21/08/22(日)20:55:53 元を辿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)20:55:53 No.838072499
元を辿ると双子の水子がモチーフのポケモンだったと知って驚いたやつ
1 21/08/22(日)20:56:22 No.838072701
マジで!?
2 21/08/22(日)20:56:44 No.838072871
そうなの!?
3 21/08/22(日)20:58:42 No.838073817
そうなんす?
4 21/08/22(日)20:59:00 No.838073937
流石にそんなのモチーフにはしないんじゃね
5 21/08/22(日)21:00:03 No.838074437
2の没ポケの話ならソーナンスじゃなくてキリンリキでは しかも双子というより結合双生児
6 21/08/22(日)21:00:09 No.838074498
そんな奴がなんで逃がさないカウンター専門なんだ
7 21/08/22(日)21:01:37 No.838075238
ツインズ('97)→ツインズ('99)→ソーナンスって変遷を辿ってるんだよね
8 21/08/22(日)21:02:19 No.838075610
キリンリキの没デザインは回文から先にイメージ来てたんじゃねぇの
9 21/08/22(日)21:02:20 No.838075615
>ツインズ そんな直球な名前だったの…? 双方向にキリンリキの上半身付いてる奴は見たことあるけどソイツではなく?
10 21/08/22(日)21:02:29 No.838075697
>2の没ポケの話ならソーナンスじゃなくてキリンリキでは >しかも双子というより結合双生児 キリンリキに水子要素ねーだろ
11 21/08/22(日)21:02:55 No.838075910
スレ画にも水子要素ねえだろ!
12 21/08/22(日)21:03:20 No.838076124
たしかに…
13 21/08/22(日)21:03:50 No.838076404
fu271206.jpeg fu271211.png ツインズというかキリンリキ要素は尻尾に残ってるっぽい?
14 21/08/22(日)21:05:57 No.838077350
成程これが多分題材的にまずいってなって尻尾だけ残ったのね …尻尾に意地でも残したがったのはなんなの…
15 21/08/22(日)21:06:06 No.838077422
'97時点ではツインズ→キリンリキと進化する設定だった 全国図鑑でソーナンスとキリンリキが前後に位置しているのはおそらくその名残
16 21/08/22(日)21:06:27 No.838077587
>fu271211.png こんなシンプルモンスターが1.3mって怖いな…
17 21/08/22(日)21:07:40 No.838078182
スレ画はまんまパンチングバルーンだろう
18 21/08/22(日)21:08:22 No.838078457
>スレ画はまんまパンチングバルーンだろう 影踏んでくるパンチングバルーンがあるか!
19 21/08/22(日)21:09:36 No.838079107
>>スレ画はまんまパンチングバルーンだろう >影踏んでくるパンチングバルーンがあるか! そーなの?
20 21/08/22(日)21:09:48 No.838079199
>影踏んでくるパンチングバルーンがあるか! 特性出たの初出から数年先だからかんけーねーだろ!?
21 21/08/22(日)21:09:49 No.838079216
デザイナーの吉田宏信さんが言うにはアイデアと名前だけ決まってたのをデザインだけやったというらしい
22 21/08/22(日)21:10:15 No.838079409
>スレ画はまんまパンチングバルーンだろう パンチングバルーンにツインズの要素いれてうまく落とし込んだのすごいと思う
23 21/08/22(日)21:10:27 No.838079525
いまのところ水子要素が一切出てきてないけどどこからの情報?
24 21/08/22(日)21:11:10 No.838079864
そういえばソーナンスは名前の由来がわからないな...
25 21/08/22(日)21:11:44 No.838080126
とりあえず収拾つけるためにソースを貼るなり教えてくだち
26 21/08/22(日)21:12:06 No.838080312
正直尻尾要素なくてもデザインまとまってない?
27 21/08/22(日)21:12:11 No.838080343
>いまのところ水子要素が一切出てきてないけどどこからの情報? 元になったツインズがそれっぽいモチーフってだけ
28 21/08/22(日)21:14:08 No.838081245
いくらなんでもボツデザインの見た目からそれに結びつけるには弱すぎないか
29 21/08/22(日)21:14:15 No.838081294
ポケモンのデマ情報はホラーとか気味悪い要素とセットな事が多い
30 21/08/22(日)21:14:25 No.838081383
そうだと面白いねーくらいだと思う
31 21/08/22(日)21:14:43 No.838081537
>ポケモンのデマ情報はホラーとか気味悪い要素とセットな事が多い もりのようかん初出のときにそういう勢力は絶頂モノだったろうな
32 21/08/22(日)21:14:53 No.838081624
ツインズがソーナンスの原型なんて初めて聞いた
33 21/08/22(日)21:15:42 No.838082031
よく考えたら「そうなんす」って肯定してるくせにやってることカウンターで否定的なの意味不明だなソーナンス ブーイングとかに改名すべきでは
34 21/08/22(日)21:15:45 No.838082058
レジトリオと原爆の話とか好きそうだな
35 21/08/22(日)21:16:03 No.838082200
ツインズをボツにしてそこにソーナンスのデータ仮置きしてただけでしょ
36 21/08/22(日)21:16:32 No.838082433
>よく考えたら「そうなんす」って肯定してるくせにやってることカウンターで否定的なの意味不明だなソーナンス >ブーイングとかに改名すべきでは 挑発された瞬間何もできなくなる辺りもなんかこう喧嘩腰である
37 21/08/22(日)21:17:41 No.838083014
結合双生児といえばマタドガス
38 21/08/22(日)21:17:52 No.838083104
>ツインズがソーナンスの原型なんて初めて聞いた これに関しては ツインズ(2ついる奴) ツインズ(白い豆みたいな奴・図鑑説明がソーナンスに酷似) ソーナンス と同じデータ番号の中で変化してるからかなり有力
39 21/08/22(日)21:19:30 No.838083975
>そういえばソーナンスは名前の由来がわからないな... resonanceだと思う
40 21/08/22(日)21:19:47 No.838084133
>>よく考えたら「そうなんす」って肯定してるくせにやってることカウンターで否定的なの意味不明だなソーナンス >>ブーイングとかに改名すべきでは >挑発された瞬間何もできなくなる辺りもなんかこう喧嘩腰である カウンターとミラコは挑発されても出せるのだ
41 21/08/22(日)21:20:21 No.838084443
>>そういえばソーナンスは名前の由来がわからないな... >resonanceだと思う そうなの?
42 21/08/22(日)21:20:27 No.838084488
>カウンターとミラコは挑発されても出せるのだ 攻撃技だもんな
43 21/08/22(日)21:20:31 No.838084524
なんでこいつ影踏みになったんだろう…
44 21/08/22(日)21:20:39 No.838084601
カウンターとミラコは攻撃技だからね なのでZワザやダイマックスを用いれば自分から攻撃する事もできる
45 21/08/22(日)21:20:40 No.838084604
元々真っ暗な洞窟に出てきたから「遭難す」説もある
46 21/08/22(日)21:20:45 No.838084651
>カウンターとミラコは挑発されても出せるのだ …えっあれ攻撃技扱いだったの?!!
47 21/08/22(日)21:21:04 No.838084783
尻尾が本体説あるんだっけ
48 21/08/22(日)21:21:19 No.838084910
>なんでこいつ影踏みになったんだろう… そうじゃないと交換安定だからな
49 21/08/22(日)21:21:38 No.838085076
レゾナンスだと共振 レを付けないソナンスと鳴り響くものとか
50 21/08/22(日)21:21:58 No.838085224
>>そういえばソーナンスは名前の由来がわからないな... >resonanceだと思う 共鳴するから増幅して返す意味で「カウンター」 同調する意味で「そうなんす」か……フワンテフワライドレベルに上手いネーミングだなぁ
51 21/08/22(日)21:22:16 No.838085365
そうなの?
52 21/08/22(日)21:22:35 No.838085552
そうなんす…
53 21/08/22(日)21:22:40 No.838085603
ひどいで…
54 21/08/22(日)21:22:52 No.838085701
たぶんね
55 21/08/22(日)21:23:10 No.838085875
たまげたけ
56 21/08/22(日)21:23:21 No.838085971
まーいーか
57 21/08/22(日)21:23:26 No.838086016
なんか改めて考えると双生児がどうのとか言うレベルじゃないくらい複数体結合してるポケモンいるな…… メタグロスもたしかダンバルとかメタング合体したやつだったし
58 21/08/22(日)21:23:30 No.838086065
ふしぎだね
59 21/08/22(日)21:23:49 No.838086245
洞窟で出てくるからソーナンス→遭難すだと思ってた
60 21/08/22(日)21:23:51 No.838086256
>ふしぎだね ふしぎそう
61 21/08/22(日)21:23:57 No.838086319
後期開発版だとマンタイン(ハネエイ)がテッポウオじゃなくてミサイルみたいなのがついてたりデザインの変間が面白い
62 21/08/22(日)21:24:17 No.838086497
>なんか改めて考えると双生児がどうのとか言うレベルじゃないくらい複数体結合してるポケモンいるな…… >メタグロスもたしかダンバルとかメタング合体したやつだったし あれはコンピューターモチーフだからまぁ並列コンピューターを元にしてるんだろ
63 21/08/22(日)21:24:25 No.838086577
>ふしぎだね どっちが勝ったかねぇ覚えてる?
64 21/08/22(日)21:25:24 No.838087066
ダグドリオとかディグダが3匹揃ってるだけだからな…
65 21/08/22(日)21:25:59 No.838087373
>なんか改めて考えると双生児がどうのとか言うレベルじゃないくらい複数体結合してるポケモンいるな…… 一応ドードーは頭が2つの突然変異体でドードリオはそこから更に分裂した変種のはずだけど最早デフォルトでそういうポケモン扱いなんだよね…
66 21/08/22(日)21:26:01 No.838087392
遭難す+レゾナンス+そうなんす(同調) だから洞窟で出現して鳴き声「そぉーなんす!」って敬礼するような感じでカウンターばっかりするポケモンにするねは賢すぎるだろ
67 21/08/22(日)21:26:39 No.838087753
>どっちが勝ったかねぇ覚えてる? ヨワイ ライバル
68 21/08/22(日)21:26:44 No.838087807
キリンリキの元のデザインはそりゃ没くらうよ 双子の幽霊から進化するのも怖いし
69 21/08/22(日)21:26:55 No.838087907
ツインズ自体のモチーフはともかくツインズのデザインと設定はある程度ソーナンスに受け継がれてはいそう マダームのところにウパーみたいにかけ離れてるわけではないし
70 21/08/22(日)21:27:11 No.838088048
>遭難す+レゾナンス+そうなんす(同調) >だから洞窟で出現して鳴き声「そぉーなんす!」って敬礼するような感じでカウンターばっかりするポケモンにするねは賢すぎるだろ ソースどこなんす?
71 21/08/22(日)21:27:51 No.838088394
やくで…
72 21/08/22(日)21:28:40 No.838088845
マタドガスはネーミングも設定も結構アレだと思う
73 21/08/22(日)21:29:12 No.838089121
元ネタとかよりも目玉の付いたしっぽについてざっくりした説明が欲しい
74 21/08/22(日)21:29:54 No.838089468
>元ネタとかよりも目玉の付いたしっぽについてざっくりした説明が欲しい 弱点なので踏まれないように暗い所に隠している 目玉がついている理由はわからない
75 21/08/22(日)21:30:23 No.838089719
ソーナンスはアニメが原因で陽気なポケモンになった印象がある
76 21/08/22(日)21:30:44 No.838089905
尻尾を隠すように暗闇に潜んでるらしいですよ
77 21/08/22(日)21:31:02 No.838090060
ドガースが増えてるからまたドガスですよ マスタードだのケチャップだの調味料じゃないんですから
78 21/08/22(日)21:31:09 No.838090127
アンノーン→ソーナンスかと思った 何の関係もなかった
79 21/08/22(日)21:31:13 No.838090167
>いまのところ水子要素が一切出てきてないけどどこからの情報? ウソ都市伝説って楽しいよね…
80 21/08/22(日)21:31:15 No.838090186
尻尾を見られるのは嫌らしいですね
81 21/08/22(日)21:31:23 No.838090267
>ドガースが増えてるからまたドガスですよ >マスタードだのケチャップだの調味料じゃないんですから あのこの毒ガス…
82 21/08/22(日)21:31:48 No.838090483
>ラブカス→ママンボウかと思った >何の関係もなかった
83 21/08/22(日)21:32:22 No.838090800
ソーナンスって最初敬礼じゃなくて股間押さえてるようなポーズだったような
84 21/08/22(日)21:32:28 No.838090865
>>トランセル→モルフォンかと思った >>何の関係もなかった
85 21/08/22(日)21:32:30 No.838090884
>アンノーン→シンボラーかと思った >何の関係もなかった
86 21/08/22(日)21:32:36 No.838090940
結果としてナイスデザインになってるからいいんだよ
87 21/08/22(日)21:33:01 No.838091172
ソーナンス進化しないかな
88 21/08/22(日)21:33:10 No.838091256
>メレシーディアンシーかと思った >関係自体はあった
89 21/08/22(日)21:33:17 No.838091315
>結果としてナイスデザインになってるからいいんだよ 金銀ボツデザインはまぁボツになるわなってのばかりだったので納得する
90 21/08/22(日)21:33:34 No.838091482
ママンボウをみたとき どうおもった?
91 21/08/22(日)21:33:37 No.838091524
アンノーンとシンボラーは進化ツリーが関係ないだけで起源にはなんかあると思う
92 21/08/22(日)21:33:42 No.838091556
>ソーナンスはアニメが原因で陽気なポケモンになった印象がある アニメじゃソーナノがいない時期に小さいソーナンスいたなんす 萌えキャラーなの
93 21/08/22(日)21:33:55 No.838091660
>ソーナンスはアニメが原因で陽気なポケモンになった印象がある ロケット団のソーナンスって図鑑と違って尻尾を全く気にしてないんだよな…
94 21/08/22(日)21:34:00 No.838091706
敵が軍隊…結合双生児…
95 21/08/22(日)21:34:05 No.838091761
テッポウオとオクタンはボツの方がモチーフ明確だから上手くその路線で頑張って欲しかった
96 21/08/22(日)21:34:08 No.838091781
マボロシ島にソーナノしかいない方が気になる
97 21/08/22(日)21:34:33 No.838091998
スマブラのキテルグマもゲームじゃなくてアニメベースだよねアレ…
98 21/08/22(日)21:34:48 No.838092118
fu271327.gif 見てくれよこの銀版ドット! 顔を認識できないと結構怖いぞ
99 21/08/22(日)21:35:03 No.838092237
>アンノーンとシンボラーは進化ツリーが関係ないだけで起源にはなんかあると思う ガマゲロゲとドクロッグが近種らしいしそういうのあるかもね
100 21/08/22(日)21:35:32 No.838092508
ロケット団のソーナンスはそもそも相手の攻撃見切ってからカウンターとミラコ自分で選んで反射するから化け物すぎる そんだけ強ければポジティブにもなるだろう
101 21/08/22(日)21:35:36 No.838092541
>fu271327.gif >見てくれよこの銀版ドット! >顔を認識できないと結構怖いぞ うんこしてるみてえ
102 21/08/22(日)21:35:40 No.838092584
シンボラー(Sigilyph)ってシンボルだのグリフだの言いながらアンノーンと無関係なのは未だに信じられない
103 21/08/22(日)21:35:43 No.838092612
ネンドールとソルロック、ルナトーンとかな……
104 21/08/22(日)21:35:55 No.838092713
複数が結合して進化するのはいいんだけどお前らどっから生えてきた…
105 21/08/22(日)21:36:19 No.838092928
>うんこしてるみてえ がまんポケモンってそういう...
106 21/08/22(日)21:36:24 No.838092976
アンノーンさんめざパ復活しないと本家に復帰出来ないのが可哀想
107 21/08/22(日)21:36:33 No.838093049
レアコイルの事故感ある進化好き くっついて離れなくなったんだ……
108 21/08/22(日)21:36:45 No.838093159
>フィオネ→マナフィかと思った >何の関係もなくなった
109 21/08/22(日)21:36:47 No.838093181
>複数が結合して進化するのはいいんだけどお前らどっから生えてきた… ダグトリオって三つ子のディグダらしいが 俺のディグダは実は三つ子だったのか…?
110 21/08/22(日)21:36:49 No.838093201
>ロケット団のソーナンスはそもそも相手の攻撃見切ってからカウンターとミラコ自分で選んで反射するから化け物すぎる ミミッキュと言いなんか捕まえたのにはやたら恵まれることあるよねロケット団
111 21/08/22(日)21:36:49 No.838093204
ジヘッドみたいな一人蠱毒する悲しいポケモンだっているんですよ!
112 21/08/22(日)21:36:53 No.838093241
アンノーンってポケモンの世界の文字になれなかったね…
113 21/08/22(日)21:37:13 No.838093458
めざパ消された現在アンノーンは無期限出禁
114 21/08/22(日)21:37:52 No.838093807
>めざパ消された現在アンノーンは無期限出禁 5年もすればわるあがきしかできない謎のポケモンとして子供たちに認知されるかもしれない
115 21/08/22(日)21:38:02 No.838093915
ウルトラゾーン出身の群体ポケモンはトリオどころじゃない数ですごいな…
116 21/08/22(日)21:38:07 No.838093961
代わりに専用技のすごくめざめるパワーとか貰えばいいから…
117 21/08/22(日)21:38:13 No.838094016
なんとなくだけどアンノーンは解禁されても技がサイコウェーブしかないみたいな悲しい待遇になると思う
118 21/08/22(日)21:38:35 No.838094219
>ウルトラゾーン出身の群体ポケモンはトリオどころじゃない数ですごいな… ジガルデ「本当でござるな」
119 21/08/22(日)21:38:40 No.838094268
配られてるのがアレでアンノーンがめざパ持つこと自体は問題じゃないし...
120 21/08/22(日)21:39:11 No.838094586
尻尾を隠したがるとか尻尾を攻撃されたら怒るとか尻尾にヒミツがあるとか 尻尾関連の図鑑説明ばっかりだなこいつ
121 21/08/22(日)21:39:35 No.838094813
なお尻尾が何なのかは一切不明
122 21/08/22(日)21:39:36 No.838094821
サイコウェーブはタイプ合っててランダム要素残ってていいかもしれないな
123 21/08/22(日)21:39:45 No.838094881
めざパ自体はなくなってよかったような気もすると氷4倍組を使ってて思う でも自分がマイナーどころの特殊アタッカーを使う時はやっぱり返してほしいな…ってなる
124 21/08/22(日)21:39:55 No.838094970
成長して進化したポケモンに三つ子だとか突然変異で生まれてきたとか書いてある図鑑の信憑性のなさよ
125 21/08/22(日)21:40:16 No.838095155
>ママンボウをみたとき >どうおもった? クリアするまでオール新ポケって言ってるからラブカスの進化後なわけないのになんでそう思えた人が多いのかね
126 21/08/22(日)21:40:41 No.838095407
めざぱ自力習得するのってアンノーン以外にいる?
127 21/08/22(日)21:40:52 No.838095494
ヨワシ(約200) ツンデツンデ(149) ジガルデ(101~) の牙城を崩せる奴は出てくるのか
128 21/08/22(日)21:40:54 No.838095514
図鑑説明は基本嘘大げさ紛らわしいと思ったほうがいい
129 21/08/22(日)21:41:06 No.838095642
>めざぱ自力習得するのってアンノーン以外にいる? ユニラン
130 21/08/22(日)21:41:19 No.838095763
>めざぱ自力習得するのってアンノーン以外にいる? カラナクシ
131 21/08/22(日)21:41:19 No.838095766
>ヨワシ(約200) なそ にん
132 21/08/22(日)21:41:39 No.838095926
いがいといるな
133 21/08/22(日)21:42:00 No.838096100
アンノーン以外からめざパ没収すれば済むし…
134 21/08/22(日)21:42:18 No.838096293
ヨワシは戦闘中にどっかから突然集まってどっか行くからスゲエよ
135 21/08/22(日)21:42:20 No.838096315
>図鑑説明は基本嘘大げさ紛らわしいと思ったほうがいい 最低だなオーキド…
136 21/08/22(日)21:43:21 No.838096856
>アンノーン以外からめざパ没収すれば済むし… マーク必須環境以外で格差が生まれるからめざパ自体を闇に葬った方が丸いよ
137 21/08/22(日)21:43:42 No.838097032
ジャローダに連絡しなきゃ
138 21/08/22(日)21:44:00 No.838097181
ソーナノはなんなの
139 21/08/22(日)21:44:09 No.838097260
>めざぱ自力習得するのってアンノーン以外にいる? ヤドキング アサナン ミノムッチ カラナクシ ユニラン リグレー
140 21/08/22(日)21:44:22 No.838097404
尻尾の設定初めて知った ロケット団のソーナンスと違いすぎる
141 21/08/22(日)21:44:52 No.838097682
>>めざぱ自力習得するのってアンノーン以外にいる? >ヤドキング アサナン ミノムッチ カラナクシ ユニラン リグレー 自力習得に限れば問題ないな
142 21/08/22(日)21:45:15 No.838097909
アンノーンはめざパ1ウェポンでも使い道なかったし普通に技覚えるようにすれば?
143 21/08/22(日)21:45:48 No.838098212
アンノーンはその存在がアイデンティティーだから強くなくていいぞ
144 21/08/22(日)21:49:57 No.838100531
まぁ戦うだけがポケモンじゃないから RPGで何言ってんだともなるけど
145 21/08/22(日)21:50:04 No.838100584
めざパの仕様を「発動する度にランダムにタイプ変更する60特殊技」にしときゃいいのだ
146 21/08/22(日)21:50:09 No.838100637
BDSPは剣盾と直接の互換性がないから多分めざパは許される おんがえしも復活してたしな
147 21/08/22(日)21:51:13 No.838101167
戦う以外の要素も充実させてほしいけどいまいち定着しない 定着したのはポケパルレ系ぐらいか
148 21/08/22(日)21:52:12 No.838101690
>BDSPは剣盾と直接の互換性がないから多分めざパは許される じゃあなんですかアンノーンが剣盾では実質技なしポケモンになる可能性があるっていうんですか!
149 21/08/22(日)21:52:38 No.838101896
>じゃあなんですかアンノーンが剣盾では実質技なしポケモンになる可能性があるっていうんですか! 入国が許されたらな!
150 21/08/22(日)21:52:47 No.838101996
アンノーンも群れた状態で戦えるくらいにはならないかなぁ