虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/23(月)13:16:18 正式発... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/23(月)13:16:18 No.838288960

正式発表きたよ https://wonfes.jp/info/5946/ https://youtu.be/MvNh6YnJOGE

1 21/08/23(月)13:20:12 No.838289963

WFオンライン出来る強い鯖が必要だな

2 21/08/23(月)13:20:53 No.838290159

センムが動画取ってるから発表遅らせたってマジなのかな

3 21/08/23(月)13:24:08 No.838290901

しってた

4 21/08/23(月)13:24:53 No.838291077

まぁこっちはコミケと違って別に止めたところで金の心配もないしなぁ

5 21/08/23(月)13:29:35 No.838292132

>まぁこっちはコミケと違って別に止めたところで金の心配もないしなぁ どっちもない方がお金に優しいな!

6 21/08/23(月)13:30:33 No.838292342

WFもコミケも無ければ貯金ができる!

7 21/08/23(月)13:31:21 No.838292538

ガレキ溜まってるしなにより東京に行きたくねえし…

8 21/08/23(月)13:31:32 No.838292584

えうそ 俺昨日ダイレクトパス申し込んじゃったよ

9 21/08/23(月)13:31:32 No.838292586

>まぁこっちはコミケと違って別に止めたところで金の心配もないしなぁ そんなわけないだろ!? 潰れはしないだろうけど損失額それなりにあるんじゃないの?

10 21/08/23(月)13:31:39 No.838292614

当日版権料は先払いですでに払ってるのか

11 21/08/23(月)13:32:21 No.838292779

模型作らずにワクチン作ればいいのに 転業できないのかな

12 21/08/23(月)13:32:37 No.838292844

>まぁこっちはコミケと違って別に止めたところで金の心配もないしなぁ 金の心配ないならなぜカタログを値上げする…ってなるし

13 21/08/23(月)13:32:56 No.838292927

版権料どうなるかはその会社次第か

14 21/08/23(月)13:33:05 No.838292959

先週まで何が何でもやるって無敵モードじゃなかった?

15 21/08/23(月)13:33:51 No.838293144

>模型作らずにワクチン作ればいいのに >転業できないのかな つまり君がワクチン作ればいいってことさ

16 21/08/23(月)13:36:36 No.838293797

これを期に当日版権なんて古臭いシステム脱却して年間通して版権一括管理する権利団体みたいなの作ってくれないかなあ

17 21/08/23(月)13:36:42 No.838293820

金の心配ないなら参加費25000円に戻してと版権アイテム5枠制限撤廃してくれい

18 21/08/23(月)13:37:27 No.838294001

>これを期に当日版権なんて古臭いシステム脱却して年間通して版権一括管理する権利団体みたいなの作ってくれないかなあ オタクくんそういうのできると利権がどうのとかめちゃくちゃ文句言うじゃん

19 21/08/23(月)13:37:33 No.838294025

なにこの版権フリーの作品でも何故か審査して金取る謎運営

20 21/08/23(月)13:37:44 No.838294081

フジロックはやれたのに

21 21/08/23(月)13:37:58 No.838294133

>オタクくんそういうのできると利権がどうのとかめちゃくちゃ文句言うじゃん 騒ぐほどガレキなんか興味ある人居ないと思うよ?

22 21/08/23(月)13:39:16 No.838294451

>これを期に当日版権なんて古臭いシステム脱却して年間通して版権一括管理する権利団体みたいなの作ってくれないかなあ 普通に版権元と交渉して通常の版権取ればいいだけですよ

23 21/08/23(月)13:39:59 No.838294596

>普通に版権元と交渉して通常の版権取ればいいだけですよ 取ってGWCとかに出してる人居るよね でも大抵あんまり上手くない人で違和感が…

24 21/08/23(月)13:40:04 No.838294620

>俺昨日ダイレクトパス申し込んじゃったよ 昨日申込みは流石にアンテナ低すぎない?

25 21/08/23(月)13:41:00 No.838294846

当日のみじゃなきゃ出さねーよってとこが多いんじゃないかな

26 21/08/23(月)13:41:02 No.838294858

絶対やらないと思ってた

27 21/08/23(月)13:41:04 No.838294866

中止が公然の秘密みたいになってるとはいえヒでぐらいしか騒がれてないから仕方ないと思う・・・

28 21/08/23(月)13:41:29 No.838294963

こういう時の参加費はカンパとして考えてもいいんだけど どうせシンエヴァとシンウルトラマンで海洋堂はがっぽり儲けるんだろうから今応援しなくてもいいかなって…

29 21/08/23(月)13:41:40 No.838295009

年間通して版権許諾して販売できるようにしたらいいとかちょくちょく見れるけど企業がそれ許してメリットある?

30 21/08/23(月)13:41:48 No.838295038

見るに関してはアレだけど買うに関してはオンラインイベントのがチャンスあるんだよなあ

31 21/08/23(月)13:42:13 No.838295119

また1500円とかでガイドブック売るのかな?

32 21/08/23(月)13:42:19 No.838295153

>年間通して版権許諾して販売できるようにしたらいいとかちょくちょく見れるけど企業がそれ許してメリットある? ないです やってるようなところは善意100パー

33 21/08/23(月)13:42:33 No.838295197

>年間通して版権許諾して販売できるようにしたらいいとかちょくちょく見れるけど企業がそれ許してメリットある? 頭おかしい人がよく言ってるガレキが出たからフィギュアが出ないとか信じてる感じ? 普通10個とかだぞ

34 21/08/23(月)13:42:57 No.838295287

>>俺昨日ダイレクトパス申し込んじゃったよ >昨日申込みは流石にアンテナ低すぎない? ごめん…

35 21/08/23(月)13:43:08 No.838295322

>年間通して版権許諾して販売できるようにしたらいいとかちょくちょく見れるけど企業がそれ許してメリットある? そもそも当日版権システムが企業の最大限のお目溢しなのに版権監理団体作っから!なんて言われたら…

36 21/08/23(月)13:43:18 No.838295362

同人誌と違ってコレだけで飯食ってる人少ないだろうし

37 21/08/23(月)13:45:02 No.838295772

>頭おかしい人がよく言ってるガレキが出たからフィギュアが出ないとか信じてる感じ? >普通10個とかだぞ 年間通して売れるなら当然もっと量産するとこ出てくるでしょ

38 21/08/23(月)13:45:21 No.838295842

>年間通して売れるなら当然もっと量産するとこ出てくるでしょ 金型かなんかだと思ってる…?

39 21/08/23(月)13:46:11 No.838296049

もっと量産してかつ売れるところなんて一握りもいい所では

40 21/08/23(月)13:46:11 No.838296052

個数の上限あるし全く知らないけど想像で話に加わりたいとか無駄すぎるぞ

41 21/08/23(月)13:46:30 No.838296150

>>年間通して売れるなら当然もっと量産するとこ出てくるでしょ >金型かなんかだと思ってる…? 一年売って採算取れると見込めれば実際に金型作るとこも出てくるだろうね

42 21/08/23(月)13:47:01 No.838296284

年間通して利益出せるレベルで作って売れるならそれこそ法人として直接交渉するでしょ…

43 21/08/23(月)13:47:13 No.838296322

そもそもメリットあるかって話してんのに何でデメリットの話してんの

44 21/08/23(月)13:47:21 No.838296375

>一年売って採算取れると見込めれば実際に金型作るとこも出てくるだろうね 先に聞いておきたいが全く何もしらない話に決め打ちで色々言って恥ずかしくない?大丈夫?

45 21/08/23(月)13:47:37 No.838296432

金型ってお高いんだぞ しかも金型って事はレジンキットじゃないし

46 21/08/23(月)13:47:46 No.838296478

>年間通して利益出せるレベルで作って売れるならそれこそ法人として直接交渉するでしょ… そんなことしてない同人グッズ屋が度々ダメよされてるじゃない

47 21/08/23(月)13:47:47 No.838296486

>オタクくんそういうのできると利権がどうのとかめちゃくちゃ文句言うじゃん WF参加してる身からするとジャスラックとかあるのすごい羨ましいよ 収益の数%支払えば自由に楽曲使えるって

48 21/08/23(月)13:48:03 No.838296540

金型作って年間売るならメーカー立ち上げて普通に版権もらいに行けよと

49 21/08/23(月)13:48:04 No.838296544

金型は作るの高い上に固定資産だから持ってるだけで金かかるし相当な数を売らないとペイできないぞ

50 21/08/23(月)13:48:12 No.838296573

金型て

51 21/08/23(月)13:48:41 No.838296659

版権元は版権料だけゲット出来てウマウマって感じか

52 21/08/23(月)13:48:54 No.838296712

>先に聞いておきたいが全く何もしらない話に決め打ちで色々言って恥ずかしくない?大丈夫? 年間許諾があり得るとしてどういう内容になるかなんて誰も知らないのでは?

53 21/08/23(月)13:49:21 No.838296831

これは脱線コース

54 21/08/23(月)13:49:21 No.838296832

ガレキの存在自体知ってるか怪しそうなんだからそっとしておきなよ

55 21/08/23(月)13:49:40 No.838296912

>年間許諾があり得るとしてどういう内容になるかなんて誰も知らないのでは? 基本的な知識すら無いよね…?煽りじゃなくてやめといた方がいいマウントとかじゃなくてホントに…

56 21/08/23(月)13:50:07 No.838297017

必死にググってもあんまり情報出てこないし知ったかしづらい話題よね

57 21/08/23(月)13:50:23 No.838297074

ツッコミ前提のわざとらしいレスが多い!

58 21/08/23(月)13:50:23 No.838297079

なんかオンラインサロンとか入って変な商売始めそうな人いるな

59 21/08/23(月)13:50:45 No.838297157

コロナ怖い なんとかならないの 3Dプリンターでワクチン作って

60 21/08/23(月)13:50:48 No.838297168

レジンは大量生産でもシリコン型じゃねえかなあ

61 21/08/23(月)13:51:09 No.838297260

>>年間通して利益出せるレベルで作って売れるならそれこそ法人として直接交渉するでしょ… >そんなことしてない同人グッズ屋が度々ダメよされてるじゃない されてるけど…駄目な例出して何が言いたいの?

62 21/08/23(月)13:51:49 No.838297439

>レジンは大量生産でもシリコン型じゃねえかなあ 金型って言ってるからPVC前提なんだろう

63 21/08/23(月)13:52:02 No.838297494

>>>年間通して利益出せるレベルで作って売れるならそれこそ法人として直接交渉するでしょ… >>そんなことしてない同人グッズ屋が度々ダメよされてるじゃない >されてるけど…駄目な例出して何が言いたいの? 年間通して利益出せるレベルで作って売れるからって法人として直接交渉するとは限らないって話

64 21/08/23(月)13:52:06 No.838297518

現状上限がある版元多いんだし年間だから上限自体撤廃しますなんてありえねえだろ

65 21/08/23(月)13:52:10 No.838297534

3Dプリンターで強度あるレジン綺麗に出力出来ればあるいは…

66 21/08/23(月)13:52:42 No.838297665

レジン注射するとどーなる

67 21/08/23(月)13:53:10 No.838297791

>レジン注射するとどーなる コロナにかかって死ななくなるらしい

68 21/08/23(月)13:53:31 No.838297878

注射は知らんがトイレに流すと詰まる

69 21/08/23(月)13:54:02 No.838297996

トレフェスは今でこそ安定してるかもしれないがこっちの規模でオンラインしようとすると相当に強力な鯖がいるな

70 21/08/23(月)13:54:20 No.838298079

トレフェスも最初はヤバかったからな…

71 21/08/23(月)13:54:40 No.838298169

>現状上限がある版元多いんだし年間だから上限自体撤廃しますなんてありえねえだろ 一日に販売できてた量から上限変えないで許諾の有効期間だけ365倍に延ばしても無意味じゃん

72 21/08/23(月)13:54:54 No.838298228

安定したんだあれ

73 21/08/23(月)13:55:40 No.838298392

>一日に販売できてた量から上限変えないで許諾の有効期間だけ365倍に延ばしても無意味じゃん こいつに色々嘘情報吹き込みたくなってきた

74 21/08/23(月)13:55:47 No.838298415

最近は3Dプリント出力品のキットも売ってるじゃん レジンキャストより処理楽だよ

75 21/08/23(月)13:55:55 No.838298453

>3Dプリンターで強度あるレジン綺麗に出力出来ればあるいは… UVレジンのABSライクにフレキシブルをちょっと混ぜると粘りが出るぞ

76 21/08/23(月)13:56:39 No.838298610

政治家の答弁みたいな動画だった なんかもっと悔しさを滲ませるとかこう

77 21/08/23(月)13:57:16 No.838298771

>政治家の答弁みたいな動画だった >なんかもっと悔しさを滲ませるとかこう 見なくても良さそうだな!

78 21/08/23(月)14:00:16 No.838299501

>政治家の答弁みたいな動画だった >なんかもっと悔しさを滲ませるとかこう 公式連絡だしむしろ個人的感情をにじませる方がおかしいだろ…

79 21/08/23(月)14:04:20 No.838300459

>まぁこっちはコミケと違って別に止めたところで金の心配もないしなぁ ヒで版権料8万くらい支払ったRT見かけたんだが…

80 21/08/23(月)14:04:34 No.838300517

なんか今回の件で冬申し込まなかった 来年の夏あたりマシになってればいいが

81 21/08/23(月)14:05:01 No.838300621

>>年間通して版権許諾して販売できるようにしたらいいとかちょくちょく見れるけど企業がそれ許してメリットある? >ないです >やってるようなところは善意100パー 戦隊やライダーはそんな感じだと聞いた 後から個数増やしたりもできるとか

82 21/08/23(月)14:05:42 No.838300780

>版権元は版権料だけゲット出来てウマウマって感じか 手間考えたら得なんてないよ

83 21/08/23(月)14:07:18 No.838301161

>【ディーラーの皆様へのご返金について】本中止判断は、参加マニュアルに記載の「主催者判断で開催が中止となった場合」に該当する為、お支払い頂いた参加料を100%ご返金致します。(※振込手数料を差し引いた金額) >返金方法については後日のお知らせ致しますので、今しばらくお待ち下さい。

84 21/08/23(月)14:07:55 No.838301322

普通じゃないことするやつは出てくるだろ…

85 21/08/23(月)14:08:53 No.838301546

販売予定数多くても少なくても手間は変わらんだろうし 個人のアマディーラーなんて個数も多くないしな

86 21/08/23(月)14:14:52 No.838302948

海洋堂潰れないか心配 あそこ社員50人くらいしかいないでしょ?

87 21/08/23(月)14:18:00 No.838303679

ワンフェスやった方が負担ありそうなんでそれはまぁ…

88 21/08/23(月)14:18:27 No.838303785

海洋堂はチョコエッグの時にメチャ儲けて投資もしまくったから大丈夫

89 21/08/23(月)14:19:28 No.838304012

アメヤマとか結構売れてるし大丈夫でないの あとまあまあな頻度で再販してる太陽の塔

90 21/08/23(月)14:19:33 No.838304031

版権料は戻らない

91 21/08/23(月)14:19:38 No.838304050

VRでフェスやってほしいの

92 21/08/23(月)14:19:42 No.838304068

ネットイベントやると今模型界隈は転売入ってきそうなのがな… 昔からいたけどさぁ

93 21/08/23(月)14:19:53 No.838304094

チョコエッグって何年前だよ 俺が高校生の頃のはなしだぞ

94 21/08/23(月)14:20:06 No.838304149

>先週まで何が何でもやるって無敵モードじゃなかった? ボークスが辞退宣言したのが大きいんじゃないかと

95 21/08/23(月)14:20:41 No.838304267

TFOはチョンコが複製して売るためにいるからあのかえなさだと思う

96 21/08/23(月)14:22:48 No.838304799

当日版権が嫌ならつまり普通の商用版権になるだろ

97 21/08/23(月)14:22:49 No.838304810

>TFOはチョンコが複製して売るためにいるからあのかえなさだと思う ワンフェスだって変わらねえよ

98 21/08/23(月)14:23:17 No.838304919

>ワンフェスだって変わらねえよ こっちが初出多いしなあ

99 21/08/23(月)14:23:47 No.838305047

>ネットイベントやると今模型界隈は転売入ってきそうなのがな… >昔からいたけどさぁ 割合そう変わらないんじゃね?

100 21/08/23(月)14:25:30 No.838305458

開催強行モードで不安だった人もいれば 開催するんだなヨシ!と安心してた人もいるよな

101 21/08/23(月)14:26:39 No.838305776

まぁコミケと違ってワンフェスが中止になると飯が食えないのは海洋堂ぐらいだからな

102 21/08/23(月)14:27:03 No.838305860

開催するにしても非常事態宣言解除されてないと無理だしな… スタッフ五千人以下にして無観客だと出来るから絶対って訳じゃないけど

103 21/08/23(月)14:27:14 No.838305916

オンラインだとそれまで会場へ買いに来なかった人間も来るだろうし 接続数凄い事になるだろうな

104 21/08/23(月)14:28:27 No.838306238

初申込だったけどまあしゃーなしやな

105 21/08/23(月)14:28:33 No.838306273

版権料帰ってこないなら相当つらいな

106 21/08/23(月)14:28:52 No.838306348

TFOもビックリするような手数料とられそうだ

107 21/08/23(月)14:28:56 No.838306375

防疫思想のない妖精さんはどこでも多少なりとも集まってくるからなあ

108 21/08/23(月)14:29:20 No.838306484

入場料必要で東京まで移動して なおかつダイパスと人気ディーラーの把握するのは全く初見の主婦セドリとかには難易度高い気がする…

109 21/08/23(月)14:29:29 No.838306517

>VRでフェスやってほしいの VRWFいいね……コミケみたいのはやってるんだしな

110 21/08/23(月)14:30:03 No.838306664

>>VRでフェスやってほしいの >VRWFいいね……コミケみたいのはやってるんだしな でもVRってお高い機器がいるんでしょ ちょっとこわい

111 21/08/23(月)14:30:20 No.838306752

版権料返ってこないってアナウンスあったかな… 前は全部返って来てサンプルも無しだったような

112 21/08/23(月)14:31:08 No.838306923

>でもVRってお高い機器がいるんでしょ >ちょっとこわい まあデスクトップモードはあるから

113 21/08/23(月)14:31:31 No.838307016

>防疫思想のない妖精さんはどこでも多少なりとも集まってくるからなあ オタクイベントは特に危険が危ない

114 21/08/23(月)14:31:39 No.838307058

>TFOもビックリするような手数料とられそうだ 5千円くらいならあってもいい気はする ちゃんと繋がること前提だけど

115 21/08/23(月)14:32:00 No.838307161

>まぁコミケと違ってワンフェスが中止になると飯が食えないのは海洋堂ぐらいだからな 抜き業者はどうなのかな… ディーラー側もワンフェスに向けてすでに注文してたとこもあるし

116 21/08/23(月)14:34:33 No.838307806

オンライン入場料も、チケ買ったり交通費と宿代出してとかすること考えたら多少の金額は許容できる

117 21/08/23(月)14:34:40 No.838307836

平時のWFみたいにマスクレス無敵マンが30分ぐらい居着いたらたまらんし…

↑Top