虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 毎朝味... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/23(月)08:57:47 No.838235997

    毎朝味噌汁食べ始めたらなんか活動的になった気がするんだけど 刻んだりのあんまり手間かからなくて美味しい味噌汁の具教えて あと知ってるかもだけど泡立て器を味噌すくうのに使うとそのまま溶きやすくて便利だよ

    1 21/08/23(月)08:58:16 No.838236081

    液体味噌を熱湯で溶かして感想味噌汁の具をふやかしてオシマイだ

    2 21/08/23(月)08:59:07 No.838236222

    一人暮らしならお湯入れるだけのが楽だよ

    3 21/08/23(月)08:59:13 No.838236242

    一人用豆腐

    4 21/08/23(月)09:00:46 No.838236480

    油揚げ刻んで冷凍しとくといいよ

    5 21/08/23(月)09:00:51 No.838236494

    ちくわ

    6 21/08/23(月)09:00:54 No.838236503

    なめこ

    7 21/08/23(月)09:01:38 No.838236605

    味噌玉作り置きしとく

    8 21/08/23(月)09:01:44 No.838236618

    泡立て器洗う方がめんどくない?

    9 21/08/23(月)09:05:01 No.838237142

    >泡立て器洗う方がめんどくない? 食洗機に突っ込むだけだし

    10 21/08/23(月)09:06:55 No.838237441

    >油揚げ刻んで冷凍しとくといいよ めんどいのできざみ揚げ買ってきて冷凍してる あとおつゆ麩があると具が寂しいときに浮かべて誤魔化せる

    11 21/08/23(月)09:07:01 No.838237453

    朝味噌汁飲むと一気に体温上がっていくのが分かる

    12 21/08/23(月)09:07:31 No.838237542

    お麩いいよね 花みたいなやつが味は変わらないけど好き

    13 21/08/23(月)09:08:12 No.838237646

    毎回ワカメと豆腐だぜ

    14 21/08/23(月)09:09:48 No.838237894

    生姜チューブ入れるのが好き

    15 21/08/23(月)09:14:31 No.838238601

    肉と野菜冷凍してると味噌のでかいパック置くスペースがない…

    16 21/08/23(月)09:15:11 No.838238707

    味噌は冷凍しないだろ

    17 21/08/23(月)09:16:11 No.838238847

    https://www.marukome.co.jp/miso/preservation/ 味噌は冷凍庫に入れても凍りません! 少し固くなりますが、出してそのまま使えます!

    18 21/08/23(月)09:17:40 No.838239068

    みそ汁の具材は単品か2つくらいまでが一番美味しい 個人的には 豆腐とネギ もやし ほうれん草 キャベツと油揚げか厚揚 が好き

    19 21/08/23(月)09:17:47 No.838239087

    豚こま一枚一枚が剥がれて冷凍されてるやつあると豚汁簡単に作れていいよ

    20 21/08/23(月)09:18:52 No.838239255

    一番楽なのはあおさ 値段だけは楽ではない

    21 21/08/23(月)09:19:21 No.838239318

    貝だしの液みそとワカメだけで美味しい

    22 21/08/23(月)09:20:09 No.838239430

    乾燥わかめとか小口切りの青ネギとか

    23 21/08/23(月)09:20:48 No.838239534

    >朝味噌汁飲むと一気に体温上がっていくのが分かる そういや冷房ないと汗かくわ

    24 21/08/23(月)09:21:30 No.838239636

    うんこみたいな見た目しててうれしいよね味噌

    25 21/08/23(月)09:21:36 No.838239642

    冷房あっても一瞬だけブワッと汗かく

    26 21/08/23(月)09:21:50 No.838239689

    ワカメとかに比べると面倒だけどオクラ切って突っ込むと美味しくて栄養がある

    27 21/08/23(月)09:21:59 No.838239720

    ナスの輪切り

    28 21/08/23(月)09:22:25 No.838239775

    >うんこみたいな見た目しててうれしいよね味噌 アシリパさんのレス

    29 21/08/23(月)09:22:42 No.838239822

    オクラは生のままいれればいいのかい

    30 21/08/23(月)09:25:04 No.838240166

    インスタントとか外食とかで出てくる赤味噌好きなんだけど赤味噌買ってきて味噌汁作っても同じようにはならない... コツとかあるのかな?

    31 21/08/23(月)09:25:46 No.838240263

    きのこいいぞ ローカロリーだけど出汁が出て食物繊維が多い

    32 21/08/23(月)09:26:11 No.838240339

    キノコも冷凍しておけるからお手軽だな

    33 21/08/23(月)09:37:44 No.838242164

    冷凍のブロッコリーとか良いぞ

    34 21/08/23(月)09:46:35 No.838243552

    液体味噌汁の素と一緒にお湯を注ぐだけでいい具を教えてほしい キノコとかは流石に火を通さなきゃダメだよね?

    35 21/08/23(月)09:50:10 No.838244067

    あおさとか日持ちもするし便利

    36 21/08/23(月)09:51:07 No.838244243

    とろろこんぶ

    37 21/08/23(月)09:52:15 No.838244438

    >オクラは生のままいれればいいのかい オクラは生でも食べられるし味噌汁の具にすれば火も通るよ 塩で板摺してうぶ毛を取るのとちょっと黒いがくのところを切り落とす下拵えだけはやった方がいいけど

    38 21/08/23(月)09:54:54 No.838244869

    >インスタントとか外食とかで出てくる赤味噌好きなんだけど赤味噌買ってきて味噌汁作っても同じようにはならない... >コツとかあるのかな? 赤だしと赤味噌は違うけどちゃんと赤だし買ってる? https://www.kokonoemiso.com/miso/akamiso-akadashi/ https://plus.chunichi.co.jp/blog/swind/article/765/9822/

    39 21/08/23(月)09:55:44 No.838245035

    晩年の水木しげる先生は味噌汁にオリーブオイルどばどば入れてたらしいが美味しいのかな

    40 21/08/23(月)09:56:01 No.838245069

    >液体味噌汁の素と一緒にお湯を注ぐだけでいい具を教えてほしい >キノコとかは流石に火を通さなきゃダメだよね? ほうれん草とかの冷凍野菜 あとこういうの https://www.yodobashi.com/product/100000001005932069/

    41 21/08/23(月)09:57:12 No.838245270

    この時期冷蔵庫に空きがないと作れない 一気に飲み干すわけにもいかんし

    42 21/08/23(月)09:58:02 No.838245415

    >この時期冷蔵庫に空きがないと作れない >一気に飲み干すわけにもいかんし 液体味噌と冷凍野菜とかでお椀一杯だけ作っても良いんだ

    43 21/08/23(月)09:59:03 No.838245568

    暑すぎて味噌汁飲む気しなくて困る 栄養あるし美味しいから飲みたくはあるんだけど

    44 21/08/23(月)09:59:06 No.838245577

    ネギ散らすと一瞬モツ煮…?みたいな錯覚を起こす 七味かけちゃう!

    45 21/08/23(月)09:59:59 No.838245707

    しょっぱいお菓子が食べたいな…ってなった時に乾燥わかめモリモリ入れて味噌汁作るとだいぶお菓子欲が抑え込める

    46 21/08/23(月)10:01:16 No.838245930

    このスレ見て味噌汁冷蔵庫に入れるの忘れてたことを思い出した… 流石に夕飯だとまずいよな…

    47 21/08/23(月)10:01:58 No.838246016

    一番楽なのは乾燥わかめと刻んであるネギ 次に油揚げだけどこれは自分で切らなきゃいけないから手間だな 何も入れないなら出汁入り味噌にカツオ節大量にかけてお茶をかける「茶節」っていう飲み物にするといいよ めちゃくちゃ即効性ある栄養ドリンクだ

    48 21/08/23(月)10:02:52 No.838246159

    油揚げってやっぱり油抜きしなきゃダメ?

    49 21/08/23(月)10:03:13 No.838246217

    にらを手でちぎって散らす

    50 21/08/23(月)10:03:24 No.838246260

    >油揚げってやっぱり油抜きしなきゃダメ? そんなことする必要ないよ 味噌汁に投げ入れるだけでいい

    51 21/08/23(月)10:07:44 No.838247050

    油抜きすればあじが染み込みやすくなるけど煮物じゃないしめんどかったらそのままでもよし

    52 21/08/23(月)10:07:53 No.838247081

    fu272824.jpg これ楽で良いよ

    53 21/08/23(月)10:08:04 No.838247118

    >このスレ見て味噌汁冷蔵庫に入れるの忘れてたことを思い出した… >流石に夕飯だとまずいよな… 悪いこと言わんからやめとけ

    54 21/08/23(月)10:09:00 No.838247292

    冬は柚子胡椒とか桃屋のきざみショウガ入れると体が温まっていいぞ

    55 21/08/23(月)10:09:23 No.838247352

    皮やヘタを取って あとは切るだけの状態にした1/4カットのタマネギがあると便利だ

    56 21/08/23(月)10:10:06 No.838247478

    >この時期冷蔵庫に空きがないと作れない >一気に飲み干すわけにもいかんし 上の方のレスにあった味噌玉なら場所は然程取らないし 椀に味噌玉を入れて湯を注ぐだけだからいいんじゃないかと…

    57 21/08/23(月)10:10:16 No.838247518

    コストコで売ってる韓国のりフレークをこれでもかと入れたらいい感じにジャンクでうまい

    58 21/08/23(月)10:11:48 No.838247810

    柚子胡椒

    59 21/08/23(月)10:12:51 No.838247985

    インスタント味噌汁は神の与え給うた奇跡

    60 21/08/23(月)10:13:08 No.838248029

    >>油揚げってやっぱり油抜きしなきゃダメ? >そんなことする必要ないよ >味噌汁に投げ入れるだけでいい 油揚げを煮含めるのなら油抜きは必要だけど 味噌汁の具にする場合は寧ろ油抜きせずに入れた方が油のコクが出ていいのよね

    61 21/08/23(月)10:14:02 No.838248200

    インスタントは具も出汁もインスタント味が抜け切らないからちょっと違う

    62 21/08/23(月)10:15:01 No.838248362

    だしいり味噌をスプーンの上で溶かすくらいだな…

    63 21/08/23(月)10:15:25 No.838248421

    冷凍ほうれん草 刻みあげ 液みそ

    64 21/08/23(月)10:18:39 No.838248963

    生タイプのインスタント味噌汁が便利だよ

    65 21/08/23(月)10:19:16 No.838249075

    >だしいり味噌をスプーンの上で溶かすくらいだな… それにスーパーで買ってきた刻み葱と乾燥わかめでも入れれば上等よね

    66 21/08/23(月)10:20:52 No.838249363

    フリーズドライの味噌ってやつ試してみたい

    67 21/08/23(月)10:21:26 No.838249466

    溶き卵

    68 21/08/23(月)10:25:21 No.838250191

    前は味噌玉作ってたんだけど完全に溶けないのがどうも気になってやめちゃった 液体味噌の方がお手軽かな

    69 21/08/23(月)10:27:59 No.838250655

    味噌汁は好きだけどよく考えたら食事に味噌汁必要かな…って思って止めた

    70 21/08/23(月)10:28:19 No.838250719

    なんでここまで海苔がないんだ あんなに手軽で美味いのに

    71 21/08/23(月)10:29:07 No.838250853

    わかめを入れるなら乾燥わかめも悪くはないんだけど 塩抜きをした塩蔵わかめを刻んで食べる直前に入れるのが食感的に好きだな

    72 21/08/23(月)10:29:18 No.838250896

    海苔は笹寿司に焼かれたのでない

    73 21/08/23(月)10:31:22 No.838251229

    いつもは顆粒のだし使ってるけど時間あるときに昆布やかつお節からだしとって味噌汁作ると美味しい

    74 21/08/23(月)10:36:05 No.838252026

    茹でピーナッツ入れると美味しいよ バタピーでもいいよ

    75 21/08/23(月)10:40:19 No.838252769

    夏場は鍋の代わりに味噌汁で野菜摂るから具沢山にしちゃう 安い小松菜にんじん玉ねぎキャベツなんでも突っ込んでシメジか椎茸いれて味噌と出汁適当にやったら十分一品扱いだ

    76 21/08/23(月)10:41:04 No.838252919

    >いつもは顆粒のだし使ってるけど時間あるときに昆布やかつお節からだしとって味噌汁作ると美味しい 軽く炒ったいりこを水と一緒に容器に入れて一晩冷蔵庫に置いておくだけでも出汁が取れて それで味噌汁を作るのもいいぞ 出し殻のいりこも具になるし

    77 21/08/23(月)10:45:38 No.838253710

    液体味噌って使ったこと無いけど味は遜色ないの?

    78 21/08/23(月)10:48:48 No.838254318

    最近チューブタイプの出汁入り味噌が売ってて これお湯に溶かしたらもう味噌汁じゃん…ってなるなった