21/08/23(月)15:20:13 『不思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)15:20:13 No.838319293
『不思議の国のアリス』に登場するアリスをモチーフにしたキャラクターって多いよね それらのキャラクターの元を辿れば当然ルイス・キャロルの原典に行き着く しかしキャロルの原典とは別にオタクの間で共有されているアリスのイメージを構築したものがオタクコンテンツの中にあるはずだ (なぜならオタクが全員原典を読んでいるわけではないため) しかし実際には「アリスのイメージを構築したアリス」はオタクコンテンツには存在しない このようなことをあのスレ「」は言いたかったのではないだろうか? ここは俺の日記帳
1 21/08/23(月)15:21:06 No.838319532
長い
2 21/08/23(月)15:21:40 No.838319655
何となく分かった気がする
3 21/08/23(月)15:22:31 No.838319880
翻訳家?
4 21/08/23(月)15:23:10 No.838320062
元のレス貼る 21/08/23(月)13:51:04 ID:3A1FM6Po No.838297234 不思議の国のアリスってキャラって 二次創作としての原典のキャラを代用するようなキャラがオタクコンテンツの中でいないよね
5 21/08/23(月)15:23:21 No.838320103
な、なるほど
6 21/08/23(月)15:23:27 No.838320115
よくわからんが日本人のアリスのイメージはだいたいディズニーのだと思う
7 21/08/23(月)15:23:43 No.838320189
>21/08/23(月)13:51:04 ID:3A1FM6Po No.838297234 >不思議の国のアリスってキャラって >二次創作としての原典のキャラを代用するようなキャラがオタクコンテンツの中でいないよね ID出てる…
8 21/08/23(月)15:23:57 No.838320240
何かウォルトディズニーが重用した女性アニメーターの功績がでかいみたいなとこある 名前忘れたけど
9 21/08/23(月)15:24:21 No.838320329
前のスレ「」は多分ディズニーのアリスのこと知らないか抜け落ちてたんだと思う
10 21/08/23(月)15:24:24 No.838320356
衣装は間違いなくディズニーアリスだし もとよりロリコンのオナペットだし
11 21/08/23(月)15:25:00 No.838320489
その調子でサヨリも解読してくれ お前ならできる
12 21/08/23(月)15:25:13 No.838320525
ディズニーアニメは一般コンテンツ
13 21/08/23(月)15:25:48 No.838320642
アリスはもちろん 三月うさぎやらチェシャ猫やらイカれ帽子屋やら トランプの面々やらのモチーフのキャラを出してる作品ってこと?
14 21/08/23(月)15:25:51 No.838320654
納得した その上でディズニーのアリスがアリスのイメージを構築したのでは?って思うけど
15 21/08/23(月)15:26:18 No.838320769
お前が最初からスレ立てろ 変なやつに立てさせるな
16 21/08/23(月)15:26:31 No.838320812
ディズニーのアリスだろ
17 21/08/23(月)15:27:13 No.838320980
アリスのあの服の初出はディズニーでいいの?それとも原作からそうなの?
18 21/08/23(月)15:27:59 No.838321174
>よくわからんが日本人のアリスのイメージはだいたいディズニーのだと思う 俺もそう思う 前のスレ「」はディズニーのアリスを知らなかったんじゃないかな
19 21/08/23(月)15:28:14 No.838321218
アリスソフトの古いアイコンがそれっぽい
20 21/08/23(月)15:28:40 No.838321334
>アリスのあの服の初出はディズニーでいいの?それとも原作からそうなの? 水色のアリス服はディズニー初出でいいと思うけど 昔の書籍にも子供用のドレス着てるアリスが表紙だったからルイスキャロルが初めからロリコン
21 21/08/23(月)15:28:47 No.838321364
>アリスはもちろん >三月うさぎやらチェシャ猫やらイカれ帽子屋やら >トランプの面々やらのモチーフのキャラを出してる作品ってこと? それ自体は結構あると思う
22 21/08/23(月)15:29:37 No.838321572
>それ自体は結構あると思う まずARMSだろ?
23 21/08/23(月)15:29:42 No.838321587
ディズニーアリスのデザイン(特に黒リボン)は今見てもこやつ天才か…?となる
24 21/08/23(月)15:30:04 No.838321669
モチーフとしてのアリスが基にしてるのはほぼディズニーのアリスだと思うが ディズニーのアリスのデザイン自体はテニエルの挿絵と激しく逸脱してるわけじゃないし そのテニエルはキャロルと話し合ってデザインを決定してるんでまあ原作者の意向が汲まれ続けてるとは言えるんじゃないかな
25 21/08/23(月)15:30:06 No.838321673
作者ってロリコンだよねと言うと激怒する人が出てくるから気を付けよう
26 21/08/23(月)15:30:38 No.838321809
青いドレスも金髪も頭の上のリボンもディズニーのアリスだからなあ
27 21/08/23(月)15:31:14 No.838321929
ルイスキャロル版が始祖でそっからディズニーが完全な形を作り出したのはあるけど 何気に影響大きいのポプラ社の小さめの絵本版じゃないかなと個人的には思う
28 21/08/23(月)15:31:22 No.838321968
マザーグースも知らないのでなんとも言えない
29 21/08/23(月)15:32:32 No.838322290
オズの魔法使いにはちゃんと生まれついてのロボットがいるのに ブリキの木こりがロボットにされがちなのも理由が気になる
30 21/08/23(月)15:33:57 No.838322645
グリフォンの呆れとウミガメの嘆きをオタクで共有してないってこと?
31 21/08/23(月)15:35:09 No.838322967
本→フィルム→その他もろもろ どっかからの転用
32 21/08/23(月)15:35:10 No.838322981
キャロルは写真送ってこんな感じでっていったのを テニエルにガン無視されたので 気に入ってなかった
33 21/08/23(月)15:36:48 No.838323415
アリスはそれを映画化したアメリカで新興国ゆえに存在していなかった神話の代用品として文化的に受容され母国イギリスとは少し違う扱いのフリー素材になった 似たような立ち位置の童話にオズの魔法使いがある
34 21/08/23(月)15:37:00 No.838323477
>キャロルは写真送ってこんな感じでっていったのを >テニエルにガン無視されたので そりゃ本人の写真お出しされても困るだろ
35 21/08/23(月)15:37:11 No.838323528
>キャロルは写真送ってこんな感じでっていったのを >テニエルにガン無視されたので wikiの写真(キャロルが撮ったアリス・リデル)見るに 児ポまるだしの写真を送りつけたのではなかろうか
36 21/08/23(月)15:37:48 No.838323691
キャロルは挿絵にバランスがおかしいみたいな酷評をしてたと聞いた
37 21/08/23(月)15:39:31 No.838324183
>似たような立ち位置の童話にオズの魔法使いがある 邦訳はないにしろ作者の死後も続編が書かれ続ける人気作らしいな…
38 21/08/23(月)15:40:44 No.838324492
アメリカって擬似神話や擬似王室好きよね ケネディ家は没落したけど
39 21/08/23(月)15:41:09 No.838324591
>そりゃ本人の写真お出しされても困るだろ 送ったのはアリス・リデルでない 別の幼女の写真
40 21/08/23(月)15:41:28 No.838324670
トランプ キノコ ウサギ 時計 並べるだけであっ不思議の国のアリスだってわかるモチーフが多いのが凄い しかもお洒落だし
41 21/08/23(月)15:41:30 No.838324671
アニメはディズニーがあるけどアリスの実写版ってこれだっていう決定版みたいなのないよね
42 21/08/23(月)15:41:33 No.838324681
>送ったのはアリス・リデルでない >別の幼女の写真 めんどくせえロリコン!
43 21/08/23(月)15:41:36 No.838324694
>キャロルは挿絵にバランスがおかしいみたいな酷評をしてたと聞いた まあ少女の顔かったら確かに違うよテニエルのアリス
44 21/08/23(月)15:42:27 No.838324860
ルイスキャロルは幻覚持ちだったんじゃないかって考察を読んだことあるな 幻覚の中にまさに不思議の国のアリス症候群って典型症例があるし
45 21/08/23(月)15:42:41 No.838324910
なんとなく女性向けな絵柄の時計持ったモノクルの鬼畜イケメンメガネバニーのイメージが湧いた
46 21/08/23(月)15:43:26 No.838325084
ユァキングオブキングス
47 21/08/23(月)15:43:45 No.838325170
まさか次スレがあるとは…
48 21/08/23(月)15:44:14 No.838325275
>送ったのはアリス・リデルでない >別の幼女の写真 余計犯罪臭がすごい
49 21/08/23(月)15:44:23 No.838325315
それこそ女子も好きよねアリス
50 21/08/23(月)15:44:40 No.838325393
シンデレラとかはディズニーの影響がでかい ディズニーがなかったらペロー版じゃなくてグリム版の方が主流になってる可能性もあると思う
51 21/08/23(月)15:44:49 No.838325428
ディズニー版のデザインが一般人に膾炙してると考えれば ジャバウォックのデザインが割と安定しないのも繋がる
52 21/08/23(月)15:45:07 No.838325501
ディズニーってオズはやらんのかな それこそアメリカの童話なのに
53 21/08/23(月)15:45:33 No.838325610
なんか裸幼女のポストカード流行ってたみたいな時期じゃなかったっけ
54 21/08/23(月)15:45:40 No.838325637
正直オタクがアリスで思い浮かべるアリスはアリスソフトのアリスだと思う
55 21/08/23(月)15:46:10 No.838325766
昔テレビで見た実写のアリスすげえ怖かった記憶があるんだけどディズニーじゃねぇんだよな 鏡の中からドラゴンかなんか出てくるやつ
56 21/08/23(月)15:46:31 No.838325836
>ディズニーってオズはやらんのかな >それこそアメリカの童話なのに アニメはないけどディズニー製作で実写版オズの魔法使の後編のエグいやつなら…
57 21/08/23(月)15:46:41 No.838325884
>ディズニーってオズはやらんのかな >それこそアメリカの童話なのに 版権問題があるんじゃないの知らんけど トムとジェリーで実写版を元にしたアニメはやってたし
58 21/08/23(月)15:46:54 No.838325931
>正直オタクがアリスで思い浮かべるアリスはアリスソフトのアリスだと思う 何か日本の創作だとアリスモチーフキャラ多いよな 自分はマーガトロイドと魔王8世
59 21/08/23(月)15:47:24 No.838326036
まず言葉遊びを多重させてる作品だから日本語で読んでも意味がない
60 21/08/23(月)15:47:43 No.838326108
メガテンのアリスは今度の新作でもおそらく大人気だ
61 21/08/23(月)15:47:54 No.838326157
>>正直オタクがアリスで思い浮かべるアリスはアリスソフトのアリスだと思う ローゼンメイデン
62 21/08/23(月)15:47:55 No.838326159
そういやワイヤー入ったデカいリボン一時期流行ったけどアリスっぽいなと思ったの思い出した ニセコイのヒロインみたいなやつ
63 21/08/23(月)15:48:00 No.838326174
ディズニーのやつは観たか観てないかうろ覚えだけど 一般向けに綺麗めに脚色されたものでしかないから 原作の狂気とかそういうのないと思う
64 21/08/23(月)15:48:22 No.838326271
日本アリスなんか金髪な事が多いけど現地アリスはむしろ黒髪なんだよな
65 21/08/23(月)15:49:01 No.838326439
アリス イン ワンダーランドでいいじゃん 最近の映画だし 狂気とか映像美も想像に近い
66 21/08/23(月)15:49:01 No.838326440
今日本で不思議の国とか鏡の国を1クールアニメ化したら受けそう
67 21/08/23(月)15:49:39 No.838326606
>正直オタクがアリスで思い浮かべるアリスはアリスソフトのアリスだと思う いや知らんわ
68 21/08/23(月)15:50:03 No.838326707
話の筋だけおってもふーんって感じなんだよ 英語のリドルみたいなの楽しむ奴だし
69 21/08/23(月)15:50:05 No.838326717
トカゲのビルの知名度低すぎ問題 三月兎や公爵夫人よりも出番あるのにどうして…
70 21/08/23(月)15:50:12 No.838326758
ディズニーも割とハーブ決めた映像作るよ
71 21/08/23(月)15:50:21 No.838326785
マーベル取り込んだしスコッティヤングのオズの魔法使いアニメ化してくれんかな
72 21/08/23(月)15:50:27 No.838326808
>今日本で不思議の国とか鏡の国を1クールアニメ化したら受けそう いろいろ配慮しなければならない様な…
73 21/08/23(月)15:50:46 No.838326873
>今日本で不思議の国とか鏡の国を1クールアニメ化したら受けそう そういうのやんねーかなーってのはぼんやり思ってる
74 21/08/23(月)15:50:49 No.838326885
書き込みをした人によって削除されました
75 21/08/23(月)15:51:11 No.838326978
そもそもランス知っててもマスコットキャラのアリスまで覚えてる奴が何人いるか
76 21/08/23(月)15:51:26 No.838327041
ライアーソフトってモロ影響受けてなかった?
77 21/08/23(月)15:51:32 No.838327066
ふぃー
78 21/08/23(月)15:51:53 No.838327140
童話系の映画だと パンズラビリンスなんか一番好き 穢れたダークファンタジーの中に美少女が映える
79 21/08/23(月)15:52:09 No.838327195
アリスモチーフはゴスロリが流行った頃にバンバン使われてたイメージある
80 21/08/23(月)15:52:11 No.838327205
明確にカッパとされた沙悟浄は明治の講談師の速記本に起源を求められるけど その本が一般的な西遊記の原典として利用されているかは違うみたいな
81 21/08/23(月)15:52:19 No.838327240
>ライアーソフトってモロ影響受けてなかった? ライアーの作者はアリスに限らず海外童話や海外SFネタが多いよ FORESTの事だろうけど
82 21/08/23(月)15:52:38 No.838327308
>>正直オタクがアリスで思い浮かべるアリスはアリスソフトのアリスだと思う >いや知らんわ まさしくオタクへ入れられるツッコミでだめだった
83 21/08/23(月)15:52:53 No.838327357
>童話系の映画だと >パンズラビリンスなんか一番好き >穢れたダークファンタジーの中に美少女が映える デルトロのアリスとか見てみたいな ピノキオも楽しみ
84 21/08/23(月)15:53:35 No.838327513
アリスインナイトメアはしっかり黒髪だったな
85 21/08/23(月)15:54:00 No.838327593
>そもそもランス知っててもマスコットキャラのアリスまで覚えてる奴が何人いるか アリスソフトはエロゲー全盛期時代のビッグネームだったしロゴとかにもいなかったっけ…
86 21/08/23(月)15:54:11 No.838327635
アマプラにシュバンクマイエルのアリスがあってびっくりした
87 21/08/23(月)15:54:41 No.838327734
>ロゴとかにもいなかったっけ… 居てもあんま印象にないな…
88 21/08/23(月)15:55:10 No.838327835
アリスで画像検索すると大抵ディズニーの系譜だなってなる
89 21/08/23(月)15:55:20 No.838327877
>アリスインナイトメアはしっかり黒髪だったな あれはアリスリデル本人が主人公だからな… めっちゃ酷い目に遭うけど
90 21/08/23(月)15:55:29 No.838327912
書き込みをした人によって削除されました
91 21/08/23(月)15:56:01 No.838328022
しましまのソックス考案したやつは絶対ど変態だと思う 感謝しかない
92 21/08/23(月)15:56:39 No.838328148
水色の服で金髪のアリスはたぶんディズニー発だろうね
93 21/08/23(月)15:56:41 No.838328154
作者の隠しきれないロリコン
94 21/08/23(月)15:56:48 No.838328180
ティムバートンがアリスの実写化したら完璧になるんじゃないかな!
95 21/08/23(月)15:56:57 No.838328222
まぁ東方のが一番有名で原典からビジュアルは逸脱してないしいいんじゃない?
96 21/08/23(月)15:57:04 No.838328246
>作者の隠しきれないロリコン おこられるよ!
97 21/08/23(月)15:57:29 No.838328349
アリスブルーの由来はセオドア・ルーズヴェルトの娘アリスが好んだ色からで不思議の国関係ないんだな
98 21/08/23(月)15:57:48 No.838328433
アリスSOSも水色ものイメージ強かったけどそれはオープニングだけだった 今ググったらめっちゃ赤い
99 21/08/23(月)15:58:14 No.838328519
>まぁ東方のが一番有名で原典からビジュアルは逸脱してないしいいんじゃない? 東方のアリスをアリスとして意識してなかった…
100 21/08/23(月)15:58:25 No.838328555
フリフリドレスにアリスの魂だったからローゼン
101 21/08/23(月)15:58:27 No.838328560
>まぁ東方のが一番有名で原典からビジュアルは逸脱してないしいいんじゃない? デザインも能力もあんま不思議の国のアリス要素少ないような...
102 21/08/23(月)15:58:30 No.838328570
アリスのイメージ変遷とかならはてなブログとかとげったー辺りで纏められてそう
103 21/08/23(月)15:58:49 No.838328668
アリスって名前が何かもう美少女感溢れる名前だと思う
104 21/08/23(月)15:59:06 No.838328720
小児性愛者かはさておきちっちゃい女の子見るの好きではあったんじゃないかな…
105 21/08/23(月)15:59:43 No.838328872
日本人アリス好きすぎ問題 いや海外も大概だろうけど
106 21/08/23(月)16:00:01 No.838328933
>>まぁ東方のが一番有名で原典からビジュアルは逸脱してないしいいんじゃない? >デザインも能力もあんま不思議の国のアリス要素少ないような... 旧作のアリスは割とまんまディズニーじゃなかった?
107 21/08/23(月)16:04:25 No.838329881
性的興奮するようなタイプのロリコンではなかったらしい ただ女の子の裸の写真撮ったり写真撮ってから相手が中学生くらいの年だと分かるとご両親に丁寧な謝罪の手紙を見送ったりしただけで
108 21/08/23(月)16:04:57 No.838330012
>アリスって名前が何かもう美少女感溢れる名前だと思う 現地の人にとっては結構古臭い名前らしいな 花子みたいなもんか
109 21/08/23(月)16:05:30 No.838330153
アリスとしましまソックス最初に合わせたの誰なんだろ
110 21/08/23(月)16:05:59 No.838330270
コトにおよぶまではしてないと思われるが 撮影しまくったりコスプレを堪能してドン引きされるくらいはしてたと思う
111 21/08/23(月)16:06:30 No.838330400
ありきたりな冴えない田舎の子ってのがアリスなんだよな だから金髪がイケてる中で黒髪だし古臭い名前のアリスだし
112 21/08/23(月)16:07:41 No.838330651
ホラーゲームのアリスは黒髪のが多い気がする
113 21/08/23(月)16:08:19 No.838330778
ルイスキャロルは何故かロリコン扱いされるけどアリス以外にも複数の少女と文通してたり忙しい人なんだぞ
114 21/08/23(月)16:08:39 No.838330838
不思議の国のオープンワールドとか作ってほしい ウィッチャー3ぐらい金かけたやつで 長時間プレイしてると頭おかしくなってくるレベルで
115 21/08/23(月)16:09:35 No.838331037
>長時間プレイしてると頭おかしくなってくるレベルで とりあえずアリスインナイトメア1-2やろう
116 21/08/23(月)16:09:36 No.838331039
地味子が異世界で大冒険だったのか
117 21/08/23(月)16:10:10 No.838331180
だから現実を想像で侵食して不思議の国へ行く ってのがいいんだ
118 21/08/23(月)16:10:20 No.838331213
ジャヴァウォックとヴォーパルソードはどこ出典なのかいまだに分かってない
119 21/08/23(月)16:10:37 No.838331261
今やってるソシャゲで推しの子がアリスコスやります!とかやったら多分天井まで回しちゃう
120 21/08/23(月)16:10:37 No.838331262
いやブスが原典!とかは要らない ビックリするぐらい美少女で頼む
121 21/08/23(月)16:11:40 No.838331493
不思議の国のアリスをオタクコンテンツとしてするなら アリスぐらいしか可愛い子がいないから チシャ猫なんかがまず女体化されるだろう
122 21/08/23(月)16:11:57 No.838331565
>アリスぐらいしか可愛い子がいないから ハートの女王!
123 21/08/23(月)16:11:59 No.838331572
アリスインナイトメアの高解像度版リメイク出してくれないかな
124 21/08/23(月)16:12:18 No.838331637
なんとなく島風はアリス感ある気がする
125 21/08/23(月)16:12:24 No.838331657
何でルイスキャロルのロリコン伝説は複数パターン残ってやがるんだ…
126 21/08/23(月)16:12:37 No.838331701
公爵夫人!
127 21/08/23(月)16:13:18 No.838331838
>不思議の国のアリスをオタクコンテンツとしてするなら >アリスぐらいしか可愛い子がいないから >チシャ猫なんかがまず女体化されるだろう vape吸ってるイモムシ女なら現実に余ってる
128 21/08/23(月)16:13:25 No.838331868
当時はロリコンじゃなくて美談なんじゃない?
129 21/08/23(月)16:13:40 No.838331920
>>作者の隠しきれないロリコン >おこられるよ! いや…キャロルはロリコンだとおもう…
130 21/08/23(月)16:14:30 No.838332108
マトリックスの序盤も完全にアリスだよね
131 21/08/23(月)16:14:38 No.838332137
マッドハッターを美女にしてみるか
132 21/08/23(月)16:14:52 No.838332196
オタクコンテンツで海外の童話モチーフってやると赤ずきんシンデレラ白雪姫あたりがトップになるのかな
133 21/08/23(月)16:15:13 No.838332280
>オタクコンテンツで海外の童話モチーフってやると赤ずきんシンデレラ白雪姫あたりがトップになるのかな クトゥルー神話!
134 21/08/23(月)16:15:37 No.838332368
アーサー物語とクトゥルー
135 21/08/23(月)16:15:39 No.838332371
>>オタクコンテンツで海外の童話モチーフってやると赤ずきんシンデレラ白雪姫あたりがトップになるのかな >クトゥルー神話! 童話じゃねえよ!
136 21/08/23(月)16:15:58 No.838332445
>クトゥルー神話! 童話かな…童話かも…
137 21/08/23(月)16:16:40 No.838332605
>チシャ猫なんかがまず女体化されるだろう トゥイー兄弟を美少女にしよう
138 21/08/23(月)16:18:17 No.838332935
ラプンツェルめっちゃ強そう
139 21/08/23(月)16:18:20 No.838332953
Aliceってエロ漫画がエロくて話も面白かったよ 何年前の作品か知らんけど
140 21/08/23(月)16:18:37 No.838333021
>ホラーゲームのアリスは黒髪のが多い気がする 愉快なファンタジーとしての金髪アリスとのギャップがホラーを際立たせてていいよね
141 21/08/23(月)16:19:25 No.838333212
童話の主人公が能力モチーフの単巻漫画あったな シンデレラがメインヒロインだけど
142 21/08/23(月)16:19:44 No.838333270
>マッドハッターを美女にしてみるか 魔物娘図鑑 僕のおすすめです
143 21/08/23(月)16:19:45 No.838333276
不思議の国はまだギリギリ付いていけるキチガイ度 鏡の国はマジで分からん…頭おかしくなる…
144 21/08/23(月)16:20:25 No.838333417
童話がモチーフだとジャンプの新連載が赤ずきんだけどアリスも出てくるんだろうか
145 21/08/23(月)16:20:49 No.838333513
>不思議の国のアリスってキャラって >二次創作としての原典のキャラを代用するようなキャラがオタクコンテンツの中でいないよね 満遍なく日本語おかしいが「代用」という単語が殊更用法間違えてて混乱の元だなこれ 代表の間違いか
146 21/08/23(月)16:21:47 No.838333740
>アリスインナイトメアの高解像度版リメイク出してくれないかな 続編出るって話はどうなったんだよ!
147 21/08/23(月)16:22:04 No.838333798
鏡の国はよくわからんすぎてモチーフにしてる作品もろくに見ないな
148 21/08/23(月)16:22:30 No.838333893
>不思議の国はまだギリギリ付いていけるキチガイ度 >鏡の国はマジで分からん…頭おかしくなる… カバン語はマジでイカれた発明だと思う
149 21/08/23(月)16:22:58 No.838334006
ローゼンは鏡の中がメインだし鏡の国もモチーフにしてるのかな
150 21/08/23(月)16:23:00 No.838334023
>ジャヴァウォックとヴォーパルソードはどこ出典なのかいまだに分かってない 鏡の国のアリスの冒頭の鏡に貼ってある詩で特に本編とは関係がないという でもテニエルの挿絵はかっこいい
151 21/08/23(月)16:23:49 No.838334212
ルイスキャロルが姪っ子にリアルタイムのライブ感で語って聞かせたからこんなヤクきめたような話になったんだよね?
152 21/08/23(月)16:23:54 No.838334240
鏡の国はバンダースナッチさんが比較的有名かも
153 21/08/23(月)16:24:04 No.838334287
不思議の国も怪しいけど鏡の国のアリスは全然知らない問題
154 21/08/23(月)16:24:12 No.838334322
>満遍なく日本語おかしいが「代用」という単語が殊更用法間違えてて混乱の元だなこれ >代表の間違いか 共通認識が勝手にすり替わってるってことを言いたいんだろうから代表ではないと思う
155 21/08/23(月)16:24:22 No.838334354
ディズニーが昔のアニメ映画を次々と実写化してるしその内アリスもやらないかな
156 21/08/23(月)16:24:33 No.838334393
ジャヴァウォックはなんかすごい英語の言葉遊びネタだった覚え
157 21/08/23(月)16:24:46 No.838334445
>鏡の国はバンダースナッチさんが比較的有名かも バイオハザードでしか知らないや俺…
158 21/08/23(月)16:25:01 No.838334504
>ジャヴァウォックはなんかすごい英語の言葉遊びネタだった覚え 本人の書簡と作中でのかばん語の解説が違ってたりする…
159 21/08/23(月)16:25:13 No.838334535
>共通認識が勝手にすり替わってるってことを言いたいんだろうから代表ではないと思う あーそういうことか
160 21/08/23(月)16:25:14 No.838334540
>ディズニーが昔のアニメ映画を次々と実写化してるしその内アリスもやらないかな アリスやばいくらいブサイクになるぞ…
161 21/08/23(月)16:25:18 No.838334558
不思議の国を読んだけどパーツパーツでしか覚えてない自分は、 鏡読まない方がいいんだな?
162 21/08/23(月)16:25:49 No.838334694
鏡はキノコ食ってでかくなる話だっけ?
163 21/08/23(月)16:26:08 No.838334755
>不思議の国を読んだけどパーツパーツでしか覚えてない自分は、 >鏡読まない方がいいんだな? どうせちゃんと覚えていたところで鏡読んでもアリスちゃんが冒険しました以外よくわからん
164 21/08/23(月)16:27:00 No.838334971
英語で読まないと意図が分からない筆頭
165 21/08/23(月)16:27:01 No.838334975
モチーフとオマージュの違いじゃない?
166 21/08/23(月)16:27:31 No.838335100
原作理解したいとか概要だけでも知りたいとかなら解説本とかmoeの特集とか読んだ方がいい気がする
167 21/08/23(月)16:27:42 No.838335145
解説付きの原作読んだけど解説がめちゃくちゃ込み入っていてこれは…怪文書
168 21/08/23(月)16:29:47 No.838335628
詳注アリス電子書籍化してくだち! ほぼ辞書じゃん!
169 21/08/23(月)16:29:50 No.838335645
メガテンのアリスって何を元にしてる扱いなんだろ
170 21/08/23(月)16:30:30 No.838335806
鏡も不思議も読んだけどほぼ内容覚えてないからそういうもんだよ
171 21/08/23(月)16:30:43 No.838335847
>鏡はキノコ食ってでかくなる話だっけ? それは不思議の方 鏡はほらなんかチェスがどうとか…どんな話だっけ…
172 21/08/23(月)16:31:00 No.838335917
>ディズニーが昔のアニメ映画を次々と実写化してるしその内アリスもやらないかな というか今の実写化の流れの発端がジョニデ版なんじゃ
173 21/08/23(月)16:31:38 No.838336061
ディズニーがやっても出来が想像できる もうちょい斜め上の作る所でやってほしい
174 21/08/23(月)16:31:39 No.838336063
>>アリスインナイトメアの高解像度版リメイク出してくれないかな >続編出るって話はどうなったんだよ! 調べたら台本DLできるようにして出資者募ってるわ
175 21/08/23(月)16:31:46 No.838336084
ドラキュラとかクトゥルフなんかも同じじゃね ドラキュラなんかはオリジナルは馬車の中のドラキュラを山刀でばっさりだし クトゥルフも二次か三次創作ではっきりと眷属デザインされたし対抗組織も作られたし
176 21/08/23(月)16:32:38 No.838336284
>調べたら台本DLできるようにして出資者募ってるわ まさか動いてたなんて…
177 21/08/23(月)16:33:02 No.838336382
>>ディズニーが昔のアニメ映画を次々と実写化してるしその内アリスもやらないかな >というか今の実写化の流れの発端がジョニデ版なんじゃ もっと原作に沿った感じのがいい!
178 21/08/23(月)16:33:17 No.838336434
>メガテンのアリスって何を元にしてる扱いなんだろ そりゃ不思議のアリスじゃない おじさん二人+アリスはイカレ帽子やとうさぎのお茶会モチーフだろうし
179 21/08/23(月)16:33:43 No.838336530
原作に沿った原作に沿ったってもうそれ原作読んどけよ…
180 21/08/23(月)16:35:30 No.838336897
ただちょっとロリコンの狂人の頭の中を映像化したらどうなるか見たいだけなのに…
181 21/08/23(月)16:35:46 No.838336960
>ドラキュラなんかはオリジナルは馬車の中のドラキュラを山刀でばっさりだし ドラキュラの共通イメージは映画じゃない
182 21/08/23(月)16:36:06 No.838337034
一番原作の不条理さを映像化出来てるのはヤンシュヴァンクマイエル版だと思う 不思議の国のアリスそのものの実写化とは言い難いけど
183 21/08/23(月)16:36:14 No.838337062
創作でアリスキャラ出すときはちゃんと原典確認するだろう
184 21/08/23(月)16:36:17 No.838337078
>ただちょっとロリコンの狂人の頭の中を映像化したらどうなるか見たいだけなのに… 絶対薬物やってるよね…? キノコとかやってらっしゃる
185 21/08/23(月)16:36:38 No.838337159
鏡の国か何かで止まるためには歩かなきゃいけない進むためには走らなきゃいけないってエピソードを生物の資料集で見たな
186 21/08/23(月)16:37:21 No.838337308
知り合いの女の子のお守りで話してあげた即興劇を回顧して編纂しただけなのに ロリコンの狂気扱いされて本当にひどいと思う
187 21/08/23(月)16:37:43 No.838337384
ARMSだと思う
188 21/08/23(月)16:38:15 No.838337518
>創作でアリスキャラ出すときはちゃんと原典確認するだろう 金髪 水色のエプロンドレス リボン ヨシ!
189 21/08/23(月)16:38:21 No.838337538
>ドラキュラなんかはオリジナルは馬車の中のドラキュラを山刀でばっさりだし 馬車から棺桶をドカッとおろして蓋がパカー!そこに西日が直射でギャー!ってところをテキサスブレードで首がポーンだからもっとひどい
190 21/08/23(月)16:38:21 No.838337539
即興であんだけ韻踏みまくれるのもそれはそれでおかしい
191 21/08/23(月)16:38:32 No.838337581
キャロルはロリコンだと思うけどキノコとかは男性器の暗喩云々は作者の人そこまで考えてないと思う
192 21/08/23(月)16:38:36 No.838337597
>知り合いの女の子のお守りで話してあげた即興劇を回顧して編纂しただけなのに >ロリコンの狂気扱いされて本当にひどいと思う 余罪が多すぎるよ余罪が
193 21/08/23(月)16:40:08 No.838337925
>即興であんだけ韻踏みまくれるのもそれはそれでおかしい そこらへんは編纂の時に推敲したんじゃねぇかな 元が幼児に聞かせるお話しだし
194 21/08/23(月)16:40:13 No.838337937
水色のひらひらエプロンドレスはディズニーが源流なんだろうけどニーソやタイツとかロリータ的要素はどこから合流したんだろう
195 21/08/23(月)16:41:28 No.838338192
>水色のひらひらエプロンドレスはディズニーが源流なんだろうけどニーソやタイツとかロリータ的要素はどこから合流したんだろう HENTAIの民…
196 21/08/23(月)16:43:40 No.838338630
>原作に沿った原作に沿ったってもうそれ原作読んどけよ… 違うのだ!
197 21/08/23(月)16:43:57 No.838338694
源流はディズニーでいいけど 大抵そのパロディを先に目にするよね
198 21/08/23(月)16:44:21 No.838338780
英語で原作よんでも普通の英語力じゃ意味が分からん