虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/22(日)13:26:11 詐欺っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/22(日)13:26:11 No.837908911

詐欺って意外と簡単に出来るんだな >うその電話を信じたコンビニ店員が、店頭のプリペイドカード101枚のスクラッチを削ってコードを犯人に電話で教え、あわせて505万円をだまし取られる詐欺被害がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a377eaf1f3a89ef83ce15b1ee2e7a0a89dc4e5e6

1 21/08/22(日)13:26:54 No.837909122

なそ

2 21/08/22(日)13:27:15 No.837909246

共犯かな

3 21/08/22(日)13:27:31 No.837909329

共犯だろうな

4 21/08/22(日)13:27:50 No.837909432

101枚?

5 21/08/22(日)13:28:06 No.837909518

>詐欺って意外と簡単に出来るんだな 手口だけ見れば簡単だしシンプル極まりないけど実行犯の裏方はターゲット選定とかしっかりやってるんだろうな…

6 21/08/22(日)13:28:18 No.837909583

101枚のコードを口頭で伝えるのにどんだけかかるのよ

7 21/08/22(日)13:28:26 No.837909629

ただただめんどくさい作業だな

8 21/08/22(日)13:28:38 No.837909691

バイト店員全額補填させられるのかな…

9 21/08/22(日)13:29:11 No.837909843

3時間もカードを削ることに何の違和感も感じなかったのか

10 21/08/22(日)13:29:42 No.837910060

共犯なら写真送るんじゃねぇかな

11 21/08/22(日)13:30:00 No.837910143

どういうことだよこれ

12 21/08/22(日)13:30:05 No.837910172

>詐欺って意外と簡単に出来るんだな 違和感あってもそれを悟らせないように急がせて判断力を奪う事が結構大事

13 21/08/22(日)13:30:50 No.837910445

POSAみたいにレジ通さないと有効化されないとかじゃないのかプリペイド

14 21/08/22(日)13:31:17 No.837910573

>3時間もカードを削ることに何の違和感も感じなかったのか 社員のミスの尻拭いにクソみたいな長時間の単純作業をやらされることは割とある

15 21/08/22(日)13:31:24 No.837910613

>POSAみたいにレジ通さないと有効化されないとかじゃないのかプリペイド しっかりと会計処理をしてからカード削ってるんだこの店員

16 21/08/22(日)13:31:46 No.837910720

>しっかりと会計処理をしてからカード削ってるんだこの店員 もはや共犯かよ

17 21/08/22(日)13:32:28 No.837910933

絶対詐欺じゃない…

18 21/08/22(日)13:32:45 No.837911023

レジのマイナス505万を見た時の店長の気持ちが知りたい

19 21/08/22(日)13:32:50 No.837911056

まあコンビニで5000時間働くこと考えたら3時間で犯罪成功する方に賭けるのもわかる

20 21/08/22(日)13:32:54 No.837911084

いくらなんでもアホすぎるし全額請求されそうだな

21 21/08/22(日)13:32:55 No.837911090

会計処理してから教えろって指示されて信じちゃったんですよ~

22 21/08/22(日)13:33:03 No.837911135

昔の強盗みたいにあらかじめ引き込み役を店員にしておいたんだろう

23 21/08/22(日)13:33:05 No.837911141

仮に詐欺だとしてもさぁ… これプリペイド番号入力して入金した端末やアカウントで足がつくんじゃねえ…?

24 21/08/22(日)13:33:08 No.837911159

「」ってこういう時騙した側でなく被害者側を叩くよね

25 21/08/22(日)13:33:20 No.837911232

詐欺の手口の拡散になるからどうやって騙したのか詳細は伏せてるんだろうけど とてもじゃないが騙されるとは思えないようなことだな

26 21/08/22(日)13:33:22 No.837911250

普段から理不尽意味不明非効率的な指示に従う日々を過ごしてるとおかしいことをおかしいという力が失われるからな

27 21/08/22(日)13:33:52 No.837911415

>「」ってこういう時騙した側でなく被害者側を叩くよね 毎回登場人物で一番の馬鹿を叩いてるだけだぞ

28 21/08/22(日)13:34:06 No.837911492

深夜とはいえ暇すぎるだろ

29 21/08/22(日)13:34:08 No.837911505

店員が外人とかだと信じちゃうんじゃない?

30 21/08/22(日)13:34:25 No.837911578

>まあコンビニで5000時間働くこと考えたら3時間で犯罪成功する方に賭けるのもわかる なそ にん

31 21/08/22(日)13:34:28 No.837911591

>仮に詐欺だとしてもさぁ… >これプリペイド番号入力して入金した端末やアカウントで足がつくんじゃねえ…? そのままは使わないよ 番号売ってロンダリングするんだよ

32 21/08/22(日)13:35:00 No.837911737

店長(28)って若くない?

33 21/08/22(日)13:35:14 No.837911813

逆にどういう通話内容ならここまで不自然な作業に誘導できるんだよ

34 21/08/22(日)13:35:35 No.837911910

>そのままは使わないよ >番号売ってロンダリングするんだよ そんなあやしい番号買う人いるの…?海外の人?

35 21/08/22(日)13:35:39 No.837911926

これ絶対手伝ったらお金あげるよみたいな感じで騙された感じでしょ

36 21/08/22(日)13:36:06 No.837912076

>仮に詐欺だとしてもさぁ… >これプリペイド番号入力して入金した端末やアカウントで足がつくんじゃねえ…? 番号を売る でも今回のはもう使えないだろうね すぐバレてるし

37 21/08/22(日)13:36:09 No.837912095

>そんなあやしい番号買う人いるの…?海外の人? いる その番号使うと後日アカウントはバンされる

38 21/08/22(日)13:36:12 No.837912112

百万単位で売上が合わないって普通に考えたら打ち間違えだと思うよな店長も で聞いたらアホみたいな詐欺食らってんだもん

39 21/08/22(日)13:36:53 No.837912318

深夜コンビニだし外人店員かもしれんなぁ

40 21/08/22(日)13:37:00 No.837912359

シチュエーションがおかしすぎて共犯でもないと信じられない…

41 21/08/22(日)13:37:12 No.837912421

3時間も電話したら電話料金すごそう

42 21/08/22(日)13:37:36 No.837912542

>>「」ってこういう時騙した側でなく被害者側を叩くよね >毎回登場人物で一番の馬鹿を叩いてるだけだぞ まるで詐欺事件のだいたいの被害者が馬鹿みたいじゃん!

43 21/08/22(日)13:37:40 No.837912559

>そんなあやしい番号買う人いるの…?海外の人? ギフトコードの仲介サイトは結構あって額面の10~20%オフくらいで買えるよ ただ詐欺も増えてきたのかエラー報告ができるのは30分以内とかそういうのも増えてきた

44 21/08/22(日)13:37:49 No.837912589

>そんなあやしい番号買う人いるの…?海外の人? 割安で売るから貧乏人が群がる

45 21/08/22(日)13:37:55 No.837912619

きっと純朴な外人だろうな

46 21/08/22(日)13:38:04 No.837912660

>店員が外人とかだと信じちゃうんじゃない? 確かに外国人の店員は多いな

47 21/08/22(日)13:38:23 No.837912745

>>番号売ってロンダリングするんだよ >そんなあやしい番号買う人いるの…?海外の人? 定価より少し下げりゃ捌けると思う 換金レート差とかでちょっと安売りしてるとことかは普通にあるし

48 21/08/22(日)13:38:38 No.837912815

なんかギフトコードが7割ぐらいの価格で買えてしまうサイトがあったな…

49 21/08/22(日)13:38:45 No.837912843

コンビニバイトなんて言われたことやってるだけだし…

50 21/08/22(日)13:38:49 No.837912867

>深夜コンビニだし外人店員かもしれんなぁ 深夜に外人使ってるコンビニある…?

51 21/08/22(日)13:39:04 No.837912948

口頭で101枚分のカードの番号を伝えた…?

52 21/08/22(日)13:39:11 No.837912982

騙すやつが一番悪いのは間違いない それはそれとして例えば家に鍵をかけてないやつが空き巣に入られるのはあほの間抜けというはなし

53 21/08/22(日)13:39:18 No.837913011

>深夜に外人使ってるコンビニある…? カッペ?

54 21/08/22(日)13:39:31 No.837913098

これはつれえでしょオーナー…

55 21/08/22(日)13:39:36 No.837913134

妙だな…

56 21/08/22(日)13:39:47 No.837913183

外人なら簡単に騙されても納得ってナチュラルに酷いな

57 21/08/22(日)13:40:15 No.837913316

多分電話かけてきたのもそれに出たのもベトナム人だと思うよ

58 21/08/22(日)13:40:21 No.837913341

オーナー丸かぶりで泣き寝入りかな… バイトに請求するにしたって民事訴訟必須だろうし割に合わない

59 21/08/22(日)13:41:12 No.837913592

都会に住んでると分かるけど夕方からのコンビニバイトは外人ばっかりだよね しかもよく分からない国の

60 21/08/22(日)13:41:21 No.837913634

岐阜だよ?

61 21/08/22(日)13:41:32 No.837913682

このレベル基準で対策が必要となる世の中とか

62 21/08/22(日)13:41:53 No.837913783

コンビニで500万の収益って1年分だよな…

63 21/08/22(日)13:42:06 No.837913848

オーナーかわうそ…

64 21/08/22(日)13:42:31 No.837913970

最低だよグエンさん…

65 21/08/22(日)13:42:58 No.837914100

これ対策不可能じゃない?

66 21/08/22(日)13:43:07 No.837914159

>岐阜だよ? 岐阜でも外国人店員結構見かけるぞ

67 21/08/22(日)13:43:22 No.837914230

本部からの電話があれば取り次ぐように教育しておけばよかったのかな…

68 21/08/22(日)13:43:36 No.837914292

本部から外国人スタッフは特に注意して詐欺関連の教育してくださいって言われてると思うんだけどな…

69 21/08/22(日)13:43:45 No.837914340

>これ対策不可能じゃない? 何で?変な電話に応答しちゃダメだよ

70 21/08/22(日)13:43:53 No.837914369

犯人が日本人なはずがないって自信はどこから来るのやら

71 21/08/22(日)13:43:59 No.837914396

そもそも古くて買えなくなるやつってただレジ通らなくなるだけじゃないかな…こないだ買おうと思ったらなったし

72 21/08/22(日)13:44:42 No.837914587

100万単位のズレは初見だとああ預金ミスったのねくらいで逆に慌てないだろうし マジで500万ズレてると理解した瞬間の店長の心境は想像したくない

73 21/08/22(日)13:44:48 No.837914632

信用ならんやつを深夜にワンオペさせるな

74 21/08/22(日)13:44:55 No.837914665

岐阜なら時給800円とかだろうからお礼あげる言われたら目が眩みそうだな

75 21/08/22(日)13:45:01 No.837914693

>そもそも古くて買えなくなるやつってただレジ通らなくなるだけじゃないかな…こないだ買おうと思ったらなったし 古いやつやもう取り扱ってないやつはレジ通すとダメよされるだけだよ

76 21/08/22(日)13:45:03 No.837914706

>店長(28)って若くない? 俺がいたとこの店長はオーナーの息子で18だったよ

77 21/08/22(日)13:45:42 No.837914900

この手の詐欺結構あるから電話来ても対応するなって周知されてるはずだが やっぱ新人とかだと漏れあるんだろうか

78 21/08/22(日)13:46:34 No.837915173

軽く知的障害入ってるコンビニ店員たまにいるからなぁ

79 21/08/22(日)13:47:12 No.837915340

>多分電話かけてきたのもそれに出たのもベトナム人だと思うよ 言いたいことがわかるのがつらい ベトナム人への偏見はどうやったら消せるんだ

80 21/08/22(日)13:47:35 No.837915431

共犯か報奨金与えるとかで釣られたか単純に純粋だったか

81 21/08/22(日)13:49:09 No.837915876

ベトナム人を農奴として使ってたのが悪い 犯罪で返されるか訴えられるかだ

82 21/08/22(日)13:49:29 No.837915967

社員を名乗った人間による詐欺って昔から定番だけどなんだかんだ無くならないもんだねえ

83 21/08/22(日)13:49:57 No.837916106

まともな知能持ってたらその交換が必要なカードやらを本部が直接回収するはずとわかるはずだけど…

84 21/08/22(日)13:50:27 No.837916247

店員26歳だろ?高校生みたいな子供って歳じゃないししそういうのに疎い老人でもないし流石に気付くだろ…

85 21/08/22(日)13:51:00 No.837916400

ベトナム人は頭いいな… 嫌なことがあったらこれやって逃げりゃいいわけだ 日本もうめちゃくちゃ

86 21/08/22(日)13:51:32 No.837916532

移民によって国がどうなっていくかだんだん明らかになってきてるな

87 21/08/22(日)13:52:31 No.837916807

来ちゃったか

88 21/08/22(日)13:53:04 No.837916954

26歳で分からないもんかな…と思ったけどいざ俺が同じ立場になったら珍しいこともあるもんだなでやっちゃいそう

89 21/08/22(日)13:53:16 No.837917022

あのカードそんなに在庫ある事にも驚いた

90 21/08/22(日)13:53:53 No.837917209

畑荒らしてたYouTuberもベトナム人だっけ

91 21/08/22(日)13:53:58 No.837917237

なんか雑だな

92 21/08/22(日)13:54:00 No.837917245

ワンオペとかもそうだけど バイトごときと下に見ておいてやらせるの普通に意味わからんよな リスクと利益が割に合ってないじゃん

93 21/08/22(日)13:54:10 No.837917296

深夜に本部から電話がかかってくるかよ

94 21/08/22(日)13:55:16 No.837917600

>深夜に本部から電話がかかってくるかよ かかってくるよ 詐欺起きたから注意しろって電話が

95 21/08/22(日)13:55:54 No.837917798

ベトコンはダメだな…

96 21/08/22(日)13:56:04 No.837917852

騙せるまで何店舗でもやってたと思われるので不審電話の情報共有してない本社も悪い

97 21/08/22(日)13:56:28 No.837917929

バイトを使う事にリスクがあったというより ちょっと注意してればわかる程度のバイト教育を怠ってたところがリスクなんじゃないかな

98 21/08/22(日)13:57:11 No.837918110

101枚はすげーけど5枚とかなら俺も騙されそうで怖いな

99 21/08/22(日)13:57:42 No.837918242

>畑荒らしてたYouTuberもベトナム人だっけ これうちの畑じゃん!!って「」が切れてたけど無事捕まえられたんだろうか

100 21/08/22(日)13:57:53 No.837918300

>>深夜に本部から電話がかかってくるかよ >かかってくるよ >詐欺起きたから注意しろって電話が 詐欺が有りました!注意してください!っていう詐欺もあるから面倒くさい…

101 21/08/22(日)13:58:20 No.837918417

101枚は流石に詐欺した側もそんなに…ってなってそうだ

102 21/08/22(日)13:58:51 No.837918552

明らかに共犯過ぎる

103 21/08/22(日)13:59:24 No.837918695

ワンオペ中に自称本部から電話あったら信じちゃうな… 信じるって言うか面倒だから従うって言うか…

104 21/08/22(日)13:59:36 No.837918752

実際騙されたって主張し続ければいけるのかな

105 21/08/22(日)14:00:02 No.837918856

>101枚はすげーけど5枚とかなら俺も騙されそうで怖いな 多分店頭にある分全部やれって言ったんだと思う えっそんなに?は犯人もなったと思う

106 21/08/22(日)14:00:21 No.837918949

>実際騙されたって主張し続ければいけるのかな 詐欺した相手とのつながりが一切出なければいけるんじゃない

107 21/08/22(日)14:00:35 No.837919016

プリペイドの番号追うより コンビニ店員の金使い追った方が楽そうな事件

108 21/08/22(日)14:01:10 No.837919173

まあ数枚言われるより種類でとか全部まとめてとかの方が信じるよねこの理由だと

109 21/08/22(日)14:01:23 No.837919224

店長28歳ってわかいな

110 21/08/22(日)14:01:31 No.837919261

>101枚はすげーけど5枚とかなら俺も騙されそうで怖いな さすがに時給バイトを数時間拘束させてやる作業かって疑問は浮かぶだろうな

111 21/08/22(日)14:02:02 No.837919395

>実際騙されたって主張し続ければいけるのかな 共犯の証拠がでなければ

112 21/08/22(日)14:02:25 No.837919501

本部の支持は絶対だし疑いをかけることすら許されないから仕方ない

113 21/08/22(日)14:02:38 No.837919543

流石に警察も店員の方にも目を付けてるだろうね

114 21/08/22(日)14:03:15 No.837919719

これ店から505万ださないといけないんだよな多分

115 21/08/22(日)14:04:06 No.837919933

共犯じゃないなら命令あろうがただのバイトにそんな大金扱う権限ないからと店長に確認取るだろ

116 21/08/22(日)14:04:39 No.837920088

該当コードの使用禁止は出来るし流れも把握しやすい方ではあるし結構リスクの高い詐欺だな

117 21/08/22(日)14:05:03 No.837920199

>これ店から505万ださないといけないんだよな多分 さすがに停止が間に合わなかった実損分だけとかになるんじゃない

118 21/08/22(日)14:06:17 No.837920578

これ共犯じゃなくてもこの店員ブラックリスト入りしそうだな

119 21/08/22(日)14:06:56 No.837920761

こういうのってプリか使った端末とか割り出せないの?

120 21/08/22(日)14:07:20 No.837920886

本部を疑って何か言われるのも夜中に店長起こすのも面倒だから従うよ

121 21/08/22(日)14:07:47 No.837921032

お店に損害を与えて申し訳ないって顔しながらグエンさんフェードアウトしそう

122 21/08/22(日)14:08:42 No.837921323

夜中の0時に本部から連絡って時点でおかしいだろ バイトの方調べるべき

123 21/08/22(日)14:10:40 No.837921905

>本部を疑って何か言われるのも夜中に店長起こすのも面倒だから従うよ ロボットみたいだな

124 21/08/22(日)14:10:51 No.837921965

普段バイトに無理難題押し付けたツケだな

125 21/08/22(日)14:10:59 No.837922010

共犯ならもっとうまくやるよ…

126 21/08/22(日)14:11:15 No.837922088

詐欺事件なので関係者の背後関係は洗うけど 本部から緊急案件で電話きたらまあ信じちゃうことも多いよ 特に最近の詐欺は電話口の手口巧妙になってるし

127 21/08/22(日)14:11:19 No.837922105

ベトナム人は4割グエンさんなのか

128 21/08/22(日)14:11:36 No.837922207

>ロボットみたいだな それがバイトに求められる姿勢だからな

129 21/08/22(日)14:11:49 No.837922269

>共犯ならもっとうまくやるよ… どううまくやるの?

130 21/08/22(日)14:13:33 No.837922778

26歳の夜勤男性バイトだから詐欺にかかるのも仕方ないな…

131 21/08/22(日)14:14:00 No.837922914

>ロボットみたいだな 権限無いのに自己判断で勝手に動くアルバイト怖くない?

132 21/08/22(日)14:14:22 No.837923026

>どううまくやるの? 少なくとも成功した時点でさっさと逃げるか監視カメラ止めてやるわ

133 21/08/22(日)14:16:52 No.837923810

>少なくとも成功した時点でさっさと逃げるか監視カメラ止めてやるわ なんでそんな捕まりそうなことをするの?

134 21/08/22(日)14:17:20 No.837923979

>>どううまくやるの? >少なくとも成功した時点でさっさと逃げるか監視カメラ止めてやるわ 監視カメラは警備会社の24時間監視と連動してるから止めたら速攻で巡回中の警備員がスッ飛んでくるよ

135 21/08/22(日)14:17:36 No.837924063

従業員として潜入してこれが目的なら仲間に受け渡しの方が何時間もスクラッチするより手間が少ない 後はバックレて終わりだし

136 21/08/22(日)14:17:58 No.837924148

コンビニ店員が詐欺未然に防ぐ話もよくあるけど コンビニが犯罪の舞台になるのなんか多くね?ともなる

137 21/08/22(日)14:17:58 No.837924151

被害者で通せればバカのレッテル貼られるだけで済むけど逃げたらもう日本で生きられんだろう

138 21/08/22(日)14:18:30 No.837924323

>コンビニが犯罪の舞台になるのなんか多くね?ともなる 多いから目標にしやすいんじゃないかな

139 21/08/22(日)14:18:47 No.837924406

101枚会計処理して手で削ってコードを口頭で伝えるってのがすげえ手間すぎない?

140 21/08/22(日)14:19:01 No.837924488

むしろ計画性がなさそうでバカっぽい対応だからこそ被害者で通せる可能性が出てくるんじゃないかな

141 21/08/22(日)14:19:07 No.837924518

101枚目のプリペイド

142 21/08/22(日)14:19:09 No.837924528

3時間も通話してたの?

143 21/08/22(日)14:19:35 No.837924658

>101枚会計処理して手で削ってコードを口頭で伝えるってのがすげえ手間すぎない? プリペイドカードだから詐欺だってわかるけど本部の指示でこういう単純作業をさせられるのは有り得そうかな…

144 21/08/22(日)14:20:19 No.837924864

仮に詐欺だとしたらだましてる側もまさか3時間行けるとは思うまい

145 21/08/22(日)14:20:32 No.837924937

てか実際に期限切れのコードあるから困るんだよな アップルのは流石にないかもだけど

146 21/08/22(日)14:20:50 No.837925020

これとは違う事件だけど三桁万円の被害行ったやつは詐欺の対処を教育されてたにも関わらず その店の店長の名前とかPOSAカードの枚数とか正確に当てられて信じちゃったらしい 下調べしてる可能性があるから不審なやつに気を付けろと本部から通達来てたな ぶっちゃけこれも共犯なんじゃねえの?と俺は内心思ってるけど

147 21/08/22(日)14:22:46 No.837925554

仮に共犯じゃなかったとしたら3時間も電話してる間にどっかで足が付かないかヒヤヒヤもんだっただろうな…

148 21/08/22(日)14:23:10 No.837925639

>バイト店員全額補填させられるのかな… 普通に実行犯だしな…

149 21/08/22(日)14:23:39 No.837925791

純粋に騙されたらバカのレッテル貼られてそうじゃなけりゃ共犯と犯罪者のレッテル貼られる コンビニバイトは哀れだな

150 21/08/22(日)14:23:44 No.837925814

こういうのよくわからないけど店側の被害はゼロだよね?ペナルティはあるにしても

151 21/08/22(日)14:23:49 No.837925838

病院にかかってくる電話で医師への直通院内PHS番号に繋いでくださいって指定してくる営業とかいるし まあ下調べするのは普通だよ 9割以上が不動産と投資の詐欺みたいなやつだけど

152 21/08/22(日)14:24:33 No.837926035

>バイト店員全額補填させられるのかな… 労基法上無理じゃない?

153 21/08/22(日)14:24:46 No.837926092

>こういうのよくわからないけど店側の被害はゼロだよね?ペナルティはあるにしても 使われた分の損害はあるんじゃないかな

154 21/08/22(日)14:26:35 No.837926601

店員側が法や職務規定に触れてなければ賠償請求は出来ないよ

155 21/08/22(日)14:26:36 No.837926604

そういやプリペイドカードの店からプリペイドカードメーカーへの支払いってどの時点で発生するんだ? 客→店とメーカー→買い物はなんとなくわかるけど

156 21/08/22(日)14:26:36 No.837926605

>こういうのよくわからないけど店側の被害はゼロだよね?ペナルティはあるにしても 朝気づいたから傷は浅いはず 店長マメだな…

157 21/08/22(日)14:27:16 No.837926807

>朝気づいたから傷は浅いはず >店長マメだな… 売上金額の確認って日常業務では

158 21/08/22(日)14:27:49 No.837926951

普通に考えてこのバイトはクビだろうが… 何なら系列店全てに出禁かもしれないが…

159 21/08/22(日)14:27:54 No.837926974

出勤してきて505万ずれてたら心臓止まるよな…

160 21/08/22(日)14:28:20 No.837927096

>普通に考えてこのバイトはクビだろうが… >何なら系列店全てに出禁かもしれないが… どういう理由でクビになるん?

161 21/08/22(日)14:28:42 No.837927202

バイトのクビに理由いる?

162 21/08/22(日)14:30:24 No.837927677

今はアルバイトだろうが早々にクビは切れないから… 今回のみたいな感じでもこの本人自体は無傷なんじゃないかな…

163 21/08/22(日)14:30:50 No.837927821

>バイトのクビに理由いる? 日本には労働契約法って物がありましてね 合理的な理由なしの解雇とか禁止されてるんですよ

164 21/08/22(日)14:30:51 No.837927827

>バイトのクビに理由いる? いるよ バイトの解雇も正当な理由なきゃ違法だ

165 21/08/22(日)14:31:11 No.837927939

ねぇ安くコード買えるサイトってもしかして

166 21/08/22(日)14:31:22 No.837927989

こんなことやったら業務遂行能力が認められないだかで首だろ

167 21/08/22(日)14:32:29 No.837928350

>こんなことやったら業務遂行能力が認められないだかで首だろ 業務遂行能力と詐欺を看破する能力はまた別だろ

168 21/08/22(日)14:33:02 No.837928518

500万の損失で無傷ならもう一回やるか!

169 21/08/22(日)14:33:23 No.837928606

>こんなことやったら業務遂行能力が認められないだかで首だろ 詐欺事件の被害者になるのは客観的合理的理由には当てはまらないんですよ

170 21/08/22(日)14:33:24 No.837928616

>業務遂行能力と詐欺を看破する能力はまた別だろ 同じ事繰り返すだろうし無理 本人もこんなの駄々こねないだろ

171 21/08/22(日)14:33:31 No.837928645

>業務遂行能力と詐欺を看破する能力はまた別だろ その能力無いとまた騙されるんだからクビしかねえだろ

↑Top