21/08/23(月)12:16:24 キース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)12:16:24 No.838271526
キース・ヘリング展行ったけどよくわかんなかったよ!助けてビジュえもん!
1 21/08/23(月)12:19:07 No.838272272
分かるレベルだと思ってたんだ君
2 21/08/23(月)12:19:32 No.838272396
>キース・ヘリング展行ったけどよくわかんなかったよ!助けてビジュえもん! 一歩目だねえ
3 21/08/23(月)12:20:37 No.838272706
アイハブアレモン!
4 21/08/23(月)12:21:53 No.838273093
←4th監督
5 21/08/23(月)12:22:03 No.838273141
ビジュえもんが本当に美術の入口になってるの初めて見た
6 21/08/23(月)12:22:22 No.838273233
4th助監督死んでて駄目だった
7 21/08/23(月)12:22:45 No.838273349
あれ面白いの一部の人達だけだよ
8 21/08/23(月)12:23:02 No.838273439
ンーッ!
9 21/08/23(月)12:23:12 No.838273492
>アイハブアレモン! アイハブアライト!
10 21/08/23(月)12:23:15 No.838273502
ただの公共物への落書きだから評価しちゃいけないよ
11 21/08/23(月)12:24:35 No.838273917
>ただの公共物への落書きだから評価しちゃいけないよ キース・ヘリングを誰と勘違いしちゃったの?正直に言ってみなさい
12 21/08/23(月)12:26:04 No.838274390
キースヘリングはホモ キースヘリングはエイズ キースヘリングはパラッパラッパーの作者の同級生
13 21/08/23(月)12:27:05 No.838274741
そもそもわかるわからないという軸で見るものじゃないと思う
14 21/08/23(月)12:28:14 No.838275147
>>ただの公共物への落書きだから評価しちゃいけないよ >キース・ヘリングを誰と勘違いしちゃったの?正直に言ってみなさい バンクシ―展と勘違いしたんかな とは言え普通間違うかその二人って思うけど
15 21/08/23(月)12:29:38 No.838275604
>>ただの公共物への落書きだから評価しちゃいけないよ >キース・ヘリングを誰と勘違いしちゃったの?正直に言ってみなさい キース・ヘリングも最初は地下鉄の未使用広告欄に書いた落書きが始まりだから…
16 21/08/23(月)12:29:49 No.838275660
>キースヘリングはパラッパラッパーの作者の同級生 マジか
17 21/08/23(月)12:31:07 No.838276112
キース・ヘリングってあの色付きデフォルメ人間の人なのか 行ってみようかな
18 21/08/23(月)12:31:15 No.838276161
ヨーゼスボイス展行ったよ 芸術って難しいわ
19 21/08/23(月)12:32:57 No.838276760
ビジュえもん可愛いから美術館のグッズ売り場で売って
20 21/08/23(月)12:34:25 No.838277224
グッズ売ったらアウトじゃねえかな…
21 21/08/23(月)12:34:47 No.838277325
>ヨーゼスボイス展行ったよ >芸術って難しいわ 俺はWebで見たユーラシアの杖で挫けていくことすらなかった
22 21/08/23(月)12:36:16 No.838277798
書き込みをした人によって削除されました
23 21/08/23(月)12:36:33 No.838277900
なんかこんな感じのやつ
24 21/08/23(月)12:36:40 No.838277933
何だそれ!くだらねえな!
25 21/08/23(月)12:36:50 No.838277988
現代美術って9割くらいとんち合戦じゃない?
26 21/08/23(月)12:37:30 No.838278184
>4th助監督死んでて駄目だった やべえ忘れてた!
27 21/08/23(月)12:37:32 No.838278196
>なんかこんな感じのやつ ゆるされない感じか…
28 21/08/23(月)12:37:54 No.838278293
>現代美術って9割くらいとんち合戦じゃない? それはそう
29 21/08/23(月)12:38:11 No.838278377
>現代美術って9割くらいとんち合戦じゃない? その一休さん的ロジック大回転で脳みそがくるりんぱするところに芸術的な価値を見出しているので
30 21/08/23(月)12:38:27 No.838278450
>キース・ヘリングを誰と勘違いしちゃったの?正直に言ってみなさい こいつら恥ずかしいな
31 21/08/23(月)12:38:53 No.838278577
一歩目だから許して
32 21/08/23(月)12:39:05 No.838278630
これ僕が完成って言ったら完成なんだよな
33 21/08/23(月)12:39:48 No.838278873
一休さんのとんちが芸術的と言われたらそうだしとんちできる視点そのものの芸術性ってあるよね
34 21/08/23(月)12:40:45 No.838279186
>キース・ヘリングってあの色付きデフォルメ人間の人なのか >行ってみようかな 色付きデフォルメ人間の人と思っていくとよく分からないデフォルメキメラみたいなのが出てきて気色悪くなったのが俺だ なんで家族は耐えられるんだ
35 21/08/23(月)12:41:08 No.838279306
ダミアンハーストに勝とうとするなよ
36 21/08/23(月)12:44:55 No.838280547
ついに死者が出ちゃったね…
37 21/08/23(月)12:45:34 No.838280749
ぐぐったらビジュえもんののび太みたいな顔してんなキース・ヘリング
38 21/08/23(月)12:46:10 No.838280943
4th監督メチャクチャ経験値積んでない?
39 21/08/23(月)12:46:25 No.838281024
昔ユニクロでキースヘリングコラボのTシャツ買ったなあ あとバスキアも
40 21/08/23(月)12:46:29 No.838281041
札幌かな?
41 21/08/23(月)12:46:58 No.838281164
自尊心と羞恥心を拗らせてトラになる「」
42 21/08/23(月)12:47:41 No.838281384
排除アート好きなんだけどだいたい作者名書いてないんだよなあれ
43 21/08/23(月)12:47:42 No.838281388
羞恥心あったらこんなとこいねえだろ
44 21/08/23(月)12:48:11 No.838281530
>こいつら恥ずかしいな 言い方が悪いよ言い方が
45 21/08/23(月)12:48:13 No.838281541
>排除アート好きなんだけどだいたい作者名書いてないんだよなあれ あの透けて見える悪意いいよね… いなくなってほしいから全然いいんだけど
46 21/08/23(月)12:48:34 No.838281654
マウントの取り合いが醜すぎる
47 21/08/23(月)12:49:23 No.838281888
現代アートを叩くやつを叩くやつを叩く! すごく芸術って感じの流れだ
48 21/08/23(月)12:49:35 No.838281955
ビジュえもんののび太たち一応小学生なんだよな…
49 21/08/23(月)12:51:12 No.838282418
>札幌かな? 札幌だよ 芸術の森初めて行ったけど雰囲気めっちゃよかった!都市部から遠くなければ通いたいけどだいぶ遠い…
50 21/08/23(月)12:51:26 No.838282497
>あの透けて見える悪意いいよね… >いなくなってほしいから全然いいんだけど ベンチが座るという行為に純化された結果ホームレスを排除するという付加価値が生まれたの芸術を感じる
51 21/08/23(月)12:52:02 No.838282649
排除アートは正直アートか?って最初の頃はなってたけど作者のインタビューとかが出始めてからはこれ現代アートで見たやつじゃん!ってなった
52 21/08/23(月)12:52:34 No.838282797
俺も影響されて美術館に足を運んだしビジュえもんは芸術のゲートウェイドラッグ的なとこある
53 21/08/23(月)12:52:38 No.838282819
>ベンチが座るという行為に純化された結果ホームレスを排除するという付加価値が生まれたの芸術を感じる 排除アートは排除ありきの作品じゃないの?
54 21/08/23(月)12:53:00 No.838282926
そんなのよりシンゴジラ見ようよ
55 21/08/23(月)12:53:17 No.838283008
ユニクロのTシャツというイメージ
56 21/08/23(月)12:53:32 No.838283076
>大群獣ネズラ なんだよこれ……
57 21/08/23(月)12:54:27 No.838283325
行ってくるか…テオヤンセン展
58 21/08/23(月)12:55:16 No.838283590
>排除アートは排除ありきの作品じゃないの? トゲトゲしたのはそうだね ベンチ類はそもそも誰であれベンチで寝ようとすんなよっていう真っ当な理由から座る以外の目的に使えないようにしたのが始まりで排除は本来の目的ではない
59 21/08/23(月)12:57:20 No.838284176
アート店なんかやってないから羨ましいな コミックアックス全141巻自慢してやる
60 21/08/23(月)12:58:14 No.838284429
切り捨てないでちゃんとやべえと助けに行く分人道的ではある
61 21/08/23(月)12:58:47 No.838284600
今から集めてアックス全巻手に入るのかな…
62 21/08/23(月)13:00:08 No.838284948
巨大インスタレーションが見たい 今いいの無い?
63 21/08/23(月)13:01:17 No.838285225
>巨大インスタレーションが見たい >今いいの無い? コロナ禍は逆風だからな… 常設である21世紀美術館いくぐらいかな
64 21/08/23(月)13:01:49 No.838285354
現代芸術も大喜利も一緒よ
65 21/08/23(月)13:01:56 No.838285390
芸術って探求していくものであってわかるわからないってものでもない気がする
66 21/08/23(月)13:03:11 No.838285671
色んな美術館行きたいけど地方だと県立美術館以外パッとしないんだよな… このご時世県外行くのも気が引けるし
67 21/08/23(月)13:03:25 No.838285736
この間美の巨人でやってたな 地下鉄の黒板にいかに警官に見つからずに素早く落書きするかで生まれたアート あとゲイでエイズ
68 21/08/23(月)13:04:20 No.838285966
ジャイゴリラすき
69 21/08/23(月)13:04:22 No.838285975
座ることに特化したデザインが結果的に寝ることを不可能にしてるのと間仕切りで寝ること阻害してるのを同列に扱うのはなんか違う気がする
70 21/08/23(月)13:04:59 No.838286131
段々ビジュえもんで語る時の芸術会話レベル上ってる気がする…
71 21/08/23(月)13:05:22 No.838286231
>この間美の巨人でやってたな >地下鉄の黒板にいかに警官に見つからずに素早く落書きするかで生まれたアート >あとゲイでエイズ 最晩年のでかい立体すごかったね
72 21/08/23(月)13:05:29 No.838286264
>切り捨てないでちゃんとやべえと助けに行く分人道的ではある バレたらタイムポリスに死ぬほど怒られるからな…
73 21/08/23(月)13:05:59 No.838286389
ここだけ見てると現代アートのイメージすげぇ悪いし歪んでるだろうから 色々見ておいたほうが良いのはある
74 21/08/23(月)13:06:31 No.838286524
直島の美術館すき でもあの白い空間に入るやつ昔より若干劣化してきた気がする
75 21/08/23(月)13:06:44 No.838286562
宇宙の缶詰くらい分かりやすいので頼む
76 21/08/23(月)13:07:42 No.838286795
千葉の川村記念美術館はすごい良かったな 現代アートも有名どころが多数ある
77 21/08/23(月)13:08:16 No.838286924
>ここだけ見てると現代アートのイメージすげぇ悪いし歪んでるだろうから >色々見ておいたほうが良いのはある 教養と知識を持つことにデメリットはないから見て損はないよね
78 21/08/23(月)13:08:29 No.838286978
タイムマシンは免停中なので おそらくタイムふろしきで戻すピー助方式で助けられたと思われる
79 21/08/23(月)13:08:32 No.838286991
京都でやってたとき行ったなあ アンディマウスとかこれいいの!?てなった
80 21/08/23(月)13:08:53 No.838287072
>宇宙の缶詰くらい分かりやすいので頼む いやです(ギュッギュッ)
81 21/08/23(月)13:09:49 No.838287291
fu273122.jpg これを見て凄いけど俺にも作れそうな気がするって思えるのはやっぱり才能があったんだろうな
82 21/08/23(月)13:09:54 No.838287305
別に奇をてらったのだけが現代アートってわけでもないから分かるものを見て楽しんでもいいんだ
83 21/08/23(月)13:10:01 No.838287333
さらっと名前だして気になって自分で調べたくなるのズルい興味持っちゃう
84 21/08/23(月)13:10:22 No.838287430
ビジュえもん作者って何者だよ ドラパロなんて使い古されたネタのくせに 美術界隈に関する教養深すぎだろ
85 21/08/23(月)13:10:29 No.838287466
>これを見て凄いけど俺にも作れそうな気がするって思えるのはやっぱり才能があったんだろうな 本当に良いものを見ると自分にもできそうだと錯覚するって偉い作家が言ってた
86 21/08/23(月)13:11:10 No.838287653
>>4th助監督死んでて駄目だった >やべえ忘れてた! 未成年を最大限に活用してるよな…
87 21/08/23(月)13:11:49 No.838287813
>ビジュえもん作者って何者だよ >ドラパロなんて使い古されたネタのくせに >美術界隈に関する教養深すぎだろ 95年生まれの作家らしい
88 21/08/23(月)13:12:47 No.838288057
>ビジュえもん作者って何者だよ >ドラパロなんて使い古されたネタのくせに >美術界隈に関する教養深すぎだろ 美術勉強してきた人なら割とこれくらい教養深いもんだと思うよ
89 21/08/23(月)13:13:02 No.838288114
>95年生まれの作家らしい 現役で売れてる年下は許せん!
90 21/08/23(月)13:13:25 No.838288200
現代アートからコンテクストを抜くと迷惑行為や犯罪行為しか残らないので現代アートが一般に忌避されるのはあるべき姿だよ
91 21/08/23(月)13:13:31 No.838288221
ビジュえもんで名前を見たらとりあえずぐぐっちゃうからな…
92 21/08/23(月)13:14:19 No.838288447
>>95年生まれの作家らしい >現役で売れてる年下は許せん! 出たな李徴
93 21/08/23(月)13:14:50 No.838288589
キース・ヘリングはシャツとか公衆的なグラフィカルだけのつもりでいると おぺにす…絵が結構あるよね
94 21/08/23(月)13:14:51 No.838288593
免停されたのに救出するの大変だったろうな…
95 21/08/23(月)13:15:23 No.838288722
学歴低そうだね
96 21/08/23(月)13:15:40 No.838288795
ビジュえもんと双亡亭壊すべし読んでたら芸術に興味出た
97 21/08/23(月)13:15:51 No.838288840
>95年生まれの作家らしい ガルル
98 21/08/23(月)13:16:14 No.838288942
>美術勉強してきた人なら割とこれくらい教養深いもんだと思うよ 美大卒の人間ってこんくらい美術系の知識ある気がする
99 21/08/23(月)13:16:45 No.838289099
美大は実技ばっかりのイメージ持ってるけど やっぱり美術史の座学なんかもあるんかね
100 21/08/23(月)13:18:00 No.838289399
>>ビジュえもん作者って何者だよ >>ドラパロなんて使い古されたネタのくせに >>美術界隈に関する教養深すぎだろ >95年生まれの作家らしい ガルル
101 21/08/23(月)13:18:11 No.838289442
芸術家は奇抜なことやってるみたいなイメージしかない人多いけど先例を学んだ上でやってるんだから色々詳しいのは当たり前なんだよなぁ
102 21/08/23(月)13:18:39 No.838289569
現代アートはまさはる煽る迷惑かける犯罪まがいの事やるジャンルみたいな考え方も歪んでるので やっぱり見聞を広めるに越したことはない
103 21/08/23(月)13:18:41 No.838289586
>学歴低そうだね だまれガリ勉陰キャ
104 21/08/23(月)13:19:01 No.838289688
現代アート火消し養護浮いてる浮いてる
105 21/08/23(月)13:19:04 No.838289700
最新話と見比べるとビジュえもんだんだん潰れていってない?
106 21/08/23(月)13:19:07 No.838289714
ユニクロで売ってたキース・ヘリングのTシャツ持ってたけどしりもとみたいだよね
107 21/08/23(月)13:19:14 No.838289745
スレッドを立てた人によって削除されました パヨクきっしょいんで死ねやお前
108 21/08/23(月)13:19:31 No.838289803
スレッドを立てた人によって削除されました クサヨがきもすぎる
109 21/08/23(月)13:19:38 No.838289831
>最新話と見比べるとビジュえもんだんだん潰れていってない? 描き慣れてきてる気がする
110 21/08/23(月)13:19:47 No.838289877
スレッドを立てた人によって削除されました 調子のってんなよパヨクおいこらボケが
111 21/08/23(月)13:20:05 No.838289934
スレッドを立てた人によって削除されました パヨク犯罪者行為
112 21/08/23(月)13:20:29 No.838290029
冷静に見るとすごいデフォルメだよね
113 21/08/23(月)13:20:34 No.838290068
スレッドを立てた人によって削除されました クサヨがファビョってんな
114 21/08/23(月)13:20:35 No.838290071
>最新話と見比べるとビジュえもんだんだん潰れていってない? より抽象化されていってるのかもしれない
115 21/08/23(月)13:20:41 No.838290102
美大は行かなかったけど教養で取った美術史は面白かったな
116 21/08/23(月)13:20:41 No.838290103
有名になっちゃったから元から離れていくように崩し方を強くしてるのかもしれない
117 21/08/23(月)13:20:49 No.838290138
>ガルル 虎になるな
118 21/08/23(月)13:20:49 No.838290139
授業でスライドでまとめて紹介したりするし アッサンブラージュとか課題でやってみたりして自分に合いそうなモノ目覚めるやつが出るんだ あとその気質だから自ら図書室で読み漁ったり 校内においてあるレプリカに興味持ったりする
119 21/08/23(月)13:20:51 No.838290152
>美大は実技ばっかりのイメージ持ってるけど >やっぱり美術史の座学なんかもあるんかね もちろんあるよ日本も西洋も彫刻史デザイン史いろいろあって専攻によっては必修だし
120 21/08/23(月)13:21:12 No.838290221
通報しといたからお前
121 21/08/23(月)13:22:01 No.838290438
>もちろんあるよ日本も西洋も彫刻史デザイン史いろいろあって専攻によっては必修だし 俺の美大のイメージはハチクロとブルーピリオドしかないんだ
122 21/08/23(月)13:22:10 No.838290466
面白いよね美術史
123 21/08/23(月)13:22:37 No.838290567
頭わるい人が美術の話とかしない方がいいよ 算数出来ないのに数学の話題に首突っ込んでるみたいな感じだよそれ
124 21/08/23(月)13:23:03 No.838290662
>芸術家は奇抜なことやってるみたいなイメージしかない人多いけど先例を学んだ上でやってるんだから色々詳しいのは当たり前なんだよなぁ まあ歴史積み重ねっていって先鋭化していった例が一杯あるから奇抜なだけに見えるのも仕方ない面はある
125 21/08/23(月)13:23:22 No.838290734
キースヘリングのTシャツとかあったな…
126 21/08/23(月)13:24:13 No.838290926
キースへリングとバスキアはUTの定番じゃないか
127 21/08/23(月)13:25:32 No.838291223
>キースヘリングのTシャツとかあったな… >キースへリングとバスキアはUTの定番じゃないか ママに服買ってもらってるから知らんし…