ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/22(日)21:05:18 No.838077044
負の連鎖
1 21/08/22(日)21:07:10 No.838077915
店からしたらいっぱい頼んでくれるいい客すぎる…
2 21/08/22(日)21:08:24 No.838078473
お茶が不味い時点で諦めろや!
3 21/08/22(日)21:08:51 No.838078707
こいつがここまで失敗する回珍しいよな
4 21/08/22(日)21:09:14 No.838078921
以前「」にモデルになった店舗を教えてもらったがまだ営業しているのだろうか
5 21/08/22(日)21:09:23 No.838079000
実在する店なんだよね…?
6 21/08/22(日)21:09:34 No.838079095
逃げ道がない…
7 21/08/22(日)21:09:55 No.838079258
必ず注文するであろうドリンク類に気を遣ってくれない店はな…
8 21/08/22(日)21:10:56 No.838079746
ビールじゃなくてミルク頼めばよかったのかな…
9 21/08/22(日)21:11:15 No.838079911
フィッシュ&チップスは成功だったよこの回
10 21/08/22(日)21:11:26 No.838079981
書き込みをした人によって削除されました
11 21/08/22(日)21:11:34 No.838080049
本当に味はこの通りなのでレビューとか見ても触れてなかったりする
12 21/08/22(日)21:11:35 No.838080054
実在してた店なんで好き勝手って言える
13 21/08/22(日)21:11:38 No.838080081
チェーン店でもスレ画みたいに 手入れや手順がなってせいでまずい店ってたまにあるんだよな
14 21/08/22(日)21:12:09 No.838080333
でも明らかな店の落ち度ってビールサーバー洗浄してないことくらいなんじゃないの スコーンってそういうものだろうし
15 21/08/22(日)21:12:28 No.838080480
他はともかく夜パブやってるのにこのビールサーバーは いや食い物屋で不味いのは良くないけど
16 21/08/22(日)21:12:39 No.838080560
そういうもんなのスコーンって
17 21/08/22(日)21:12:42 No.838080579
すっぺえビールって飲んだことないな…
18 21/08/22(日)21:13:12 No.838080828
イギリスの茶菓子って別に美味しいもんじゃないのか
19 21/08/22(日)21:13:51 No.838081125
>スコーンってそういうものだろうし だからスコーンは納得してんじゃん…
20 21/08/22(日)21:13:58 No.838081170
まずかった場合は躊躇なく残して席を立てるようになった たまに支払い後店員が申し訳無さそうに謝ってくるのが辛い
21 21/08/22(日)21:14:05 No.838081222
ビールサーバーちゃんと洗ってないとこのはまず臭い スッパいのはよく分からんけどギネスだとそうなるのかな…
22 21/08/22(日)21:14:15 No.838081289
美味いのはあるけどスコーンはこんなもん ケンタのビスケットが大体同じ物
23 21/08/22(日)21:14:18 No.838081318
納得っつうかスコーンの味にはまったくコメントしてない
24 21/08/22(日)21:14:21 No.838081347
レビューが「待ち合わせに最適」みたいなのばっかで味に触れてなかった気がする
25 21/08/22(日)21:14:23 No.838081364
ここは待ち合わせに便利な立地で安くてオシャレなんだ…
26 21/08/22(日)21:14:38 No.838081492
お茶が渋いのは茶葉入れてそのままにしてるんだろうか
27 21/08/22(日)21:14:49 No.838081581
スコーンは基本的にクロテッドクリームをべったりと塗って食べるものだから
28 21/08/22(日)21:14:50 No.838081591
時間つぶし需要があるんだな
29 21/08/22(日)21:14:59 No.838081677
酸っぱいんですけどって言えば対応してくれるんだろうか
30 21/08/22(日)21:14:59 No.838081685
>そういうもんなのスコーンって ビスケットとパンの真ん中くらいな感じ
31 21/08/22(日)21:15:01 No.838081697
渋谷なんて一等地にある店で格安スコーン売ってるんだから味とトレードオフなんだ
32 21/08/22(日)21:15:06 No.838081742
ビールさえあれば大体許す軍師がここまで言うのは相当
33 21/08/22(日)21:15:26 No.838081900
>酸っぱいんですけどって言えば対応してくれるんだろうか 新しく酸っぱいビールが来る
34 21/08/22(日)21:16:03 No.838082196
個人的には紅茶入れるの下手!が一番悲しくなるかも
35 21/08/22(日)21:16:21 No.838082334
焼き立ての美味しいスコーンはボソボソしないから結構長い間置いとかれたんだろうな 店の見栄えのためにカバーとかもしてないならそらカサカサになる
36 21/08/22(日)21:16:29 No.838082406
黒ビールは酸味は少しあるけど苦味があってパンを飲んでるような味
37 21/08/22(日)21:16:57 No.838082656
>焼き立ての美味しいスコーンはボソボソしないから結構長い間置いとかれたんだろうな >店の見栄えのためにカバーとかもしてないならそらカサカサになる しかもそれをチンだ
38 21/08/22(日)21:17:00 No.838082690
紅茶も元からこんな味なんじゃないのか
39 21/08/22(日)21:17:29 No.838082922
紅茶もいっそのこと午後ティーにでもすれば良いものを
40 21/08/22(日)21:17:32 No.838082941
そういや焼きたてのスコーンなんて食ったことねえや…
41 21/08/22(日)21:17:37 No.838082977
雰囲気的にやたら店舗数あるアイリッシュパブのチェーン店みたいだけどこんなハズレもあるんか…
42 21/08/22(日)21:17:41 No.838083015
>パンを飲んでるような味 麦を醗酵させたようなものとでも…
43 21/08/22(日)21:17:52 No.838083099
紅茶渋いのは淹れ方が下手くそ
44 21/08/22(日)21:19:15 No.838083845
そとで食う飯がまずいと怒りよりも悲しみが先に来る
45 21/08/22(日)21:19:33 No.838084009
夜の飲み屋営業がメインの店の昼営業なら紅茶が不味いのは諦めつくかもしれないけど ビール不味いのはなあ…
46 21/08/22(日)21:19:35 No.838084026
我慢できてえらい
47 21/08/22(日)21:20:18 No.838084407
ケチャップあかんの!?
48 21/08/22(日)21:20:29 No.838084511
ホテルの朝食とかなら焼きたてのスコーンが食べられるぞ!
49 21/08/22(日)21:20:45 No.838084644
タルタルじゃん?
50 21/08/22(日)21:20:53 No.838084709
なんか最初ロンドンがどうこう言ってるからイギリスの話かと思ったら日本なのか 紅茶とかは飲み方の前提が違うとかじゃないのね…
51 21/08/22(日)21:20:56 No.838084725
>ケチャップあかんの!? 英国パブ気取っといてただのケチャップは
52 21/08/22(日)21:20:57 No.838084731
ポテト…しょっぺえんだよ!殴るぞ!が1番面白い
53 21/08/22(日)21:21:29 No.838085003
このモデル店は待ち合わせにオススメだけどメニューはどれもちゃんと不味いですってレビュー結構あるから そう言う店なんだろう
54 21/08/22(日)21:21:32 No.838085023
スコーンはまあいい紅茶も諦める だから頼んだビールを飲んだらブチ切れ金剛 ポテトもブチ切れ金剛
55 21/08/22(日)21:21:45 No.838085116
紅茶はお湯の温度とかお湯の注ぎ方で露骨に味が変化する 別に紅茶に限った話でもないけど
56 21/08/22(日)21:22:05 No.838085282
夜の営業前に洗浄してんのかな…
57 21/08/22(日)21:22:15 No.838085356
何食っても不味いけど待ち合わせがオシャレに演出できます☆5!
58 21/08/22(日)21:22:18 No.838085386
スコーンも物によってはそこまでボソボソじゃなくてふんわりしてるやつもある 成城石井のはボソボソタイプ
59 21/08/22(日)21:22:45 No.838085655
スコーンは二つに割って食べるものだって何年か前に学んだ
60 21/08/22(日)21:22:49 No.838085676
ギネスがまずいって相当だよ
61 21/08/22(日)21:22:57 No.838085742
目の前でレンジ使って温められるとちょっと冷めるな オーブントースターみたいなの使わないんだ
62 21/08/22(日)21:23:00 No.838085769
このフィッシュアンドチップスが功を奏するの?
63 21/08/22(日)21:23:09 No.838085865
>何食っても不味いけど待ち合わせがオシャレに演出できます☆5! 何が困るってそういう需要もあるのが困る
64 21/08/22(日)21:23:10 No.838085867
これもくずふらい先生の実体験が元なのか?
65 21/08/22(日)21:23:12 No.838085896
スレ画でも描かれてるがググったら実店舗の方でも茶葉取り出せないポットに入れてお茶出してるわ…
66 21/08/22(日)21:23:28 No.838086042
入った店の食い物が悉くダメだった話なのに面白いな…
67 21/08/22(日)21:23:38 No.838086144
この店立地が渋谷だからな 安く暇つぶしや待ち合わせできる店が貴重だから成り立ってるタイプ
68 21/08/22(日)21:23:43 No.838086186
渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ 許しておやりよ
69 21/08/22(日)21:24:19 No.838086513
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ >許しておやりよ ああ…それなら意識も低くなるか…
70 21/08/22(日)21:24:30 No.838086621
本場よりマズそう
71 21/08/22(日)21:24:48 No.838086774
むしろイギリス飯の忠実な再現なのではと思ったけど 紅茶とビール不味いのはイギリスでもだめだわ
72 21/08/22(日)21:24:49 No.838086777
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ 色々納得できる値段だ…
73 21/08/22(日)21:24:55 No.838086826
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ >許しておやりよ その値段なら文句言えねえや… 待ち合わせとか時間つぶしにはよさそうだしな
74 21/08/22(日)21:25:15 No.838086997
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ 渋谷でその値段維持しなくても誰も文句言わないだろ…?
75 21/08/22(日)21:25:27 No.838087089
>スレ画でも描かれてるがググったら実店舗の方でも茶葉取り出せないポットに入れてお茶出してるわ… そのタイプのポットでも淹れ方上手ければ渋み抑えられるよ 香りを楽しむタイプはそっちのがいいし
76 21/08/22(日)21:25:31 No.838087123
トマトケチャップが出てくる時点でイギリス感全くねえ
77 21/08/22(日)21:25:39 No.838087191
元ネタの店そのまんまと聞いて駄目だった
78 21/08/22(日)21:25:53 No.838087321
これが最終回なんだっけ
79 21/08/22(日)21:26:12 No.838087502
あえて強い言葉を使うがサーバー洗ってないビールは違いがわからなかったら味覚障害レベルで違うからな 特殊な好みで「そっちの方が好き」とか言う人間がいるかもしれないが「違いが分からない」はありえない
80 21/08/22(日)21:26:13 No.838087509
いっぱい頼んでるのも安いからなのかこれ…
81 21/08/22(日)21:26:15 No.838087543
スコーンにクロテッドクリームを出してくれる店はいい店
82 21/08/22(日)21:26:32 No.838087699
アールグレイきらい
83 21/08/22(日)21:26:52 No.838087881
>このフィッシュアンドチップスが功を奏するの? レビューだとちゃんと不味いので安心して欲しい
84 21/08/22(日)21:26:58 No.838087926
ケチャップじゃない場合何が出てくるんだ
85 21/08/22(日)21:27:13 No.838088064
しかし自分は疎いのでケチャップでなく何であるべきかという見識がない…
86 21/08/22(日)21:27:18 No.838088099
>実在してた店なんで好き勝手って言える いやまだあるだろ!?
87 21/08/22(日)21:27:23 No.838088147
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ >許しておやりよ 許す よく維持できてるな…夜は美味しいんだろうか
88 21/08/22(日)21:27:24 No.838088159
日本で美味い紅茶を出してくれる店って本当に貴重だから… 多分専門店以外だとほぼない
89 21/08/22(日)21:27:27 No.838088184
>スコーンにクロテッドクリームを出してくれる店はいい店 スレ画の店は一般的な生クリーム
90 21/08/22(日)21:27:48 No.838088364
チンしてるからボソボソはあるかもしれない 霧吹きで湿らせるとか一工夫もないわけだし
91 21/08/22(日)21:27:51 No.838088396
軍師長く続いて元ネタ店が基本的に一発で分かる分不味い系の失敗は全然出さなかったのに この回だけは呪いに満ち溢れてて余程腹に据えかねたんだろうな…ってなるやつ
92 21/08/22(日)21:27:57 No.838088443
>スコーンにクロテッドクリームを出してくれる店はいい店 ここは生クリーム
93 21/08/22(日)21:28:01 No.838088482
>あえて強い言葉を使うがサーバー洗ってないビールは違いがわからなかったら味覚障害レベルで違うからな >特殊な好みで「そっちの方が好き」とか言う人間がいるかもしれないが「違いが分からない」はありえない 俺もあえて強い口調で揚げ足とるけどサーバー洗ってない店なんか当たったこと無い
94 21/08/22(日)21:28:07 No.838088541
たまたまなのかサーバー洗ってないビールを飲んだことないと思うのでイメージがわかない…ケチャップの何がダメなのかももちろんわからない…
95 21/08/22(日)21:28:18 No.838088643
>あえて強い言葉を使うがサーバー洗ってないビールは違いがわからなかったら味覚障害レベルで違うからな >特殊な好みで「そっちの方が好き」とか言う人間がいるかもしれないが「違いが分からない」はありえない 世界一旨いビールを出す店として有名なチェコだったかの店が ビール自体は別にメーカーから仕入れてるのに何が違うかというと めちゃくちゃ丁寧にサーバー洗ってるからみたいな話聞いたことあるな
96 21/08/22(日)21:28:20 No.838088665
実際に不味いって評判の店らしいのがひどい
97 21/08/22(日)21:28:30 No.838088748
>このフィッシュアンドチップスが功を奏するの? この次のページでうめえ!ってなって生存を実感してるよ
98 21/08/22(日)21:28:32 No.838088767
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ >許しておやりよ やっす!
99 21/08/22(日)21:28:37 No.838088809
安いけど渋谷まででて不味いスコーン食うのもなぁ…
100 21/08/22(日)21:29:00 No.838089010
ワインビネガー
101 21/08/22(日)21:29:00 No.838089012
>紅茶とビール不味いのはイギリスでもだめだわ イギリスの飯がマズイって言われるけっこうな原因はけっこうな割合がレシピじゃなく雑な作り方なんだがそのイギリス人でも紅茶と酒はちゃんと作るというか準備するからな…
102 21/08/22(日)21:29:04 No.838089053
軍師の漫画嫌いじゃないけど力石との勝負は本当意味わからないし本郷は心の病気かもしくはホモを拗らせてるんだと思う
103 21/08/22(日)21:29:11 No.838089108
食べログとかでも似たような評価だったところだっけ
104 21/08/22(日)21:29:12 No.838089113
待ち合わせの演出アクセサリーであって 飲食物じゃないんだな
105 21/08/22(日)21:29:28 No.838089262
サーバー洗ってないと膜ができてそれが元ですっぱくなる キリンは定期的に指導しに来たりするけどそれ以外は社員来ないのでやらないところは全然やらないのでダメなビールが出る
106 21/08/22(日)21:29:29 No.838089275
イギリスでは、伝統的にフィッシュ・アンド・チップスには酢と塩をかけて食べる[41]。酢はモルトビネガー(Malt vinegar麦芽を原料とする酢)やオニオンビネガーが使用され、醸造されていない安価な調味料がかけられることもある。付け合せにはマッシーピー(Mushy peas、潰した緑色の豆)が一般的であり[42]、テーブルが置かれたフィッシュ・アンド・チップスの店とパブでは通常料理と一緒に輪切りのレモン、酢と塩とソース類が出され、客は好みで味付けができる。 アイルランド、ウェールズ、イングランド北部では、多くのテイク・アウェイ店ではグレイビーソース、カレーソースなどのソースやマッシーピーがトッピングとして用意され、これらのソースは通常フライの上に直接かけられた状態で提供される。
107 21/08/22(日)21:29:50 No.838089434
>たまたまなのかサーバー洗ってないビールを飲んだことないと思うのでイメージがわかない…ケチャップの何がダメなのかももちろんわからない… プリティッシュパブで出されるフィッシュアンドチップスに添えられるのは普通トマトソースであってケチャップではない
108 21/08/22(日)21:30:00 No.838089522
>ケチャップじゃない場合何が出てくるんだ 塩かビネガーで食うのが一般的
109 21/08/22(日)21:30:16 No.838089657
ビールがうまい店は基本的なことだけど洗浄と鮮度がちゃんとしてるよね 下手にタップ多いとことかは警戒する
110 21/08/22(日)21:30:24 No.838089730
>渋谷でスコーン120円にコーヒー200円なんだ >許しておやりよ スタバですら倍は取るぞ!?
111 21/08/22(日)21:30:32 No.838089806
そういや紅茶ってあんまり外で飲まないな コーヒーばっかだ
112 21/08/22(日)21:30:42 No.838089887
アイツ 紅茶入れるのヘタ! から伝わってくる純粋な怒り
113 21/08/22(日)21:31:02 No.838090068
>時間つぶし需要があるんだな なかなか完食できないからか…
114 21/08/22(日)21:31:15 No.838090193
駅前の蕎麦屋で酸っぱいビールに当たったことある それまで知識としてしか知らなかったけど一口飲んだ瞬間「これかぁ~!!!」ってなるある意味すごいやつだよ
115 21/08/22(日)21:31:18 No.838090221
>キリンは定期的に指導しに来たりするけどそれ以外は社員来ないのでやらないところは全然やらないのでダメなビールが出る キリンの中の人もつらいな…
116 21/08/22(日)21:31:19 No.838090233
>俺もあえて強い口調で揚げ足とるけどサーバー洗ってない店なんか当たったこと無い そりゃあそんなに違うならまともな店は洗ってるだろうし
117 21/08/22(日)21:31:20 No.838090249
ライブハウス系で飲むビールは大体酸っぱい
118 21/08/22(日)21:31:27 No.838090312
HUBで食うフィッシュアンドチップスは美味しかったけどなぁ…
119 21/08/22(日)21:31:37 No.838090389
>軍師の漫画嫌いじゃないけど力石との勝負は本当意味わからないし本郷は心の病気かもしくはホモを拗らせてるんだと思う アレは単にくずふらい先生両名やその他の人のエピソードを漫画に落とし込む時に 誰かと飯食った時にやらかしたネタの入れ物として使われてただけだと思う
120 21/08/22(日)21:31:45 No.838090453
>塩かビネガーで食うのが一般的 なるほど…でも別にケチャップでもいいような… まぁ雰囲気とか定番の問題か
121 21/08/22(日)21:31:46 No.838090465
うまい紅茶ってどんなものかがいまいちピンと来ない
122 21/08/22(日)21:31:48 No.838090485
だがここは日本だ
123 21/08/22(日)21:31:50 No.838090510
フィッシュアンドチップスってそんなまずくなる要素あんのか
124 21/08/22(日)21:31:57 No.838090573
グレイビーソースが無理ならせめてタルタルソースつけてくれ
125 21/08/22(日)21:32:06 No.838090649
エビスバー行った時カウンターに座ってずーとビール注ぐの見てたんだけど ジョッキはなくてグラスでのみで提供 原則溢れるまで注いでから泡をナイフで切るっていう入れ方してたから 本当に旨いビールのむにはああいう入れ方が大事なのかもしれないね ただぐらい一杯に対して2割~3割溢すような淹れ方はちょっと見てて「もったいねー!!」の連続だった 特にハーフ&ハーフなんて混ぜるためのなのか半分以上あふれだしてた
126 21/08/22(日)21:32:21 No.838090789
軍司がここまでキレるレベルだから力石はまず入らないんだろうな
127 21/08/22(日)21:32:29 No.838090872
これが英国流だ!ってオーナーのこだわりなのかもしれない
128 21/08/22(日)21:32:44 No.838091021
知り合いの店はサーバーはしっかり洗って自慢だったんだけど 凍らせてるジョッキが冷凍室の他の食いものの匂い吸っちゃってマズくなってる例があった 行きつけなんで3回目くらいに言ったらもっとはやく言ってよ!ってなった 本人はグラスで飲んでたので気付かなかった
129 21/08/22(日)21:32:51 No.838091072
俺は本場の美味いフィッシュアンドチップス食ったこと無いから基準がわからん スーパーの惣菜の白身魚フライくらいなら文句なく食える気がする
130 21/08/22(日)21:32:53 No.838091084
力石も餃子で失敗したりはしてるし…
131 21/08/22(日)21:32:53 No.838091088
>ポテト…しょっぺえんだよ!殴るぞ!が1番面白い マックが普通だと思いこんでるからな日本人 てかこんなに塩まみれのポテトって 日本だけぞ
132 21/08/22(日)21:32:55 No.838091098
>フィッシュアンドチップスってそんなまずくなる要素あんのか 冷えて油が回ったやつ 本場の味らしい
133 21/08/22(日)21:32:58 No.838091134
>軍司がここまでキレるレベルだから力石はまず入らないんだろうな クソまずい餃子の店には入ったし
134 21/08/22(日)21:32:59 No.838091137
>フィッシュアンドチップスってそんなまずくなる要素あんのか 魚フライしてまずくなるわけ無いだろって思うだろ 本場仕様だと水っぽい魚をふにゃふにゃの衣が包んで冷めた状態で出てくる
135 21/08/22(日)21:33:01 No.838091170
こことなんか安いラーメン屋とキャンベルのスープに対しては先生の怒りをダイレクトに感じる
136 21/08/22(日)21:33:25 No.838091398
スレの情報でググったらモデルになった店見つけたけど 改めてスレ画の店名見て吹いた
137 21/08/22(日)21:33:35 No.838091497
その値段なら不味くてもまぁ許せるかな…ってなる飲食店初めてみたかもしれない
138 21/08/22(日)21:33:36 No.838091503
fu271328.jpg
139 21/08/22(日)21:33:41 No.838091551
>うまい紅茶ってどんなものかがいまいちピンと来ない ちゃんとした所で飲んだダージリンは香り高くフルーティーな感じで美味かった
140 21/08/22(日)21:34:01 No.838091715
軍師じゃ無いけどぬるいラーメンはもうそれだけで点数付けたくないくらいまずそう
141 21/08/22(日)21:34:01 No.838091716
>俺もあえて強い口調で揚げ足とるけどサーバー洗ってない店なんか当たったこと無い なんならメーカーの人が定期的にメンテするからね…
142 21/08/22(日)21:34:13 No.838091818
>これが英国流だ!ってオーナーのこだわりなのかもしれない イギリスなら控えめに見ても紅茶は普通以上であるべきじゃない?
143 21/08/22(日)21:34:23 No.838091908
>>キリンは定期的に指導しに来たりするけどそれ以外は社員来ないのでやらないところは全然やらないのでダメなビールが出る >キリンの中の人もつらいな… 美味いビールにしておかないと自社の評判落ちるわけでヘタすると他の会社のと入れ替えられちゃうから当然と言えば当然の営業よ たまに洗いにも来たりする サッポロもアサヒもサーバー入れてもほったらかし
144 21/08/22(日)21:34:33 No.838092004
>うまい紅茶ってどんなものかがいまいちピンと来ない 一回専門店で飲めばわかると思う 1番は香りが違う2番目に旨味が違う 淹れ方下手な紅茶はこの2つが致命的で渋い色付いたお湯になってる
145 21/08/22(日)21:34:38 No.838092036
>スーパーの惣菜の白身魚フライくらいなら文句なく食える気がする 解凍して水切りしないヤツで作ると近づけられると思う
146 21/08/22(日)21:34:48 No.838092111
>軍司がここまでキレるレベルだから力石はまず入らないんだろうな 時間つぶしにコーヒー一杯だけ使ってるの見せられてやられた!ってなるやつ
147 21/08/22(日)21:34:48 No.838092114
なんかのドキュメンタリーで見たけど本当に昔ながらのフィッシュアンドチップスっていうのは 衣が臭くてまずいから中身だけむしって食べて外側は捨てるんだって んでマナーもくそもないからその辺にぽいぽいすてて その捨てた衣は猫も鳥も食べないんだとさ
148 21/08/22(日)21:34:57 No.838092188
1回で注ぎるとか3回にわけて注ぐとかだけで味変わるもんねビール んなわけあるか情報食ってんだろと思ってたけど注ぎ方細かく指定できるパブで飲み比べしてごめんってなった
149 21/08/22(日)21:35:11 No.838092306
>軍師じゃ無いけどぬるいラーメンはもうそれだけで点数付けたくないくらいまずそう ハイ ショユラーメン
150 21/08/22(日)21:35:21 No.838092401
紅茶は温度や時間でかなり味変わるからな…
151 21/08/22(日)21:35:22 No.838092418
紅茶とビールが不味いのは本場云々の言い訳効かんわ
152 21/08/22(日)21:35:28 No.838092469
>軍司がここまでキレるレベルだから力石はまず入らないんだろうな これをくずふらい先生の食レポだと仮定するとかなりちょっとしたことでキレるよ 怒りのグルメとかだと回転寿司やつけ麺にいちいち難癖レベルでブチ切れてるし
153 21/08/22(日)21:35:31 No.838092490
しょっぺえんだよ!!でだめだった
154 21/08/22(日)21:35:31 No.838092497
自分でフィッシュアンドチップスの不味さ追求するなら冷凍カラスガレイ買って凍ったまま衣つけて揚げると再現性高く出来るよ
155 21/08/22(日)21:35:50 No.838092667
>本場仕様だと水っぽい魚をふにゃふにゃの衣が包んで冷めた状態で出てくる これよく言われるけどふにゃふにゃなのって出来合いのやつであって 別に本場仕様でもなんでもない
156 21/08/22(日)21:35:51 No.838092671
>魚フライしてまずくなるわけ無いだろって思うだろ >本場仕様だと水っぽい魚をふにゃふにゃの衣が包んで冷めた状態で出てくる 温かいものには課税よって法があるんだっけ
157 21/08/22(日)21:35:54 No.838092704
不味いフィッシュアンドチップスってのは 衣がベシャベシャの天ぷらを想像したらそれとなく分かると思う
158 21/08/22(日)21:36:08 No.838092823
>サッポロもアサヒもサーバー入れてもほったらかし そのくせ自社社員には「ビールつぎ」の資格取らせたりしてるからなんかアンバランスなんだよな
159 21/08/22(日)21:36:11 No.838092849
>なんかのドキュメンタリーで見たけど本当に昔ながらのフィッシュアンドチップスっていうのは >衣が臭くてまずいから中身だけむしって食べて外側は捨てるんだって >んでマナーもくそもないからその辺にぽいぽいすてて >その捨てた衣は猫も鳥も食べないんだとさ わからない!文化が違う!
160 21/08/22(日)21:36:27 No.838093004
>なんかのドキュメンタリーで見たけど本当に昔ながらのフィッシュアンドチップスっていうのは >衣が臭くてまずいから中身だけむしって食べて外側は捨てるんだって >んでマナーもくそもないからその辺にぽいぽいすてて >その捨てた衣は猫も鳥も食べないんだとさ もはやなんのために衣つけてんのかすらわからん…
161 21/08/22(日)21:36:34 No.838093064
>>何食っても不味いけど待ち合わせがオシャレに演出できます☆5! >何が困るってそういう需要もあるのが困る スタバとかだいたいこんな感じだと思ってる
162 21/08/22(日)21:36:38 No.838093095
>温かいものには課税よって法があるんだっけ 意味がわからない税だよな
163 21/08/22(日)21:36:44 No.838093149
不味くなる追求すんな!
164 21/08/22(日)21:36:57 No.838093287
>これが最終回なんだっけ 最終回がこれって悲しいな…
165 21/08/22(日)21:37:40 No.838093696
ちゃんと美味いスコーンならボソボソしてるな…なんて感想だけにならんと思うしスコーンも微妙なんだろうな
166 21/08/22(日)21:37:42 No.838093718
胚芽ビスケットみたいなボソボソした食感意外と好きだからイケるかもしれない
167 21/08/22(日)21:37:48 No.838093765
フィッシュ&チップスといえばビネガーみたいになってるが 本場でもあんまビネガーかけてるやついなかったな 大体塩かケチャップだ
168 21/08/22(日)21:37:51 No.838093785
>衣が臭くてまずいから中身だけむしって食べて外側は捨てるんだって >んでマナーもくそもないからその辺にぽいぽいすてて >その捨てた衣は猫も鳥も食べないんだとさ 安い新聞紙で包むからインクが移るって職場の人に聞いた 地元の人は何処どこの屋台のはマジで不味いので買ってはいけないという情報交換してるとか
169 21/08/22(日)21:37:53 No.838093816
>もはやなんのために衣つけてんのかすらわからん… その程度の調理レベルの国で素揚げしたら火事がヤバい
170 21/08/22(日)21:37:59 No.838093883
冷たいもの出てくるとかネットで真実に毒されすぎだよ…
171 21/08/22(日)21:37:59 No.838093884
ビール酸っぱいの飲んだこと無い物は幸福だ
172 21/08/22(日)21:38:01 No.838093904
fu271347.jpg
173 21/08/22(日)21:38:05 No.838093941
みんな使い道の明確な店ってわかってりゃ許せる気がするな…
174 21/08/22(日)21:38:13 No.838094018
>これが最終回なんだっけ ちげーよ!あと1巻分あるわ!
175 21/08/22(日)21:38:32 No.838094186
ケンタッキーのビスケットは美味しいのに
176 21/08/22(日)21:38:35 No.838094225
>紅茶は温度や時間でかなり味変わるからな… そんな飲み比べた訳じゃないけどティーウォーマー使ってる店は美味しく感じた
177 21/08/22(日)21:38:38 No.838094255
渋谷なら場所代だけで1000円以上とられてもおかしくない
178 21/08/22(日)21:38:54 No.838094402
>もはやなんのために衣つけてんのかすらわからん… 貧乏人が作って貧乏人が食べる食い物だから
179 21/08/22(日)21:38:58 No.838094443
>なんかのドキュメンタリーで見たけど本当に昔ながらのフィッシュアンドチップスっていうのは >衣が臭くてまずいから中身だけむしって食べて外側は捨てるんだって >んでマナーもくそもないからその辺にぽいぽいすてて >その捨てた衣は猫も鳥も食べないんだとさ どんなドキュメンタリー見たのか知らんがそんなもんイギリスでもオーストラリアでも売ってねえぞ
180 21/08/22(日)21:39:12 No.838094596
席料として紅茶とスコーンで400円に収まるなら便利な店だろうしな
181 21/08/22(日)21:39:23 No.838094710
半端な温度で淹れた紅茶はまず色うっす…ってなる 当然渋い
182 21/08/22(日)21:39:41 No.838094857
>fu271347.jpg よかった 飯が全滅回ではなかったんだ
183 21/08/22(日)21:40:05 No.838095050
タワーブリッジの近くの店でフィッシュアンドチップス食ったけれど流石に冷めてはいなかったぞ 美味しさはうん…
184 21/08/22(日)21:40:14 No.838095138
日本だと基本どこでもフィッシュアンドチップスは美味い イギリスだと基本下味(塩コショウ)をしてないし屋台だとアツアツの商品を出すのはタブー(税金が余計にかかるから)なので冷えたフライドポテトと揚げ魚を新聞紙に直包されたもんをよこされるよ
185 21/08/22(日)21:40:36 No.838095353
フルーツビールで風味に甘酸っぱさがあるなんていうのなら美味しいけども…
186 21/08/22(日)21:41:03 No.838095607
まあこれが五丈原というのもある意味ぴったりではあるが
187 21/08/22(日)21:41:25 No.838095828
>どんなドキュメンタリー見たのか知らんがそんなもんイギリスでもオーストラリアでも売ってねえぞ その番組はフィッシュアンドチップスのお祭りの番組でさ 昔のレシピを忠実に再現したらそういうゲテモノが出来上がるからやめよう?っていう派閥と いや、昔からのレシピをかえちゃなんねぇ!っていう派閥の喧嘩のお話だった 「今の方が間違いなく美味しいです。けど老人は昔を好みます」ってやってた
188 21/08/22(日)21:41:26 No.838095836
イギリスは訳のわからん税金多くて大変だな
189 21/08/22(日)21:41:51 No.838096023
スタバは季節のいちごのやつとかオシャレより甘さでガツンとする目的な気もするし…
190 21/08/22(日)21:41:56 No.838096071
>イギリスだと基本下味(塩コショウ)をしてないし屋台だとアツアツの商品を出すのはタブー(税金が余計にかかるから)なので冷えたフライドポテトと揚げ魚を新聞紙に直包されたもんをよこされるよ これよく言われるが当然冷めたフィッシュ&チップスなんか誰も食わんから普通にあったかいの出すよ
191 21/08/22(日)21:42:10 No.838096219
レビュー見てる限りだと今は美味しいらしいんだけど
192 21/08/22(日)21:42:17 No.838096279
イギリスだと魚の〆方が日本と違って下手くそなのが大きい だから生臭くなる
193 21/08/22(日)21:42:57 No.838096630
紅茶すら不味いてイギリス本国以下やぞ
194 21/08/22(日)21:43:00 No.838096657
学園祭レベルのものお出しするところあるんだな
195 21/08/22(日)21:43:05 No.838096702
姉がスコーン作っててボソボソして不味いと思ってたんだがそういう物だったのか…料理下手なだけかと思ってた
196 21/08/22(日)21:43:27 No.838096914
税金があるから冷たいのだすって本気で信じてんのはちょっと… 酒税有るからノンアルコールビールで我慢するなんて人間いるか?
197 21/08/22(日)21:43:35 No.838096976
美味い飯食う奴は駄目だ!みたいな文化が昔のイギリス貴族達にあったからとかなんとか
198 21/08/22(日)21:43:53 No.838097137
それにしてもローズマリーポテト頼んだ後にフィッシュアンドチップスとは 超人的なポテト好きというほかはない
199 21/08/22(日)21:44:17 No.838097342
フィッシュ&チップスにビネガーたっぷりかけてビールで流し込むの美味い 国内のアイリッシュパブでしか食ったことないので本場のは知らんけど
200 21/08/22(日)21:44:20 No.838097379
いやでもスコーンはちゃんと作れば美味しいよ イギリス式じゃ無いのかもしれないけど…
201 21/08/22(日)21:44:52 No.838097679
>税金があるから冷たいのだすって本気で信じてんのはちょっと… >酒税有るからノンアルコールビールで我慢するなんて人間いるか? なんかズレたレスだな
202 21/08/22(日)21:44:57 No.838097729
>姉がスコーン作っててボソボソして不味いと思ってたんだがそういう物だったのか…料理下手なだけかと思ってた そういうものだって知らないとすざけんあ!ってなる気持ちはわかるよ 俺も伊勢参りの時に伊勢うどん食って怒りを覚えたことあるし
203 21/08/22(日)21:45:05 No.838097813
>税金があるから冷たいのだすって本気で信じてんのはちょっと… >酒税有るからノンアルコールビールで我慢するなんて人間いるか? その理屈だとくっそまずい第三のビールは売ってたからなあ
204 21/08/22(日)21:45:09 No.838097849
あと温かいものに税金適用されるんじゃなくてテイクアウトの場合温かいものは標準税率が適用されるだけだからネット仕込みの与太話吹聴ふるのはやめた方がいいと思います
205 21/08/22(日)21:45:24 No.838097990
>美味い飯食う奴は駄目だ!みたいな文化が昔のイギリス貴族達にあったからとかなんとか 貴族っていうかプロテスタントの…
206 21/08/22(日)21:45:26 No.838098006
課税がかかるから絶対に課税される事はやめます!だと課税の意味無いしな
207 21/08/22(日)21:45:28 No.838098036
>姉がスコーン作っててボソボソして不味いと思ってたんだがそういう物だったのか…料理下手なだけかと思ってた 適当にやっても焼きたてならうまい あとはレシピに凝れば時間たってもそれなりに美味しいよ ドライフルーツ多めに入れたりバター多めにしたり
208 21/08/22(日)21:45:37 No.838098114
伊勢うどんは三重県民ですら怒りを覚えつつ啜ってるので安心してほしあ
209 21/08/22(日)21:45:42 No.838098163
観光客向けの雑なの食わされてかわいそうではあるけど それで全体判断するのはちょっと…
210 21/08/22(日)21:45:54 No.838098258
ずっと悪い油使いまわしてたとか当時の新聞紙そのまま使ってたからとか 時代に沿ったまずい理由があったから現代で普通に作ったらそりゃうまい
211 21/08/22(日)21:46:11 No.838098418
>フィッシュ&チップスにビネガーたっぷりかけてビールで流し込むの美味い >国内のアイリッシュパブでしか食ったことないので本場のは知らんけど いろんな店渡り歩いたわけじゃないけど日本のアイリッシュパブで出てくるやつ大概美味い フィッシュアンドチップスとギネスの永久機関になる
212 21/08/22(日)21:46:16 No.838098463
>美味い飯食う奴は駄目だ!みたいな文化が昔のイギリス貴族達にあったからとかなんとか そんな帝国陸軍みたいなこと…
213 21/08/22(日)21:46:46 No.838098715
浅草の富士そばに夜中に行って生ビール飲んだら異様に臭かったが これ読んでサーバー洗ってなかったんだなと判った
214 21/08/22(日)21:46:49 No.838098744
昔秋葉原にあった伊勢うどん屋は割と美味しかった記憶がある すぐ潰れてたけど
215 21/08/22(日)21:46:56 No.838098809
>酒税有るからノンアルコールビールで我慢するなんて人間いるか? 酒税低い発泡酒で妥協は普通にあるから例えとして不適切だよそれ…
216 21/08/22(日)21:47:01 No.838098861
現代のまずいフィッシュアンドチップスはレンチンした冷凍食品とかだぞ 現場だと揚げてすらいねえ
217 21/08/22(日)21:47:03 No.838098888
茶葉引き上げないのもそれはそれで飲み方の1つではあるが 差し湯しても渋いものには変わりないからやはり別のポットに入れてくれる方が楽しめるような気もする
218 21/08/22(日)21:47:10 No.838098945
温度税は理屈としては日本のテイクアウトだと安くなるのと似たようなもん
219 21/08/22(日)21:47:17 No.838099023
お茶菓子のケーキとか1週間分まとめて作るから段々味が染みて旨くなるタイプのメニューが多い あと若いやつは夕飯までに腹が空くからティータイムで肉をがっついたり地域色が出てて面白い
220 21/08/22(日)21:47:32 No.838099160
>貴族っていうかプロテスタントの… しかし神様そんな事言ってたっけ…
221 21/08/22(日)21:47:48 No.838099327
>いろんな店渡り歩いたわけじゃないけど日本のアイリッシュパブで出てくるやつ大概美味い >フィッシュアンドチップスとギネスの永久機関になる まあアイリッシュパブなんて基本繁華街にあるもんだし 不味いの出してたらよほど安いとかじゃない限り客取られて潰れちゃうからな…
222 21/08/22(日)21:47:59 No.838099399
>伊勢うどんは三重県民ですら怒りを覚えつつ啜ってるので安心してほしあ 伊勢うどんはお伊勢さん参りの時にのみ食べるイベント食だから味は二の次みたいなとこあるし… 三重県民みたいに常食しろって言われたら確かにキレていいと思う
223 21/08/22(日)21:48:00 No.838099412
>あと温かいものに税金適用されるんじゃなくてテイクアウトの場合温かいものは標準税率が適用されるだけだから だから屋台のって書いてあるんじゃないの?
224 21/08/22(日)21:48:10 No.838099498
>いやでもスコーンはちゃんと作れば美味しいよ >イギリス式じゃ無いのかもしれないけど… 実はアメリカ式の方が美味しいんだ
225 21/08/22(日)21:48:10 No.838099499
スコーンにしろパンにしろ唾液の分泌量の差もあるので 感じ方の違いが大きい モンゴロイドの3倍唾液が出るらしいねコーカソイド なんか食性を同じにすると同レベルには届くらしいんだけど
226 21/08/22(日)21:48:24 No.838099609
日本のテイクアウトの軽減税率が さらに加熱してるかどうかで分岐してるだけだな
227 21/08/22(日)21:48:36 No.838099728
イギリス式ならスコーンはマーマレードをベタベタに塗って食うもんだと思ってた それなら渋苦い真っ黒な紅茶にあう
228 21/08/22(日)21:48:39 No.838099753
>美味い飯食う奴は駄目だ!みたいな文化が昔のイギリス貴族達にあったからとかなんとか それは知らんけど庶民までメイド雇う風潮になったせいで子供への家庭料理の伝達が疎かになったって説もあったな 産業革命の頃
229 21/08/22(日)21:48:56 No.838099932
唾液量が違うってのは長らく信じられてきたが そんなんなかったってのも読んだことある
230 21/08/22(日)21:49:04 No.838100023
フィッシュ&チップスは全て冷たく不味いと言われたなら不愉快に思うのもわかるが 不味い店が大量にあってそのせいでイメージが悪いという話に「ちゃんと作れば上手い」と言われても そりゃそうでしょうよとしか
231 21/08/22(日)21:49:12 No.838100121
繁華街のオッシャレーなカフェで紅茶頼んだら奇抜なポットに入ってるだけのただただ渋い紅茶飲まされたから分かる 俺がティーバッグで出した紅茶より不味いってどんな才能だよくそったれめが!
232 21/08/22(日)21:49:13 No.838100131
>伊勢うどんはお伊勢さん参りの時にのみ食べるイベント食だから味は二の次みたいなとこあるし… いやイベント食だからこそデロデロに茹でられた物をお出しされたらガッカリするよ 昔は実用的だったのかもだけどさ…
233 21/08/22(日)21:49:20 No.838100214
>レビュー見てる限りだと今は美味しいらしいんだけど 痛みかけたレタスの写真がついた先月のレビューが…
234 21/08/22(日)21:49:26 No.838100261
>>貴族っていうかプロテスタントの… >しかし神様そんな事言ってたっけ… 贅沢しすぎはいかんよってのが産業革命時にろくな食料なかったのと化学反応して化けた
235 21/08/22(日)21:49:30 No.838100297
>不味い店が大量にあってそのせいでイメージが悪いという話に「ちゃんと作れば上手い」と言われても んで本当に多いの?
236 21/08/22(日)21:50:11 No.838100661
>いやイベント食だからこそデロデロに茹でられた物をお出しされたらガッカリするよ でも伊勢うどんってそういうもんである
237 21/08/22(日)21:50:22 No.838100754
>んで本当に多いの? そうだよ
238 21/08/22(日)21:50:26 No.838100785
エゲレス人に言わせると日本のイングリッシュパブは味は悪くないけど量が少ないらしい
239 21/08/22(日)21:50:32 No.838100839
>これが最終回なんだっけ 最終回は力石と一緒に行ったパン屋だよ! 最後の最後に「今回は俺の勝ちで良いよな?」って言われて力石も軍師に意識してたのが発覚したんだよ!
240 21/08/22(日)21:50:38 No.838100880
イギリス人自身がもっとマズ飯扱いにキレりゃいいだけの話だ
241 21/08/22(日)21:50:48 No.838100976
>最後の最後に「今回は俺の勝ちで良いよな?」って言われて力石も軍師に意識してたのが発覚したんだよ! キテル…
242 21/08/22(日)21:51:05 No.838101100
伊勢うどんってネット上で語られる時 褒められてる表現も貶める表現もどっちも賛同できない みたらし団子みたいもう~ん?ってなるしグズグズとかデロデロもう~ん?ってなる
243 21/08/22(日)21:51:05 No.838101103
でも労働者階級の食べ物の代表が「ちゃんと作れば美味い」ってあんまり良いチョイスじゃないよね 適当に作ってもそこそこ食えるもんであってこそじゃないの?
244 21/08/22(日)21:51:11 No.838101143
そんな展開あったんだ…
245 21/08/22(日)21:51:15 No.838101179
>最後の最後に「今回は俺の勝ちで良いよな?」って言われて力石も軍師に意識してたのが発覚したんだよ! 良い終わり方だな…
246 21/08/22(日)21:51:20 No.838101217
日本茶だと濃すぎるとか薄すぎるとか二番茶だとか熱いぬるい好みで調整できるけど紅茶ってわかんないね
247 21/08/22(日)21:51:23 No.838101254
温度管理失敗して死んでるorサーバー洗浄してない生ビールはマジで不味い
248 21/08/22(日)21:51:23 No.838101256
>唾液量が違うってのは長らく信じられてきたが >そんなんなかったってのも読んだことある どの人種も食事内容を変えると半年ほどで変えられるらしい 普段食うものの違いなだけだってさ
249 21/08/22(日)21:51:30 No.838101322
スコットランド飯の質の低さは油と火の取り扱いのヘタさに依るから 都市過密化で火の扱いが難しくなったり質のいい油が出回らなくなったり そういう障害がずっと改善されなかった結果じゃないかなぁ
250 21/08/22(日)21:52:11 No.838101673
「蕎麦屋で満腹セットかい?」も意識して発した台詞だったの?
251 21/08/22(日)21:52:25 No.838101799
>>最後の最後に「今回は俺の勝ちで良いよな?」って言われて力石も軍師に意識してたのが発覚したんだよ! >キテル… これによって「そば屋で満腹セットかい」などの全部ただの力石の素直な感想だよねと言い張られてた一言も そうではなかったというのが判明しちゃったからな…
252 21/08/22(日)21:52:32 No.838101859
孤独のグルメの方でうーn…だった店はなくなってて味の軍師の方は生きてるのか…
253 21/08/22(日)21:52:40 No.838101914
スレ画のおっちゃんと「」ちゃんのおかげでこないだ祐天寺のナイアガラ行ったよ チョー楽しかった
254 21/08/22(日)21:53:01 No.838102115
イギリス1ヶ月回ってほぼ毎日フィッシュ&チップス食った経験上ハズレ率は1割くらいだな 大体無難に美味い 屋台のも冷めてるやつなんかない 1番うまかったのはインバネスの駅前あたりのフィッシュ&チップス屋のやつ ロンドンのファミレスで食ったやつが一番不味かった
255 21/08/22(日)21:53:12 No.838102219
力石は何で友達になってくれたんだかわからんような出会い方しててびっくりする
256 21/08/22(日)21:53:23 No.838102324
ちゃんとしたスコーンはそこそこしっとりしてるよ もちろん普通のパンと比べたら全然ボソボソだけど
257 21/08/22(日)21:54:05 No.838102670
サーバー洗浄してたら安定する大手のビールはまだいいんだ 地ビールは地雷原というか明らかにコンタミしてるの売っててるぞ!
258 21/08/22(日)21:54:05 No.838102671
>孤独のグルメの方でうーn…だった店はなくなってて味の軍師の方は生きてるのか… 食の軍師は2010年~ 孤独のグルメが1994年~ 個人経営の店なんてただでさえ生き残りにくいんだから仕方ない
259 21/08/22(日)21:54:25 No.838102822
>イギリス1ヶ月回ってほぼ毎日フィッシュ&チップス食った経験上ハズレ率は1割くらいだな ベルナドット隊長が油っこくて食えないっての加齢で油ものが駄目になってただけだったか…
260 21/08/22(日)21:54:33 No.838102887
伊勢うどんそんなアレかなぁ 旅行中に初めて食ったときは驚きはしたけれど
261 21/08/22(日)21:54:38 No.838102936
>ロンドンのファミレスで食ったやつが一番不味かった ファミレスあるんだロンドン
262 21/08/22(日)21:54:38 No.838102947
メシマズネタ広めた有名本の一角である「イギリスはおいしい」でも 冷めてるとは書いてないのにどっから来たんだろうな冷めてるって説
263 21/08/22(日)21:55:00 No.838103110
イギリスの食用油ってラードくらいしかなさそう
264 21/08/22(日)21:55:00 No.838103113
なんだろうな牛肉に関しても日本のやらかいやつよりアメリカの肉のが歯ごたえあってうめえって向こうの人は言うって話だしスコーンに関してもボソボソって感じてるのが現地の人には馴染みがあってうまいって話やもしれんし
265 21/08/22(日)21:55:17 No.838103251
俺がイギリス行った時もフィッシュ&チップス不味かったなぁ…暖かかったけど魚がちょっと生臭くて多分油も良くなかったんだろうな 言われるまでもなくアップルビネガーいっぱいかけたよ評判の店ですって地元のガイドさんに言われたのに
266 21/08/22(日)21:55:37 No.838103420
店員さんがマスクしてるから最近かなと思ったが4月27日が金曜日なのは直近でも2018年か
267 21/08/22(日)21:55:41 No.838103456
>孤独のグルメの方でうーn…だった店はなくなってて味の軍師の方は生きてるのか… 孤独のグルメでもまぁ美味くはないんだろうなって店はちょいちょいある こういう所で味に文句行っちゃいけないぜの回とかかなりそんな感じ
268 21/08/22(日)21:55:46 No.838103495
日本も関東関西で大分違うし向こうはイングランドスコットランドウェールズで もっと複雑な問題抱えてるからイギリス料理と纏めて語るのが無理あるのでは
269 21/08/22(日)21:56:24 No.838103827
>言われるまでもなくアップルビネガーいっぱいかけたよ評判の店ですって地元のガイドさんに言われたのに ちょっと待って?リンゴ酢かけんの?
270 21/08/22(日)21:56:52 No.838104050
>食の軍師は2010年~ 今世紀の作品だと知って衝撃を受けた俺がいる…
271 21/08/22(日)21:57:14 No.838104245
>これによって「そば屋で満腹セットかい」などの全部ただの力石の素直な感想だよねと言い張られてた一言も >そうではなかったというのが判明しちゃったからな… なんなら本郷みたいに力石の中でも勝手に嫉妬して負け惜しみ発言した可能性が出てきたのが笑っちゃう
272 21/08/22(日)21:57:20 No.838104296
>イギリス1ヶ月回って カツカレーは!?あちらで大人気のカツカレーはどうだった!?
273 21/08/22(日)21:57:26 No.838104334
行く予定ないけどもし行くならgoogleあたりで日本人のレビュー見てから入るか決めるか…
274 21/08/22(日)21:57:28 No.838104353
>伊勢うどんそんなアレかなぁ >旅行中に初めて食ったときは驚きはしたけれど 自分も嫌いじゃないよ伊勢うどんお土産に買ってしまった
275 21/08/22(日)21:57:30 No.838104368
>日本も関東関西で大分違うし向こうはイングランドスコットランドウェールズで >もっと複雑な問題抱えてるからイギリス料理と纏めて語るのが無理あるのでは イギリスは地域もあるけど階級の問題もあるからマジで複雑
276 21/08/22(日)21:57:39 No.838104442
>>イギリス1ヶ月回って >カツカレーは!?あちらで大人気のカツカレーはどうだった!? そんなもん見たことない
277 21/08/22(日)21:57:44 No.838104483
フィッシュアンドチップスって一口に言っても地域で魚や味付け違ったりもするしね
278 21/08/22(日)21:57:45 No.838104506
カツカレー流行り出したのここ数年じゃないの?
279 21/08/22(日)21:57:49 No.838104562
イギリスって養羊世界4位なのに 羊肉料理は全然有名じゃない
280 21/08/22(日)21:58:28 No.838104927
>力石は何で友達になってくれたんだかわからんような出会い方しててびっくりする 実は同類だったというのが何か良い
281 21/08/22(日)21:59:20 No.838105399
スタバのチョコスコーンってもしかしてスコーン界では相当レベル高い…?
282 21/08/22(日)21:59:26 No.838105436
ビールは製造管理輸送どっかでミスるとゴミになる確率がワインより高い虚弱体質なんだよな サーバー洗ってりゃほぼ安定した樽生が提供できる大手メーカーがむしろ異常
283 21/08/22(日)21:59:27 No.838105447
渋谷の人間関係かな あそこは味ではなく場所だけの店だ
284 21/08/22(日)21:59:53 No.838105661
>イギリスって養羊世界4位なのに >羊肉料理は全然有名じゃない 毛刈るためだから…
285 21/08/22(日)22:00:09 No.838105799
人間関係だっけ…
286 21/08/22(日)22:00:27 No.838105963
でも力石女の子と登山に行ったりデートしたり外国人の友人居るんだよな
287 21/08/22(日)22:00:38 No.838106061
サーバー洗浄もしない店には卸さないとかレギュレーションあったよね確か
288 21/08/22(日)22:00:55 No.838106199
フィッシュアンドチップスって白身魚のフライとポテトチップスでしょ要は? そんな不味いことある?
289 21/08/22(日)22:01:07 No.838106303
>毛刈るためだから… 肉も食うよ 乳離れしてない子羊も食うよ
290 21/08/22(日)22:01:08 No.838106312
>ちょっと待って?リンゴ酢かけんの? その店はそうだったなハリーポッターの駅の近くの赤い庇のカフェ?みたいなとこ
291 21/08/22(日)22:01:15 No.838106367
>イギリスって養羊世界4位なのに >羊肉料理は全然有名じゃない あの国は牛肉を食えることが社会的ステータスだから牛じゃない肉の地位が一段下がる
292 21/08/22(日)22:01:15 No.838106370
英国気取る店なら飲物がまずいのは駄目だな…
293 21/08/22(日)22:01:18 No.838106394
羊肉料理で日本人が知ってるのジンギスカンとラムチョップぐらいだし
294 21/08/22(日)22:01:21 No.838106422
話聞くに立地よくて値段が安いんなら多少のことは許せそうだ…
295 21/08/22(日)22:01:25 No.838106458
産業革命の遠因が羊なのにそういや聞かないな 本当に食わないのか
296 21/08/22(日)22:01:44 No.838106604
飲食に詳しくないんだがヒールサーバーの洗浄ってそんなに手間なの?
297 21/08/22(日)22:01:50 No.838106649
羊毛の生産量は今でも多いからなイギリス
298 21/08/22(日)22:02:18 No.838106874
プロトタイプ食の軍師の夜行が81年だから古く感じるんだろうか
299 21/08/22(日)22:02:34 No.838107010
そうだよな白身のフライだもんな… フィッシュアンドチップスでイギリス版のり弁作れそうな気がする
300 21/08/22(日)22:02:57 No.838107192
>プロトタイプ食の軍師の夜行が81年だから古く感じるんだろうか 絵は当時から劇画調っての変えてないしまあね
301 21/08/22(日)22:02:57 No.838107201
>プロトタイプ食の軍師の夜行が81年だから古く感じるんだろうか シンプルに絵柄が古い まぁ作画の人もうトシだし当たり前だけど
302 21/08/22(日)22:03:01 No.838107231
ググったら牛羊鶏豚満遍なく生産しとるなイギリス
303 21/08/22(日)22:03:16 No.838107351
>でも力石女の子と登山に行ったりデートしたり外国人の友人居るんだよな 気取らない友達だから本郷は有り難いのかもしれん
304 21/08/22(日)22:03:33 No.838107510
レンジじゃなかったらスコーンはもう少しマシだったんだろうか
305 21/08/22(日)22:03:47 No.838107637
>>これによって「そば屋で満腹セットかい」などの全部ただの力石の素直な感想だよねと言い張られてた一言も >>そうではなかったというのが判明しちゃったからな… >なんなら本郷みたいに力石の中でも勝手に嫉妬して負け惜しみ発言した可能性が出てきたのが笑っちゃう マズい餃子の店にあたったときにフッそれはどうかな?とか思わせぶりな負け惜しみ言ってたから 間違いなくしてる
306 21/08/22(日)22:04:02 No.838107774
というかスコーンってあっためるもんなの
307 21/08/22(日)22:04:09 No.838107846
>レンジじゃなかったらスコーンはもう少しマシだったんだろうか もともとボソボソなのをさらにボソボソにするからな
308 21/08/22(日)22:04:20 No.838107940
>>でも力石女の子と登山に行ったりデートしたり外国人の友人居るんだよな >気取らない友達だから本郷は有り難いのかもしれん 力石視点で見ると本郷さん趣味が合うめっちゃいい友達だからな
309 21/08/22(日)22:04:21 No.838107944
最近増えてる気取ったクラフトビールの店だってまずは洗浄第一それが出来なきゃ高いビールも台無しだとどこでも言われるんだ 逆に言えばスーパードライだってサーバだのグラスだのの品質にこだわれば滅茶苦茶うまくなる