虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/22(日)23:06:21 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/22(日)23:06:21 No.838137480

リメイク好きなんだけど昔のカードも使いたいから融合素材をリメイクして欲しいカード貼る

1 21/08/22(日)23:07:20 No.838137890

左下混ざるのは違和感あるな…

2 21/08/22(日)23:09:25 No.838138824

サイバーエンドは出せるけど出さない側の存在

3 21/08/22(日)23:10:24 No.838139257

左下は今のままでもたまに使えるし 出たら進化の終わりな気がして怖い...

4 21/08/22(日)23:10:51 No.838139437

>出たら進化の終わりな気がして怖い... どうせ気分次第で幾らでも増えるし

5 21/08/22(日)23:11:07 No.838139528

メインE・のフルモデルチェンジは割として欲しい

6 21/08/22(日)23:11:11 No.838139562

フレイムウイングマンは何とかして使ってやりたい できればネオスと並べられる方向性でなんか強化欲しい

7 21/08/22(日)23:11:34 No.838139726

ルール上同名扱いじゃないと手札融合できないのがリメイクし辛くしてる感じがある

8 21/08/22(日)23:12:08 No.838139977

>ルール上同名扱いじゃないと手札融合できないのがリメイクし辛くしてる感じがある デザイン変わらないタイプならルール上でもいいかなって…

9 21/08/22(日)23:12:44 No.838140245

エクスプレスだけは間違いなくリメイクの必要無いの分かる

10 21/08/22(日)23:13:23 No.838140509

>できればネオスと並べられる方向性でなんか強化欲しい ダブルヒーローアタック!

11 21/08/22(日)23:13:57 No.838140737

>デザイン変わらないタイプならルール上でもいいかなって… ホープレイでも出てきたしなんとかならんかな 融合派兵が強みになるし

12 21/08/22(日)23:15:06 No.838141295

>メインE・のフルモデルチェンジは割として欲しい ネオがネタとしては残ってる 突然変異が禁止だから仕方なく取っ払おう

13 21/08/22(日)23:15:34 No.838141515

ラスト・フレイム・ウイングマン

14 21/08/22(日)23:16:04 No.838141743

昔のカードを使いたいってのはわりかしある

15 21/08/22(日)23:18:36 No.838142797

バブルマンネオと同じポジションだけどOCG化してないのクレイガードマンだっけ?

16 21/08/22(日)23:18:47 No.838142880

XとVもルール上同名扱いでリメイクして欲しいぞ ユニオンモンスターになろう

17 21/08/22(日)23:18:48 No.838142888

エレメンタルヒーローは光地水炎風の下級リメイクしてエレメンタル要素を思い出してほしい

18 21/08/22(日)23:18:54 No.838142943

究極竜はいい塩梅の調整だと思う デッキに入れる価値はあるし召喚しようと思ったらいくらでも使い方がある 逆に中途半端に効果ついてるのがどうしようもないんだよな...

19 21/08/22(日)23:20:01 No.838143409

>バブルマンネオと同じポジションだけどOCG化してないのクレイガードマンだっけ? 大元は泡男ネオと同じくヒーローキッズとの融合体なんだし適当な条件でカード化していいと思うんだけどな

20 21/08/22(日)23:22:07 No.838144332

書き込みをした人によって削除されました

21 21/08/22(日)23:23:17 No.838144860

>究極竜はいい塩梅の調整だと思う >デッキに入れる価値はあるし召喚しようと思ったらいくらでも使い方がある >逆に中途半端に効果ついてるのがどうしようもないんだよな... リメイクの話すると亜白龍が自己特殊召喚持ってるのが偉いんだよなあれ 実質ブルーアイズの水増しで何するにも都合がいい

22 21/08/22(日)23:24:30 No.838145369

このカードは融合素材にするときカード名を〇〇として扱う みたいなテキストできないのかな

23 21/08/22(日)23:24:57 No.838145544

右下は攻撃半減さえなければなあ

24 21/08/22(日)23:25:54 No.838145934

>右下は攻撃半減さえなければなあ よく見たらデメリットつけるほどか? 当時でもデメリット無しで許されるだろ

25 21/08/22(日)23:26:00 No.838145980

ロイドはステルスユニオンの半減打ち消す効果持ってきたらちゃんと切り札扱いしてやれる 半減で高打点全体貫通が全部台無しになるの逆に凄いな

26 21/08/22(日)23:26:57 No.838146372

HEROに関してはマトモなサポートをデッキが回るぐらいの数で渡せば素材そのままで十分いける 右下は素材関係なく諦めろ

27 21/08/22(日)23:27:26 No.838146571

>>右下は攻撃半減さえなければなあ >よく見たらデメリットつけるほどか? >当時でもデメリット無しで許されるだろ 確かアニメ効果が攻撃力を割った分だけ攻撃回数増えるとかでそれを中途半端に再現した結果これだった気がする…

28 21/08/22(日)23:28:45 No.838147147

>確かアニメ効果が攻撃力を割った分だけ攻撃回数増えるとかでそれを中途半端に再現した結果これだった気がする… アニメ効果は打点そのまま効果吸収なんだ アニメ版超伝導恐獣の効果を中途半端に引き継いじゃった

29 21/08/22(日)23:29:10 No.838147315

>HEROに関してはマトモなサポートをデッキが回るぐらいの数で渡せば素材そのままで十分いける 厳しくないかな…

30 21/08/22(日)23:29:29 No.838147425

>このカードは融合素材にするときカード名を〇〇として扱う >みたいなテキストできないのかな 融合識別とかあるし不可能ではないな

31 21/08/22(日)23:29:59 No.838147618

>ロイドはステルスユニオンの半減打ち消す効果持ってきたらちゃんと切り札扱いしてやれる >半減で高打点全体貫通が全部台無しになるの逆に凄いな このカードの効果で融合召喚したモンスターは効果で打点が変動しないくらいの乱暴なテキスト使えばなんとかできるか?

32 21/08/22(日)23:30:25 No.838147789

E・はやるとしたら必殺技名リメイクになるのかな

33 21/08/22(日)23:30:55 No.838147995

素材強くなったらなったでテンペスター出すのちょっと勿体無い気がするな…

34 21/08/22(日)23:31:48 No.838148354

>素材強くなったらなったでテンペスター出すのちょっと勿体無い気がするな… 素材にしたとき効果付与とかなら素材多いのがつよあじになってくるかもしれないし…

35 21/08/22(日)23:31:48 No.838148356

>素材強くなったらなったでテンペスター出すのちょっと勿体無い気がするな… じゃあ融合素材にしたらモンスターに効果を付与しよう >素材強くなったらなったでテンペスター出すのちょっと勿体無い気がするな…

36 21/08/22(日)23:32:27 No.838148630

バブルマン素材のやつ本当にろくなのが居ない

37 21/08/22(日)23:32:28 No.838148638

>このカードの効果で融合召喚したモンスターは効果で打点が変動しないくらいの乱暴なテキスト使えばなんとかできるか? ダメージステップ中に元々の攻撃力分アップする永続効果で問題ないはず 攻撃の度に半分になって1800上がる処理挟むけど

38 21/08/22(日)23:33:14 No.838148938

>>素材強くなったらなったでテンペスター出すのちょっと勿体無い気がするな… >素材にしたとき効果付与とかなら素材多いのがつよあじになってくるかもしれないし… レッドファイト! fu271925.jpg

39 21/08/22(日)23:33:39 No.838149093

ビークロイドコネクションゾーンみたいに耐性付与すればそこそこマシにはなると思う 攻撃力低いのはある程度はカバー出来なくはなさそうだし

40 21/08/22(日)23:34:10 No.838149280

>バブルマン素材のやつ本当にろくなのが居ない あいつはエクシーズに使う奴だから… 未来に生きてるから…

41 21/08/22(日)23:34:22 No.838149367

融合素材として指定してるのに効果付与とかでもないとヒーローは他の優先されちまうからな…

42 21/08/22(日)23:34:26 No.838149392

永続効果で下がった分だけ上昇させる永続魔法があれば... あ半分だから無理だわ

43 21/08/22(日)23:34:32 No.838149432

サイバーエンドは出そうと思えば出せるしエクストラに刺せる ただ枠がないだけだし出したら出したで舐めプに思われちゃいそうでな…

44 21/08/22(日)23:34:33 No.838149440

>ビークロイドコネクションゾーンみたいに耐性付与すればそこそこマシにはなると思う あれ性能はいいのに出す先がない

45 21/08/22(日)23:35:04 No.838149642

>ただ枠がないだけだし出したら出したで舐めプに思われちゃいそうでな… 4000打点貫通は詰めに出してかっこいいからセーフ

46 21/08/22(日)23:35:33 No.838149836

>サイバーエンドは出そうと思えば出せるしエクストラに刺せる >ただ枠がないだけだし出したら出したで舐めプに思われちゃいそうでな… パワボンリミ解で16000貫通 まあツインの11200二回攻撃の方が使いやすいが

47 21/08/22(日)23:36:16 No.838150124

>永続効果で下がった分だけ上昇させる永続魔法があれば... >あ半分だから無理だわ 半減だから数値指定でアップすると大丈夫だぞ 例えばリミ解は攻撃後強化打ち消されるけどパワーボンドは3600アップが持続する

48 21/08/22(日)23:36:32 No.838150233

今風のヒーローシティ3とかどんなだろうな

49 21/08/22(日)23:37:01 No.838150432

サイバー使いは形から拘るからな… 白サイバーにするか黒サイバーにするかまずそこから悩むしプレイングにも影響する

50 21/08/22(日)23:37:07 No.838150474

エンドはホライゾンで捨てられてダークエンドの素材にする物だぞ

51 21/08/22(日)23:37:59 No.838150812

>サイバーエンドは出そうと思えば出せるしエクストラに刺せる >ただ枠がないだけだし出したら出したで舐めプに思われちゃいそうでな… ノヴァの隠された効果とかサイバーロードで奇襲性あるし防御貫通っていう持ち味もあるから今はツインの方がランページのほぼ下位互換でつらいのよね... 上で言われてるけど詰めでも使える

52 21/08/22(日)23:38:02 No.838150820

>今風のヒーローシティ3とかどんなだろうな 融合素材にしたとき1ドロー エクシーズ素材にしたとき1サルベージ それぞれ欲しいのが逆な気がするがそれでちょうどいい感じじゃないかな ついでに発動時か破壊時サーチ

53 21/08/22(日)23:38:14 No.838150894

セイヴァーみたいに新規出すついでに素の方の介護も搭載しておいてくれると嬉しい

54 21/08/22(日)23:38:19 No.838150939

ラッシュの方だと素材完全指定でやれそうで消費激しすぎるのもあってあっちの方が向いてるシステムなのがなんか面白い

55 21/08/22(日)23:38:45 No.838151149

>サイバー使いは形から拘るからな… >白サイバーにするか黒サイバーにするかまずそこから悩むしプレイングにも影響する 白サイバーを使うときはリスペクトデュエルをする 黒サイバーを使うときは電流デスマッチをする

56 21/08/22(日)23:39:05 No.838151279

言われてみるとツイン使わねえわ 先行ダークエンドしたいからエンドはEXに突っ込んでる(ただの素材)

57 21/08/22(日)23:39:31 No.838151468

サイバーエタニティドラゴンなんてエンドに成り代わるモンスター出したのも悪いよ…

58 21/08/22(日)23:41:00 No.838152073

>サイバーエタニティドラゴンなんてエンドに成り代わるモンスター出したのも悪いよ… あれはあれで使えるとはいえ成り代わりは無理じゃねぇかな!

59 21/08/22(日)23:41:39 No.838152305

サイバーは選択肢広過ぎて全員が全員同じデッキは有り得ないのが面白い

60 21/08/22(日)23:42:06 No.838152501

>サイバーは選択肢広過ぎて全員が全員同じデッキは有り得ないのが面白い ローレベルで使うね...

61 21/08/22(日)23:42:28 No.838152655

ロイドはステルスユニオン活かす前にちゃんとしたエース出さないとデッキにならないのが難点 切り札としての4体融合はありでも出すまでに決着ついちゃうやつ

62 21/08/22(日)23:42:34 No.838152692

>白サイバーを使うときはリスペクトデュエルをする 一時期の白サイバーにはリスペクトなんて言う言葉なかった気がする…

63 21/08/22(日)23:42:38 No.838152718

>ラッシュの方だと素材完全指定でやれそうで消費激しすぎるのもあってあっちの方が向いてるシステムなのがなんか面白い 代わりに手札融合できなくしたのは良い塩梅だなぁと 素材が重いほど難易度も上がるがその分強力なモンスターにできると

64 21/08/22(日)23:42:56 No.838152835

エタニティはクェーサーでいうブレイザーみたいな防御的存在で好きよ…

65 21/08/22(日)23:43:07 No.838152919

>>白サイバーを使うときはリスペクトデュエルをする >一時期の白サイバーにはリスペクトなんて言う言葉なかった気がする… 相手の全てを出し切らせるデュエルだからリスペクト 越えられない相手はリスペクトする価値がない

66 21/08/22(日)23:43:35 No.838153105

エタニティもエンドもエクストラから放り投げるのは一緒だし…

67 21/08/22(日)23:44:04 No.838153288

白サイバーにワールドクローキメラ出張が1番強いしカイザーっぽくなるから好き

68 21/08/22(日)23:44:36 No.838153492

ゴッドネオスなんとかして

69 21/08/22(日)23:44:52 No.838153596

>ロイドはステルスユニオン活かす前にちゃんとしたエース出さないとデッキにならないのが難点 >切り札としての4体融合はありでも出すまでに決着ついちゃうやつ ドラゴン出てサーチサルベージは充実したからな…あとは融合モンスターだ

70 21/08/22(日)23:45:24 No.838153786

>ドラゴン出てサーチサルベージは充実したからな…あとは融合モンスターだ 機械ロイド2体でアンドロイドを出そう

71 21/08/22(日)23:45:40 No.838153891

>ゴッドネオスなんとかして フューチャーヴィジョンOCG化しないと…

72 21/08/22(日)23:47:10 No.838154544

大体のモンスターは専用融合作ったらなんとかなる

73 21/08/22(日)23:48:34 No.838155077

ゴッドネオスは呼び出すなら素材の縛りがきつすぎてな メインかなり圧迫されるのをなんとかしないと

74 21/08/22(日)23:48:49 No.838155172

そういやインフィニティに絵違いがあることを最近知った 今更ながら欲しくなったよ

75 21/08/22(日)23:49:47 No.838155540

>>ドラゴン出てサーチサルベージは充実したからな…あとは融合モンスターだ >機械ロイド2体でアンドロイドを出そう ビークロイドでも良い気がしてきた スーパーじゃなくてもコネクションゾーン使えるし

76 21/08/22(日)23:49:51 No.838155566

>ゴッドネオスは呼び出すなら素材の縛りがきつすぎてな >メインかなり圧迫されるのをなんとかしないと デッキのHERO5体で出せる専用融合を作ろう

77 21/08/22(日)23:49:59 No.838155615

インフィニティは元絵が死ぬほどカッコ良すぎるんだ

78 21/08/22(日)23:50:33 No.838155861

ゴッドネオスは条件の緩いミラクルコンタクト出せば解決するのにねえ あんな冬の時代に出さずに9期以降に出せば変わってたのに

79 21/08/22(日)23:51:03 No.838156094

左下は当時から突然変異で急に現れてゲームエンドしてきたし当時のサイバーはアニメテーマなのに強すぎた サイバードラゴン単体でもフレイムウイングマンと同じ攻撃力なのにカード一枚で沸いてくるからサイカリエアーなんて言葉も生まれた

80 21/08/22(日)23:52:03 No.838156498

>ゴッドネオスは条件の緩いミラクルコンタクト出せば解決するのにねえ >あんな冬の時代に出さずに9期以降に出せば変わってたのに アライブHEROがすぐ後に環境入りしたとはいえミラクルコンタクトは擦りもしなかったからな…

81 21/08/22(日)23:52:22 No.838156625

インフィニティは元絵の20thがもう至高のかっこよさで... なのに値段どんどん上がって使いづれぇ...

82 21/08/22(日)23:54:00 No.838157261

ちょっと違うけどサンダードラゴンは元のやつをちゃんと使えるようにしてテーマにしたの上手いなあって

83 21/08/22(日)23:54:11 No.838157322

>アライブHEROがすぐ後に環境入りしたとはいえミラクルコンタクトは擦りもしなかったからな… エアーネオスワンキルを搭載するなら入る 入るが事故率が上がるので所詮ファンデッキ アライブプリズマーネオスハミングバードNSミラクルコンタクトで合計8200

84 21/08/22(日)23:55:14 No.838157731

フェザーマンとして扱えて融合素材として墓地に送られた時に融合モンスターに効果付与するモンスターとか出ればフレイムウィングマン使われないかな…

85 21/08/22(日)23:55:28 No.838157812

ゴッドネオスは未来への希望でテコ入れする方が手っ取り早い気がする

86 21/08/22(日)23:55:36 No.838157857

ゴッドも弱いけど当時は未来融合辺りで素材落として出す事は出来た ネオスワイズマン方がどうしてこうなった感が強い

87 21/08/22(日)23:55:49 No.838157947

>ちょっと違うけどサンダードラゴンは元のやつをちゃんと使えるようにしてテーマにしたの上手いなあって そりゃ1枚をテーマ化するなら元のカードから考えるでしょうよ

88 21/08/22(日)23:56:24 No.838158135

>ちょっと違うけどサンダードラゴンは元のやつをちゃんと使えるようにしてテーマにしたの上手いなあって あいつらは昔から何かエリート感あるくらいには有用だったし…

89 21/08/22(日)23:57:07 No.838158440

>フェザーマンとして扱えて融合素材として墓地に送られた時に融合モンスターに効果付与するモンスターとか出ればフレイムウィングマン使われないかな… 効果耐性のフェザーマンと対象耐性のバーストレディって感じで 問題はシャイニングフレアが適用外になること

90 21/08/22(日)23:57:13 No.838158480

>>ちょっと違うけどサンダードラゴンは元のやつをちゃんと使えるようにしてテーマにしたの上手いなあって >そりゃ1枚をテーマ化するなら元のカードから考えるでしょうよ 双頭…

91 21/08/22(日)23:57:17 No.838158511

サンダードラゴンはそもそもの効果が未来に生きてる

92 21/08/22(日)23:57:58 No.838158764

雑にフレイムウイングマン限定で滅茶苦茶強い魔法カードくれても良いのよ?

93 21/08/22(日)23:58:02 No.838158782

>ゴッドも弱いけど当時は未来融合辺りで素材落として出す事は出来た >ネオスワイズマン方がどうしてこうなった感が強い アイツは悪魔召喚士の為にバニラ蘇生突っ込んだユベルで使うカードだったから…

94 21/08/22(日)23:58:33 No.838158960

サンダーはなんなんだろうな 未来から来たとしか思えないよあれ

95 21/08/22(日)23:59:00 No.838159124

書き込みをした人によって削除されました

96 21/08/22(日)23:59:00 No.838159129

>>フェザーマンとして扱えて融合素材として墓地に送られた時に融合モンスターに効果付与するモンスターとか出ればフレイムウィングマン使われないかな… >効果耐性のフェザーマンと対象耐性のバーストレディって感じで >問題はシャイニングフレアが適用外になること じゃあ素材にしたとき効果を付与する効果も付与しよう

97 21/08/22(日)23:59:15 No.838159205

>サンダードラゴンはそもそもの効果が未来に生きてる デッキ圧縮も出来るし墓地肥やしも出来るからな 一枚ずつ取り寄せて墓地に二枚サンダードラゴン送ってもいいし一気に二枚取り寄せて手札補充してもいいんだ

98 21/08/22(日)23:59:57 No.838159465

>ネオスワイズマン方がどうしてこうなった感が強い ワイズマンはマテリアルフュージョンのせいで効果耐性が危惧されたっぽいから… 納得はしてない

99 21/08/23(月)00:00:06 No.838159531

サンドラはまれにサンダーブレイクとかのコストにもなってた気がする

100 <a href="mailto:KONAMI">21/08/23(月)00:00:24</a> [KONAMI] No.838159643

クルーガー出たから我慢しろ

101 21/08/23(月)00:01:23 No.838159979

>クルーガー出たから我慢しろ 悪くはないんだがネオスフュージョンがちとキツい環境でなぁ

102 21/08/23(月)00:01:36 No.838160051

DMのアニメでも社長が城之内君相手にサンダードラゴン使ってたりする

103 21/08/23(月)00:01:59 No.838160187

ネオスフュージョンってなんか引っかかる場面多々あるよな…

104 21/08/23(月)00:02:51 No.838160480

>ネオスフュージョンってなんか引っかかる場面多々あるよな… 特殊召喚がもっと自由に出来たらと思う事はある

105 21/08/23(月)00:02:56 No.838160509

なんかいい感じのエレメンタルフュージョンとか来ねぇかな

106 21/08/23(月)00:03:05 No.838160563

サンダードラゴンさんの実績やばいもんな OCGでもサンダー家族が出た時注目されてたしゲームではGBPS1時代エースだったし

107 21/08/23(月)00:04:06 No.838160899

>ネオスフュージョンってなんか引っかかる場面多々あるよな… あの制約ならトリプルコンタクトも出せて良くない?ってなるいくら除去耐性持たせる墓地効果あるとは言え

108 21/08/23(月)00:04:14 No.838160955

>サンダードラゴンさんの実績やばいもんな >OCGでもサンダー家族が出た時注目されてたしゲームではGBPS1時代エースだったし リンクスでも強いぞ

109 21/08/23(月)00:04:15 No.838160959

>なんかいい感じのエレメンタルフュージョンとか来ねぇかな ルール上融合として扱おうぜ!

110 21/08/23(月)00:04:47 No.838161125

>なんかいい感じのエレメンタルフュージョンとか来ねぇかな ミラクルフュージョンとパラレルフュージョンをニコイチしたのが欲しい 超越みたいに2体出せるんだよ

111 21/08/23(月)00:05:13 No.838161283

>なんかいい感じのエレメンタルフュージョンとか来ねぇかな 属性の異なるモンスターを素材にE・HEROデッキ融合みたいな

↑Top