21/08/23(月)11:15:24 風水師... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)11:15:24 No.838259031
風水師ってなんとなく流されてるけど 地形でダメージ与えるのおかしくない?
1 21/08/23(月)11:16:14 No.838259178
でっぱりとかで躓くとダメージ受けない?
2 21/08/23(月)11:17:20 No.838259385
ナイスデザイン
3 21/08/23(月)11:17:23 No.838259393
>でっぱりとかで躓くとダメージ受けない? 風水関係なくない?
4 21/08/23(月)11:17:38 No.838259447
しぜんつかいとかそういう職ですよね
5 21/08/23(月)11:19:48 No.838259813
武器がベルなのはどこからパクったんだろう
6 21/08/23(月)11:20:41 No.838259962
何故か空手家の類似職みたいになってるモンク(修道士)よりマシ
7 21/08/23(月)11:21:47 No.838260167
刃物使えないのと精神のために肉体鍛えるからそっちは普通では
8 21/08/23(月)11:22:15 No.838260249
>武器がベルなのはどこからパクったんだろう 道教
9 21/08/23(月)11:24:02 No.838260608
>刃物使えないのと精神のために肉体鍛えるからそっちは普通では 鍛えねえよ!? 修道士を何だと思ってんだ
10 21/08/23(月)11:26:50 No.838261122
風水と地形のつながりはわかる 黒魔道士のパジャマみたいなこのスタイルはどこから来たんだ
11 21/08/23(月)11:27:45 No.838261292
>修道士を何だと思ってんだ 殴りまくる人だろ
12 21/08/23(月)11:28:06 No.838261354
逆に地震や渦潮や竜巻受けても平気な生き物の方が珍しくないか
13 21/08/23(月)11:29:14 No.838261571
風水羅盤とか盛ってなさそうだしそもそもその格好は何なんだ
14 21/08/23(月)11:29:34 No.838261627
モンクはウォリアーモンクからの引用だから味付けがちょっと違う程度 全然ちゃんとしてる方だわ
15 21/08/23(月)11:30:21 No.838261762
>モンクはウォリアーモンクからの引用だから味付けがちょっと違う程度 >全然ちゃんとしてる方だわ それも間違ってるぞ
16 21/08/23(月)11:30:57 No.838261866
>逆に地震や渦潮や竜巻受けても平気な生き物の方が珍しくないか 地形を使うコマンド自体がおかしいって話だろ
17 21/08/23(月)11:31:41 No.838262001
僧兵というと武装してるイメージがあるから少林寺とかのやつだろう
18 21/08/23(月)11:32:19 No.838262093
>それも間違ってるぞ それ違うしか言えないやつの何をどう信じろっていうんだ
19 21/08/23(月)11:32:27 No.838262113
見てみろよこのイシュヴァールの僧の強さを
20 21/08/23(月)11:34:41 No.838262511
>それ違うしか言えないやつの何をどう信じろっていうんだ 大雑把に言えばシスターの男性版だぞモンク
21 21/08/23(月)11:35:43 No.838262693
向かい合って自然現象呼び出してるように見えるのはゲーム的な都合で 実際は敵を誘導していい感じに竜巻が起こる場所に誘い込んだりしてるだけだろう
22 21/08/23(月)11:36:40 No.838262863
>大雑把に言えばシスターの男性版だぞモンク お前はもう黙ってろ尼寺へ行け
23 21/08/23(月)11:36:58 No.838262929
本で殴る学者とかいるし今更じゃーん
24 21/08/23(月)11:37:13 No.838262961
>>それ違うしか言えないやつの何をどう信じろっていうんだ >大雑把に言えばシスターの男性版だぞモンク つまりシスターも肉弾戦強いってことだろ?
25 21/08/23(月)11:37:26 No.838262997
シスターは修道女しか意味しないけど モンクは修道男以外にWarrior monkとか雑多に含むだろう
26 21/08/23(月)11:38:06 No.838263111
創作だとシスターも大概だよなぁ
27 21/08/23(月)11:38:12 No.838263127
FFTの風水士はネイチャーな服装で好き
28 21/08/23(月)11:38:54 No.838263254
少林寺拳法だってモンクじゃないか
29 21/08/23(月)11:39:05 No.838263287
>シスターは修道女しか意味しないけど >モンクは修道男以外にWarrior monkとか雑多に含むだろう ウォリアーモンクも宗教戦争やる人みたいな意味であって空手家ではない というかFFのモンクがおかしいなんてみんな知ってる当たり前の話に何故そんなに必死になる?
30 21/08/23(月)11:39:08 No.838263292
>創作だとシスターも大概だよなぁ 創作だと銃ぶっ放すのが当たり前
31 21/08/23(月)11:39:43 No.838263394
>創作だとシスターも大概だよなぁ じゃあ創作の風水師が自然操ったっていいだろ!
32 21/08/23(月)11:39:46 No.838263404
必死なのどうみても…
33 21/08/23(月)11:39:52 No.838263419
モンクという職業を最初に知ったのがFFだったかキングオブキングスだったか思い出せない
34 21/08/23(月)11:40:30 No.838263537
>>創作だとシスターも大概だよなぁ >創作だと銃ぶっ放すのが当たり前 修道服にスリットが入ってて太ももを出すのもだ
35 21/08/23(月)11:40:43 No.838263574
スクウェアのシスターと言ったらマサカリでは?
36 21/08/23(月)11:41:00 No.838263632
そもそも修道士なんて場所ごとに色あるしあんなモンクいないなんて言えるほど画一的なイメージもないだろう
37 21/08/23(月)11:41:18 No.838263689
弱々しそうなの出てこないし別にいいじゃん https://www.google.com/search?q=Warrior+monks&tbm=isch
38 21/08/23(月)11:41:31 No.838263732
スレ画はこれから寝る格好ですよね?
39 21/08/23(月)11:41:32 No.838263737
フィールドによって効果の違うダメージスキル使えるようにしよう!名前は風水士! ってあの時代だとかなり頭が柔らかいと思う
40 21/08/23(月)11:41:41 No.838263762
>スクウェアのシスターと言ったらマサカリでは? ネメシスしかいねえじゃねえか!
41 21/08/23(月)11:42:40 No.838263943
日本の僧兵のイメージなんだ・・・
42 21/08/23(月)11:42:54 No.838263986
戦う僧侶や修道士がいてもいい 自由とはそういうものだ
43 21/08/23(月)11:43:03 No.838264016
>ウォリアーモンクも宗教戦争やる人みたいな意味であって空手家ではない >というかFFのモンクがおかしいなんてみんな知ってる当たり前の話に何故そんなに必死になる? 別に風水師よりそれなりにスジ通ってるなと思ってるだけだけど…
44 21/08/23(月)11:43:37 No.838264117
武器ヌンチャクとか三節棍とかだし中国系の少林寺とかのイメージなんじゃないの
45 21/08/23(月)11:44:09 No.838264216
格闘も少林寺拳法のイメージだろうし
46 21/08/23(月)11:44:13 No.838264234
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 21/08/23(月)11:44:42 No.838264327
皆引っかかってるのは風水師よりモンクの方がイメージおかしいって言ってる部分だよ
48 21/08/23(月)11:46:12 No.838264632
僧の幅が広すぎる
49 21/08/23(月)11:47:03 No.838264783
モンクが格闘家だったのは古いRPGのジョブは能力というより職業のニュアンスが強いので (格闘を仕事にしてる奴って誰だろう…?)って考えた結果だと思う
50 21/08/23(月)11:47:16 No.838264814
それ言ったら風水師だって妖術で風雨を呼び寄せる中国ファンタジーの道士のイメージだろう
51 21/08/23(月)11:47:40 No.838264896
>戦う僧侶や修道士がいてもいい >自由とはそういうものだ じゃあ金欲や性欲に貪欲な坊主もいいよね!
52 21/08/23(月)11:47:44 No.838264908
>それ言ったら風水師だって妖術で風雨を呼び寄せる中国ファンタジーの道士のイメージだろう 名称の話だろ?なんでそこからまたズラすんだよモンクって名前にこだわっといて
53 21/08/23(月)11:47:50 No.838264925
落とし穴を見抜けるのはわかる 溶岩でダメージ受けないのはなんでだ
54 21/08/23(月)11:48:21 No.838265024
>それ言ったら風水師だって妖術で風雨を呼び寄せる中国ファンタジーの道士のイメージだろう 封神演義とかでよく分かんない陣使って色々操るよね
55 21/08/23(月)11:48:51 No.838265124
天候を操るってなると仙人とかそっち系ではある
56 21/08/23(月)11:49:13 No.838265195
拳法家とかもあるだろうけどモンクの方が呼びやすくていい
57 21/08/23(月)11:49:32 No.838265263
>落とし穴を見抜けるのはわかる >溶岩でダメージ受けないのはなんでだ 地形のスペシャリストなら暑くない場所見分けられるんだろうか
58 <a href="mailto:信長">21/08/23(月)11:49:55</a> [信長] No.838265326
>じゃあ金欲や性欲に貪欲な坊主もいいよね! よし焼き討ちじゃ
59 21/08/23(月)11:50:04 No.838265360
>封神演義とかでよく分かんない陣使って色々操るよね 陣もかなりヤバいがあいつらの武器は基本飛んで行って一撃で頭かち割って即死とかひどいやつばかりだ
60 21/08/23(月)11:51:30 No.838265648
リアルではモンクタイプ
61 21/08/23(月)11:51:34 No.838265672
>地形のスペシャリストなら暑くない場所見分けられるんだろうか 表面が少し固まってる箇所を見極めて沈まないように踏破するとか?
62 21/08/23(月)11:51:45 No.838265716
ほぼ専用装備貰ってるのに不安定で弱い優遇されてるのかされてないのかよく分からん奴
63 21/08/23(月)11:51:47 No.838265722
武僧なんて結構な宗教でいるだろ…
64 21/08/23(月)11:52:31 No.838265898
>>じゃあ金欲や性欲に貪欲な坊主もいいよね! >よし焼き討ちじゃ 実際宗教的な特権を盾にひどい金貸し業をやっていた
65 21/08/23(月)11:53:37 No.838266128
>ほぼ専用装備貰ってるのに不安定で弱い優遇されてるのかされてないのかよく分からん奴 良くも悪くもちけいの調整内容次第だからな…
66 21/08/23(月)11:53:59 No.838266195
>武僧なんて結構な宗教でいるだろ… 宗教やってりゃ多かれ少なかれ宗教指導者側が意図しなくても金や人集まるしその辺が集まったら狙われるから自衛のために戦力か権力要るからな 富や力が欲しい人が宗教に入り込んでその辺を集めるのを加速させたらなおさら
67 21/08/23(月)11:54:02 No.838266206
徒手空拳の僧兵も普通にいるしなあ
68 21/08/23(月)11:54:28 No.838266270
モンクの文句が多いな…
69 21/08/23(月)11:54:51 No.838266339
そもそもFFのモンク別に素手オンリーじゃねえよケチつけにわか!
70 21/08/23(月)11:55:32 No.838266488
そういえば使ったことないけどラストダンジョンで風水使うと何が起きるんだ
71 21/08/23(月)11:56:09 No.838266607
FC いらない DS つよい ピクマ 道中まあまあ こんな印象
72 21/08/23(月)11:57:11 No.838266820
黒魔が回数含めてちょっと力不足かな…?と感じてきたところに代わりに使ってたな風水師
73 21/08/23(月)11:57:43 No.838266931
リマスターでちょいちょい使ったけどこいつ入れるくらいなら 詩人入れて残りの火力でオート倍速やったほうがいいなってなった
74 21/08/23(月)11:57:46 No.838266938
僧だね
75 21/08/23(月)11:58:30 No.838267097
風水師に関してもまず風水ってなんだっていう所の擦り合せから始めた方がいいのかもしれない
76 21/08/23(月)11:58:43 No.838267146
ミニマムに影響されないのは長所なんだけど 全員ミニマムで進むダンジョンではまだ使えなかったような記憶が
77 21/08/23(月)11:58:47 No.838267163
>そういえば使ったことないけどラストダンジョンで風水使うと何が起きるんだ あんまり変わらんけどシャドウフレアがやや他より出やすいとかそんなんだったと思う
78 21/08/23(月)11:58:56 No.838267195
>風水師に関してもまず風水ってなんだっていう所の擦り合せから始めた方がいいのかもしれない 超自然エネルギーでいいんじゃない
79 21/08/23(月)11:59:23 No.838267298
>ミニマムに影響されないのは長所なんだけど >全員ミニマムで進むダンジョンではまだ使えなかったような記憶が ドーガのとこは使える ネズミは無理
80 21/08/23(月)11:59:50 No.838267390
>風水師に関してもまず風水ってなんだっていう所の擦り合せから始めた方がいいのかもしれない なんかこう…鬼門の方角からすごいパワー引き出すとか 地震とか起こせるし
81 21/08/23(月)12:01:01 No.838267645
>リマスターでちょいちょい使ったけどこいつ入れるくらいなら >詩人入れて残りの火力でオート倍速やったほうがいいなってなった 全員でちけいすると大体片付くけど熟練度が勿体無いんだよな… ナイトあたりは最後まで使えたりするし
82 21/08/23(月)12:01:25 No.838267733
風水の力だよ!
83 21/08/23(月)12:02:08 No.838267880
ピクセルの地形はちょっと火力不足すぎる
84 21/08/23(月)12:02:11 No.838267894
DAIGOの力 つまり光だ
85 21/08/23(月)12:02:22 No.838267937
地形使いとか地術師とかそんな感じ 風水ではない
86 21/08/23(月)12:02:44 No.838268012
リマスターの方にもシャドウフレアあるの?
87 21/08/23(月)12:02:52 No.838268039
風と水だから自然マスターだろっていう凄いざっくりした解釈
88 21/08/23(月)12:03:18 No.838268137
地の利を戦いに繋げるのでだいたい孔明
89 21/08/23(月)12:03:22 No.838268151
TRPGとかでよくやりたがる人がいるダンジョンの天井崩落させようとか近くの川から水ひいて流し込もうとか そういう戦法をコンピュータRPG的に解釈したやつ
90 21/08/23(月)12:03:42 No.838268230
エアロとウォーターの2属性だけが使える風水師はシリーズにはいないのか
91 21/08/23(月)12:03:46 No.838268247
FFのせいで風水師すごいというイメージ刷り込まれたのは間違いない
92 21/08/23(月)12:03:46 No.838268248
陰陽道だの風水だの予想する側が扱えるのはマッチポンプなのでは…?
93 21/08/23(月)12:03:55 No.838268282
自然現象使いで名前は風水士で外見がこれで武器はベル は現代の脳みそではちょっと思いつかない組み合わせ
94 21/08/23(月)12:03:59 No.838268296
>地の利を戦いに繋げるのでだいたい孔明 それだと軍師になるだろ!
95 21/08/23(月)12:04:22 No.838268408
モンクでレスポンチできるとか「」は魔剣士か何かか
96 21/08/23(月)12:04:40 No.838268483
消費MP0で行動順最初で毎ターン800とか回復させれる吟遊詩人あいつおかしいな
97 21/08/23(月)12:04:43 No.838268493
天地雷鳴士…
98 21/08/23(月)12:04:45 No.838268504
風水使った迫力あるバトルシーンならジョジョでやってたからあんな感じなんだろう
99 21/08/23(月)12:05:13 No.838268614
FFTの風水士♀はとてもいいデザインだと思います
100 21/08/23(月)12:05:26 No.838268661
風が止まったり水が腐ったりするほど様子が変なのだって状況でも扱えるのは クリスタルの欠片のちからと考えればまぁ納得出来るのかもしれない
101 21/08/23(月)12:05:31 No.838268676
狩人がどうぶつに愛されてるのはおかしいと思うんだ
102 21/08/23(月)12:05:46 No.838268745
RPGの職業関連のお話だとプリーストはいいとして突然ビショップとか湧いてくるのが豪快だなーと思う 白魔導士はいい落としどころな気持ち
103 21/08/23(月)12:06:20 No.838268868
>リマスターの方にもシャドウフレアあるの? game8見るとあることになってるけどDSのコピペ修正してないだけな気もする
104 21/08/23(月)12:06:39 No.838268950
ファンタジーの騎士だいたい馬乗らないしな
105 21/08/23(月)12:06:52 No.838269007
>モンクでレスポンチできるとか「」は魔剣士か何かか 魔剣士は闇に飲まれぬよう白魔法を習得している心は綺麗な連中だぞ 暗黒騎士だよ
106 21/08/23(月)12:06:58 No.838269029
>消費MP0で行動順最初で毎ターン800とか回復させれる吟遊詩人あいつおかしいな 熟練度上げたらそんな強いの!?
107 21/08/23(月)12:07:20 No.838269111
どうして竜騎士はあんな事に…?
108 21/08/23(月)12:07:27 No.838269145
チェスや将棋のコマのネーミングに文句言うようなもんだな
109 21/08/23(月)12:07:31 No.838269163
人工物のダンジョンでは全然力出せないくらいの個性出していいと思う
110 21/08/23(月)12:07:43 No.838269213
召喚士より魔界幻士のほうが残ってほしかったな
111 21/08/23(月)12:08:16 No.838269351
リマスター詩人回復強いけど その分残りの歌が全部イマイチなんで こいつ白魔道士以上に回復オンリーのスペシャリストじゃねってなる
112 21/08/23(月)12:08:20 No.838269379
竜騎士が存在することで一貫して滅んだり滅びかかったりしてる飛竜
113 21/08/23(月)12:08:27 No.838269406
>消費MP0で行動順最初で毎ターン800とか回復させれる吟遊詩人あいつおかしいな FCの頃はかなり使いにくかったのにDSリメイクでメスが入って実戦的なジョブになったのだ 3のDSリメイクのジョブ調整は偉大なのだ
114 21/08/23(月)12:08:46 No.838269495
人工物だって材料はもともと自然のものだし…闇の世界は知らぬ
115 21/08/23(月)12:09:24 No.838269653
守りと戦いの歌はもうちょい効果ターン伸びればなーとは思うけどまあまあ使える
116 21/08/23(月)12:09:36 No.838269710
>RPGの職業関連のお話だとプリーストはいいとして突然ビショップとか湧いてくるのが豪快だなーと思う まあ納得がいかないがロードとかいっぱいいるわけだし… なんで鑑定能力があるんですかね?
117 21/08/23(月)12:11:07 No.838270086
プリーストとビショップとクレリックの違いがわからぬ
118 21/08/23(月)12:11:20 No.838270151
>なんで鑑定能力があるんですかね? ショップ
119 21/08/23(月)12:11:21 No.838270154
アコライトをよろしくおねがいします
120 21/08/23(月)12:11:31 No.838270203
要するにジョジョのドラゴンズドリームみたいなもんだろ
121 21/08/23(月)12:11:33 No.838270212
>なんで鑑定能力があるんですかね? 君主は人を見る目がないとやっていけない鑑識眼が求められる
122 21/08/23(月)12:12:56 No.838270572
>どうして竜騎士はあんな事に…? 乗るドラゴンがいなくなったからジャンプでとんだ!
123 21/08/23(月)12:13:03 No.838270610
クレリックは聖職者のことでプリーストとビショップはその位階
124 21/08/23(月)12:13:16 No.838270669
>プリーストとビショップとクレリックの違いがわからぬ プリースト:回復の他に補助もできる ビショップ:回復のエキスパート クレリック:プリーストとビショップの一次職
125 21/08/23(月)12:13:43 No.838270794
>プリーストとビショップとクレリックの違いがわからぬ インクイジターはカッコいい
126 21/08/23(月)12:14:32 No.838271005
サムライはクラスチェンジしたらサムライマスターじゃなくてダイミョウになってほしいですよね
127 21/08/23(月)12:15:04 No.838271150
>サムライはクラスチェンジしたらサムライマスターじゃなくてダイミョウになってほしいですよね 最終的にショーグンになってほしいよな…
128 21/08/23(月)12:15:17 No.838271204
>サムライはクラスチェンジしたらサムライマスターじゃなくてダイミョウになってほしいですよね ダサい!
129 21/08/23(月)12:16:06 No.838271426
いいですよねクルシューナイト
130 21/08/23(月)12:16:35 No.838271575
せんし→ナイト モンク→ぶとうか しろまどうし→どうし くろまどうし→ふうすいし ってバージョンアップみたいな見た目してるよね
131 21/08/23(月)12:16:43 No.838271609
ミフネがいいな
132 21/08/23(月)12:16:45 No.838271620
>そもそもFFのモンク別に素手オンリーじゃねえよケチつけにわか! FFのモンクは少林寺映画の影響がかなりありそう
133 21/08/23(月)12:17:04 No.838271698
> サムライはクラスチェンジしたらサムライマスターじゃなくてダイミョウになってほしいですよね 名前からしてかっこ悪いからマイナーダイミョウだけは嫌じゃ…
134 21/08/23(月)12:17:17 No.838271761
まあ確かにモンクはいのるを搭載しててもいいな
135 21/08/23(月)12:17:39 No.838271874
ハイエロファントとかクルセイダーもいるぞ
136 21/08/23(月)12:18:07 No.838272007
>モンク→ぶとうか >くろまどうし→ふうすいし 空手家・魔人「ちょっとまてよ!」
137 21/08/23(月)12:18:26 No.838272094
>サムライはクラスチェンジしたらサムライマスターじゃなくてダイミョウになってほしいですよね ウィザードリィの敵だとサムライ→マイナーダイミョウ→メジャーダイミョウ→チャンプサムライ→ハタモトって謎の位階
138 21/08/23(月)12:19:01 No.838272241
なんだかんだでサムライとニンジャが強い職だと嬉しい
139 21/08/23(月)12:19:28 No.838272377
モンクばっかりだな…
140 21/08/23(月)12:19:28 No.838272382
モンクって分身しながら鐘を落として殴る職でしょ
141 21/08/23(月)12:19:38 No.838272421
魔人はなんで体力が高いのだ
142 21/08/23(月)12:19:47 No.838272465
サガ2はしょうぐんの上におおごしょがいたな
143 21/08/23(月)12:20:45 No.838272752
死んでも50%の確率で5秒後に復活する
144 21/08/23(月)12:21:20 No.838272909
>死んでも50%の確率で5秒後に復活する まじふざけんなよ…
145 21/08/23(月)12:21:30 No.838272959
ダイショーマスターって何だよインチキ日本語使いやがってよー! とか言ってたら日本刀の「大小」のことだと知ってシュンとする日本人Wizプレイヤー
146 21/08/23(月)12:21:59 No.838273125
ヌンチャクつかってんのが3までなんだよな
147 21/08/23(月)12:22:37 No.838273314
けりで全体攻撃できるのはおかしい
148 21/08/23(月)12:22:48 No.838273361
学者の戦闘スタイルがIQ低すぎる
149 21/08/23(月)12:23:25 No.838273548
>けりで全体攻撃できるのはおかしい ヤンが悪い
150 21/08/23(月)12:23:25 No.838273549
>学者の戦闘スタイルがIQ低すぎる ゴッ!
151 21/08/23(月)12:23:42 No.838273641
>けりで全体攻撃できるのはおかしい でもあのシンプルなモーション好き
152 21/08/23(月)12:24:22 No.838273843
リマスターはぜんぎりもたいがい挙動が意味不明
153 21/08/23(月)12:24:34 No.838273912
本で殴ってよし棒で殴ってもよし
154 21/08/23(月)12:25:23 No.838274184
>リマスターはぜんぎりもたいがい挙動が意味不明 なんであんこくじゃないのかと思ったら海外版セシルにあんこくなんてなかったのね
155 21/08/23(月)12:25:52 No.838274332
アイテム効果2倍とかあの学者の専攻は博物学なんだろうか
156 21/08/23(月)12:26:41 No.838274600
魔剣士と暗黒騎士は似て非なるものだし…
157 21/08/23(月)12:27:49 No.838274990
幻術士って使いみちあるの?
158 21/08/23(月)12:28:27 No.838275219
ぜんぎりはFF5の追加ジョブにもあったやつ
159 21/08/23(月)12:29:55 No.838275699
>幻術士って使いみちあるの? 俺は使ってないからわからんがこのボスには全員幻術でこれ使っとけばたまに出る白で回復出来てばっちり みたいなのがあるらしい
160 <a href="mailto:あんこく">21/08/23(月)12:29:57</a> [あんこく] No.838275708
ブイブイブイ
161 21/08/23(月)12:30:56 No.838276043
>ぜんぎりはFF5の追加ジョブにもあったやつ 負けんしのコマンドアビリティはFCで白魔法 DS~PSPであんこく ピクセルでぜんぎりとブレブレなのだ
162 21/08/23(月)12:33:55 No.838277071
魔剣士が白魔法使えたってのもよくわかんねえなってなるけど全員魔剣士で暗黒洞窟行く人向けだったんだろうか FCは分裂敵から逃げられないのも含め
163 21/08/23(月)12:35:13 No.838277461
名前はともかくこの格好はなんなんだ 風水と全然関係ないどころかモチーフも分からない
164 21/08/23(月)12:35:46 No.838277651
そのモンスターの住んでる地域由来の技になるから効果出しにくいイメージある
165 21/08/23(月)12:36:46 No.838277967
水の魔物に水のダメージ与えても回復させそう