虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

超弱い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/22(日)15:19:34 No.837942369

超弱いけどBGMが超かっこいいラスボスいいよね

1 21/08/22(日)15:22:44 No.837943433

この絵見たことなくて何だかわからなかったけどやっと気づいた…FF8の話か

2 21/08/22(日)15:25:14 No.837944303

FFのラスボスはこちらが育ちすぎてて楽勝だったみたいな報告が相次いでるから弱いって意見があまり参考にならない

3 21/08/22(日)15:26:10 No.837944580

ラスボスがメンバー退場させてくるのはえげつなさすぎる

4 21/08/22(日)15:26:37 No.837944725

アルティミシアは初見殺し結構あるから弱いとは思わなかった

5 21/08/22(日)15:27:38 No.837945180

すげーデザインだ

6 21/08/22(日)15:28:14 No.837945380

こいつは戦闘と演出両方長くて強さとかどうでもいい

7 21/08/22(日)15:29:23 No.837945787

8に関してはレベリングしたら余計面倒になるからカード変換とかの重要性と連続剣とデュエルを回す事に気づいたら大抵弱くなる 本編そっちのけでカードして時間はゴミになる

8 21/08/22(日)15:29:31 No.837945848

最初の人形とジャンクショングリーヴァ状態はめっちゃ強いんだけどスレ画になるともう消化試合だからスレ画自体はめちゃくちゃ弱い セリフ始まったらHP尽きてて全部言い終わるまで100ずつ回復してるだけだし

9 21/08/22(日)15:29:49 No.837945958

ナイスデザインだなぁ宇宙と繋がってるみたいな構造がよくわからないけど

10 21/08/22(日)15:30:29 No.837946153

初見はレベル30くらいで何も知らずに真面目にオーラメルトンしてたから苦労した その後島巡ってレベル100にして再戦したら余裕だった

11 21/08/22(日)15:31:40 No.837946575

こいつ専用のドローまほうなんだっけ

12 21/08/22(日)15:32:34 No.837946881

>こいつ専用のドローまほうなんだっけ アポカリプス

13 21/08/22(日)15:34:31 No.837947622

この形態のBGMはラスボス戦の中で一番好き

14 21/08/22(日)15:34:49 No.837947716

セリフ言い切るまで死なないやつ

15 21/08/22(日)15:35:42 No.837948049

例のイントロ

16 21/08/22(日)15:35:43 No.837948054

GF拾い忘れるわジャンクションよく理解してなかったわでやたら苦戦した

17 21/08/22(日)15:39:59 No.837949512

こいつは強いというよりそんなに多くないバトルメンバーを消したり魔法消しでジャンクション中の魔法消されるかもしれないみたいなシステム的ないやらしさが目立つ

18 21/08/22(日)15:40:49 No.837949774

ギリギリ勝てる勝てないぐらいの状態だとシステムで下振れ引くと負ける感じ

19 21/08/22(日)15:41:35 No.837950047

最初の形態にジエンドかますと面白い奴

20 21/08/22(日)15:42:24 No.837950351

初見はエンドオブハートも無かったから苦労した

21 21/08/22(日)15:43:45 No.837950806

道中ボスはもっと弱いからあくまで作中の相対的な強さはちゃんとラスボスだと思う

22 21/08/22(日)15:44:05 No.837950926

一瞬で倒しきる事は出来ないけどまあ殴ってれば死ぬよね

23 21/08/22(日)15:45:39 No.837951596

シコれる魔女だった記憶がある

24 21/08/22(日)15:47:18 No.837952217

強くて倒せなかったラスボスは… FF4ぐらいかな…アレはボスたどり着くまでのエンカウントで死んだ…

25 21/08/22(日)15:47:18 No.837952221

ピアノイントロいいよね

26 21/08/22(日)15:47:48 No.837952396

なんか暗いBGMで喋りながら途中で転調するのがめちゃめちゃカッコイイんだ

27 21/08/22(日)15:48:08 No.837952512

初見は「そして...」の後攻撃したらそのままED突入して台詞途中で倒しちまったと思った なので2回目は「そして...」の後攻撃しないでずーっと待ってたけど何にも言わなくてガッカリした

28 21/08/22(日)15:48:51 No.837952890

下からアポカリプスがドローできるけど 特に使い道はない

29 21/08/22(日)15:49:08 No.837953001

ライブラで初めて下にぶら下がってるの見付けてキモってなった子供時代

30 21/08/22(日)15:49:37 No.837953189

精製とジャンクションと特殊技把握してたから楽勝だったけど苦戦してる配信はとても楽しかった

31 21/08/22(日)15:49:57 No.837953312

本文みたいな事はケフカがよく言われてるイメージ

32 21/08/22(日)15:50:12 No.837953413

8はそこそこ強かったよ

33 21/08/22(日)15:50:16 No.837953441

ハインって何なの…?

34 21/08/22(日)15:50:34 No.837953550

おぼえているかい

35 21/08/22(日)15:50:40 No.837953583

>下からアポカリプスがドローできるけど >特に使い道はない つよい

36 21/08/22(日)15:50:53 No.837953653

>強くて倒せなかったラスボスは… >FF4ぐらいかな…アレはボスたどり着くまでのエンカウントで死んだ… ラスダンから急激に雑魚が強くなるからな まずは入念にレベル上げする必要があるんだ あと奥の方でBGM変わってゼロスの魂とか出る所はもう逃げ倒してもいいくらい

37 21/08/22(日)15:51:21 No.837953834

>FFのラスボスはこちらが育ちすぎてて楽勝だったみたいな報告が相次いでるから弱いって意見があまり参考にならない この最たる例がブラスカの究極召喚だと思う

38 21/08/22(日)15:51:45 No.837953950

この形態に行くまでが厳しいと思う

39 21/08/22(日)15:52:18 No.837954142

>この最たる例がブラスカの究極召喚だと思う あれも訓練場で鍛えるとかしなければ真っ当に強いよ

40 21/08/22(日)15:52:24 No.837954185

>ハインって何なの…? なんか知らんけど他人に力を継承させて人間に仕返ししたかったFF8世界の最初の魔女

41 21/08/22(日)15:52:33 No.837954239

4は9999乱舞みたいな派手な攻撃が無いからしんどい

42 21/08/22(日)15:53:02 No.837954376

>ハインって何なの…? FF3に出てきた魔道士ハイン説があったり世界地図が微妙に似てたり匂わせあるよね 浮遊大陸の位置に海洋探査人工島があるのは妄想膨らむ

43 21/08/22(日)15:53:17 No.837954462

そういえばマッチョな魔女がいたな

44 21/08/22(日)15:54:02 No.837954764

4だってちゃんとシステム理解して育てればビッグバーン3桁とかなって楽勝になるし…

45 21/08/22(日)15:54:09 No.837954827

9のペプシマンはネタにされてるけど攻撃苛烈でなかなか強いと思う

46 21/08/22(日)15:54:44 No.837955010

>9のペプシマンはネタにされてるけど攻撃苛烈でなかなか強いと思う ペプシマンは強いね ニュートンリングが痛い ゼロムスのビッグバーン並に痛い

47 21/08/22(日)15:54:46 No.837955026

>9のペプシマンはネタにされてるけど攻撃苛烈でなかなか強いと思う 状態異常にかかりまくって全滅したわ

48 21/08/22(日)15:54:51 No.837955059

FF3のハインってあのガイコツ!?

49 21/08/22(日)15:55:30 No.837955253

攻撃1つ1つはいたいのにあいつ戦闘不能者の数に応じて手を緩める気遣いの達人だからな

50 21/08/22(日)15:55:32 No.837955268

4は普通に進めてるとリディがビッグバーンで即死する900くらいしかHPが無いのが辛い ちょっとレベル上げすれば耐えられるけど

51 21/08/22(日)15:56:06 No.837955450

ポエム好き

52 21/08/22(日)15:56:07 No.837955457

>4は普通に進めてるとリディがビッグバーンで即死する900くらいしかHPが無いのが辛い 情けないHPだと知った…!

53 21/08/22(日)15:56:18 No.837955500

9はいつでもリジェネとオートポーションの組み合わせで実質一撃で倒されない限り死ななくなる状態が常だから 突然ゾンビ化するニュートンリングがやたら強い

54 21/08/22(日)15:56:30 No.837955570

5とか6も一部の攻略法理解するとヌルゲーになるけどふつうに効率もなにもない育成してたらそこそこの難易度にはなると思う ぶっちゃけ攻略本文化が生んだ悲劇なんじゃねえかなって思うよ

55 21/08/22(日)15:56:50 No.837955680

今余裕なのと子供の頃に情報もなくやったのは全然違うからな…

56 21/08/22(日)15:56:50 No.837955683

セリフ言い終わるまで死なないの知らなかったから 初見のときはめちゃくちゃHP高いと思ってた

57 21/08/22(日)15:57:11 No.837955809

このビジュアルがゲーム内グラフィックと結びつかなくてしばらく悩んだ よく分からない見た目すぎて異空間ごと投げ飛ばされるイメージしかなかった

58 21/08/22(日)15:57:11 No.837955810

ラスボス行く前に鍛えすぎてラスボス弱すぎ扱いはいろんなRPGに刺さるのでやっぱ成長した分だけ敵も強くなるのは画期的だったと思う

59 21/08/22(日)15:57:19 No.837955859

スレ画はカードとかやらず普通にやってても弱い 唯一の全滅ポイントはグリーヴァが一発だけ撃ってくるショックウェーブパルサーのみ

60 21/08/22(日)15:57:41 No.837955994

スクエア裏技ディスク見たいの売っててアポカリプス持ってる状態で最初から始められるセーブデータとかあったな ジャンクションすると殆どアルテマより上回ってた

61 21/08/22(日)15:57:42 No.837955999

100ダメージが6回だけど 全部エンドオブハートでも6回要るから場合によっては超耐久力に思える

62 21/08/22(日)15:57:52 No.837956051

2周目以降だいたいカード変化からの精製でスピードプレイになるの好き

63 21/08/22(日)15:57:55 No.837956072

ラスボスからレア装備盗めるのやめて すごく悲しくなる

64 21/08/22(日)15:58:03 No.837956102

>5とか6も一部の攻略法理解するとヌルゲーになるけどふつうに効率もなにもない育成してたらそこそこの難易度にはなると思う >ぶっちゃけ攻略本文化が生んだ悲劇なんじゃねえかなって思うよ 6は特に攻略法知らなくても夢幻闘舞とアルテマでなんとかならない?

65 21/08/22(日)15:58:17 No.837956192

5は雑なフレア剣二刀流溜める×2で残りを召喚と回復使い分ける魔法役という小学生プレイでもそこまで苦戦しなかったような 真龍Ωは当たり前のように瞬殺されたけどさ

66 21/08/22(日)15:58:19 No.837956200

FF7とかナイツオブラウンド打てば死ぬからな ラスボス

67 21/08/22(日)15:58:28 No.837956255

FF9で苦労して盗んだ武器だいたい次の街で売ってるの辛かったな

68 21/08/22(日)15:58:28 No.837956257

ネオエクスデスは二刀流乱れ撃ちで無双してるほど痛い目をみるよね おまけに最後尾は固いし最後に残したらメテオ連発されるし

69 21/08/22(日)15:58:45 No.837956338

>ハインって何なの…? 昔世界を征服してたやつで最終的に人間を怒らせてやられた 自分の半分をやるから許してって言われたので人間が許したら力の無い抜け殻の身体だけを渡された 力の方は女に取り憑いて魔女になってるとかなんとか

70 21/08/22(日)15:59:08 No.837956476

>ぶっちゃけ攻略本文化が生んだ悲劇なんじゃねえかなって思うよ 当時は少年ジャンプのゲームのコーナーにFF6のドリル装備とかグロウエッグのレベル上げ方法とか書いてたな…

71 21/08/22(日)15:59:15 No.837956512

>6は特に攻略法知らなくても夢幻闘舞とアルテマでなんとかならない? ロック加入まで進んだらもうほぼ勝ち確みたいなもんよねケフカは…

72 21/08/22(日)15:59:42 No.837956668

>FF7とかナイツオブラウンド打てば死ぬからな >ラスボス まぁ普通にやる分にはまず海チョコボなんて作らんのだが…

73 21/08/22(日)15:59:52 No.837956707

6はロック加入のところがクソ面倒だったような記憶が残ってる

74 21/08/22(日)15:59:53 No.837956712

10は寄り道しないで進めてたからすげえ苦戦した いや最後の最後のアレじゃなくって親父にだけど

75 21/08/22(日)15:59:56 No.837956726

>ラスボス行く前に鍛えすぎてラスボス弱すぎ扱いはいろんなRPGに刺さるのでやっぱ成長した分だけ敵も強くなるのは画期的だったと思う まあストーリー上のボスは上限わりと低めだから弱かったってなりがちだけどな8 アルティミシアもレベル60くらいで頭打ちじゃなかったっけ

76 21/08/22(日)16:00:48 No.837956999

8は普通のRPGみたいなレベルの進め方すると真っ当にしんどいくらいになる

77 21/08/22(日)16:01:26 No.837957203

抜け殻のハインはルナティックパンドラになってるんだっけ? あんなものあげるとか言われてもなあ…

78 21/08/22(日)16:01:39 No.837957271

>8は普通のRPGみたいなレベルの進め方すると真っ当にしんどいくらいになる 新しく見つけた魔法はカンストするまで吸って装備くらいしないと まともに敵と戦えないからな… 中盤まで召喚のおうえん頼みだった

79 21/08/22(日)16:01:40 No.837957276

ジャンクションシステムはラグナ編と行き来するとジャンクションがリセットされてるのが一番つらかった

80 21/08/22(日)16:01:42 No.837957283

子供に平均レベル抑えながらジャンクションだけで蹂躙するプレイが出来るわけねぇんだ

81 21/08/22(日)16:02:03 No.837957397

6ケフカより手前のPT3分割ラスダンが初見だと一番辛いと思う あれ突破できるなら負ける要素はまずない

82 21/08/22(日)16:02:05 No.837957402

アルテミシアってリアルタイムだとゲームシステムが特殊かつ今ほど研究進んでないなのもあって強い部類のラスボスだった記憶がある

83 21/08/22(日)16:02:05 No.837957403

誰がバトルメンバーに出るかランダムで決まるからG.F.をバラけさせてて苦戦した

84 21/08/22(日)16:02:20 No.837957502

8は最初に育てた好きなキャラより 色々わかって育て直した控えキャラが ステカンストして強くなる

85 21/08/22(日)16:02:23 No.837957513

>新しく見つけた魔法はカンストするまで吸って装備くらいしないと そんな苦行みたいなことしてるから余計にしんどく感じてるんじゃないかな…

86 21/08/22(日)16:02:38 No.837957598

ラスボスより厄介なやつが多すぎて寄り道すると強く感じないff12

87 21/08/22(日)16:02:39 No.837957599

高レベル帯だと一部とんでもない技使い出すのがいてそれがヤバいみたいな調整じゃなかったっけ

88 21/08/22(日)16:02:58 No.837957713

まず魔法は精製でカンストするまで作るものだからな…

89 21/08/22(日)16:03:05 No.837957758

8でレベルの上限ないのって雑魚とアルテマ・オメガウェポンだっけか 100Lvとかにまで育てるとボスよりモルボルとかルブルムドラゴンの方が強いんだよな

90 21/08/22(日)16:03:20 No.837957840

8はシステム覚えてアビリティ使いこなした3週目くらいからは楽だったけど よくわかってない1,2週目はドローばかりしてたし大変だった

91 21/08/22(日)16:03:23 No.837957855

長らく攻略本無しだったのに変なやり込みとか裏技とか期間限定イベまみれだった9の方が許せない

92 21/08/22(日)16:03:28 No.837957876

ジャンクションはGFアビリティのデフォセット位置が召喚+〇〇%とかどうでもいいやつに置かれてるのが良くない

93 21/08/22(日)16:03:35 No.837957912

>アルテミシアってリアルタイムだとゲームシステムが特殊かつ今ほど研究進んでないなのもあって強い部類のラスボスだった記憶がある あとラスダンでアビリティ封じられるのがね… ボスは弱いんだけど探すのに苦労した

94 21/08/22(日)16:03:46 No.837957972

15のアーデンも半分イベント戦みたいなもんで苦戦はしてもちゃんと回復してればそうそう負けなかったな

95 21/08/22(日)16:03:51 No.837957994

そんなに弱いっけ? こっちの火力もインフレしてるけどあっちに行動させたら終わりくらいには強かった記憶がある

96 21/08/22(日)16:04:10 No.837958090

魔法精製知ってればドロー繰り返すとかいう苦行する必要は全く無いんたけど ゲーム中での説明が足りないんだよね 特に子供だと理解できないよ

97 21/08/22(日)16:04:20 No.837958140

8のアルティマニアの電子版がなぜか安売りになってて買ったからタイムリーなスレだ

98 21/08/22(日)16:04:23 No.837958164

>6ケフカより手前のPT3分割ラスダンが初見だと一番辛いと思う >あれ突破できるなら負ける要素はまずない 使ってないやつなんて全くレベル上げてなかったし装備も適当だったわ…

99 21/08/22(日)16:04:23 No.837958166

9はリジェネがあほみたいに強かったな…

100 21/08/22(日)16:04:29 No.837958187

>ボスは弱いんだけど探すのに苦労した 画廊のドルメンは難しすぎるよ…

101 21/08/22(日)16:04:30 No.837958195

>そんなに弱いっけ? 分かってないとグリーヴァのショックウェーブパルサーで全滅すると思う

102 21/08/22(日)16:04:38 No.837958230

アルテミシア自体は状態異常とか確定HP1とかでレベルによらず強い設計なんだけど それより城の仕掛けとかランダムメンバーとかの悪印象強すぎて強さが記憶に残らない

103 21/08/22(日)16:04:40 No.837958239

>ラスボス行く前に鍛えすぎてラスボス弱すぎ扱いはいろんなRPGに刺さるのでやっぱ成長した分だけ敵も強くなるのは画期的だったと思う セフィロスの話!?

104 21/08/22(日)16:04:50 No.837958296

>ゲーム中での説明が足りないんだよね >特に子供だと理解できないよ 敵から魔法を吸える!みたいなのがシステムの目玉みたいな扱いだったしな…

105 21/08/22(日)16:04:56 No.837958329

>長らく攻略本無しだったのに変なやり込みとか裏技とか期間限定イベまみれだった9の方が許せない あれはFF11に備えてBBSで情報交換させる為の検証みたいなモンだから…

106 21/08/22(日)16:05:02 No.837958357

知識無しでプレイしたら全ての行動が裏目に出る8は性格悪いわ

107 21/08/22(日)16:05:13 No.837958422

オメガウェポンを正面から撃破した俺は凄い

108 21/08/22(日)16:05:20 No.837958457

100ルブルムドラゴンはメルトンジャンクションで安心してると バックアタック→ブレスでほぼカンスト近く出してくるからな

109 21/08/22(日)16:05:28 No.837958506

FF9はエンカウント多くて敵も硬い印象

110 21/08/22(日)16:05:44 No.837958594

システム理解できてなくとも辛いというか クリアはできるけどめんどいって感じになるのが8 キャラは弱いからやたら演出長いgf召喚多用することになったり

111 21/08/22(日)16:05:47 No.837958613

GF周りのシステムは独特なくせに大味というか雑というか まあ単純に殴りが強いから適当でも良いところはあると思う

112 21/08/22(日)16:05:47 No.837958620

>15のアーデンも半分イベント戦みたいなもんで苦戦はしてもちゃんと回復してればそうそう負けなかったな 15はアイテム縛りとかしないと実質HP無限みたいなもんだから全滅見たことなかったな

113 21/08/22(日)16:05:59 No.837958678

>新しく見つけた魔法はカンストするまで吸って装備くらいしないと >まともに敵と戦えないからな… そんなこと無いと思うけど 10個くらいなら強くはならないけど40個もあればボスと戦えない?

114 21/08/22(日)16:06:09 No.837958728

8は魔法精製をGFの初期習得アビリティにしておいて最初にチュートリアルで説明するべきだった わざわざ自分で弄らないと召喚魔法+10%とかクソどうでもいいアビリティばっかり覚えやがる…

115 21/08/22(日)16:06:39 No.837958896

>オメガウェポンを正面から撃破した俺は凄い 俺も1時間かけて頑張って倒したよ 当時は英雄の薬やジエンドで1発なんて知らなかった

116 21/08/22(日)16:06:44 No.837958929

ずっとGF召喚してたけどアデル&リノア戦で詰んだ

117 21/08/22(日)16:06:46 No.837958935

>オメガウェポンを正面から撃破した俺は凄い 確かにすごいかもな… だいたい行動パターンが決まってるのと テラブレイクどういなすかが分かれば勝てない事もない

118 21/08/22(日)16:06:48 No.837958944

レベル上げるほどきつくなって詰むんでしょ?くらいの認識の人も時々見るけど きっちり縛ってるんでも無いなら基本レベルはそこそこあった方が楽よね

119 21/08/22(日)16:07:09 No.837959054

当時小学生だったから初見はプレステの蓋開いてジエンド出るまでスロットする裏技使っちゃってたな…

120 21/08/22(日)16:07:13 No.837959076

カード変化でめちゃくちゃレア扱いのアイテム手に入れ放題はなかなかひどい そりゃスコールも熱中する

121 21/08/22(日)16:07:17 No.837959096

>レベル上げるほどきつくなって詰むんでしょ?くらいの認識の人も時々見るけど >きっちり縛ってるんでも無いなら基本レベルはそこそこあった方が楽よね そこらへんはサガのイメージも逆流してそう

122 21/08/22(日)16:07:23 No.837959126

単にレベルの上がり幅よりジャンクションの方が効果あるだけだからな

123 21/08/22(日)16:07:39 No.837959206

レベル上げは普通に楽しいからLV100にしちゃうな それで敵強くなっても別に構わないし

124 21/08/22(日)16:07:39 No.837959207

リマスターやってて記憶より8全般のシステムよく練られた面白いものって感じたけど それはそれとしてシリーズ作品でかつディスク4枚の長編に実装して良いものではない

125 21/08/22(日)16:07:41 No.837959224

やったFFの中では4のゼロムスが一番強かったかな… 上にもあるけどビッグバーンでリディアがね…

126 21/08/22(日)16:07:42 No.837959229

ゲームシステム的にはFF2とかサガの系譜を感じるんだよなFF8

127 21/08/22(日)16:08:03 No.837959333

>レベル上げるほどきつくなって詰むんでしょ?くらいの認識の人も時々見るけど >きっちり縛ってるんでも無いなら基本レベルはそこそこあった方が楽よね 30レベルちょいまでは上げといてドロップやどろーできる魔法を強くしたほうが楽だね

128 21/08/22(日)16:08:11 No.837959361

デデデデデデデン デデデデデデデン

129 21/08/22(日)16:08:16 No.837959388

傭兵学校VS本物の軍隊とか超ワクワクした

130 21/08/22(日)16:08:16 No.837959390

>レベル上げは普通に楽しいからLV100にしちゃうな >それで敵強くなっても別に構わないし レベル5デス

131 21/08/22(日)16:08:24 No.837959433

FF8の月の表面の赤いの全部モンスターがうじゃうじゃ集まって赤く見えてるだけなのキモいよ~

132 21/08/22(日)16:08:34 No.837959482

>15はアイテム縛りとかしないと実質HP無限みたいなもんだから全滅見たことなかったな それ抜きでも地形によってはヒットアンドアウェイで時間かければ削り倒せるしなあ

133 21/08/22(日)16:08:34 No.837959484

8はレベル上げちゃダメじゃなくてレベリングする必要が無いってだけだからな 適当に戦って上がった分なんて誤差みたいなもんだよ

134 21/08/22(日)16:08:47 No.837959544

小学生の頃は瓦礫の塔はレギュラーメンバー2分割して3番目はモグいれて ボスがいる所まで来たら一旦かえってモグルートのボスをメンバー変えて倒すとかやってた気がするよ

135 21/08/22(日)16:08:48 No.837959550

>やったFFの中では4のゼロムスが一番強かったかな… >上にもあるけどビッグバーンでリディアがね… ゼロムスはリディアの攻撃行動の殆どにカウンターあるから 仮に生きててもそんなに嬉しくはない

136 21/08/22(日)16:08:55 No.837959574

FF8はシヴァとかを序盤にもらい損ねてめっちゃ苦労したのと カードゲームの記憶しか残ってない

137 21/08/22(日)16:08:57 No.837959581

でもレベル上げないと雑魚がレアアイテム落とさないとかなかったっけ

138 21/08/22(日)16:09:15 No.837959677

>レベル5デス 状態異常の所にデスをジャンクションしておけば確実に防げるので助かる

139 21/08/22(日)16:09:17 No.837959690

>レベル上げるほどきつくなって詰むんでしょ?くらいの認識の人も時々見るけど >きっちり縛ってるんでも無いなら基本レベルはそこそこあった方が楽よね 基本的には敵が強くなる幅よりこっちが強くなる幅の方が高いからな レベル高いと苦戦するような敵はレベル低くてもシステムきちんと理解してないと強いし システム理解してるなら別にレベル高くても勝てる

140 21/08/22(日)16:09:20 No.837959700

FF4のボスは結局レベル上げするしか有効な対策があんまないからな… レベル上げるとあっさり突破できる代わりにレベル足りないとかなり苦戦する感じ

141 21/08/22(日)16:09:29 No.837959743

>8は魔法精製をGFの初期習得アビリティにしておいて最初にチュートリアルで説明するべきだった >わざわざ自分で弄らないと召喚魔法+10%とかクソどうでもいいアビリティばっかり覚えやがる… 本気でrpg慣れしてない人は召喚多用して頼ることになるから初期習得はそこ関係になってて 何もしなくとも使うものが強化されていく形になっている …のかもしれない

142 21/08/22(日)16:09:40 No.837959792

ヘルプとか説明書とかちゃんと読むのを前提に作られてる感じはある 色々試すタイプだから魔法精製の重要さは割とすぐに気づいたけど普通のRPGに慣れてる人ほど非効率的な動きになりそう

143 21/08/22(日)16:09:45 No.837959812

15はモブハントやって野宿してたまに高いホテル止まってってのが楽しかったな まあ脅威も楽しかったけど

144 21/08/22(日)16:09:47 No.837959824

>でもレベル上げないと雑魚がレアアイテム落とさないとかなかったっけ 落とさないけどやるだけなら戦闘中レベルアップさせてドロップランク上げる事はできる

145 21/08/22(日)16:10:04 No.837959925

>>やったFFの中では4のゼロムスが一番強かったかな… >>上にもあるけどビッグバーンでリディアがね… >ゼロムスはリディアの攻撃行動の殆どにカウンターあるから >仮に生きててもそんなに嬉しくはない 攻略見ずにやってたからそんなん知らんし…… まあ何回も復活させるのが面倒で最終的に転がしたまんまだったね

146 21/08/22(日)16:10:21 No.837960015

FF10のラスボスが一番時間かかったわ 初対面でそのままレベル上げせずに挑み続けたせいだけど 何回も何回もおせぇぞアーロンって言われて覚えてしまった

147 21/08/22(日)16:10:33 No.837960080

DS4はもう…もう…

148 21/08/22(日)16:10:43 No.837960143

>わざわざ自分で弄らないと召喚魔法+10%とかクソどうでもいいアビリティばっかり覚えやがる… 当時は覚えてないけどコメ消して配信してる人見たらそろそろ魔法ジャンクション考えないといけない時にディスク2の中盤に能力値補正のアビリティ習得し始めて上手く噛み合ってたんだと思った

149 21/08/22(日)16:10:45 No.837960150

まあ低レベル維持でテント精製ケアルガでHP確保して適当にゴリ押しは楽ではある

150 21/08/22(日)16:10:50 No.837960189

>30レベルちょいまでは上げといてドロップやどろーできる魔法を強くしたほうが楽だね それに1周目で気づけるかどうかで凄い差が出てくると思う 俺は気が付かなったからスレ画がネットで雑魚扱いされるのを見てちょっとショックだった

151 21/08/22(日)16:11:16 No.837960324

>でもレベル上げないと雑魚がレアアイテム落とさないとかなかったっけ わざわざ低レベルプレイだ!なんてやるぐらい仕組み分かってるやつは大半のレアアイテムカードで確保出来るし…

152 21/08/22(日)16:11:29 No.837960444

>FF10のラスボスが一番時間かかったわ >初対面でそのままレベル上げせずに挑み続けたせいだけど >何回も何回もおせぇぞアーロンって言われて覚えてしまった 正宗でサクッと倒しちゃったけど行けるようになる直後ぐらいに行くとそれなりに強いんだっけ?ブラスカの究極召喚

153 21/08/22(日)16:11:39 No.837960499

まほうの値を増やすとドローの個数が増えるってのは絶対チュートリアルでやるべきだった

154 21/08/22(日)16:11:48 No.837960554

ゼロムスはレベル40後半ぐらいで会えるのに 安定して倒すにはレベル60近くないと辛いのがつらすぎる ずっと最終ダンジョンでレベル上げよ

155 21/08/22(日)16:11:56 No.837960615

FF4のケアルガは対象が増えると一人あたりの回復量が下がるのも寝転がり要員ができやすい原因だよな…

156 21/08/22(日)16:12:02 No.837960656

4のリディアは小説でもラスボス戦中に気絶して戦線離脱するくらいおねんねがネタにされている

157 21/08/22(日)16:12:12 No.837960702

レベルを上げて楽になる部分が上げなくてももっと簡単に楽になるってだけでレベル上げはやっても楽になりにくい程度だと思う 正確にはレベル上げて楽にできる要素の知識があるならその選択をする必要が無いみたいな感じ?

158 21/08/22(日)16:12:24 No.837960750

>DS4はもう…もう… めっちゃ敵強かったよね スカルミリョーネが一番強いなんてDSが最初で最後だ

159 21/08/22(日)16:12:25 No.837960755

チュートリアルとかのテストや解説記事に何気に重要な事書いてあったりするよね

160 21/08/22(日)16:12:39 No.837960833

>一部のボスからはGFがドロー出来るってのは絶対チュートリアルでやるべきだった

161 21/08/22(日)16:12:46 No.837960864

個人的にはダンジョンに宝箱要素がなかったのが寂しかったな8 武器とか防具とか集めたかった

162 21/08/22(日)16:12:49 No.837960885

魔法ジャンクションは知らないレベルあげまくりだったから超きつかったよ…

163 21/08/22(日)16:12:55 No.837960918

>FF8はシヴァとかを序盤にもらい損ねてめっちゃ苦労したのと >カードゲームの記憶しか残ってない シヴァ確実に手に入らない?

164 21/08/22(日)16:13:07 No.837960997

かいふくとかそせいとかぼうぎょとか何の消費も無く使えるコマンド行動が高性能だった気がする

165 21/08/22(日)16:13:21 No.837961086

100とかまであげちゃうとストーリー以外のとこで一部しんどくなるってくらいで あとは低レベルにこだわるメリットなんてほぼ無いからな 別に上げなくともシステム理解してれば問題もないけど

166 21/08/22(日)16:13:53 No.837961276

>>FF8はシヴァとかを序盤にもらい損ねてめっちゃ苦労したのと >>カードゲームの記憶しか残ってない >シヴァ確実に手に入らない? パソコン調べず進めていくと貰えないまま進むよ イフリートはノージャンクションでも勝てるし

167 21/08/22(日)16:14:04 No.837961333

FF5に脳を焼かれたFFファンはFFにレベル上げは不要と考えてしまうらしい

168 21/08/22(日)16:14:15 No.837961395

ケツとシヴァがチュートリアル限定じゃなかったか

169 21/08/22(日)16:14:20 No.837961425

>>FF8はシヴァとかを序盤にもらい損ねてめっちゃ苦労したのと >>カードゲームの記憶しか残ってない >シヴァ確実に手に入らない? リマスターか何かだと最初の召喚獣を取らないと進めなくなったけどオリジナルは取らなくても進めるってのをどっかで見た

170 21/08/22(日)16:14:26 No.837961452

4DSのゼロムスは逆にそんなでもなかった ビッグバーンより透過レーザーの方がよほど強かった

171 21/08/22(日)16:14:27 No.837961456

ブラスカの究極召喚は普通に進めると強い部類だけど訓練場で遊んだり寄り道で七曜の武器完成させたりしてると99999ダメ数発で終わるからな…

172 21/08/22(日)16:14:47 No.837961557

最近FF8の縛りプレイ動画を見てシステム本当に複雑なゲームだな…って感じた

173 21/08/22(日)16:15:07 No.837961663

FF8は全体的にプレイヤーの攻略能力を高く見積もりすぎた感がある 調べりゃ解るから丁寧に教えないよみたいなことが多すぎる

174 21/08/22(日)16:15:16 No.837961710

シヴァケツが貰える端末の情報も地味に更新されていくんだよね

175 21/08/22(日)16:15:18 No.837961726

>FF5に脳を焼かれたFFファンはFFにレベル上げは不要と考えてしまうらしい ドラゴンパワー!

176 21/08/22(日)16:15:21 No.837961746

慣れると即カード変化即オーラ即連続剣で終わるんだけどな

177 21/08/22(日)16:15:29 No.837961798

低レベル維持しながらカードやりまくれば滅茶苦茶無双出来るぞ!ってだけで やらなきゃキツい!レベルの調整では断じてない でも精製くらいは知らないととても面倒くさいのは合ってる

178 21/08/22(日)16:15:36 No.837961833

>FF8は全体的にプレイヤーの攻略能力を高く見積もりすぎた感がある >調べりゃ解るから丁寧に教えないよみたいなことが多すぎる そういうのはサガでやれってなる

179 21/08/22(日)16:15:47 No.837961908

たぶん7がぬるいとか言われた反動な気がする FF8の難易度

180 21/08/22(日)16:15:47 No.837961909

>最近FF8の縛りプレイ動画を見てシステム本当に複雑なゲームだな…って感じた △壊れてもクリアできるいいゲームですね

181 21/08/22(日)16:16:15 No.837962050

>>最近FF8の縛りプレイ動画を見てシステム本当に複雑なゲームだな…って感じた >△壊れてもクリアできるいいゲームですね それはまだ見てねえな…てかあの人本当にFF8好きね…

182 21/08/22(日)16:16:18 No.837962074

PS時代のFFをリマスター版でやったけど どれも倍速機能がないと辛いところがあった 9はコマンドが実行されるラグがすごすぎない?ってなった

183 21/08/22(日)16:16:27 No.837962123

システム理解してる人は覚えるの変更すればいいし そうでない人は召喚魔法+○○%でGF使って進めればいい 良く出来てる

184 21/08/22(日)16:16:33 No.837962165

>シヴァケツが貰える端末の情報も地味に更新されていくんだよね まみむめも!

185 21/08/22(日)16:16:49 No.837962237

流行らねえよ!

186 21/08/22(日)16:16:55 No.837962273

>PS時代のFFをリマスター版でやったけど >どれも倍速機能がないと辛いところがあった >9はコマンドが実行されるラグがすごすぎない?ってなった FFの不自然に長い戦闘曲のイントロいいですよね…

187 21/08/22(日)16:17:08 No.837962339

>PS時代のFFをリマスター版でやったけど >どれも倍速機能がないと辛いところがあった >9はコマンドが実行されるラグがすごすぎない?ってなった 昔のゲームを最近の子がやるにはキツイと言われる理由の一つだな

188 21/08/22(日)16:17:14 No.837962365

別にサガと違って調べず把握しないままでもクリアできる難易度だし 問題はクリアできるけどドローで魔法集めたり召喚多用したりで めんどくてだるいゲームになっちゃうとこだが

189 21/08/22(日)16:17:15 No.837962370

GF召喚だけで進んでたから弱いと知ってマジかとなった

190 21/08/22(日)16:17:30 No.837962458

カードは勿体ないから変化させなかったけどアイテムの精製はしてたな

191 21/08/22(日)16:17:35 No.837962502

校内掲示板とかキスティスファンクラブとか無駄に細かく更新されすぎる… そういうの逐一見て回るにはマップが広すぎてダルいのが惜しい

192 21/08/22(日)16:17:37 No.837962515

当時だから大好きだし楽しめたけど今やるとFF9はテンポ悪いだろうな…

193 21/08/22(日)16:17:50 No.837962620

カード変化してもまたカード復活するのはマジで壊れてる

194 21/08/22(日)16:18:00 No.837962686

ロマサガ2はラスボス手前まで行ってから最初からやり直したぞ!

195 21/08/22(日)16:18:11 No.837962757

どうしてもショックウェーブパルサーが攻略できなくてギルガメッシュを砕いたよ

196 21/08/22(日)16:18:20 No.837962807

シンの体内の雑魚が強くて苦戦したからレベル上げしてから突入したらブラスカの究極召喚が雑魚になった

197 21/08/22(日)16:18:37 No.837962897

>ロマサガ2はラスボス手前まで行ってから最初からやり直したぞ! あれ初回じゃクリアできないと思う…

198 21/08/22(日)16:18:38 No.837962907

ダメージ上限突破が悪い

199 21/08/22(日)16:18:40 No.837962915

>GF召喚だけで進んでたから弱いと知ってマジかとなった 弱いというか 演出なっがいから時間的な効率が悪い ff8ってクリアできるか否かってより効率良くこなせるか否かが理解度で大きく変わる感じなので…

↑Top