虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/23(月)21:45:57 No.838442867

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/08/23(月)21:46:34 No.838443152

    最低すぎる…

    2 21/08/23(月)21:47:00 No.838443306

    石碑にするほどか

    3 21/08/23(月)21:47:02 No.838443328

    石碑に掘る内容かよ!

    4 21/08/23(月)21:47:17 No.838443442

    いいと思う

    5 21/08/23(月)21:48:08 No.838443770

    何百年も残り続けるんだ

    6 21/08/23(月)21:48:50 No.838444050

    面白いご先祖だったんだな…ってなるからいいと思う

    7 21/08/23(月)21:49:13 No.838444215

    スケベ心が名前付きで100年残るんだな

    8 21/08/23(月)21:49:23 No.838444295

    似たもの夫婦だな

    9 21/08/23(月)21:50:33 No.838444767

    若い女が混浴に来るわけないのでスケベな男とスケベなおばさんしかいない

    10 21/08/23(月)21:51:24 No.838445110

    ほほえましすぎる…

    11 21/08/23(月)21:53:48 No.838446108

    これ何もなければ文明崩壊後も残るんだよな…

    12 21/08/23(月)21:54:21 No.838446325

    遺すべき

    13 21/08/23(月)21:54:32 No.838446407

    土偶なんかもそんな感じで残ったのかもしれない

    14 21/08/23(月)21:55:07 No.838446644

    混浴の文化が無くなって理解されなさそう

    15 21/08/23(月)21:55:38 No.838446855

    これを業者に発注する度胸を褒めたい

    16 21/08/23(月)21:56:28 No.838447195

    元気になられたのですね

    17 21/08/23(月)21:56:53 No.838447352

    >土偶なんかもそんな感じで残ったのかもしれない 性癖の発露が二千年後に

    18 21/08/23(月)21:56:56 No.838447370

    石なんて下手すりゃ何百年も何千年も残るぞ

    19 21/08/23(月)21:57:29 No.838447586

    こんながっつり石に掘ったらヘタすると数千年レベルで遺るけど大丈夫?未来の教科書にフルネーム載ったりしない?

    20 21/08/23(月)21:57:33 No.838447620

    吊し上げすぎる

    21 21/08/23(月)21:58:18 No.838448006

    >似たもの夫婦だな 着地狩りみたいなもんだろ

    22 21/08/23(月)21:59:04 No.838448329

    よく見たら両サイドにも似たような土台ない?このレベルの川柳がいくつも石碑に遺されてるの?

    23 21/08/23(月)21:59:30 No.838448494

    後のロゼッタストーンである

    24 21/08/23(月)22:00:19 No.838448860

    ピラミッドにもバカみてえな落書きいっぱい残ってるらしいし石の記憶媒体パワーすごいね

    25 21/08/23(月)22:00:20 No.838448874

    >こんながっつり石に掘ったらヘタすると数千年レベルで遺るけど大丈夫?未来の教科書にフルネーム載ったりしない? 色んな逸話盛られたりTS化されたりするんだ…

    26 21/08/23(月)22:01:10 No.838449204

    昔の人はわざわざ男女で風呂分けてたの?ってなりそう

    27 21/08/23(月)22:01:48 No.838449459

    秀幸の哀しみもわかる気がしないわけではないが 石に彫って次の文明へ残すほどのものだろうかとは思う

    28 21/08/23(月)22:05:03 No.838450788

    数百年数千年経って学術的価値を見出されたい名句

    29 21/08/23(月)22:06:11 No.838451270

    年寄りだと思い込んでいるが若夫婦かもしれないぞ

    30 21/08/23(月)22:08:19 No.838452127

    割と昔のただの買い物メモみたいなのもよく残ってなかったっけ…

    31 21/08/23(月)22:10:25 No.838453103

    古代エジプトの壁画みたいな感じでこれが掘り起こされて西暦2000年ごろの文化史として語られる光景をイメージするとどうしても笑ってしまう

    32 21/08/23(月)22:18:27 No.838456423

    墓?

    33 21/08/23(月)22:24:42 No.838458800

    正に元気川柳

    34 21/08/23(月)22:25:45 No.838459210

    >割と昔のただの買い物メモみたいなのもよく残ってなかったっけ… これだから最近の若い者は…みたいなのも残ってたりする

    35 21/08/23(月)22:27:18 No.838459805

    反省文じゃねーか

    36 21/08/23(月)22:27:59 No.838460085

    >よく見たら両サイドにも似たような土台ない?このレベルの川柳がいくつも石碑に遺されてるの? スレ画に書いてあるのが第10回だし まあそれ以前のもあるのだろう

    37 21/08/23(月)22:28:11 No.838460168

    検索したら毎年の最優秀作が石碑に彫られるらしい

    38 21/08/23(月)22:29:02 No.838460484

    大理石に掘るやつはこれだけでも5万とか10万とかする

    39 21/08/23(月)22:29:23 No.838460639

    下心なく妻と混浴を楽しみたかった可能性もあるが勇んで向かってるもんな

    40 21/08/23(月)22:29:38 No.838460728

    これ残ったら翻訳されるんだぞ! 千年後にめっちゃ苦労して翻訳したらこれだぞ!

    41 21/08/23(月)22:30:04 No.838460891

    墓石かと思った

    42 21/08/23(月)22:30:31 No.838461083

    期待と有機と哀愁が 行動と心情とリンクしている 大変優れた句です 後世に残してください

    43 21/08/23(月)22:34:12 No.838462480

    >これ残ったら翻訳されるんだぞ! >千年後にめっちゃ苦労して翻訳したらこれだぞ! むしろ当時の文化を知るにはこういうのが一番便利だぞ

    44 21/08/23(月)22:34:12 No.838462488

    1000年後にこの文章の意味を答えさせるクイズとか出題されてるかもしれない

    45 21/08/23(月)22:36:43 No.838463457

    >むしろ当時の文化を知るにはこういうのが一番便利だぞ これで今の文化を推し量ることができたらエスパーだよ

    46 21/08/23(月)22:37:38 No.838463791

    妻もスケベ心だったのかそれとも夫なら確実に混浴に来るだろうと予測してたのか どちらにせよ仲のいい夫婦なんだろうなってなる名作

    47 21/08/23(月)22:38:03 No.838463955

    こりゃ好都合と混浴ックスに励んだかもしれない

    48 21/08/23(月)22:40:27 No.838464850

    微笑ましくていいと思う