虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 折角な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/22(日)21:24:34 No.838086655

    折角なのでもう一スレたてるよ ご自慢のお子さんの写真など是非投稿して下さい!

    1 21/08/22(日)21:27:14 No.838088072

    さっきも貼ったけれど 丈夫すぎるサラセニア 冬に上の部分完全に枯れてなくなっちゃったのにね fu267595.jpg fu267599.jpg fu267601.jpg

    2 21/08/22(日)21:29:38 No.838089339

    サラセニアって水につけておけば水やりほとんどしなくていいからむしろ他の植物より栽培は楽だとおもう

    3 21/08/22(日)21:29:46 No.838089399

    昨日貼らずにいた株はもうさっき滑り込みで貼っちゃったからせっかくだし今別の子撮ってきたよ うちだと一番整ってるというか唯一整ってるけど 理想形よりは若干伸び気味な姿な気もするようなこんなもんなような fu271307.jpg

    4 21/08/22(日)21:31:01 No.838090055

    画像はないけどアロエ飼ってる 丈夫で育てやすい

    5 21/08/22(日)21:31:35 No.838090373

    植物は飼うとは言われへんやろ‥

    6 21/08/22(日)21:32:41 No.838090994

    自分もハオルチア貼る 万象 fu271318.jpg 玉扇 fu271322.jpg

    7 21/08/22(日)21:36:01 No.838092764

    セレウス枯れそう…結構放置しても変化なかったからって放置しすぎたか…

    8 21/08/22(日)21:36:21 No.838092949

    >昨日貼らずにいた株はもうさっき滑り込みで貼っちゃったからせっかくだし今別の子撮ってきたよ どんなの貼ったの もう一度お願い

    9 21/08/22(日)21:38:17 No.838094049

    Bursera shclechtendaliiなる謎の香木 迎えて3ヶ月経つけどよく分からない…葉っぱはいっぱい出てきた fu271356.jpg

    10 21/08/22(日)21:39:12 No.838094594

    アデニウム咲いてるよ

    11 21/08/22(日)21:40:50 No.838095474

    >Bursera shclechtendaliiなる謎の香木 これって生えている状態で香りするタイプだったっけ? 香りあるかな

    12 21/08/22(日)21:41:09 No.838095668

    >アデニウム咲いてるよ とれたら写真みたいな

    13 21/08/22(日)21:42:31 No.838096413

    >どんなの貼ったの >もう一度お願い ブセのキシィだよfu271276.jpg

    14 21/08/22(日)21:43:15 No.838096813

    >これって生えている状態で香りするタイプだったっけ? >香りあるかな 近縁種は葉っぱちぎったり揉んだりすると柑橘系の匂いが出るらしい そのままだと今のとこ無臭

    15 21/08/22(日)21:43:37 No.838097001

    >ブセのキシィだよfu271276.jpg へーいいじゃないの!

    16 21/08/22(日)21:46:40 No.838098669

    >近縁種は葉っぱちぎったり揉んだりすると柑橘系の匂いが出るらしい >そのままだと今のとこ無臭 主によって結構変わるんだよね 乾燥してからじゃないと香りしないとか そのままで香らないのはちょっと残念だね

    17 21/08/22(日)21:48:05 No.838099445

    書き込みをした人によって削除されました

    18 21/08/22(日)21:48:06 No.838099464

    アデニウム3年ほど育ててるけど咲いたの見たことない 日当たりが足りないんかな…

    19 21/08/22(日)21:48:50 No.838099873

    >アデニウム3年ほど育ててるけど咲いたの見たことない 上手くいくと1年目でも花つけたりするよ

    20 21/08/22(日)21:53:23 No.838102322

    >No.838095668 色んな色咲くから楽しいよね

    21 21/08/22(日)21:54:57 No.838103080

    >アデニウム3年ほど育ててるけど咲いたの見たことない >日当たりが足りないんかな… 東側の室内窓際に置いてるけど咲くからマグアンプ使ってみると良いかもしれない 俺くらいのテキトーで経験値も大してない奴でも多肉だなんだを枯らさず使えるチートアイテムだよこいつぁ 肥料系は溶かすの怖くてあとは腐葉土とか位しか使えねえ

    22 21/08/22(日)21:55:14 No.838103221

    >>No.838095668 >色んな色咲くから楽しいよね ソコトラナムとかもいろいろなバリエーションあっていいよね

    23 21/08/22(日)22:00:17 No.838105868

    >アデニウム3年ほど育ててるけど咲いたの見たことない >日当たりが足りないんかな… 花を咲かせるにはリン酸だ つまりマグァンプKだ

    24 21/08/22(日)22:02:12 No.838106829

    マグアンプ ベンレート オキシベロンは崇めておいて間違いはない

    25 21/08/22(日)22:03:28 No.838107464

    >マグアンプ >ベンレート >オキシベロンは崇めておいて間違いはない メネデール!

    26 21/08/22(日)22:04:56 No.838108225

    メネデールって多肉にやったらどんな感じになる あんまり栄養やり過ぎると徒長するから不安なんだ

    27 21/08/22(日)22:08:53 No.838110220

    >メネデールって多肉にやったらどんな感じになる >あんまり栄養やり過ぎると徒長するから不安なんだ 栄養じゃ無いよ 鉄イオンが入ってる活性剤だから播種前に種をつけたり 元気が無いときに一発喝入れる感じで使えばいい あくまでも活性剤

    28 21/08/22(日)22:09:35 No.838110586

    >メネデールって多肉にやったらどんな感じになる >あんまり栄養やり過ぎると徒長するから不安なんだ ただの二価鉄イオン水だよ あと栄養やり過ぎて徒長は割と迷信 徒長は基本的に光か栄養が足りない

    29 21/08/22(日)22:10:04 No.838110814

    サラセニアって丈夫っぽいけどさすがに真夏は遮光必要?

    30 21/08/22(日)22:10:56 No.838111276

    商品名のせいか発芽促進剤みたいに思ってる人居るけど HB-101とかと同じ類の商品だから

    31 21/08/22(日)22:11:50 No.838111706

    ダイソーで買った熊童子に今年初めて花が咲いた

    32 21/08/22(日)22:12:34 No.838112095

    でも何故か良く効く気がするメネデール 植え付け直後はお世話になってます

    33 21/08/22(日)22:13:21 No.838112509

    スレッドを立てた人によって削除されました >>マグアンプ >>ベンレート >>オキシベロンは崇めておいて間違いはない >メネデール! ネタで言ってるならいいけど メネデール信仰している人とは関わりたくない

    34 21/08/22(日)22:14:29 No.838113056

    俺も育てたいけど絶対枯らすから他人が育てたの見てる

    35 21/08/22(日)22:16:37 No.838114137

    >自分もハオルチア貼る > >万象 >fu271318.jpg >玉扇 >fu271322.jpg 下のって高いやつだっけ 近所の小さい栽培ハウスで1万円で売られててたまげたよ

    36 21/08/22(日)22:16:50 No.838114246

    >メネデール信仰している人とは関わりたくない ならスレ閉じた方がいいんじゃないか?

    37 21/08/22(日)22:17:02 No.838114376

    鉄は確かに葉緑素に必要だけど欠乏したら葉に黄変とかの特徴が出るからそんなに神経質に調整しなくてもいいのよ

    38 21/08/22(日)22:17:40 No.838114695

    そういう人向けの商品なのよ

    39 21/08/22(日)22:18:34 No.838115174

    >近所の小さい栽培ハウスで1万円で売られててたまげたよ 両方とも昔は高い奴だったけれど いまは比較的お安いよ 3000円はしないで買える

    40 21/08/22(日)22:19:16 No.838115550

    画像の玉扇は今だと数百円ぐらいで買えるはず

    41 21/08/22(日)22:19:46 No.838115822

    ここで万象と玉扇の写真見たの初めてかもしれん 俺も万象貼る fu271562.jpg

    42 21/08/22(日)22:20:06 No.838115955

    スレッドを立てた人によって削除されました >そういう人向けの商品なのよ お前が消えろよ科学リテラシー0のゴミが

    43 21/08/22(日)22:20:17 No.838116041

    >俺も育てたいけど絶対枯らすから他人が育てたの見てる 100均のサボテンとかかなり丈夫だよ

    44 21/08/22(日)22:20:29 No.838116138

    >両方とも昔は高い奴だったけれど >いまは比較的お安いよ >3000円はしないで買える >画像の玉扇は今だと数百円ぐらいで買えるはず そうなのか…見たのが先月だったから桁1つ見間違えたかあそこがぼったくってるかのどっちかなのね

    45 21/08/22(日)22:20:37 No.838116202

    あらきれい うちの望郷張りたいけど赤字か

    46 21/08/22(日)22:21:24 No.838116557

    >そうなのか…見たのが先月だったから桁1つ見間違えたかあそこがぼったくってるかのどっちかなのね 表面の模様で価格ががくんと変わるんだ 試しにヤフオクでサボテンカテゴリで玉扇調べてみて

    47 21/08/22(日)22:21:41 No.838116668

    ちょっとお高いの買って○○円したし…って気にするようにしてみてもいいかもしれない

    48 21/08/22(日)22:22:00 No.838116832

    >サラセニアって丈夫っぽいけどさすがに真夏は遮光必要? 春先の方が焼ける気がする この時期は野ざらしで問題ない

    49 21/08/22(日)22:22:54 No.838117256

    >表面の模様で価格ががくんと変わるんだ へぇ…そうなんだ

    50 21/08/22(日)22:23:01 No.838117305

    玉扇の玄武ほしいけどなかなか売ってないんだよなあ

    51 21/08/22(日)22:23:01 No.838117307

    >>サラセニアって丈夫っぽいけどさすがに真夏は遮光必要? >春先の方が焼ける気がする >この時期は野ざらしで問題ない マジか…めちゃくちゃ強そうだな

    52 21/08/22(日)22:23:58 No.838117709

    >ならスレ閉じた方がいいんじゃないか? 殺すぞゴミ蟲が