21/08/23(月)17:57:43 麻雀の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)17:57:43 No.838356197
麻雀の話するんぬ 関西、特に大阪ではサンマが盛んでフリー打ちでもサンマの方が多いほどなんぬ大学生の仲間打ちなんかでも四人揃っても四三(四人でやるサンマ)やるくらいサンマなんぬ 麻雀放浪記などで有名なブー麻雀といい関西人のせっかちな気質が短時間決着を求めてるのかもしれないんぬ
1 21/08/23(月)18:02:53 No.838357592
サンマも地方によってルールが別れてるんぬな~
2 21/08/23(月)18:03:15 No.838357701
大味だし高得点出しやすいから脳汁出るってのもあると思うんぬ秋刀魚
3 21/08/23(月)18:04:02 No.838357912
関東式だとポイント制(1ハン1点)で競うのもあるがやはりそこは点棒でやりたいとこなんぬ やはりサンマは大阪に限るんぬ
4 21/08/23(月)18:04:48 No.838358111
ヌキドラルールや5が全部赤ルールとかあるんぬな
5 21/08/23(月)18:06:11 No.838358465
今日はサンマのスレでも荒らすんぬ
6 21/08/23(月)18:06:55 No.838358671
ツモピンあるか無しかで殴り合い
7 21/08/23(月)18:07:18 No.838358775
昔やったらどうなるかということでチーありサンマやってみたんぬ 上がり早すぎてダメだったんぬ
8 21/08/23(月)18:09:27 No.838359385
また微妙な知識が増えたんぬ
9 21/08/23(月)18:11:37 No.838359983
1ゲーム長く居座られるより回転が早いほうが店側もニッコリなんぬ
10 21/08/23(月)18:15:04 No.838361013
そしてネット麻雀の普及などで若い子はヨンマも打ちたがるのでそれでもヨンマ需要は増えてきたんぬ ゲームで覚えたオタクくんはその傾向があり仲間内で実戦で覚えるタイプのヤンキーなどはサンマ以外やりたがらなかったりするんぬ
11 21/08/23(月)18:16:49 No.838361492
麻雀で摘発されるのは大体負けた客のチンコロんぬ
12 21/08/23(月)18:17:58 No.838361830
店側にとっては三麻か四麻の東風じゃないと利益が出ないと聞くけど実際どうなの?
13 21/08/23(月)18:20:22 No.838362564
>店側にとっては三麻か四麻の東風じゃないと利益が出ないと聞くけど実際どうなの? 店としてはもちろんその形式でいきたいとこなんだろうけど半荘打ちたいって人が大半なのでやはりヨンマは半荘がほとんどなんぬ 新宿歌舞伎町みたいなとにかくギャンブルしてえってとこが東風戦でやるんぬ
14 21/08/23(月)18:20:31 No.838362611
>店側にとっては三麻か四麻の東風じゃないと利益が出ないと聞くけど実際どうなの? セットかフリーかでも違うだろうけど基本短期勝負の方が場代貰えるから店側が儲かるんぬ 後はドリンクと飯で儲けるんぬ
15 21/08/23(月)18:21:49 No.838363003
東風戦で東南戦と同じ時間打つのは実質レートを倍にしてるようなもんなんぬ 感覚以上に賭博性が上がるんぬ
16 21/08/23(月)18:22:53 No.838363336
じゃんたまで配牌からそれぞれ3つ牌を出して交換するルールあるけど あれカジュアルだし打点高くなるし良いルールだと思った
17 21/08/23(月)18:23:52 No.838363639
>じゃんたまで配牌からそれぞれ3つ牌を出して交換するルールあるけど >あれカジュアルだし打点高くなるし良いルールだと思った 発想は大富豪みたいだな
18 21/08/23(月)18:25:10 No.838364015
そしてサンマも打点が上がる関係で賭博性が上がるんぬ ヨンマで1000点100円は大人が打つ普通レートだけどサンマでやるとちょいとデンジャーなレートなんぬ
19 21/08/23(月)18:25:14 No.838364036
四人揃ったら四麻やれよ 三色あったほうがおもしろかろう
20 21/08/23(月)18:26:23 No.838364398
三色同刻…
21 21/08/23(月)18:27:40 No.838364796
サンマと言えば国士んぬ
22 21/08/23(月)18:27:52 No.838364859
少牌マイティをヒで見かけるけど自分にはできそうにない
23 21/08/23(月)18:28:23 No.838365042
>ヨンマで1000点100円は大人が打つ普通レートだけどサンマでやるとちょいとデンジャーなレートなんぬ 一点1円でやるんぬー
24 21/08/23(月)18:28:28 No.838365066
>四人揃ったら四麻やれよ >三色あったほうがおもしろかろう それでもやりたがる魅力があるわけなんぬな 上で言った四三は4人が卓に座りつつ誰か一人が一局ごとで交代で抜けるという変則ルールなんぬ 勝ち逃げが確定したり調子に乗ってる奴が抜けたりとちょっと面白いことになるんぬ
25 21/08/23(月)18:31:31 No.838366017
>三色同刻… レアすぎるし安すぎるだろ
26 21/08/23(月)18:33:24 No.838366586
サンマだと大したレアじゃないんぬ 萬子一九が使いにくいからかなり鳴けるんぬ
27 21/08/23(月)18:33:39 No.838366672
>レアすぎるし安すぎるだろ サンマの場合だと大体端の三色になるからチャンタも付けるんぬ そこから+αもあるから大体満貫以上は行けるんぬ
28 21/08/23(月)18:34:59 No.838367049
北の扱いが店によって色々差があって面白いよねサンマ
29 21/08/23(月)18:36:32 No.838367537
抜きペードラだったり上がった場合のみドラ扱いだったりいろいろあるんぬ
30 21/08/23(月)18:42:28 No.838369343
うちの親戚麻雀は「荘」の概念がなくて誰かが飛ぶまで永遠にぐるぐる回るんぬ ツモ上がりは上がった分の点数をそのまま全員からぶん取るから親に旨あじも苦あじもないんぬ ぬあ…ひと勝負つくのにまた4時間かかったんぬ…毎年これなんぬ…
31 21/08/23(月)18:42:48 No.838369429
時代の最先端はサンマを進化させたアタマ麻雀なんぬ これは対子を鳴けるという特殊ルールなんぬ まだ一般的じゃないけど一度打ってみたいんぬなー
32 21/08/23(月)18:44:21 No.838369907
3色おじさん来たんぬ…
33 21/08/23(月)18:47:31 No.838370851
4人でサンマってどうやるんぬ? 単に1人入れ替わりでやるんぬ?
34 21/08/23(月)18:48:30 No.838371127
サンマは店五百円相当の店とかあるから たまに行ってた店が摘発くらうから怖いんぬ
35 21/08/23(月)18:51:39 No.838372093
>うちの親戚麻雀は「荘」の概念がなくて誰かが飛ぶまで永遠にぐるぐる回るんぬ >ツモ上がりは上がった分の点数をそのまま全員からぶん取るから親に旨あじも苦あじもないんぬ >ぬあ…ひと勝負つくのにまた4時間かかったんぬ…毎年これなんぬ… こわいんぬ…
36 21/08/23(月)18:53:11 No.838372580
ケツが決まってると北家がちょっとだけ有利とかあるんぬ
37 21/08/23(月)18:53:29 No.838372667
サンマはめちゃくちゃさくさくやれるからハマるのはわかる
38 21/08/23(月)18:55:32 No.838373302
サンマってなんなんぬ? ぬは脱衣麻雀ゲームくらいしかやったことないんぬ
39 21/08/23(月)18:55:47 No.838373391
サンマとヨンマで染める判断基準がかなり違うことに気づいたんぬ サンマはポン材と良型がキモなんぬチーできない縛りは染めに相当関係するんぬ
40 21/08/23(月)18:56:39 No.838373669
>サンマってなんなんぬ? 3人で麻雀するんぬ マンズの2から8を使わないんぬ 北を抜きドラ扱いしてヌキヌキするんぬ