21/08/23(月)00:56:58 パスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/23(月)00:56:58 No.838179780
パスタ乾麺って滅多なやつ買わなければ大体安くても美味いよね
1 21/08/23(月)00:58:37 No.838180294
何ならトップバリュのもうまい
2 21/08/23(月)00:58:44 No.838180334
いや 茹で上がりでのコシが全然変わるし何より香りが安いのほど無い
3 21/08/23(月)00:59:31 No.838180574
あんまりグレードを下げると固いのにでろでろになるよ
4 21/08/23(月)01:00:41 No.838180951
全粒粉のにしてる
5 21/08/23(月)01:03:35 No.838181743
>いや >茹で上がりでのコシが全然変わるし何より香りが安いのほど無い 普段買ってるやつ教えて欲しい あとママーとかはどれぐらいのランクになるんだろう
6 21/08/23(月)01:05:21 No.838182237
小麦の香りがしっかりあるやつがいい
7 21/08/23(月)01:08:26 No.838183074
>あとママーとかはどれぐらいのランクになるんだろう 最下位
8 21/08/23(月)01:09:33 No.838183382
なんだかんだでママーが安定してる気がするわ
9 21/08/23(月)01:11:06 No.838183790
ママーは細いうどん
10 21/08/23(月)01:11:54 No.838184007
3分で茹でるやつ買ってる
11 21/08/23(月)01:12:01 No.838184047
特殊な早ゆでのカットがしてある麺だなと
12 21/08/23(月)01:13:08 No.838184335
バリラかディチェコしか買わない 美味い
13 21/08/23(月)01:13:21 No.838184388
近所のスーパーだとバリラとか言うのが安くてぼちぼち美味かったからずっと使ってたけど 包装が紙の箱になって取り回しが悪すぎるからママーになった
14 21/08/23(月)01:13:56 No.838184532
レガロでいいや
15 21/08/23(月)01:14:51 No.838184746
ウチも今レガロ 結構美味しい
16 21/08/23(月)01:15:07 No.838184824
バリラ ディチェコ ブイトーニ 輸入品店には別の国のもあるんだろうか
17 21/08/23(月)01:15:14 No.838184852
定番だけど ママーとディチェコが美味
18 21/08/23(月)01:15:20 No.838184887
トルコとかチュニジアのやつは癖強かったな
19 21/08/23(月)01:16:13 No.838185087
他との違いはよくわからんが大体どこにでもあるからディチェコのNo.12
20 21/08/23(月)01:16:58 No.838185265
ぶっちゃけ味の違いあんまわかんないんだけど ポポロスパだけは明確にイマイチな気がする
21 21/08/23(月)01:17:08 No.838185318
バリラの味と値段のコスパが良すぎる
22 21/08/23(月)01:18:04 No.838185549
ツルツルのが好きでそこそこのでって事でバリラ食ってりゃいいわ
23 21/08/23(月)01:19:29 No.838185931
>輸入品店には別の国のもあるんだろうか 色々あったので食べ比べてみたけど上でも出てる バリラ/ディチェコまたはレガロが安定してうまい それ以外は大抵単に安い輸入品
24 21/08/23(月)01:23:02 No.838186854
イタリア生産 その他国
25 21/08/23(月)01:24:05 No.838187107
バリラ別に高いもんじゃないけど明らかに美味いからこれしか買ってない
26 21/08/23(月)01:25:33 No.838187467
蕎麦粉のパスタは異常に不味かった 何のソースも殺してしまうすごいやつだ
27 21/08/23(月)01:26:08 No.838187633
イタリアのAmazon見たらバリラやディチェコが真っ先にヒットした
28 21/08/23(月)01:26:45 No.838187766
業務スーパーは太麺買え モチモチしている 細麺はやめとけ 冷や麦の味がする
29 21/08/23(月)01:27:33 No.838187965
雑にナポリタン喰いたいときはママーであるべきだと俺は信じている
30 21/08/23(月)01:27:48 No.838188026
トルコの奴やっすいやっすい奴味しないよね
31 21/08/23(月)01:29:02 No.838188326
まあソースの味がすればよかろう!で食う
32 21/08/23(月)01:29:40 No.838188466
前はディチェコとかバリラとか買ってたけど一人前計算とか面倒だから小分けになってるママーになった これでも美味いからいいや
33 21/08/23(月)01:30:16 No.838188597
昔昭和産業の安い奴買ったら糊の味がしてクソまずかったな…
34 21/08/23(月)01:31:10 No.838188791
ダイソーに売ってるやつが割と小麦の香りがしてうまかった あれでいいな
35 21/08/23(月)01:31:37 No.838188895
急いでて値段も見ないで買ったはごろものが不味くて消費が辛かった
36 21/08/23(月)01:31:41 No.838188913
イタリアの四角い牛乳パックみたいなのに入ってるソースが期待してた以上にうまくて驚いた
37 21/08/23(月)01:32:41 No.838189144
>一人前計算とか面倒だから いつも握り慣れてる太さと同じだぞ
38 21/08/23(月)01:33:49 No.838189380
>イタリアの四角い牛乳パックみたいなのに入ってるソースが期待してた以上にうまくて驚いた パスタに関しちゃめちゃくちゃ煩い連中の国だからね そこで生き残れてるということはある程度味は保証されてるんやな
39 21/08/23(月)01:35:24 No.838189790
カタメモリ
40 21/08/23(月)01:35:29 No.838189827
業務スーパーやサンディで売ってる安いパスタは結構茹で時間の表示が間違ってる コロナが流行り出して売り場から消えた後に入ったのものからおかしくなってる
41 21/08/23(月)01:37:28 No.838190317
アマゾンで5キロ1500円のやつ
42 21/08/23(月)01:37:58 No.838190418
ちゃんと鍋でたっぷりのお湯で茹でれば安物でも美味しい レンチンするやつは駄目だった
43 21/08/23(月)01:38:40 No.838190581
>そこで生き残れてるということはある程度味は保証されてるんやな なんだっけなって思い出しながら調べたらソルレオーネっていうメーカーだった フライパンで温めて絡める一手間の必要はあるけどうまい
44 21/08/23(月)01:41:14 No.838191191
輸入された物でスーパーなりで売ってるのは大体そこそこの味な気はする 20年位前に始めてバリラ食べた時はこれすごいうまいな!ってなったが今だとそうは思わない 感覚が変わったのかバリラの質が落ちたのかはわからない
45 21/08/23(月)01:42:42 No.838191542
100均のとトップバリュのは流石に美味しくない バリラはうまい
46 21/08/23(月)01:43:25 No.838191709
>20年位前に始めてバリラ食べた時はこれすごいうまいな!ってなったが今だとそうは思わない >感覚が変わったのかバリラの質が落ちたのかはわからない 日本製粉がライセンス生産になってから味ガクッと落ちたよ
47 21/08/23(月)01:44:10 No.838191887
買ってきたらパスタ色の芋虫が尺とってて返品した
48 21/08/23(月)01:45:37 No.838192233
>日本においては、日本製粉が輸入・販売を行っていたが、三菱食品がライセンス契約を引き継ぎ、2017年4月1日から『バリラ』ブランドの商品を販売している[1] 。 なるほどなぁ
49 21/08/23(月)01:47:28 No.838192670
ソースの絡みも考えるとディチェコが1番うまい ザラっとしてる
50 21/08/23(月)01:50:00 No.838193283
ガチでやっすいのは香りというかそういうもんのまったくない虚無の麺だな
51 21/08/23(月)01:51:07 No.838193526
>ガチでやっすいのは香りというかそういうもんのまったくない虚無の麺だな さらに茹でた時に表面が締まらずにドロドロ溶けてくから余計まずい
52 21/08/23(月)01:51:29 No.838193599
ブロンズダイスの舌触りが好き
53 21/08/23(月)01:52:14 No.838193771
パスタには個性があって美味いや不味いは個性に合わせた調理が出来てないからじゃないかなと思う 330g茹でると3食で一袋使えるから色々試せるデブ
54 21/08/23(月)01:52:23 No.838193803
安いパスタほどアルデンテにしにくい
55 21/08/23(月)01:53:01 No.838193926
圧力鍋で茹でると別格の美味さだけど洗うのが面倒臭くてつらい…
56 21/08/23(月)01:54:05 No.838194139
カルディで安売りしてたからモンスーロってやつ買ったけど美味しいのだろうか
57 21/08/23(月)01:54:38 No.838194244
茹でるとき加える塩も天然塩じゃないとデュラムセモリナの甘みがうまく出ない
58 21/08/23(月)01:55:40 No.838194488
9分茹でるやつをずっと食べてたんだけど 一度買ったやつはソフト麺みたいなやわやわ麺で どんなに苦しくてもこの麺を平らげなければならない状態になり苦痛でした
59 21/08/23(月)01:58:57 No.838195168
いい麺とダメなやつは食いかけでしばらく放置してるとよくわかる いいやつは時間少々経ってもプリプリしてるけどダメなのはグニャグニャで汁吸って溶けてくる
60 21/08/23(月)01:59:51 No.838195356
お湯もたっぷり使わないと美味しくないのね
61 21/08/23(月)02:01:12 No.838195592
圧力鍋でしかやらないから溶けるとかそんなのわかんないや…
62 21/08/23(月)02:01:24 No.838195642
>お湯もたっぷり使わないと美味しくないのね 塩もたっぷり
63 21/08/23(月)02:03:04 No.838195913
塩は投げ込むレベルじゃないと溶解を防げないと聞いた
64 21/08/23(月)02:03:31 No.838196008
塩入れるのはソースとの調和のためだしな
65 21/08/23(月)02:05:01 No.838196303
いつもママーしか買ってなかったけど色々あるんだね乾麺にも
66 21/08/23(月)02:06:35 No.838196606
ママー今トルコ製なのか
67 21/08/23(月)02:07:12 No.838196700
>ママー今トルコ製なのか 前より品質上がってるな!
68 21/08/23(月)02:08:12 No.838196920
ママーはママーで食べたらおいしいなと思うがなぜか選ぼうとは思わない ひたすらママーばっかり食べてみるかなぁ
69 21/08/23(月)02:08:40 No.838196990
下手に美味いの食っちゃうと 安物とか不味くて食えなくなるから 知らない方が幸せかもしれんな 安い素麺と揖保乃糸の関係みたいな感じ
70 21/08/23(月)02:10:03 No.838197263
米もパスタも主食は美味いの食べたいよ 高いものでもないし
71 21/08/23(月)02:11:04 No.838197434
>下手に美味いの食っちゃうと >安物とか不味くて食えなくなるから >知らない方が幸せかもしれんな >安い素麺と揖保乃糸の関係みたいな感じ 自炊やってて素麺ほどの質の差って感じる?
72 21/08/23(月)02:12:21 No.838197666
みんなパスタに詳しいんだな… 結束で安いのしか買ってないからどこのメーカーか気にしたことなかったわ
73 21/08/23(月)02:13:21 No.838197851
生パスタはもはや別物だし高いって言っても上ルスティケーラとかだし…
74 21/08/23(月)02:13:28 No.838197876
ディチェコのリングイーネ好き
75 21/08/23(月)02:13:57 No.838197955
稀に糞不味いのがある程度で上はあんまり変わんないと思う
76 21/08/23(月)02:15:50 No.838198282
スーパーのはそんなにハズレたことないかな 海外製の安いの試すとたまになんとも言えないのがあるけど
77 21/08/23(月)02:15:57 No.838198307
>自炊やってて素麺ほどの質の差って感じる? 全然風味が違う その辺のは置いといたら伸びるけど いいのは伸びない逆に固くなる コシとか気にせずソースだばーで麺の味とか歯ごたえを 気にしない人はどうでもいいんだろうけどね
78 21/08/23(月)02:16:43 No.838198446
フェットチーネとカペッリーニとラザーニャとスパゲッティとリングイネがあればいい
79 21/08/23(月)02:17:01 No.838198494
まあ拘らない方が幸せかもな
80 21/08/23(月)02:17:01 No.838198495
>生パスタはもはや別物だし高いって言っても上ルスティケーラとかだし… 国産の生パスタは正直あんまりうまくない…
81 21/08/23(月)02:17:28 No.838198572
>稀に糞不味いのがある程度で上はあんまり変わんないと思う 低価格帯で美味いのが1種類しかないからね ここに名前が上がってる上のも普通のと変わらなく美味しくない
82 21/08/23(月)02:17:37 No.838198596
業務スーパーで買った安い全粒粉のは食えるけど臭かった
83 21/08/23(月)02:17:53 No.838198655
圧力鍋で茹でたのがほぼ生パスタなのでおすすめです
84 21/08/23(月)02:18:21 No.838198733
パスタは乾燥させたら美味くなる食い物だしな 美味いパスタは製法も違う
85 21/08/23(月)02:18:23 No.838198736
>低価格帯で美味いのが1種類しかないからね >ここに名前が上がってる上のも普通のと変わらなく美味しくない パスタ博士のおすすめは?
86 21/08/23(月)02:18:44 No.838198802
圧力鍋買って色々作ったけどパスタの食感の激変っぷりが一番驚いたな
87 21/08/23(月)02:19:38 No.838198958
>パスタ博士のおすすめは? 色々試して 自分の好みを見つけましょう
88 21/08/23(月)02:19:56 No.838199002
>ここに名前が上がってる上のも普通のと変わらなく美味しくない 売ってる美味いパスタを知る者久々に見た
89 21/08/23(月)02:20:06 No.838199025
なんで偉そうなの…
90 21/08/23(月)02:20:17 No.838199057
>色々試して >自分の好みを見つけましょう うわぁ…
91 21/08/23(月)02:20:44 No.838199142
ディチェコを1分短く茹でるのが1番好き
92 21/08/23(月)02:20:46 No.838199144
上の方は格段に旨いけど下が不味いというほどではない無難さ
93 21/08/23(月)02:21:01 No.838199187
以前似たようなスレでも商品名ぼかしたり結局教えてくれなかったなパスタ博士
94 21/08/23(月)02:21:32 No.838199268
早茹で系は最悪 食う拷問
95 21/08/23(月)02:21:33 No.838199272
お母さんが買ってくるパスタだろう
96 21/08/23(月)02:21:53 No.838199334
>早茹で系は最悪 >食う拷問 すぐ食えば普通じゃね? 伸びると地獄だけど
97 21/08/23(月)02:22:08 No.838199378
ふんわりしたパスタばい…
98 21/08/23(月)02:23:20 No.838199595
ディチェコ大好きとかだったら舐められそうだもんなパスタ博士