21/08/22(日)10:07:35 今日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)10:07:35 No.837850090
今日のゲッターマジで楽しみすぎる ・ゲッターザウルスならびにザウルスチーム登場 ・號?と渓の再会 ・拓馬がカムイと母を引き合わせるアーク屈指の名シーン 最高じゃん!
1 21/08/22(日)10:08:10 No.837850289
今からTVの前で待機だ
2 21/08/22(日)10:08:38 No.837850421
ゲットマシン翔現存してたんだね
3 21/08/22(日)10:09:03 No.837850542
>今からTVの前で待機だ 気が早い!
4 21/08/22(日)10:10:54 No.837851067
ゲッターザウルスは軽く変形するだけなのかゲットマシン形態が有るのか
5 21/08/22(日)10:11:36 No.837851294
知ってる名シーンと知らない名シーンらしきものを組み合わせるな!
6 21/08/22(日)10:12:15 No.837851525
>・號?と渓の再会 待てや!
7 21/08/22(日)10:12:46 No.837851676
渓は……死んだんだろ!!
8 21/08/22(日)10:12:55 No.837851740
ザウルスチームが原作とかなり違うからな
9 21/08/22(日)10:12:55 No.837851742
翔ってアラフォーだよね?まだゲッター2に乗れるのか
10 21/08/22(日)10:13:51 No.837852034
間違えた翔だった
11 21/08/22(日)10:14:20 No.837852190
>渓は……死んだんだろ!! しんだというか 赤ちゃんになったというか
12 21/08/22(日)10:14:51 No.837852323
>翔ってアラフォーだよね?まだゲッター2に乗れるのか 早乙女博士も乗るには乗れてたし無理ではないんだろう
13 21/08/22(日)10:15:00 No.837852374
よく考えると漫画版の渓いいとこなんもないな…
14 21/08/22(日)10:15:23 No.837852470
>ゲットマシン翔現存してたんだね ゲッターロボ號自体修理に半年は最短でも掛かるから今すぐは無理ってだけで治そうと思えば出来なくは無いけど日本に帰って来た時はそれどころじゃなかったからね… まさかこんな形で再登場するとは思わなかったが
15 21/08/22(日)10:15:52 No.837852596
ゲッター線の中の人の中の1人になってたからセーフ
16 21/08/22(日)10:16:47 No.837852856
ザウルスチームもハン博士もまんざらじゃなさそうな反応なのが…いいよね…
17 21/08/22(日)10:17:07 No.837852938
最速放送まで10時間43分!
18 21/08/22(日)10:19:40 No.837853608
>最速放送まで10時間43分! 宇宙の原理に身を任せよう
19 21/08/22(日)10:19:49 No.837853659
>最速放送まで10時間43分! スーパーカブ一挙放送とクイーンズブレイドリベリオン一挙放送からの最速ゲッター!
20 21/08/22(日)10:20:39 No.837853886
コンビニのオニギリを買いに行くのに3時間!
21 21/08/22(日)10:23:11 No.837854645
あの世界の住人ちゃんと飯食えてるの
22 21/08/22(日)10:23:32 No.837854732
そういやボケたバット将軍の出番あれだけなの?
23 21/08/22(日)10:23:54 No.837854839
「」は馬鹿なのか!? てめぇらまで待機する事はない!
24 21/08/22(日)10:24:08 No.837854896
>そういやボケたバット将軍の出番あれだけなの? 原作通りならそう
25 21/08/22(日)10:25:18 No.837855216
アニオリというか補完しまくってるせいで毎週何が出てくるか楽しみ
26 21/08/22(日)10:25:40 No.837855315
ゲッター線濃度が高まってきた
27 21/08/22(日)10:25:49 No.837855360
>原作通りならそう 原作通りならってのが混迷を生む言葉なのひどくない?
28 21/08/22(日)10:26:13 No.837855459
>原作通りならそう そうかアニオリで出番増えそうだな ありがとう
29 21/08/22(日)10:26:15 No.837855474
>あの世界の住人ちゃんと飯食えてるの 高騰してるとはいえコンビニが成り立ってるぐらいだから配給制までは行ってないんだろうな
30 21/08/22(日)10:26:45 No.837855610
>翔ってアラフォーだよね?まだゲッター2に乗れるのか 竜馬だって乗れてたし怪我しなけりゃ乗れるんじゃない?
31 21/08/22(日)10:27:19 No.837855794
つまり結局これからどうなるのか全然わからないのでは…?
32 21/08/22(日)10:27:31 No.837855839
なんなら隼人だってD2くらいは乗れるんじゃないか
33 21/08/22(日)10:27:46 No.837855917
>つまり結局これからどうなるのか全然わからないのでは…? これまでも全然わかってなかったろ!
34 21/08/22(日)10:27:57 No.837855961
あの案内の男はたぶん親戚だし名前もついてる だからバット将軍もまだ出るかも…
35 21/08/22(日)10:28:07 No.837856003
隼人は古傷が開かなければたぶんいける
36 21/08/22(日)10:28:19 No.837856054
早乙女のジジイだって無理すれば乗れるし 無茶しすぎてもう無理になった隼人と もともと規格外の竜馬は別枠だろ
37 21/08/22(日)10:28:37 No.837856133
あの黒い奴出る回は全員ザウルス予想してたからな…
38 21/08/22(日)10:28:43 No.837856158
>なんなら隼人だってD2くらいは乗れるんじゃないか まあ初代に早乙女博士が鼻血吹き出して朦朧としながら乗ってたし隼人も全身の傷開いて血まみれになりながら乗れなくもないかもしれんが…
39 21/08/22(日)10:29:04 No.837856258
しれっとゲッター號にゲッター炉搭載とかしてないかな
40 21/08/22(日)10:29:06 No.837856267
>翔ってアラフォーだよね?まだゲッター2に乗れるのか 降りはしたけど隼人みたいに肉体的負傷じゃなくシュワルツの付添+米軍からの要請+ゲッター自体壊れたので暇になってったから応じたので肉体的には大丈夫
41 21/08/22(日)10:29:12 No.837856297
どうなるかはわかってるんだ そこまで到達するのに知らない過程が生まれてるだけで…
42 21/08/22(日)10:29:27 No.837856353
>あの黒い奴出る回は全員ザウルス予想してたからな… サブタイトルが完全に引っ掛けに来てたよあれは
43 21/08/22(日)10:29:58 No.837856489
なんだかんだ主要な原作のエピソードはその通り出てくるのは分かるけど 何が盛られるのかわからないから展開の予想ができない…
44 21/08/22(日)10:29:58 No.837856492
>なんなら隼人だってD2くらいは乗れるんじゃないか 身体の状態が比較的近くてもっと若いネオゲ隼人がネオゲッター1で血反吐吹き出すくらいだから厳しいんじゃないか?
45 21/08/22(日)10:30:02 No.837856504
>あの世界の住人ちゃんと飯食えてるの カットされたけど女王蟲編のところで一般家庭が出てきて ごく普通の食卓をしてた
46 21/08/22(日)10:30:24 No.837856619
まぁ脳死状態になった渓がその後どうなったかは盛り放題ではあるが…
47 21/08/22(日)10:30:25 No.837856627
>どうなるかはわかってるんだ ほんとかー? 本当にわかってるかー?
48 21/08/22(日)10:31:17 No.837856855
しかしここまで主役ゲッターが活躍しないのもよく考えてみたら珍しいな
49 21/08/22(日)10:31:19 No.837856864
>身体の状態が比較的近くてもっと若いネオゲ隼人がネオゲッター1で血反吐吹き出すくらいだから厳しいんじゃないか? ネオは並みの超人でも顔が崩れるレベルだぞ
50 21/08/22(日)10:31:54 No.837857009
>しれっとゲッター號にゲッター炉搭載とかしてないかな プラズマ駆動でゲッタードラゴン並の出力があるのがゲッター號のメリットだし…
51 21/08/22(日)10:32:29 No.837857172
見える…見えるぞ…スパロボで號に乗って参戦する翔の姿が
52 21/08/22(日)10:32:33 No.837857188
>しれっとゲッター號にゲッター炉搭載とかしてないかな プラズマとゲッター線のハイブリッドってヤバいもの産まれそう
53 21/08/22(日)10:32:34 No.837857192
隼人が乗ったらゲッターが気を利かせて融合して助けようとしない?大丈夫?
54 21/08/22(日)10:32:59 No.837857294
>隼人が乗ったらゲッターが気を利かせて融合して助けようとしない?大丈夫? そもそも乗せないのでは
55 21/08/22(日)10:33:23 No.837857400
監督「わかってきました」
56 21/08/22(日)10:33:33 No.837857448
アニオリ多いし絵も安定しないけど好意的に見られてるって凄いアニメだな
57 21/08/22(日)10:33:53 No.837857526
もし號出るとしても1号機と3号機のパイロットがいないな やっぱり隼人に血を吐きながら乗ってもらうしか…
58 21/08/22(日)10:33:56 No.837857537
>ネオは並みの超人でも顔が崩れるレベルだぞ 頑丈なら誰でもいいって感じで頭猿なネオ號が選抜された所があったからな
59 21/08/22(日)10:34:12 No.837857612
>アニオリ多いし絵も安定しないけど好意的に見られてるって凄いアニメだな アニメになったこと自体が奇跡的だから…
60 21/08/22(日)10:34:23 No.837857661
>アニオリ多いし絵も安定しないけど好意的に見られてるって凄いアニメだな ちょっとでも否定すると殺されるからな
61 21/08/22(日)10:34:42 No.837857740
>>しれっとゲッター號にゲッター炉搭載とかしてないかな >プラズマとゲッター線のハイブリッドってヤバいもの産まれそう 飛焔がそういう設定だったな
62 21/08/22(日)10:35:17 No.837857892
>>なんなら隼人だってD2くらいは乗れるんじゃないか >まあ初代に早乙女博士が鼻血吹き出して朦朧としながら乗ってたし隼人も全身の傷開いて血まみれになりながら乗れなくもないかもしれんが… 座禅でも乗れるから隼人がゲッターに求められたら乗れる
63 21/08/22(日)10:35:22 No.837857906
>もし號出るとしても1号機と3号機のパイロットがいないな >やっぱり隼人に血を吐きながら乗ってもらうしか… 3号機は伊賀利さんでいいと思う
64 21/08/22(日)10:35:42 No.837858014
>アニオリ多いし絵も安定しないけど好意的に見られてるって凄いアニメだな きっと今までその2つが否定的にみられてたこと自体がおかしかったんだ
65 21/08/22(日)10:35:42 No.837858015
>アニオリ多いし絵も安定しないけど好意的に見られてるって凄いアニメだな 絵は最低限キメカットは成立してるから別にいい 効果音の安っぽさだけは本当にどうにかしてほしい
66 21/08/22(日)10:36:10 No.837858118
>>ネオは並みの超人でも顔が崩れるレベルだぞ >頑丈なら誰でもいいって感じで頭猿なネオ號が選抜された所があったからな 原作の號も腕利きパイロットが簡単にハジをかくぐらいのヤバい代物なんだよな
67 21/08/22(日)10:36:54 No.837858307
バット将軍のありそうなアニオリというと初見の視聴者に武蔵のことを教えるためのゲッター1特攻シーン回想などが考えられる
68 21/08/22(日)10:37:03 No.837858349
不満点は予算面に起因してそうだし他の比較対象がOVAだからってのはある
69 21/08/22(日)10:37:24 No.837858441
カンコーンとかやめてほしい 笑う
70 21/08/22(日)10:37:35 No.837858478
>バット将軍のありそうなアニオリというと初見の視聴者に武蔵のことを教えるためのゲッター1特攻シーン回想などが考えられる めっちゃ見たいな…
71 21/08/22(日)10:38:13 No.837858638
>不満点は予算面に起因してそうだし他の比較対象がOVAだからってのはある ゲッターのクリエイター層の人気度考えると予算が潤沢だったら参加したいっていうアニメーターは多そう
72 21/08/22(日)10:38:26 No.837858699
悪い部分の悪い原因がわかりきっててそれがスタッフのせいじゃないということまでゲッター線の導きでわかるので暖かく見守ることができる
73 21/08/22(日)10:39:16 No.837858930
絵は原作石川絵という超えられない上に迫るのも難しいもんがあるので 視聴者みんな暖かく見守ってくれるんだ
74 21/08/22(日)10:39:33 No.837859013
媒体ごとに扱い違いすぎてごっちゃになってるんだけど アークではミチルさんとか元気はどうなってるの
75 21/08/22(日)10:39:39 No.837859035
まぁこの令和の時代にゲッターに金を出すってのも中々にロックだし仕方ないと思うよ
76 21/08/22(日)10:39:49 No.837859087
アンパンマン作りながらサーガまで手掛けられるかな
77 21/08/22(日)10:40:13 No.837859187
まあやっぱ話がいいってのはなんだかんだ一番重要だと思ったよ 同じ作画で話も駄目だったらとか絶望するもん
78 21/08/22(日)10:40:20 No.837859210
>媒体ごとに扱い違いすぎてごっちゃになってるんだけど >アークではミチルさんとか元気はどうなってるの ドラゴンの暴走で研究所ごとゲッター線の元に行った
79 21/08/22(日)10:40:33 No.837859266
>媒体ごとに扱い違いすぎてごっちゃになってるんだけど >アークではミチルさんとか元気はどうなってるの 原作真で早乙女博士一家全員ゲッター線と一体化して全てを理解した
80 21/08/22(日)10:40:36 No.837859280
>媒体ごとに扱い違いすぎてごっちゃになってるんだけど >アークではミチルさんとか元気はどうなってるの 早乙女研究所が答え
81 21/08/22(日)10:40:43 No.837859310
ミチルさんと元気は號の頃にはもう死んでない?
82 21/08/22(日)10:40:45 No.837859316
アマプラで初代ゲッターとかあったので見始めた さすがに古いな…
83 21/08/22(日)10:40:55 No.837859362
このアニメ散々アニメ化はされてるゲッターの中で唯一の漫画原作のアニメ化なんで ついでに全漫画版のシーン出来る限り映像化したれ!という気概がにじみ出過ぎている
84 21/08/22(日)10:41:05 No.837859411
>媒体ごとに扱い違いすぎてごっちゃになってるんだけど >アークではミチルさんとか元気はどうなってるの アークの19年前にあたる真ゲッターの暴走に巻き込まれてゲッター線に溶けたと思われる
85 21/08/22(日)10:41:23 No.837859485
初代ゲッターはマジンガーとかと比べても雰囲気独特なとこあるしな…
86 21/08/22(日)10:41:30 No.837859514
>>不満点は予算面に起因してそうだし他の比較対象がOVAだからってのはある >ゲッターのクリエイター層の人気度考えると予算が潤沢だったら参加したいっていうアニメーターは多そう ガイキングLODみたく手弁当で来てはくれないのか
87 21/08/22(日)10:41:57 No.837859627
こんだけ詰め込んでるのにペースが早すぎず遅すぎず原作通りなの凄すぎる
88 21/08/22(日)10:42:03 No.837859657
スパロボでチェンゲが選ばれるのっていろんなゲッターが出てくるからだしな 今後はアークがそういうポジションになるかもしれん
89 21/08/22(日)10:42:21 No.837859738
>アマプラで初代ゲッターとかあったので見始めた >さすがに古いな… Gの作画は目に見えて良くなっててすごいぜ
90 21/08/22(日)10:42:29 No.837859773
東映版初代ゲッターは反戦メッセージ性が強い
91 21/08/22(日)10:42:34 No.837859799
最初はしょぼ・・・と思ったがCG戦闘もなかなかどうして悪くない
92 21/08/22(日)10:43:14 No.837859980
SEだけはもうちょっとなんとかならんかったかとは思う
93 21/08/22(日)10:43:17 No.837859994
後は行方不明のウザーラも出してくれれば満足よ
94 21/08/22(日)10:43:32 No.837860068
しかしD2使ってるのに今更號って陳腐化してないのかな…ステルバーよろしくアップデートしてこれこそがネオゲッター號!とかやったりするんだろうか
95 21/08/22(日)10:44:42 No.837860400
>しかしD2使ってるのに今更號って陳腐化してないのかな…ステルバーよろしくアップデートしてこれこそがネオゲッター號!とかやったりするんだろうか ゲッター線使ってないからってやたら軽視されるけど號は普通に強いから…
96 21/08/22(日)10:44:59 No.837860480
>ネオゲッター號! 穏やかな海に爆音がうずまき炎が上がりそう
97 21/08/22(日)10:45:14 No.837860556
號はスペック自体はドラゴンとトントンのはず ゲッター線使ってないからエネルギー切れ起こすけど
98 21/08/22(日)10:45:39 No.837860683
>しかしD2使ってるのに今更號って陳腐化してないのかな…ステルバーよろしくアップデートしてこれこそがネオゲッター號!とかやったりするんだろうか 改修だ改修は全てを解決する
99 21/08/22(日)10:45:48 No.837860740
スーパー翔やスーパー凱捏造しよう
100 21/08/22(日)10:46:07 No.837860836
>スパロボでチェンゲが選ばれるのっていろんなゲッターが出てくるからだしな >今後はアークがそういうポジションになるかもしれん 監督がプレゼンの時にそう言って口説いたらしい
101 21/08/22(日)10:47:00 No.837861071
声優にさえ予算をかけて確保しておけばあとの作画部分はスパロボ参戦の際にあちらさんが補ってくれるって寸法よ
102 21/08/22(日)10:47:05 No.837861095
>ついでに全漫画版のシーン出来る限り映像化したれ!という気概がにじみ出過ぎている 號のラストシーンをアニメで見られるとは思わなかった
103 21/08/22(日)10:47:05 No.837861100
商業展開の方も抜け目ないの監督頼れるな…
104 21/08/22(日)10:47:16 No.837861136
ゲッターD2って初代ゲッターロボよりは性能高いのかね
105 21/08/22(日)10:47:26 No.837861167
ゲッターロボの漫画を昔病院かどこかに置いてて待ち時間に最初の巻の途中まで読んだけど隼人が学生運動のリーダーで目だ!耳だ!とかやってたとこだけ覚えてる アニメに浅間学園て出てきたけど絶対そこから取っただろ…
106 21/08/22(日)10:47:32 No.837861188
恐竜帝国うさんくさいけど大丈夫なの
107 21/08/22(日)10:47:46 No.837861260
監督やるのう
108 21/08/22(日)10:47:57 No.837861331
>声優にさえ予算をかけて確保しておけばあとの作画部分はスパロボ参戦の際にあちらさんが補ってくれるって寸法よ カットインで限りなく石川作画に近ずくパイロット達
109 21/08/22(日)10:48:06 No.837861371
>恐竜帝国うさんくさいけど大丈夫なの 信じよう
110 21/08/22(日)10:48:21 No.837861436
>ゲッターD2って初代ゲッターロボよりは性能高いのかね 流石にゲッター増幅炉は搭載してるだろうし…してるよね?
111 21/08/22(日)10:48:27 No.837861458
>恐竜帝国うさんくさいけど大丈夫なの だいじょうぶじゃないけどその問題が出る前にそんな次元の話じゃなくなる
112 21/08/22(日)10:48:36 No.837861502
號を持ち出す理由があるとすればゲッター線が使えないシチュエーション
113 21/08/22(日)10:48:36 No.837861505
>恐竜帝国うさんくさいけど大丈夫なの そうだね気になるよね最後まで見よう
114 21/08/22(日)10:48:47 No.837861557
>バット将軍のありそうなアニオリというと初見の視聴者に武蔵のことを教えるためのゲッター1特攻シーン回想などが考えられる 恐竜帝国を救う為とはいえゴールを見捨てた後悔を語ってくれたら泣いちゃうかも
115 21/08/22(日)10:48:51 No.837861576
これ1クールだけ?
116 21/08/22(日)10:48:57 No.837861610
この企画通った事自体がスポンサーがゲッター線でも浴びたのかって話だからな 大金投じるほどまではスポンサーもとろけてなかった
117 21/08/22(日)10:49:34 No.837861771
>恐竜帝国うさんくさいけど大丈夫なの マクドナルドが人類とハチュウ人類の仲を引き裂く捨て身の策出してくるよ
118 21/08/22(日)10:49:34 No.837861775
>これ1クールだけ? 13話予定
119 21/08/22(日)10:50:23 No.837861990
今回成功すれば次回の時に予算付くだろうからな…
120 21/08/22(日)10:50:31 No.837862043
>>ゲッターD2って初代ゲッターロボよりは性能高いのかね >流石にゲッター増幅炉は搭載してるだろうし…してるよね? フルスペックならGと同等だけど一般兵用にデチューンしてるんだっけか 初代とGは10倍ぐらいの出力差があるのでさすがに初代以下ではないとは思う
121 21/08/22(日)10:50:40 No.837862097
玩具とスパロボ出せるからまあ元は取れるんだろう…
122 21/08/22(日)10:50:44 No.837862111
>>これ1クールだけ? >13話予定 実は分割2クールとかじゃね? そうしないと尺足りなくて出たなゲッタードラゴン! で虚無る原作エンドに…
123 21/08/22(日)10:51:00 No.837862197
>今回成功すれば次回の時に予算付くだろうからな… 仮にそうなってもその次は何やるの?
124 21/08/22(日)10:51:10 No.837862247
>今回成功すれば次回の時に予算付くだろうからな… 子供向けに東映ゲッターリメイクきちゃうな
125 21/08/22(日)10:51:12 No.837862256
>號を持ち出す理由があるとすればゲッター線が使えないシチュエーション ゲッター線遮断装置!みたいな作戦にはめられてならプラズマを使うぜ!みたいなシチュいけそうなにどのゲッターにもにないんだよな…
126 21/08/22(日)10:51:16 No.837862280
D2はドラゴンの半分の出力って話が公式だったか思い出している
127 21/08/22(日)10:51:34 No.837862368
>仮にそうなってもその次は何やるの? 漫画版初代アニメ化とか?
128 21/08/22(日)10:51:37 No.837862384
>仮にそうなってもその次は何やるの? 卑しいゲッターを…
129 21/08/22(日)10:51:46 No.837862423
>>今回成功すれば次回の時に予算付くだろうからな… >子供向けに東映ゲッターリメイクきちゃうな 新・新ゲッターか…
130 21/08/22(日)10:52:04 No.837862507
でもD2とフルメンバーの初代なら初代が負ける気が全くしない
131 21/08/22(日)10:52:10 No.837862524
>実は分割2クールとかじゃね? >そうしないと尺足りなくて出たなゲッタードラゴン! >で虚無る原作エンドに… もう数十回言われてるけどその先までやると発言してる ちょっと先まで描いてきちんとオチつけるとかだろうけども
132 21/08/22(日)10:52:14 No.837862547
>卑しいゲッターを… 牌!?
133 21/08/22(日)10:52:18 No.837862571
>仮にそうなってもその次は何やるの? 俺の知らないゲッター
134 21/08/22(日)10:52:24 No.837862606
OVAシリーズの続きとかも作ろうと思えば面白そうではあるが
135 21/08/22(日)10:52:36 No.837862661
>>仮にそうなってもその次は何やるの? >漫画版初代アニメ化とか? 劇場三部作で初代とGが見たい
136 21/08/22(日)10:52:37 No.837862668
>>仮にそうなってもその次は何やるの? >卑しいゲッターを… あれも打ち切りじゃなかったっけ…? しかも作者死亡だか入院だかで
137 21/08/22(日)10:53:02 No.837862769
>作者死亡 酷い事言うなよ
138 21/08/22(日)10:53:23 No.837862862
やるか…マジンカイザーSKL対ゲッターロボアーク対鋼鉄神ジーグ
139 21/08/22(日)10:53:27 No.837862878
最終回が全編知らない話で一番いいところでガン!ガン!ガン!ガン!になるのを本気で期待している
140 21/08/22(日)10:53:32 No.837862903
>でもD2とフルメンバーの初代なら初代が負ける気が全くしない そこは実際ゲッターロボVSゲッターロボGで証明済みだからな
141 21/08/22(日)10:54:05 No.837863050
ゲッターロボってシリーズ多いけど繋がりありそうで全然無いイメージ 正直よく知らん
142 21/08/22(日)10:54:14 No.837863096
>やるか…マジンカイザーSKL対ゲッターロボアーク対鋼鉄神ジーグ 打ち切りが三作…来るぞ!
143 21/08/22(日)10:54:14 No.837863097
>やるか…マジンカイザーSKL対ゲッターロボアーク対鋼鉄神ジーグ ジーグは別にいらなくない?
144 21/08/22(日)10:54:27 No.837863173
>>>仮にそうなってもその次は何やるの? >>卑しいゲッターを… >あれも打ち切りじゃなかったっけ…? >しかも作者死亡だか入院だかで 体調不良でギブアップしただけだよ!
145 21/08/22(日)10:54:36 No.837863198
>ゲッターロボってシリーズ多いけど繋がりありそうで全然無いイメージ 実際そう
146 21/08/22(日)10:54:46 No.837863246
>ゲッターロボってシリーズ多いけど繋がりありそうで全然無いイメージ >正直よく知らん 漫画版以外は繋がってないのでその認識で概ねあってる
147 21/08/22(日)10:55:12 No.837863365
>>やるか…マジンカイザーSKL対ゲッターロボアーク対鋼鉄神ジーグ >ジーグは別にいらなくない? SKLがいらん普通のカイザーでいい
148 21/08/22(日)10:55:13 No.837863370
未来のゲッターのシーンでOVAの奴らとかいたら面白いけど流石になさそうだな
149 21/08/22(日)10:55:39 No.837863508
>>しかも作者死亡だか入院だかで >体調不良でギブアップしただけだよ! 「」に騙された…いや調べなかった俺も悪いんだが…
150 21/08/22(日)10:55:50 No.837863585
>ゲッターロボってシリーズ多いけど繋がりありそうで全然無いイメージ しかし全部見てると 繋がっているんだ…全ては…とも思えてくる
151 21/08/22(日)10:56:10 No.837863727
>ゲッターロボってシリーズ多いけど繋がりありそうで全然無いイメージ >正直よく知らん 賢ちゃんの描いた漫画は全部で一本のシリーズ 東映版TVアニメの無印→G 以外は全部単独作品
152 21/08/22(日)10:56:18 No.837863785
>「」に騙された…いや調べなかった俺も悪いんだが… ピンクシャツみたいなこと言う「」だな
153 21/08/22(日)10:56:24 No.837863808
SKLは元企画のSKL vs真ゲッターの為に要る
154 21/08/22(日)10:56:35 No.837863867
もう後半戦ってのがビックリ
155 21/08/22(日)10:56:41 No.837863896
>>やるか…マジンカイザーSKL対ゲッターロボアーク対鋼鉄神ジーグ >ジーグは別にいらなくない? スタッフ繋がり
156 21/08/22(日)10:56:58 No.837863967
>SKLがいらん普通のカイザーでいい 普通のカイザー(OVA)だと監督が違うから…
157 21/08/22(日)10:57:02 No.837863999
最終回はもう理屈抜きにはっちゃけて アークチーム・初代チーム・號チーム勢揃いして欲しい
158 21/08/22(日)10:57:03 No.837864005
>SKLは元企画のSKL vs真ゲッターの為に要る 真かどうかは不明の筈
159 21/08/22(日)10:57:10 No.837864035
マックとコラボしてハッピーセット出して役目でしょ
160 21/08/22(日)10:57:15 No.837864050
>未来のゲッターのシーンでOVAの奴らとかいたら面白いけど流石になさそうだな ピンクシャツが出てきたら笑っちゃうからダメ
161 21/08/22(日)10:57:52 No.837864244
>マックとコラボしてハッピーセット出して役目でしょ (バタバタ走る玩具)
162 21/08/22(日)10:57:56 No.837864266
普通のカイザーとアークだと並びが悪い
163 21/08/22(日)10:58:04 No.837864312
大決戦2とか今出せませんかね…
164 21/08/22(日)10:58:10 No.837864352
ゲッター漫画って何故か全部短命だよね 普通に考えたら長くもなんともない號の7巻が長期連載に見える
165 21/08/22(日)10:58:26 No.837864432
>マックとコラボしてハッピーセット出して役目でしょ 3つ揃えないと完成しないのは親泣かせだな
166 21/08/22(日)10:58:29 No.837864446
>子供向けに東映ゲッターリメイクきちゃうな ゲッターロボINFINITY……
167 21/08/22(日)10:58:31 No.837864455
元ガンガン読者の「」もいるからあんまりびっくりする事言わないでくれ マジで西川秀明に何か起きたのかと思ったぞ
168 21/08/22(日)10:58:59 No.837864597
SKLの二人と並べるなら新ゲチームも面白いかもしれん
169 21/08/22(日)10:59:20 No.837864700
>ゲッター漫画って何故か全部短命だよね >普通に考えたら長くもなんともない號の7巻が長期連載に見える それはもう石川漫画自体がそうだからとしか言えない でも絵が濃いし話も濃いしでお腹いっぱいになる
170 21/08/22(日)10:59:23 No.837864714
>普通のカイザーとアークだと並びが悪い 設定的にも拓馬たちは甲児くんたちの次世代だから無理あるしな
171 21/08/22(日)10:59:45 No.837864825
そういや昔ファミ通ブロスでゲッターやってたよね
172 21/08/22(日)10:59:52 No.837864860
>ゲッター漫画って何故か全部短命だよね >普通に考えたら長くもなんともない號の7巻が長期連載に見える ゲッター線に耐えられない掲載紙が悪い
173 21/08/22(日)11:00:06 No.837864925
>ゲッター漫画って何故か全部短命だよね >普通に考えたら長くもなんともない號の7巻が長期連載に見える 初代ゲッターはアニメとのタイアップなんでそんなもん 真とかアークはスパロボマガジンで掲載してたんでそんなもん
174 21/08/22(日)11:00:06 No.837864932
SKLって野中がカイザーと真ゲッター嫌いで作ったんじゃなかったっけ バンダイ退社するまで超合金出さなかったし
175 21/08/22(日)11:00:22 No.837864995
>ゲッター漫画って何故か全部短命だよね >普通に考えたら長くもなんともない號の7巻が長期連載に見える 賢ちゃん自身が元々そんな長く続けないスタイルってのもある あと読む方のカロリーもめっちゃ消費するから長くても困る
176 21/08/22(日)11:00:45 No.837865092
>SKLの二人と並べるなら新ゲチームも面白いかもしれん スパロボでこの組み合わせは見たいんだよな ついでに鉄血も入れて殺伐とした御三家にしたい
177 21/08/22(日)11:00:55 No.837865134
根底にある部分は割と共通してたりするからな
178 21/08/22(日)11:01:10 No.837865207
>賢ちゃん自身が元々そんな長く続けないスタイルってのもある まず最初に書きたい場面があって そこに向かって書き続けて書けたらおしまい!ってスタイルらしい
179 21/08/22(日)11:01:21 No.837865250
何なら雑誌じゃなくてスパロボアンソロで掲載してたやつもあるからな…
180 21/08/22(日)11:01:43 No.837865372
>まず最初に書きたい場面があって >そこに向かって書き続けて書けたらおしまい!ってスタイルらしい 山口貴由みたいだな
181 21/08/22(日)11:01:48 No.837865393
>SKLって野中がカイザーと真ゲッター嫌いで作ったんじゃなかったっけ >バンダイ退社するまで超合金出さなかったし 主役機のクリンナップ担当にそこまでの権限があるのか・・・
182 21/08/22(日)11:04:17 No.837866073
>>賢ちゃん自身が元々そんな長く続けないスタイルってのもある >まず最初に書きたい場面があって >そこに向かって書き続けて書けたらおしまい!ってスタイルらしい 邪鬼王からすぐ號に移ったあたり作品に対するフットワークは軽い(投げ出すとも言う) なので號の時もアラスカ戦線終わったら終了しようと思ってたけど担当にいや纏めろよ言われて頑張って真ゲッターをデウスエクスマキナにして綺麗に完結した だけどドラゴンと弁慶どこ行ったの?って話から早乙女研究所崩壊の経緯を書いてくれとなった結果エンペラーや聖ドラゴンが出て収集がつかず
183 21/08/22(日)11:04:30 No.837866136
HGアークから始まってHG號まで出してほしいいいい
184 21/08/22(日)11:05:10 No.837866313
>だけどドラゴンと弁慶どこ行ったの?って話から早乙女研究所崩壊の経緯を書いてくれとなった結果エンペラーや聖ドラゴンが出て収集がつかず 中島かずきが悪いよ中島かずきが しかも当人は後でグレンラガン出して綺麗に丸めちゃうんだからずるい
185 21/08/22(日)11:06:03 No.837866528
ゲッターロボ好きな奴ってごつい男達が ごついロボットに乗って戦うアニメが好きってイメージある
186 21/08/22(日)11:06:04 No.837866534
>HGアークから始まってHG號まで出してほしいいいい 間はどうなっているんだそれ
187 21/08/22(日)11:06:14 No.837866573
山岸兄が喋るたびに定型になるアニメ 意外と台詞録ってたんだな…
188 21/08/22(日)11:06:15 No.837866581
>山口貴由みたいだな 石川先生とチャンピオンREDで同時期に連載してた経歴を持つので秋田書店の核実験場と言われるREDではゲッター線の実験が行われている可能性がある
189 21/08/22(日)11:06:24 No.837866616
浅川ボイスも相まって翔が可愛い
190 21/08/22(日)11:06:25 No.837866620
>中島かずきが悪いよ中島かずきが >しかも当人は後でグレンラガン出して綺麗に丸めちゃうんだからずるい 中島かずきが敷島博士で川越監督が隼人って例えは的を得てて面白い
191 21/08/22(日)11:06:33 No.837866653
>中島かずきが悪いよ中島かずきが >しかも当人は後でグレンラガン出して綺麗に丸めちゃうんだからずるい なんですか螺旋王倒して数年後…でアンチスパイラルが宣戦布告したところで完!が良かったとでも言うんですか
192 21/08/22(日)11:06:38 No.837866687
グレンラガンってゲッターの永遠の闘争から足抜けする話でいいの?
193 21/08/22(日)11:06:44 No.837866711
変形を完全に再現した立体物出してほしいよねアーク
194 21/08/22(日)11:06:44 No.837866712
>なので號の時もアラスカ戦線終わったら終了しようと思ってたけど担当にいや纏めろよ言われて頑張って真ゲッターをデウスエクスマキナにして綺麗に完結した あれはその時点で連動すべきアニメが終わってたってのもある
195 21/08/22(日)11:06:50 No.837866736
號はすごいきれいにまとまってるよね 最後駆け足なのは否定できないけど話はきちんと終わってる
196 21/08/22(日)11:07:55 No.837867016
>グレンラガンってゲッターの永遠の闘争から足抜けする話でいいの? 螺旋力が緑色=ゲッター 螺旋力を止めようとするアンチスパイラル=アンドロメダ流国 とも考えられる
197 21/08/22(日)11:08:00 No.837867036
でもエンペラーやらの超インフレあったからこそここまで語り継がれてる感あるし…
198 21/08/22(日)11:08:06 No.837867069
Q.○○とは!? A.命… の定型が便利すぎる
199 21/08/22(日)11:08:17 No.837867110
>號はすごいきれいにまとまってるよね >最後駆け足なのは否定できないけど話はきちんと終わってる 賢ちゃんのとにかく絵の凄さで説得力を持たせて展開の強引さを補うスタイルが完璧に噛み合ってた
200 21/08/22(日)11:08:59 No.837867324
螺旋力とは!? 命…
201 21/08/22(日)11:09:02 No.837867341
>ゲッターロボ好きな奴ってごつい男達が ごついロボットに乗って戦うアニメが好きってイメージある 気持ちのいい野郎どもが大口叩いて恐れを知らずに立ち向かうのが好きだ
202 21/08/22(日)11:09:17 No.837867394
>グレンラガンってゲッターの永遠の闘争から足抜けする話でいいの? 中島かずきなりにアークで示された緑色の光が産み出す永遠の闘争への答えっていうのがしっくりきた
203 21/08/22(日)11:09:32 No.837867467
號で描かれたゲッター線に溶けたっぽい早乙女研究所クルーの中でも弁慶の姿だけはガチでないんだ なんでいないのかみんな考察してた 実際はKENNが號の時弁慶とドラゴンの存在を忘れてたからなんだが
204 21/08/22(日)11:09:37 No.837867488
ゲッターが何考えてるのかわからない目をしてるのが好きなんだがアークの真ゲッターは今のところ白目のまんまだな…
205 21/08/22(日)11:09:39 No.837867500
>>號はすごいきれいにまとまってるよね >>最後駆け足なのは否定できないけど話はきちんと終わってる >賢ちゃんのとにかく絵の凄さで説得力を持たせて展開の強引さを補うスタイルが完璧に噛み合ってた よくよく考えるとゲッターが敵を食っちまってる!はそうはならんやろ案件なんだけどあの画力で納得できちゃってるからな…
206 21/08/22(日)11:09:46 No.837867531
>浅川ボイスも相まって翔が可愛い 翔いいよね…
207 21/08/22(日)11:10:03 No.837867591
キルラキルも最終的に人類に進化を促す存在との付き合い方だし やっぱあいつゲッターに囚われてるよ
208 21/08/22(日)11:10:05 No.837867601
>実際はKENNが號の時弁慶とドラゴンの存在を忘れてたからなんだが ひどい
209 21/08/22(日)11:10:06 No.837867607
>號で描かれたゲッター線に溶けたっぽい早乙女研究所クルーの中でも弁慶の姿だけはガチでないんだ >なんでいないのかみんな考察してた >実際はKENNが號の時弁慶とドラゴンの存在を忘れてたからなんだが でも写真には写っていたよね… あれ新装版だけかな?
210 21/08/22(日)11:10:53 No.837867803
>よくよく考えるとゲッターが敵を食っちまってる!はそうはならんやろ案件なんだけどあの画力で納得できちゃってるからな… 掴まったと思ったらデビラ・ムウの中をか!き!わ!け!するゲッターの絵は今でも忘れられない
211 21/08/22(日)11:11:12 No.837867901
しっかり手書きで描くとこは描いてるアニメ
212 21/08/22(日)11:11:35 No.837868001
やっべ忘れてたわちゃんと始末つけるねってやるのが凄い 忘れんなよ石川先生!
213 21/08/22(日)11:11:43 No.837868026
後に新スパロボで描き下ろされる號時代の弁慶 モヒカンになってる!
214 21/08/22(日)11:11:46 No.837868032
>キルラキルも最終的に人類に進化を促す存在との付き合い方だし >やっぱあいつゲッターに囚われてるよ 仮面ライダーフォーゼのメッセンジャーも人類を宇宙へいざなう為に力を与えてる存在だな
215 21/08/22(日)11:12:09 No.837868134
>>実際はKENNが號の時弁慶とドラゴンの存在を忘れてたからなんだが >ひどい そこで描かれてないけど居たはずだし!で誤魔化さずに じゃあドラゴンと溶けて地下に潜って進化を続けてる事にしようってなるのが好き 今度は隼人あそこに居なかったはずだよね?問題が浮上したけど
216 21/08/22(日)11:12:20 No.837868174
>やっべ忘れてたわちゃんと始末つけるねってやるのが凄い >忘れんなよ石川先生! その始末が弁慶はドラゴンのメルトダウンに巻き込まれて地中に沈みました!!なのがさらに凄い
217 21/08/22(日)11:13:17 No.837868415
>やっべ忘れてたわちゃんと始末つけるねってやるのが凄い >忘れんなよ石川先生! よく投げ出し打ち切り言われるけど 広げた風呂敷を畳む構成力自体はめっちゃ高いよね その上で更に大きな風呂敷を広げて終わらせちゃうけど
218 21/08/22(日)11:13:25 No.837868451
>中島かずきが悪いよ中島かずきが >しかも当人は後でグレンラガン出して綺麗に丸めちゃうんだからずるい 自分も読者として楽しみたいから でたなゲッタードラゴンの後の構想を聞かなかったのを後悔していたな 石川先生は急死だったからしようがないんだけど
219 21/08/22(日)11:14:47 No.837868798
>その上で更に大きな風呂敷を広げて終わらせちゃうけど 本筋は大抵解決してるのよね そこから更に虚無が襲ってきて終わる
220 21/08/22(日)11:15:32 No.837868992
ニコデスマンの解説動画にあった 「石川漫画が未完になるのは戦い続ける終わりのない物語だから」って解釈いいよね
221 21/08/22(日)11:15:39 No.837869025
弁慶とドラゴンセットで忘れてたのが功を奏したな…
222 21/08/22(日)11:15:57 No.837869104
基本的に戦いと話は終わるけど新たな戦いの予感があって戦いは終わらないって作風よね
223 21/08/22(日)11:17:11 No.837869412
争いの歴史の中に我が身を映し出した奴の物語だからね
224 21/08/22(日)11:17:24 No.837869457
>>SKLって野中がカイザーと真ゲッター嫌いで作ったんじゃなかったっけ >>バンダイ退社するまで超合金出さなかったし >主役機のクリンナップ担当にそこまでの権限があるのか・・・ 真マジンガーの初期企画段階で豪ちゃんが書いた落書きラフスケッチの山の中にあった 骸骨がパイルダーオンするマジンガーが元ネタ 真マジンガーとは別にほぼ同時進行で企画動かしてるしバンダイ主導って訳でもないよ