21/08/22(日)18:41:04 呪文だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)18:41:04 No.838008202
呪文だからマホカンタに弱いの以外だと大魔王の必殺技くらいでしか対処出来ねぇ
1 21/08/22(日)18:44:00 No.838009314
ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの?
2 21/08/22(日)18:45:43 No.838009915
どんなに強力でも呪文は呪文だからマホカンタ使われると反射されるのが好き
3 21/08/22(日)18:46:28 No.838010204
オリ呪文は他にも出てるし萎える理由なくない?
4 21/08/22(日)18:47:09 No.838010447
魔法なのは変わらないから実は魔力干渉系は全部影響出る 魔法力吸収とかにも無力だしな
5 21/08/22(日)18:47:33 No.838010597
>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? 闘気とか出てる時点でゲームとの齟齬とか気にしてる場合じゃないし…
6 21/08/22(日)18:47:46 No.838010670
メドローア出てくる辺りまで読んでる時点でもう ゲームと違う!とかどうでもよくなってるだろうし…
7 21/08/22(日)18:47:55 No.838010720
むしろワクワクしかしなかったのでは
8 21/08/22(日)18:48:08 No.838010799
ベタンやトベルーラはドラクエ感あるネーミングでいいよね
9 21/08/22(日)18:48:35 No.838010955
>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? アバンストラッシュとかそもそも特技自体がないのにメドローア出てきたってカッコいい技が出てきたな!って思うだけだ
10 21/08/22(日)18:48:45 No.838010998
>魔法なのは変わらないから実は魔力干渉系は全部影響出る >魔法力吸収とかにも無力だしな 魔力炉破れなかった理由もそれだしな
11 21/08/22(日)18:48:49 No.838011042
このころはまだ「とくぎ」もなかったころだったかな
12 21/08/22(日)18:48:52 No.838011060
むしろ本編がダイ大に寄せてる感がある 似た名前の技使ったり
13 21/08/22(日)18:48:57 No.838011105
合成呪文に関してはロト紋の方がワクワクした…メドローアが嫌いとかではなく
14 21/08/22(日)18:49:04 No.838011139
メドローアだって十分ドラクエ感あるだろ
15 21/08/22(日)18:49:24 No.838011269
前提としてまず左右でそれぞれ違う魔法を出せるようになることを求められる
16 21/08/22(日)18:49:43 No.838011383
あと純粋な魔力吸収には無力なのと弾速が遅めなくらいが弱点かな
17 21/08/22(日)18:49:45 No.838011400
この頃にはもうダイに忠実なドラクエ求めてる子は居なかったよ
18 21/08/22(日)18:50:10 No.838011569
あれ?特技はもうあったんじゃない? ドラクエⅤ出てたよね?
19 21/08/22(日)18:50:18 No.838011621
>むしろ本編がダイ大に寄せてる感がある >似た名前の技使ったり ダイ大から輸入した呪文や特技結構あるからな
20 21/08/22(日)18:50:26 No.838011660
fu270696.png 読者の反応はこれを見ればわかる
21 21/08/22(日)18:50:30 No.838011693
メラ+ヒャド+アローだっけ
22 21/08/22(日)18:51:02 No.838011914
>あれ?特技はもうあったんじゃない? >ドラクエⅤ出てたよね? この漫画4の発売前販促だからアバンストラッシュ出てきたときとかは5出てない
23 21/08/22(日)18:51:04 No.838011922
デルパ!イルイル! なんか知らん紋章! アバンストラッシュ!って最初っからそういうノリだし…
24 21/08/22(日)18:51:15 No.838011990
これを一人でやってのけた大魔導士の伝承がありますが…まあ創作でしょうねハハ
25 21/08/22(日)18:51:27 No.838012068
むしろダイ大の技がゲームに逆輸入されたしな… ギガスラッシュとか最たるやつだけど未だにドラクエといえばな特技だし
26 21/08/22(日)18:51:36 No.838012132
ギガスラッシュはまあダイ大の影響あるよね
27 21/08/22(日)18:51:48 No.838012211
これでもマホカンタには弱いと思うとマホカンタ貫通を実現してるソウラのやつとかすげえんだな
28 21/08/22(日)18:51:52 No.838012237
>あれ?特技はもうあったんじゃない? >ドラクエⅤ出てたよね? ドラクエ4直前に連載開始 ドラクエ6出た後に連載終了
29 21/08/22(日)18:52:06 No.838012328
>fu270696.png >読者の反応はこれを見ればわかる アバンストラッシュが分散して票を集めにくいって事は分かる
30 21/08/22(日)18:52:32 No.838012504
ロトシリーズが終わった頃だから敢えて全く違うドラクエを求められてたとか言ってたな
31 21/08/22(日)18:52:38 No.838012550
>>fu270696.png >>読者の反応はこれを見ればわかる >アバンストラッシュが分散して票を集めにくいって事は分かる あとダイはライデインストラッシュとかもあるしな
32 21/08/22(日)18:52:58 No.838012703
>fu270696.png >読者の反応はこれを見ればわかる アバンストラッシュ使い手でそれぞれ別枠なの!?
33 21/08/22(日)18:53:15 No.838012820
マジックバリアとかよりよほどそれっぽいから気にならなかったよ
34 21/08/22(日)18:53:15 No.838012827
バーン様が使うヒャドもきっとえげつない凍り方するんだろうな…
35 21/08/22(日)18:53:28 No.838012926
>呪文だからマホカンタに弱いの以外だと大魔王の必殺技くらいでしか対処出来ねぇ 魔力炉にも吸収される
36 21/08/22(日)18:53:30 No.838012941
派生技も含めるとアバンストラシュが1位なんだな まあみんな真似したしな…
37 21/08/22(日)18:53:45 No.838013035
メラヒャドは本来同じ呪文だからって理屈なので実際には合成呪文ではないよねメドローア あくまで熱量を操作する呪文の中での極大呪文
38 21/08/22(日)18:54:04 No.838013161
フェニックスウィングはあんなの存在しちゃダメな技すぎる…
39 21/08/22(日)18:54:08 No.838013193
>ギガスラッシュはまあダイ大の影響あるよね というかギガブレイクとかメドローアとかもうモロなのが本家にもあるし…
40 21/08/22(日)18:54:27 No.838013321
当時の小学生で傘振り回してアバンストラッシュやらなかった 奴を探すの難しいと思うぜ?
41 21/08/22(日)18:54:37 No.838013382
すでにロト紋のほうで合体魔法やってたしな…
42 21/08/22(日)18:54:44 No.838013449
>あれ?特技はもうあったんじゃない? >ドラクエⅤ出てたよね? スレ画のシーンはドラクエ5とだいたい同時か直後くらいだな ダイ大を明らかに意識した要素はドラクエ6にいくつかある
43 21/08/22(日)18:55:01 No.838013566
fu270707.png メドローアの説明
44 21/08/22(日)18:55:02 No.838013576
ペタンも本家に輸入されてなかったっけ
45 21/08/22(日)18:55:07 No.838013617
>フェニックスウィングはあんなの存在しちゃダメな技すぎる… マホカンタ効果もある物理無効のMP消費なしの特技です! ふざけてんのか
46 21/08/22(日)18:55:28 No.838013764
最終的に戦力外のおっさんですらオリハルコンネジ切れるとか攻撃力偏重すぎない?
47 21/08/22(日)18:55:47 No.838013896
ギガスラッシュやギガブレイクが勇者の特技になってるのいいよね
48 21/08/22(日)18:55:50 No.838013911
>フェニックスウィングはあんなの存在しちゃダメな技すぎる… ドラクエはブレスとかマグマとか反射できるおいかぜがあるし
49 21/08/22(日)18:56:02 No.838013987
まあメゾラゴンとかマヒアロスも好きだったけどさ
50 21/08/22(日)18:56:18 No.838014102
ゲームと色々違う中に大魔王からは逃げられない…!とかお約束入れてくるのがすごいテンション上がったから
51 21/08/22(日)18:56:30 No.838014180
>>フェニックスウィングはあんなの存在しちゃダメな技すぎる… >マホカンタ効果もある物理無効のMP消費なしの特技です! >ふざけてんのか 大魔王の奥義なんだからそんぐらいぶっ壊れてて当然
52 21/08/22(日)18:56:40 No.838014249
話少し違うが天地魔闘の構え自体も構え自体は元々空手にあるよね このあたりは元ネタに返って実装されたが
53 21/08/22(日)18:56:42 No.838014256
ベタンも燃費悪い攻撃魔法として出て欲しいけどもう変わんないよな
54 21/08/22(日)18:57:19 No.838014513
>フェニックスウィングはあんなの存在しちゃダメな技すぎる… しかしただの張り手だし
55 21/08/22(日)18:57:44 No.838014664
>ドラクエはブレスとかマグマとか反射できるおいかぜがあるし 改めて考えると強風すぎるなおいかぜ…
56 21/08/22(日)18:59:00 No.838015160
フェニックスウィングとかカラミティエンドのヤバさを知ってるとそりゃ天地魔闘の構えが最適解になるわってなる 同時に片手で撃てる上に単体での威力では最高のメラゾーマ=カイザーフェニックスが入るのも効率厨の極みすぎる… なんでそんな自分のビルドは滅茶苦茶ガチ中のガチなんだよ!
57 21/08/22(日)18:59:14 No.838015257
>当時の小学生で傘振り回してアバンストラッシュやらなかった >奴を探すの難しいと思うぜ? 俺はブラッディースクライド派だったし…
58 21/08/22(日)18:59:16 No.838015273
>ベタンも燃費悪い攻撃魔法として出て欲しいけどもう変わんないよな ベタンはもうあるぞ ほぼグラビデ
59 21/08/22(日)18:59:41 No.838015439
>ゲームと色々違う中に大魔王からは逃げられない…!とかお約束入れてくるのがすごいテンション上がったから ボスキャラやラスボス級がやる二回行動や三回行動をそう再現してきたか~~ッッ!!って妙な感動をおぼえた
60 21/08/22(日)18:59:49 No.838015501
むしろゲームにない呪文がぽろっと出て来た時のがテンションは上がった思い出
61 21/08/22(日)19:00:04 No.838015599
>フェニックスウィングとかカラミティエンドのヤバさを知ってるとそりゃ天地魔闘の構えが最適解になるわってなる >同時に片手で撃てる上に単体での威力では最高のメラゾーマ=カイザーフェニックスが入るのも効率厨の極みすぎる… >なんでそんな自分のビルドは滅茶苦茶ガチ中のガチなんだよ! バーン様もいろんな戦いを経てガチ構成に至ったみたいだからね…
62 21/08/22(日)19:00:05 No.838015601
>まあメゾラゴンとかマヒアロスも好きだったけどさ 俺は逆にそっちはいまいちだったな…
63 21/08/22(日)19:00:08 No.838015645
ラナリオンからのライデインとか結構ワクワクした
64 21/08/22(日)19:00:25 No.838015776
俺は傘二本使ってヴェスバー派だったし…
65 21/08/22(日)19:00:35 No.838015857
フェニックスウィングがビンタでカラミティエンドがチョップでカイザーフェニックスがメラゾーマ ちょっと地味だな
66 21/08/22(日)19:00:49 No.838015991
>>ベタンも燃費悪い攻撃魔法として出て欲しいけどもう変わんないよな >ベタンはもうあるぞ >ほぼグラビデ ごめん固定ダメージじゃなくて普通の呪文で出て欲しいって話 あれだとドラゴンまとめて潰せないし
67 21/08/22(日)19:00:52 No.838016012
痛恨撃の時点でそう来たか感はある
68 21/08/22(日)19:00:53 No.838016029
ウィングは単体でもやばいっちゃやばいんだけど3回動ける中でそれがあるから余計ヤバい
69 21/08/22(日)19:01:13 No.838016181
メドローアは威力凄そうなのと堀井雄二が適当に考えそう感を両立してるのが素敵なネーミングだと思う
70 21/08/22(日)19:01:23 No.838016257
当時は天地魔闘の構えごっこして大抵の子が友達からの複数同時攻撃をあえなく敗退していたな…
71 21/08/22(日)19:01:26 No.838016279
傘でブラッディスクライドと牙突は殺傷力が高すぎるので禁止になったやつ
72 21/08/22(日)19:01:28 No.838016297
>>まあメゾラゴンとかマヒアロスも好きだったけどさ >俺は逆にそっちはいまいちだったな… 基本的に効果が足しただけなのが多くてオリ呪文として魅力を感じなかった
73 21/08/22(日)19:01:33 No.838016343
>フェニックスウィングがビンタでカラミティエンドがチョップでカイザーフェニックスがメラゾーマ >ちょっと地味だな でも普通の技を大魔王が使うと超必殺技になるってロマンあって好き
74 21/08/22(日)19:01:45 No.838016427
>フェニックスウィングがビンタでカラミティエンドがチョップでカイザーフェニックスがメラゾーマ >ちょっと地味だな シンプルに高い攻撃力で殴れば死ぬという身も蓋もなさ
75 21/08/22(日)19:01:50 No.838016467
>俺は傘二本使ってヴェスバー派だったし… 俺はサテライトキャノンだったな…
76 21/08/22(日)19:01:56 No.838016522
ネーミングに関してはダイの方がロト紋よりも好きだわ
77 21/08/22(日)19:02:12 No.838016668
部下へのムーブ自体はお遊びに近いのに自分のスキル構成に関してはガチガチなのがマジで自分以外は等しくどうでも良くて興味ないんだな… ってなっていいよね大魔王バーン…
78 21/08/22(日)19:02:24 No.838016761
キラーマジンガがただ単純に殴ってくるだけで脅威だしシンプルは強い
79 21/08/22(日)19:02:42 No.838016899
>傘でブラッディスクライドと牙突は殺傷力が高すぎるので禁止になったやつ 二重の極みは皆練習したな…
80 21/08/22(日)19:02:44 No.838016911
雷の天候な日に友達と傘でネタでギガブレイクしようとしてたよ 実現しなくて心から良かったよ…
81 21/08/22(日)19:03:01 No.838017035
>ネーミングに関してはダイの方がロト紋よりも好きだわ え…バイバーハ?ってなったな…
82 21/08/22(日)19:03:01 No.838017040
>>fu270696.png >>読者の反応はこれを見ればわかる >アバンストラッシュ使い手でそれぞれ別枠なの!? アバンストラッシュ(ヒュンケル・紛い物)がない!
83 21/08/22(日)19:03:23 No.838017226
バイバーハすげー印象に残ってるわ
84 21/08/22(日)19:03:23 No.838017229
>雷の天候な日に友達と傘でネタでギガブレイクしようとしてたよ >実現しなくて心から良かったよ… お前のようなアホな小学生が最も恐ろしい…!
85 21/08/22(日)19:03:27 No.838017265
ロト紋の合体呪文の消費は雑だからな メドローアみたいな奥の手感は皆無だから 印象にはあんまり残らない
86 21/08/22(日)19:03:28 No.838017271
バイバーハとか好きなのもあるけどなんかダサいの多いよね
87 21/08/22(日)19:03:50 No.838017495
傘での九頭龍閃はただ上から下に9回突くフリをするだけだったな…
88 21/08/22(日)19:03:52 No.838017518
鍛えた力で敵を粉砕するの楽しくない?俺超楽しいよ? はお前ほどの魔王がいうなら…ってなる
89 21/08/22(日)19:04:08 No.838017673
超高速の掌底で弾くの防御技扱いだけど 攻めに使っても鎧越しに中だけ破壊されそう
90 21/08/22(日)19:04:37 No.838017905
バフとかバリアの呪文って表現難しいよね…
91 21/08/22(日)19:04:49 No.838017995
>鍛えた力で敵を粉砕するの楽しくない?俺超楽しいよ? >はお前ほどの魔王がいうなら…ってなる レベル上げして倒すのは楽しいからな…
92 21/08/22(日)19:05:05 No.838018183
当時の小学生は傘が伝説の武器過ぎる…
93 21/08/22(日)19:05:16 No.838018261
アバンストラッシュに比肩する人気があった時点で察して欲しい
94 21/08/22(日)19:05:18 No.838018292
フレイザードが生きたメドローアモンスターにならなくてよかった
95 21/08/22(日)19:05:38 No.838018453
>鍛えた力で敵を粉砕するの楽しくない?俺超楽しいよ? >はお前ほどの魔王がいうなら…ってなる その発言で過去に格上の敵と戦い続けてたんだな…ってなった
96 21/08/22(日)19:05:47 No.838018516
メドローアは弓みたいに構えるのも小学生には劇薬
97 21/08/22(日)19:06:08 No.838018667
>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? そんな理由だけで萎えるのはおっさんだけだ
98 21/08/22(日)19:06:11 No.838018688
>fu270696.png 窮鼠包包拳に負ける獣王会心撃ってひどくない…?
99 21/08/22(日)19:06:15 No.838018730
>>傘でブラッディスクライドと牙突は殺傷力が高すぎるので禁止になったやつ >二重の極みは皆練習したな… 真嶋クンすっ飛ばす!の千人殺しを練習してたのは俺以外いなかった…
100 21/08/22(日)19:06:41 No.838019008
ギガブレイクのおかげで呪文使えない剣士職も育成楽しくなったのはある
101 21/08/22(日)19:06:49 No.838019068
ダイ大はその辺の補助呪文ほぼオミットして闘気キメてるからな…
102 21/08/22(日)19:06:57 No.838019122
>そんな理由だけで萎えるのはおっさんだけだ クロコダインってそういう奴だったのか 見損なったわ
103 21/08/22(日)19:07:02 No.838019170
これを見るためにここまでアニメ見てきたようなところあるから楽しみが止まらない
104 21/08/22(日)19:07:10 No.838019233
>アバンストラッシュ(ヒュンケル・紛い物)がない! 敵の頃はともかく味方になってからは新生六大将軍の時しか使ってないし…
105 21/08/22(日)19:07:25 No.838019384
>真嶋クンすっ飛ばす!の千人殺しを練習してたのは俺以外いなかった… 鉄菱は流行ってたよ 攻撃する側もされる側も痛かったよ…
106 21/08/22(日)19:07:35 No.838019469
傘と17アイスの棒は小学生のなりきりアイテムだと思ってたし…
107 21/08/22(日)19:07:58 No.838019649
当時の子供は馬鹿ばっかだな!
108 21/08/22(日)19:08:00 No.838019670
ゲームのコミカライズじゃなくてドラクエの設定下敷きにした今で言うスピンオフ作品という方が近いしな
109 21/08/22(日)19:08:03 No.838019697
ダイのギガブレイクっていつだ…?
110 21/08/22(日)19:08:15 No.838019812
メドローアは弓を引く構えも良いからなあ しかも傘とか棒もいらないから怪我させる事もない まあ棒振り回すのは男の子大好きだからそこは意見分かれるとこだけど
111 21/08/22(日)19:08:38 No.838019991
>窮鼠包包拳に負ける獣王会心撃ってひどくない…? 激烈掌と票が割れたのかも
112 21/08/22(日)19:08:39 No.838020003
>>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? >そんな理由だけで萎えるのはおっさんだけだ クロコダインはそんなことしない
113 21/08/22(日)19:08:40 No.838020007
>fu270696.png >読者の反応はこれを見ればわかる ブラッディスクライドよりグランドクルスの方が絶対かっこいいのに!
114 21/08/22(日)19:08:48 No.838020075
>ダイのギガブレイクっていつだ…? 超魔ハドラーとのファーストコンタクト アニメでは先週
115 21/08/22(日)19:08:57 No.838020134
チートを使った後の挙動は自己責任だよね… そんなん現実なら使いたくねえよ
116 21/08/22(日)19:09:01 No.838020166
ロト紋はひらがなのやべー魔法あたりは凄い良い
117 21/08/22(日)19:09:03 No.838020187
>当時の子供は馬鹿ばっかだな! 小学生程度の年齢の子供なんて有史以前から馬鹿しかいないと思うぞ…
118 21/08/22(日)19:09:16 No.838020303
>>fu270696.png >>読者の反応はこれを見ればわかる >ブラッディスクライドよりグランドクルスの方が絶対かっこいいのに! 読者がへたに使ったら死んじゃうから…
119 21/08/22(日)19:09:24 No.838020387
甥っ子に鬼滅ごっこで傘折ったりする子とかいないの?って聞いて そんな馬鹿いないでしょ…って言われてやっぱり当時は野蛮だと思いました
120 21/08/22(日)19:09:32 No.838020445
>ロト紋はひらがなのやべー魔法あたりは凄い良い エビルデインも好きなんですよ…
121 21/08/22(日)19:09:50 No.838020590
>ブラッディスクライドよりグランドクルスの方が絶対かっこいいのに! 寝転がって叫ぶと光る!のはかっこいいのだろうか
122 21/08/22(日)19:09:53 No.838020612
ハドラー親衛騎団各メンバーの技がそれぞれ得意とする系統の呪文のアレンジっていうのも好きだったなぁ
123 21/08/22(日)19:09:55 No.838020623
11位にチウがいるのもすごいな
124 21/08/22(日)19:10:18 No.838020855
>ブラッディスクライドよりグランドクルスの方が絶対かっこいいのに! グランドクルスは十字を作るだけだぜ 構えて叫びながら突きを放てるブラッディスクライドの人気に勝てるかよ
125 21/08/22(日)19:10:32 No.838020987
>甥っ子に鬼滅ごっこで傘折ったりする子とかいないの?って聞いて >そんな馬鹿いないでしょ…って言われてやっぱり当時は野蛮だと思いました 鬼滅はよく知らんのだけど傘で撃ち合いして壊したりしないの…?
126 21/08/22(日)19:10:41 No.838021088
ロト紋だったらヒャゾーマとか名付けてそう
127 21/08/22(日)19:10:45 No.838021138
俺は平和にバトルエンピツで机上で戦ってたし… はぐれメタル使いだったし…
128 21/08/22(日)19:11:13 No.838021349
ロト紋はエビルデインは好き
129 21/08/22(日)19:11:17 No.838021372
>11位にチウがいるのもすごいな チウが不人気だなんて話も結局のとこ年寄読者が存在に切れてただけなんじゃと思わなくもない
130 21/08/22(日)19:11:20 No.838021396
子供の頃メドローア練習してたけどメラとヒャドを混ぜ合わせるのがどうしてもできなかった
131 21/08/22(日)19:11:32 No.838021486
>ギガブレイクのおかげで呪文使えない剣士職も育成楽しくなったのはある それまでは戦うしかなかったしな…
132 21/08/22(日)19:11:34 No.838021508
>>甥っ子に鬼滅ごっこで傘折ったりする子とかいないの?って聞いて >>そんな馬鹿いないでしょ…って言われてやっぱり当時は野蛮だと思いました >鬼滅はよく知らんのだけど傘で撃ち合いして壊したりしないの…? 隊員同士の斬り合いは禁止だって猪頭でも知ってるから斬り合う子供は馬鹿扱いされるぞ
133 21/08/22(日)19:11:35 No.838021517
グランドクルスは構えまではともかく技の発動ポーズがあまりカッコよく無いからな…
134 21/08/22(日)19:11:37 No.838021535
左隅にメドローアはマホカンタに弱くドルオーラは速射性が低いからカイザーフェニックス最強って書いてあるけど カイザーフェニックスもマホカンタ効かないのかな?
135 21/08/22(日)19:12:08 No.838021784
傘で遊ぶ云々より鬼滅が流行ってたときはコロナ流行り始めだったから外で遊ぶ子供自体少なかったんじゃ
136 21/08/22(日)19:12:11 No.838021805
>>>甥っ子に鬼滅ごっこで傘折ったりする子とかいないの?って聞いて >>>そんな馬鹿いないでしょ…って言われてやっぱり当時は野蛮だと思いました >>鬼滅はよく知らんのだけど傘で撃ち合いして壊したりしないの…? >隊員同士の斬り合いは禁止だって猪頭でも知ってるから斬り合う子供は馬鹿扱いされるぞ ゲーム版…
137 21/08/22(日)19:12:13 No.838021828
>子供の頃メドローア練習してたけどメラとヒャドを混ぜ合わせるのがどうしてもできなかった メラとヒャドを出すな
138 21/08/22(日)19:12:26 No.838021966
アバンストラッシュで育った子はその後二重の極みの練習して指を破壊する
139 21/08/22(日)19:12:27 No.838021978
ダイ大は魔法を唱える時の構え方というか出し方がそれぞれ特徴あって好きだったな 真似したくなる
140 21/08/22(日)19:12:36 No.838022044
>隊員同士の斬り合いは禁止だって猪頭でも知ってるから斬り合う子供は馬鹿扱いされるぞ ああやっぱりそういう描写少ないのか… なら壊さないのも納得だな
141 21/08/22(日)19:12:40 No.838022091
ロト紋の合体魔法は名前があんまりよくなかったな 分かりやすさはあるんだけども
142 21/08/22(日)19:12:46 No.838022168
>左隅にメドローアはマホカンタに弱くドルオーラは速射性が低いからカイザーフェニックス最強って書いてあるけど >カイザーフェニックスもマホカンタ効かないのかな? シャハルの鏡で反射したからするね
143 21/08/22(日)19:12:46 No.838022170
まず左右で真逆の呪文使うのがかっこいいしスパークが最高にイカすしそこから矢として飛んでくのが最高
144 21/08/22(日)19:12:57 No.838022259
>左隅にメドローアはマホカンタに弱くドルオーラは速射性が低いからカイザーフェニックス最強って書いてあるけど >カイザーフェニックスもマホカンタ効かないのかな? シャハルの鏡で反射だきるからマホカンタも効くはず
145 21/08/22(日)19:13:07 No.838022331
いうて当時だって傘でちゃんばらしてたら怒られたぞ
146 21/08/22(日)19:13:14 No.838022398
>左隅にメドローアはマホカンタに弱くドルオーラは速射性が低いからカイザーフェニックス最強って書いてあるけど >カイザーフェニックスもマホカンタ効かないのかな? シャハルの鏡で跳ね返せるからマホカンタ抜けるかは怪しいが 劇中でもマホカンタ使いがバーン様しかいないせいかも
147 21/08/22(日)19:13:53 No.838022768
シャハルの鏡は魔法跳ね返せるのになんでカイザーフェニックスで壊れたんだ?
148 21/08/22(日)19:14:03 No.838022859
魔王の使うただのメラゾーマだから反射できるよ実際シャハルで反射してたし 編集が勘違いしてるだけだろう
149 21/08/22(日)19:14:17 No.838022984
一人で撃てるのもおかしいんだが複数回使えるMP量も絶対おかしいと思う
150 21/08/22(日)19:14:20 No.838023016
1988/2/10 ドラクエ3発売 1989/10/23 ダイの大冒険 連載開始 1990/2/11 ドラクエ4発売 ・当時はクロコダイン編連載 1991/10/17 アニメ開始 ・当時はバラン編連載 1992/9/24 アニメ終了 1992/9/27 ドラクエ5発売 ・当時はダイの剣を手に入れたダイが鬼岩城に向かった所 1993/9/19 トルネコの大冒険発売 ・当時はダイ&バランVSハドラー 1995/12/9 ドラクエ6発売 ・当時はダイと老バーンとのバトル 1996/12/6 SFC版 ドラクエ3発売 1996/12/9 ダイの大冒険連載終了
151 21/08/22(日)19:14:40 No.838023194
右手にライター左手に氷 合体!
152 21/08/22(日)19:14:41 No.838023197
カイザーフェニックスは反射されても即カイザーフェニックスで相殺できるからな
153 21/08/22(日)19:14:52 No.838023278
>シャハルの鏡は魔法跳ね返せるのになんでカイザーフェニックスで壊れたんだ? 威力が大き過ぎたからじゃねーかな あくまでそういう機能の付いた道具だしね
154 21/08/22(日)19:14:55 No.838023299
>構えて叫びながら突きを放てるブラッディスクライドの人気に勝てるかよ 回転っぽいエフェクトは当時の小学生大好きだったからなコークスクリューブローとか
155 21/08/22(日)19:14:56 No.838023307
ポップもまあまあ何かバグってる勢だしな…
156 21/08/22(日)19:15:01 No.838023343
>シャハルの鏡は魔法跳ね返せるのになんでカイザーフェニックスで壊れたんだ? 威力というよりはイオラと同時だったから壊れたんだと思う
157 21/08/22(日)19:15:47 No.838023721
>1993/9/19 トルネコの大冒険発売 ここらへんでアバン先生の大冒険のヒント得たんだろうな…
158 21/08/22(日)19:15:48 No.838023734
ブラッディスクライドのほうがカッコいい だってブラッディだもん
159 21/08/22(日)19:15:55 No.838023791
ドルオーラってマホカンタ貫通だったの…魔法なのに…
160 21/08/22(日)19:16:15 No.838023999
ポロンは合体させるというか同時に使ってる感じがある
161 21/08/22(日)19:16:34 No.838024177
>>1993/9/19 トルネコの大冒険発売 >ここらへんでアバン先生の大冒険のヒント得たんだろうな… ちなみに三条先生はダイの連載持ちながらトルネコの高速クリア企画に挑戦してる
162 21/08/22(日)19:16:36 No.838024189
>ドルオーラってマホカンタ貫通だったの…魔法なのに… 魔力で竜闘気発射する呪文だからね
163 21/08/22(日)19:16:48 No.838024292
>ここらへんでアバン先生の大冒険のヒント得たんだろうな… 破邪の洞窟がまさに不思議のダンジョンだしな
164 21/08/22(日)19:16:53 No.838024326
>ドルオーラってマホカンタ貫通だったの…魔法なのに… 竜闘気を魔法力で圧縮して打ち出す技なのでMP使うただの特技
165 21/08/22(日)19:17:25 No.838024615
合体魔法からのマダンテは最終奥義感ある
166 21/08/22(日)19:17:32 No.838024674
ビッ ブバッ
167 21/08/22(日)19:17:57 No.838024999
>>ドルオーラってマホカンタ貫通だったの…魔法なのに… >竜闘気を魔法力で圧縮して打ち出す技なのでMP使うただの特技 魔法が銃で竜闘気が弾丸みたいなもんか
168 21/08/22(日)19:18:01 No.838025029
>>ドルオーラってマホカンタ貫通だったの…魔法なのに… >竜闘気を魔法力で圧縮して打ち出す技なのでMP使うただの特技 ジゴスパークとかビッグバンみたいなもんか…
169 21/08/22(日)19:18:34 No.838025363
両手で別属性の技出して混ぜるってシンプルにかっこよすぎるんだよな…
170 21/08/22(日)19:18:35 No.838025368
>ブラッディスクライドのほうがカッコいい スクライドってどういう意味なんだ?進化?
171 21/08/22(日)19:18:39 No.838025404
ブラッディースクライドは手の中で回転させる練習も必要なのが強い
172 21/08/22(日)19:19:05 No.838025596
バイバーハはむしろらしくて好きなんだけど他の合体呪文はなんかちょっと違うな…ってなっちゃったわ俺
173 21/08/22(日)19:19:09 No.838025639
>ビッ >ブバッ 鳥の姿してるおかげでなんか嘴に指突っ込んだら引き裂けそう!みたいなイメージを抱かせたのが悪いところもあると思う
174 21/08/22(日)19:19:14 No.838025669
特徴的な構えとか動きはマネしたくなるからな…
175 21/08/22(日)19:19:22 No.838025754
>ブラッディースクライドは手の中で回転させる練習も必要なのが強い 腕のひねりでそこは…
176 21/08/22(日)19:20:02 No.838026115
>バイバーハはむしろらしくて好きなんだけど他の合体呪文はなんかちょっと違うな…ってなっちゃったわ俺 勇者ヨシヒコのチョイキルトもこれと同じネーミングセンスだよな
177 21/08/22(日)19:20:06 No.838026159
メラゾーマとベギラゴン足したときの効果が想像できない結局めっちゃ熱いだけか…?
178 21/08/22(日)19:20:55 No.838026630
ゴールデンスライムとかグランドクロスがこの漫画元ネタってのはマジで知らなかった… すごいねこの作品…
179 21/08/22(日)19:21:11 No.838026752
>ゴールデンスライムとかグランドクロスがこの漫画元ネタってのはマジで知らなかった… >すごいねこの作品… なんならギガスラッシュもここからだ
180 21/08/22(日)19:21:14 No.838026775
>メラゾーマとベギラゴン足したときの効果が想像できない結局めっちゃ熱いだけか…? 閃熱大炎っていうぐらいだからめちゃくちゃ熱いのだと思ってた
181 21/08/22(日)19:21:26 No.838026854
>鳥の姿してるおかげでなんか嘴に指突っ込んだら引き裂けそう!みたいなイメージを抱かせたのが悪いところもあると思う そんなイメージ抱いても普通はできねえんだよ…なんだあの天才は
182 21/08/22(日)19:21:33 No.838026910
マホプラウスしてるところにガンガンカイザーフェニックス撃ち込んだらとんでもないサイズで飛び出すのかな…
183 21/08/22(日)19:21:36 No.838026927
ギラ自体が稲妻呪文のはずがデインのために炎に鞍替えしてるから特徴と言われても曖昧なんやな
184 21/08/22(日)19:21:38 No.838026938
ギガスラッシュこの作品に出てきたっけ……?
185 21/08/22(日)19:22:02 No.838027163
これ以上最強の説得力のある攻撃魔法はドラクエ作品じゃもうでてこないんじゃないだろうか
186 21/08/22(日)19:22:06 No.838027220
少年漫画的なワクワクを逆輸入するドラクエ本編の柔軟さもいいよね
187 21/08/22(日)19:22:18 No.838027322
ギガストラッシュなら
188 21/08/22(日)19:22:19 No.838027325
>fu270696.png >読者の反応はこれを見ればわかる これ見て思ったけどギガスラッシュは鞘を使った疑似ギガスラッシュだしアバンストラッシュクロスにライデインを混ぜた技とかは無いから魔界編があったらそういったパワーアップした技も見れたかもな
189 21/08/22(日)19:22:21 No.838027348
アバンストラッシュ→ギガスラッシュでいいはず
190 21/08/22(日)19:22:31 No.838027481
>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? 当時はそうだったけどゲームに逆輸入されてから考えを改めた
191 21/08/22(日)19:22:45 No.838027624
>ゲームにない最強オリジナル魔法!って当時の子供は萎えなかったの? そもそもゲームが出る度に新しい魔法がバンバンでる頃だったのでワクワクしてたよ DQ4くらいの時だっけこれ
192 21/08/22(日)19:22:47 No.838027639
>ギガスラッシュこの作品に出てきたっけ……? ダイ大のギガブレイクがあってDQ6のギガスラッシュだっけ?
193 21/08/22(日)19:22:56 No.838027720
>ギガスラッシュこの作品に出てきたっけ……? ライデインストラッシュやギガブレイクの影響で出来たとくぎだと思うよ
194 21/08/22(日)19:23:06 No.838027816
ギガブレイクで来いのかっこいいおっさん
195 21/08/22(日)19:23:12 No.838027867
ダイ大世界のヒャドとメラは熱量操作の同系統呪文って前提があるから メドローアは合体魔法とはちょっと違うイメージある
196 21/08/22(日)19:23:14 No.838027895
手刀て鳥捌く料理人でもない限り指突っ込んで鳥を引き裂くイメージが持てねえよ
197 21/08/22(日)19:23:46 No.838028148
メラゾーマがほいほい使われてベギラゴンが超凄い魔法扱いっておかしくねぇか…?って思ってた メドローアが出てくるまでは
198 21/08/22(日)19:24:03 No.838028308
>ギガスラッシュこの作品に出てきたっけ……? ギガストラッシュ!!!!なら…
199 21/08/22(日)19:24:10 No.838028398
おっさんはかっこいいしユーモアも備えてるし味方になってからはずっと頼れるおっさん
200 21/08/22(日)19:24:12 No.838028406
アバン先生の個人名出すわけにはいかないからな 海波斬とかも輸入されてたし
201 21/08/22(日)19:24:17 No.838028444
国王快進撃!
202 21/08/22(日)19:24:24 No.838028480
>手刀て鳥捌く料理人でもない限り指突っ込んで鳥を引き裂くイメージが持てねえよ ガルダンディー戦の経験が活きたな!
203 21/08/22(日)19:24:26 No.838028504
>メラゾーマがほいほい使われてベギラゴンが超凄い魔法扱いっておかしくねぇか…?って思ってた ゲームやってるとそう思うけど漫画としては魔法の扱い方が面白くて良かった
204 21/08/22(日)19:24:43 No.838028625
ポップがメラゾーマ初期で使っててちょっと脳内の呪文イメージとバランスが違う…とは思ったな
205 21/08/22(日)19:24:45 No.838028641
>手刀て鳥捌く料理人でもない限り指突っ込んで鳥を引き裂くイメージが持てねえよ マホカンタが発明される前までは素手で魔法に対抗していたはず…!
206 21/08/22(日)19:24:45 No.838028651
というかギガブレイク出てきてるしメドローアも出てきてるからな まんまなのが本家ドラクエで
207 21/08/22(日)19:24:47 No.838028663
るろ剣だと天翔龍閃よりも九頭竜閃のなんだかよくわからないけどめっちゃスゴい!感じが好き
208 21/08/22(日)19:25:13 No.838028876
>>メラゾーマがほいほい使われてベギラゴンが超凄い魔法扱いっておかしくねぇか…?って思ってた >ゲームやってるとそう思うけど漫画としては魔法の扱い方が面白くて良かった ラナで完全に虜になった
209 21/08/22(日)19:25:15 No.838028891
マホステで完封できるのは想像できるけどマホキテして超スピードとかリリルーラで逃げ回ったらどうなるんだろう
210 21/08/22(日)19:25:15 No.838028892
>ガルダンディー戦の経験が活きたな! イオラを顔面に叩きこんでたアレか…痛そうだったな…
211 21/08/22(日)19:25:20 No.838028940
アバンが仲間になって建物の中に入る時にヒュンケルがしんがりを務めて出てきた魔界の魔物の中にライオネックが紛れ込んでるのいいよね
212 21/08/22(日)19:25:50 No.838029216
ダイの最強技ってなんなんだ? やっぱアバンストラッシュX?
213 21/08/22(日)19:25:53 No.838029236
>ラナで完全に虜になった ラナ系呪文ってあるだろの説明のとこ超いいよね
214 21/08/22(日)19:25:58 No.838029262
ダイから派生してゲームに採用された呪文ってあったよね なんだったっけ?
215 21/08/22(日)19:26:03 No.838029313
ギガストラッシュが文字数制限で入らなかったからギガスラッシュになったというのを聞いたことがあるが本当なんだろうか
216 21/08/22(日)19:26:04 No.838029317
炎系と氷系の魔法を同時に出せる時点でまず凄いと思うんだけどこの世界じゃそんなでもないんだっけ
217 21/08/22(日)19:26:11 No.838029370
>ダイの最強技ってなんなんだ? >やっぱアバンストラッシュX? ギガストラッシュかドルオーラじゃね
218 21/08/22(日)19:26:22 No.838029453
>ダイの最強技ってなんなんだ? >やっぱアバンストラッシュX? ドルオーラじゃね?
219 21/08/22(日)19:26:23 No.838029460
>ダイから派生してゲームに採用された呪文ってあったよね >なんだったっけ? ベタン メドローア
220 21/08/22(日)19:26:30 No.838029498
>ダイから派生してゲームに採用された呪文ってあったよね >なんだったっけ? スレ画だよ!
221 21/08/22(日)19:26:36 No.838029538
魔王さまから賜った魔法の筒から出てきた謎のモンスターたちが 後に魔界出身のモンスターだと判明するみたいな小ネタ好き
222 21/08/22(日)19:26:43 No.838029584
>メラゾーマがほいほい使われてベギラゴンが超凄い魔法扱いっておかしくねぇか…?って思ってた Ⅲの時の威力で言うと単体180がメラゾーマでグループ120がベギラゴンだから全体140のイオナズンがあるとあんまり特別感ないよね でもⅠでベギラマが最強呪文だったからその名残ってことで特別扱いされてるのはいいかなってなる
223 21/08/22(日)19:26:49 No.838029647
フィンガーフレアボムズ!
224 21/08/22(日)19:26:59 No.838029715
>炎系と氷系の魔法を同時に出せる時点でまず凄いと思うんだけどこの世界じゃそんなでもないんだっけ 魔法同時に二つだけでめっちゃすごい
225 21/08/22(日)19:27:04 No.838029747
カイザーフェニックスはポップがメラとヒャドを中和させるメドローア習得してた上にメラ系呪文だったことが災いしたとしかいえない
226 21/08/22(日)19:27:20 No.838029865
ドルオーラは剣に伝えられないんだろうか 闘気にせよ魔法にせよ剣に伝える技術自体はあるよね
227 21/08/22(日)19:27:32 No.838029955
>>ラナで完全に虜になった >ラナ系呪文ってあるだろの説明のとこ超いいよね そうか系統がちゃんとしてるんだな…って子供心に感心しちゃった まだラナルータしかなかった頃だから単体のみが存在する呪文だと思い込んでたし
228 21/08/22(日)19:27:33 No.838029967
性質的にザボエラのマホプラウスが天敵
229 21/08/22(日)19:27:41 No.838030037
呪文二つ同時使用はバーン様も褒めるくらいの器用な芸当
230 21/08/22(日)19:27:41 No.838030039
>フィンガーフレアボムズ! なんでポップがあのレベルで使えるのかよくわかんないやつ
231 21/08/22(日)19:27:53 No.838030118
紋章閃が好き ビッと撃てるのずるい
232 21/08/22(日)19:27:58 No.838030147
>>フィンガーフレアボムズ! >なんでポップがあのレベルで使えるのかよくわかんないやつ ポップが器用
233 21/08/22(日)19:27:59 No.838030153
双竜紋ギガドルオーラストラッシュX!
234 21/08/22(日)19:28:03 No.838030184
実際メドローアはカッコいいから仕方ない
235 21/08/22(日)19:28:11 No.838030257
>ドルオーラは剣に伝えられないんだろうか >闘気にせよ魔法にせよ剣に伝える技術自体はあるよね 竜闘気を込めた大地斬やアバンストラッシュが事実上のドルオーラの魔法剣
236 21/08/22(日)19:28:29 No.838030409
>ポップがメラゾーマ初期で使っててちょっと脳内の呪文イメージとバランスが違う…とは思ったな でもポップはPT加入時すでに修行完了してるからな レベル4,50あって不思議でない
237 21/08/22(日)19:28:36 No.838030458
ラナリオンも一応DQMに輸入されたんだっけ
238 21/08/22(日)19:28:54 No.838030592
異なる呪文はおろか同じ呪文の同時使用すら 大魔導士師弟を除くとアルビナスくらいしか使えないという
239 21/08/22(日)19:29:07 No.838030696
天地魔闘の構えはウルトラマン超闘士激伝でも使われてたような記憶
240 21/08/22(日)19:29:08 No.838030701
ラナリオンとかドラクエ本編に出そうとすると天気を実装しないといけないから険しいけど 名前が本当にかっこいいから来て欲しくはある
241 21/08/22(日)19:29:18 No.838030771
ポップは最初からメラゾーマとヒャダルコまで習得してるから…
242 21/08/22(日)19:29:29 No.838030875
>双竜紋ギガドルオーラストラッシュX! そんなゴジータブルーが20倍界王拳使って身勝手の極意併用するみたいな…小学生かよ
243 21/08/22(日)19:29:35 No.838030910
>ラナリオンとかドラクエ本編に出そうとすると天気を実装しないといけないから険しいけど >名前が本当にかっこいいから来て欲しくはある モンスターズでは天気の概念があるから出たんだよね
244 21/08/22(日)19:30:25 No.838031286
ドラクエビルダーズでダイの世界を再生するゲームとか欲しい
245 21/08/22(日)19:30:33 No.838031338
偽勇者がイオラ使ってたのもびっくりしたな…偽物なのに結構強いなって
246 21/08/22(日)19:31:05 No.838031546
>ポップは最初からメラゾーマとヒャダルコまで習得してるから… やっぱり天才じゃないかな…
247 21/08/22(日)19:31:07 No.838031564
>ポップは最初からメラゾーマとヒャダルコまで習得してるから… そりゃダイもリスペクトするわって加入レベルだな
248 21/08/22(日)19:31:55 No.838031922
へぇ~器用なことをしてんじゃんみたいな扱いだよね魔法の併用
249 21/08/22(日)19:32:49 No.838032341
>ドラクエビルダーズでダイの世界を再生するゲームとか欲しい めちゃめちゃに壊れたのってダイの母ちゃんの実家ぐらいだっけ??
250 21/08/22(日)19:32:52 No.838032358
本来雨雲を呼ぶ魔法らしいから農耕とかに凄く役立ちそうだよねラナリオン ラナリオンとラナルータ以外の天候系呪文あるんだろうか
251 21/08/22(日)19:32:52 No.838032360
今思うと竜の紋章に刻まれた戦士の記憶が意識を失ったダイに魔法剣を使わせたのかな
252 21/08/22(日)19:33:02 No.838032442
メラゾーマの地位がかなり低い そして異常に高いべぎらごん
253 21/08/22(日)19:33:06 No.838032492
ゴールデンスライムはたまたまかぶってしまっただけな気がするが
254 21/08/22(日)19:33:31 No.838032677
>でもポップはPT加入時すでに修行完了してるからな >レベル4,50あって不思議でない 50ってⅢだともうゾーマ倒せるレベルだぞ…?
255 21/08/22(日)19:33:40 No.838032739
>めちゃめちゃに壊れたのってダイの母ちゃんの実家ぐらいだっけ?? バーン様関係ないのいいよね
256 21/08/22(日)19:33:44 No.838032765
ドラクエ4リメイクの読み切りでこの原作者言うほどドラクエにリスペクトねーなってなったけど ダイ大は少年漫画として面白いから別にいいよ
257 21/08/22(日)19:33:45 No.838032774
アニメで改めて見るとバラン編以降ずっとポップが主人公やってて笑う ダイだけ戦闘力インフレしてサイヤ人編以降の悟空状態になってるせいもあるんだろうけど
258 21/08/22(日)19:34:02 No.838032896
>本来雨雲を呼ぶ魔法らしいから農耕とかに凄く役立ちそうだよねラナリオン >ラナリオンとラナルータ以外の天候系呪文あるんだろうか ダイ大世界ならあるだろう ラナリオンはラナ系の初歩だって話だし
259 21/08/22(日)19:34:04 No.838032912
ギガストラッシュはギガスラッシュになって輸入されたけど ギガブレイクはそのまま使えるようになったのは ストラッシュがダイの造語だからなのか タイミング的と権利にしてた問題なのか
260 21/08/22(日)19:34:14 No.838032994
>メラゾーマの地位がかなり低い せめてメラミぐらいでとどめておけば…それでもメラミ連発でおっさんぐらいは倒せそうだけど…
261 21/08/22(日)19:34:21 No.838033042
>>でもポップはPT加入時すでに修行完了してるからな >>レベル4,50あって不思議でない >50ってⅢだともうゾーマ倒せるレベルだぞ…? それどころか裏ボスのしんりゅう倒せるレベルだぞ
262 21/08/22(日)19:34:37 No.838033185
魔弾銃があればメドローア連発できていいのになあ 戦闘中に魔力こねるより絶対楽だし
263 21/08/22(日)19:34:41 No.838033207
マトリフが魔法使いの弱点ガンガン解消する路線だから変態ができる
264 21/08/22(日)19:34:44 No.838033233
>>めちゃめちゃに壊れたのってダイの母ちゃんの実家ぐらいだっけ?? >バーン様関係ないのいいよね 最低だなハドラー
265 21/08/22(日)19:35:05 No.838033377
>魔弾銃があればメドローア連発できていいのになあ >戦闘中に魔力こねるより絶対楽だし 耐えられんだろ
266 21/08/22(日)19:35:16 No.838033438
田舎村の武器屋の息子にしては突然変異過ぎる…
267 21/08/22(日)19:35:24 No.838033497
>戦闘中に魔力こねるより絶対楽だし 玉に込める時点で玉がしょうめつするわ
268 21/08/22(日)19:35:34 No.838033554
>魔弾銃があればメドローア連発できていいのになあ >戦闘中に魔力こねるより絶対楽だし 多分弾か銃身ぶっこわれるんじゃねぇかな…
269 21/08/22(日)19:35:40 No.838033598
>ダイ大世界ならあるだろう >ラナリオンはラナ系の初歩だって話だし 天気と昼夜操れたらあと何が変えられるだろう 風はバギの管轄な気もするし隕石くらい落とせるんだろうか
270 21/08/22(日)19:36:34 No.838034018
要人暗殺の専門家が早めに殺せてホッとしたとか成長度を見ればダイ以上の化け物とか評する男だからな
271 21/08/22(日)19:36:46 No.838034094
>めちゃめちゃに壊れたのってダイの母ちゃんの実家ぐらいだっけ?? 終盤訪れる国はだいたいボロボロ
272 21/08/22(日)19:36:48 No.838034106
>多分弾か銃身ぶっこわれるんじゃねぇかな… ベギラマぐらいで壊れてたからな…たまに魔法込める時点で消滅しそう
273 21/08/22(日)19:36:56 No.838034172
>天気と昼夜操れたらあと何が変えられるだろう >風はバギの管轄な気もするし隕石くらい落とせるんだろうか 天候系で細かく分かれてるんじゃないか 雪とか雹降らせたりみたいな
274 21/08/22(日)19:37:03 No.838034227
>風はバギの管轄な気もするし隕石くらい落とせるんだろうか 隕石ならどっちかっていうとベタン系な気がする
275 21/08/22(日)19:37:14 No.838034303
>ベギラマぐらいで壊れてたからな…たまに魔法込める時点で消滅しそう あれは仕様にない二重込めしたからだから…
276 21/08/22(日)19:37:20 No.838034346
晴れにするラナもあるんだろうか
277 21/08/22(日)19:37:32 No.838034432
船移動とか見てるとドラクエ世界も球形惑星な感じなのに そんなとこの昼夜入れ替えって何がどうなってるんだろうな…
278 21/08/22(日)19:37:39 No.838034495
ラナルータってめちゃくちゃ迷惑な呪文だよな
279 21/08/22(日)19:38:29 No.838034860
手数がアホみたいに多いうえに空を高速で飛び回るけど本業は頭脳労働とムードメーカーですとかもうさっさと始末するしかないからな
280 21/08/22(日)19:39:16 No.838035218
>船移動とか見てるとドラクエ世界も球形惑星な感じなのに >そんなとこの昼夜入れ替えって何がどうなってるんだろうな… そりゃもう自転を無理やり動かしてるんでしょ
281 21/08/22(日)19:39:26 No.838035295
立場とかは分からんでもないがヤバいなって思った時点で全力で動け死神
282 21/08/22(日)19:39:34 No.838035358
>ギラ自体が稲妻呪文のはずがデインのために炎に鞍替えしてるから特徴と言われても曖昧なんやな 初期はギラは炎でベギラマは雷よ
283 21/08/22(日)19:40:09 No.838035597
>ラナルータってめちゃくちゃ迷惑な呪文だよな >そんなとこの昼夜入れ替えって何がどうなってるんだろうな… 一行の時間だけ停滞したのかも…
284 21/08/22(日)19:40:37 No.838035799
>立場とかは分からんでもないがヤバいなって思った時点で全力で動け死神 それこそ立場を考えない理由がないだろう バーン様がまかり間違って死んでくれたら万々歳なんだから 義理で警告と暗殺仕事はするけど奥の手だすまでやる気はない
285 21/08/22(日)19:40:53 No.838035914
>立場とかは分からんでもないがヤバいなって思った時点で全力で動け死神 いやわざわざ挑発してハメて殺しに来てるのに獣王とかが横槍入れてくるんだってば