虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メガネ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/23(月)08:07:54 No.838228111

    メガネキャラは不人気みたいな風潮というか定型ってどこからきたものなんだろう

    1 21/08/23(月)08:09:59 No.838228471

    実際不人気だからじゃないの?

    2 21/08/23(月)08:10:12 No.838228511

    アラレちゃん

    3 21/08/23(月)08:10:27 No.838228564

    昭和の時代は眼鏡がクソダサかったし本ばっか読んでるかゲームばっかしてるかの陰キャの象徴だったので眼鏡といえば不人気キャラになりがちだったらしい

    4 21/08/23(月)08:15:02 No.838229338

    根暗orおとなしい優等生のイメージから裏返って メガネのおてんばキャラとかトラブルメーカーが出てきたのが一番影響してる気がする 90年代~00年代前半ぐらいの

    5 21/08/23(月)08:19:03 No.838230000

    ギャルゲーで眼鏡キャラの人気投票が露骨に低かったとか売り上げにはっきり出て不人気扱いされるようになったとか聞くが人気投票はともかく売り上げへの影響ってどう調べたんだろうな

    6 21/08/23(月)08:20:19 No.838230193

    相対評価じゃない?

    7 21/08/23(月)08:25:45 No.838231002

    なんの証拠もない俺の体感レベルの話だと ときメモ初代の如月さんあたりから既に 彼女はメーカーも不人気を自覚してたのか、ギャルゲーなのに主役以外のキャラとカップリングさせるまでしていた

    8 21/08/23(月)08:27:01 No.838231193

    >メガネのおてんばキャラとかトラブルメーカーが出てきたのが一番影響してる気がする >90年代~00年代前半ぐらいの アラレちゃんって80年代じゃなかった?

    9 21/08/23(月)08:27:56 No.838231324

    メガネそのものが不人気というより不人気属性持ちのキャラにメガネも付けられたケースが目立つだけで 人気出そうなキャラにメガネを付けたときは普通に人気出てたと思う

    10 21/08/23(月)08:29:30 No.838231586

    人気出そうなキャラで眼鏡っていうとマシュとか?

    11 21/08/23(月)08:30:24 No.838231694

    >人気出そうなキャラで眼鏡っていうとマシュとか? オプションでメガネかけるキャラ自体はずっと人気ある

    12 21/08/23(月)08:32:51 No.838232030

    80年代まで行くとヒロインの定義がちょっと違ってくるしな 明確なヒロインがいてあとはサブみたいな

    13 21/08/23(月)08:37:31 No.838232688

    スレ画も妹や巫女の方が可愛いし

    14 21/08/23(月)08:38:10 No.838232790

    >>人気出そうなキャラで眼鏡っていうとマシュとか? >オプションでメガネかけるキャラ自体はずっと人気ある じゃあどういうのだ 俺には思いつかん

    15 21/08/23(月)08:40:46 No.838233209

    エロゲなんかでも一時期は一枠用意されてた眼鏡キャラがヒロインどころかサブキャラすらいなくなったし本当に人気ないんだろうなって

    16 21/08/23(月)08:44:09 No.838233769

    エロゲに関しちゃもう余裕が無さすぎるんだわ どこも同人人気の高いアニメキャラの焼き直しみたいなことしてる

    17 21/08/23(月)08:59:43 No.838236322

    メガネ自体に人気ないかもしれないけどそれプラス更に不人気な属性つけられたり作中での扱いだったりするせいな気もする

    18 21/08/23(月)09:00:45 No.838236478

    大人しくて引っ込み思案な割には足を引っ張ることが多い

    19 21/08/23(月)09:01:46 No.838236623

    前は緑髪眼鏡でマナマナが不人気の象徴みたいに言われてなかったっけ

    20 21/08/23(月)09:02:40 No.838236765

    >前は緑髪眼鏡でマナマナが不人気の象徴みたいに言われてなかったっけ あと紅蘭

    21 21/08/23(月)09:02:42 No.838236769

    >メガネ自体に人気ないかもしれないけどそれプラス更に不人気な属性つけられたり作中での扱いだったりするせいな気もする メガネには人気ないけど出さなきゃって感じでじゃあ他の人気でない属性もと言う発想もあるから卵が先か鶏が先かって感じもある

    22 21/08/23(月)09:04:52 No.838237123

    人気キャラでメガネの人はたくさんいる 突出したキャラ付けがメガネくらいのキャラは人気が出ずメガネキャラとしか表現しようがなくなる

    23 21/08/23(月)09:08:04 No.838237623

    たしかに魅力的なメガネキャラってあまりメガネつけてる感がないというか強調しないな

    24 21/08/23(月)09:12:19 No.838238252

    カタ羽川

    25 21/08/23(月)09:13:25 No.838238421

    まず第一印象で眼鏡が目につくって時点でそのキャラあんま魅力ないと思う

    26 21/08/23(月)09:15:59 No.838238822

    ある程度の人気が出るまで何が転機になったのかな 読子リードマン?おねがいティーチャー?

    27 21/08/23(月)09:16:49 No.838238943

    人気があまりになくなると通ぶったのが自動で持ち上げて持ち直す

    28 21/08/23(月)09:16:58 No.838238966

    スレ画の詳細まだ?

    29 21/08/23(月)09:20:09 No.838239429

    人気あるのってメガネ外せるタイプじゃないか?

    30 21/08/23(月)09:22:33 No.838239801

    >根暗orおとなしい優等生のイメージから裏返って >メガネの紫髪そばかすおさげ関西弁チャイナ服発明家キャラが出てきたのが一番影響してる気がする >90年代~00年代前半ぐらいの

    31 21/08/23(月)09:22:51 No.838239844

    俺はメガネキャラ差別主義者なんだけどどうしてそういう属性があるんだろうと思っている

    32 21/08/23(月)09:23:21 No.838239917

    栗山さんはかわいいだろ

    33 21/08/23(月)09:23:54 No.838239997

    そもそも昔はメガネがオシャレアイテムではなかったからなぁ メガネが与える印象は頭が良さそうとか大人しそうとかだけど どうしても受け身のイメージがあって他に快活なヒロインがいたりするとそっちに目が行きがち で人気を奪われ不人気のレッテルを貼られると

    34 21/08/23(月)09:24:55 No.838240145

    女児先輩アニメでもショートヘアとメガネは徹底してマイナス要素になってるね やっぱり主流からは外れる

    35 21/08/23(月)09:25:24 No.838240221

    >前は緑髪眼鏡でマナマナが不人気の象徴みたいに言われてなかったっけ マナマナが不人気なのそこだけかな…

    36 21/08/23(月)09:25:54 No.838240289

    どっちかっていうと古代に受けたアーキタイプがなんか残り続けちゃったみたいなもんかと思ってたけど実際どうなんだ…

    37 21/08/23(月)09:26:19 No.838240360

    80年代にあっただっせえグラサンみたいな眼鏡は嫌いだった マクロスのマックスがつけてるやつ

    38 21/08/23(月)09:26:30 No.838240388

    眼鏡キャラでも人気だった時代はあったかもしれないが 眼鏡キャラが他のキャラより人気だった時代はないだろう

    39 21/08/23(月)09:27:55 No.838240606

    >女児先輩アニメでもショートヘアとメガネは徹底してマイナス要素になってるね >やっぱり主流からは外れる 女の子は厳しいな…まあ分かるけど

    40 21/08/23(月)09:28:08 No.838240635

    >スレ画の詳細まだ? 普通知ってるだろと思ったけどこれももう13年前か…

    41 21/08/23(月)09:29:18 No.838240812

    女児先輩は強いキャラ好きだから眼鏡でも強けりゃわりと受け入れられそう

    42 21/08/23(月)09:29:35 No.838240847

    >女の子は厳しいな…まあ分かるけど 男子も眼鏡キャラは基本不人気だったぞ

    43 21/08/23(月)09:30:34 No.838241019

    最近のメガネキャラは地味キャラをやめた気がする

    44 21/08/23(月)09:32:10 No.838241305

    >>女の子は厳しいな…まあ分かるけど >男子も眼鏡キャラは基本不人気だったぞ のび太やキテレツは不人気だったのか

    45 21/08/23(月)09:32:32 No.838241373

    今でもかしこいハートで知性のアピールに使う機能は残ってんだなというのは確認できる

    46 21/08/23(月)09:32:53 No.838241432

    >男子も眼鏡キャラは基本不人気だったぞ 女児アニメだとメガネ君って頭でっかちで軟弱者みたいなのが多いからな… 女性向けだと一躍人気属性になるけど

    47 21/08/23(月)09:33:06 No.838241456

    >スレ画の詳細まだ? ももいろクローバー

    48 21/08/23(月)09:33:49 No.838241587

    男子の場合は博士キャラとか4番手5番手くらいだしなーと思ったら なんか博士キャラが主人公をやってるセブンス まぁ眼鏡はつけてないんだけど

    49 21/08/23(月)09:34:04 No.838241634

    大体人気あるのはメガネだから人気って訳じゃなく他の要素がでかいと思う

    50 21/08/23(月)09:35:05 No.838241791

    >メガネそのものが不人気というより不人気属性持ちのキャラにメガネも付けられたケースが目立つだけで >人気出そうなキャラにメガネを付けたときは普通に人気出てたと思う 割とこれに尽きると思う

    51 21/08/23(月)09:36:00 No.838241937

    その人気出そうなキャラに眼鏡つけたってキャラのサンプルを教えてくれ

    52 21/08/23(月)09:37:05 No.838242082

    まぁ他のキャラとして比較して不人気でも他のキャラで拾えてない需要を拾えてりゃ十分仕事は果たせてるし 一定数刺さる人がいりゃ話としては十分なはず

    53 21/08/23(月)09:39:02 No.838242346

    まどかマギカのほむほむはメガネが先とみるか後と見るか

    54 21/08/23(月)09:39:52 No.838242491

    メガネが本体とまで言われたキャラもいたような

    55 21/08/23(月)09:40:26 No.838242580

    今だとマリの人気が急上昇してるけど 最初は眼鏡で巨乳の変人って扱いだったからな シンまで通して優しくて面倒見が良い 尚且つ命懸けで少年を助けに行く底抜けのハートも持つキャラってのが分かって漸く人気に火がついたけど...正直眼鏡なくても人気出ただろうな

    56 21/08/23(月)09:40:35 No.838242602

    >まどかマギカのほむほむはメガネが先とみるか後と見るか あれは明らかに眼鏡がデバフ扱いだろ

    57 21/08/23(月)09:41:07 No.838242707

    バカが煽りに使った結果広まった実体のないもの

    58 21/08/23(月)09:41:28 No.838242765

    >まどかマギカのほむほむはメガネが先とみるか後と見るか いやーほむほむは魔法少女モードが先にくるでしょ

    59 21/08/23(月)09:42:08 No.838242895

    >その人気出そうなキャラに眼鏡つけたってキャラのサンプルを教えてくれ 山田真耶

    60 21/08/23(月)09:42:40 No.838242955

    まぁそれこそ紅蘭とか好きな人は十分な数いたからランキングを使ったまじの煽りって感じだしな…

    61 21/08/23(月)09:43:25 No.838243068

    ギャルゲエロげ全盛期の人気投票やアンケで軒並み最下位付近だったしなあ

    62 21/08/23(月)09:43:41 No.838243105

    地味眼鏡おさげ好き fu272791.jpeg

    63 21/08/23(月)09:44:19 No.838243200

    >地味眼鏡おさげ好き >fu272791.jpeg これがゼンノロブロイちゃんか

    64 21/08/23(月)09:44:29 No.838243218

    >山田真耶 ISってあれこそ金髪碧眼巨乳が一番人気というテンプレの塊のような作品じゃないか?

    65 21/08/23(月)09:45:06 No.838243317

    けど山田先生も人気あったろ!?

    66 21/08/23(月)09:49:05 No.838243899

    ゼンノロブロイは三つ編み眼鏡地味系文学少女のテンプレ眼鏡っ子で安心する

    67 21/08/23(月)09:49:32 No.838243971

    長門が眼鏡外した時にライト層にも眼鏡いらないんじゃね?みたいなのが広がった気がする

    68 21/08/23(月)09:49:46 No.838244000

    あと単純にキャラデザの差があったりな… 今は大体みんなデザイン可愛いじゃん

    69 21/08/23(月)09:52:06 No.838244412

    眼鏡キャラ好きだけど俺の好きになるキャラは大人気!って感じにはまずならないことが多い メガネキャラが不人気というのはキャラ単体の問題ではなくメガネキャラ好きに合わせたチューニングした結果として広い人気を得られなくなるのかもしれん…

    70 21/08/23(月)09:52:42 No.838244528

    そもそも現実の話でも小学生小中学年ぐらいの時はメガネってだけで弄りの対象になってたと思う

    71 21/08/23(月)09:54:03 No.838244734

    >長門が眼鏡外した時にライト層にも眼鏡いらないんじゃね?みたいなのが広がった気がする もともと長門は上で言われてるようなオプション眼鏡キャラだろ

    72 21/08/23(月)09:54:23 No.838244786

    >そもそも現実の話でも小学生小中学年ぐらいの時はメガネってだけで弄りの対象になってたと思う これマジで見たことない… このあたりも地域差年代差ありそうなんだよな

    73 21/08/23(月)09:54:32 No.838244815

    >そもそも現実の話でも小学生小中学年ぐらいの時はメガネってだけで弄りの対象になってたと思う 随分と程度の低い環境だったんだな

    74 21/08/23(月)09:54:39 No.838244828

    アラレちゃんは大人気キャラじゃん

    75 21/08/23(月)09:54:44 No.838244840

    メガネはどうしても知的イメージにプラス補正入るからエロと相性悪い アラレちゃんのエロ画像とか渋にもあんまりないしな

    76 21/08/23(月)09:57:27 No.838245312

    ギャルゲやラブコメの複数ヒロインはどうしても人気=偉い強いってなりがちで無益な争いが起きるからそういう時わかりやすいサンドバッグになるのはある 単独ヒロインものやギャグ作品で眼鏡外せってのたまう奴は少ないんじゃないか

    77 21/08/23(月)10:01:06 No.838245909

    1レス目で答え出てんじゃん

    78 21/08/23(月)10:02:29 No.838246104

    平成産まれにはわからんか

    79 21/08/23(月)10:03:08 No.838246203

    ON OFFで印象を変えることができる『変身』もメガネの魅力のひとつだと思うんだけど まさしく長門みたいにその後外しっぱなしになることもあるんだよなぁ 自分の中で一番効果的に使ってるのがアバン先生だったわヒロインじゃねえ

    80 21/08/23(月)10:05:35 No.838246675

    あとはキッズ向けの作品はわかりやすさ重視で判を押したキャラ付けになるのも原因じゃないかな 化粧濃くて巨乳のおばさんや解説腰巾着メガネみたいなやつ 最近はルッキズムの否定でキッズ向けでもそういうお約束外すこと増えてきてるから何年後か影響あるかもしれん

    81 21/08/23(月)10:10:27 No.838247548

    ビワハヤヒデも人気メガネじゃね?