21/08/23(月)13:39:14 どんど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)13:39:14 No.838294446
どんどんどんどん秀吉がお辛くなってきてつらい…
1 21/08/23(月)13:40:01 No.838294606
奉行衆もおかしくなってるし…
2 21/08/23(月)13:40:27 No.838294709
す
3 21/08/23(月)13:43:02 No.838295305
秀次切腹後はな…
4 21/08/23(月)13:43:21 No.838295371
こいつが中央から距離置いたのは賢い判断だけどそのせいで出番もなくなっている
5 21/08/23(月)13:44:59 No.838295755
まさか仙石回りが平和で心救われる… まあ単純に蚊帳の外なんだけど
6 21/08/23(月)13:45:19 No.838295838
まぁもう出なくても…だからなセンゴク
7 21/08/23(月)13:46:04 No.838296020
秀吉の死で終わるのかな
8 21/08/23(月)13:46:17 No.838296089
秀吉死んだら豊臣に忠を尽くしたりはしないなって説得力が出てきた 秀長も居ないしおね様ぐらいだもんな恩があるの
9 21/08/23(月)13:48:18 No.838296600
まあ関ヶ原もやるんだろうけど 研究が盛んになって通説がかなり否定されてるとこだから どの説を取り上げるかの塩梅が難しくなりそうではある
10 21/08/23(月)13:49:22 No.838296838
秀吉死後もしっかり描いてほしいなあ
11 21/08/23(月)13:49:49 No.838296949
この漫画だと家康に恩ありまくりで秀忠と昵懇だから豊臣に付く理由ないな…
12 21/08/23(月)13:50:39 No.838297132
今週の浅野+大老と奉行衆の対立が そのまま関ヶ原のフラグだから描くでしょ
13 21/08/23(月)13:52:56 No.838297732
最後の見せ場が秀忠と一緒に土下座だからなあ
14 21/08/23(月)13:53:25 No.838297848
>最後の見せ場が秀忠と一緒に土下座だからなあ それはそれで凄いセンゴクっぽいな
15 21/08/23(月)13:54:41 No.838298175
>豊臣に付く理由ないな… 大阪の陣より前に死んでるから別に豊臣と敵対はしてないぞ
16 21/08/23(月)13:57:32 No.838298835
秀忠とりなすところまではさすがに描いてくれるだろう
17 21/08/23(月)13:58:07 No.838298984
次の話でもう秀吉死ぬのかな
18 21/08/23(月)13:58:36 No.838299096
秀吉の昔話に付き合う仙石のシーンが尊い過ぎる
19 21/08/23(月)13:58:59 No.838299188
へうげものとか真田丸でも描かれたけど 秀吉って成り上がりが華々しく描かれるから秀吉個人や豊臣政権の暗部や不和の描写が色々おつらいよね
20 21/08/23(月)13:59:23 No.838299289
>次の話でもう秀吉死ぬのかな 明との和睦失敗で二度目の唐入りやってからでしょ
21 21/08/23(月)14:00:41 No.838299601
単行本派なんだけど今本当につまらない… 歴史上仕方ないんだけど
22 21/08/23(月)14:02:26 No.838300032
あとのイベントはサン=フェリペ号事件くらいか?
23 21/08/23(月)14:10:19 No.838301867
このままずっと重苦しい雰囲気で続くのかな…
24 21/08/23(月)14:14:03 No.838302751
>単行本派なんだけど今本当につまらない… >歴史上仕方ないんだけど 朝鮮での戦闘を描きにくいからどうしても歴史ダイジェスト化するだよね… なんとか五右衛門でアクション入れたけど 一騎打ちなどはせん脇差よこせって台詞でそーだよなーってなった
25 21/08/23(月)14:15:29 No.838303089
危ない匂いを嗅ぎ取ってしっかり距離を置くのがすごい野生の嗅覚
26 21/08/23(月)14:15:41 No.838303140
こういうチマチマとした話俺はめっちゃ好きだぜ 歴史漫画でもなかなか取り上げない所やってるしな
27 21/08/23(月)14:17:47 No.838303638
色々収まったら小諸に行ってみたい
28 21/08/23(月)14:28:23 No.838306213
関ヶ原はだってセンゴクの最後の見せ場じゃん
29 21/08/23(月)14:31:37 No.838307047
秀次事件は最新の研究取り入れてよく描けてると思うよ
30 21/08/23(月)14:34:48 No.838307880
この時代は主家の代替わりごとに関係を更新ってのが基本だもんね
31 21/08/23(月)14:35:30 No.838308029
俺も単行本派だけどここ数巻はむしろめっちゃ面白い…ってなってる
32 21/08/23(月)14:37:03 No.838308405
現代人的には奉行衆がとてもかわいそうになる
33 21/08/23(月)14:38:31 No.838308752
朝鮮出兵の戦局を具体的に追ってくれるマンガってある? みんなダイジェストだから
34 21/08/23(月)14:40:29 No.838309278
>単行本派なんだけど今本当につまらない… >歴史上仕方ないんだけど へうげものでも利休死後関ヶ原前とかそこから大坂の陣までの間とかの戦間期が似たような扱いだったけど むしろ史実の時点でつまらないと言われて他の戦国もので滅多にやらない期間をしっかりやってくれるので俺は大好き
35 21/08/23(月)14:40:36 No.838309315
日本の歴史より朝鮮の歴史になるからな
36 21/08/23(月)14:46:18 No.838310705
この辺や少し先も作者調べてるうちに描く季膨らんできてる気がする
37 21/08/23(月)14:47:59 No.838311094
関ヶ原の前後はいま一番研究が盛んで面白いとこだからな
38 21/08/23(月)14:51:44 No.838311998
唐入りに対して秀吉が表向きにすら消極的になっていったというあたりであぁ…ってなる
39 21/08/23(月)14:53:08 No.838312369
最終章で15巻縛りもなくなって