ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/22(日)20:30:30 No.838059875
初登場が最悪な印象だったけど なんだかんだいいキャラしてたと思うよタツ兄
1 21/08/22(日)20:32:51 No.838061074
初登場の時が普段通りじゃないキャラ多いよね
2 21/08/22(日)20:33:07 No.838061191
第一印象が悪すぎたせいで回復に大分かかったよな… 中盤以降は完全に頼れるおっちゃんだった
3 21/08/22(日)20:33:12 No.838061245
生島ヒロシの息子なんだよね
4 21/08/22(日)20:33:48 No.838061544
タツ兄いいキャラしてたな 中盤くらいまでいつ死ぬんだろうって思ってたけど
5 21/08/22(日)20:34:29 No.838061906
強化無いからすぐに死ぬって言われてたのに
6 21/08/22(日)20:35:39 No.838062500
タツ兄聖剣覚醒させてないよね?それであの強さなのか…
7 21/08/22(日)20:36:24 No.838062854
>強化無いからすぐに死ぬって言われてたのに 強化ないライダーもみんな頑張ってたのは印象いい
8 21/08/22(日)20:37:03 No.838063200
子持ちだけどタツ兄と呼ばれた名誉タツ兄
9 21/08/22(日)20:37:10 No.838063261
でかい かたい つよい
10 21/08/22(日)20:37:58 No.838063659
子供がさらわれてたんだから感情的になるのが当たり前って話何回すんねん
11 21/08/22(日)20:41:18 No.838065367
ちょっと硬くて十数年レベルで実戦経験のある先輩なのに頼りになりすぎる…
12 21/08/22(日)20:42:35 No.838066065
改めてタツ兄ロゴスの制服脱ぐとただのおっさんだな!ってなる
13 21/08/22(日)20:43:16 No.838066386
>タツ兄聖剣覚醒させてないよね?それであの強さなのか… 経験が違うからね…
14 21/08/22(日)20:44:33 No.838067030
まず知らない小説家が火炎剣を手にしたって時点で印象は最悪だよね 世界を守るための聖剣をなんでそんな一般人が
15 21/08/22(日)20:46:47 No.838068110
死んだ同僚の聖剣が素人に渡って複雑な気持ちだったのは間違いない
16 21/08/22(日)20:46:48 No.838068113
要所要所で支えてくれたよね
17 21/08/22(日)20:47:28 No.838068420
すっかりタツ兄が定着しちまった!!!
18 21/08/22(日)20:48:05 No.838068723
石化した時そのまま死んだかと思った 死ななかった
19 21/08/22(日)20:48:34 No.838068980
たつ兄のが本名思い出せない
20 21/08/22(日)20:48:39 No.838069012
剣士であることの重みを知った上だと倫太郎の飛羽真認めるスピードの方が異常だとわかる
21 21/08/22(日)20:49:26 No.838069373
TTFCの外伝漫画も読もうね…
22 21/08/22(日)20:49:59 No.838069640
>石化した時そのまま死んだかと思った >死ななかった ちょくちょく死にそうだな…って思うシーンはあったけど終盤の来週授業参観があるんだよ!はこれ死ぬなってなった
23 21/08/22(日)20:50:42 No.838070007
初登場とそれに関する事件以外は全部ナイスガイだったのになんで最初だけあんな…
24 21/08/22(日)20:50:55 No.838070113
>石化した時そのまま死んだかと思った >死ななかった 死なないにしてもしばらく退場かと思った その週に解けた!
25 21/08/22(日)20:51:26 No.838070363
>たつ兄のが本名思い出せない 尾上さん
26 21/08/22(日)20:51:30 No.838070401
ジャックの使い方が好き
27 21/08/22(日)20:51:32 No.838070427
最初だけキュウレンジャーに出てきそうな性格だったな
28 21/08/22(日)20:52:24 No.838070875
タツ兄鍛冶屋ユーリのベテラン剣士組はずっと若手剣士の支えだったな
29 21/08/22(日)20:53:22 No.838071357
ホントに初登場時だけアレだったよね 次のお話で父親の事で悩む賢人を完璧にフォローしててコレだよ!ってなった
30 21/08/22(日)20:54:04 No.838071673
>初登場とそれに関する事件以外は全部ナイスガイだったのになんで最初だけあんな… 序盤にやっとけばキャラ崩壊とか言われないから…
31 21/08/22(日)20:54:41 No.838071967
生身で土豪剣振り回す為に鍛えた
32 21/08/22(日)20:55:56 No.838072521
>タツ兄鍛冶屋ユーリのベテラン剣士組はずっと若手剣士の支えだったな タツ兄で精神面を支え 大秦寺さんで技術面のサポート ユーリで肉体面のサポートという隙の無い陣形だ
33 21/08/22(日)20:55:59 No.838072543
筋トレガチ勢がそこそこいる現場
34 21/08/22(日)20:56:08 No.838072610
ただ登場時も小説家に対する当たりが強くてソラくんさらわれてもmayちゃんに切れ散らかしたりはしなかったから
35 21/08/22(日)20:56:47 No.838072896
初登場以降は株が上がり続けてたし最強の子育て王の称号も変わらなかったからいいんだ
36 21/08/22(日)20:57:20 No.838073170
>筋トレガチ勢がそこそこいる現場 筋肉で例えようと思います!
37 21/08/22(日)20:57:23 No.838073186
>筋トレガチ勢がそこそこいる現場 ズオスと倫太郎のせいで(お陰で?)筋トレの輪がどんどん広がってった
38 21/08/22(日)20:57:27 No.838073218
鍛冶屋と尾上さんは頼りになり過ぎる
39 21/08/22(日)20:57:35 No.838073286
終盤になると流石に戦力的にちょっとキツイけど本じゃなくて鍛えてるから強いのでなんとか賢神にも食らいつけるし精神面的な意味で頼りになる大人 対立してる時も小説家が裏切るわけないだろ!話し合おうぜって人だったし
40 21/08/22(日)20:58:30 No.838073718
>ズオスと倫太郎のせいで(お陰で?)筋トレの輪がどんどん広がってった ズオスはまあともかく倫太郎もきんに君なの...!?
41 21/08/22(日)20:58:54 No.838073899
そもそも何でタツ兄呼ばれてたの
42 21/08/22(日)20:59:52 No.838074343
>そもそも何でタツ兄呼ばれてたの 初登場の印象が悪かったのとなんか雰囲気がタツ兄っぽいからそれが定着して…
43 21/08/22(日)21:00:38 No.838074709
>剣士であることの重みを知った上だと倫太郎の飛羽真認めるスピードの方が異常だとわかる 先に会ったのがやたらと素直な倫太郎と開始前から好感度上がりきってる賢人だっただけで いきなり知らない腕もよくわからない奴が行方不明の剣に認められたらそりゃふつう裏を疑うよね
44 21/08/22(日)21:01:01 No.838074888
>まず知らない小説家が火炎剣を手にしたって時点で印象は最悪だよね >世界を守るための聖剣をなんでそんな一般人が 世界を救う英雄が小説家でなけりゃいけない理由が今回ようやく分かったから仕方ない…
45 21/08/22(日)21:01:28 No.838075150
最強のベテランの触れ込みの割にあんま強面じゃない普通のおっさん顔だったからね 全盛期は過ぎてそうなあたりも疲れた中年感あった
46 21/08/22(日)21:01:33 No.838075185
タツ兄でググるとサジェストに仮面ライダーとバスターが出てくる…
47 21/08/22(日)21:01:58 No.838075427
若手が冷静さを失いそうなときのストップ役 ゴルゴーンの時もズオス襲撃の時も
48 21/08/22(日)21:02:19 No.838075606
タツ兄感がすごいし…
49 21/08/22(日)21:02:30 No.838075705
せがれが最終回出ないとは思わなかった
50 21/08/22(日)21:02:36 No.838075749
火炎剣の前任は裏切り者上条さんなのも小説家を疑う理由の一つ
51 21/08/22(日)21:02:46 No.838075820
全知全能の書に加筆追加しよう!なんて小説家じゃないと出ない発想だよな…
52 21/08/22(日)21:03:52 No.838076415
>せがれが最終回出ないとは思わなかった セリフとかは無いけど1年後のワンシーンで出てるよ
53 21/08/22(日)21:03:54 No.838076436
>タツ兄でググるとサジェストに仮面ライダーとバスターが出てくる… fu271221.jpg 正しいサジェストが最下位…!
54 21/08/22(日)21:04:46 No.838076806
タツ兄って梅宮辰夫の事じゃなかったの!?
55 21/08/22(日)21:04:53 No.838076856
>>ズオスと倫太郎のせいで(お陰で?)筋トレの輪がどんどん広がってった >ズオスはまあともかく倫太郎もきんに君なの...!? https://twitter.com/koji_saikawa/status/1386646816289026054?s=21
56 21/08/22(日)21:05:11 No.838076991
>せがれが最終回出ないとは思わなかった キャッチボールしてたでしょ
57 21/08/22(日)21:05:16 No.838077031
mayちゃん製の微妙に悪意ありますよね?って絵柄のピンバッジも悪いところある
58 21/08/22(日)21:05:17 No.838077038
サウザン側になった時も小説家の事は信じてたから信頼が置けた 家族人質に取られそうな時もブチ切れて離反したのも良かったし
59 21/08/22(日)21:05:20 No.838077054
対立してた時も大人組は基本冷静だったよね 立場上ロゴスに付かないといけないしカリバーの件もあったから確かに怪しくはあるけれど かといってこれまで一緒に戦ってきて築いた信頼が嘘とも思えず…みたいなところで一歩引いて見てた
60 21/08/22(日)21:05:57 No.838077354
>せがれが最終回出ないとは思わなかった 嫁も息子も出てたが
61 21/08/22(日)21:06:36 No.838077650
本編開始前時点で色々ありすぎた上ほぼベテランで戦い続けてるの1人は精神だいぶ追い込まれるな…
62 21/08/22(日)21:06:52 No.838077781
なんでタツ兄で共有できんだよ
63 21/08/22(日)21:07:02 No.838077857
>ズオスはまあともかく倫太郎もきんに君なの...!? 賢人の腹パンが効かなかった原因と思われるくらいにはムキムキだよ
64 21/08/22(日)21:07:41 No.838078192
演者が自分でそこそこデカいプロップ握ってアクションするシーンもあるので筋肉は正義
65 21/08/22(日)21:07:49 No.838078237
仮面ライダーはイケメン若造だけの専売特許じゃねぇぜ!
66 21/08/22(日)21:07:52 No.838078256
タツ兄いないとサウザンベースは早いうちに崩壊してたともう
67 21/08/22(日)21:07:53 No.838078263
バス江が実写になったらタツ兄役はこの人だなってくらいタツ兄みたいな顔
68 21/08/22(日)21:08:02 No.838078328
>対立してた時も大人組は基本冷静だったよね >立場上ロゴスに付かないといけないしカリバーの件もあったから確かに怪しくはあるけれど >かといってこれまで一緒に戦ってきて築いた信頼が嘘とも思えず…みたいなところで一歩引いて見てた ベテラン組と剣を交わして和解と成長をしていく流れいいよね…
69 21/08/22(日)21:08:39 No.838078586
マジで硬い以外戦術幅はない気がする土
70 21/08/22(日)21:08:41 No.838078607
鍛冶屋もコミュ症なりにちゃんと冷静な判断してたしね
71 21/08/22(日)21:08:42 No.838078614
>立場上ロゴスに付かないといけないしカリバーの件もあったから確かに怪しくはあるけれど >火炎剣の前任は裏切り者上条さんなのも小説家を疑う理由の一つ 上条さんはさぁ
72 21/08/22(日)21:09:10 No.838078878
>マジで硬い以外戦術幅はない気がする土 硬いから耐えて重い一撃!
73 21/08/22(日)21:09:11 No.838078888
漬物石並みにでかいプロップを振り回してきたな…
74 21/08/22(日)21:09:13 No.838078905
上條さんもまあ仕方がなかったんだよ…
75 21/08/22(日)21:10:19 No.838079444
硬くて一撃が強いのはシンプルでわかりやすい
76 21/08/22(日)21:10:26 No.838079511
>漬物石並みにでかいプロップを振り回してきたな… (増える激土)
77 21/08/22(日)21:10:47 No.838079678
後から説明されたら納得行くんだけど 基本的にリアルタイムだと何やってんだコイツが作中キャラにも視聴者にも共通してしまうのは セイバーのあんまり良くはなかったところだからまあうん…
78 21/08/22(日)21:11:24 No.838079970
>マジで硬い以外戦術幅はない気がする土 だからこそ追加ブックがジャックなんだ 遠距離攻撃拘束移動補助打撃強化の不足部分と長所強化をこの一冊で全部賄える
79 21/08/22(日)21:11:39 No.838080086
賢神戦はスラッシュもバスターも何故かインフレについてくるとかじゃなくて個人の特性を活かした活躍してたのが良かったよね 銃でサポートしたり硬い盾作って仲間庇ったり
80 21/08/22(日)21:11:42 No.838080118
上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば…
81 21/08/22(日)21:12:23 No.838080440
>上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば… 話して分かることではない…
82 21/08/22(日)21:12:30 No.838080495
>上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば… ちゃんと父親と同じところに送ってやるって伝えたし…
83 21/08/22(日)21:13:12 No.838080832
セイバーで何やってんだこいつ…ってあったっけ… 説明とかはされたけど混乱の元上条さんと忍者と剣が響かないぐらいはあったが
84 21/08/22(日)21:13:42 No.838081068
>>上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば… >ちゃんと父親と同じところに送ってやるって伝えたし… そういうのあの世って意味で思うじゃん!
85 21/08/22(日)21:13:46 No.838081099
>上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば… 話せないのだ、親友が裏切るきっかけとなった本当の敵がロゴスの中にいるのは確かなのだから
86 21/08/22(日)21:14:06 No.838081226
>セイバーで何やってんだこいつ…ってあったっけ… 何言ってもカリバーに挑んでいく賢人くん 気持ちはわかるよ?わかるけどさ?
87 21/08/22(日)21:14:29 No.838081423
本当の敵が誰なのかまでは分からないのが辛い
88 21/08/22(日)21:14:30 No.838081424
賢人は上條さんが手心加えてくれたおかげで戻ってこれてるって気づいてないっぽいよね…
89 21/08/22(日)21:15:12 No.838081791
>>上條さんが月闇で切って消滅したら闇黒空間行くだけだって話してれば… >話せないのだ、親友が裏切るきっかけとなった本当の敵がロゴスの中にいるのは確かなのだから 話した相手が信用できる相手だとしてもそこから敵に漏れる可能性普通にあるからな…
90 21/08/22(日)21:15:36 No.838081988
1クールかけて賢人君が一人で抱え込んで迷走して突っ込んでくのを見せられた後だとカリバーになってからの行動に納得しかない
91 21/08/22(日)21:15:42 No.838082030
ポロシャツ着てると本当にただのその辺のお父さんに見える
92 21/08/22(日)21:16:06 No.838082231
ソフィア様が上條さんと会ってるのを見て「裏で繋がってたのか!?!?!?」はだいぶ追い込まれてたな賢人くん…
93 21/08/22(日)21:16:19 No.838082323
>本当の敵が誰なのかまでは分からないのが辛い これも結局マスロゴだったから組織にいる剣士にはどうあがいても話せる状況に持って行けないんだよね
94 21/08/22(日)21:16:29 No.838082408
タツ兄ってセイバーの設定だと何歳なの
95 21/08/22(日)21:16:44 No.838082553
裏切り者のミスリードはうまかったな 神代怜花かと思ったらもっと上の存在だったし
96 21/08/22(日)21:16:47 No.838082575
>タツ兄ってセイバーの設定だと何歳なの 確か36
97 21/08/22(日)21:17:00 No.838082691
>確か36 若っ!?
98 21/08/22(日)21:17:15 No.838082822
>ソフィア様が上條さんと会ってるのを見て「裏で繋がってたのか!?!?!?」はだいぶ追い込まれてたな賢人くん… これ多分普通に雑談してただけなんだなって…
99 21/08/22(日)21:17:22 No.838082878
行動自体の良し悪しはともかくキャラの動きがお前はこういうことするよね…って納得しかないから安心して見られるセイバー
100 21/08/22(日)21:18:25 No.838083410
>裏切り者のミスリードはうまかったな >神代怜花かと思ったらもっと上の存在だったし こいつがマスロゴのちゃんとした命令を自分に都合の良いようにやってんだな…と思ったら本当に従ってるだけだったよ…
101 21/08/22(日)21:18:33 No.838083466
>行動自体の良し悪しはともかくキャラの動きがお前はこういうことするよね…って納得しかないから安心して見られるセイバー 「僕は君のそういうところが……好きなんですけどね!!!」
102 21/08/22(日)21:18:34 No.838083475
剣が響かないは当時ここでもまたふわふわしたこと言ってる...みたいな扱いだった 次回で掌返しされた
103 21/08/22(日)21:19:05 No.838083747
倫太郎と意外と接点多い気がする、やっぱ頼りになる先輩だったのかな
104 21/08/22(日)21:19:37 No.838084046
ちゃんと父親の元に送るから抵抗しないで…
105 21/08/22(日)21:19:55 No.838084202
>剣が響かないは当時ここでもまたふわふわしたこと言ってる...みたいな扱いだった >次回で掌返しされた いいから早く仲直りしろよ!って思ってみてた
106 21/08/22(日)21:19:59 No.838084235
倫太郎や忍者、賢人くんが来るまで1人で守ってたっぽいよねタツ兄
107 21/08/22(日)21:20:00 No.838084244
>ちゃんと父親の元に送るから抵抗しないで… サイコ野郎かよ…
108 21/08/22(日)21:20:11 No.838084340
>ちゃんと父親の元に送るから抵抗しないで… やっぱ死ねと言ってるようにしか聞こえないよこれ!
109 21/08/22(日)21:20:16 No.838084387
カリバーになってからの賢人くんは迷走する理由が飛羽真の為だから憎めない度がすごい上がってた
110 21/08/22(日)21:20:28 No.838084495
>賢人は上條さんが手心加えてくれたおかげで戻ってこれてるって気づいてないっぽいよね… 死んだと思ったら謎空間にいてそれから突然何度も最悪の未来見せられ続けてだから自分の細かい状況とか考えてる余裕がない
111 21/08/22(日)21:20:50 No.838084689
(月闇に一先ず封印しておこう そうすれば父に何が起こったかわかるし 私に万が一があったら今の炎の剣士に月闇ごとたくそう)
112 21/08/22(日)21:21:19 No.838084909
お前の父親に聞け お前の父親は私が斬った お前も父親と同じところに送ってやる の三段論法はやっぱり強すぎたよ
113 21/08/22(日)21:21:20 No.838084921
>カリバーになってからの賢人くんは迷走する理由が飛羽真の為だから憎めない度がすごい上がってた 未来予知の演出がセリフを被せるってわかりやすかったし変えらないって絶望感もすごかったよね…
114 21/08/22(日)21:21:37 No.838085062
>お前の父親に聞け >お前の父親は私が斬った >お前も父親と同じところに送ってやる >の三段論法はやっぱり強すぎたよ 全部間違ってないのがまた
115 21/08/22(日)21:21:39 No.838085080
>カリバーになってからの賢人くんは迷走する理由が飛羽真の為だから憎めない度がすごい上がってた 流石にユーリ巻き込んで消した時はコイツホンマ…ってなってた …なんか翌週復活してた
116 21/08/22(日)21:21:52 No.838085173
>カリバーになってからの賢人くんは迷走する理由が飛羽真の為だから憎めない度がすごい上がってた 再登場の時はなんでお前まではぐらかすようになるんだよ!ってなった 月闇の性質が分かったらこれは仕方ないわ…ってなった
117 21/08/22(日)21:21:56 No.838085216
スレ画は死ななくてよかった 命の価値に優劣はないといってもやっぱりまだ小さい子どもがいるとね…
118 21/08/22(日)21:22:37 No.838085577
親友同士だから月闇の先代の話する時点でだいぶ辛い気分な上條さん
119 21/08/22(日)21:22:57 No.838085740
>スレ画は死ななくてよかった >命の価値に優劣はないといってもやっぱりまだ小さい子どもがいるとね… 約束守れないってのはまあダメだよな…
120 21/08/22(日)21:22:57 No.838085741
>スレ画は死ななくてよかった >命の価値に優劣はないといってもやっぱりまだ小さい子どもがいるとね… 来週はソラの授業参観があるんだよ!が死亡フラグ以外の何者でもなさすぎて心臓に悪すぎる
121 21/08/22(日)21:23:03 No.838085800
暗黒剣掴むと狂ったことしか言えなくなる呪いでもあるんじゃねえの?とはずっと言われてた あった
122 21/08/22(日)21:23:51 No.838086261
>暗黒剣掴むと狂ったことしか言えなくなる呪いでもあるんじゃねえの?とはずっと言われてた >あった 抱え込む性格の人ほど適性があるとは思う
123 21/08/22(日)21:24:09 No.838086423
>カリバーになってからの賢人くんは迷走する理由が飛羽真の為だから憎めない度がすごい上がってた ずっと泣きそうな顔で飛羽真が死んじゃうから駄目だ…してたからな
124 21/08/22(日)21:25:27 No.838087086
>生島ヒロシの息子なんだよね いまさらだけどマジか
125 21/08/22(日)21:25:32 No.838087135
カリバーになってからの賢人くんが憎めなかったの小説家のために動いてたってのもあるけど強かったしヘイト対象がマジキチってのもあったよね
126 21/08/22(日)21:25:41 No.838087203
雷鳴剣と闇黒剣の二剣を前に迷ってそれでも闇黒剣を握る苦悩
127 21/08/22(日)21:26:07 No.838087449
その点はユーリやソフィア様に月闇は適任だったな
128 21/08/22(日)21:27:01 No.838087958
>いまさらだけどマジか TBS社内で宣伝する生島ヒロシ
129 21/08/22(日)21:28:57 No.838088983
>その点はユーリやソフィア様に月闇は適任だったな あんま考えなかったり精神太かったり…