ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/23(月)04:20:26 No.838212136
ホームズホモ説には反対だけど男2人で同居するのって結構しんどくない?普通のことだったのかな
1 21/08/23(月)04:21:35 No.838212216
ってBSで再放送見て思いました リマスターしたのか昔より画質良くなってるな
2 21/08/23(月)04:23:55 No.838212358
アパートの私宅で個人で探偵やってて社会的信用ある紳士って不思議な設定だよな改めて考えると
3 21/08/23(月)04:25:18 No.838212448
優勢ってことないだろ!?
4 21/08/23(月)04:27:52 No.838212618
わざわざ否定する派よりはホモ派の方が今は勢いが強くなってるからいつのまにか常識になってるかもしれない
5 21/08/23(月)04:30:12 No.838212756
踊る人形やってたけど今見るとべつに探偵じゃなくても察する様なすごいシンプルな話だよなって
6 21/08/23(月)04:36:33 No.838213128
BSのシャーロック良いよね ジェレミー・ブレット好き
7 21/08/23(月)04:40:08 No.838213311
>踊る人形やってたけど今見るとべつに探偵じゃなくても察する様なすごいシンプルな話だよなって 暗号が…暗号がややこしい!
8 21/08/23(月)04:40:38 No.838213342
LGBT的にそろそろホモップルホームズとか出ても良い
9 21/08/23(月)04:41:41 No.838213389
ドラマ見てるとイギリスはほんと昔の屋敷のこってるな!ってなる
10 21/08/23(月)04:43:18 No.838213471
>アパートの私宅で個人で探偵やってて社会的信用ある紳士って不思議な設定だよな改めて考えると 兄のおかげもあると思う
11 21/08/23(月)04:43:33 No.838213481
シャーロット・ホームズなんてのがあるんだ…
12 21/08/23(月)04:43:39 No.838213488
外国に過去の遺恨がある話が多いのは植民地時代のせいもあるのか
13 21/08/23(月)04:44:19 No.838213510
>シャーロット・ホームズなんてのがあるんだ… 薬中レイプでここでも流行ってたよ
14 21/08/23(月)04:44:44 No.838213523
客もみんな中流階級以上だしね
15 21/08/23(月)04:46:15 No.838213610
ブロマンスまではわかるけどホモまで言われると違う!ってなる
16 21/08/23(月)04:48:46 No.838213735
ワトソンへの執着は常軌を逸してるけど性欲は伴ってない感じ 女性をボロクソに言ったりするけど
17 21/08/23(月)04:49:46 No.838213779
ハドスン夫人は夢女子
18 21/08/23(月)04:50:06 No.838213793
名探偵が警察からリスペクトされて先生扱いされてるのは今の常識だと凄いな 階級社会がベースにあるせいなのか
19 21/08/23(月)04:52:35 No.838213921
ホモではないが親密なのはなんかときめく
20 21/08/23(月)04:53:51 No.838213976
>名探偵が警察からリスペクトされて先生扱いされてるのは今の常識だと凄いな レストレードは実力認めてるけど警察のほうが上みたいに思ってるよ リスペクトする人もいるけどね
21 21/08/23(月)04:54:23 No.838214001
友愛も同性愛も一緒よ
22 21/08/23(月)04:55:36 No.838214054
レストレードツンデレ男子説はまだ見たことないな ホムレスはないか…
23 21/08/23(月)04:57:19 No.838214148
ポアロとジャップ警部はかなりキテる気はする
24 21/08/23(月)05:01:23 No.838214364
今見るとホームズは普通の現場検証やってて他の警察は雰囲気で犯人決めてるように見える
25 21/08/23(月)05:02:03 No.838214403
ホームズ女性説とかもあったよね
26 21/08/23(月)05:03:48 No.838214491
女2人で同居の性別逆転させたバージョンなんだから普通で当然
27 21/08/23(月)05:09:28 No.838214750
>今見るとホームズは普通の現場検証やってて他の警察は雰囲気で犯人決めてるように見える 実際そうだったのよ…証言聞いて終わりが多かった 当時のホームズは科学捜査を始めた小説でs読んだ人が影響されて捜査に取り入れた 今でいうとCSIのドラマから科学捜査班が生まれたようなもの
28 21/08/23(月)05:11:02 No.838214806
>当時のホームズは科学捜査を始めた小説でs読んだ人が影響されて捜査に取り入れた >今でいうとCSIのドラマから科学捜査班が生まれたようなもの 影響力が凄まじすぎる…
29 21/08/23(月)05:11:17 No.838214816
コナンドイルが小説を書いてた当時は警察の捜査ってガバガバだからな… コナンドイル自身が事件を解決したって事があったんだけど警察の誰かが気付けよみたいな事で解決してる
30 21/08/23(月)05:15:18 No.838215005
インド人の使用人がいるな!お前が犯人だろ!みたいな勢いだからなシャーロックホームズに出てくる警察
31 21/08/23(月)05:16:59 No.838215084
当時は科学捜査がまだまだで血痕か染みか分からず見落としたり指紋も取らなかったりしたからね… ホームズが薬品使って血液か見分けるけど実は当時まだ出てない技術だったりする コナンドイル(実証されてないけどまあできるだろ…) 科学者(ホームズがやってたから血液分離できるはず…できた!)
32 21/08/23(月)05:20:34 No.838215246
警察「指紋が見つかった!これで犯人は決まりだな!」 ホームズ「いやその指紋昨日はそこになかったから…」 みたいな証拠の捏造も網羅
33 21/08/23(月)05:22:26 No.838215332
当時のリアルの警察を追い抜いた探偵を描いたんだから本当に凄いよ そりゃ流行る
34 21/08/23(月)05:23:28 No.838215386
>コナンドイル(実証されてないけどまあできるだろ…) >科学者(ホームズがやってたから血液分離できるはず…できた!) なんなんだこの科学者…
35 21/08/23(月)05:32:20 No.838215731
>シャーロット・ホームズなんてのがあるんだ… 『五代目シャーロック・ホームズは16歳!』がキャッチフレーズのJK探偵シャーロットホームズちゃん 態度は傲岸不遜で六代目ワトスンくんはシャーロットちゃんの助手にされるためにイギリスから強制的に留学させられて物語がスタート! なおシャーロットちゃんはその物語の序盤にクズ野郎にレイプされてロストバージンし 「俺はあのクルミ女(あちらでは身持ちの固い女性をスラングでこう呼ぶ)の殻を割ってやったぜ~!」とか自慢されます
36 21/08/23(月)05:33:04 No.838215760
>なおシャーロットちゃんはその物語の序盤にクズ野郎にレイプされてロストバージンし >「俺はあのクルミ女(あちらでは身持ちの固い女性をスラングでこう呼ぶ)の殻を割ってやったぜ~!」とか自慢されます むっ
37 21/08/23(月)05:37:25 No.838215930
アメリカじゃ今時バージンのヒロインとか流行らないからな!
38 21/08/23(月)05:38:45 No.838215989
ホームズは感情無いからな
39 21/08/23(月)05:41:05 No.838216083
逆に科捜研の女が居る現代で探偵って何が出来るんだよと思う推理小説の中だとしても
40 21/08/23(月)05:41:18 No.838216091
>なおシャーロットちゃんはその物語の序盤にクズ野郎にレイプされてロストバージンし えろやん…
41 21/08/23(月)05:41:26 No.838216096
日本のラノベかと思ったら訳書なのか…尖ってんな…
42 21/08/23(月)05:43:00 No.838216166
>>シャーロット・ホームズなんてのがあるんだ… >『五代目シャーロック・ホームズは16歳!』がキャッチフレーズのJK探偵シャーロットホームズちゃん >態度は傲岸不遜で六代目ワトスンくんはシャーロットちゃんの助手にされるためにイギリスから強制的に留学させられて物語がスタート! >なおシャーロットちゃんはその物語の序盤にクズ野郎にレイプされてロストバージンし >「俺はあのクルミ女(あちらでは身持ちの固い女性をスラングでこう呼ぶ)の殻を割ってやったぜ~!」とか自慢されます 早めにそのネタバレを見たおかげで手を出さずに済んだ 一昔前のケータイ小説みたいで胸糞悪い
43 21/08/23(月)05:46:00 No.838216283
最近の推理小説は警察が来ちゃうと科学捜査無双されるから警察出禁のシチュが多い気はする
44 21/08/23(月)05:46:19 No.838216299
コナンドイルすげーやつじゃん…
45 21/08/23(月)05:48:09 No.838216381
>むっ その事件があったせいでその後でシャーロットちゃんが「私には武道の心得があるのだよワトスンくん」とかキレ者アピールしてもでもお前クルミ割りされたじゃんってなるし クルミ割り直後の事件で学園単独殺人事件操作するシャーロットちゃんの力になってあげるワトスンくんに 「随分と私に献身的だがそれで私が股を開くとでも思っているのかね」と睨みを効かせるもワトスンくんには普通に彼女が居るとか超かわいいシーンもあったりするよ
46 21/08/23(月)05:48:50 No.838216418
>>むっ >その事件があったせいでその後でシャーロットちゃんが「私には武道の心得があるのだよワトスンくん」とかキレ者アピールしてもでもお前クルミ割りされたじゃんってなるし >クルミ割り直後の事件で学園単独殺人事件操作するシャーロットちゃんの力になってあげるワトスンくんに >「随分と私に献身的だがそれで私が股を開くとでも思っているのかね」と睨みを効かせるもワトスンくんには普通に彼女が居るとか超かわいいシーンもあったりするよ むむむっ
47 21/08/23(月)05:49:14 No.838216430
コナンドイルはモリアーティのモデルなんじゃないかって位ハイスペックもハイスペックだからな…
48 21/08/23(月)05:52:07 No.838216567
>コナンドイルはモリアーティのモデルなんじゃないかって位ハイスペックもハイスペックだからな… なのになぜ心霊主義者になったのドイル…
49 21/08/23(月)05:52:12 No.838216573
ドイルはボーア戦争間違ってないんですけお!って主張したのと晩年に変なオカルトにハマった事以外凄い人
50 21/08/23(月)05:53:07 No.838216616
>>コナンドイルはモリアーティのモデルなんじゃないかって位ハイスペックもハイスペックだからな… >なのになぜ心霊主義者になったのドイル… 親友が死んで会いたくなったのが原因とか聞いたな 本人しか分からない部分もあるだろうけど
51 21/08/23(月)05:53:15 No.838216623
>なおシャーロットちゃんはその物語の序盤にクズ野郎にレイプされてロストバージンし ちなみにそのクズ野郎はどうなったんです?
52 21/08/23(月)05:53:44 No.838216648
>なのになぜ心霊主義者になったのドイル… イギリスがオカルト大ブームだったからじゃない? つのだじろうの心霊漫画ブームの時は日本でも結構な人達が幽霊信じてたしノストラダムスとかだってガチで信じてる人多かったよ
53 21/08/23(月)05:54:04 No.838216663
ドイルといえば妖精
54 21/08/23(月)05:54:39 No.838216689
>>コナンドイルはモリアーティのモデルなんじゃないかって位ハイスペックもハイスペックだからな… >なのになぜ心霊主義者になったのドイル… 第一次世界大戦で子供も含めて身内がほぼ戦死する経験したらまあ死後の世界あるはずだって救いに縋るのも分からないでもない
55 21/08/23(月)05:55:03 No.838216709
>ちなみにそのクズ野郎はどうなったんです? それは君の目で確かめてくれ! https://www.amazon.co.jp/dp/B01LLJ0QZW/ref
56 21/08/23(月)05:55:03 No.838216710
ホームズのおっさんはマジでそのまま女体化するだけでそれ系の萌えキャラに変換されるから困る
57 21/08/23(月)05:55:21 No.838216722
>ホームズは感情無いからな 感情あるっぽい映画作ったら財団に無いんですけお!って訴えられたほどです
58 21/08/23(月)05:56:02 No.838216760
シャーロットちゃんのイラストめっちゃ可愛いなオイ
59 21/08/23(月)05:56:13 No.838216769
海外の都市部の家賃て2-40万とか普通にあるからルームシェアは一般的なんだよ 海外にもよるけど
60 21/08/23(月)05:56:15 No.838216771
>>ホームズは感情無いからな >感情あるっぽい映画作ったら財団に無いんですけお!って訴えられたほどです 女性に優しくする描写を追加すると訴えてきたりあの財団めんどくせえ…
61 21/08/23(月)05:56:36 No.838216788
当時の警察に関してはそもそも警察って組織自体が自警団みたいなのの代わりにできてから数十年ってとこだししょうがない
62 21/08/23(月)05:56:54 No.838216806
ドイルは歴史小説が売れていれば…
63 21/08/23(月)05:57:33 No.838216826
当時のロンドンってあれでしょ 労働者が横になるスペースすらなくて紐にぶら下がって寝るやつでしょ…
64 21/08/23(月)05:57:42 No.838216837
ホームズに感情がない割には退屈すぎて死にそうだから麻薬うつしワトソンが結婚したら嫌味言うよね
65 21/08/23(月)05:58:14 No.838216862
半端に現代に近いから良くなってる部分もあるんだろうけどひっでえよなあの時代のロンドン
66 21/08/23(月)05:58:18 No.838216870
>ドイルは歴史小説が売れていれば… つまんね…それよりホームズの新作書いてよ ドイルはキレた
67 21/08/23(月)05:58:27 No.838216877
むしろ感情的なイメージなんだけど 芸術家気質というか
68 21/08/23(月)05:58:50 No.838216899
コナンドイル「小遣い稼ぎにキモオタ向けのラノベでも書くか」 でぐぐると当時のドイル先生の苦悩が面白おかしく書かれてるやつが読めるよ 書いた人もちょっと誇張気味で歴史小説もそこそこ人気あったよとフォロー入れてはいるけど
69 21/08/23(月)05:59:00 No.838216913
>>むっ >その事件があったせいでその後でシャーロットちゃんが「私には武道の心得があるのだよワトスンくん」とかキレ者アピールしてもでもお前クルミ割りされたじゃんってなるし >クルミ割り直後の事件で学園単独殺人事件操作するシャーロットちゃんの力になってあげるワトスンくんに >「随分と私に献身的だがそれで私が股を開くとでも思っているのかね」と睨みを効かせるもワトスンくんには普通に彼女が居るとか超かわいいシーンもあったりするよ 序盤でレイプで非処女になるようなヒロインに興味を持続しろって言われても困る
70 21/08/23(月)05:59:42 No.838216942
ホームズの小説読んでると一軒家を男3人で借りてそこに住んでたり 長屋というかタウンハウスというかそういうのに男二人とか女二人で 金出し合って住んでたりするの出てくるから当時はそういう文化なのかと思って読んでた
71 21/08/23(月)05:59:42 No.838216943
まず本編の後編が好きじゃない キレイに死んで終わったのに人気出て続編で生き返らせてむりやり整合性を…
72 21/08/23(月)05:59:44 No.838216946
愛国心から第一次世界大戦で英国頑張れ!って各戦線を鼓舞して回ったりした結果が泥沼の大戦争で英国はボロボロになるわ身内も含めて次々と戦死するわとか心霊主義にも走るよ
73 21/08/23(月)05:59:49 No.838216951
エレメンタリーのホームズが比較的いいやつのレベルなのがホームズ……
74 21/08/23(月)06:00:08 No.838216963
>長屋というかタウンハウスというかそういうのに男二人とか女二人で >金出し合って住んでたりするの出てくるから当時はそういう文化なのかと思って読んでた 今でもアメリカの都市部とかそういうの多いぞ 日本の5-10倍家賃高いから
75 21/08/23(月)06:00:51 No.838216992
>半端に現代に近いから良くなってる部分もあるんだろうけどひっでえよなあの時代のロンドン 人口爆発に都市整備と福祉改革が追いつかず全然良くない
76 21/08/23(月)06:01:48 No.838217035
産業革命を最初にやったのはいいんだけど前例がない分思いっきり歪んだ時代でもある
77 21/08/23(月)06:01:52 No.838217039
>感情あるっぽい映画作ったら財団に無いんですけお!って訴えられたほどです https://jp.ign.com/movie/44870/news/netflix これか… >あの財団めんどくせえ…
78 21/08/23(月)06:01:59 No.838217046
>当時のロンドンってあれでしょ >労働者が横になるスペースすらなくて紐にぶら下がって寝るやつでしょ… ヴィクトリア朝名物ロープベッドいいよね sa81901.jpg もうちょっとお金払うとベンチにもたれかかって寝かせてくれるよ sa81902.png
79 21/08/23(月)06:02:18 No.838217063
公害に格差社会にブラック企業のオンパレードだからな… 色々な部分が近代近世の世界的に教訓になってる
80 21/08/23(月)06:02:20 No.838217067
当然機械に仕事取られて大量に失業するし 大金持ちは超富豪になるし
81 21/08/23(月)06:03:26 No.838217126
>まず本編の後編が好きじゃない >キレイに死んで終わったのに人気出て続編で生き返らせてむりやり整合性を… 10年かき続けてホームズ以上のヒット作出せなかったから仕方がないだろう ゆでがキン肉マンII世で再復活したようなもんだと思って欲しい
82 21/08/23(月)06:04:31 No.838217188
パリがウンコまみれも中世じゃなくて近代の出来事なんだよな…
83 21/08/23(月)06:04:58 No.838217215
労働環境は1830年くらいには偉い人がやめよう!って言ってるよ その結果一日12時間労働までに規制される法律ができたりしてる
84 21/08/23(月)06:05:04 No.838217221
>序盤でレイプで非処女になるようなヒロインに興味を持続しろって言われても困る 興味ないアピールされる方も困ると知っておいてほしい
85 21/08/23(月)06:05:07 No.838217222
>公害に格差社会にブラック企業のオンパレードだからな… 5歳未満の子供しかできない海軍の船内の砲弾運びのお仕事だの紳士の嗜み処女娘買い遊びだの エマヴィクトリアンガイドブックに載ってなかったような情報がどんどん出てくる
86 21/08/23(月)06:06:42 No.838217291
レイプだけでも胸糞悪いしヒーロー役に彼女いるとか俺は見ないかなって感じ…
87 21/08/23(月)06:06:59 No.838217304
>序盤でレイプで非処女になるようなヒロインに興味を持続しろって言われても困る アメリカでは多少主人公がかわいそうな境遇でないと人気出づらいから仕方ないね あっちのドラマの主人公もだいたい離婚してたり里子だったり虐待経験ありとか重い設定しょってるし
88 21/08/23(月)06:07:42 No.838217342
美少女萌えアニメじゃなくて女は強い!ってのを全面に押し出した一般向け作品だろうからね
89 21/08/23(月)06:07:52 No.838217353
>>序盤でレイプで非処女になるようなヒロインに興味を持続しろって言われても困る >アメリカでは多少主人公がかわいそうな境遇でないと人気出づらいから仕方ないね >あっちのドラマの主人公もだいたい離婚してたり里子だったり虐待経験ありとか重い設定しょってるし それはアメリカ関係ないのでは…
90 21/08/23(月)06:08:10 No.838217366
口では偉そうなこと言ってる生意気女がレイプで貫通済って興奮しない?
91 21/08/23(月)06:08:38 No.838217390
俺は弱いから興奮しない
92 21/08/23(月)06:08:59 No.838217408
しない ダイマ下手だなぁって思う
93 21/08/23(月)06:09:15 No.838217426
ベイカーストリートにホームレスの子供が多いのも当時の闇が反映されてるよな
94 21/08/23(月)06:09:18 No.838217430
>ヴィクトリア朝名物ロープベッドいいよね >sa81901.jpg >もうちょっとお金払うとベンチにもたれかかって寝かせてくれるよ >sa81902.png なにこれ処刑器具?
95 21/08/23(月)06:09:45 No.838217465
性別が逆だろうと近接最強のホームズがレイパーごときに負けるわけないだろ 解釈違いだわ
96 21/08/23(月)06:09:57 No.838217475
>口では偉そうなこと言ってる生意気女がレイプで貫通済って興奮しない? シャーロックホームズのネームバリューを当て込んだ二次創作まがいの話でそれをやるのは単純にどうかしてると思う
97 21/08/23(月)06:10:54 No.838217538
「ホームズには実は妹がいたんです!」って設定のネトフリの『エノーラ・ホームズの事件簿』は面白かったよ 田舎からロンドンに出てきたお転婆娘エノーラちゃんの大活躍は超王道でかなり楽しめましたよ私は ところでSHERLOCKでも実はホームズに妹いたって設定が出てきたんだけどこの妹がどうとかって昔からの定番だったりするんです?
98 21/08/23(月)06:11:08 No.838217550
>sa81901.jpg 共産主義が台頭するのもわかるなこりゃ
99 21/08/23(月)06:11:12 No.838217555
労働者がみんな帽子被ってんの灰で髪が汚れるから説があるくらい公害はひどい 福沢諭吉だっけ空気悪すぎてやべえってコメント残してるの
100 21/08/23(月)06:13:29 No.838217694
>なにこれ処刑器具? 当時の濃霧がはびこってグショグショのドロドロ家の前には必ず泥を靴から削り落とす小さなガードレールみたいな鉄板が立てかけられてたレベルのロンドンでは 外で寝るよりもこれでもはるかにマシな方だったんですよ もちろん外で寝ざるを得ない人達もいた
101 21/08/23(月)06:13:52 No.838217720
>sa81901.jpg こいつら一生紅茶とか絶対飲めないんだろうな…
102 21/08/23(月)06:14:39 No.838217761
>口では偉そうなこと言ってる生意気女がレイプで貫通済って興奮しない? 俺はする 犯したい
103 21/08/23(月)06:15:15 No.838217795
確かヤク中なんでしょシャーロットホームズ
104 21/08/23(月)06:15:35 No.838217815
ヤング・シャーロックって高校生のホームズとワトスンが大活躍のハリウッド映画は昔みたけど あれ今リメイクしたら人気出るだろうなと思う
105 21/08/23(月)06:15:36 No.838217817
>外で寝るよりもこれでもはるかにマシな方だったんですよ >もちろん外で寝ざるを得ない人達もいた あと結構寒いからなロンドン 普通に凍死する した
106 21/08/23(月)06:16:20 No.838217866
>>sa81901.jpg >こいつら一生紅茶とか絶対飲めないんだろうな… 産業革命で平民の食文化が破壊されたほどです
107 21/08/23(月)06:16:38 No.838217885
>こいつら一生紅茶とか絶対飲めないんだろうな… 紅茶は19世紀終盤には安くなってるからそうでもない 朝は砂糖ブチ込んだ紅茶を労働前の燃料にかっこんで出社する
108 21/08/23(月)06:17:13 No.838217917
>朝は砂糖ブチ込んだ紅茶を労働前の燃料にかっこんで出社する 今のエナジードリンクみたいなもんか…
109 21/08/23(月)06:17:22 No.838217934
家事とか食事とか管理人さんにやってもらう暮らしなら紳士2人でも気楽な共同生活できるかもしれん
110 21/08/23(月)06:17:27 No.838217940
>ところでSHERLOCKでも実はホームズに妹いたって設定が出てきたんだけどこの妹がどうとかって昔からの定番だったりするんです? 調べてみたけどエノーラホームズがバカ売れしたのが元っぽい 原作にはそういう描写はないってミル貝には書いてあるから概ねそうなんじゃないだろうか
111 21/08/23(月)06:17:36 No.838217947
>こいつら一生紅茶とか絶対飲めないんだろうな… たまにお茶でも呑むか!「今流行の中国からやってきたグリーンティーはいかが?安くしとくよ」よし買った!するだろ 着色料で色付けされたお茶のダシガラとかだったりするのがヴィクトリアンスタイル なおその緑の着色料は錆びた銅だったりするので嗜好品どころか微妙に体に悪かったりする
112 21/08/23(月)06:17:43 No.838217959
>LGBT的にそろそろホモップルホームズとか出ても良い いやいやなんでもホモにすんのやめてくれる?
113 21/08/23(月)06:17:51 No.838217965
パン!フィッシュ&チップス!エール! これだけでいいんだ
114 21/08/23(月)06:18:53 No.838218033
コーヒーにはレンガの粉が混ぜられてて 砂糖も小麦粉が混ざってたりする
115 21/08/23(月)06:19:23 No.838218069
エスプレッソも濃いコーヒーに砂糖大量にブチコンデショットで飲むカフェインと砂糖の栄養ドリンクだしな
116 21/08/23(月)06:19:45 No.838218090
食品衛生法とかねえのかよ! …こういうことがあったから作られたんだろうな
117 21/08/23(月)06:20:07 No.838218113
>調べてみたけどエノーラホームズがバカ売れしたのが元っぽい なるほどエノーラホームズが画期的なヒット作だったのね この面白ヴィクトリアン柔術とかめっちゃ楽しかったからな… sa81903.jpg
118 21/08/23(月)06:22:07 No.838218253
石炭まみれで空気最悪だろうし当時パイプパカパカ吸ってただろうし外は地獄だろうな…
119 21/08/23(月)06:22:28 No.838218274
ヴィクトリア朝の貴族達を描いたドラマ『ダウントンアビー』でも一次大戦後に物資でひと山当ててやるぜ!したゲイのサディストが小麦粉の代わりに石灰掴まされてけおおおお!!してたし ゲイ治療によく効く注射ですされて不衛生な生理食塩水売りつけられたりしたよね
120 21/08/23(月)06:23:10 No.838218316
>パン!フィッシュ&チップス!エール! >これだけでいいんだ エール売れるから水で薄めるか!
121 21/08/23(月)06:26:10 No.838218499
>ヤング・シャーロックって高校生のホームズとワトスンが大活躍のハリウッド映画は昔みたけど >あれ今リメイクしたら人気出るだろうなと思う あらすじ見ただけでも大分原作の設定崩壊してるが シャーロキアン的にどうだったのか…
122 21/08/23(月)06:28:51 No.838218694
本編も後編復活してからぐっだぐだだと思うけどファンはどう解釈してんだろ… どうみても才能枯れた作者が昔の人気作で延命したって内容
123 21/08/23(月)06:30:22 No.838218815
味のある話多いじゃん後期のホームズ 印象的というか怪奇風味みたいのも多くて
124 21/08/23(月)06:32:58 No.838218998
最後の方はライオンとかクラゲとか幻覚みせる毒草とか面白い話多い
125 21/08/23(月)06:33:11 No.838219009
シャーロットちゃん急に薬に手を出してしおらしくなるシーンが見物だぞ
126 21/08/23(月)06:36:46 No.838219250
踊る人形とか6つのナポレオン像とかの有名所も一応復活後じゃなかったっけ
127 21/08/23(月)06:38:12 No.838219353
ホームズを読んでてへーってなったのは当時フランスには司法側にも捜査や逮捕の権限認める法律があって ホームズを疑ってた裁判官が拳銃もって逮捕に協力する話
128 21/08/23(月)06:50:35 No.838220255
>ホームズを読んでてへーってなったのは当時フランスには司法側にも捜査や逮捕の権限認める法律があって >ホームズを疑ってた裁判官が拳銃もって逮捕に協力する話 糾問主義ってやつだね 戦前の日本もそうだった
129 21/08/23(月)06:50:59 No.838220284
すごい普通にホームズが麻薬使ってた気がする
130 21/08/23(月)06:52:27 No.838220399
>朝は砂糖ブチ込んだ紅茶を労働前の燃料にかっこんで出社する イタリアじんみたいなことしてる…
131 21/08/23(月)06:56:32 No.838220691
エレメンタリー見てるけどこれも面白いな… ワトソンが探偵になるっていうのがいい
132 21/08/23(月)06:56:51 No.838220713
>すごい普通にホームズが麻薬使ってた気がする むしろヤク中だなんだの言われるほどやってねえな…って読んで思ったけどな
133 21/08/23(月)06:58:34 No.838220843
一応4つのサインの時にヤクキメてるんだけど その後はワトソンがなんとかやめさせたらしい でも素面で仮部屋の壁に銃弾アートやるようなやつだしなあ
134 21/08/23(月)07:00:03 No.838220944
>産業革命で平民の食文化が破壊されたほどです 貴族はフランス料理食べてたからな…
135 21/08/23(月)07:00:29 No.838220972
>家事とか食事とか管理人さんにやってもらう暮らしなら紳士2人でも気楽な共同生活できるかもしれん てかハドソン夫人がまさにそれじゃねえの…?
136 21/08/23(月)07:01:36 No.838221059
>ホームズホモ説 ホームズが女性嫌い・女性苦手な描写がストーリーの6割位に毎度お馴染みって感じで出てくるのも悪い
137 21/08/23(月)07:05:44 No.838221406
>>ホームズホモ説 >ホームズが女性嫌い・女性苦手な描写がストーリーの6割位に毎度お馴染みって感じで出てくるのも悪い 女性への理想が高いだけと読んだが
138 21/08/23(月)07:06:23 No.838221455
ホモというかワトソンラブなだけだろ 好きになった相手がたまたま男だっただけだ
139 21/08/23(月)07:10:08 No.838221739
fu272571.jpg じゃあ女性にすればいいじゃんッ!
140 21/08/23(月)07:11:29 No.838221848
>fu272571.jpg >じゃあ女性にすればいいじゃんッ! 違ク!!!!!!!!!!!!!!!
141 21/08/23(月)07:15:21 No.838222164
そろそろワトソンはこくじんになりそう
142 21/08/23(月)07:15:49 No.838222206
女性になってるけど別に特別女性になってるけどとして扱ってない(恋愛要素とかない)らしい でもホームズとワトソンが普通にしてるだけでイチャついてるようなもんだからな
143 21/08/23(月)07:16:58 No.838222300
無料って理由だけでシャーロック・ホームズの冒険読んだらめっちゃ面白かった
144 21/08/23(月)07:17:32 No.838222356
>fu272571.jpg >じゃあ女性にすればいいじゃんッ! ワトソンくんが女性になった場合ワトソンくんが結婚した時のホームズの情けなさが凄いことになる
145 21/08/23(月)07:17:45 No.838222370
ルパンやエノーラもそうだけど勝手に他の作者がホームズのキャラ使うことに対しては特になにも言ってないシャーロキアンのキレるポイントがよくわからない
146 21/08/23(月)07:20:03 No.838222565
大の女嫌いで男2人で同居してるってだけで傍から見れば8割くらいホモだと思う
147 21/08/23(月)07:21:55 No.838222724
TSホームズは恋愛関係あっても間違いなく負けヒロイン
148 21/08/23(月)07:22:28 No.838222770
読まずにホモ言うのは間違っている
149 21/08/23(月)07:25:50 No.838223090
原作のワトソンが従軍してアフガン帰り設定で現代版ドラマのやつでもアフガン帰り設定なのは アフガンの歴史を悲しむべきか
150 21/08/23(月)07:28:04 No.838223319
>読まずにホモ言うのは間違っている 実際に読むとホームズは全然ゲイじゃないんだよな ただ上でも出てる通り女がとにかく苦手なのとワトスンが結婚して家から出たら かなり不機嫌になってワトスンが会いに来ても愛する嫁の元に帰れば?とかワトスン嫁に嫉妬する描写とか 仲が良すぎてなんか何これみたいなシーンが間に挟まっているから色々と想像力が高まってしまったんだな
151 21/08/23(月)07:31:25 No.838223647
モルグ街の殺人も探偵と語り手が同居してたからそれを踏襲したんじゃないかな そっちでは高等遊民の2人が仲良くなって引きこもりながら同居する謎の関係だけど
152 21/08/23(月)07:31:44 No.838223676
ホモより薬中っぷりに引く
153 21/08/23(月)07:31:55 No.838223706
そもそも当時のイギリスでは成人男性同士の性行為は犯罪だった気がする
154 21/08/23(月)07:33:40 No.838223884
一般的な女性を取るに足らんとしているけれど 優れた女性にはちゃんと惹かれている
155 21/08/23(月)07:35:34 No.838224074
女のモリアーティにヤク漬けにされてカウンセリング受けさせるエレメンタリーはかあいそ
156 21/08/23(月)07:36:27 No.838224171
社長の映画しか知らないな バリツ!
157 21/08/23(月)07:36:39 No.838224190
>そもそも当時のイギリスでは成人男性同士の性行為は犯罪だった気がする どちらか あるいは両方が未成年なら合法なの?
158 21/08/23(月)07:37:05 No.838224231
スレ画袖にされたからモリアーティの子孫嵌めて前科つけたとか出て…
159 21/08/23(月)07:37:21 No.838224266
ホームズってなんか女性にやり込められるイメージが俺の中にあった
160 21/08/23(月)07:38:59 No.838224452
年末にガイ・リッチーのシャーロック・ホームズ3公開らしくて楽しみ
161 21/08/23(月)07:40:00 No.838224573
一般的な男性の扱いも割とやな奴な気はする
162 21/08/23(月)07:40:18 No.838224612
スレ画の漫画をド嬢みたいな読書漫画かと思って読んだら全然違ったな 3巻では普通に交際してえっ?これ話し終わっちゃわない?と思ったり
163 21/08/23(月)07:41:00 No.838224688
男性でも同様に扱き下ろしてるし 女性嫌いというより愚か者嫌いな描写の気がするね
164 21/08/23(月)07:43:31 No.838224994
>ホームズってなんか女性にやり込められるイメージが俺の中にあった アインシュタインのあの写真みたいなものでボヘミアの醜聞のイメージ強すぎるまる あとワトソン君が美女に弱いのも若干習合されてない?
165 21/08/23(月)07:46:13 No.838225282
設定のブレなのかあえて書いてないのか謎だけど作中で書かれてない部分が多い!
166 21/08/23(月)07:48:47 No.838225556
>3巻では普通に交際してえっ?これ話し終わっちゃわない?と思ったり でもお互いの体に触れたら宇宙が消滅するからおさわり禁止だよ?
167 21/08/23(月)07:50:52 No.838225786
ホームズ読んだはずなんだが覚えてるのがタイプライターのクセしかねえ!
168 21/08/23(月)07:51:55 No.838225917
>ホームズ読んだはずなんだが覚えてるのがタイプライターのクセしかねえ! まだらの紐とか赤毛もあるだろ! …バスカヴィルの犬ってどんな話だっけ
169 21/08/23(月)07:52:41 No.838226021
ホームズが豪快に推理外す話もあるよね黄色い顔だっけ
170 21/08/23(月)07:55:05 No.838226304
たまに犯罪者側に負けるというか勝負に勝って試合に負けたみたいな話とか 犯罪者に情けをかけて殺人を犯した犯人ですら見逃したりもする…
171 21/08/23(月)07:56:28 No.838226480
ホモではないと思うけどめったに見せない分ワトソンの事を大事な仲間と思ってるのが分かる描写は大好き 特に三人ガリデブでワトソンが撃たれた時に「もしワトソンを殺してたら生きてこの部屋から出られなかったから殺してなかった事を神に感謝するんだな」って怒る下り
172 21/08/23(月)07:57:52 No.838226647
よしんば何かしらの愛情抱いてたとしてもワトソンとセックスはしてないと思う
173 21/08/23(月)07:58:45 No.838226743
性欲の介在しない情をホモっていうならまあホモなんだろうなってぐらいだな
174 21/08/23(月)07:59:51 No.838226881
ワトソンが金髪巨乳世話焼きお姉さんキャラになってたノベルゲームがあったけどかなりよかった
175 21/08/23(月)08:00:11 No.838226931
この2人に限らずホモレズじゃ無い方がエモいと思うんすがね
176 21/08/23(月)08:01:11 No.838227077
好きなキャラの友情にこいつらホモですよホモ!って言い出すのは2000年前にはあったからな
177 21/08/23(月)08:03:23 No.838227398
古代ローマの時代から...
178 21/08/23(月)08:03:38 No.838227446
>名探偵が警察からリスペクトされて先生扱いされてるのは今の常識だと凄いな とはいえ序盤は全部警察の手柄にされてホームズの名前は全く表に出ないって描写もあった 人気出てシリーズ続いて流石に警察が頼ってばっかなのに ホームズがその扱いは無理があるってなってきたんだと思う
179 21/08/23(月)08:05:35 No.838227734
シャーロックホームズの宇宙戦争でハドソンが若い美人でホームズと恋仲って設定を 解説でワトスンが信頼できない語り手扱いは納得いかない
180 21/08/23(月)08:06:10 No.838227834
>名探偵が警察からリスペクトされて先生扱いされてるのは今の常識だと凄いな >階級社会がベースにあるせいなのか ブラウン神父でちょっと皮肉られてたな
181 21/08/23(月)08:06:54 No.838227943
ホームズは犬
182 21/08/23(月)08:06:57 No.838227948
>「もしワトソンを殺してたら生きてこの部屋から出られなかったから殺してなかった事を神に感謝するんだな」って怒る下り ルパンがホームズパスティーシュとしてダメなのは この辺を再現できてないところだと思う 怪我したワトソンなんとも思ってないからな
183 21/08/23(月)08:08:33 No.838228211
>印象的というか怪奇風味みたいのも多くて 這う男!
184 21/08/23(月)08:09:49 No.838228438
>三人ガリデブ いつも思うが素晴らしいタイトルだ
185 21/08/23(月)08:12:57 No.838228965
オタクは友情とか親愛の上位に愛情が来ると思ってるから一定以上の感情を寄せてると全部恋愛にしちまうんだ
186 21/08/23(月)08:14:11 No.838229177
>>ホームズ読んだはずなんだが覚えてるのがタイプライターのクセしかねえ! >まだらの紐とか赤毛もあるだろ! >…バスカヴィルの犬ってどんな話だっけ ワトソンくんがホームズの真似して頑張る話 最後は本物にいいところ持ってかれる
187 21/08/23(月)08:14:58 No.838229328
三人ガリデブとか這う男とかお話としての評価は高くないのに ホームズとワトソンの関係性描写だけでファン人気上位にくるやつ
188 21/08/23(月)08:15:14 No.838229385
>ワトソンが金髪巨乳世話焼きお姉さんキャラになってたノベルゲームがあったけどかなりよかった あれの何がいいってセリフ改変全くしてない点なんだよな… 絵が金髪おかっぱ巨乳お姉さんになってるだけなのにふたりの距離感が狂うの ちょっと面白い体験だった
189 21/08/23(月)08:15:51 No.838229504
恐喝犯に勝てないからその材料を盗みに行くのいい…
190 21/08/23(月)08:17:56 No.838229845
瀕死の探偵で僕を騙すなんて簡単なんだね…って少し落ちこんでるワトソンと いやむしろ君みたいなしっかりした医者相手じゃ瀕死の振りなんて一発でバレちゃうから診察させまいとしただろうとフォローするホームズすき
191 21/08/23(月)08:17:59 No.838229859
ホームズ以外で冷食って単語見た事ない
192 21/08/23(月)08:18:09 No.838229881
KKKの話とかもあったな
193 21/08/23(月)08:18:25 No.838229917
児童の労働条件悪い!教育もできてない!法律整えよう! で児童に終業後の夜8時過ぎでも学校行くように! したいぎりすじん
194 21/08/23(月)08:18:41 No.838229952
男の友情じゃ満足出来ないのか…とは思う
195 21/08/23(月)08:18:58 No.838229982
>恐喝犯に勝てないからその材料を盗みに行くのいい… ここまで一蓮托生だったし一緒に牢に入るのもいいか!ってなるのいい…
196 21/08/23(月)08:19:02 No.838229996
ホームズたちが大好きなトルコ風呂って今でいうサウナ的なものでいいの?
197 21/08/23(月)08:19:23 No.838230048
ワトスン君が結婚しようとすると不機嫌になるのがよくない
198 21/08/23(月)08:19:47 No.838230116
ホームズってワトソン以外に友達いるの?
199 21/08/23(月)08:19:48 No.838230119
>>恐喝犯に勝てないからその材料を盗みに行くのいい… >ここまで一蓮托生だったし一緒に牢に入るのもいいか!ってなるのいい… 恐喝犯の家のメイドを結婚詐欺するのはいい…? よくない…
200 21/08/23(月)08:20:29 No.838230224
>ホームズってワトソン以外に友達いるの? いる 学生の頃友人の実家に行っていろいろあったのが探偵志すきっかけ
201 21/08/23(月)08:21:05 No.838230323
>KKKの話とかもあったな あの時代にアメリカの黒人差別はよくないねって話やってたんだよなホームズ
202 21/08/23(月)08:21:12 No.838230338
>ホームズたちが大好きなトルコ風呂って今でいうサウナ的なものでいいの? 小学生の時よくわからなくて親父にトルコ風呂って何?って聞いたらすげー焦ってた思い出が…
203 21/08/23(月)08:21:14 No.838230346
ルパンものにおけるホームズとワトソンの関係性に関してはモーリス・ルブラン絶対原作読んでねえだろ…ってなる まあ正確にはあれはホームズじゃなくてエルロック・ショルメらしいけど…
204 21/08/23(月)08:21:29 No.838230377
>この2人に限らずホモレズじゃ無い方がエモいと思うんすがね 片方はホモレズ 片方はノンケ そして絶対くっつかない これが一番
205 21/08/23(月)08:21:54 No.838230439
>児童の労働条件悪い!教育もできてない!法律整えよう! >で児童に終業後の夜8時過ぎでも学校行くように! >したいぎりすじん 当時はいきなり児童の働き禁止な!したら経済回らないけどさぁ…
206 21/08/23(月)08:22:23 No.838230506
>ホームズたちが大好きなトルコ風呂って今でいうサウナ的なものでいいの? サウナではなくてハンマームだろう多分
207 21/08/23(月)08:22:30 No.838230531
>あの時代にアメリカの黒人差別はよくないねって話やってたんだよなホームズ 黒人白人混血も許容してたね まあこくじんひどくディスったりもするけど
208 21/08/23(月)08:22:37 No.838230553
>ルパンものにおけるホームズとワトソンの関係性に関してはモーリス・ルブラン絶対原作読んでねえだろ…ってなる >まあ正確にはあれはホームズじゃなくてエルロック・ショルメらしいけど… むしろ確実によく読んだ上でわざと馬鹿にしてる可能性が高い
209 21/08/23(月)08:23:07 No.838230628
だが当時は普通に一桁ロリ娼婦が買えた時代だ その一点で評価に値する
210 21/08/23(月)08:23:15 No.838230648
>モーリス・ルブラン絶対原作読んでねえだろ…ってなる 実際ホームズよく知らないし影響も受けてないってぬけぬけと言ってたような
211 21/08/23(月)08:24:08 No.838230764
まあ最初にフランスの探偵馬鹿にしたのはホームズだし… 作中でもワトソンに何だこいつって思われる描写ではあるんだけど
212 21/08/23(月)08:25:18 No.838230934
>>モーリス・ルブラン絶対原作読んでねえだろ…ってなる >実際ホームズよく知らないし影響も受けてないってぬけぬけと言ってたような いくら著作権の概念薄かった当時でも読んだ上で許可も取らずやりました!と言ったら面倒なことになるからそう言うしかない
213 21/08/23(月)08:26:50 No.838231164
ト…トイズ…
214 21/08/23(月)08:27:23 No.838231247
ルパン読むとすげえよ 第一次世界大戦の頃の話とはいえ独英差別なく全力でディスりまくるわ いくら帝国主義バンザイの時代でもルパンがチンポ一本でアフリカの部族征服するわ
215 21/08/23(月)08:28:08 No.838231356
>ルパン読むとすげえよ >第一次世界大戦の頃の話とはいえ独英差別なく全力でディスりまくるわ >いくら帝国主義バンザイの時代でもルパンがチンポ一本でアフリカの部族征服するわ そこは当時の常識のせいもあってホームズもこくじん関係とか人のこと言えないところある
216 21/08/23(月)08:28:37 No.838231432
おっ朝から児玉さんのスレが伸びてる!
217 21/08/23(月)08:29:49 No.838231626
でもホームズとワトソンがしっかりしてるとルパン勝てるところあんまりない
218 21/08/23(月)08:30:01 No.838231652
映画またやるのか…アイアンマン終わったから?
219 21/08/23(月)08:30:32 No.838231713
というかルパン性格悪いよね 脱獄するあたりは躁鬱じゃねえのこの人ってくらいテンションの上下激しい