虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/22(日)15:02:59 ID:pBecNrko ゼロワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/22(日)15:02:59 ID:pBecNrko pBecNrko No.837937303

ゼロワンってなんだかんだで再評価されてるよね

1 21/08/22(日)15:03:52 No.837937564

成長したな「」

2 21/08/22(日)15:04:07 No.837937634

いや…

3 21/08/22(日)15:04:22 No.837937709

del

4 21/08/22(日)15:04:28 No.837937735

本編の話はNG

5 21/08/22(日)15:04:37 No.837937783

>本編の話はNG 無茶を言うな

6 21/08/22(日)15:04:38 No.837937788

スレ「」はいつまでたっても評価されないよね

7 21/08/22(日)15:05:08 No.837937934

本当の面白さとは話が面白い事じゃない

8 21/08/22(日)15:05:16 No.837937974

https://img.2chan.net/b/res/837935251.htm

9 21/08/22(日)15:05:41 No.837938093

再評価って言ってる時点で腐したいだけのスレとわかる

10 21/08/22(日)15:05:49 No.837938136

本編の内容忘れかけたところに映画とVシネで上書きされて錯覚してるだけ

11 21/08/22(日)15:06:29 No.837938352

成長構文は好き

12 21/08/22(日)15:06:31 No.837938363

まあこいつとこいつのエピソードは前から評価されてるじゃん

13 21/08/22(日)15:07:17 No.837938601

映画はいいけどVシネはかなり酷くない…?

14 21/08/22(日)15:07:44 No.837938740

面白い面白くないはともかくとして平気で職業差別みたいなこと言うのが…

15 21/08/22(日)15:07:58 No.837938815

Vシネは後編まだだしわからん

16 21/08/22(日)15:08:04 No.837938856

なんなら映画もゼロワンの本筋とは全く関係ないけどって前置きが入った上で評価される…

17 21/08/22(日)15:08:49 No.837939079

汚ねえ人間は滅びろなんて言う機械を野放しにするな

18 21/08/22(日)15:09:11 No.837939200

映画もヒューマギアにはあんま触れなかったけど本編やった上でのキャラの関係性とかもあるから本編とは別!と言われるとちょっとモヤっとする

19 21/08/22(日)15:09:21 No.837939255

>面白い面白くないはともかくとして平気で職業差別みたいなこと言うのが… クソみたいなゼロワンのラッパーの扱いの後にクスリ決めてるけどキチンとラッパーリスペクトするキラメイジャー…

20 21/08/22(日)15:09:22 No.837939257

ゼロワンのキャラは多少は再評価されたと思う

21 21/08/22(日)15:09:26 No.837939281

普通に毎週暴走騒ぎ起こすのに「セキュリティは強化してます!」の一点張りなのが見てて辛かった

22 21/08/22(日)15:09:48 No.837939370

Vシネは1本の予算で2本取りだから単純に映像面がVシネの中でも最底辺レベルでしょぼい

23 21/08/22(日)15:10:34 No.837939607

割と冗談抜きで飛電はみずほ銀行と同レベルの対応しか出来てないのが酷い

24 21/08/22(日)15:11:14 No.837939803

>本編の内容忘れかけたところに映画とVシネで上書きされて錯覚してるだけ 映画はともかくVシネは現状なんも再評価の材料にならないと思う まだ壇親子に巻き込まれる45%の方が再評価になる

25 21/08/22(日)15:11:49 No.837939987

少なくともリアルタイムだと話進まない上に爽快感も特になくてしんどい区間があった

26 21/08/22(日)15:12:00 No.837940029

Vシネそんな悪いっけ

27 21/08/22(日)15:12:19 No.837940111

正直家族と思ってたイズ壊されたからブチ切れたのにちょっと気持ちの整理ついたらニューイズに切り替えたとことかわりかしそれどうなの的な感想はある その分映画での補完でちょっとマシになったけど

28 21/08/22(日)15:12:24 No.837940141

お望み通りの流れになって良かったねスレ「」

29 21/08/22(日)15:12:53 No.837940283

リアルタイムと言われるとちょっと混乱する

30 21/08/22(日)15:13:10 No.837940364

当時から数人の荒らしが頑張ってネットの全コミュニティで印象操作してただけで本当は名作って言われてただろ

31 21/08/22(日)15:13:18 No.837940393

怪人が自社製品で毎週倒さなきゃいけないって時点で発生する問題に最後まで向き合えなかった…

32 21/08/22(日)15:13:33 No.837940475

>当時から数人の荒らしが頑張ってネットの全コミュニティで印象操作してただけで本当は名作って言われてただろ 数人の荒らしすげぇな…

33 21/08/22(日)15:13:35 No.837940484

>正直家族と思ってたイズ壊されたからブチ切れたのにちょっと気持ちの整理ついたらニューイズに切り替えたとことかわりかしそれどうなの的な感想はある 切り替えた事自体は良いとしてももっと前の話でその事をアルト自身が批判してるのがね

34 21/08/22(日)15:13:53 No.837940604

セイバー叩く流れにはもうできないからゼロワンに逃げ帰った感じが見え見え過ぎる

35 21/08/22(日)15:14:26 No.837940787

>セイバー叩く流れにはもうできないからゼロワンに逃げ帰った感じが見え見え過ぎる mayを見ろ

36 21/08/22(日)15:14:28 No.837940801

全部一人でやってると思うよ

37 21/08/22(日)15:14:35 No.837940841

本当に醜い

38 21/08/22(日)15:14:46 No.837940898

>数人の荒らしすげぇな… 全部違う内容で一人で500レスとか700レスくらいできるらしいからな…

39 21/08/22(日)15:15:05 No.837940974

放送中社長業やってる様に見える描写が全く無かったのが気になってたわ

40 21/08/22(日)15:15:07 No.837940990

セイバーが普通に良作だったから苦し紛れに前作叩いてんの?病気では?

41 21/08/22(日)15:15:14 No.837941025

こないだ見直したらお仕事勝負より総集編からアークワンになるまでが一番キツかった

42 21/08/22(日)15:15:19 No.837941055

違う内容…? 毎度同じところ話してるように思うが…

43 21/08/22(日)15:15:29 No.837941097

1人で500連投もザイアスペックがあれば余裕

44 21/08/22(日)15:15:56 No.837941263

問題点が明確なんだから批判の内容も似通うだろそりゃ

45 21/08/22(日)15:16:11 No.837941342

>>セイバー叩く流れにはもうできないからゼロワンに逃げ帰った感じが見え見え過ぎる >mayを見ろ imgの話してるのにmay見ろとか言われましても…

46 21/08/22(日)15:16:17 No.837941379

結局悪意って具体的になんなのか誰も説明してくれない…

47 21/08/22(日)15:16:47 No.837941543

>こないだ見直したらお仕事勝負より総集編からアークワンになるまでが一番キツかった 真の地獄は製作所からってのは終わった直後からの評価だったかな… 当時はとにかくお仕事勝負が終わったということに皆浮かれていた…

48 21/08/22(日)15:16:48 No.837941554

mayを見ればわかるけど世間の評価はゼロワン以下で最低だよ

49 21/08/22(日)15:17:02 No.837941614

一人二人の荒らしが暴れてただけで本当は名作なんだ!とか言うやつこそ荒らしだろって思う

50 21/08/22(日)15:17:28 No.837941725

>mayを見ればわかるけど世間の評価はゼロワン以下で最低だよ ネット評価にしてもせめてmay以外も見なさいよ

51 21/08/22(日)15:17:38 No.837941769

なんでmay見たら世間の評価がわかるんだ...?

52 21/08/22(日)15:17:38 No.837941772

>mayを見ればわかるけど世間の評価はゼロワン以下で最低だよ 何が?

53 21/08/22(日)15:17:47 No.837941814

セイバーもゼロワンもヒでは普通に人気だし一部のキチガイが壺とここ掛け持ちして騒いでるだけでは?

54 21/08/22(日)15:17:50 No.837941836

>mayを見ればわかるけど うn >世間の評価はゼロワン以下で最低だよ >世間の評価 待って

55 21/08/22(日)15:17:53 No.837941846

荒らしが連投してるだけ!って言うのはマジでここしか見てない人なのかな

56 21/08/22(日)15:17:56 No.837941868

というか1クール目も別に面白くはない 1話が面白かっただけで

57 21/08/22(日)15:18:11 No.837941948

>セイバーもゼロワンもヒでは普通に人気だし一部のキチガイが壺とここ掛け持ちして騒いでるだけでは? >ヒでは普通に人気 うーn…

58 21/08/22(日)15:18:22 No.837942009

>セイバーもゼロワンもヒでは普通に人気だし一部のキチガイが壺とここ掛け持ちして騒いでるだけでは? いやヒもそんなに…

59 21/08/22(日)15:18:29 No.837942043

>真の地獄は製作所からってのは終わった直後からの評価だったかな… >当時はとにかくお仕事勝負が終わったということに皆浮かれていた… アイちゃんが出てきたときの戦慄は忘れない

60 21/08/22(日)15:18:35 No.837942076

>セイバーもゼロワンもヒでは普通に人気 何が見えてるの

61 21/08/22(日)15:18:38 No.837942084

>というか1クール目も別に面白くはない >1話が面白かっただけで 1話と今後の展開への期待込みでの面白さではあったな…

62 21/08/22(日)15:18:41 No.837942097

>というか1クール目も別に面白くはない >1話が面白かっただけで 大和田伸也が重傷負ってなんのフォローもなくフェードアウトしていったのが10話前後だしな…

63 21/08/22(日)15:18:50 No.837942141

すげえお外の評価気にするじゃん

64 21/08/22(日)15:19:23 No.837942300

やはり初見でデザインがかっこいいライダーは話がうんこの法則は令和になっても生きてるから リバイスには期待できると思う

65 21/08/22(日)15:19:27 No.837942330

作品じゃなくて評価について語ろうとするスレは大抵荒れるよね まあ当然なんだけど

66 21/08/22(日)15:19:33 No.837942361

>一人二人の荒らしが暴れてただけで本当は名作なんだ!とか言うやつこそ荒らしだろって思う 実際リアタイ時は不満意見に対して異様に口汚いやつがいて ここでも否に傾ききったのはそいつへの反発みたいなとこもあったと思うんだけど 今思うと遠回しな過激派アンチだったんだろうか

67 21/08/22(日)15:19:41 No.837942409

暗殺ちゃんの扱い方でこの番組大丈夫か?ってなり始めた

68 21/08/22(日)15:19:54 No.837942486

ガンダムとかこういうのって10年くらいしてから再評価される事はまあまああるけどこれだけは絶対再評価されんと思うわ

69 21/08/22(日)15:20:37 No.837942720

個人的にむしろ暗殺ちゃんは一番AIの強みみたいなのを活かしてて面白いキャラだと感じてたけどな

70 21/08/22(日)15:20:43 No.837942762

セイバーは低空飛行だけど安定してたし綺麗に纏めたからクソとは言いにくい感じがある

71 21/08/22(日)15:20:44 No.837942768

なにその確信...

72 21/08/22(日)15:20:48 No.837942787

ちゃんと見てなかったからデザインとイズと映画のせいでわりと好きなライダー

73 21/08/22(日)15:20:50 No.837942798

お仕事勝負あたりがかなりきつかったけど 全体的に面白いテーマだと思ったよ

74 21/08/22(日)15:21:01 No.837942852

>実際リアタイ時は不満意見に対して異様に口汚いやつがいて >ここでも否に傾ききったのはそいつへの反発みたいなとこもあったと思うんだけど >今思うと遠回しな過激派アンチだったんだろうか チェケラまではここもなんだかんだ賛否両論って感じだったなぁ どんどん否寄りになってたけどチェケラが完全にとどめ刺した

75 21/08/22(日)15:21:10 No.837942896

最近だとウルトラマントリガーもそうだけど賛否両論というか否が多目の作品には粘着が一人で騒いでるだけでこれは面白い作品だろ!!!ってやたら言い出す奴が出てくる

76 21/08/22(日)15:21:16 No.837942926

ヒで不人気ならimg位しか評価してるとこないじゃんセイバー

77 21/08/22(日)15:21:18 No.837942940

セイバーもツッコミところが多すぎてイマイチ乗り切れなかった

78 21/08/22(日)15:21:35 No.837943048

>作品じゃなくて評価について語ろうとするスレは大抵荒れるよね >まあ当然なんだけど ゼロワンの作品語りスレはネガティブ方面だと逆に和やかになるもんな…

79 21/08/22(日)15:21:35 No.837943051

お外の評価を気にする奴は臭いけどヒで人気ってわけでもない

80 21/08/22(日)15:21:37 No.837943059

>実際リアタイ時は不満意見に対して異様に口汚いやつがいて >ここでも否に傾ききったのはそいつへの反発みたいなとこもあったと思うんだけど >今思うと遠回しな過激派アンチだったんだろうか 陰謀論好きそう

81 21/08/22(日)15:21:46 No.837943125

これの放送中もそういうノリだったけど「」のネガティブ評価嫌う余り洗脳されてんのかってくらい何がなんでも褒める流れ怖い

82 21/08/22(日)15:21:49 No.837943145

>ガンダムとかこういうのって10年くらいしてから再評価される事はまあまああるけどこれだけは絶対再評価されんと思うわ まぁそのガンダムなんかは新作やるたびに毎回そういうこと言われますけどね

83 21/08/22(日)15:21:58 No.837943194

「」がやたら高評価してた本編後の映画も見てみたけどうn… これはこれで本編のアレっぷりと乖離し過ぎてなんか…なんかな…

84 21/08/22(日)15:21:59 No.837943203

アンチ増やすには厄介ファンのフリして迷惑かけるのが一番効果的だからな…

85 21/08/22(日)15:21:59 No.837943207

録画で見てセイバーも微妙で令和駄目だな…ってなったけど評判良かったのか

86 21/08/22(日)15:22:12 No.837943269

>最近だとウルトラマントリガーもそうだけど賛否両論というか否が多目の作品には粘着が一人で騒いでるだけでこれは面白い作品だろ!!!ってやたら言い出す奴が出てくる トリガーはみんな評価に悩んでるところでゆうきぬんみたいなのが騒いでる感じだから微妙に違う

87 21/08/22(日)15:22:16 No.837943284

AIの予測演算の繰り返しをタイムリープみたいに描いたのは上手いなと感心したよ

88 21/08/22(日)15:22:23 No.837943320

>個人的にむしろ暗殺ちゃんは一番AIの強みみたいなのを活かしてて面白いキャラだと感じてたけどな 大和田伸也回までは俺もそうだったよ ワズ回で突然今週の怪人レベルの扱いになってこれまでのラーニングの話どっかいった挙げ句改造元の話なんてどうでもいい話してるうちに倒されたぞ 結局殺人未遂の証拠云々の話は消滅したし

89 21/08/22(日)15:22:25 No.837943336

>ヒで不人気ならimg位しか評価してるとこないじゃんセイバー ヒはそもそもそんなに固まったコミュニティでもないから並べて語るのが難しいと思う それはそれとして批判が多いとは思うが

90 21/08/22(日)15:22:30 No.837943374

不満点語るというかビジネスライク的なキャラ同士の距離感のライダーあってもいいとは思うけどライダー同士、サブキャラとの絡みは見たかった気はする 社長室に入り浸る不破さんユアさんとか 中盤で副社長と確かな信頼関係作るとかさ セイバー見てこういうキャラ同士のやり取りや一致団結がライダー後半視聴の楽しみなってたことに気がついた

91 21/08/22(日)15:22:40 No.837943416

>録画で見てセイバーも微妙で令和駄目だな…ってなったけど評判良かったのか まあ強制されるもんでもないし合わなかったんならもう観なくていいんじゃない

92 21/08/22(日)15:22:50 No.837943464

>最近だとウルトラマントリガーもそうだけど賛否両論というか否が多目の作品には粘着が一人で騒いでるだけでこれは面白い作品だろ!!!ってやたら言い出す奴が出てくる その作品好きな時こそそういう荒らしだと思わないとやってられないことがある 無駄に空気がヒリついてまともに語りにくくなる…

93 21/08/22(日)15:22:53 No.837943489

正直ゼロワンよりつまんない平成ライダーなんて幾らでもあんのに令和ライダーはだめとか言われてもな

94 21/08/22(日)15:22:56 No.837943512

ゼロワンはごたついたせいもあるだろうけどテンポが悪かった

95 21/08/22(日)15:23:04 No.837943559

>最近だとウルトラマントリガーもそうだけど賛否両論というか否が多目の作品には粘着が一人で騒いでるだけでこれは面白い作品だろ!!!ってやたら言い出す奴が出てくる 「」って逆張り大好きだし

96 21/08/22(日)15:23:09 No.837943592

>お仕事勝負あたりがかなりきつかったけど >全体的に面白いテーマだと思ったよ AIの発達とそれに対する人類というテーマ自体に対して仕事って面から探っていくスタイル自体は良かったと思うよ こんな無茶苦茶な味付けになるとは思わなかったけど

97 21/08/22(日)15:23:09 No.837943594

>録画で見てセイバーも微妙で令和駄目だな…ってなったけど評判良かったのか img以外だとだいぶ酷いよ…

98 21/08/22(日)15:23:09 No.837943596

>お外の評価を気にする奴は臭いけどヒで人気ってわけでもない イズのイラストはいっぱい描かれてたしゼロワンマスターに言わせればライダーを知らないお外のファンも取り込めた新しい作品なのだが

99 21/08/22(日)15:23:21 No.837943657

>これの放送中もそういうノリだったけど「」のネガティブ評価嫌う余り洗脳されてんのかってくらい何がなんでも褒める流れ怖い これの放送中でその空気だったの4話くらいまでですぐ瓦解してなかったっけ…

100 21/08/22(日)15:23:23 No.837943670

>割と冗談抜きで飛電はみずほ銀行と同レベルの対応しか出来てないのが酷い ある意味ではリアルだ

101 21/08/22(日)15:23:30 No.837943703

>録画で見てセイバーも微妙で令和駄目だな…ってなったけど評判良かったのか セイバーは俺は好きだけどまあ色々合わないって人もわかるよ…って感じかなあ

102 21/08/22(日)15:23:36 No.837943746

>AIの予測演算の繰り返しをタイムリープみたいに描いたのは上手いなと感心したよ これより前に海外ドラマでおんなじ描写があったの見てたからそっちばっか思い出しちゃった

103 21/08/22(日)15:23:39 No.837943760

>これの放送中もそういうノリだったけど「」のネガティブ評価嫌う余り洗脳されてんのかってくらい何がなんでも褒める流れ怖い 褒めるスレの裏で冷静に問題点語ってたりしてたけどね…

104 21/08/22(日)15:23:42 No.837943777

>不満点語るというかビジネスライク的なキャラ同士の距離感のライダーあってもいいとは思うけどライダー同士、サブキャラとの絡みは見たかった気はする >社長室に入り浸る不破さんユアさんとか >中盤で副社長と確かな信頼関係作るとかさ > >セイバー見てこういうキャラ同士のやり取りや一致団結がライダー後半視聴の楽しみなってたことに気がついた 結局そういう要素がまるっきり欠けてるのよなゼロワン 物凄い狭い範囲でコミュニケーションしてる

105 21/08/22(日)15:23:46 No.837943810

>お外の評価を気にする奴は臭いけどヒで人気ってわけでもない ヒというか「俺のTL」って意味だろうしなこういうのって

106 21/08/22(日)15:23:59 No.837943897

>正直ゼロワンよりつまんない平成ライダーなんて幾らでもあんのに令和ライダーはだめとか言われてもな こういう他の巻き込むのが一番要らない

107 21/08/22(日)15:23:59 No.837943898

キャラクターは評価されていたゼロワンと違ってセイバーはすごいよ いい所が何一つ無いまま1年を無駄にしたんだもの

108 21/08/22(日)15:24:00 No.837943903

映画見たけど本編見た人間なら映画見なきゃ絶対損だって言えるくらい面白かった まだ本編も見てない人に映画見るために本編見ろとは流石に言えないライン

109 21/08/22(日)15:24:12 No.837943955

ヒでも賛否はあったけどまあ普通に人気ってレベルだったと感じてたがヒは自分の情報の取り方によるからなあ...

110 21/08/22(日)15:24:22 No.837944002

いい年したおっさんがいつまでも子供番組にしがみついてクソクソ言ってるの惨めすぎて噴く

111 21/08/22(日)15:24:38 No.837944089

セイバーはゴーストを更に酷くしたような印象ある

112 21/08/22(日)15:24:44 No.837944122

>正直ゼロワンよりつまんない平成ライダーなんて幾らでもあんのに令和ライダーはだめとか言われてもな そうかい俺はゼロワンが2000年以降の仮面ライダーの中で22番目に面白いと思うで

113 21/08/22(日)15:24:53 No.837944169

基本ここだと褒める=信者で批評=アンチみたいな極論化してる気がする

114 21/08/22(日)15:24:55 No.837944178

>これより前に海外ドラマでおんなじ描写があったの見てたからそっちばっか思い出しちゃった タイムリープの描写だったら4号の方が好きだな

115 21/08/22(日)15:24:55 No.837944184

>録画で見てセイバーも微妙で令和駄目だな…ってなったけど評判良かったのか シチュエーション集が楽しめるならセイバー楽しめるよ

116 21/08/22(日)15:25:00 No.837944210

>いい年したおっさんがいつまでも子供番組にしがみついてクソクソ言ってるの惨めすぎて噴く そんなスレ見て笑ってるおっさんも似たようなもんだから安心して

117 21/08/22(日)15:25:00 No.837944213

>キャラクターは評価されていたゼロワン うn?

118 21/08/22(日)15:25:03 No.837944233

ゼロワンは本編はまあ出来はシリーズ1を争うくらいには悪いとは思うよ 映画は面白かった

119 21/08/22(日)15:25:06 No.837944247

>お外の評価を気にする奴は臭いけどヒで人気ってわけでもない >ヒというか「俺のTL」って意味だろうしなこういうのって 絶対そう 統計取れるわけでもないのにヒの評判を総括して計れるわけがない だから俺から見れば不評な特撮作品が存在しない

120 21/08/22(日)15:25:10 No.837944275

>キャラクターは評価されていたゼロワンと違ってセイバーはすごいよ >いい所が何一つ無いまま1年を無駄にしたんだもの >セイバーはゴーストを更に酷くしたような印象ある 雑

121 21/08/22(日)15:25:13 No.837944295

結局セイバーのこと言いたい連中が集まってる辺りマジでこっちに逃げてきた感じだな

122 21/08/22(日)15:25:17 No.837944309

>まあ強制されるもんでもないし合わなかったんならもう観なくていいんじゃない 自信無いんだな

123 21/08/22(日)15:25:19 No.837944316

>正直ゼロワンよりつまんない平成ライダーなんて幾らでもあんのに令和ライダーはだめとか言われてもな 美しい令和とか言われてた頃に比べるとつまんないのは前提になってるの惨い凋落ですね

124 21/08/22(日)15:25:21 No.837944319

>これの放送中もそういうノリだったけど「」のネガティブ評価嫌う余り洗脳されてんのかってくらい何がなんでも褒める流れ怖い ネガティブ評価を好きにならなきゃいかんのか

125 21/08/22(日)15:25:23 No.837944331

ゴーストよりはちゃんと内容あったしいいと思うんだけどなセイバー…

126 21/08/22(日)15:25:25 No.837944342

>いい所が何一つ無いまま1年を無駄にしたんだもの くっさーい

127 21/08/22(日)15:25:27 No.837944354

セイバーはあんまりカッコよく見えなかったな

128 21/08/22(日)15:25:30 No.837944380

>「」って逆張り大好きだし 逆アンチとでも言うのか「悪く言われていること」に反発して褒めてるだけでやってること粘着アンチと同じだと思うんだよな

129 21/08/22(日)15:25:35 No.837944400

いやちゃんと説明し過ぎた分ゴーストよりはすっきりした! 竹中直人のポジションのキャラもしっかり死んだし!

130 21/08/22(日)15:25:39 No.837944421

なんか急にきたな

131 21/08/22(日)15:25:47 No.837944463

>キャラクターは評価されていたゼロワンと違ってセイバーはすごいよ >いい所が何一つ無いまま1年を無駄にしたんだもの 逆じゃね…?キャラクターもボロクソじゃなかったかゼロワン

132 21/08/22(日)15:25:54 No.837944495

>竹中直人のポジションのキャラもしっかり死んだし! ごめんねぇ…

133 21/08/22(日)15:25:56 No.837944505

>キャラクターは評価されていたゼロワンと違ってセイバーはすごいよ ゼロワンってキャラこそが一番駄目じゃなかった!?

134 21/08/22(日)15:25:57 No.837944510

>そんなスレ見て笑ってるおっさんも似たようなもんだから安心して いや端から見たらめっちゃ面白いよ君達

135 21/08/22(日)15:25:58 No.837944515

セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺

136 21/08/22(日)15:26:02 No.837944536

>いい年したおっさんがいつまでも子供番組にしがみついてクソクソ言ってるの惨めすぎて噴く 子供だろうが普通に良い作品悪い作品って評価できると思う…

137 21/08/22(日)15:26:09 No.837944578

>AIの予測演算の繰り返しをタイムリープみたいに描いたのは上手いなと感心したよ アレ見た時は社長に人の心は無いと思わせてくれたがね…所々制作が意識してないサイコっぽさ出てくるのが怖い社長

138 21/08/22(日)15:26:13 No.837944598

ゼロワン好きだから怒ってるならまだしも何かを叩いてる「」が気に入らない!を行動原理にする人は色々無駄だからやめた方が良いと思う

139 21/08/22(日)15:26:26 No.837944668

地獄か

140 21/08/22(日)15:26:27 No.837944671

>逆じゃね…?キャラクターもボロクソじゃなかったかゼロワン キャラクラー(の見た目と役者の演技)は評価されてたからな…

141 21/08/22(日)15:26:27 No.837944675

>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう >ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 演出がシュールになっちゃうところとか……?

142 21/08/22(日)15:26:30 No.837944691

>これの放送中でその空気だったの4話くらいまでですぐ瓦解してなかったっけ… もうちょっと保ってたろ!煽りイズあたりまでは賛の方が多かったよ

143 21/08/22(日)15:26:33 No.837944697

美しい令和とか言われてたっけ…

144 21/08/22(日)15:26:39 No.837944728

ゼロワンのキャラクターが良かったってのは流石に未視聴を疑う…

145 21/08/22(日)15:26:47 No.837944780

>ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 合成が毎回シュール

146 21/08/22(日)15:26:49 No.837944791

クォーツァー仕事しろ

147 21/08/22(日)15:26:52 No.837944803

残念ながらライダーは公式で大人も楽しめるってコンセプトなんだ

148 21/08/22(日)15:27:01 No.837944860

個人的に不快要素か無いってのが一番の評価ポイントだなセイバーは

149 21/08/22(日)15:27:04 No.837944877

>ネガティブ評価を好きにならなきゃいかんのか 好きにならなくても許容すればいいだけなのに排除にかかるからな

150 21/08/22(日)15:27:11 No.837944904

セイバー無理矢理褒めてる奴って普段別作品の粘着行為繰り返してそう

151 21/08/22(日)15:27:25 No.837945042

キャラクターは評価されてるだろ 或イズとか滅亡迅雷とか…嫌われてるのは45歳くらいだ

152 21/08/22(日)15:27:27 No.837945066

>美しい令和とか言われてたっけ… あの映画のオチって美しくないままだけど令和に進んで頑張ろうぜ!だから むしろ美しい方がおかしい

153 21/08/22(日)15:27:31 No.837945097

>いい年したおっさんがいつまでも子供番組にしがみついてクソクソ言ってるの惨めすぎて噴く ゼロワンは公式で前年齢向けって言ってるから子供番組じゃないよ

154 21/08/22(日)15:27:38 No.837945179

中盤位までの不破さんすき 無職不破さん微妙

155 21/08/22(日)15:27:38 No.837945181

>セイバー無理矢理褒めてる奴って普段別作品の粘着行為繰り返してそう 雑

156 21/08/22(日)15:27:47 No.837945242

>ゼロワンのキャラクターが良かったってのは流石に未視聴を疑う… 話より何よりキャラの薄さとつまんなさが一番駄目ってのがよく言われてた気がする…

157 21/08/22(日)15:27:52 No.837945275

>ゼロワンのキャラクターが良かったってのは流石に未視聴を疑う… いやまあ別にそこは個人のよるしいいんじゃねえの... 比較してセイバーをこき下ろしてるのがダメなだけで

158 21/08/22(日)15:27:57 No.837945301

>残念ながらライダーは公式で大人も楽しめるってコンセプトなんだ 大人ってのは子供の付き添いで見てる父母のことを言うのであっていつまでもライダーにしがみついてる子供おじさんのことじゃないよ

159 21/08/22(日)15:28:05 No.837945341

>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう >ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 中盤までを引き摺るのと終盤ですら演出がシュールなのと そもそも全体的に説明不足がちょこちょこ発生してネット見ないとイマイチ分からなかったりする 辺りかなよく見るのは

160 21/08/22(日)15:28:06 No.837945348

>セイバー無理矢理褒めてる奴って普段別作品の粘着行為繰り返してそう おっid出されてた粘着マンじゃん

161 21/08/22(日)15:28:14 No.837945382

セイバーは序盤のイメージ引きずって乗り切れないままの人もいだと思う

162 21/08/22(日)15:28:24 No.837945432

>ゼロワンは公式で前年齢向けって言ってるから子供番組じゃないよ 誤字だっせぇ

163 21/08/22(日)15:28:33 No.837945474

不破はいいけど他はうn…

164 21/08/22(日)15:28:33 No.837945477

>残念ながらライダーは公式で大人も楽しめるってコンセプトなんだ もううろ覚えだけどゼロワンって全年齢向けに飛翔したんだっけ…

165 21/08/22(日)15:28:40 No.837945530

とりあえずルナを浮かせる監督が悪いところある

166 21/08/22(日)15:28:42 No.837945542

>>残念ながらライダーは公式で大人も楽しめるってコンセプトなんだ >大人ってのは子供の付き添いで見てる父母のことを言うのであっていつまでもライダーにしがみついてる子供おじさんのことじゃないよ その父母が楽しめてるなら大人向けなのでは…?

167 21/08/22(日)15:28:53 No.837945621

>>残念ながらライダーは公式で大人も楽しめるってコンセプトなんだ >大人ってのは子供の付き添いで見てる父母のことを言うのであっていつまでもライダーにしがみついてる子供おじさんのことじゃないよ 公式はそんな事言っていないが…

168 21/08/22(日)15:28:55 No.837945639

>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう >ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 ○○してれば解決してね?ってのは多く感じたかな と言っても後から補足されたりはするけど ただ全知全能の書で決まってた~みたいなのはなんか萎えた

169 21/08/22(日)15:28:59 No.837945656

最後まで見たからセイバーつまんなかったって言っていいよね? 逆張りの同調圧力にはもうんざりしてたんだ

170 21/08/22(日)15:29:24 No.837945789

>セイバーは序盤のイメージ引きずって乗り切れないままの人もいだと思う 序盤であんまり乗れなくてそのテンションで後半まで観ると説明も足りないし役者のテンションも変だしなんだこれってなるのはまぁ分かる…

171 21/08/22(日)15:29:24 No.837945792

>大人ってのは子供の付き添いで見てる父母のことを言うのであっていつまでもライダーにしがみついてる子供おじさんのことじゃないよ 最近それよく聞くけどソースのない妄想ですよね?

172 21/08/22(日)15:29:38 No.837945888

>中盤までを引き摺るのと終盤ですら演出がシュールなのと >そもそも全体的に説明不足がちょこちょこ発生してネット見ないとイマイチ分からなかったりする なるほどね 演出がシュールなのはまあともかく他のは要するにハナからセイバーをちゃんと観る気がない人が理解することを放棄してるだけのようにも感じるな…

173 21/08/22(日)15:29:42 No.837945912

>>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう >>ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 >○○してれば解決してね?ってのは多く感じたかな >と言っても後から補足されたりはするけど >ただ全知全能の書で決まってた~みたいなのはなんか萎えた まぁ世界が全知全能の書によって決まってるのは一話から言われてたし……

174 21/08/22(日)15:29:44 No.837945927

>最後まで見たからセイバーつまんなかったって言っていいよね? 別につまんないのは個人の感想だからいいけど >逆張りの同調圧力にはもうんざりしてたんだ こういうこと言うからわかりやすいんだよ

175 21/08/22(日)15:29:45 No.837945931

滅亡迅雷は個人的にはさっぱり分からんかったけど それはそれとして世間的には人気あるんだなってのは理解してるよ

176 21/08/22(日)15:29:45 No.837945936

>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう >ゼロワンのダメなところはわかるけどセイバーの悪いところあんまわからねえんだ俺 セイバーは初期のマジーヌママ出てきたあたりのお前らもうちょい疑えよとか雰囲気映画の極みの不死鳥とか色々詰め込みすぎのマスロゴ戦周りとか色々突っ込むところはあったけど今思えばそれも含めて全部セイバーって感じになったよ

177 21/08/22(日)15:29:55 No.837945988

>最後まで見たからセイバーつまんなかったって言っていいよね? mayの方が楽しく語れるんじゃない?

178 21/08/22(日)15:29:57 No.837946005

全年齢向けとは言ってるけど父母向けとは誰も言ってないんやな

179 21/08/22(日)15:29:58 No.837946007

>セイバーは序盤のイメージ引きずって乗り切れないままの人もいだと思う そうは言うけど面白くなってった感じはしない

180 21/08/22(日)15:29:58 No.837946008

ゼロワンの役者とファッションデザインはいいけどキャラは本当に褒めるとこ一つもなかった気がする…

181 21/08/22(日)15:29:59 No.837946012

1000%が本当に不快すぎて見るのキツイって思ってたらゆあに殴られる回終わった後すぐにその回のTシャツがゥのシャツと抱き合わせで売られるの見てこいつ絶対死なない展開だわ…ってなってみるの辞めた

182 21/08/22(日)15:30:19 No.837946105

セイバーは何つうかサーベル出るまでずっと酷かったのが結構尾を引いてる キャラの印象よろしくないまま締めにかかるからイマイチ入り込めなかったりする

183 21/08/22(日)15:30:29 No.837946156

>セイバー気に入らない人は何が気に入らないんだろう ストーリーの構成が下手くそすぎて頭に入ってこない 単話の起承転結がぶつ切りだし場面転換が不思議なシーンが多い キャラクターの掘り下げが足りない とかかな…

184 21/08/22(日)15:30:32 No.837946177

滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない

185 21/08/22(日)15:30:49 No.837946258

>1000%が本当に不快すぎて見るのキツイって思ってたらゆあに殴られる回終わった後すぐにその回のTシャツがゥのシャツと抱き合わせで売られるの見てこいつ絶対死なない展開だわ…ってなってみるの辞めた もったいないなぁその後の展開が面白いのに

186 21/08/22(日)15:30:53 No.837946289

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 顔が全て

187 21/08/22(日)15:30:53 No.837946291

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 顔がいい…

188 21/08/22(日)15:30:57 No.837946311

>演出がシュールなのはまあともかく他のは要するにハナからセイバーをちゃんと観る気がない人が理解することを放棄してるだけのようにも感じるな… ただ子供番組だし1年の尺があるんだし理解に必要なことはちゃんと説明するだろって思うのは仕方ない 好きな人は好きだけど嫌いな人が見直すタイミングがあんまり無い

189 21/08/22(日)15:31:01 No.837946336

滅亡迅雷のVシネマで雑に処理されるアズ…

190 21/08/22(日)15:31:01 No.837946337

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 最初に意味ありげに暗躍してた頃ぐらいは

191 21/08/22(日)15:31:02 No.837946342

正直最初の印象だけでレッテルばっかり貼ってるのは実に損してると思う 確かにセイバー序盤はなんでそうなってるんだ?と分からない部分あって心配だったし評価低いのも頷けるけど後半になるに連れて面白くなっていい着地決めたから今好きになれてるんだ俺は

192 21/08/22(日)15:31:11 No.837946401

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 顔が良い男が2人以上集まっていれば良い層はそこそこ多い

193 21/08/22(日)15:31:12 No.837946405

>こういうこと言うからわかりやすいんだよ 病気じゃん?

194 21/08/22(日)15:31:13 No.837946412

ストーリーの構成の悪さ感じたの1クール目くらいだったな

195 21/08/22(日)15:31:15 No.837946425

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない エモさの塊じゃん

196 21/08/22(日)15:31:18 No.837946446

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない イケメンだから…

197 21/08/22(日)15:31:20 No.837946465

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 顔

198 21/08/22(日)15:31:39 No.837946571

やっぱ顔か……

199 21/08/22(日)15:31:46 No.837946614

>ゼロワンの役者とファッションデザインはいいけどキャラは本当に褒めるとこ一つもなかった気がする… 扱いはともかく不破さんのキャラは良かったよ

200 21/08/22(日)15:31:52 No.837946647

>>○○してれば解決してね?ってのは多く感じたかな >>と言っても後から補足されたりはするけど >>ただ全知全能の書で決まってた~みたいなのはなんか萎えた >まぁ世界が全知全能の書によって決まってるのは一話から言われてたし…… 月闇関連の話が好きだからそこ含めて決まってたのがなんだかなぁって キャラの感情が嘘だったとかではないんだけどさ…

201 21/08/22(日)15:31:53 No.837946659

まあ実際大人が子供向け特撮見る時気にするのは顔がいいか否かだけでいいのかもな…

202 21/08/22(日)15:32:12 No.837946766

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない ぱっと見のビジュアルと属性

203 21/08/22(日)15:32:18 No.837946800

>滅亡迅雷はどこに好かれる要素あんねんって思わなくもない 見た目

204 21/08/22(日)15:32:19 No.837946803

セイバーのキャラ掘り下げ足りないって感じたのはルナくらいだな…

205 21/08/22(日)15:32:26 No.837946839

最後の方突然善逸みたいになるの笑っちゃう滅

206 21/08/22(日)15:32:28 No.837946848

積み重ねが薄いって印象だなセイバー ちゃんと積み重ねようとしてるとは終盤で感じたけど要素とキャラ多すぎて積み重ねきれない

207 21/08/22(日)15:32:36 No.837946901

セイバーのスレにここのリンク貼る奴も出てきたしやっぱ叩きたいだけのスレなんだな

208 21/08/22(日)15:32:39 No.837946915

>扱いはともかく不破さんのキャラは良かったよ 序盤から中盤の不破さんは良かったと思うけど終盤はもう何がしたい人なのか分からなかった

209 21/08/22(日)15:32:41 No.837946932

滅亡迅雷顔しか言われてなくてダメだった もうちょっとないのかよ!

210 21/08/22(日)15:32:45 No.837946952

ゼロワンもセイバーもキャラの扱い全体的に下手くそだと思う なんというかキャラ無駄に増やして展開ありきで進む

211 21/08/22(日)15:32:48 No.837946966

セイバーには顔の良さすら無かったとか「」は酷いな

212 21/08/22(日)15:32:49 No.837946968

無駄だよアークは進化してる

213 21/08/22(日)15:32:49 No.837946969

>ストーリーの構成の悪さ感じたの1クール目くらいだったな セイバー面白かったって思ってるが序盤のカリバー編だけはちょっと擁護できない…

214 21/08/22(日)15:33:06 No.837947059

>セイバーのキャラ掘り下げ足りないって感じたのはルナくらいだな… 全知全能の書の一部って何話で言われてたんだっけ…ズオスとレジエルの幻影呼び出した時?

215 21/08/22(日)15:33:08 No.837947076

セイバーはガンガン描写と設定積み上げてくタイプの作品だから そこ拾えてないと厳しいしきちんと拾えるとかなり楽しい

216 21/08/22(日)15:33:11 No.837947095

でも本当に顔はいいよね滅亡迅雷

217 21/08/22(日)15:33:15 No.837947124

>セイバーには顔の良さすら無かったとか「」は酷いな 何が見えてるの…?

218 21/08/22(日)15:33:26 No.837947187

カリバー編以上に仲間割れ周りの方が不快だった

219 21/08/22(日)15:33:27 No.837947197

>滅亡迅雷顔しか言われてなくてダメだった >もうちょっとないのかよ! 設定もまあ悪くなかったよ

220 21/08/22(日)15:33:27 No.837947199

>ゼロワンもセイバーもキャラの扱い全体的に下手くそだと思う >なんというかキャラ無駄に増やして展開ありきで進む むしろゼロワンって他と比べたらかなりメインキャラ少ないと思う なのに誰一人まともに掘り下げられてない…

221 21/08/22(日)15:33:27 No.837947200

セイバーはVシネで使えそうな要素全部回収しちゃったけどどうすんだろ

222 21/08/22(日)15:33:28 No.837947208

キャラの掘り下げに関しては本編以外は見てないからそう感じるだけかもしれんと思っておく

223 21/08/22(日)15:33:33 No.837947234

セイバーはまともに見てないけどネットの評判だけ見て叩いてる奴が多い印象

224 21/08/22(日)15:33:36 No.837947255

may見ろっつーかmayからきてんだろうなこのエコーチェンバーマシマシの荒らしの感じは

225 21/08/22(日)15:33:42 No.837947291

>滅亡迅雷顔しか言われてなくてダメだった >もうちょっとないのかよ! ライダーの見た目とベルトと戦い方も好き

226 21/08/22(日)15:33:42 No.837947295

>滅亡迅雷顔しか言われてなくてダメだった >もうちょっとないのかよ! バーニングファルコン初登場の演出と戦闘好き 雷も初登場時はその話で倒されたのにちゃんと個性を出してて良かったね

227 21/08/22(日)15:33:43 No.837947303

>セイバー面白かったって思ってるが序盤のカリバー編だけはちょっと擁護できない… 賢人死にそうで死なないで死ぬくだりは…うn…

228 21/08/22(日)15:34:02 No.837947433

ルナ周りはずっと下手くそだったわ

229 21/08/22(日)15:34:05 No.837947446

>滅亡迅雷顔しか言われてなくてダメだった >もうちょっとないのかよ! だってなんか関係性も薄いし…

230 21/08/22(日)15:34:07 No.837947466

>セイバーには顔の良さすら無かったとか「」は酷いな 子育て王とかいう奴の顔と行動がキモすぎて見るのやめたわ

231 21/08/22(日)15:34:09 No.837947471

もう少し雑にアーサーとか出してよかったのにアヴァロンに行くストーリーとか作ったせいで尺がギチギチになってた序盤 というか本当にアーサーとユーリ出てきただけの場所だったなアヴァロン…

232 21/08/22(日)15:34:11 No.837947493

>むしろゼロワンって他と比べたらかなりメインキャラ少ないと思う 社長とイズと滅と45%以外全員モブみたいなもんだし

233 21/08/22(日)15:34:19 No.837947542

>セイバーはガンガン描写と設定積み上げてくタイプの作品だから >そこ拾えてないと厳しいしきちんと拾えるとかなり楽しい あんまり拾わせる気ない作りだよなあってのはまあ…

234 21/08/22(日)15:34:23 No.837947565

>セイバーはVシネで使えそうな要素全部回収しちゃったけどどうすんだろ 過去編やるんじゃね?ユーリとかバハトの

235 21/08/22(日)15:34:30 No.837947613

>積み重ねが薄いって印象だなセイバー 一緒に見てる家族にもそれは言われたかな まぁ多少好みの問題もあると思う ゼロワンにも積み重ね無いじゃん?と自分も思ってるし

236 21/08/22(日)15:34:31 No.837947618

>セイバーはVシネで使えそうな要素全部回収しちゃったけどどうすんだろ マスターロゴス復活させるとか…

237 21/08/22(日)15:34:47 No.837947702

そりゃこういうスレで聞いてもファンがどこを好きかなんてあんま出てこないでしょ

238 21/08/22(日)15:34:48 No.837947707

ビジュアル面は完璧だったなゼロワン…ゆあちゃんでさえも…

239 21/08/22(日)15:34:51 No.837947729

>積み重ねが薄いって印象だなセイバー >ちゃんと積み重ねようとしてるとは終盤で感じたけど要素とキャラ多すぎて積み重ねきれない 蓮なんかは積み重ねある感じだけど全然乗れなかったわ

240 21/08/22(日)15:35:03 No.837947801

>ビジュアル面は完璧だったなゼロワン…ゆあちゃんでさえも… いや…

241 21/08/22(日)15:35:26 No.837947938

イズとかどんどんビジュアル悪くなっていったな…

242 21/08/22(日)15:35:28 No.837947954

>一緒に見てる家族にもそれは言われたかな >まぁ多少好みの問題もあると思う >ゼロワンにも積み重ね無いじゃん?と自分も思ってるし ゼロワンは特に積み重ねないタイプだしそれはまぁ… 積み重ねというか過去掘り下げとかもだけど

243 21/08/22(日)15:35:30 No.837947970

アンチはアンチが集まるスレばっか見てるんだから批判意見しか見ない!とか言われてもそりゃそうだろとしか

244 21/08/22(日)15:35:40 No.837948034

ゼロワンはなんか後から過去を否定したり経過を無かったことにするから積み重ねゼロですらあると思う…

245 21/08/22(日)15:35:48 No.837948084

mayちゃんは平成ライダー含めても1番好きなヒロインになったよ

246 21/08/22(日)15:35:48 No.837948090

>イズとかどんどんビジュアル悪くなっていったな… そうか?割と最初から丸かったし変わってないよ

247 21/08/22(日)15:36:00 No.837948148

まあビジュアル面の話すると序盤の強敵が秀夫なのはどうなんだとは確かに思う

248 21/08/22(日)15:36:10 No.837948202

>ゼロワンはなんか後から過去を否定したり経過を無かったことにするから積み重ねゼロですらあると思う… むしろ積み重ねマイナスだな

249 21/08/22(日)15:36:15 No.837948229

>イズとかどんどんビジュアル悪くなっていったな… ビジュアル言うな

250 21/08/22(日)15:36:25 No.837948291

>イズとかどんどんビジュアル悪くなっていったな… 他の特撮ヒロイン貶して持ち上げまくってたのが終盤から静かになったのは面白かった

251 21/08/22(日)15:36:33 No.837948330

デザインとベルト音声は好き

252 21/08/22(日)15:36:37 No.837948360

ぶっちゃけどこのSNS見ても褒めてる部分って見た目とBGMくらいなんだよね 批判されてないというか触れない様にしてるだけというか

253 21/08/22(日)15:36:59 No.837948475

よく考えたらイケメン賢人とストリウスしか居ないな…

254 21/08/22(日)15:37:03 No.837948500

>他の特撮ヒロイン貶して持ち上げまくってた そんなの見たことないけど…

255 21/08/22(日)15:37:04 No.837948501

>確かにセイバー序盤はなんでそうなってるんだ?と分からない部分あって心配だったし評価低いのも頷けるけど後半になるに連れて面白くなっていい着地決めたから今好きになれてるんだ俺は その序盤の描写が足引っ張ってる部分あると思う… デザストが何も無いと切り捨てられたから味方入りは良いとしてもかなり人殺してる悪人だよね?ってなるし

256 21/08/22(日)15:37:15 No.837948577

>ぶっちゃけどこのSNS見ても褒めてる部分って見た目とBGMくらいなんだよね >批判されてないというか触れない様にしてるだけというか 実況とかはちょっとずつ減ってる気がする

257 21/08/22(日)15:37:35 No.837948707

mayもimgも10年以上何かを攻撃する対象を探してるような奴がずっといる

258 21/08/22(日)15:37:43 No.837948761

>そんなの見たことないけど… 直近だとツクヨミみたいなゴリラと違ってとか言われてたよ

259 21/08/22(日)15:37:45 No.837948774

>>確かにセイバー序盤はなんでそうなってるんだ?と分からない部分あって心配だったし評価低いのも頷けるけど後半になるに連れて面白くなっていい着地決めたから今好きになれてるんだ俺は >その序盤の描写が足引っ張ってる部分あると思う… >デザストが何も無いと切り捨てられたから味方入りは良いとしてもかなり人殺してる悪人だよね?ってなるし いやデザスト仲間入りなんてないやろちゃんと見たのか?

260 21/08/22(日)15:37:46 No.837948780

>そんなの見たことないけど… 運が良くて羨ましい

261 21/08/22(日)15:37:57 No.837948832

自我に目覚めたAIをどう扱うかっていうストーリーの屋台骨に最後まで向き合わないまま終わってしまった印象

262 21/08/22(日)15:37:59 No.837948847

賢人の死ぬ死ぬ詐欺に復活しても混乱させるようなムーブしかしてないのは何なの 賢人のせいでユーリが一時的に死んだ辺りは意味不明だった

263 21/08/22(日)15:38:00 No.837948858

>直近だとツクヨミみたいなゴリラと違ってとか言われてたよ 撃たれる前提で言ってるな?

264 21/08/22(日)15:38:03 No.837948873

>セイバーはガンガン描写と設定積み上げてくタイプの作品だから >そこ拾えてないと厳しいしきちんと拾えるとかなり楽しい 東映公式でばかり明かされる補間設定ってマジなんなんだよ 現行で追ってる側しかわからない後から入った視聴者完全に置いてきぼりになるだけのオナニーだろ 作品内で見せてくれよ

265 21/08/22(日)15:38:06 No.837948889

序盤中盤が足引っ張ってるってのもそれはそう あと敵からの仲間入りが多すぎて禊をやる暇なんてない

266 21/08/22(日)15:38:06 No.837948892

デザストと蓮の話はちょっと理解できなかったな

267 21/08/22(日)15:38:09 No.837948906

>>ぶっちゃけどこのSNS見ても褒めてる部分って見た目とBGMくらいなんだよね >>批判されてないというか触れない様にしてるだけというか >実況とかはちょっとずつ減ってる気がする えっ今の時代にゼロワンの実況が!?

268 21/08/22(日)15:38:18 No.837948970

>デザストが何も無いと切り捨てられたから味方入りは良いとしてもかなり人殺してる悪人だよね?ってなるし こういう的はずれなのがセイバーは特に多い感じ

269 21/08/22(日)15:38:23 No.837948999

セイバー作中のセリフじゃ無いけど物語の受け手が気に入ろうが気に入らまいがそれも物語の在り方だろう まさかネットという全知全能の書にこれは駄作と書いてあるから見なくても駄作なんて言い出すのはナンセンス出し 少なくとも俺は1年見て気に入ったよ

270 21/08/22(日)15:38:26 No.837949019

ツクヨミゴリラ扱いはむしろジオウファンが好意でやってたのをよく見たな ああいうのデリカシー無いからよした方がいいと思ってた

271 21/08/22(日)15:38:32 No.837949062

>東映公式でばかり明かされる補間設定ってマジなんなんだよ 別に一々それ追わなくても本編の中でちゃんと説明されてるじゃん

272 21/08/22(日)15:38:40 No.837949110

>>そんなの見たことないけど… >直近だとツクヨミみたいなゴリラと違ってとか言われてたよ それはイズがどうこうじゃなくてツクヨミをゴリラ扱いしだした「」特有のノリじゃねえか

273 21/08/22(日)15:38:42 No.837949120

ゲイツや万丈をヒロインとか持ち上げてる層嫌い ツクヨミや美空を蔑ろにしてる感じがして

274 21/08/22(日)15:38:47 No.837949144

>>>ぶっちゃけどこのSNS見ても褒めてる部分って見た目とBGMくらいなんだよね >>>批判されてないというか触れない様にしてるだけというか >>実況とかはちょっとずつ減ってる気がする >えっ今の時代にゼロワンの実況が!? 放送後ちょっと後に一気見放送みたいなのやって感想言うスレはあったな

275 21/08/22(日)15:38:54 No.837949187

社長もいいキャラしてるのに一切掘り下げられないし成長もしないから微妙になったけど勿体無いな…ってなる 映画とかの社長カッコいいのに

276 21/08/22(日)15:38:55 No.837949192

>デザストと蓮の話はちょっと理解できなかったな そりゃみてないからね

277 21/08/22(日)15:39:01 No.837949221

>東映公式でばかり明かされる補間設定ってマジなんなんだよ >現行で追ってる側しかわからない後から入った視聴者完全に置いてきぼりになるだけのオナニーだろ >作品内で見せてくれよ では全部の設定を作中で説明した過去作を教えてくれ

278 21/08/22(日)15:39:05 No.837949244

>>デザストと蓮の話はちょっと理解できなかったな >そりゃみてないからね 見ても分からねえよ

279 21/08/22(日)15:39:15 No.837949291

>東映公式でばかり明かされる補間設定ってマジなんなんだよ >現行で追ってる側しかわからない後から入った視聴者完全に置いてきぼりになるだけのオナニーだろ >作品内で見せてくれよ わりと大事なこと言う番外編が多いのとweb補足しまくりなのは良くない風潮だとは思う…

280 21/08/22(日)15:39:27 No.837949346

>ああいうのデリカシー無いからよした方がいいと思ってた なんか言った!?とかネタでやってるんだろうけど寒いというか或人のギャグ並みに不快というか

281 21/08/22(日)15:39:29 No.837949358

公式サイトで解説されてる設定くらいファンなら見るべき

282 21/08/22(日)15:39:32 No.837949381

>ツクヨミゴリラ扱いはむしろ「」が一度受けたネタを何度も擦るノリでやってたのをよく見たな >ああいうのデリカシー無いからよした方がいいと思ってた

↑Top