21/08/22(日)10:15:24 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)10:15:24 No.837852476
ダークナイツはじまるよ!
1 21/08/22(日)10:16:12 No.837852684
出た…
2 21/08/22(日)10:16:34 No.837852790
立ち位置が一番後ろのおじさんは立ち回りが上手いな…
3 21/08/22(日)10:17:04 No.837852926
>立ち位置が一番後ろのおじさんは立ち回りが上手いな… 前から殺されるからな
4 21/08/22(日)10:17:15 No.837852985
真ん中のドラ息子は場違いでは?
5 21/08/22(日)10:17:58 No.837853167
ドラッジは鉄おじと争うレベルで器小さいと思ってる
6 21/08/22(日)10:18:12 No.837853214
ミルフィーユ・とんずら・顔面ボコボコ・安定・ミルフィーユ・カルシウムパンチ
7 21/08/22(日)10:18:23 No.837853269
ドラ息子なんならマフィアより格落ちすぎる…
8 21/08/22(日)10:18:57 No.837853421
この中で一番能力が低いのは息子 一番いいとこまで言ったのはクローニン 能力があるのにロビシコしてイく寸前にdadにぶちのめされる最低な負け方したのが鉄おじ
9 21/08/22(日)10:19:02 No.837853445
究極生物作ったのに就職失敗おじさんと一緒に…!
10 21/08/22(日)10:19:09 No.837853472
スレ画に出ークナイツ要素が欠片もねえ!
11 21/08/22(日)10:19:19 No.837853517
ビックリするくらい本人の力で何も成し遂げてないからなドラ息子
12 21/08/22(日)10:19:34 No.837853580
>究極生物作ったのに就職失敗おじさんと一緒に…! あいつクソ納期でむしろ邪魔したし…
13 21/08/22(日)10:19:45 No.837853632
でもロビン見たら贔屓したりしこりたくなるのはわかるよ
14 21/08/22(日)10:19:49 No.837853657
クローニンは外道だけどアホではないからな…
15 21/08/22(日)10:19:53 No.837853672
鉄おじさんは最終兵器サリアが居なければほぼ計画が遂行されてたからポイント高い
16 21/08/22(日)10:20:01 No.837853696
>究極生物作ったのに就職失敗おじさんと一緒に…! 金と死体出しただけじゃねーか!
17 21/08/22(日)10:20:12 No.837853756
ロビシコ自体は分からなくもないから… サリアに喧嘩売りに行ったのはまぁうん
18 21/08/22(日)10:20:15 No.837853766
レヴィがライン生命に拾われなくてよかった
19 21/08/22(日)10:20:34 No.837853854
>究極生物作ったのに就職失敗おじさんと一緒に…! 他人の研究成果を横取りなんてお貴族様はやることが違うなあ
20 21/08/22(日)10:20:40 No.837853895
>ビックリするくらい本人の力で何も成し遂げてないからなドラ息子 支配の為の方法すらも他人任せなのは恐れ入ったわ
21 21/08/22(日)10:20:58 No.837853980
没落令嬢があんなになってたら絶対関わりたくなるよ 無理すぎる
22 21/08/22(日)10:21:09 No.837854036
>クローニンは外道だけどアホではないからな… バレたけど稼ぐだけ稼いで逃げ切れはしたもんな…
23 21/08/22(日)10:21:12 No.837854045
邪悪な平沢進のこと全然操縦できてなかったしな
24 21/08/22(日)10:21:12 No.837854047
全員で組んだら中々手強いかもしれない
25 21/08/22(日)10:21:29 No.837854146
息子は親の金でロシアじんの研究を支援し父と姉を殺しお偉いさんにペコペコしたら俺が領主だ!だからマジで能力が関与してない
26 21/08/22(日)10:21:35 No.837854166
シコチェイは本編キャラでやらかしたスケールもこいつらとは違うしボブおじさんは聖人だし…
27 21/08/22(日)10:21:43 No.837854202
一番後ろって誰だったっけ…? マリアニアールの代弁者か?
28 21/08/22(日)10:22:00 No.837854272
散々言われてるけど邪魔者全部消して偉い人に頭下げて偉くなってやるぜー!なのがホントに格落ちすぎるしそれに反して犠牲がデカいのが…
29 21/08/22(日)10:22:06 No.837854308
>全員で組んだら中々手強いかもしれない まともに手組めるの儲けが主軸のクローニンと後ろのおじさんぐらいでは…
30 21/08/22(日)10:22:09 No.837854319
>邪悪な平沢進のこと全然操縦できてなかったしな 邪悪な平沢進を操ろうとする邪悪な小栗旬の構図
31 21/08/22(日)10:22:09 No.837854324
一番左って誰だっけ ダークストーカー?
32 21/08/22(日)10:22:15 No.837854350
>全員で組んだら中々手強いかもしれない 鉄おじ以外クソザコでは?
33 21/08/22(日)10:22:17 No.837854359
クローニンって逃げきれたっけ? なんかヘラグおじ様にKOされて捕まってなかったか?
34 21/08/22(日)10:22:44 No.837854494
>一番後ろって誰だったっけ…? >マリアニアールの代弁者か? 大便者チクニー
35 21/08/22(日)10:23:00 No.837854583
クローニンってマグマに沈んでなかったっけ
36 21/08/22(日)10:23:03 No.837854597
ラッピーってドブ臭いよねーって言ってたマフィア
37 21/08/22(日)10:23:04 No.837854604
>一番左って誰だっけ >ダークストーカー? 喧騒で右から2番目と一緒にミルフィーユにされたギャング
38 21/08/22(日)10:23:25 No.837854702
クローニンの末路が人によって違う…これはいったい…?
39 21/08/22(日)10:23:32 No.837854733
臭えと思ったらおめえか
40 21/08/22(日)10:23:53 No.837854837
本当に怒らせそうなことは※知らない言葉で聞こえないように言うからいいお友達だよ
41 21/08/22(日)10:24:00 No.837854868
太腿が良すぎるからリスカムスキン買ったけど秘書にする時300%にしても思ったよりアップにならなくて辛いぷぇ
42 21/08/22(日)10:24:12 No.837854913
その内モブおじナイツも作られそう
43 21/08/22(日)10:24:30 No.837854997
チンピラ 三下 ゴミ 可哀想な人 チンピラ 器が小さい
44 21/08/22(日)10:24:50 No.837855086
ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ
45 21/08/22(日)10:25:06 No.837855160
鉄おじはサプライズdadさえなければうまく行ってたと考えると流石にプロ
46 21/08/22(日)10:25:26 No.837855250
>ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ >喧騒で右から2番目と一緒にミルフィーユにされたギャング
47 21/08/22(日)10:25:27 No.837855253
コーデによって拡大加減違うよね…
48 21/08/22(日)10:25:36 No.837855299
>ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ ミルフィーユ
49 21/08/22(日)10:25:38 No.837855302
>ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ 生死不明だけどヨロヨロの状態で殺す気のランドくんに遭遇だからまぁ死ぬよね
50 21/08/22(日)10:25:53 No.837855371
アヴェンジャーズ…というよりスーサイドスクワッドか…
51 21/08/22(日)10:25:54 No.837855379
>ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ 暈されてる でもラッシュデュエルくんと鬼ごっこしてたからミルフィーユになったんじゃないかな
52 21/08/22(日)10:26:27 No.837855535
息子とロシア人はのっけから険悪な雰囲気でなんで手を組んだの?ってなる
53 21/08/22(日)10:26:31 No.837855551
ロビンって鉄おじに合う前から戦闘能力あったんだっけ
54 21/08/22(日)10:26:36 No.837855576
>ペン急とやり合ってた2人は最後は生死どうだったっけ 目がしみる程臭いララランド君にミルフィーユにされた
55 21/08/22(日)10:26:50 No.837855635
デキる権力者然とした立ち絵なのに人格も能力も一番ダメダメな真ん中のピコ太郎
56 21/08/22(日)10:27:05 No.837855716
チャルニーは後継者できた分他よりはマシかも
57 21/08/22(日)10:27:12 No.837855746
クローニンはへラグ相手に戦って生き残ったのもポイント高いからな…
58 21/08/22(日)10:27:24 No.837855822
あの二人はラップくんから生き延びても先がないし…
59 21/08/22(日)10:27:48 No.837855925
孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…?
60 21/08/22(日)10:28:08 No.837856006
こうして見比べると就活失敗おじさん強かったな ただ相手が悪かった…
61 21/08/22(日)10:28:10 No.837856025
ムリおじ…
62 21/08/22(日)10:28:11 No.837856027
ララランドくんがあの2人生かす選択肢取るとは到底思えないしな…
63 21/08/22(日)10:28:40 No.837856145
ロビシコはロビシコとしか言いようがない…
64 21/08/22(日)10:28:45 No.837856166
就活おじさんはマリアも好みなんだろうか
65 21/08/22(日)10:28:46 No.837856172
>孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…? 病床の父親の治療費が欲しいロビンにお金あげるからちょっと後ろ暗い仕事してくれる?ってした
66 21/08/22(日)10:28:55 No.837856223
>ララランドくんがあの2人生かす選択肢取るとは到底思えないしな… 後日チェンの部下になってロドス入りしてるかもしれないし…
67 21/08/22(日)10:29:01 No.837856251
>ロビンって鉄おじに合う前から戦闘能力あったんだっけ 元々趣味の映画の影響で格闘技と投げナイフトラップ作成ができて警備会社に勤めてたから人並み以上にはある 殺し屋やるのはあれが初めて
68 21/08/22(日)10:29:03 No.837856254
>ロビンって鉄おじに合う前から戦闘能力あったんだっけ 刑務所に来る前からボディーガードとかやって稼いでたらしいからまあ相応には
69 21/08/22(日)10:29:05 No.837856264
鉄おじだけ種族分かんねえな
70 21/08/22(日)10:29:10 No.837856288
ムリおじはやめとけやめとけしてたんであって敵じゃねぇよ!
71 21/08/22(日)10:29:11 No.837856289
あの2人はせっかく部下がおじいちゃんに俺たちは従いますから2人を見逃してください…したのにその意図を読めない時点で未来は無かった
72 21/08/22(日)10:29:18 No.837856319
>孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…? お前がそんな境遇になっちゃったのは山さんの実家が悪いんだよ復讐しようねえって諭した
73 21/08/22(日)10:29:20 No.837856332
生首テキサスに届けるわとか言ってたからなあ ミルフィーユは確実でしょ
74 21/08/22(日)10:29:22 No.837856337
>息子とロシア人はのっけから険悪な雰囲気でなんで手を組んだの?ってなる ロシア人からすればATMでしかないと思うよ 息子はなんであんなの拾ってしかも操れると思ったんだか
75 21/08/22(日)10:29:26 No.837856350
>就活おじさんはマリアも好みなんだろうか すげえ好きそう…
76 21/08/22(日)10:29:29 No.837856362
>ムリおじはやめとけやめとけしてたんであって敵じゃねぇよ! ニアールさんに粉砕されたし…
77 21/08/22(日)10:29:33 No.837856386
孤島も記憶があやふやだな 身体検査だ!ってサリアが警棒をマウンテンのケツにねじ込んでたシーンは覚えてるが
78 21/08/22(日)10:29:39 No.837856404
ロビンちゃんが人情と良識の板挟みになってるのを眺めてシコるのは気持ちいい!
79 21/08/22(日)10:29:45 No.837856434
>鉄おじだけ種族分かんねえな 飾り羽みたいなのあるしリーベリじゃね?
80 21/08/22(日)10:29:55 No.837856471
サルゴンってどこだっけ マゾヒッティアのところもサルゴンの辺境?
81 21/08/22(日)10:30:11 No.837856560
>息子はなんであんなの拾ってしかも操れると思ったんだか 俺の後ろ盾はヴォーシコなんとかだぞ!
82 21/08/22(日)10:30:11 No.837856562
>>ロビンって鉄おじに合う前から戦闘能力あったんだっけ >元々趣味の映画の影響で格闘技と投げナイフトラップ作成ができて警備会社に勤めてたから人並み以上にはある >殺し屋やるのはあれが初めて 故にシコれる
83 21/08/22(日)10:30:19 No.837856589
一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい…
84 21/08/22(日)10:30:25 No.837856629
ロビンはただの美少女じゃないのがすごい 何だあのクマは
85 21/08/22(日)10:30:32 No.837856662
就活おじはマリアは自分よりも弱いだろうし好みだろうな
86 21/08/22(日)10:30:37 No.837856682
>孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…? 暗殺目標を普通に追い詰めてたのにロビン曇らせに熱中するあまりdadが追いついた
87 21/08/22(日)10:30:46 No.837856716
>ニアールさんに粉砕されたし… ふらふらしてる奴より社会的な立場ある方が強い世界だし… たまにヤバいふらふらしてるのもいるけど
88 21/08/22(日)10:30:46 No.837856720
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 商業連合から切り捨てられてカジミエーシュ追放だったと思う まあ死んじゃったんじゃないかな…
89 21/08/22(日)10:30:51 No.837856743
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 諸々の責任とらされて追放なり謀殺されてるはず
90 21/08/22(日)10:30:53 No.837856749
ムリおじはどちらかというとシコられる側だし
91 21/08/22(日)10:30:55 No.837856760
ウォルモンドの奴も立ち絵さえあれば…
92 21/08/22(日)10:30:56 No.837856761
>>ムリおじはやめとけやめとけしてたんであって敵じゃねぇよ! >ニアールさんに粉砕されたし… 違うもんムリナールおじさんはあの後二人をぼこぼこにしたんだもん…
93 21/08/22(日)10:31:00 No.837856777
>ロビンちゃんが人情と良識の板挟みになってるのを眺めてシコるのは気持ちいい! それはそう
94 21/08/22(日)10:31:06 No.837856809
ロビンは今もパパのために前線で戦ってるのいいよね…
95 21/08/22(日)10:31:11 No.837856834
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 失敗したから次の人に引き継いで消えた 多分殺されてるんじゃないかな
96 21/08/22(日)10:31:16 No.837856848
>孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…? ターゲットを弱体化させてもう殺せる状況なのに任務よりも性癖を優先してロビンさん!貴方が彼を殺せばいいんですよ!今なら選ばせてあげます!とかやってる間にサリアが到着してボコられた
97 21/08/22(日)10:31:18 No.837856858
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 上にお前の役目はもうおしまいだされた 後継者に全て託した
98 21/08/22(日)10:31:26 No.837856901
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 国外追放 そのまま荒野に放り出されるので実質死刑
99 21/08/22(日)10:31:31 No.837856921
元々ロビンマスク名乗ってたんだから戦闘力はそれなりにある
100 21/08/22(日)10:31:44 No.837856965
>一番後ろの人が最後どうなったかは記憶怪しい… 後継者に後を託したってことは殺されたか追放されて荒野で野垂れ死んだか…
101 21/08/22(日)10:31:46 No.837856973
>ロビンは今もパパのために前線で戦ってるのいいよね… 最低だよドクター…
102 21/08/22(日)10:31:55 No.837857015
ここにムリナールおじさんとへドリーを加えておじさん連合を結成しよう
103 21/08/22(日)10:31:58 No.837857033
クローニンも捕まってるのにヘラおじがつい熱くなって手が出ちゃうような事のたまうし愚弟も実質シュヴァルツとアッシュに命握られてる状況で火に油を注ぐような事言って案の定顔面整形されるし変な所で似てる
104 21/08/22(日)10:31:58 No.837857036
鉄おじは最後までロビシコを尊重したから偉い人なのでは ほんとだったら勝ってたよ
105 21/08/22(日)10:31:58 No.837857037
正直カジミェイベントでなんでガチャに居ないのってなったのがムリおじ
106 21/08/22(日)10:31:59 No.837857038
>>就活おじさんはマリアも好みなんだろうか >すげえ好きそう… サプライズニアール…
107 21/08/22(日)10:32:07 No.837857075
>元々ロビンマスク名乗ってたんだから戦闘力はそれなりにある ロビンパワー全開! fu269449.jpg
108 21/08/22(日)10:32:15 No.837857109
鉄おじでもボスの中でもだいぶ弱いよね
109 21/08/22(日)10:32:15 No.837857111
>>ニアールさんに粉砕されたし… >違うもんムリナールおじさんはあの後二人をぼこぼこにしたんだもん… どう考えても無理だろ… シャチじゃねぇんだから…
110 21/08/22(日)10:32:36 No.837857203
>正直カジミェイベントでなんでガチャに居ないのってなったのがムリおじ 会社員だよ!
111 21/08/22(日)10:32:40 No.837857214
そういやグラニイベは黒幕いなかったんだな
112 21/08/22(日)10:32:44 No.837857232
>鉄おじでもボスの中でもだいぶ弱いよね 形態変化後の方が弱いの珍しいよね
113 21/08/22(日)10:32:52 No.837857262
>ロビンパワー全開! 国連に怒られる!
114 21/08/22(日)10:33:07 No.837857330
テラの荒野に一般人が放り出されて生き残れるか? たまに生き残ってるわ
115 21/08/22(日)10:33:14 No.837857362
仕事より性癖を優先する鉄おじは遅かれ早かれ破滅してたよ
116 21/08/22(日)10:33:14 No.837857363
マリアが騎士やりだしてから降格させられてるのマジで可哀想になったムリおじ
117 21/08/22(日)10:33:19 No.837857384
鉄おじは普通に戦えばブレイズ並みに強そうなのに性癖がね…
118 21/08/22(日)10:33:30 No.837857430
>そういやグラニイベは黒幕いなかったんだな 強いて言うならシャチが共通語苦手なのに一人でグラニの下に送り込んだロドスが悪いみたいなところはある
119 21/08/22(日)10:33:36 No.837857458
>会社員だよ! でもなんか二アールを一方的にぶっ倒せそうな雰囲気出してたし…
120 21/08/22(日)10:33:36 No.837857461
鉄おじはどのみちdadに殴られてただろうけど禁錮装置起動後にそのまま山さん殺す事はできた でもここに父親への慕情と良心の呵責との間で揺れ動く薄幸そうな女の子が居たんだ
121 21/08/22(日)10:33:41 No.837857475
特殊部隊4人なら生き残れる
122 21/08/22(日)10:33:52 No.837857519
ムリナールおじさんは地獄からマリアとニアールさんとおばさんを見守ってくれてるから…
123 21/08/22(日)10:34:01 No.837857558
>形態変化後の方が弱いの珍しいよね シンプルにステータスや攻撃強化してくる中一人だけ形態変化前の一番の強みのスタンが消えるかわいそうな奴…
124 21/08/22(日)10:34:03 No.837857570
>孤島やれなかったから分からないんだがロビシコってナニをやったんだ…? 鉄おじには人が選択を迫られた結果豹変する様でシコる性癖があるんだ どうやってその性癖を満たそうとしてたかは他の「」が言ってる通り
125 21/08/22(日)10:34:05 No.837857583
鉄おじはなんでワイン片手に戦ってるのかよく分からなかった
126 21/08/22(日)10:34:07 No.837857594
鉄おじさん第二形態の歩き方ダサすぎ問題
127 21/08/22(日)10:34:17 No.837857636
ロビシコしすぎて潜入してきたサリアを見抜けないのは正直器が小さい以前の問題だと思うの
128 21/08/22(日)10:34:26 No.837857675
>会社員だよ! ロドスのオペレータ全員そうだし…
129 21/08/22(日)10:34:27 No.837857681
>鉄おじはどのみちdadに殴られてただろうけど禁錮装置起動後にそのまま山さん殺す事はできた >でもここに父親への慕情と良心の呵責との間で揺れ動く薄幸そうな女の子が居たんだ プロ意識に欠ける
130 21/08/22(日)10:34:36 No.837857719
>鉄おじはなんでワイン片手に戦ってるのかよく分からなかった かっこつけ
131 21/08/22(日)10:34:40 No.837857730
ムリおじ本気で戦ったら強いだろ絶対
132 21/08/22(日)10:34:56 No.837857798
>鉄おじはなんでワイン片手に戦ってるのかよく分からなかった 突然ワインが出てくるしワイングラスにナイフが入ってるしで面白すぎる…
133 21/08/22(日)10:34:58 No.837857803
冗談じゃなくてマジで性癖だから酷いよ鉄おじ しかも自分からカミングアウトしてるし
134 21/08/22(日)10:35:02 No.837857819
鉄おじムリおじダブルピックアップ来ないかな…
135 21/08/22(日)10:35:03 No.837857822
ドラ息子は本当に金の力と言っても普通の傭兵しか雇えないし 作戦も恐ろしくお粗末だし科学者になんで偉そうな口叩けるのか…
136 21/08/22(日)10:35:06 No.837857837
>ムリナールおじさんは地獄からマリアとニアールさんとおばさんを見守ってくれてるから… 勝手に地獄に落とすな
137 21/08/22(日)10:35:07 No.837857845
ムリおじにゾフィアとマリアがドクちんぽに負けてる様を見せつけたい
138 21/08/22(日)10:35:15 No.837857884
鉄おじさんは性癖の不一致でサリアにラインでの就職蹴られたからな…
139 21/08/22(日)10:35:24 No.837857923
ワインでカッコつけてるのは百歩譲って許すとしても口付けたうえで中身投げつけてくるのはやめろ
140 21/08/22(日)10:35:30 No.837857957
装置付きとはいえ一体多数であの面子に普通に勝ってたからな鉄おじ カルパンは全てを粉砕するが
141 21/08/22(日)10:35:33 No.837857972
>鉄おじムリおじダブルピックアップ来ないかな… 星4ドラ息子!
142 21/08/22(日)10:35:36 No.837857989
でもニアールさんにボコられてはい…すいませんでした…って土下座してるムリおじ見たいし…
143 21/08/22(日)10:35:42 No.837858011
推しに投げ銭してリクエスト通してじっくり時間かけて最高のフィニッシュだ!ってイく寸前に親フラして全部台無しになった男
144 21/08/22(日)10:35:52 No.837858046
>星4ドラ息子! 星2ですら過大評価だよ!
145 21/08/22(日)10:35:54 No.837858053
その「装置付き」が果てしなく大きなハンデなのでは?
146 21/08/22(日)10:35:58 No.837858066
なんでムリおじVS二アールを引きで終わらせたんだろうな… そのせいで「」がムリおじの強さで200レスくらい議論してたし
147 21/08/22(日)10:36:01 No.837858082
>鉄おじさん第二形態の歩き方ダサすぎ問題 両腕の鉄刃がデカい上に下ろしたままスタスタ歩くからペンギンみたいだ
148 21/08/22(日)10:36:02 No.837858083
>プロ意識に欠ける なので役員面接で落ちた
149 21/08/22(日)10:36:18 No.837858162
(フューチャーリズムが理解できないだと…落とすか)
150 21/08/22(日)10:36:23 No.837858191
そもそも二アールさんがムリおじに頭下げなきゃ行けない立場じゃねえか!
151 21/08/22(日)10:36:34 No.837858234
>ムリおじ本気で戦ったら強いだろ絶対 はい…申し訳ございません…そのようなことは決して…はい……
152 21/08/22(日)10:36:37 No.837858244
まずニアールさん自体が意味不明なくらい強い人だというのを忘れてはいけない なんかオペレーターの性能としては手抜きまくってるけど
153 21/08/22(日)10:36:46 No.837858282
>星2ですら過大評価だよ! ☆2にはレンジャーさんが居るからな…
154 21/08/22(日)10:36:54 No.837858303
>ロビシコしすぎて潜入してきたサリアを見抜けないのは正直器が小さい以前の問題だと思うの 3ヶ月同僚として働いてきてるのにあの場面に至ってやっとミスターサリア!だからな…
155 21/08/22(日)10:36:55 No.837858309
ムリおじは名前の元ネタからするとまぁ有能ではあるはずなんだ本来
156 21/08/22(日)10:36:56 No.837858311
やはりカルシウムパンチは無敵…
157 21/08/22(日)10:37:00 No.837858328
ムリおじが騎士競技に加担したくないってのはまあ分かるけど ならウルサスとの前線にいる征戦騎士じゃダメなんだろうか
158 21/08/22(日)10:37:01 No.837858337
どうせムリおじとニアールが激突する寸前で電話掛かってきてあたふた仕事行くんだろ
159 21/08/22(日)10:37:05 No.837858354
>装置付きとはいえ一体多数であの面子に普通に勝ってたからな鉄おじ >その「装置付き」が果てしなく大きなハンデなのでは? 読み直すと分かるけど装置無しでも普通に山さん圧倒してたぞ
160 21/08/22(日)10:37:12 No.837858379
fu269463.jpg
161 21/08/22(日)10:37:18 No.837858418
エリオペのブレイズがあの人の腕痺れさせるとか無理っていうレベルの使い手がニアール人
162 21/08/22(日)10:37:21 No.837858426
>でもニアールさんにボコられてはい…すいませんでした…って土下座してるムリおじ見たいし… 俺はボコボコにされても立ち上がろうとするムリおじがいい
163 21/08/22(日)10:37:22 No.837858432
>ミスターサリア! ミスター!?
164 21/08/22(日)10:37:30 No.837858462
>まずニアールさん自体が意味不明なくらい強い人だというのを忘れてはいけない マリアニアールでは強かったけどメインストーリーでの活躍がね…
165 21/08/22(日)10:37:39 No.837858501
オペレーターとは軍人ではなく生き方なんだ ガヴィルもそうだし Stormeyeたちも強いけど危機契約なんかには出ないという契約で働いてるし
166 21/08/22(日)10:37:50 No.837858544
>俺はボコボコにされても立ち上がろうとするムリおじがいい ムリシコ勢
167 21/08/22(日)10:37:55 No.837858563
ちゃんとストーリーでも活躍してるんだ
168 21/08/22(日)10:37:59 No.837858577
>ならウルサスとの前線にいる征戦騎士じゃダメなんだろうか あんまり描写はされてないけどどうも今の征戦騎士比喩じゃなく戦争機械みたいなもんらしいから…
169 21/08/22(日)10:38:11 No.837858628
>fu269463.jpg すき
170 21/08/22(日)10:38:16 No.837858652
潜入するのに絶対向いてないよなサリア ムリおじじゃなければ見抜いていた
171 21/08/22(日)10:38:17 No.837858661
ムリおじさんは会社クビになってロドスのフロント企業に就職してほしい
172 21/08/22(日)10:38:17 No.837858663
ミスカフカ! いや…今はミセスか…
173 21/08/22(日)10:38:24 No.837858690
>Stormeyeたちも強いけど危機契約なんかには出ないという契約で働いてるし そうなん!?
174 21/08/22(日)10:38:27 No.837858704
この中にうさみみおじさんは入らないの
175 21/08/22(日)10:38:41 No.837858760
>戦争機械 カジミエーシュ騎士は光って空を飛ぶからな…
176 21/08/22(日)10:38:41 No.837858762
>マリアニアールでは強かったけどメインストーリーでの活躍がね… タルちゃんの熱攻撃うけとめただけでもとんでもないと思う
177 21/08/22(日)10:38:45 No.837858786
>マリアニアールでは強かったけどメインストーリーでの活躍がね… うわっメフィストの迷彩狙撃初撃で防御してタルちゃんのアーツ直撃しても生きてる…
178 21/08/22(日)10:38:49 No.837858805
>なんでムリおじVS二アールを引きで終わらせたんだろうな… >そのせいで「」がムリおじの強さで200レスくらい議論してたし 皆楽しみにしてたねEX
179 21/08/22(日)10:38:51 No.837858815
CMのアニメ見る限り大陸間弾道ニアールみたいなことをやってるからな…
180 21/08/22(日)10:38:58 No.837858852
>カジミエーシュ騎士は光って空を飛ぶからな… ニアールさんですね
181 21/08/22(日)10:38:59 No.837858857
下手したらシフト変えのタイミングで報告しあってた可能性すらあるね
182 21/08/22(日)10:39:01 No.837858865
二アールは脚バッキバキだからな…
183 21/08/22(日)10:39:03 No.837858874
ムリおじはクソみたいな基地スキル持ってそう
184 21/08/22(日)10:39:14 No.837858923
まあロビン相手に性癖がうずくのは理解できるよ鉄おじ
185 21/08/22(日)10:39:20 No.837858949
メインストーリーでも二アールはタルラのクッパ城受け止めてたやろがい!
186 21/08/22(日)10:39:22 No.837858963
>fu269463.jpg ちんちんざんとかしてきそう
187 21/08/22(日)10:39:24 No.837858965
>>装置付きとはいえ一体多数であの面子に普通に勝ってたからな鉄おじ >>その「装置付き」が果てしなく大きなハンデなのでは? >読み直すと分かるけど装置無しでも普通に山さん圧倒してたぞ 片手で山パンチ受けてから装置起動だから普通に山さんの攻撃受け切れるだけのスペックはあるんだよな
188 21/08/22(日)10:39:28 No.837858982
ワインが飲みたくてね
189 21/08/22(日)10:39:28 No.837858984
最近はEXステージでのエピローグなくて寂しい
190 21/08/22(日)10:39:43 No.837859056
というかあんな有名人ならストーリー上で交戦した敵も気付きそうなもんだがって思ってしまったよニアール人
191 21/08/22(日)10:39:48 No.837859074
だってムリおじ耽美系おじさまな上に苦労人属性まであるのずるいし…
192 21/08/22(日)10:39:56 No.837859120
>最近はEXステージでのエピローグなくて寂しい まーあると嬉しいけどやれない人もそこそこいるだろうしね
193 21/08/22(日)10:40:00 No.837859134
レユニオン側が描写されるほどあの時戦ったロドス側も強いのがわかる
194 21/08/22(日)10:40:06 No.837859157
マリアが競技騎士になって家の誇りを取り戻す!って言ってるのにムリナールおじさんはそんな誇りくそくらえみたいな考えだから困る
195 21/08/22(日)10:40:10 No.837859174
ラッピー君にミルフィーユにされちゃうギャング2名は強いのか弱いのか描写に乏しい…
196 21/08/22(日)10:40:23 No.837859218
社会復帰しようとして行き詰まってるランボーだからなムリおじ…
197 21/08/22(日)10:40:23 No.837859219
ムリおじはめっちゃ有能なのに尊厳破壊のために上司からヤーヤー言われてたのか ほんとにデスクワークはだめなのかわからなかった
198 21/08/22(日)10:40:28 No.837859238
ただ山さんが実際にクソ強くなったのはロドスの訓練受けてからだろうしあそこではまだ一般人以上プロ未満だったかもしれない
199 21/08/22(日)10:40:29 No.837859245
想像してみてほしい ちょっと性格に難ありだなーって面接落としたやつが 金と弱みにつけ込んで年下の立場の弱い女の子を それも拘束装置使ってまでいじめてたらなんて思う?
200 21/08/22(日)10:40:33 No.837859268
でも二アールさんちょっと光りすぎるよ?
201 21/08/22(日)10:40:34 No.837859272
fu269470.jpg
202 21/08/22(日)10:40:37 No.837859284
二アールが急に光りながら飛んだりムリおじ戦ほったらかしだったりあのイベは作り込みが雑!
203 21/08/22(日)10:40:37 No.837859285
ムリおじに異様に風格があったのが悪い
204 21/08/22(日)10:40:51 No.837859341
>想像してみてほしい >ちょっと性格に難ありだなーって面接落としたやつが >金と弱みにつけ込んで年下の立場の弱い女の子を >それも拘束装置使ってまでいじめてたらなんて思う? ぶっ飛ばすか…
205 21/08/22(日)10:41:01 No.837859389
>マリアが競技騎士になって家の誇りを取り戻す!って言ってるのにムリナールおじさんはそんな誇りくそくらえみたいな考えだから困る 実際マリアも最後にはこれが騎士…こんなのが…?ってなってるからうn
206 21/08/22(日)10:41:02 No.837859395
>マリアが競技騎士になって家の誇りを取り戻す!って言ってるのにムリナールおじさんはそんな誇りくそくらえみたいな考えだから困る いやそこはおじさんの考えが正しいんだよ…
207 21/08/22(日)10:41:14 No.837859448
メインストーリー見る限りタルちゃんのアーツ防御できるのアーミヤのヤバいアーツとおチェンチェンのちんちんくらいだからあれ防げる時点でとんでもねぇんだ
208 21/08/22(日)10:41:21 No.837859476
>想像してみてほしい >ちょっと性格に難ありだなーって面接落としたやつが >金と弱みにつけ込んで年下の立場の弱い女の子を >それも拘束装置使ってまでいじめてたらなんて思う? 食らえ!カルシウムパンチ!
209 21/08/22(日)10:41:25 No.837859492
>>Stormeyeたちも強いけど危機契約なんかには出ないという契約で働いてるし >そうなん!? 俺の知ってる限りだとそんな設定は無いな… プレイアブルキャラにならないのを自己流で解釈した結果じゃない?
210 21/08/22(日)10:41:30 No.837859511
ムリおじはゾフィアおばさんがそれなりに適合して繫栄してるから余計にね…
211 21/08/22(日)10:41:30 No.837859512
>ムリおじはめっちゃ有能なのに尊厳破壊のために上司からヤーヤー言われてたのか >ほんとにデスクワークはだめなのかわからなかった 嫌がらせを受けた結果の連絡ミスやら打ち合わせすっぽかしなのかは分からんけど 実務仕事は不器用な印象がある
212 21/08/22(日)10:41:38 No.837859541
>ムリおじはめっちゃ有能なのに尊厳破壊のために上司からヤーヤー言われてたのか >ほんとにデスクワークはだめなのかわからなかった 名馬に粉挽き機を引かせるみたいな諺がムリナールって名前の元みたいだから 粉挽きはまぁ合ってないんじゃないかな…
213 21/08/22(日)10:41:39 No.837859547
あんな企業競技で誇りなんて正気じゃないからな…
214 21/08/22(日)10:41:55 No.837859612
ムリおじは普通に実務の方が使えないと思う
215 21/08/22(日)10:41:56 No.837859620
>想像してみてほしい >ちょっと性格に難ありだなーって面接落としたやつが >金と弱みにつけ込んで年下の立場の弱い女の子を >それも拘束装置使ってまでいじめてたらなんて思う? シコれる…
216 21/08/22(日)10:41:57 No.837859624
>ムリおじはめっちゃ有能なのに尊厳破壊のために上司からヤーヤー言われてたのか >ほんとにデスクワークはだめなのかわからなかった まあ怒られてた内容の中で会議すっぽかしてたのは明確におじさんのミスだな…
217 21/08/22(日)10:41:59 No.837859638
>Stormeyeたちも強いけど危機契約なんかには出ないという契約で働いてるし イベストだと良い人そうだったのに案外冷たいんだな…
218 21/08/22(日)10:42:03 No.837859659
>二アールが急に光りながら飛んだりムリおじ戦ほったらかしだったりあのイベは作り込みが雑! でも皆復刻心待ちにしてるし…
219 21/08/22(日)10:42:06 No.837859672
dadは正義感に溢れてるな… ところで娘さんの話なんですけど
220 21/08/22(日)10:42:07 No.837859675
ムリおじのすごいところは電話でペコペコした後スムーズに説教始められるところだと思う
221 21/08/22(日)10:42:12 No.837859693
>メインストーリーでも二アールはタルラのクッパ城受け止めてたやろがい! 序盤のちょっとした描写が後からどんどん格上げされていくのいいよね
222 21/08/22(日)10:42:18 No.837859721
>ムリおじはめっちゃ有能なのに尊厳破壊のために上司からヤーヤー言われてたのか >ほんとにデスクワークはだめなのかわからなかった 少なくともマリアが騎士やるまではそれなりの役職になってたの電話内容から分かるよ マリアがフリーの騎士やりだしてから明らかに雲行きおかしくなった
223 21/08/22(日)10:42:23 No.837859749
就活失敗おじさんはサリアが行動起こさなかったらイケてたから惜しかったよ
224 21/08/22(日)10:42:29 No.837859774
ストームアイたちが危機契約に参加しない契約なのは誰かのプロフィールにあった
225 21/08/22(日)10:42:34 No.837859800
>というかあんな有名人ならストーリー上で交戦した敵も気付きそうなもんだがって思ってしまったよニアール人 レユニオンメンバーは所詮ウルサスの田舎者の感染者だし
226 21/08/22(日)10:42:38 No.837859819
ムリおじはムリおじの発言も一理あるなあってなるからな 裏工作とスポンサー優先と戦闘自体クソみたいにレベル差がある むしろあれで何も考えずに後押しする方が無責任だ
227 21/08/22(日)10:42:59 No.837859914
普通逆だよね おじさんが過去の栄光に縋ってマリアがそんなの意味無いじゃん!って言う
228 21/08/22(日)10:42:59 No.837859915
ムリおじはロドスのオペレーターやるのも厳しい…?
229 21/08/22(日)10:43:01 No.837859922
あの後のストーリーでマリアがプラチナと戦ったり色々あって マリアも結局カジュミエーシュ捨ててロドス来てるから考えとしては叔父さんが多分正しかったというか…
230 21/08/22(日)10:43:38 No.837860102
>ストームアイたちが危機契約に参加しない契約なのは誰かのプロフィールにあった 「へー!すごい経歴してるねキミ、うん、うん、危機契約は出れる?」 みたいな会話してるのかな…
231 21/08/22(日)10:43:43 No.837860127
二アールは本気のケンタウロス形態まだ見せてないから
232 21/08/22(日)10:43:46 No.837860138
>ムリおじはロドスのオペレーターやるのも厳しい…? 二アールもマリアも家捨ててるようなもんだからムリおじが守らなきゃ行けないんだ
233 21/08/22(日)10:43:56 No.837860183
>ムリおじはムリおじの発言も一理あるなあってなるからな >裏工作とスポンサー優先と戦闘自体クソみたいにレベル差がある >むしろあれで何も考えずに後押しする方が無責任だ 最初の競技騎士になっても名誉は取り戻せないってマリアに丁寧に説明してればな…
234 21/08/22(日)10:44:09 No.837860246
>ムリおじはクソみたいな基地スキル持ってそう オーキッドさんとかに怒られてそう
235 21/08/22(日)10:44:20 No.837860305
危機契約は本業以外で小遣い稼ぎにいくようなもんだから希望しないオペも居るだろう
236 21/08/22(日)10:44:25 No.837860319
イベントを経ると「二アールさんなんで☆5なの…?」ってなる レンジャーもそうだ
237 21/08/22(日)10:44:27 No.837860330
なんなら叔母さんだって最初止めてたわけだし…
238 21/08/22(日)10:44:56 No.837860459
>dadは正義感に溢れてるな… >ところで娘さんの話なんですけど 私の責任だ 私がやった(ようなものだ)
239 21/08/22(日)10:44:59 No.837860483
今の貴族なんてクソだから貴族の責務果たせとかそんなものクソ食らえしたのがムリおじだからな…
240 21/08/22(日)10:45:08 No.837860527
ロビンが裕福でも幸福でもない生活してるのを見てえよ…
241 21/08/22(日)10:45:17 No.837860569
本気二アールは前衛だし
242 21/08/22(日)10:45:18 No.837860577
>ムリおじはクソみたいな基地スキル持ってそう 前衛の訓練速度+20%
243 21/08/22(日)10:45:27 No.837860634
というか皆マリア止めてたからな だから最後まで止めてたおじさんがお前らが結局折れたからマリアああなってんだろうが怒った
244 21/08/22(日)10:45:39 No.837860690
>イベントを経ると「二アールさんなんで☆5なの…?」ってなる 盾持ってるから >レンジャーもそうだ 弓を持ってるから
245 21/08/22(日)10:45:44 No.837860722
>最初の競技騎士になっても名誉は取り戻せないってマリアに丁寧に説明してればな… 姉ールの輝きに目が眩んでた節があるので多分聞き入れてくれない
246 21/08/22(日)10:45:46 No.837860731
このゲームのレア度は性能はともかく作中の強さとは関係ないしな…
247 21/08/22(日)10:45:48 No.837860739
>だから最後まで止めてたおじさんがお前らが結局折れたからマリアああなってんだろうが怒った 正論すぎる…
248 21/08/22(日)10:45:49 No.837860743
脳筋メスガキになんて負けない! 脳筋には勝てなかったよ…
249 21/08/22(日)10:45:51 No.837860757
君たちは危機契約には参加しない契約だが~みたいな会話なかったっけ?逸話で
250 21/08/22(日)10:45:52 No.837860761
ムリおじがゾフィアおばさん並みの財力あれば マリアが来年は家が無くなるかもしれない!って言いながら競技騎士界に飛び込むこともなかったかもしれない
251 21/08/22(日)10:45:54 No.837860774
家財売り払ってペコペコ謝りながら仕事してるムリおじ見てたら私がなんとかしないと…と思う気持ちはわかる
252 21/08/22(日)10:45:57 No.837860791
>イベントを経ると「二アールさんなんで☆5なの…?」ってなる >レンジャーもそうだ 水着異格よりこっち出してくれって思ったわ
253 21/08/22(日)10:46:00 No.837860801
ロビンとパパ活したい
254 21/08/22(日)10:46:04 No.837860820
>いやそこはおじさんの考えが正しいんだよ… 家の誇り自体は家の誇りであってそんな八百長塗れの銭ゲバイベントとは関係ないだろ って改めてイベント読み終わった後で見たらうnとしか言えねえ
255 21/08/22(日)10:46:07 No.837860835
ムリ叔父は叔母さんよりは強いけど二アールには負けるくらいの強さで想像してる
256 21/08/22(日)10:46:18 No.837860890
>>ムリおじはクソみたいな基地スキル持ってそう >前衛の訓練速度+20% 事務室の連絡速度+10%
257 21/08/22(日)10:46:43 No.837860996
ロビンの洗濯物監視したい
258 21/08/22(日)10:46:54 No.837861036
競技騎士が誇りあるわけねえだろバーカ!があまりにも正論過ぎるからな
259 21/08/22(日)10:47:03 No.837861086
危機契約は基本ドクターが指揮してる描写あるし ドクターのこと好いてないオペレーターは危機契約は断ってそうだな
260 21/08/22(日)10:47:08 No.837861110
むちゅーめいのアサシンが敵戦力としてカウントしてる時点でそのへんのザコってわけではないだろうからなムリおじ プラチナちゃんからはカス呼ばわりだったけど
261 21/08/22(日)10:47:09 No.837861114
>マリアが来年は家が無くなるかもしれない!って言いながら競技騎士界に飛び込むこともなかったかもしれない まあ没落したのが自由にやりまくった二アール人のせいなんだが…
262 21/08/22(日)10:47:20 No.837861143
引くつもり無かったのにイベント見ると欲しくなるよお… 毎回いってるよお…
263 21/08/22(日)10:47:21 No.837861152
先祖の築いてきた一族の誇りは変わる事などない あんな競技なんぞに関わるな そうだね…
264 21/08/22(日)10:47:43 No.837861252
>危機契約は基本ドクターが指揮してる描写あるし >ドクターのこと好いてないオペレーターは危機契約は断ってそうだな 暗黒チェス男時代を知ってるか知らないかで変わるのかも知れない
265 21/08/22(日)10:47:51 No.837861299
パパの治療費のためドクターに使用済みパンツ売ってるロビンいいよね…
266 21/08/22(日)10:48:00 No.837861343
ムリおじはウルサスから国を守る騎士を知ってる世代だからな…
267 21/08/22(日)10:48:22 No.837861437
>パパの治療費のためドクターに使用済みパンツ売ってるロビンいいよね… ドクター買うなよ…給与から出してやれよ…
268 21/08/22(日)10:48:22 No.837861440
マリア自身も結局ロドスに来てるのが正史?なんだよな よほどカジュミエーシュのクソな部分に直面したのか
269 21/08/22(日)10:48:51 No.837861577
つまり家の誇りを取り戻すためにパチンコで大勝ちしてくるからお金貸して!みたいな感じ?
270 21/08/22(日)10:48:54 No.837861594
ウルサスが隣国って怖すぎる
271 21/08/22(日)10:49:06 No.837861638
上級騎士はみんな飛べるみたいな話もあってカジミエーシュは謎が多い
272 21/08/22(日)10:49:07 No.837861648
イベントが途中で終わるイベント多すぎ もっと情報欲しい
273 21/08/22(日)10:49:13 No.837861670
>>パパの治療費のためドクターに使用済みパンツ売ってるロビンいいよね… >ドクター買うなよ…給与から出してやれよ… やだよ 買ってお金を払った上で本人に即返すんだよ
274 21/08/22(日)10:49:48 No.837861836
それはそれとしてニアール家がおじさんの給料だけじゃやってけなかったのも事実なんだよな
275 21/08/22(日)10:49:56 No.837861873
>君たちは危機契約には参加しない契約だが~みたいな会話なかったっけ?逸話で マジ?全く覚えてないわ… 読み直したいからどれだったか思い出してくれ!
276 21/08/22(日)10:50:02 No.837861893
マリアは指名手配?だったから本国だと働けないし生活できないんじゃない
277 21/08/22(日)10:50:03 No.837861901
>ウルサスが隣国って怖すぎる お義父さんの話によるとだいぶ征服されてるからな
278 21/08/22(日)10:50:15 No.837861953
イベントと言いつつ1~3章くらいまでのメインストーリー1章分くらいのボリュームは毎度あるからな
279 21/08/22(日)10:50:22 No.837861987
ムリおじさんあの後どんな家に住むんだろう
280 21/08/22(日)10:50:26 No.837862003
>>パパの治療費のためドクターに使用済みパンツ売ってるロビンいいよね… >ドクター買うなよ…給与から出してやれよ… 嫌悪と恥じらいに挟まれながらも金のためにパンツ売るロビンの表情がたまらないぷぇ…!
281 21/08/22(日)10:50:28 No.837862019
>パパの治療費のためドクターに使用済みパンツ売ってるロビンいいよね… ロビンの目の前でパンツの匂い嗅いだりするんだ…
282 21/08/22(日)10:50:33 No.837862059
グラベルも騎士だけど何の騎士なの?
283 21/08/22(日)10:50:35 No.837862069
>それはそれとしてニアール家がおじさんの給料だけじゃやってけなかったのも事実なんだよな おじさん的には貴族の位無くなっても別にいいだろがスタンスだったからまぁ
284 21/08/22(日)10:50:55 No.837862174
fu269504.jpg イベントやる前とやる後で感想が変わるマリア・ニアールのアニメPVの1カット酷いよね
285 <a href="mailto:リターニア">21/08/22(日)10:51:04</a> [リターニア] No.837862219
>ウルサスが隣国って怖すぎる なのでアーツ研究に精を出します
286 21/08/22(日)10:51:13 No.837862260
真面目にアークナイツの全ての謎が明かされるとしたら何年掛かるだろうか
287 21/08/22(日)10:51:15 No.837862275
叔父さんは考え方があまりにも現実的すぎたんだ
288 21/08/22(日)10:51:26 No.837862327
叔父さんは周りからどう見られようが騎士の誇りを持ってさえいれば問題ないでマリアちゃんは名実ともに騎士じゃないとダメ!で……普通逆では?
289 21/08/22(日)10:51:35 No.837862373
>fu269504.jpg >イベントやる前とやる後で感想が変わるマリア・ニアールのアニメPVの1カット酷いよね と…飛んでる…
290 21/08/22(日)10:51:36 No.837862379
レンジャー爺さん剣が本職ではあるんだろうけど狙撃としても弓の腕相当評価されてた気がする
291 21/08/22(日)10:51:55 No.837862451
ガチャリオットとヘラグからウルサスの現皇帝メタクソに言われてたけど実物見たらなんか思ってたのと違う!ってなった
292 21/08/22(日)10:52:01 No.837862483
>グラベルも騎士だけど何の騎士なの? おっぱいおっきくてすぐキスする騎士
293 21/08/22(日)10:52:04 No.837862506
>嫌悪と恥じらいに挟まれながらも金のためにパンツ売るロビンの表情がたまらないぷぇ…! ドクター死んだほうがいいよ
294 21/08/22(日)10:52:16 No.837862562
ロビンのパンツ被りながらアブサントのブラ着けて生活したい
295 21/08/22(日)10:52:19 No.837862581
タルラにはレンジャー爺さんの攻撃も届かないだろう… 腕の問題ではなく矢が耐えられんのだ
296 21/08/22(日)10:52:23 No.837862600
貴族の誇りはどんなに身をやつしても変わらない ってのは立派だけど若いマリアにそれを受け入れろというのも難しいよな