ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/22(日)07:28:15 No.837813521
一級で一番強いまであると思ってる
1 21/08/22(日)07:30:12 No.837813669
強い筈なのにアッサリ死にそう感も同時にあってハラハラするやつ
2 21/08/22(日)07:31:55 No.837813846
直毘人だろ
3 21/08/22(日)07:33:12 No.837813987
防御が薄いってのはあるけどそこは大抵の術死がそうだからな
4 21/08/22(日)07:33:58 No.837814076
スレ画がえらいのはすべての状況に備えてること
5 21/08/22(日)07:34:04 No.837814089
確かに特別一級外したら一級で一番強いかも
6 21/08/22(日)07:35:52 No.837814302
何そのポーズ 何その理不尽な縛り
7 21/08/22(日)07:37:20 No.837814474
特級でも一撃ってところは一級で見ても最上位だと想う
8 21/08/22(日)07:37:41 No.837814515
バリキ・ジツみたいな感じだな
9 21/08/22(日)07:37:52 No.837814529
単純なVITならナナミンの方が上っぽいけど特殊防御があるの強い
10 21/08/22(日)07:39:57 No.837814795
弾もその辺にたくさん居て害鳥駆除にもなってお得!
11 21/08/22(日)07:40:13 No.837814821
>単純なVITならナナミンの方が上っぽいけど特殊防御があるの強い その特殊防御外付けじゃねーか!
12 21/08/22(日)07:40:44 No.837814878
ナナミンって一級の中では雑魚なんだろ
13 21/08/22(日)07:41:51 No.837815024
>バリキ・ジツみたいな感じだな 実際そんな感じよ
14 21/08/22(日)07:42:28 No.837815085
>>単純なVITならナナミンの方が上っぽいけど特殊防御があるの強い >その特殊防御外付けじゃねーか! 呪具も術師の能力の内なら外付けだろうと術師の能力の内だろ
15 21/08/22(日)07:44:35 No.837815326
自分の命が1番大事なキャラはいるけど高飛びしてまで逃げる奴は初めて見た
16 21/08/22(日)07:44:42 No.837815345
>ナナミンって一級の中では雑魚なんだろ 領域対策が無いだけで判断力も単純なステもトップクラスだよ
17 21/08/22(日)07:44:48 No.837815358
直毘人に勝てる要素あるか?
18 21/08/22(日)07:45:56 No.837815498
生き物操って特攻されたら呪力数倍はどうかと思う
19 21/08/22(日)07:46:33 No.837815559
>直毘人に勝てる要素あるか? 鳥の用意できる数によっては 外付けだからこそ準備によってどれだけでも火力は跳ねあがる
20 21/08/22(日)07:46:41 No.837815585
羂索と戦って生き残ったっていうのは結構すごいんじゃない?
21 21/08/22(日)07:46:58 No.837815629
その自死を強制させる方に縛りとかは…
22 21/08/22(日)07:47:05 No.837815644
>直毘人に勝てる要素あるか? アニメスタンは術師以外にも効くからカラスで弾幕しても隙間開けられる
23 21/08/22(日)07:47:34 No.837815712
偵察要員くらいしか使えない能力だと思ったら ゴゥランガ!できるヤベーやつだった
24 21/08/22(日)07:49:00 No.837815896
ナナミンの時間外労働十割呪法だって当たれば必殺かもしれないし…
25 21/08/22(日)07:50:35 No.837816086
火山に勝てるやつとエンカウントして逃げれる
26 21/08/22(日)07:50:45 No.837816112
>その自死を強制させる方に縛りとかは… 知らない 鳥が勝手にやった
27 21/08/22(日)07:52:28 No.837816342
領域未修得者による領域対策としては現状一番優れてる感じはする
28 21/08/22(日)07:52:51 No.837816391
>その自死を強制させる方に縛りとかは… 命令に見返りを求めないのは至極当然
29 21/08/22(日)07:53:04 No.837816416
>火山に勝てるやつとエンカウントして逃げれる 国外逃亡術式はあれ弟なのかな 格上と戦う羽目になっても逃げ切る手段を用意してるのは強いよね
30 21/08/22(日)07:53:59 No.837816527
強いけどレベルキャップは頭打ちに達しちゃってる感ある
31 21/08/22(日)07:54:18 No.837816573
>国外逃亡術式はあれ弟なのかな 電話してる時に憂い憂いの術式って言ってたはず
32 21/08/22(日)07:55:30 No.837816714
日本円すぐドルにしたりととにかく状況把握が上手い
33 21/08/22(日)07:55:35 No.837816725
都市部なら弾に困らないけどカラス限定はキツいと思う
34 21/08/22(日)07:55:40 No.837816742
弟はガチで戦闘力ないっぽいよね 術式も攻撃に使えるようなもんじゃないし
35 21/08/22(日)07:56:10 No.837816800
特別一級って正式ではないけで一級相当っていう肩書だよね?
36 21/08/22(日)07:56:56 No.837816880
>特別一級って正式ではないけで一級相当っていう肩書だよね? 特別一級は一級よりすごいとかじゃなくて専門分野であれば一級レベルの技量あるよっていう2級と1級の間だよ
37 21/08/22(日)07:57:05 No.837816892
強くなかったら強くないなりの報酬しかもらえないからな パワーイズマネー
38 21/08/22(日)07:58:59 No.837817119
>>特別一級って正式ではないけで一級相当っていう肩書だよね? >特別一級は一級よりすごいとかじゃなくて専門分野であれば一級レベルの技量あるよっていう2級と1級の間だよ 高専所属じゃない術師で一級相当の人の総称だろ!?
39 21/08/22(日)07:59:41 No.837817206
>特別一級は一級よりすごいとかじゃなくて専門分野であれば一級レベルの技量あるよっていう2級と1級の間だよ なんでそんな適当なこと言ってんの?
40 21/08/22(日)07:59:54 No.837817231
>高専所属じゃない術師で一級相当の人の総称だろ!? ごめんNARUTOの特別上忍と混ざったわ…
41 21/08/22(日)08:00:11 No.837817268
>羂索と戦って生き残ったっていうのは結構すごいんじゃない? 描写してくれよぉ!
42 21/08/22(日)08:00:45 No.837817328
>>羂索と戦って生き残ったっていうのは結構すごいんじゃない? >描写してくれよぉ! 描写が無いってことは再登場するってことだ
43 21/08/22(日)08:02:46 No.837817537
一級で一番強いのはやっぱり爺じゃない?
44 21/08/22(日)08:02:57 No.837817566
fu269175.jpg これと同じ構図
45 21/08/22(日)08:03:12 No.837817599
カラスに自死させる程度で特級にもダメージ期待できるくらいの火力になるんだから同一人物扱いの真希真依姉妹の理不尽なまでのパワーアップもそんなもんなんだろうな
46 21/08/22(日)08:03:54 No.837817677
攻撃の規模で言えば禪院のブサイクな方は飛び抜けてる
47 21/08/22(日)08:04:39 No.837817764
ナナミンは扇よりは上であってほしいな
48 21/08/22(日)08:05:49 No.837817898
逃げはしたけど状況打開のアイテムとか持ってきてくれたら株が上がる
49 21/08/22(日)08:06:50 No.837818006
ワープ術式なんて使い方次第でいくらでも恩売れそうだもんな
50 21/08/22(日)08:06:53 No.837818012
>fu269175.jpg >これと同じ構図 ガチの最強能力貼るな
51 21/08/22(日)08:07:38 No.837818109
直哉みたいに術式重ねがけして加速度的にギアを上げて音速までいけるの考えると爺がやっぱ最強かなあ
52 21/08/22(日)08:09:16 No.837818321
ナナミンの最大の長所は術師とは思えないまともな人格だから…
53 21/08/22(日)08:16:28 No.837819291
特級が頭抜けてるだけで一級はだいぶピンキリあるよね 一級から特級呪霊相手にできるくらいって感じだけど認定に関しては推薦と現場のレベル次第だし下限だけ決まってる
54 21/08/22(日)08:17:46 No.837819499
>直哉みたいに術式重ねがけして加速度的にギアを上げて音速までいけるの考えると爺がやっぱ最強かなあ 相手を止めることもできるしね不意打ちされなきゃ
55 21/08/22(日)08:18:54 No.837819679
ダゴンが若そうなのに才能に溢れてたせいでパフェ取れなかったのが痛かったね
56 21/08/22(日)08:23:54 No.837820430
ギリギリ1級レベルと特級に片脚突っ込んでる奴もまとめて1級扱いだから個人差がデカすぎるのも仕方ない
57 21/08/22(日)08:26:35 No.837820862
>その自死を強制させる方に縛りとかは… 呪術ってもともと術者のリスクをなるべく軽減しながら使うものだからな 犬神も苦しいのは犬だし蠱毒も争うのは虫や蛇や毒ガエルとかだし
58 21/08/22(日)08:29:42 No.837821396
呪霊操術でも同じ事を出来たりすんのかな 手持ちの呪霊を殺して特効させるの それが渦巻なのかもだけど
59 21/08/22(日)08:30:04 No.837821453
しかも一番シコれる
60 21/08/22(日)08:31:22 No.837821753
>>特別一級って正式ではないけで一級相当っていう肩書だよね? >特別一級は一級よりすごいとかじゃなくて専門分野であれば一級レベルの技量あるよっていう2級と1級の間だよ NARUTOの特別上忍じゃねーんだぞ!?
61 21/08/22(日)08:34:05 No.837822257
カラス特攻させるのと本当に勝ち目ない相手からは即離脱出来る保険打ってあるのが強すぎる そりゃ悟も素直に冥冥さんは強いじゃんって言う
62 21/08/22(日)08:35:21 No.837822535
夜蛾学長は戦闘力は一級レベルだけどやった事は特級すぎる
63 21/08/22(日)08:37:08 No.837822998
索敵性能高いしカラスミサイルで遠距離も強いし本体はゴリラだしバランスいいよね
64 21/08/22(日)08:45:07 No.837825217
さらっと真骨「鳥」はズルい
65 21/08/22(日)08:47:33 No.837825900
強くなけりゃ独立なんかできんわな
66 21/08/22(日)08:48:48 No.837826313
呪霊と人間の戦いはどうなってしまうんだうおおおおお! ってやってる横で金!ショタ!セックス!って人生謳歌してる女がいるの好き
67 21/08/22(日)08:50:33 No.837826740
通帳に振り込まれたボーナスみてほくそ笑むのは人間味あって可愛いと思う それはそれとしてコミックスの表紙は誰このババア!ってなるくらい別人だった
68 21/08/22(日)08:52:59 No.837827405
リスク管理しっかりしてそうだから生き残るだろうし今後は関わらなさそう
69 21/08/22(日)08:52:59 No.837827407
一度にカラス何体操れるとかの情報がないから最大火力面が評価難しいやつ
70 21/08/22(日)08:54:21 No.837827881
喋る時に前髪?をめくってるシーン好き
71 21/08/22(日)08:55:36 No.837828249
勝ちが見えてきた最終局面になったらしれっと出てきて協力してくれそう
72 21/08/22(日)08:55:45 No.837828285
このくらい俗なメンタルじゃないと呪術師なんてやってられないとは思う
73 21/08/22(日)08:56:41 No.837828548
カラスに自死を強制させて死ぬことの縛りで威力強化はちょっと待てよ!ってなった
74 21/08/22(日)08:57:12 No.837828664
カラスは自分のコスト踏み倒してるバグ技すぎる
75 21/08/22(日)08:58:01 No.837828850
カラスの生命力を呪力に変換してるんだろう
76 21/08/22(日)08:58:26 No.837828959
>一級で一番強いのはやっぱり爺じゃない? 爺と直哉でワンツーだと思う
77 21/08/22(日)08:58:39 No.837829046
命の炎を燃やし尽くして高火力叩き出すのは少年漫画らしいだろう
78 21/08/22(日)08:58:52 No.837829120
縛りの条件になる自身へのデメリットは...?
79 21/08/22(日)08:59:16 No.837829211
かわいいカラスたちが死んでいっぱいかなしいだろ?
80 21/08/22(日)09:01:45 No.837829812
>縛りの条件になる自身へのデメリットは...? 黒鳥操術なんて名前だから烏操ってあれこれするわけで その烏を使い捨てにしちゃうことが縛りになる…んだろうか?
81 21/08/22(日)09:03:00 No.837830232
そもそも縛り結んでるのは自分じゃなくてカラスだからな...
82 21/08/22(日)09:03:36 No.837830413
>かわいいカラスたちが死んでいっぱいかなしいだろ? デメリット!
83 21/08/22(日)09:04:58 No.837830797
>そもそも縛り結んでるのは自分じゃなくてカラスだからな... そもそも他者に強制的に縛り結ばせるのが出来るシステムがおかしい
84 21/08/22(日)09:05:09 No.837830840
カラスの方からなんでもします!ここで働かせてください!って寄って来てるって事!?
85 21/08/22(日)09:08:36 No.837831705
洗脳して「ご主人様のために命を捨てて特攻します!」をやらせてるので 強制的に縛りを課しているわけではないのでセーフ
86 21/08/22(日)09:13:12 No.837833062
誰か手玉に取ろうとしたら死ぬタイプだと思う