ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/23(月)17:28:41 No.838348781
ゲームでもマンガでも見かけるとウッてなるんだけど 日常回でギャグとして扱われてきた設定をシリアスに転用するのやめてほしい 運動力だけが自慢の元気少女が描写がエスカレートするにつれ「アンタますます人外じみてくわねー」とか言われてたら 実は裏で本当に化け物に徐々に変質していた伏線だったとか 忘れっぽくて周りからンモーって世話を焼かれがちの美少女が 別人の人格を転写した人造人間だから記憶が異様に剥がれ落ちやすいとかね つらいんです!とても!
1 21/08/23(月)17:30:36 No.838349259
青野くんは第一話でギャグ漫画だと思ってたらまさかのホラーだった
2 21/08/23(月)17:32:15 No.838349644
伏線として働くならいいじゃん
3 21/08/23(月)17:32:35 No.838349732
テイルズオブが世界最高記録を更新するにはヒロインの感覚消失以上の衝撃が必要だと考えられる
4 21/08/23(月)17:32:51 No.838349806
元々人外の化け物だった記憶を取り戻しただけだからセーフ!
5 21/08/23(月)17:32:51 No.838349807
俺は逆にシリアスとギャグの繋がりがないとギャグパートが茶番に見える者である!
6 21/08/23(月)17:33:08 No.838349879
魚人島のサンジの鼻血みたいなのはクソって話かと思ったら違った
7 21/08/23(月)17:33:32 No.838349970
呪術トリックってやつか
8 21/08/23(月)17:33:35 No.838349983
生物兵器漏れたって言ったら一瞬で避難完了する高校良いよね…いい…
9 21/08/23(月)17:35:32 No.838350479
魔術士オーフェンのキースが何されても死なねえしどこからでも現れるし話も通じねえと思ってたら実はレッドドラゴン種族だったみたいな?
10 21/08/23(月)17:35:53 No.838350554
じゃあなんですか、フルメタルパニックの避難のスピードが異様に速いとかもダメなんですか?
11 21/08/23(月)17:35:54 No.838350561
ギャグはギャグで分けてほしいなぁ 半端に絡ませるとピンチがピンチっぽく見えなくなったりする
12 21/08/23(月)17:38:07 No.838351105
ヒロインの料理がマズいのはヒロインが脳障害で味覚を失ってたからとか
13 21/08/23(月)17:39:22 No.838351445
最近物忘れが激しんだよねーみたいなことを力を使うたびに代償払ってるヒロインが言うと危ない
14 21/08/23(月)17:39:26 No.838351467
ギャグじゃないけどナウシカで猛毒の中マスクだけで平気なのは 顔を隠せない漫画的な都合かと思ったら ちゃんと意味があった的なのも入るかな
15 21/08/23(月)17:40:40 No.838351801
でも種明かしされた後に思い返した日常の違和感に気づいた主人公が「俺言っちゃぞ!」するのいいよね…
16 21/08/23(月)17:41:11 No.838351925
んー要約するとかわいそうなのは抜けないのよね
17 21/08/23(月)17:41:47 No.838352081
訳の分からん感覚だな…まったく賛同できない 伏線をギャグで隠すのって推察されにくくて効果的なんだぞ
18 21/08/23(月)17:42:25 No.838352252
でもゾンゲ様の食運のおかげで世界が救われたから…
19 21/08/23(月)17:43:10 No.838352445
>生物兵器漏れたって言ったら一瞬で避難完了する高校良いよね…いい… 短編であったのは庇えて本編はもう限界なのいいよね…
20 21/08/23(月)17:43:23 No.838352497
シリアスな設定がギャグに使われてそのままシリアスに食い込むのはいいけど ギャグ設定がギャグのままシリアスに食い込むのはやだな 前者は武吉の天然道士設定で後者はスレ文の元気少女がマッハで走って敵から逃げられたみたいなやつ
21 21/08/23(月)17:44:09 No.838352690
>訳の分からん感覚だな…まったく賛同できない >伏線をギャグで隠すのって推察されにくくて効果的なんだぞ 賛同はともかく理解はできるだろ 今まで笑ってたようなギャグ描写がシリアスで重いものだったから笑ってた落差で辛いって言ってるんだからすごい単純な理屈
22 21/08/23(月)17:44:33 No.838352784
その辛さが気持ちいいんだろ?
23 21/08/23(月)17:48:15 No.838353726
バイオ村とか
24 21/08/23(月)17:50:22 No.838354278
フルメタなんかは今までギャグで済ませてたんだからそこはギャグにしてよ!シリアスにしないでよ!みたいな気持ちがないかといえばありますが
25 21/08/23(月)17:50:22 No.838354280
ピンとくる例が思い付かないんだけど スレ「」は何見てそう思ったん?
26 21/08/23(月)17:50:42 No.838354358
それやると読み返したときにそのギャグでしんみりしちゃって笑えなくなるって罠があるよね
27 21/08/23(月)17:51:27 No.838354558
西尾維新が好きそうなやり口
28 21/08/23(月)17:51:50 No.838354666
何言ってるのか全然分からない
29 21/08/23(月)17:51:57 No.838354697
>賛同はともかく理解はできるだろ >今まで笑ってたようなギャグ描写がシリアスで重いものだったから笑ってた落差で辛いって言ってるんだからすごい単純な理屈 いややっぱり分からん 俺はそういうの面白い
30 21/08/23(月)17:52:43 No.838354885
>バイオ村とか あれはギャグじゃねぇだろ!…いやギャグだわ
31 21/08/23(月)17:53:49 No.838355166
たれ銀次を戦術に組み込むな
32 21/08/23(月)17:53:59 No.838355217
>何言ってるのか全然分からない 国語の成績悪かった?
33 21/08/23(月)17:54:27 No.838355348
結果的にかなりクズなキン肉真弓
34 21/08/23(月)17:55:19 No.838355564
瞬間脳内に溢れ出した 存在しない記憶 伏線じゃなかった
35 21/08/23(月)17:55:25 No.838355603
>>何言ってるのか全然分からない >国語の成績悪かった? 「」は3行以上が読めないからな…
36 21/08/23(月)17:55:36 No.838355651
シンケンジャーの嘘つきとか?
37 21/08/23(月)17:56:08 No.838355791
仲間の中で無視されがちな奴がプレイヤーにしか認識されてなかったとかかと思ったけどギャグ描写ではないなこれ
38 21/08/23(月)17:57:03 No.838356020
でも俺フォルゴレはギャグもシリアスも含めてで好きだなあ
39 21/08/23(月)17:57:13 No.838356052
なんすか じゃあジャイアンの歌を兵器として運用する劇場版はクソってことすか
40 21/08/23(月)17:58:37 No.838356418
>仲間の中で無視されがちな奴がプレイヤーにしか認識されてなかったとかかと思ったけどギャグ描写ではないなこれ よく見たらこいつ誰とも会話してない…っていうのはゾッとしたな
41 21/08/23(月)17:58:54 No.838356492
シャミ子がアホなのに対して妹が賢いのは 妹の分の呪いを無意識に肩代わりしてるからとか
42 21/08/23(月)17:58:58 No.838356509
ギャグ描写全部シリアスにつなげて解釈しだすようなのが出てくると苦手
43 21/08/23(月)17:59:08 No.838356554
アホみたいなことやってたのは実は演技とかのやつ
44 21/08/23(月)17:59:31 No.838356656
上手い使い方じゃねえか 何が不満なんだ
45 21/08/23(月)17:59:55 No.838356772
>なんすか >じゃあジャイアンの歌を兵器として運用する劇場版はクソってことすか そういうのではなくてジャイアンの歌が変なのはジャイアンの聴力に問題があったとかそんな感じの流れだろ
46 21/08/23(月)18:00:19 No.838356870
>瞬間脳内に溢れ出した 存在しない記憶 >伏線じゃなかった これ伏線だったら滅茶苦茶面白かったんだけどな まぁ地に足のついた能力バトル漫画としては手に負えなくなるか
47 21/08/23(月)18:00:55 No.838357050
>アホみたいなことやってたのは実は演技とかのやつ それは普通の伏線では
48 21/08/23(月)18:01:07 No.838357109
ヘボットの唐突に謎生物が出てきて「お前誰だよ!」って突っ込まれるギャグ →キャラが消滅すると存在を謎生物に置き換えられる
49 21/08/23(月)18:01:19 No.838357151
スーパースターマンなんかは不死身設定で逆に安心感出る
50 21/08/23(月)18:01:31 No.838357208
上手い使い方だからよりショックが大きくて俺は耐えられないって主張だから別に上手な手法って点には文句つけてなくない?
51 21/08/23(月)18:01:33 No.838357215
>ヘボットの唐突に謎生物が出てきて「お前誰だよ!」って突っ込まれるギャグ >キャラが消滅すると存在を謎生物に置き換えられる コワ~…
52 21/08/23(月)18:01:46 No.838357287
>瞬間脳内に溢れ出した 存在しない記憶 >伏線じゃなかった 同業者も膝を打つほどだったのに単眼猫おまえ…
53 21/08/23(月)18:01:49 No.838357301
逆にシリアスな要素が後々ギャグになるの好き 笑えるようになったんだなって成長を感じる
54 21/08/23(月)18:02:01 No.838357351
つまらないんじゃなくて辛いんだって言ってるじゃない
55 21/08/23(月)18:02:04 No.838357368
ショックを与えるためにわざとやってるならむしろいい トリックをギャグに隠すのは普通に高度だから
56 21/08/23(月)18:02:49 No.838357572
ゴールデンカムイで杉本が間違えて谷垣の写真出しちゃうのはアシリパさんの顔が認識できなくなってるんじゃ…って考察あったな そんな事なくて良かった
57 21/08/23(月)18:03:58 No.838357894
>ギャグじゃないけどナウシカで猛毒の中マスクだけで平気なのは >顔を隠せない漫画的な都合かと思ったら >ちゃんと意味があった的なのも入るかな アニメ映画作ってたときには別にそんな設定ないから
58 21/08/23(月)18:05:36 No.838358322
40話以上放送してきて いきなり変な短パンのオッサンが登場して レギュラーと長い付き合いみたいな設定になってて 次の話から一切出て来ない
59 21/08/23(月)18:05:55 No.838358402
>ギャグじゃないけどナウシカで猛毒の中マスクだけで平気なのは >顔を隠せない漫画的な都合かと思ったら >ちゃんと意味があった的なのも入るかな アニメ映画作ってたときには別にそんな設定ないから
60 21/08/23(月)18:06:20 No.838358507
よく分かるけど具体例が数浮かばない やっぱ難しいよねその手法
61 21/08/23(月)18:06:21 No.838358508
ニド!!
62 21/08/23(月)18:06:26 No.838358537
デネブが侑斗をよろしく言ってたのとか?
63 21/08/23(月)18:06:31 No.838358561
無理にでもトゲを無くそうとしてシリアスボスが痛々しいギャグキャラにされる例しか出てこなかった
64 21/08/23(月)18:06:38 No.838358594
>上手い使い方じゃねえか >何が不満なんだ 不満かどうかじゃなくてただただ辛いんだろう 作品にのめり込みすぎてキャラが死ぬとショックで具合悪くなるような人も世の中にいるし
65 21/08/23(月)18:06:47 No.838358626
>40話以上放送してきて >いきなり変な短パンのオッサンが登場して >レギュラーと長い付き合いみたいな設定になってて >次の話から一切出て来ない カブトボーグはそんなんばっかりだろ!
66 21/08/23(月)18:07:01 No.838358694
>デネブが侑斗をよろしく言ってたのとか? あー…
67 21/08/23(月)18:07:02 No.838358702
>ヘボットの唐突に謎生物が出てきて「お前誰だよ!」って突っ込まれるギャグ >→キャラが消滅すると存在を謎生物に置き換えられる つらい…
68 21/08/23(月)18:07:05 No.838358711
>ゴールデンカムイで杉本が間違えて谷垣の写真出しちゃうのはアシリパさんの顔が認識できなくなってるんじゃ…って考察あったな >そんな事なくて良かった 作者がドスケベマタギを出したいだけでよかった…
69 21/08/23(月)18:07:20 No.838358779
>ニド!! Byネスカフェ
70 21/08/23(月)18:07:40 No.838358847
がっこうぐらし一話目は近いようで違う気がするな
71 21/08/23(月)18:07:44 No.838358876
>ゴールデンカムイで杉本が間違えて谷垣の写真出しちゃうのはアシリパさんの顔が認識できなくなってるんじゃ…って考察あったな >そんな事なくて良かった 谷垣本人も間違えてたしな…
72 21/08/23(月)18:07:57 No.838358939
つらいと好きは両立する ホラー映画好きだけどめっちゃビビる人とかいるだろ
73 21/08/23(月)18:08:00 No.838358960
フォルゴレがしんどそうな顔しつつも無敵なのがギャグ補正じゃなく昔っから超強かったからとかそういう?
74 21/08/23(月)18:08:09 No.838358999
アンクがアイス大好きだったのは初めて味がした食べ物だったからとか?
75 21/08/23(月)18:08:26 No.838359060
エロゲー全盛期はいっぱいあったよ 共通シナリオのギャグ設定がキャラルートでシリアス泣きゲー部分に使われるやつが
76 21/08/23(月)18:08:28 No.838359077
ケガしてもギャグパート入るとすぐ治る 天界人だからでした
77 21/08/23(月)18:08:36 No.838359115
>>生物兵器漏れたって言ったら一瞬で避難完了する高校良いよね…いい… >短編であったのは庇えて本編はもう限界なのいいよね… よくない辛い
78 21/08/23(月)18:09:04 No.838359248
めちゃくちゃコケまくるドジっ子の女の子が サイボーグだからいつも辛い痛みを全身に感じてるからそうなってるのお嫌いですか
79 21/08/23(月)18:09:19 No.838359337
リボーンはそんな感じだったようなそうでもないような
80 21/08/23(月)18:09:59 No.838359523
ああそうかエグゼイドの永夢もか…
81 21/08/23(月)18:10:39 No.838359711
ボッスンと椿とか
82 21/08/23(月)18:10:50 No.838359750
受け売りだけど忍たま乱太郎の「補習代わりに実戦ばかりしてるから座学はダメだけど現場の知識は上級生並みにある」とか良かったね
83 21/08/23(月)18:11:09 No.838359847
絶望先生とか?
84 21/08/23(月)18:11:34 No.838359976
日常シーンで変な描写があってもスルーされてるからこの世界では珍しくないんだな と思ったら後々おかしいと思わなかったのか?とされることもあるな
85 21/08/23(月)18:11:39 No.838359995
虎杖のこと素直に応援できるようになったから早めに違います!!!したのはよかったよ めっちゃエモく死んでもでもあいつ洗脳してんだよな…ってなったら悲しすぎる
86 21/08/23(月)18:12:06 No.838360129
> リボーンはそんな感じだったようなそうでもないような 川平のおじさんとかか
87 21/08/23(月)18:12:06 No.838360131
Q:なぜ荒唐無稽な設定の生徒や住民ばかり出てくるのか A:精神病院だから
88 21/08/23(月)18:12:09 No.838360149
>ヘボットの唐突に謎生物が出てきて「お前誰だよ!」って突っ込まれるギャグ >→キャラが消滅すると存在を謎生物に置き換えられる えこわ…
89 21/08/23(月)18:12:12 No.838360163
クロの眼鏡の上げ方はギャグじゃないけど インパクト重視のキャラ付けだと思ってました
90 21/08/23(月)18:12:12 No.838360165
伏線はギャグの中に仕込むと機能しやすい… 最悪伏線捨ててもあれギャグ描写だったんだなと流せるからね
91 21/08/23(月)18:12:12 No.838360167
>日常シーンで変な描写があってもスルーされてるからこの世界では珍しくないんだな >と思ったら後々おかしいと思わなかったのか?とされることもあるな いや別にそういうモンかと…
92 21/08/23(月)18:12:39 No.838360308
ロボット系のキャラで物忘れが激しいとかすぐ止まるみたいなギャグ演出が 実はマジで記憶領域が劣化してたり動力源が劣化してたりで最後には機能停止するみたいな?
93 21/08/23(月)18:13:09 No.838360443
拙者本編でシリアスな設定を日常回でギャグに転用するの大好き侍 ここは見に回らせてもらう
94 21/08/23(月)18:13:24 No.838360521
>日常シーンで変な描写があってもスルーされてるからこの世界では珍しくないんだな >と思ったら後々おかしいと思わなかったのか?とされることもあるな こんなにタケノコが光っている タケノコが光りますか?おかしいと思いませんか貴方
95 21/08/23(月)18:13:49 No.838360655
今やってるロックマンの漫画
96 21/08/23(月)18:14:16 No.838360757
いつからここは奇人変人のびっくり箱になったんだよ! 最初からフラスコ計画用のびっくり箱として作ったやつでしたね…
97 21/08/23(月)18:14:17 No.838360762
そらのおとしものはギャグとシリアスの温度差激しかったな
98 21/08/23(月)18:14:30 No.838360829
>めちゃくちゃコケまくるドジっ子の女の子が >家畜みたいに育てられたせいで足の指凍傷で腐り落ちてるのとかお嫌いですか
99 21/08/23(月)18:14:40 No.838360885
まじぽかまともに見てないんだけど鉄子の眼鏡は大丈夫なやつ?
100 21/08/23(月)18:15:02 No.838361000
>拙者本編でシリアスな設定を日常回でギャグに転用するの大好き侍 >ここは見に回らせてもらう 拙者ギャグ演出で済ませてきたマジな強敵では通用せずに絶命するの好き侍 義によりその方に助太刀いたす
101 21/08/23(月)18:15:26 No.838361114
ひぐらしで山に罠仕掛けまくったから特殊部隊に通用するスキルがあるみたいな あくまでギャグ描写だったのをシリアスに持ち込んできたのを痛々しく感じるやつかと思ったが違うのかな
102 21/08/23(月)18:15:38 No.838361163
スケットダンスの話かと思った
103 21/08/23(月)18:15:40 No.838361172
分かってきた俺そういうの大好きだわ
104 21/08/23(月)18:16:04 No.838361283
ああっ女神様っの終盤とか
105 21/08/23(月)18:16:24 No.838361382
魔法使いがマグルにイタズラしてるのは笑い話じゃなくて普通に差別だったとか
106 21/08/23(月)18:16:26 No.838361388
>エロゲー全盛期はいっぱいあったよ >共通シナリオのギャグ設定がキャラルートでシリアス泣きゲー部分に使われるやつが そう言われれると田中ロミオとかが思い浮かんだけどやっぱりただの種明かしかなぁ
107 21/08/23(月)18:16:33 No.838361422
>最初からフラスコ計画用のびっくり箱として作ったやつでしたね… これは作者が作者のせいでそういうネタバラしがでてもふーんって扱いにしかならなかったと思う
108 21/08/23(月)18:16:42 No.838361463
みんな気をつけろ ここはネタバレスレと化して行く…!
109 21/08/23(月)18:16:53 No.838361516
>日常シーンで変な描写があってもスルーされてるからこの世界では珍しくないんだな >と思ったら後々おかしいと思わなかったのか?とされることもあるな こういうのは嫌いだなぁ そういうものとして甘えてるような描写しといて一部だけ切り出すこと割とあるし
110 21/08/23(月)18:17:09 No.838361589
ギャグだと思ったらシリアスがにじみ出てるだけだったをマイナス方面の設定でやって欲しくないってことか
111 21/08/23(月)18:17:38 No.838361727
>パン食ったときのオーバーリアクションでタイムスリップしたり現実改変したりみたいな >あくまでギャグ描写だったのをシリアスに持ち込んできたのを痛々しく感じるやつかと思ったが違うのかな
112 21/08/23(月)18:18:13 No.838361912
つまりヘボットみたいなやつってことだろ?
113 21/08/23(月)18:18:42 No.838362036
>あくまでギャグ描写だったのをシリアスに持ち込んできたのを痛々しく感じるやつかと思ったが違うのかな 違うのだ
114 21/08/23(月)18:19:08 No.838362170
>魔法使いがマグルにイタズラしてるのは笑い話じゃなくて普通に差別だったとか ハリポタだとSPEWが無意味で空回りしてたのがクリーチャーの真実でひっくり返るの好き 虐待されるのが当然だと思わされてる地獄…
115 21/08/23(月)18:19:14 No.838362204
二次元キャラ特有のキャラ付けでうーうー言ってるのかと思ったら普通におかしい子扱いだった
116 21/08/23(月)18:19:17 No.838362222
モンスターズインクで最後悲鳴じゃなくて笑いを集めることでエネルギー革命!みたいなのはハッピーエンドとしての描写だったのに 続編ドラマでなんか安易な逆張りに走って仕事を失ったとか新卒が戸惑ったとかそういう方向に舵切ってるのがなんか…
117 21/08/23(月)18:20:02 No.838362460
>テイルズオブが世界最高記録を更新するにはヒロインの感覚消失以上の衝撃が必要だと考えられる 主人公がコピー体でだんだん消滅していく
118 21/08/23(月)18:20:08 No.838362496
>二次元キャラ特有のキャラ付けでうーうー言ってるのかと思ったら普通におかしい子扱いだった ひぐらしからみんなキャラ作りしてるキャラってのが
119 21/08/23(月)18:21:00 No.838362745
エミリコが一人だけパン美味しいってハシャいでたのはエミリコだけ児童虐待されて育ってたからとか
120 21/08/23(月)18:22:23 No.838363167
腐った芋羊羹
121 21/08/23(月)18:22:29 No.838363195
フルメタで生徒の避難が早かったのは結構好き
122 21/08/23(月)18:22:43 No.838363278
黒執事セバスチャン以外全員そんな感じだな!
123 21/08/23(月)18:22:47 No.838363304
豆粒ドチビなのも弟に栄養を分けてたせいだったなんて… そこは関係ないですってオチかと思ったらホントにでかくなるとは
124 21/08/23(月)18:23:03 No.838363385
>モンスターズインクで最後悲鳴じゃなくて笑いを集めることでエネルギー革命!みたいなのはハッピーエンドとしての描写だったのに >続編ドラマでなんか安易な逆張りに走って仕事を失ったとか新卒が戸惑ったとかそういう方向に舵切ってるのがなんか… 趣旨が全然違う愚痴を突然書き込まれても知らねぇよ!
125 21/08/23(月)18:23:11 No.838363433
(沙都子がブロッコリーとカリフラワーの区別が付かないのは虐待で脳が萎縮してるからって設定が公式だったかファンの考察だったか思い出している)
126 21/08/23(月)18:24:02 No.838363690
>と思ったら後々おかしいと思わなかったのか?とされることもあるな この前のBLEACHでやってた「地獄蝶ってネーミングをおかしいと思わなかったのか?」もこれだけど ロンダニーニの黒犬の方が気になりすぎてそんな和名の蝶なんてどんな理由でもくっつけられるから疑問に思わないな…となった
127 21/08/23(月)18:24:42 No.838363900
ギャグ描写をシリアスキャラがやってドン引きになる恐怖感は うんこひりパワーアップが上手いと思った
128 21/08/23(月)18:24:53 No.838363939
>>二次元キャラ特有のキャラ付けでうーうー言ってるのかと思ったら普通におかしい子扱いだった >ひぐらしからみんなキャラ作りしてるキャラってのが シュタゲのまゆしぃもラボメンの前ではあのキャラだけど学校や家とかではとても普通にしてるとかあったな あれはオカリンのためだけど
129 21/08/23(月)18:25:30 No.838364118
ちょっと違うけどテニプリみたく超カッコいいシーンをギャグシーンに使われるとツボにハマる
130 21/08/23(月)18:25:57 No.838364272
13kmや そんなに伸びません本当は毒属性の能力です
131 21/08/23(月)18:26:10 No.838364328
めちゃくちゃ面白いツッコミだと思っていたセリフの数々が最後の伏線だらけだったセトウツミ
132 21/08/23(月)18:26:59 No.838364580
>めちゃくちゃ面白いツッコミだと思っていたセリフの数々が最後の伏線だらけだったセトウツミ 普段のギャグの中にシリアスの種を蒔く節あるよな
133 21/08/23(月)18:27:18 No.838364676
10年バズーカの話かと思った
134 21/08/23(月)18:27:43 No.838364810
>めちゃくちゃ面白いツッコミだと思っていたセリフの数々が最後の伏線だらけだったセトウツミ いいよねいつもの奇行の中に意味ある行動を挟むの
135 21/08/23(月)18:30:09 No.838365608
この手の奴だと絶望先生が良かったな
136 21/08/23(月)18:30:14 No.838365634
ガッシュの喋り方は本当にもうね…
137 21/08/23(月)18:31:00 No.838365849
カノンがいっぱいだ~!
138 21/08/23(月)18:32:46 No.838366384
ひぐらしは超今風なキャラの口調やら何やらがそいつの過去回想をチラッとめくってみるとおつらい理由付けがされてておおう...みたいな
139 21/08/23(月)18:32:59 No.838366452
ネウロのあかねちゃんはちょっと違うか
140 21/08/23(月)18:33:24 No.838366583
そういう伏線凄く好きだからどんどんやってほしい
141 21/08/23(月)18:33:33 No.838366628
>ネウロのあかねちゃんはちょっと違うか ある種ホラーではあるが…
142 21/08/23(月)18:33:40 No.838366678
許せる時もあればそれはどうなんと思う時もありギャグで重い伏線蒔くやり口の許容ラインは自分でもよく解らん…
143 21/08/23(月)18:34:26 No.838366885
なる店長が未熟児だったのとか
144 21/08/23(月)18:34:31 No.838366918
>10年バズーカの話かと思った ポイズンクッキングが一番強烈だった それガチ能力なの…
145 21/08/23(月)18:35:30 No.838367221
逆にこれ伏線っぽいって読者が気付いて期待されるやつは回収されなくてモヤモヤしたり
146 21/08/23(月)18:35:31 No.838367223
オーフェン無謀編のおかしい奴らは後で真面目に設定付けられてたな
147 21/08/23(月)18:36:13 No.838367444
フォルゴレがギャグ漫画の住人だから不死身なのかと思ったらライオンさんだったから不死身だったのは震えた だというのにすんなり腑に落ちたのもびっくりだった
148 21/08/23(月)18:37:47 No.838367883
ネギまでギャグみたいに分身できるでござるよーしてた忍者が シリアスで絶体絶命なときに出てきて分身してクソ強かったのはワクワクしたよ
149 21/08/23(月)18:37:52 No.838367907
伏線と取るか後付けの理由と取るかが難しい
150 21/08/23(月)18:38:14 No.838368020
一応最初から明かしているけどプラメモちゃんはこれ
151 21/08/23(月)18:38:51 No.838368224
>フォルゴレがギャグ漫画の住人だから不死身なのかと思ったらライオンさんだったから不死身だったのは震えた >だというのにすんなり腑に落ちたのもびっくりだった もともとパートナーの耐久力はおかしいし鍛えてなんとかなるレベルでもないからただのギャグ描写だと思うなぁあれは
152 21/08/23(月)18:39:06 No.838368303
ウヌゥ…