虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/23(月)20:11:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/23(月)20:11:13 No.838399756

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/23(月)20:12:04 No.838400137

兄ぃ!

2 21/08/23(月)20:13:44 No.838400847

よく村に戻れたな兄ぃ

3 21/08/23(月)20:14:01 No.838400974

流れを読むのが上手すぎる…

4 21/08/23(月)20:15:36 No.838401663

悪運の強い連中が跋扈する本作の中でも随一の強者 焚きつけられた周りは死んでいく

5 21/08/23(月)20:15:41 No.838401701

ぶっちゃけどの面下げて…

6 21/08/23(月)20:16:24 No.838402010

最初から強者感がブレないよな兄ぃ

7 21/08/23(月)20:16:43 No.838402169

強硬な尊皇攘夷論者だったはずなのにいつの間にか徳川のために戦っとる

8 21/08/23(月)20:16:58 No.838402290

度々なんだこいつと思わされる兄ぃ

9 21/08/23(月)20:17:20 No.838402444

ノリで生きてんのかなって

10 21/08/23(月)20:18:08 No.838402752

ノリで生きてる方が強い!

11 21/08/23(月)20:18:25 No.838402872

声質で普段聡明で落ち着いてる人風だけどめっちゃエンジョイ勢だよね…

12 21/08/23(月)20:22:50 No.838404936

作中のムーブが耕雲斎様の対極のひと

13 21/08/23(月)20:22:55 No.838404990

攘夷思想を若者に吹き込むことによって間接的に弟2人が死んでしまった可哀想な兄ぃ!

14 21/08/23(月)20:25:57 No.838406242

横浜焼き討ち頓挫以降の引き際の見極めが上手すぎてノリで生きてるように見える…

15 21/08/23(月)20:27:19 No.838406832

すっかり一線を退いたと思ってたら銃担いで出てきた エネルギッシュな兄ぃだ

16 21/08/23(月)20:27:51 No.838407031

しばしばやばい方にいくんだけど本当にやばくなったら速攻で抜けるムーブを繰り返す人と思ったらなんか面白くなってきた

17 21/08/23(月)20:28:13 No.838407184

おかしい…血気盛んな栄一達を静める村の頼れる知識人だったはず

18 21/08/23(月)20:28:40 No.838407370

おちよはこの兄貴ぶん殴っていいと思う

19 21/08/23(月)20:29:25 No.838407659

攘夷に傾倒してたけどあっこれ無理だわってなった結果節操ない感じになってしまった兄ぃ…

20 21/08/23(月)20:29:30 No.838407692

歴史に残るもの作るから…

21 21/08/23(月)20:30:00 No.838407915

最終的に富岡製糸場の初代工場長になるのも頷ける世渡り上手

22 21/08/23(月)20:30:08 No.838407969

>攘夷に傾倒してたけどあっこれ無理だわってなった結果節操ない感じになってしまった兄ぃ… 良くも悪くもグループの中で一番年長で一番インテリって感じだ

23 21/08/23(月)20:30:53 No.838408264

平九郎連れてきた件は本人が言い出したのもあるだろうしいいよ 何で函館行かず帰ってきてるんです?

24 21/08/23(月)20:32:12 No.838408800

>強硬な尊皇攘夷論者だったはずなのにいつの間にか徳川のために戦っとる そこは一応矛盾しないし

25 21/08/23(月)20:32:29 No.838408902

このあと長七郎も病没するんだよね 尾高のかあちゃん大丈夫かな

26 21/08/23(月)20:32:50 No.838409066

>尾高のかあちゃん大丈夫かな もういっぱいいっぱいだ…

27 21/08/23(月)20:33:16 No.838409260

だんだんこの人画面に映ってるだけで笑えるようになってきた

28 21/08/23(月)20:34:46 No.838409842

前回気付いたら村に戻っててあれ?ってなった

29 21/08/23(月)20:35:04 No.838409978

昨日の1話で全部やったから酷かったね兄ぃの動き

30 21/08/23(月)20:36:28 No.838410612

次期村長ぐらいのポジションらしいからそうそう死ねないのはわかるが…

31 21/08/23(月)20:36:41 No.838410724

平九郎は正式な武士の養子になったから分かる 兄ぃ農民じゃん

32 21/08/23(月)20:38:11 No.838411426

前は家のことは俺に任せろ!とか言ってて立派な年長者だったのに今回はナニコレ感が酷い

33 21/08/23(月)20:39:04 No.838411827

>前は家のことは俺に任せろ!とか言ってて立派な年長者だったのに今回はナニコレ感が酷い しかもその前は家のことはお前に任せる!って平九郎に押し付けてたからな…

34 21/08/23(月)20:39:22 No.838411972

普通の創作なら既に死んでるタイプなのにここから本番なのがすげえよ兄ぃ…

35 21/08/23(月)20:40:06 No.838412368

>平九郎は正式な武士の養子になったから分かる >兄ぃ農民じゃん だから無事帰ってきた

36 21/08/23(月)20:40:24 No.838412497

>兄ぃ農民じゃん そういえばそうだった気がする…

37 21/08/23(月)20:40:33 No.838412570

>だから無事帰ってきた そもそも行くな

38 21/08/23(月)20:40:45 No.838412656

兄ぃは兄ぃで色々あったんだろうけど描写するほどのキャラではないから結果なんか面白いことに…

39 21/08/23(月)20:41:42 No.838413151

フラグ設定バグってるNPC感ある

40 21/08/23(月)20:43:10 No.838413812

攘夷焚き付けて 今度は幕府の為に焚き付ける やっぱすげえよ兄ぃは

41 21/08/23(月)20:44:18 No.838414337

>平九郎連れてきた件は本人が言い出したのもあるだろうしいいよ >何で函館行かず帰ってきてるんです? バカらしいなって…

42 21/08/23(月)20:45:15 No.838414778

勉学に明け暮れて書物の向こうの武士の世界だった戦に下兄弟達がどんどん身を投じて行って自分も年甲斐もなくハッスルしたくなったんだ

43 21/08/23(月)20:45:28 No.838414857

言い出しっぺで逃げ上手の兄ぃ

44 21/08/23(月)20:46:22 No.838415282

渋沢のところの妹ちゃんはこの人刺してもいい

45 21/08/23(月)20:46:48 No.838415479

ここからどう辿って話に聞く最終形態になるのか想像出来なさ過ぎる…

46 21/08/23(月)20:46:59 No.838415562

作るだけ作って帰ってきてるのひどすぎるよ兄ィ!

47 21/08/23(月)20:47:05 No.838415610

良く生きてたなホントに…

48 21/08/23(月)20:47:13 No.838415673

>兄ぃは兄ぃで色々あったんだろうけど描写するほどのキャラではないから結果なんか面白いことに… なんかでかいこと行ってその後フェードアウト生存報告してばっかりなのずるい!

49 21/08/23(月)20:47:32 No.838415816

ノリで生きて死んでく人らが水戸の奴らをはじめとして大量に描かれる中ノリで生きて普通に元気に生き延びてる兄ぃはすげえよ…

50 21/08/23(月)20:48:04 No.838416083

部隊ほとんどやられたのに この人ふつうに画面端に映ってて笑った

51 21/08/23(月)20:48:29 No.838416274

兄ぃの生存力なんなの

52 21/08/23(月)20:48:44 No.838416384

この引き際の上手さは時代が時代なら名武将だったかもしれん

53 21/08/23(月)20:48:57 No.838416472

農民かつインテリなんで武士の破滅型ナルシズムについていけなかったんだと良い方に思っておこう

54 21/08/23(月)20:49:26 No.838416682

栄一喜作含めて異能生存体の家系なんだろうな

55 21/08/23(月)20:49:46 No.838416814

毎度本当にギリギリのところでやっぱやめたって生存するのが凄い 1歩間違えばどこから刺されてもおかしくない

56 21/08/23(月)20:50:44 No.838417244

幕末明治異能生存体のうちの一人だ もう一人は成一郎

57 21/08/23(月)20:51:07 No.838417390

死亡フラグを回避し続ける男

58 21/08/23(月)20:51:23 No.838417497

あの流れで生き残る喜作もおかしいよね…

59 21/08/23(月)20:52:25 No.838417930

栄一と喜作今生の別れみたいな雰囲気出してるけどちゃんと生き残るんだもんな…

60 21/08/23(月)20:52:34 No.838417993

兄ぃは兄ぃでエピソード豊富すぎるから大河一本いける

61 21/08/23(月)20:53:21 No.838418328

>栄一と喜作今生の別れみたいな雰囲気出してるけどちゃんと生き残るんだもんな… 右腕として経営を支え続けるの知ってるとどうしても笑ってしまう手紙のシーン

62 21/08/23(月)20:53:38 No.838418445

>栄一喜作含めて異能生存体の家系なんだろうな 平九郎はその能力を一気に使いすぎたせいで…

63 21/08/23(月)20:53:39 No.838418462

村人の身内3人が日本近代史に残る偉業をなしたってのも凄い話だ

64 21/08/23(月)20:53:56 No.838418580

噂を聞いて野良攘夷派が村を訪ねてくるくらいには名が知られているが直接テロに出たことはない 計画をするも結構前夜やっぱやめる 身内にテロリストがいてそいつらを教育したが本人はちょっと捕まるくらいで済む 負けた幕府について彰義隊の名前を考えるついでに平九郎を巻き込むが隊がボロボロになってるいつの間にか村に帰っている

65 21/08/23(月)20:54:31 No.838418850

こううんさいさまクラスだといやこの段階じゃ皆のこと考えても抜けられねえよ…ってなるが兄ぃは農民だから違う!

66 21/08/23(月)20:54:47 No.838418976

>栄一と喜作今生の別れみたいな雰囲気出してるけどちゃんと生き残るんだもんな… あそこまでいって生き残るとか異能生存体だよな喜作…

67 21/08/23(月)20:55:18 No.838419231

>兄ぃは農民だから違う! 無敵かよ…

68 21/08/23(月)20:55:25 No.838419290

昨晩は華やかなパリ編から一変して栄一に縁のある人が死にまくる鬱回だったのに 兄ぃはさぁ…

69 21/08/23(月)20:55:44 No.838419440

平九郎も最後の頑張りは異能じみてません?

70 21/08/23(月)20:56:33 No.838419791

>平九郎も最後の頑張りは異能じみてません? 実は観光スポットになってるなんてしらなかったそんなの…

71 21/08/23(月)20:56:52 No.838419931

役者さんみんな芝居上手いけどドラマ見てたら喜作が一番好きになった 今後も楽しみ

72 21/08/23(月)20:57:01 No.838419991

>平九郎も最後の頑張りは異能じみてません? あの反撃っぷりも伝承として残ってるんだよね

73 21/08/23(月)20:57:14 No.838420083

>兄ぃはさぁ… しれっと平和な血洗島にいて思わず吹いちゃった

74 21/08/23(月)20:57:16 No.838420099

>平九郎も最後の頑張りは異能じみてません? 銃撃戦後に合流たら平九郎死んでるのかな…→生きてる…! 老夫婦の手当受けたけど巻き込まないために出ていった後死ぬのかな…→生きてる…! 古寺の前で囲まれたあぁこれはもう…→生きてる…!

75 21/08/23(月)20:58:25 No.838420667

斥候3人に短刀で1人殺して1人の片腕切り落とすってどうやったの…

76 21/08/23(月)20:59:05 No.838421010

蜂の巣で死ぬかと思ったらきっちり自刃しおった

77 21/08/23(月)20:59:18 No.838421096

平九郎は何なら死に回で一番目立ってる程だ

78 21/08/23(月)20:59:24 No.838421153

>銃撃戦後に合流たら平九郎死んでるのかな…→生きてる…! >老夫婦の手当受けたけど巻き込まないために出ていった後死ぬのかな…→生きてる…! >古寺の前で囲まれたあぁこれはもう…→生きてる…! 最期銃で蜂の巣にされたのち腹切って果てるまでエピソード全然盛ってないのが凄すぎる 過ぎた

79 21/08/23(月)21:00:15 No.838421544

>斥候3人に短刀で1人殺して1人の片腕切り落とすってどうやったの… 一旦追い返して援軍連れて戻ってきた時には岩の上で自刃してたとか作中より凄い事してる…

80 21/08/23(月)21:00:32 No.838421696

これからこいつが頭張ってくれるから 隊の名前も決めた格好いいぞ スゥー……

81 21/08/23(月)21:01:00 No.838421901

これからの喜作 榎本武揚率いる旧幕府脱走軍とともに蝦夷地に行き、箱館戦争に参戦する。11月5日、勤王派が実権を握り新政府側に付いた松前城を攻撃した際、渋沢が先陣争いの戦闘に参加せず松前城の金蔵から金を持ち出す軍資金確保を優先したことをきっかけに、彰義隊は渋沢派と反渋沢派に分裂する。榎本武揚が仲裁に乗り出し、渋沢派は小彰義隊となり、渋沢が頭取に就任した。 箱館戦争終結直前の明治2年(1869年)5月15日に旧幕府軍を脱走、湯の川方面に潜伏したが、1か月後の6月18日、出頭・投降した。その後、東京の軍務官糾問所に投獄されている。

82 21/08/23(月)21:01:21 No.838422064

最新兵器構えた新政府軍の奇襲に生き残る兄ぃはなんなん

83 21/08/23(月)21:01:28 No.838422131

バトル描写がほとんどないから ワンピの怪僧みたいな面白いキャラになってる

84 21/08/23(月)21:01:30 No.838422140

これぞ渋沢緒方一族の力よ 長七郎も投獄さえなかったら…

85 21/08/23(月)21:02:15 No.838422485

>先陣争いの戦闘に参加せず松前城の金蔵から金を持ち出す軍資金確保を優先した お金は大事だからな… >彰義隊は渋沢派と反渋沢派に分裂する。 バカばっかり!

86 21/08/23(月)21:02:53 No.838422775

喜作は毎度追い出されて結果生き残るのが面白い

87 21/08/23(月)21:03:45 No.838423167

ひとりだけLUK値がバグってる男 兄ぃ

88 21/08/23(月)21:04:31 No.838423546

とっしーと喜作の共闘かっこよすぎた

89 21/08/23(月)21:04:43 No.838423638

兄ぃに向かった弾反れて他の隊員に当たってそう

90 21/08/23(月)21:04:53 No.838423733

この兄ぃもう少し早く迎え入れてれば慶喜の心労も減ったとかあるのかな…

91 21/08/23(月)21:05:00 No.838423787

金勘定の大事さをわかってる従兄弟さえ傍にいればな…

92 21/08/23(月)21:06:45 No.838424657

反政府側にいたのに明治時代の勝ち組になる喜作も凄いよ

93 21/08/23(月)21:06:57 No.838424766

>これからの喜作 もう会うことも無いだろう 潔く死ねよ って手紙で言ったのに…

94 21/08/23(月)21:07:22 No.838424941

バカな方に行く渋沢と賢い方に行く渋沢とたまにバカな方にいくけど毎度ギリギリで村に帰ってくる兄ィ

95 21/08/23(月)21:08:02 No.838425293

焚き付けるだけ焚き付けて帰ってくる奴

96 21/08/23(月)21:08:07 No.838425335

異能生存体兄ぃ

97 21/08/23(月)21:08:25 No.838425476

>焚き付けるだけ焚き付けて帰ってくる奴 クソコテでは…?

98 21/08/23(月)21:08:38 No.838425588

本当村帰ってきた時に「いやぁ平九郎死んじゃったメンゴメンゴ」つって帰ってきたのかな

99 21/08/23(月)21:08:42 No.838425636

荒らし嫌がらせ混乱の元

100 21/08/23(月)21:09:19 No.838425940

実際死んだのってかなり後に分かったみたいな話なかったっけ平九郎

101 21/08/23(月)21:09:35 No.838426076

今週でてきた横浜を焼こうとしてたんだよな……

102 21/08/23(月)21:10:32 No.838426549

幕末アジテーターといえば松陰とか龍馬とかレジェンドアジテーターいるんだけどみんな死んでるんでアジテートしておいて生き延びてる兄ィが異色

↑Top