21/08/23(月)12:29:46 なんて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)12:29:46 No.838275645
なんて無知で蒙昧なやつらなんだ!
1 21/08/23(月)12:32:01 No.838276419
普通にコンビニにありそう
2 21/08/23(月)12:33:26 No.838276920
日本だわ
3 21/08/23(月)12:33:46 No.838277025
日本への理解度が高すぎて起きた悲劇
4 21/08/23(月)12:34:31 No.838277249
そんな古いネタを
5 21/08/23(月)12:34:39 No.838277284
和食ではないけどめっちゃ日本食すぎる
6 21/08/23(月)12:34:50 No.838277344
インド風中華はわりと欧州でメジャー
7 21/08/23(月)12:35:55 No.838277701
無知で差別的なのは
8 21/08/23(月)12:37:48 No.838278266
カレーも蒸しまんも日本起源なので問題ありませんな
9 21/08/23(月)12:40:06 No.838278970
日本食ってよりもコンビニ飯だから批判は当然 でも日本の理解度はかなり高いわ
10 21/08/23(月)12:41:08 No.838279305
かわいい
11 21/08/23(月)12:43:20 No.838280028
何もかも陳建民が悪い
12 21/08/23(月)12:43:55 No.838280236
書き込みをした人によって削除されました
13 21/08/23(月)12:47:39 No.838281373
日テレのマスコットじゃん
14 21/08/23(月)12:48:32 No.838281645
日本食ではねえよ日本食では
15 21/08/23(月)12:50:23 No.838282162
これが日本だろ
16 21/08/23(月)12:50:40 No.838282254
和食ではないけど日本食ではあるよ
17 21/08/23(月)12:51:11 No.838282410
>日本食ではねえよ日本食では じゃあ日本以外で食えんのかよこれ
18 21/08/23(月)12:51:20 No.838282464
旧聞
19 21/08/23(月)12:51:52 No.838282601
日本人がキレてる訳じゃないのが面白いな
20 21/08/23(月)12:51:56 No.838282621
和食ではないがとても日本的な食い物だと思う
21 21/08/23(月)12:51:59 No.838282635
この美味しければええだろとりあえず可愛くしたろって感覚は日本食
22 21/08/23(月)12:53:28 No.838283058
>ワクワクしながら見ていたら、番組が料理人たちに出したお題が、「蒸しパン」「抹茶ミルフィーユ」「Kawaiiケーキ」の3品。しかもパンダモチーフの肉まんや本格スパイスのカレーまんを作る人がいたり、なぜかパイナップルモチーフが日本では幸福のシンボルということになっていたりと「あれ?これって日本?というか他のアジアのカルチャーとごっちゃになってない?」なシーンがてんこ盛り......。
23 21/08/23(月)12:53:48 No.838283149
>日本人がキレてる訳じゃないのが面白いな 海外の番組なうえに日本人が見てもキレる要素は薄そうだし
24 21/08/23(月)12:55:06 No.838283517
カレーまんは言うに及ばず パンダもパン屋がよくやる パイナップルはどこからきたんだろう…
25 21/08/23(月)12:55:22 No.838283622
トルコライスとかナポリタンとか脛に傷が多すぎるので
26 21/08/23(月)12:55:55 No.838283768
パイナップルは台湾のイメージだな
27 21/08/23(月)12:56:11 No.838283835
逆にステレオタイプな和食しか日本食として認められない事の方が差別的かもしれん
28 21/08/23(月)12:56:24 No.838283898
割とアジアのカルチャーごっちゃになるし…
29 21/08/23(月)12:56:41 No.838283971
ブリティッシュベイクオフか… 審査員のおっさんとおばあちゃん怒ったのかな
30 21/08/23(月)12:57:15 No.838284145
完全に合ってる fu273107.jpg
31 21/08/23(月)12:57:17 No.838284154
番組が出したお題なら出演者は悪くない
32 21/08/23(月)12:57:47 No.838284307
BBCならこうはならなかったな…
33 21/08/23(月)12:59:27 No.838284779
>完全に合ってる クンニまん!
34 21/08/23(月)12:59:35 No.838284800
アジアごっちゃに考えてる番組の出したお題に対して しっかり100点の回答する料理人には参るね
35 21/08/23(月)13:07:15 No.838286679
カレーだけだから角が立ったのかも知れん ピザまんとあんまんも作れ
36 21/08/23(月)13:07:52 No.838286844
これを中華料理なんて言ったら完全に冒涜では?
37 21/08/23(月)13:10:21 No.838287427
>>完全に合ってる >クンニまん! ガブッ
38 21/08/23(月)13:11:16 No.838287672
そりゃインド料理を日本料理と紹介されたらインドの人は怒るかもしれない
39 21/08/23(月)13:14:00 No.838288352
嫁がずっと見てる番組だわ これ見てるとパイの種類多くてビックリする
40 21/08/23(月)13:15:07 No.838288653
パイン以外はあんまり違和感ないな…
41 21/08/23(月)13:15:34 No.838288760
中華風だけど日本の料理過ぎる…
42 21/08/23(月)13:15:47 No.838288825
>そりゃインド料理を日本料理と紹介されたらインドの人は怒るかもしれない インド料理でもない気がするが…
43 21/08/23(月)13:16:30 No.838289027
元記事読んだら問題点は別のところにあるのにここだけ切り抜いて叩くの楽しい!
44 21/08/23(月)13:16:39 No.838289068
>カレーまんは言うに及ばず >パンダもパン屋がよくやる >パイナップルはどこからきたんだろう… 台湾でしょ
45 21/08/23(月)13:19:23 No.838289769
パイナップル以外はまあわかる
46 21/08/23(月)13:19:42 No.838289851
なんならタピオカ抹茶ミルクとかでもセーフ判定出すぞ俺
47 21/08/23(月)13:20:13 No.838289967
どちらかというと番組のテーマの方に問題があるって話だろ?
48 21/08/23(月)13:22:54 No.838290638
>台湾でしょ 近いからしょうがないか…
49 21/08/23(月)13:24:03 No.838290887
こっちが申し訳なくなってくる
50 21/08/23(月)13:25:13 No.838291136
かてぇこと言うなよ
51 21/08/23(月)13:25:43 No.838291281
中国さんごめんなさいすぎる
52 21/08/23(月)13:29:12 No.838292041
パイナップルに対するイメージはハワイがそんな感じだったと思う
53 21/08/23(月)13:30:14 No.838292263
蒸しパンはともかく >「抹茶ミルフィーユ」「Kawaiiケーキ」 これは完全に現代日本だよね
54 21/08/23(月)13:30:33 No.838292340
ナポリタンはイタリア人に怒られるぞ!って吹聴してた連中と同じ空気を感じる
55 21/08/23(月)13:30:39 No.838292373
ラーメンなんかも日本食だよね
56 21/08/23(月)13:31:37 No.838292603
和食とか言う死ぬ程面倒臭い伝統料理を重んじるくせに 美味けりゃ何でもいいんだぜーで魔改造するので世界は混乱した
57 21/08/23(月)13:31:39 No.838292608
それで味は?
58 21/08/23(月)13:32:38 No.838292850
ナポリタンお出ししたい
59 21/08/23(月)13:32:45 No.838292873
>和食とか言う死ぬ程面倒臭い伝統料理を重んじるくせに >美味けりゃ何でもいいんだぜーで魔改造するので世界は混乱した 伝統を大事にするのも新しいものを試行錯誤するのもどちらも大切な事だろ
60 21/08/23(月)13:33:25 No.838293031
和食と日本食なんていう区分が当然ないので起こる悲劇 まあtraditionalとでもつければ伝わるが
61 21/08/23(月)13:33:35 No.838293074
やっぱり外国にもこう言うのあるんだろうか フランス料理じゃないけどフランスの料理とか中華料理じゃないけど中国の屋台とか
62 21/08/23(月)13:33:35 No.838293075
>元記事読んだら問題点は別のところにあるのにここだけ切り抜いて叩くの楽しい! ?
63 21/08/23(月)13:34:03 No.838293190
本当に殺到したのだろうか?
64 21/08/23(月)13:35:03 No.838293412
オリンピックの選手村食堂でも「Japanese Chinese」コーナーあったのはいいなってなった 一番人気は焼餃子とのこと
65 21/08/23(月)13:36:22 No.838293730
本当だって!日本のコンビニはどこもこういうの売ってるんだって!
66 21/08/23(月)13:38:36 No.838294275
てかお題自体も実に日本的では?
67 21/08/23(月)13:39:11 No.838294425
>>元記事読んだら問題点は別のところにあるのにここだけ切り抜いて叩くの楽しい! お題も趣旨も完全に日本らしさ全開じゃん何言ってんだ
68 21/08/23(月)13:39:53 No.838294576
>一番人気は焼餃子とのこと これコストコで売ってるの!
69 21/08/23(月)13:39:54 No.838294583
まず日本モチーフってだけで和食とは言ってないからな 要するに視聴者が勘違いしてケオっただけという悲劇
70 21/08/23(月)13:40:18 No.838294670
味の素の冷凍餃子は美味いからな…
71 21/08/23(月)13:42:01 No.838295075
>これは完全に現代日本だよね 蒸しパンもだぞ 何なら中国とか関係無く一番古くから親しまれてる
72 21/08/23(月)13:42:39 No.838295223
無知蒙昧とは!お前らのことだー!
73 21/08/23(月)13:43:05 No.838295309
>どちらかというと番組のテーマの方に問題があるって話だろ? 和食じゃなく現代日本ぽっぽい料理ってだけのお題だから何も間違ってない
74 21/08/23(月)13:43:36 No.838295421
てか日本の蒸しパンって種類めっちゃあるからな
75 21/08/23(月)13:43:50 No.838295478
>なんて無知で蒙昧なやつらなんだ! 何度も論はされたネタでスレ立てて楽しい?