虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/22(日)23:29:57 キツい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/22(日)23:29:57 No.838147610

キツい

1 21/08/22(日)23:30:37 No.838147881

わかる

2 21/08/22(日)23:31:14 No.838148114

1日働いたら1日休みくらいがバランス取れてると思う

3 21/08/22(日)23:31:34 No.838148266

8~10時間働いた疲れはその日ねれば取れない?

4 21/08/22(日)23:31:58 No.838148417

若いな…

5 21/08/22(日)23:32:04 No.838148476

5日は多いて...

6 21/08/22(日)23:32:10 No.838148507

年齢によるんだな

7 21/08/22(日)23:32:10 No.838148510

>8~10時間働いた疲れはその日ねれば取れない? 取れるわけがない

8 21/08/22(日)23:32:33 No.838148675

4日と3日に分けるのがバランスいいと思う

9 21/08/22(日)23:32:51 No.838148790

>8~10時間働いた疲れはその日ねれば取れない? 若いな…

10 21/08/22(日)23:33:40 No.838149100

二日休めるのはいいね…

11 21/08/22(日)23:34:14 No.838149301

水曜日に有給取るとその週の勤務日全てが 「昨日休みだった」と「明日は休み」になるから好き

12 21/08/22(日)23:34:15 No.838149320

そもそも5日間はテレワークサビ残で24時間労働だ

13 21/08/22(日)23:34:28 No.838149409

2日働いて1日休んで2日働いて2日休んでくらいが一番健康にいいと思う

14 21/08/22(日)23:34:55 No.838149591

そもそも家との用事で2日が休みになってない

15 21/08/22(日)23:35:04 No.838149640

なんで地球は人間にあふれてるのにこんなに仕事があるんだろう

16 21/08/22(日)23:35:14 No.838149715

若い頃からこうだった学校に行った後も疲れてた

17 21/08/22(日)23:35:32 No.838149825

やはり週休3日制の導入が急務だと思う

18 21/08/22(日)23:35:50 No.838149954

六日目あたりから疲労を感じなくなるから大丈夫だ 今日で12連勤

19 21/08/22(日)23:35:55 No.838149986

週休1日続くとやっぱ最低2日はいるなと実感する 体で1日 心で1日欲しい

20 21/08/22(日)23:36:12 No.838150104

土曜日は掃除やら洗濯やら家事せにゃならんし実質休みは1日

21 21/08/22(日)23:36:39 No.838150290

>なんで地球は人間にあふれてるのにこんなに仕事があるんだろう よくSFでテクノロジーは人を労働から解放したみたいな設定あるけど 肩に担いでたものが大八車になってトラックになっても解放されないのにそんな日来るわけねえだろと思ってる

22 21/08/22(日)23:36:44 No.838150323

今週休み1日になっちゃってつらい 5連勤できる気がしない

23 21/08/22(日)23:37:09 No.838150491

なんなら週休5日でもいい

24 21/08/22(日)23:37:32 No.838150636

週6の疲れが1日で取れる

25 21/08/22(日)23:37:39 No.838150679

最近はテレワークで大分楽になった コロナ禍終わっても戻れる気がしない

26 21/08/22(日)23:38:17 No.838150920

>週6の疲れが1日で取れる 寿命三日ぐらい削ってる

27 21/08/22(日)23:38:19 No.838150940

寝なきゃ疲れとれないけど寝すぎると体痛くなって逆効果だし もうどうしようもない

28 21/08/22(日)23:38:22 No.838150964

なんもできる元気ないからimg見てるけど別にimg見てても元気は回復しない…どうすりゃええん…

29 21/08/22(日)23:38:33 No.838151068

筋トレ始めたら疲れにくくなった気がする…

30 21/08/22(日)23:38:39 No.838151102

AIとかに仕事全部投げて全人類遊んで暮らせるようになんねぇかなぁ

31 21/08/22(日)23:38:57 No.838151215

>やはり週休3日制の導入が急務だと思う もうそういう一日ずつ様子見で伸ばすのもやめよう 週一勤務とか1日3時間労働とか一気に改革すればいい

32 21/08/22(日)23:39:13 No.838151337

筋トレすると寝付き良くなって疲れにくくなるから大分楽になった

33 21/08/22(日)23:39:34 No.838151480

筋トレする時間もない…

34 21/08/22(日)23:39:57 No.838151647

でもimgする時間はありマーーース

35 21/08/22(日)23:40:29 No.838151857

朝7時には職場に入って夜10時に家に帰ってくる生活だと一晩じゃ回復できんのじゃ…

36 21/08/22(日)23:40:36 No.838151908

>筋トレする時間もない… 転職しよう

37 21/08/22(日)23:40:49 No.838151997

できること増えたからその分休みも増やせよ 時代にあってないんだよ2日は3日にしてよ

38 21/08/22(日)23:40:52 No.838152012

2日間で疲れが取れるような働き方しろよ

39 21/08/22(日)23:40:55 No.838152035

若い時から寝つき悪すぎてマジで週末出かけるのとか無理 連休に有給つなげてやっと外出るガッツを得る

40 21/08/22(日)23:41:32 No.838152258

週休2日で超高級の仕事よりも週休三日でお金そこそこの仕事の方が見つかりづらい気がするわ 探してもいないけど

41 21/08/22(日)23:41:53 No.838152405

疲れてるのに夜寝れなくて…体力が回復しない…

42 21/08/22(日)23:41:58 No.838152435

>若い時から寝つき悪すぎてマジで週末出かけるのとか無理 >連休に有給つなげてやっと外出るガッツを得る 体力つけないとダメよ… 寝るのにも体力はいるのだ

43 21/08/22(日)23:42:58 No.838152848

サザエさん症候群とか言うけど土曜の夜すでに憂鬱だ 休みあと1日しかないつらい…ってなる

44 21/08/22(日)23:43:09 No.838152932

週休3日にするよーって法整備したらやっぱり大変なのかなー でも社会って2年ですごい変わったしいけないかな

45 21/08/22(日)23:43:30 No.838153055

歯ぎしり?噛み締め?が酷くて寝れない 歯並び直したいんだけどコロナで止まってる

46 21/08/22(日)23:44:31 No.838153451

機械化や効率化によって空いた時間には空いただけの仕事が詰め込まれるのだ

47 21/08/22(日)23:44:46 No.838153552

>サザエさん症候群とか言うけど土曜の夜すでに憂鬱だ >休みあと1日しかないつらい…ってなる 分かる…3連休の初日くらいしか楽しくない… しかも土日の片方は大抵食料品とか日用品の買い出しで終わる

48 21/08/22(日)23:45:05 No.838153674

週休6日欲しい

49 21/08/22(日)23:45:13 No.838153716

将来的にAIに仕事を取られると言うが早くとって欲しい

50 21/08/22(日)23:45:37 No.838153868

月火水土仕事して木金日休みがいい

51 21/08/22(日)23:45:49 No.838153961

仮に7日休んだら全力の仕事ができるのかな

52 21/08/22(日)23:45:55 No.838154001

だらだらいもげしてるからだよ

53 21/08/22(日)23:46:55 No.838154426

週6学校で日曜も部活とか狂ってたとしか思えない

54 21/08/22(日)23:46:55 No.838154430

>だらだらいもげしてるからだよ 急に刺してくるのやめて

55 21/08/22(日)23:48:33 No.838155070

>週6学校で日曜も部活とか狂ってたとしか思えない 疑問にも思ってなかったけど普通にやってたな…よく身体もったな

56 21/08/22(日)23:48:54 No.838155198

カタログで過ちの疲れが~に見えた 多分最近やらかしたせい

57 21/08/22(日)23:49:02 No.838155262

個人的には2日体力回復に使ってあと1日を余暇にするくらいがベスト

58 21/08/22(日)23:49:04 No.838155277

何の計画も目標もなくだらだら過ごしてるからリフレッシュ出来ないんだよ

59 21/08/22(日)23:49:55 No.838155588

5-2=3で3日の疲れはどこでとるんだよ…算数苦手か?

60 21/08/22(日)23:49:57 No.838155599

もう寝ようぜ

61 21/08/22(日)23:50:37 No.838155888

>何の計画も目標もなくだらだら過ごしてるからリフレッシュ出来ないんだよ 休みの日くらい計画とか目標とか効率とか考えたくないんだよ…

62 21/08/22(日)23:50:41 No.838155920

2日だと大体とれる 1日だとかなりきつい

63 21/08/22(日)23:50:43 No.838155931

>筋トレすると寝付き良くなって疲れにくくなるから大分楽になった 11時間働いた後に運動できるエネルギーが残ってないの…

64 21/08/22(日)23:50:54 No.838156023

明日の仕事が嫌すぎて寝たくない…

65 21/08/22(日)23:51:00 No.838156072

>もう寝ようぜ 23時には横になったのに寝れない!

66 21/08/22(日)23:51:05 No.838156109

一週間を働く日と休み日で二分しようってなってなんで2対5になるんだボケが

67 21/08/22(日)23:51:11 No.838156153

今週は休みと勤務が1日ずつ交互にくる来て嬉しい けど来週は夜勤ありつつ5連勤 シフト考えるのは大変だろうけどペース配分を…

68 21/08/22(日)23:51:15 No.838156178

体力ゲージの他に気力ゲージもあるんだよぉ

69 21/08/22(日)23:51:36 No.838156312

>2日だと大体とれる >1日だとかなりきつい 若い頃はこう思っていた 今やもう2日でもきつい

70 21/08/22(日)23:52:45 No.838156766

とりあえず眼精疲労は今この瞬間にも悪化させてるんだよな

71 21/08/22(日)23:53:07 No.838156916

洋上の石油プラントは一ヶ月オンで一ヶ月オフって聞いたことある

72 21/08/22(日)23:53:34 No.838157097

この辺在宅になってからは楽になったよね 体力じゃなくて人と関わりが減って気力が主にね 体力はあんま変わらん気がする

73 21/08/22(日)23:53:46 No.838157181

酒蔵とかは半年働いて半年休みだよ

74 21/08/22(日)23:54:06 No.838157297

週休2日制なのに土曜出勤当たり前なのは許せない

75 21/08/22(日)23:54:09 No.838157314

>一週間を働く日と休み日で二分しようってなってなんで2対5になるんだボケが せめて半分だよねー

76 21/08/22(日)23:54:21 No.838157380

2ヶ月働いて2ヶ月休みくらいにしてほしい

77 21/08/22(日)23:54:23 No.838157395

俺はそろそろ半年休んでるけど7年働いた疲労は全然取れない

78 21/08/22(日)23:54:29 No.838157430

>若い頃はこう思っていた >今やもう2日でもきつい 20代までは土日遊んでも日曜の夜ゆっくりすれば月曜元気になった 今もう無理

79 21/08/22(日)23:54:40 No.838157502

>一週間を働く日と休み日で二分しようってなってなんで2対5になるんだボケが 3日労働3日休みがバランスいいよね 余った1日は安息日にして

80 21/08/22(日)23:54:43 No.838157518

来週から交代勤務に駆り出されて4連勤1休日サイクルだ

81 21/08/22(日)23:54:51 No.838157572

半日が一回でもあればだいぶ楽になる

82 21/08/22(日)23:54:56 No.838157603

>この辺在宅になってからは楽になったよね >体力じゃなくて人と関わりが減って気力が主にね >体力はあんま変わらん気がする 人とかかわるって部分では消耗しなくなったけど 家にいるのに好きにできないという不満はあるので割と気力も削られない?

83 21/08/22(日)23:55:00 No.838157620

むしろ休日のやる気が落ちまくってる どこにもいかないしいけないし

84 21/08/22(日)23:55:38 No.838157869

もう一日働くのだけでもつらいんだよ 休みとか関係ねえ

85 21/08/22(日)23:55:47 No.838157931

スレ画の通りだと疲れ取れない内にどんどん蓄積されていくじゃん…

86 21/08/22(日)23:56:26 No.838158154

休日に自治会なり消防団員なりの仕事してる人は何かしらのチート能力使ってると思ってる

87 21/08/22(日)23:56:27 No.838158160

外に出かけて遊ぶと回復する人種いるよね マジどうなってんの

88 21/08/22(日)23:56:50 No.838158331

>>この辺在宅になってからは楽になったよね >>体力じゃなくて人と関わりが減って気力が主にね >>体力はあんま変わらん気がする >人とかかわるって部分では消耗しなくなったけど >家にいるのに好きにできないという不満はあるので割と気力も削られない? 仕事中はスマホでここ見てるから大丈夫だよ みんなもみようね

89 21/08/22(日)23:56:52 No.838158339

野球選手とかシーズン中はもちろんオフも練習やらメディア出演やらでいつ休んでるんだろうなと思ってたらかなりエンジョイしてた

90 21/08/22(日)23:57:02 No.838158404

コロナで実感したのは定期的に家族に会うのと 友達とたまに飲むというか会って遊ぶのがどれほど精神に影響与えてたのかがよくわかった所だ… 正直今かなりヤバイ…疲労というか気持ち的にも

91 21/08/22(日)23:58:05 No.838158796

最近破滅的なニュースしか見ないし何となくうつ気味だ

92 21/08/22(日)23:58:08 No.838158816

>休日に自治会なり消防団員なりの仕事してる人は何かしらのチート能力使ってると思ってる まあそういう人らも結構やめたいやめたい言ってたりするもんだ

93 21/08/22(日)23:58:14 No.838158844

2日も休んでるじゃねえか

94 21/08/22(日)23:58:16 No.838158856

一度シフト制の仕事すると3連勤以上はメンタルがもたなくなってしまった…

95 21/08/22(日)23:58:28 No.838158933

死にてえな

96 21/08/22(日)23:58:29 No.838158934

>家にいるのに好きにできないという不満はあるので割と気力も削られない? スマホの音消してソシャゲオート周回出来るから在宅の方が自由時間はある でも早朝深夜まで普通に呼び出されるのは確かに気力削られる

97 21/08/22(日)23:58:34 No.838158974

あえて家にいるのと 家に居ざるを得ないじゃ違う

98 21/08/22(日)23:58:37 No.838158990

今週は一日休みだ つらい かわいい女の子見たい

99 21/08/22(日)23:58:39 No.838158995

>2日も休んでるじゃねえか 5日も働いてるんだよ

100 21/08/22(日)23:58:40 No.838159004

神様せめて3日休みなよ だから過労死するんだよ…

101 21/08/22(日)23:58:44 No.838159019

体力が回復しないんじゃなくて体力が無いだけ

102 21/08/22(日)23:59:06 No.838159163

土曜に疲れを取って日曜に家族団欒や自分磨きに使うみたいな想定されてると聞いた

103 21/08/22(日)23:59:17 No.838159212

2日で疲れを取る方法はある 8割寝る

104 21/08/22(日)23:59:28 No.838159282

疲れは基本的に寝れば取れる

105 21/08/22(日)23:59:28 No.838159285

>あえて家にいるのと >家に居ざるを得ないじゃ違う 俺は引きこもり気質だしコロナとか余裕だぜって最初思ってたけど 意外と自分はたまに出かけるのが好きだったんだなと痛感してしまった

106 21/08/22(日)23:59:29 No.838159292

>野球選手とかシーズン中はもちろんオフも練習やらメディア出演やらでいつ休んでるんだろうなと思ってたらかなりエンジョイしてた アスリートって気力も体力も頭おかしいと思う

107 21/08/22(日)23:59:32 No.838159305

クソみたいに税金・年金取られるし週4でいいやってなってる

108 21/08/22(日)23:59:41 No.838159371

一日17時間働いたあとは休み2日でも疲れ取れなかったわ

109 21/08/23(月)00:00:03 No.838159513

2日休みってスタイルがもう古いでしょ もう令和だぞ? 3日してよ

110 21/08/23(月)00:00:07 No.838159533

上でもあるけど在宅のメリットは始業と終業以外はウンコ野郎が視界に入らないのが良い 明らかに精神面が良くなった それに比べたら電車乗らないメリットは微々たるもの

111 21/08/23(月)00:00:42 No.838159727

土日で大阪で仕事して月~金は出張先の金沢で仕事してたときはさすがに2年で発狂した

112 21/08/23(月)00:00:50 No.838159775

8時間働いたらその倍の16時間休みやってるだろ?

113 21/08/23(月)00:00:57 No.838159820

日常に伴う責任が重い

114 21/08/23(月)00:01:44 No.838160103

働く人は減ってるのに仕事量は据え置きなのどうにかならないのか この仕事いる?みたいな仕事までやる意味はあるのか

115 21/08/23(月)00:02:20 No.838160291

コロナで創作みたいな状況にいるのに何で働いてるんだろってなってる

116 21/08/23(月)00:02:51 No.838160484

なぁなぁで仕事できないかなぁ

117 21/08/23(月)00:02:52 No.838160489

効率化求められすぎて業務改善とか月イチで出せって言われてもネタが無い 年々ノルマが厳しくなってるし受ける案件も条件が複雑になって営業からの指摘漏れも増えてて 経営陣の理想論が行きすぎてて従業員はついていけなくなってる

118 21/08/23(月)00:02:56 No.838160511

>働く人は減ってるのに仕事量は据え置きなのどうにかならないのか >この仕事いる?みたいな仕事までやる意味はあるのか 環境に適応できないとこは勝手に潰れるし これからは適者生存の時代だ ワークライフバランスに適応できた企業だけが生き残る

119 21/08/23(月)00:03:22 No.838160665

心の疲れを一日動いて取って 体の疲れは一日動かないで取れるわけがない

120 21/08/23(月)00:03:48 No.838160794

心の疲れ1日 体の疲れ1日 遊ぶで1日 これね

121 21/08/23(月)00:03:52 No.838160825

猫とかと遊びたい

122 21/08/23(月)00:04:06 No.838160905

5日の疲れが2日で取れない人って一日12時間に寝ないと無理な人?

123 21/08/23(月)00:04:21 No.838160987

まだ30代なのに帰宅して家事終わったらゲームする体力さえ残って無い 割と断捨離というか死んだ後に迷惑かけないように遺書とか残し始めてる

124 21/08/23(月)00:05:10 No.838161273

むしろ寿命があらかじめ分かってるのなら時給1000円のバイトでも細々とやっていくんだけどなぁ

125 21/08/23(月)00:05:27 No.838161363

心の疲れも体の疲れも睡眠で解消するぜー! もう長時間寝れない…

126 21/08/23(月)00:07:03 No.838161863

激務な会社にいたけど「休んで家でなにするの?」と上司や同僚が疑問に思っていたな・・ 趣味がないのか居場所がないのか家にいてもすることないから 休日でも会社にきて仕事するほうが性に合ってるという人ばかりで怖かった

127 21/08/23(月)00:09:13 No.838162550

毎日定時上がりなのに家に帰って飯食うともう寝ちゃうから今の仕事合ってないんだろうな…

128 21/08/23(月)00:09:23 No.838162611

1か月間休みなし・1日12時間労働を続けた事があったけど身体と同時に心が死んだ 家で寝ることと通勤時に聴く音楽と食事が唯一の楽しみ・・・楽しみ以外と多かった

129 21/08/23(月)00:10:08 No.838162860

>まだ30代なのに帰宅して家事終わったらゲームする体力さえ残って無い 同じ30代だけどわかるよ・・ただパソコンとスマホ弄る体力はある

130 21/08/23(月)00:11:26 No.838163300

>ただパソコンとスマホ弄る体力はある ただ寝転がって出来る事は体力あるとは言わんのよ…

131 21/08/23(月)00:13:25 No.838163984

休みがないと金使う暇もないからな…そういう時は大抵ネットショッピングとかだから地方に金が落ちない

132 21/08/23(月)00:14:41 No.838164445

水曜日はお休みにして…

133 21/08/23(月)00:15:06 No.838164586

水曜日を休みにすれば明日頑張ればOKって気持ちになれる

134 21/08/23(月)00:16:42 No.838165099

働いて思ったけど疲労がたまっている状態でダラダラ仕事しても成果も薄いよ… あくまで自分の場合だけど休み増えたほうが今日は仕事やるぞ!となったしオン・オフがきっちり切り替わった 休日出勤や残業でいつまでも仕事モードを続けても能率が悪い

135 21/08/23(月)00:16:49 No.838165144

最近疲れが本当に取れない 取り返しつかなくなる前に夜勤なんて止めるべきなのかな

136 21/08/23(月)00:17:27 No.838165362

3日欲しい 妥協して水曜が半休くらいにならんもんか

137 21/08/23(月)00:18:03 No.838165559

本気でシエスタがある国に生まれたかった

138 21/08/23(月)00:18:17 No.838165638

毎日仕事でいいって思ってやってたらいつの間にか一ヶ月ほどの長期休みを頂いてた 記憶がない

139 21/08/23(月)00:18:21 No.838165655

もう寝なきゃならんけど 寝て起きたら仕事なのがつらい

140 21/08/23(月)00:18:36 No.838165742

疲れが寝ても取れなくなってきてどうしたもんか

141 21/08/23(月)00:19:48 No.838166129

交替勤務とかクソでは? 応援で半年やらされただけで睡眠無呼吸悪化してドクターストップかかったぞ

142 21/08/23(月)00:20:39 No.838166428

>土曜に疲れを取って日曜に家族団欒や自分磨きに使うみたいな想定されてると聞いた じゃあ土曜休出とか日曜緊急呼び出しとかは…

143 21/08/23(月)00:21:05 No.838166603

>じゃあ土曜休出とか日曜緊急呼び出しとかは… 人ではないからな我々は

144 21/08/23(月)00:22:06 No.838166936

>疲れが寝ても取れなくなってきてどうしたもんか 睡眠の質がクソなんじゃないです?

145 21/08/23(月)00:25:49 No.838168317

土日にいつも予定ある人はマジですげーなって思う

146 21/08/23(月)00:26:14 No.838168481

>土日にいつも予定ある人はマジですげーなって思う そのために働いてるからね…

147 21/08/23(月)00:26:39 No.838168627

週5働いたら25日は休みが欲しい

148 21/08/23(月)00:28:28 No.838169293

休みたいんだがただでさえ労働人口少ない日本で更に減らしたらもう国が崩壊するんだろうなとは思う

↑Top