虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/23(月)10:12:13 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/23(月)10:12:13 No.838247874

なんか近頃ヤンデレキャラって見なくなった気がする

1 21/08/23(月)10:13:05 No.838248020

最近だとハッピーシュガーライフが記憶に新しい

2 21/08/23(月)10:20:26 No.838249275

浸透しすぎて話題にならんだけな気がする

3 21/08/23(月)10:21:28 No.838249471

よふかしのうたにまんまこんな感じの子いる

4 21/08/23(月)10:23:39 No.838249845

主人公を崇拝してる系のキャラで近いものは満たせる上に大幅に扱いやすいと判明しつつある

5 21/08/23(月)10:25:54 No.838250296

包丁持ってたり黒髪ロングだったり黒セーラー着てたりする安易なヤンデレが見たいいいいいいい

6 21/08/23(月)10:29:03 No.838250838

ヤンデレは扱いづらいからな…いつの間にか病ん要素抜け落ちがち

7 21/08/23(月)10:30:29 No.838251099

普通に一定の需要と供給があると思う ただ物凄い早口でいっぱい喋ったり病んだセリフをいっぱい並べるようなタイプは減った気もする

8 21/08/23(月)10:31:22 No.838251232

>ヤンデレは扱いづらいからな…いつの間にか病ん要素抜け落ちがち さもないと存在のそのものを主題にせざるをえないからな

9 21/08/23(月)10:31:31 No.838251261

スレ画はヤンデレではない

10 21/08/23(月)10:33:35 No.838251602

最近のさとこ

11 21/08/23(月)10:35:45 No.838251968

>スレ画はヤンデレではない 病んでる子がデレただけだな

12 21/08/23(月)10:36:01 No.838252016

キャラにもよるけど大物感とか底知れない感出しとかないとってのにとらわれてるところあるよね

13 21/08/23(月)10:36:29 No.838252089

物語の主軸でも無いならいつまでも病んでる子を放って置くなよフィクションなら解決してやれってなるしな

14 21/08/23(月)10:37:07 No.838252197

>物語の主軸でも無いならいつまでも病んでる子を放って置くなよフィクションなら解決してやれってなるしな 病んでることそのものに魅力を見出だすのがそもそも業が深いのかもしれないな…

15 21/08/23(月)10:37:15 No.838252211

ちょっと期間長くなるとすぐに他の友達とかと仲良くなったり毒が抜けて主人公好きなモブと化す

16 21/08/23(月)10:37:37 No.838252263

ダークギャザリングの詠子ちゃん

17 21/08/23(月)10:39:14 No.838252560

敵の位置位が一番ヤンデレ使いこなせてる感

18 21/08/23(月)10:39:16 No.838252570

+チック姉さんとこの佐々木さん

19 21/08/23(月)10:39:36 No.838252624

最近見たアンデラのジーナはたしかに退場が早かった

20 21/08/23(月)10:39:38 No.838252631

球磨川と善吉の両方に惚れてた期間があるあたり江迎ちゃんはヤンデレとして正統派ではないよね メンヘラというには意志が強いから…マイナスとしか言いようがない性格

21 21/08/23(月)10:40:32 No.838252803

>ダークギャザリングの詠子ちゃん 他の女の子と仲良くしてても浮気か!?みたいなギャグ的な反応しかしなくて本人の前ではヤンデレ部分一切ださないの本当にいい塩梅だなって思う

22 21/08/23(月)10:41:53 No.838253056

最近のはいじヤバの青山さんとかダークギャザリングの詠子とか 比較的無害なヤンデレ風デレデレな子が増えた気がする

23 21/08/23(月)10:43:02 No.838253255

暴力ヒロイン何かと一緒で やっぱ実害があるのはちょっと…ってなる人も多いからね

24 21/08/23(月)10:43:09 No.838253266

最近は強者って感じのヤンデレより追い詰められてヤンデレになってく子の方が多いというか人気だなってイメージある

25 21/08/23(月)10:44:47 No.838253552

敵(ライバル)キャラの主人公への執着が増していく過程とか好き

26 21/08/23(月)10:44:56 No.838253578

敬語でヤンデレな子好き

27 21/08/23(月)10:48:34 No.838254271

カリギュラの鈴奈みたいな普段は無害だけど急に怖いこと言い出すのも良いよ

28 21/08/23(月)10:48:41 No.838254302

ヤンデレだけど強くあたるとビビるくらいの子がいい

29 21/08/23(月)10:50:24 No.838254614

ファンアートなんかで主人公がヤンデレ系の子をサラッと受け流してるのを見かけることが増えてきて ああファンサイドもヤンデレという属性に慣れてきたんだな…って感じている

30 21/08/23(月)10:52:56 ID:9jNxzlrk 9jNxzlrk No.838255069

単に好きすぎるだけじゃなくちゃんと依存しまくってる描写が欲しい

31 21/08/23(月)10:53:09 No.838255106

>最近だとハッピーシュガーライフが記憶に新しい あそこまで行くとサイコじゃないですか

32 21/08/23(月)10:54:33 No.838255369

上手く扱えば簡単に人気になるけど基本主人公相手にしか個性が輝かないから個性を保ったまま他のキャラとの絡みが難しい属性

33 21/08/23(月)10:54:47 No.838255412

主人公はヤンデレの気持ちを受け止めてほしいけど余裕になるのはあんまり好きじゃない

34 21/08/23(月)10:55:34 No.838255545

>ダークギャザリングの詠子 最近病んだ部分が出ないが出ないからそろそろまた見たい あれがないとかわいいだけのリョナ要因ヒロインっていうか…

35 21/08/23(月)10:56:47 No.838255749

味噌作ってたけど誰に味噌汁出すんだろう

36 21/08/23(月)10:59:10 No.838256184

メンヘラキャラならどこでも見るんだけどな

37 21/08/23(月)10:59:11 No.838256185

ライバルを傷つけるタイプのヤンデレは特に少なくなってきた気がする 自分を傷つけたり追い込んだりするタイプはたまに見るな

38 21/08/23(月)10:59:41 No.838256271

ツンデレとか暴力ヒロインとかの派生というかあのノリで 浮気したりするとリアクションとして包丁出してきたり拘束してきたりしてたのが いつからかガチの病人とか精神異常者みたいなのが増えてきたイメージ

39 21/08/23(月)11:00:29 No.838256402

金持ちの財力で追い込んでくるタイプのヤンデレいいよね…

40 21/08/23(月)11:02:13 No.838256741

>最近のはいじヤバの青山さんとかダークギャザリングの詠子とか >比較的無害なヤンデレ風デレデレな子が増えた気がする その二人は好きな人に対しては無害だからいいよね…

41 21/08/23(月)11:04:02 No.838257083

昔の暴力的ヤンデレは今は逆レに置き換わってると思う

42 21/08/23(月)11:04:33 No.838257178

流行の移り変わりに耐えきれなかったんだヤンデレも…廃れてしまった…

43 21/08/23(月)11:05:54 No.838257400

>>最近のはいじヤバの青山さんとかダークギャザリングの詠子とか >>比較的無害なヤンデレ風デレデレな子が増えた気がする >その二人は好きな人に対しては無害だからいいよね… 後者は他人にも無害では?

44 21/08/23(月)11:07:01 No.838257588

>後者は他人にも無害では? でも自分を殺そうとしてきた霊には酷いことするよ

45 21/08/23(月)11:07:28 No.838257669

>>後者は他人にも無害では? >でも自分を殺そうとしてきた霊には酷いことするよ それはするだろ…

46 21/08/23(月)11:09:54 No.838258103

まあ許すキャラもいるから無害ではないんじゃないかな…

47 21/08/23(月)11:13:32 No.838258731

ナイスボートとか言われてたイメージが強い

48 21/08/23(月)11:13:56 No.838258799

昔はヤンデレレベルでもやばかったけど今は他にもやばいキャラが多すぎてわりとよくある個性の一つになっちゃってる気がする

49 21/08/23(月)11:14:46 No.838258928

でもいじヤバの青山さんが友情に目覚めるのはマジで良いシーンなんすよ… そういう恋に盲目的だけど成長描写が描けるのは凄いいいことだと思う もちろん主人公への愛情を失われずにね

50 21/08/23(月)11:15:34 No.838259055

わかりました いじヤバとダークギャザリングアニメにしてヤンデレヒロインもう一回目立たせましょう

51 21/08/23(月)11:16:27 No.838259221

最近のキャラじゃないけど結局羽美はヤンデレなの?

52 21/08/23(月)11:16:41 No.838259257

メインヒロイン級にでもしなけりゃ扱いきれない属性だと思う ソシャゲの主人公ラブ勢の一人として出てきたら実装後1年もすればほぼ確実にヤバさがどっか行く

53 21/08/23(月)11:18:32 No.838259595

ヤンデレ好きだけど大所帯になるとヤンデレは落ち着かせないとダメになるから難しいんだな…ってなる

54 21/08/23(月)11:18:45 No.838259637

ユベル

55 21/08/23(月)11:23:20 No.838260467

>自分を傷つけたり追い込んだりするタイプはたまに見るな こういう子がお話の中で明確に成長して自分の弱さとか想いから決別できたりしても視聴者が語るのは病んでる部分だけだったり主人公に対する想いは全然変わってないよね!みたいな意見見るとぶっちゃけ成長せず病んだままでいてほしかったんだな…って思うがところある

56 21/08/23(月)11:24:40 No.838260740

スクイズとか死ぬほど愛されるシリーズが流行ってた頃が異常だと考えられる

57 21/08/23(月)11:25:24 No.838260857

>メインヒロイン級にでもしなけりゃ扱いきれない属性だと思う >ソシャゲの主人公ラブ勢の一人として出てきたら実装後1年もすればほぼ確実にヤバさがどっか行く 扱いきれないってか序盤の燃料の足しに出来れば後はお役御免って感じかな キャラ自体はもうちょっと掘れる深さがある場合もあるけどヤン方面は序盤で位置エネルギーを使い切るのが大半

58 21/08/23(月)11:25:35 No.838260897

死ぬほど愛されるシリーズは本当に死ぬからな…

59 21/08/23(月)11:25:58 No.838260973

メンヘラのヤバさが周知されたのもデカい…

60 21/08/23(月)11:27:27 No.838261242

スレ画に不知火とマイナスに惚れられる善吉 でもめだかちゃんよりかは遥かにマシなんだよね

61 21/08/23(月)11:27:32 No.838261260

むしろ昔のヤンデレをどう処理してたのか覚えてねえな…

62 21/08/23(月)11:28:06 No.838261355

複数のイベントを個別に解決していく話作りだと病んでることそのものがキャラの抱えてる問題の一つになっちゃって ほい解決ほい個性消滅ってなっちゃう

63 21/08/23(月)11:29:25 No.838261601

ヤンデレはポンコツ属性とセットに扱われ始めてる気がする 主観だけど

64 21/08/23(月)11:32:30 No.838262120

バトル主題でもないのにむやみに戦闘力高いヤンデレ多かったよね

65 21/08/23(月)11:32:59 No.838262211

>複数のイベントを個別に解決していく話作りだと病んでることそのものがキャラの抱えてる問題の一つになっちゃって >ほい解決ほい個性消滅ってなっちゃう 昔の泣きゲ全盛期ヒロインっぽく山場あり谷場あり大団円で〆なシナリオにしちゃうと話が終わったらもうやること無くなっちゃうからなぁ

66 21/08/23(月)11:33:30 No.838262296

攻撃系ヤンデレは他の女が男の周りうろちょろしてるの容認した時点でアイデンティティーが死ぬけど作品としてはそうさせなきゃ成り立たんという問題がね

67 21/08/23(月)11:33:55 No.838262376

>複数のイベントを個別に解決していく話作りだと病んでることそのものがキャラの抱えてる問題の一つになっちゃって >ほい解決ほい個性消滅ってなっちゃう 問題解決して病み要素がなくなって視野が広まったってキャラでその主人公にとらわれなくなった要素を上手く扱えてるの個人的だけど見たことない…

68 21/08/23(月)11:34:26 No.838262473

ヤンデレとは言えど危害を与えてくるタイプか否か

69 21/08/23(月)11:35:23 No.838262641

>メインヒロイン級にでもしなけりゃ扱いきれない属性だと思う >ソシャゲの主人公ラブ勢の一人として出てきたら実装後1年もすればほぼ確実にヤバさがどっか行く 仲間相手のヤンデレキャラがいてな 仲間の実質メインヒロインにすることでそれを回避したソシャゲなら知ってる

70 21/08/23(月)11:36:45 No.838262881

思いが溢れて攻撃じゃなくて即攻撃するのが重い子扱いになってる

71 21/08/23(月)11:37:10 No.838262951

パワプロのソシャゲキャラは最後にパワプロくんがその子振ってた気がする

72 21/08/23(月)11:37:46 No.838263065

>問題解決して病み要素がなくなって視野が広まったってキャラでその主人公にとらわれなくなった要素を上手く扱えてるの個人的だけど見たことない… 恋愛感情に限らず宿敵とかでもいいが主人公に抱いていた執着が解消されると主人公にまとわり付く事が無くなるからメインの舞台からは離れちゃうんだよな

73 21/08/23(月)11:38:52 No.838263251

>仲間相手のヤンデレキャラがいてな >仲間の実質メインヒロインにすることでそれを回避したソシャゲなら知ってる メインヒロインに据えればヤンデレはむしろ武器になるというケースは結構あるよね

74 21/08/23(月)11:38:57 No.838263261

>パワプロのソシャゲキャラは最後にパワプロくんがその子振ってた気がする 当時は振った方が強い選手出来ただけで付き合った方が良いなら即付き合うよ

75 21/08/23(月)11:39:07 No.838263290

Ayanoちゃんはあれヤンデレの範疇に収まるんだろうか

76 21/08/23(月)11:40:51 No.838263598

書き込みをした人によって削除されました

77 21/08/23(月)11:41:16 No.838263685

ソシャゲで好きだったヤンデレキャラは大体大人しくなるけどヤンデレらしくやると絶対嫌われるだろうなぁ…となって諦める

78 21/08/23(月)11:42:10 No.838263845

>>仲間相手のヤンデレキャラがいてな >>仲間の実質メインヒロインにすることでそれを回避したソシャゲなら知ってる >メインヒロインに据えればヤンデレはむしろ武器になるというケースは結構あるよね そのソシャゲヤンデレキャラのおかげで仲間カッコイイに繋がってて男の魅力を引き出すパワーがあるんじゃないかと思うこともあるのよね

79 21/08/23(月)11:44:26 No.838264278

>そのソシャゲヤンデレキャラのおかげで仲間カッコイイに繋がってて男の魅力を引き出すパワーがあるんじゃないかと思うこともあるのよね カップリングまで行かずともキャラの絡みの強さが最近の特にソシャゲ人気に直結するというのは今人気なソシャゲタイトル見てると何となく感じる

80 21/08/23(月)11:47:01 No.838264778

ヤンデレ妹はどこへ行った

81 21/08/23(月)11:47:45 No.838264912

>ヤンデレ妹はどこへ行った 中の人が笑えない病み方しちゃった

82 21/08/23(月)11:48:41 No.838265090

個人的にはメンヘラヒロインの方が増えて欲しい

83 21/08/23(月)11:49:19 No.838265212

味方になったり敵になったりする立ち位置には便利そう

84 21/08/23(月)11:49:22 No.838265228

主人公以外に惚れてる形のほうが出しやすそう たまに出るぐらいの

85 21/08/23(月)11:49:33 No.838265266

パワプロアプリのヤンデレは振ったら大人しくなるし 本人に取っても良い方向に行くからな…

86 21/08/23(月)11:49:58 No.838265335

>仲間の実質メインヒロインにすることでそれを回避したソシャゲなら知ってる その分主人公のヒロインは普通な感じなんだろうか

87 21/08/23(月)11:51:40 No.838265693

自分のヤンデレ的行動に社会的制裁すら覚悟してるヤンデレなら好きだけどあたしは悪くないあたしを狂わすあなたとあなたを取ろうとする回りが悪い!みたいな無責任なヤンデレ嫌い

88 21/08/23(月)11:51:58 No.838265761

ラ~ララ~ ラ~ララ~ の先生は?

89 21/08/23(月)11:52:41 No.838265936

>>仲間の実質メインヒロインにすることでそれを回避したソシャゲなら知ってる >その分主人公のヒロインは普通な感じなんだろうか 何と妹だ!

90 21/08/23(月)11:53:08 No.838266038

他のキャラにヤンデレなキャラが主人公に優しいの好き ワンチャン主人公とも可能性を感じて好き

91 21/08/23(月)11:55:06 No.838266387

>自分のヤンデレ的行動に社会的制裁すら覚悟してるヤンデレなら好きだけどあたしは悪くないあたしを狂わすあなたとあなたを取ろうとする回りが悪い!みたいな無責任なヤンデレ嫌い 自分は好きです!

92 21/08/23(月)11:55:07 No.838266394

まずヤンデレの定義が広すぎるのが悪い近頃増えてる重いヒロインも人によってはヤンデレだし

93 21/08/23(月)11:56:22 No.838266654

デレ多めとか感情が重いとかで分解されていった感覚がある

94 21/08/23(月)11:56:26 No.838266670

>何と妹だ! かなり変わったな構成してるな…

95 21/08/23(月)11:56:51 No.838266757

>>問題解決して病み要素がなくなって視野が広まったってキャラでその主人公にとらわれなくなった要素を上手く扱えてるの個人的だけど見たことない… >恋愛感情に限らず宿敵とかでもいいが主人公に抱いていた執着が解消されると主人公にまとわり付く事が無くなるからメインの舞台からは離れちゃうんだよな でも主人公への重さは変わらないみたいなエピソード足されるとそれは正直成長させた意味なくない?って思っちゃう…

96 21/08/23(月)11:58:21 No.838267050

物語的にはどうしようもなく破綻してるぐらいのヤンデレとかラスボスになれるようなのが好きなんだが…

97 21/08/23(月)11:58:24 No.838267069

未来日記の由乃とかなんだかんだ好きだった

98 21/08/23(月)12:00:10 No.838267470

たとえば特定の誰かのために自分含め全てを投げ捨てるタイプのダークヒーローも性別が変わればヤンデレ扱いだしなぁ… ヤンデレという定義は一重に愛の重さや極端な行動というものに注視され始めている気がする

↑Top