ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/23(月)01:44:55 No.838192075
シンエヴァ見直してたら輸送船に エヴァの肩パーツ生やしたら飛べるよシステムめっちゃ付いててダメだった
1 21/08/23(月)01:47:28 No.838192672
めっちゃ生えてる…
2 21/08/23(月)01:47:57 No.838192761
これは・・・冬月先生の遺産
3 21/08/23(月)01:48:33 No.838192916
これもネルフから鹵獲したなんかなんだろうな…
4 21/08/23(月)01:48:50 No.838192993
肩パーツいいよね…
5 21/08/23(月)01:49:17 No.838193120
開けたらプログレッシブナイフが出てくる
6 21/08/23(月)01:49:30 No.838193171
新劇見てないけど肩ってウエポンラック的なやつじゃなかったっけ!?
7 21/08/23(月)01:50:03 No.838193289
バッテリーだろ?
8 21/08/23(月)01:50:20 No.838193347
>新劇見てないけど肩ってウエポンラック的なやつじゃなかったっけ!? そうだと思ってたんだけどね たくさんつけるとなんか 飛ぶんだ
9 21/08/23(月)01:51:30 No.838193604
奇妙な機械すぎてダメだった
10 21/08/23(月)01:52:10 No.838193753
ニードルガンとプログレッシブナイフが格納してたんじゃなかったのか
11 21/08/23(月)01:52:41 No.838193856
じゃあこのタンカーエヴァなのか…
12 21/08/23(月)01:52:54 No.838193904
肩のアレはオリジナルにも生えてる謎のパーツだから生やせば不思議パワーが発生するんだ
13 21/08/23(月)01:53:16 No.838193973
仕組みがわからない機械多すぎる…
14 21/08/23(月)01:54:09 No.838194145
エヴァ44Aは一機辺り24枚のエヴァの肩のアレを取り付けることでなんか飛ぶ fu272338.jpg
15 21/08/23(月)01:55:29 No.838194443
>エヴァ44Aは一機辺り24枚のエヴァの肩のアレを取り付けることでなんか飛ぶ >fu272338.jpg 本体の肩にも肩のアレが付いてるから28枚だな!
16 21/08/23(月)01:55:29 No.838194444
>fu272338.jpg やっぱ猫ドローンだな
17 21/08/23(月)01:55:37 No.838194470
この丸いのも剥いたら(●●)の顔が付いるまでありそう
18 21/08/23(月)02:03:18 No.838195963
あれがなんで飛ぶのか我々にもわからんのです
19 21/08/23(月)02:04:27 No.838196187
単純に設定明らかになってないだけだよね…?よくわからんけどたくさん付けたら飛んでるわけじゃないよね…?
20 21/08/23(月)02:04:59 No.838196295
>fu272338.jpg エヴァ2機を真空パックする事で他人を怖れるATフィールド自動発生!そのまま使用!はちょっと思いつかなかった
21 21/08/23(月)02:06:11 No.838196523
まぁ…多分冬月先生はわかってると思うよ
22 21/08/23(月)02:07:28 No.838196752
エヴァ自体なんかよくわからんけど動いてるから使ってるみたいなところすごく大きいし… リツコさんちょいちょい分かんね!ってなってるし…
23 21/08/23(月)02:08:00 No.838196873
形而上生物学すげえ
24 21/08/23(月)02:09:10 No.838197089
>まぁ…多分冬月先生はわかってると思うよ 庵野くんは…?
25 21/08/23(月)02:11:05 No.838197435
>エヴァ2機を真空パックする事で他人を怖れるATフィールド自動発生!そのまま使用!はちょっと思いつかなかった 向かい合うことにより効果はさらに倍!みたいな雑なノリで向かい合ってるって考察で狂ってる…ってなる
26 21/08/23(月)02:11:08 No.838197453
>単純に設定明らかになってないだけだよね…?よくわからんけどたくさん付けたら飛んでるわけじゃないよね…? わからん・・・全く何もわかってない・・・ ただ一つ言えるのはNERV由来の技術で飛んでるのはだいたい肩のアレが付いてるってことだけだ
27 21/08/23(月)02:14:00 No.838197967
マサルさんの肩パーツかよ
28 21/08/23(月)02:14:05 No.838197980
向き合ってパックしてATフィールドしてる奴らが群体組んでるんだから新しい生物みたいだねーってなるのか…
29 21/08/23(月)02:16:05 No.838198340
そもそも肩のアレって正式名称ないの?
30 21/08/23(月)02:18:58 No.838198840
なんやかんやして 飛ぶ
31 21/08/23(月)02:20:25 No.838199085
設定画見る感じこの肩パーツはえてるやつ ナマモノっすね fu272374.jpg
32 21/08/23(月)02:23:30 No.838199637
ひょっとしてエヴァって人型よりパーツ単位で運用する方が強いのでは?
33 21/08/23(月)02:24:02 No.838199722
これもサヨナラ!されたの?
34 21/08/23(月)02:24:04 No.838199725
馬エヴァ…
35 21/08/23(月)02:25:11 No.838199926
ショックパルス送って操ってる…
36 21/08/23(月)02:25:11 No.838199927
肩のアレはナイフやニードル格納したり拡張バッテリー付けたりする部位だった筈だが 何なんだ肩のアレ…
37 21/08/23(月)02:25:35 No.838200019
じゃあその根本のタンクみたいなのも…
38 21/08/23(月)02:26:06 No.838200120
なんで…?
39 21/08/23(月)02:26:15 No.838200142
なんなのこの世界 なんなん
40 21/08/23(月)02:27:31 No.838200381
エヴァ虐めてATフィールドでなんやかんやしてるんだよね
41 21/08/23(月)02:27:56 No.838200444
陽電子砲の付属品のやつらには肩の板付いてないんだよなぁ
42 21/08/23(月)02:30:38 ID:autHuP0Q autHuP0Q No.838200869
エヴァなんてそのへんに腐るほど落ちてるし
43 21/08/23(月)02:32:01 No.838201077
ビリビリすると 飛ぶ
44 21/08/23(月)02:33:32 No.838201347
まぁ明らかにエバーは質量に見合わない軽業見せたりするから 肩のアレは反重力装置的なものなのかもしれない…
45 21/08/23(月)02:34:24 No.838201484
家畜動力みたいなもんだし
46 21/08/23(月)02:35:46 No.838201702
シン・エヴァが公開されてからというものビックリすることばかりだな
47 21/08/23(月)02:36:12 No.838201774
もうあの世界だと家畜しばいて動力にするぐらいの感覚なんだろうな
48 21/08/23(月)02:37:12 No.838201932
エヴァかわうそ…
49 21/08/23(月)02:38:07 No.838202069
エヴァ3機保有とか国家予算傾くわーとか言ってたTV版に比べると 新劇場版はちょっと気軽にエヴァが生えてきすぎる
50 21/08/23(月)02:41:12 No.838202522
そのへんに首なしエヴァが転がってんだろうかあの世界
51 21/08/23(月)02:42:30 No.838202717
エヴァンゲリオンの主なイメージ要素がこの肩だとはシンまで気づかなかった これがあるとエヴァに見える
52 21/08/23(月)02:43:07 No.838202811
冬月先生が頑張ったんだろう多分…
53 21/08/23(月)02:47:45 No.838203448
13号機は覚醒すると生えるし新2号機がビーストモードになってもそうだったし新劇のエヴァの肩パーツは神に近づくとアイコン的に肩パーツが乗る 逆説的に肩パーツを増設したヴンダーは擬似的に物理法則を超えて操演みたいに重力制御ができる
54 21/08/23(月)02:48:57 No.838203601
イメージ的には天使の羽を凄い簡略化したデザインがこの板なんだろうか
55 21/08/23(月)02:53:03 No.838204171
鹵獲されたmk-4なんかな
56 21/08/23(月)02:54:39 No.838204417
エヴァ便利に使いすぎでは……
57 21/08/23(月)02:55:17 No.838204505
ネオンジェネシス後も肩パーツだけ便利な動力源としてちゃっかり残ってるかもしれない
58 21/08/23(月)02:56:05 No.838204635
最期のエヴァを父さん号機にするために新型作っても意地でもmk-4の亜種って言い続けるのなんなの
59 21/08/23(月)02:56:06 No.838204637
>そのへんに首なしエヴァが転がってんだろうかあの世界 インフィニティならそりゃもうそこらへんに
60 21/08/23(月)02:56:48 No.838204734
ラストの儀式で首無しとかインフィニティとか全部消滅したんじゃないの?
61 21/08/23(月)02:56:55 No.838204753
>ネオンジェネシス後も肩パーツだけ便利な動力源としてちゃっかり残ってるかもしれない さようなら、全てのエヴァンゲリオン(肩パーツを除く)
62 21/08/23(月)02:57:04 No.838204776
元人間では…?
63 21/08/23(月)02:57:23 No.838204816
馬の鞭が必要なもんを付けるな
64 21/08/23(月)02:58:31 No.838204996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 21/08/23(月)02:58:35 No.838205009
>ネオンジェネシス後も肩パーツだけ便利な動力源としてちゃっかり残ってるかもしれない というかN2関連とジェットアローンはエヴァ関係なく純粋な科学技術で作ってるからな…
66 21/08/23(月)02:59:15 No.838205106
正直あの世界の科学技術 エヴァ抜きでめちゃめちゃすごい
67 21/08/23(月)02:59:22 No.838205126
バシィされてフワーッてなる!
68 21/08/23(月)02:59:51 No.838205186
>No.838204996 おしゃれユニットよ!
69 21/08/23(月)03:00:01 No.838205214
便利な動力源にされてるのか
70 21/08/23(月)03:02:55 No.838205577
>正直あの世界の科学技術 >エヴァ抜きでめちゃめちゃすごい エヴァ以外の技術力高すぎてあっという間に復興しそう でもさらにあっという間に滅亡戦争しそう
71 21/08/23(月)03:06:51 No.838206027
エヴァ自体が神(天使)を人が模したもんだしこの部分は天使の翼的効果あるんじゃねえかな
72 21/08/23(月)03:08:43 No.838206216
冬月先生の自由でのびのびとしたエヴァを見るとヴァチカン条約は必要だったとしみじみ思う
73 21/08/23(月)03:08:57 No.838206244
冬月先生が作ったエヴァけっこういやかなりやっつけだよね
74 21/08/23(月)03:09:02 No.838206256
>というかN2関連とジェットアローンはエヴァ関係なく純粋な科学技術で作ってるからな… まぁでもその辺もなんだかんだ異星人技術の解析の結果かもしれんし シンのエンディングは普通の風景だったからそういうのごと全部なくなったのかもしれん
75 21/08/23(月)03:10:07 No.838206376
エヴァの世界は縮退炉とかエキゾチックマニューバとかは無い?
76 21/08/23(月)03:10:12 No.838206383
新劇のエヴァがケーブルなしで活動出来るのは肩パーツのおかげだった…?
77 21/08/23(月)03:10:48 No.838206442
>エヴァ3機保有とか国家予算傾くわーとか言ってたTV版に比べると >新劇場版はちょっと気軽にエヴァが生えてきすぎる ほいほい替えが効かないからメンテが大変だったんじゃねぇかな
78 21/08/23(月)03:11:47 No.838206533
>新劇のエヴァがケーブルなしで活動出来るのは肩パーツのおかげだった…? アンビリバブルケーブルも好きだったんだけどなぁ
79 21/08/23(月)03:12:15 No.838206573
エヴァがチャリンコ漕いで発電してそう
80 21/08/23(月)03:12:31 No.838206592
>アンビリバブルケーブルも好きだったんだけどなぁ 好きならアンビリカルケーブルの名前くらい覚えてるおきなさい ちなみに臍の緒と言う意味だ
81 21/08/23(月)03:12:49 No.838206623
顔はみんな違うしケーブルはなくなるし肩だったんだエヴァらしさ
82 21/08/23(月)03:12:51 No.838206627
シンのエヴァってなんてアンビリカブルケーブル無くなったんだっけ…
83 21/08/23(月)03:13:49 No.838206710
まぁTV版からしてすぐちぎれるしちぎれても動くしで早々に意味なくなってたからな…
84 21/08/23(月)03:13:54 No.838206720
すぐビーンッてなるから
85 21/08/23(月)03:14:09 No.838206747
新世紀とほうと違ってエヴァ自体つくるのはそんな難しくなさそうだししがらみなければやりたい放題よ
86 21/08/23(月)03:14:43 No.838206791
Q以降の2や8はバッテリーじゃない? 13は知らない
87 21/08/23(月)03:14:52 No.838206804
軍事転用エヴァあれば使徒はもっと簡単に勝てた?
88 21/08/23(月)03:15:05 No.838206828
>まぁTV版からしてすぐちぎれるしちぎれても動くしで早々に意味なくなってたからな… 千切れたら暴走以外に動けないし…
89 21/08/23(月)03:15:33 No.838206876
ボケにマジレス
90 21/08/23(月)03:17:01 No.838207006
地上戦で無人を想定すると行き着くところあの腕なのかな
91 21/08/23(月)03:17:24 No.838207042
>軍事転用エヴァあれば使徒はもっと簡単に勝てた? あれも上手くコアだけ潰して本体残した使途のパーツとか解析して得た情報をもとに作ってるからタイムパラドックスになってるよ
92 21/08/23(月)03:18:18 No.838207126
ネルフ側はなんかまた得体の知れないドン引き動力で動いてそうだ 今回S2機関の話とかないし…
93 21/08/23(月)03:19:20 No.838207207
まぁ14年もたったから… ANIMAのあれが小型化したと思えば整合性は一応取れる(と思う)から……
94 21/08/23(月)03:20:18 No.838207289
ATフィールド同士をぶつけて発電するびっくりメカびっくりエヴァも居たし 大量につけてATフィールドを良い感じに使えば飛べるのか?飛行用らしきウェポンラック対称性のある配置で偶数個数ばっかだし
95 21/08/23(月)03:20:33 No.838207312
ガンダムでいえば初代から逆シャアユニコーンの時代だし 初代じゃ考えられないイカれた技術があってもしゃーない
96 21/08/23(月)03:22:05 No.838207450
インフィニティって人間に戻ったようなそうでなかったような 今後大丈夫なのかな
97 21/08/23(月)03:22:09 No.838207454
まあバッテリーの進歩もあるしとは思ったけどN2使ってるなら村で電気困ったりしないよな
98 21/08/23(月)03:22:42 No.838207508
14年と言わず200年くらいエヴァの技術を社会に馴染ませてどう発展していくか観察したい
99 21/08/23(月)03:22:52 No.838207521
戦艦が浮いてるんだ なんでもありさ
100 21/08/23(月)03:24:25 No.838207660
N2リアクタとATフィールドでなんでもできる!
101 21/08/23(月)03:24:49 No.838207692
fu272456.jpg エヴァとさよならしなかったらこいつは平和利用したいな…
102 21/08/23(月)03:24:49 No.838207693
ところでなんなんです?あのピアノ線
103 21/08/23(月)03:25:06 No.838207727
44Aに刺さってるロンギヌスはなんなんだろう
104 21/08/23(月)03:25:21 No.838207743
さよなら全てのエヴァンゲリオンしたらこの辺の技術も使えなくなるわけか
105 21/08/23(月)03:25:34 No.838207766
>ところでなんなんです?あのピアノ線 なんなんでしょうね…
106 21/08/23(月)03:26:27 No.838207862
冬月先生すごい平和利用転用できそうな技術開発してる…
107 21/08/23(月)03:27:04 No.838207938
他のやつは曲がりなりにもエヴァだったけどただの船でも使えるんだな肩のやつ
108 21/08/23(月)03:27:11 No.838207952
ウナギの羽根技術くらいにとどめておいてほしい
109 21/08/23(月)03:27:39 No.838207999
シンジくんパートに入るまでまじであのピアノ線気になって仕方なかった…
110 21/08/23(月)03:27:56 No.838208031
>インフィニティって人間に戻ったようなそうでなかったような >今後大丈夫なのかな インフィニティ→首無しCG→崩壊して人間や動物だからみんな戻ってるよ
111 21/08/23(月)03:27:57 No.838208036
ロンギヌスのも特殊な素材じゃなくてあの形状にしたら力場が発生するとか そのレベルになってる気がしないでもない
112 21/08/23(月)03:28:28 No.838208104
mark6がふわふわしてたのって、あの肩のやつが頑張ってたってことなのか…
113 21/08/23(月)03:29:46 No.838208241
6とか8+9+11+12は天使の輪出せるんじゃない?
114 21/08/23(月)03:30:14 No.838208272
関係ないけど最終決戦の場所めちゃくちゃ深くない?ヴンダーがバカみたいにデカいのにそれが全速力で数十分かけてたどり着くって地球の真ん中まで潜ってるのか
115 21/08/23(月)03:34:04 No.838208649
そういう機械作るよりエヴァ流用する方がすごいもの作れるのか…?
116 21/08/23(月)03:34:43 No.838208699
ATフィールド発電は究極のクリーンエネルギーになるのか…? ぷるぷるしてる脚エヴァさんが発電に見合うエネルギーを失ってて恒久的な利用は出来なかったりすんのかな…
117 21/08/23(月)03:43:50 No.838209481
エネルギー源って意味だとATフィールドが無からエネルギーを生み出しているので ATフィールドからエネルギーを取り出せるなら収支はプラスになると思う
118 21/08/23(月)03:45:32 No.838209623
いくとがヒで公開してる設定ノート見ると顕著だけど 映画の企画が難航してとんでもないエヴァが次々生まれたのがそのまま劇中では冬月先生のエヴァ祭りになっててなんか美しい
119 21/08/23(月)03:50:04 No.838209971
肩のアレに鞭打って飛んでるの…?
120 21/08/23(月)03:53:30 No.838210213
あぁ無からエネルギーを生み出してるでいいのかありがとう 夢の発電方法すぎるな…ちょっと脚プルプルしてて怖いけど…
121 21/08/23(月)04:00:34 No.838210707
>mark6がふわふわしてたのって、あの肩のやつが頑張ってたってことなのか… Mark.6のパイロンは特殊な感じでなんかうねってなってるからよく飛べるのかもしれない
122 21/08/23(月)04:05:24 No.838211068
飛ぶのはぬコプターだけどラミエルもどきはボストンダイナミクスのロボット思い出す
123 21/08/23(月)04:07:34 No.838211243
>Mark.6のパイロンは特殊な感じでなんかうねってなってるからよく飛べるのかもしれない ナイフ格納機能が無いのは あそこになんか飛ぶやつ入れた改良型の肩のやつだからなのかもしれん
124 21/08/23(月)04:13:28 No.838211689
原潜みたいなものでエネルギー収支がプラスにならなくても移動式の大電力使用出来るだけで有用なんだろう