21/08/22(日)06:40:51 ネモの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)06:40:51 No.837809394
ネモの話題はここで
1 21/08/22(日)06:47:09 No.837809920
私を艦長と呼ぶな!
2 21/08/22(日)06:51:16 No.837810262
┌(┌凸)┐ネモォ…
3 21/08/22(日)06:52:20 No.837810343
肩こんなんだっけ?
4 21/08/22(日)06:52:20 No.837810344
イマサラの下位MSみたいなイメージ
5 21/08/22(日)07:00:05 No.837811000
>イマサラの下位MSみたいなイメージ 本来想定してた運用はそんな感じだし…
6 21/08/22(日)07:01:23 No.837811106
マラサイよりハイザックと戦ってそうな機体
7 21/08/22(日)07:10:52 No.837811935
グリーンバック合成に紛れられそうな色
8 21/08/22(日)07:15:57 No.837812390
おっちゃんには遠く及ばないディジェと比較してもまだ弱いみたいな性能の割には好意的に書かれてるな…
9 21/08/22(日)07:16:46 No.837812468
なんかこの画像のネモは不格好だな
10 21/08/22(日)07:17:03 No.837812486
絶対色のせいで損してたと思うやつ
11 21/08/22(日)07:17:19 No.837812509
武闘家のイメージ
12 21/08/22(日)07:17:45 No.837812545
UCのカラーリングだとなんかカッコいい
13 21/08/22(日)07:17:53 No.837812567
>武闘家のイメージ SDガンダム外伝のおかげだな
14 21/08/22(日)07:19:20 No.837812694
同じグリーンでもリ・ガズィっぽい色だったら違うんだろうか
15 21/08/22(日)07:23:43 No.837813126
ネームドが乗ると強くなってた記憶
16 21/08/22(日)07:25:22 No.837813268
パイロットの腕前に応じて顔がキリっとしていくイメージ
17 21/08/22(日)07:26:41 No.837813389
>ネームドが乗ると強くなってた記憶 カツとファくらいしか乗ってなくない?
18 21/08/22(日)07:28:50 No.837813563
ロザミアが乗った事なかったっけ…
19 21/08/22(日)07:29:44 No.837813630
>おっちゃんには遠く及ばないディジェと比較してもまだ弱いみたいな性能の割には好意的に書かれてるな… 天パ向けチューンじゃないからもさっとして気持ち悪いくらいの話で性能自体はおっちゃんに遠く及ばないって事もないだろディジェ
20 21/08/22(日)07:30:01 No.837813649
もっとひょろいイメージだった
21 21/08/22(日)07:30:29 No.837813692
Zでマラサイとよく戦ってた UCでもまだマラサイと戦ってる
22 21/08/22(日)07:32:54 No.837813955
fu269147.png
23 21/08/22(日)07:33:26 No.837814014
シールドタックルいいよね…
24 21/08/22(日)07:33:56 No.837814068
>fu269147.png 俺のしってるネモだ
25 21/08/22(日)07:34:19 No.837814114
>天パ向けチューンじゃないからもさっとして気持ち悪いくらいの話で性能自体はおっちゃんに遠く及ばないって事もないだろディジェ でもおっちゃん>ディアス>ディジェ>ネモって文面で明記されてたし
26 21/08/22(日)07:34:57 No.837814193
一年戦争当時の骨董品のおっちゃんにディジェが遠く及ばない…?
27 21/08/22(日)07:35:44 No.837814285
流石にディアスとディジェがおっちゃん以下ってことはないでしょ…
28 21/08/22(日)07:36:31 No.837814378
まあディアスでものすごい動きをしてはいたけど… ならなぜ乗り換える
29 21/08/22(日)07:37:13 No.837814463
割とちょこちょこおっちゃんまんまのジムⅡさんならまだうーn
30 21/08/22(日)07:44:37 No.837815329
>でもおっちゃん>ディアス>ディジェ>ネモって文面で明記されてたし その書いてあったのがプラモのインストカードなら便所の落書きくらいの意味しかないぞ?
31 21/08/22(日)07:46:32 No.837815554
なんでディアスよりディジェの方が下なんだよ デチューンしてどうする
32 21/08/22(日)07:47:48 No.837815752
>>天パ向けチューンじゃないからもさっとして気持ち悪いくらいの話で性能自体はおっちゃんに遠く及ばないって事もないだろディジェ >でもおっちゃん>ディアス>ディジェ>ネモって文面で明記されてたし その文面自体がただの混乱のもと過ぎる…
33 21/08/22(日)07:52:53 No.837816396
ディアスは宇宙用でディジェは地上用なんだし単純に比較するようなものでもないだろう
34 21/08/22(日)07:54:05 No.837816544
おっちゃんは一年戦争中にスペックだけならゲルググに追い付かれてるからな…
35 21/08/22(日)07:54:56 No.837816661
ハイザックやジム2よりはマシだけど所詮モブ機くらいの位置付けだよね
36 21/08/22(日)07:55:08 No.837816681
>>でもおっちゃん>ディアス>ディジェ>ネモって文面で明記されてたし >その書いてあったのがプラモのインストカードなら便所の落書きくらいの意味しかないぞ? その比較の元は知ってるけど説明書以下の当時粗製濫造されたムックのひとつだよ
37 21/08/22(日)07:57:01 No.837816886
ディジェはNTの時でも量産までされてる優秀な機体だというのに…
38 21/08/22(日)07:57:07 No.837816897
武闘家ネモが強いんだからさぞオリジナルも強いんだろう ネモってバリエーション機あるんです?
39 21/08/22(日)07:57:21 No.837816918
>おっちゃんには遠く及ばないディジェと比較してもまだ弱いみたいな性能の割には好意的に書かれてるな… >でもおっちゃん>ディアス>ディジェ>ネモって文面で明記されてたし せめて公式資料ぐらい持って来いよ
40 21/08/22(日)07:57:26 No.837816936
>その比較の元は知ってるけど説明書以下の当時粗製濫造されたムックのひとつだよ その手のだとしたら誤植で不等号が逆だったんじゃ…
41 21/08/22(日)07:57:41 No.837816962
まず「性能」って単語がぼんやりしすぎだ 仮にジェネレーター出力や推力が高かろうがおっちゃんは第一世代な上に古いコンピューター積んでるので全天モニターやムーバブルフレーム搭載の若い子達と単純比較出来ん
42 21/08/22(日)07:58:22 No.837817052
ニーモゥ
43 21/08/22(日)07:58:44 No.837817094
>武闘家ネモが強いんだからさぞオリジナルも強いんだろう >ネモってバリエーション機あるんです? ネモⅢとか
44 21/08/22(日)07:58:57 No.837817115
後ろ姿が地味にかっこいいネモ
45 21/08/22(日)07:59:30 No.837817176
Zだと味方側のやられ役ってイメージが強い
46 21/08/22(日)07:59:49 No.837817222
たぶんあらゆる面でネモの方が上なんだけどなんかガルバルディβのほうが強そうなイメージある
47 21/08/22(日)08:00:22 No.837817291
そりゃガルバルディは名有りパイロット乗ってますもん
48 21/08/22(日)08:00:42 No.837817321
設定的には関係ない筈なのにMk2っぽいカラーにするとMk2の量産機に見えるやつ
49 21/08/22(日)08:00:52 No.837817340
>ディアスは宇宙用で 汎用機なんだが Z見てない?
50 21/08/22(日)08:01:09 No.837817373
Zが嫌われてた頃の古の文献 fu269173.jpg 割と最近の文献 fu269174.jpg おじじは30年以上前の知識からアップデートしような
51 21/08/22(日)08:01:29 No.837817409
本体性能は高いけど武器が弱い
52 21/08/22(日)08:01:54 No.837817448
>全天モニター 第二世代機の条件の一つなのにアムロには不要なのが酷い
53 21/08/22(日)08:03:01 No.837817576
>fu269173.jpg そんならディジェ作らずにそのまんまリックディアス使ってろよとしか言えねえ
54 21/08/22(日)08:04:16 No.837817729
>第二世代機の条件の一つなのにアムロには不要なのが酷い 直感でも操作出来るだけで肉眼で見れるなら見れるに越したことはねぇよ! おっちゃん乗ってる時度々望遠モニター引っ張り出したりしてただろ!?
55 21/08/22(日)08:04:55 No.837817797
ネモⅢ好き
56 21/08/22(日)08:07:38 No.837818108
ジム顔と大した性能じゃないせいでジム2いるのに似たようなやられメカいる?ってずっと思ってた
57 21/08/22(日)08:07:44 No.837818120
>fu269173.jpg >fu269174.jpg 書いてあるスペックの数値は同じなのに内容ガラッと変わってるのなんか笑ってしまう
58 21/08/22(日)08:08:52 No.837818278
マークⅡがディアスより良いのか悪いのかも分からん
59 21/08/22(日)08:09:19 No.837818326
味方の量産型はスペック関係なくあんまり活躍しない呪いがあるから
60 21/08/22(日)08:09:35 No.837818360
ネモのパイロットは元ジオン兵も多かったろうからゲルググに準じた性能なら扱いやすかろうってAE社の配慮だろ
61 21/08/22(日)08:09:49 No.837818399
>本体性能は高いけど武器が弱い むしろ武器だけ強くして性能強化を図るという思想はないんだろうか 汎用性がモビルスーツの売りなのに
62 21/08/22(日)08:10:04 No.837818426
>マークⅡがディアスより良いのか悪いのかも分からん 装甲材質では負けてる
63 21/08/22(日)08:10:10 No.837818440
カミーユに後ろにも目をつけろとか言い出すからな 天パの性能であってガンダムの性能じゃないって事さ
64 <a href="mailto:Vガンダム">21/08/22(日)08:10:45</a> [Vガンダム] No.837818508
>味方の量産型はスペック関係なくあんまり活躍しない呪いがあるから え?
65 21/08/22(日)08:10:52 No.837818531
マークⅡは言われてる性能の割に結局ディフェンサーもなしでネオジオンと戦い抜いてるものな
66 21/08/22(日)08:11:06 No.837818553
>ネモのパイロットは元ジオン兵も多かったろうからゲルググに準じた性能なら扱いやすかろうってAE社の配慮だろ なら面もジオンぽくすればいいのに… と思ったがティターンズとますますごっちゃになるな…
67 21/08/22(日)08:11:13 No.837818566
>マークⅡがディアスより良いのか悪いのかも分からん 生みの親的にはディアスの方が上
68 21/08/22(日)08:11:45 No.837818639
ガンダムのMSの設定見る度にちょっとした疑問なんだけど きちんとした企業が製造販売してるのに配備数は不明ってあり得るの?
69 21/08/22(日)08:12:01 No.837818675
でも俺は緑のジムなネモ凄い好きなんだ ジムカラーで異色な色が好きなだけかも知れないけど
70 21/08/22(日)08:12:28 No.837818743
>むしろ武器だけ強くして性能強化を図るという思想はないんだろうか それがネモIIIじゃね? あとネモカノンとか
71 21/08/22(日)08:13:18 No.837818855
ニュータイプの性能をMSで再現しようぜ!って取り組んだらサイコフレームに行き着く ネモくらいがオールドタイプには順当なんだ
72 21/08/22(日)08:13:54 No.837818938
>きちんとした企業が製造販売してるのに配備数は不明ってあり得るの? 軍や企業が秘匿してる場合とか ガンダムのその辺の設定ってどこからの目線なのか結構変わったりする
73 21/08/22(日)08:14:19 No.837819008
>でも俺は緑のジムなネモ凄い好きなんだ >ジムカラーで異色な色が好きなだけかも知れないけど UCにいた白いネモは?
74 21/08/22(日)08:15:01 No.837819104
>きちんとした企業が製造販売してるのに配備数は不明ってあり得るの? アナハイムは多分キチンとしてない
75 21/08/22(日)08:15:11 No.837819116
ジェガンはかなり真っ当に恰好良い進化してると思う あの時代で出番終わらなかったせいでクソ雑魚の扱いになって行くけど
76 21/08/22(日)08:15:27 No.837819158
だれでもない
77 21/08/22(日)08:15:39 No.837819182
なにせ設定自体がたまに変わるから
78 21/08/22(日)08:16:02 No.837819231
装備用意する暇なかったからライフルがGMⅡと共通でバズーカがリックディアスと共通 せめてライフルもディアス用の奴にしてやってくれんか
79 21/08/22(日)08:16:02 No.837819235
一年戦争の設定に関しては戦後纏めた資料的な目線の場合が多いよね 都市伝説になってるフルアーマーガンダムとか
80 21/08/22(日)08:17:04 No.837819396
>アナハイムは多分キチンとしてない 陸自で戦車の数はわかりません!とか言われたら困るしな…
81 21/08/22(日)08:17:05 No.837819399
>アナハイムは多分キチンとしてない 決算期が地獄すぎる
82 21/08/22(日)08:17:07 No.837819402
>装備用意する暇なかったからライフルがGMⅡと共通でバズーカがリックディアスと共通 >せめてライフルもディアス用の奴にしてやってくれんか E-CAP式だしアナハイム製だし持たせようと思えば持たせられるのでは
83 21/08/22(日)08:17:33 No.837819467
さすがにキチンとしなければあんな大企業にならねぇよ!
84 21/08/22(日)08:17:37 No.837819474
負け戦で大半が撃沈撃墜されてるのに何故か最終スコアがちゃんとガンカメラから計測したものだけですってジオンの撃墜スコアとか 誰がどうやって計測したんだよって設定もあったりするぞ 連邦は自主申告だから信ぴょう性が全くないそうだ
85 21/08/22(日)08:17:39 No.837819480
ちょっと言えないルートにMS流したりしてそうだもんなアナハイム 製造台数とか意味なさそう
86 21/08/22(日)08:17:44 No.837819498
>UCにいた白いネモは? 思ったよりカッコイイな…ネモに見えないが
87 21/08/22(日)08:18:19 No.837819599
なにせ一年戦争の後なので戦後の混乱がずっと続いてて そこに乗じてあれこれやりすぎてるもので
88 21/08/22(日)08:18:23 No.837819607
>E-CAP式だしアナハイム製だし持たせようと思えば持たせられるのでは なんで態々AEが関わってないGM2のライフルライセンス生産までして持たせてるんだろうな
89 21/08/22(日)08:18:55 No.837819687
設定をはっきりさせたら後で足を引っ張りかねないからな…
90 21/08/22(日)08:20:14 No.837819869
上の2つの記事比べても好き勝手書いてんなーって印象しか受けない 知識のアップデートって
91 21/08/22(日)08:20:20 No.837819881
不良品として帳面上は廃棄したものを横流ししてるのかな…
92 21/08/22(日)08:20:44 No.837819950
反政府組織相手の正式な配備記録残してると後で連邦に怒られそうだし…
93 21/08/22(日)08:20:54 No.837819975
>一年戦争の設定に関しては戦後纏めた資料的な目線の場合が多いよね >都市伝説になってるフルアーマーガンダムとか 初代MSVに関しては戦後になって資料を纏め上げたものってやつ
94 21/08/22(日)08:20:55 No.837819979
>第二世代機の条件の一つなのにアムロには不要なのが酷い それは下手に視覚情報増やすと邪魔まであり得る天パがおかしいだけ
95 21/08/22(日)08:20:57 No.837819981
>上の2つの記事比べても好き勝手書いてんなーって印象しか受けない 好き勝手書いてんなーって分かっただけでもじゅうぶんアップデートだ つまり信ぴょう性はない
96 21/08/22(日)08:21:18 No.837820031
>さすがにキチンとしなければあんな大企業にならねぇよ! 逆にキチンとしてないからなれた ラプラスの箱のおかげで連邦とズボケオしてただけだろ
97 21/08/22(日)08:21:29 No.837820071
MSV-Rも戦後に調べたらこんなん出てきました的な感じだっけか
98 21/08/22(日)08:21:45 No.837820106
>設定をはっきりさせたら後で足を引っ張りかねないからな… 全部で○機しか存在しませんは流石にもうやらないだろう…多分
99 21/08/22(日)08:21:51 No.837820129
>ジェガンはかなり真っ当に恰好良い進化してると思う >あの時代で出番終わらなかったせいでクソ雑魚の扱いになって行くけど やられ役のほうが多いけど顔がカッコいいから強そうにも見えるんだよね
100 21/08/22(日)08:22:05 No.837820160
>なんで態々AEが関わってないGM2のライフルライセンス生産までして持たせてるんだろうな マラサイが納品出来なくなったからネモの仕様変更とGM2ライフルのライセンス生産で手打ちにして貰ったとかなんかな?
101 21/08/22(日)08:23:00 No.837820300
>>きちんとした企業が製造販売してるのに配備数は不明ってあり得るの? >アナハイムは多分キチンとしてない 会計で金額面は嘘が書けないから数量出ちゃうと単価バレちゃうからね エゥーゴやカラバとティターンズで単価帯に差があったりすると付け入られそうだし
102 21/08/22(日)08:23:58 No.837820440
>全部で○機しか存在しませんは流石にもうやらないだろう…多分 当初はまさか30年以上続くコンテンツになるとは思ってなかったろうしな…
103 21/08/22(日)08:24:14 No.837820482
>汎用機なんだが >Z見てない? リックって宇宙用って意味じゃないの?
104 21/08/22(日)08:25:06 No.837820613
サンライズ公式お出ししたもの以外は独自研究文みたいに思っておけばいい まあそのサンライズ公式に割と近いバンダイがお出ししてくるのがいちばん混乱の元過ぎるのはどうかと思うが
105 21/08/22(日)08:25:11 No.837820630
すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし ガンダム増えたことで次第に弱体化されたというか相対的に劇中の活躍はアムロのおかげとなっていったというか
106 21/08/22(日)08:26:18 No.837820821
>リックって宇宙用って意味じゃないの? シャアがガンダムって顔じゃねーだろ見た目からしてリックドムの系列だよってガンマガンダムって名前嫌ったから付けただけだぞ
107 21/08/22(日)08:26:57 No.837820911
ジェガンでやっと量産型がガンダムに追い付いたみたいな話もあった気がする
108 21/08/22(日)08:27:01 No.837820922
>すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし 何回も議論されてるがそんな資料どこにもねえぞ あるなら是非教えてほしい
109 21/08/22(日)08:27:45 No.837821059
>シャアがガンダムって顔じゃねーだろ見た目からしてリックドムの系列だよってガンマガンダムって名前嫌ったから付けただけだぞ 見た目同じなのにリックドムの系列にしたなら宇宙用ってことでは?
110 21/08/22(日)08:27:55 No.837821083
>ジェガンでやっと量産型がガンダムに追い付いたみたいな話もあった気がする ハイストリーマーの設定
111 21/08/22(日)08:28:34 No.837821187
>すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし >ガンダム増えたことで次第に弱体化されたというか相対的に劇中の活躍はアムロのおかげとなっていったというか 採算度外視の全部載せ試作モデルではあるし 実際アニメでの活躍はまさに一騎当千のスーパーロボットだったから分からなくはない
112 21/08/22(日)08:28:49 No.837821231
>見た目同じなのにリックドムの系列にしたなら宇宙用ってことでは? 何言ってるの汎用機を見た目がリックドムに似てるから名前も似せただけで系列にしたとか意味不明すぎる解釈だぞ
113 21/08/22(日)08:29:24 No.837821337
宇宙世紀の設定考察は考古学みたいなものって表現がわかりやすいな 絶対的な正解の確認しようが無いものを見えてる情報だけから推察して議論して共通認識を構築しながらもそれぞれの独自研究の譲れない部分で論争が起きたりするとか新たな作品で新事実が判明すると過去のあれやこれやひっくり返ったりあまりに酷いとその新事実の方がなかった事にされたりする感じが
114 21/08/22(日)08:29:36 No.837821372
>何言ってるの汎用機を見た目がリックドムに似てるから名前も似せただけで系列にしたとか意味不明すぎる解釈だぞ ドムとリックドムに見た目の違いあるのかよ
115 21/08/22(日)08:29:41 No.837821393
>>すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし >何回も議論されてるがそんな資料どこにもねえぞ ないのかい…私も又聞きくらいで知らなかったので間違いがわかってよかったわ すまんね
116 21/08/22(日)08:29:47 No.837821411
>見た目同じなのにリックドムの系列にしたなら宇宙用ってことでは? 日本語わかる?
117 21/08/22(日)08:30:01 No.837821443
>ジェガンでやっと量産型がガンダムに追い付いたみたいな話もあった気がする Mk2じゃなかったっけ?
118 21/08/22(日)08:30:02 No.837821446
シャアがアホだったってことでいいのか
119 21/08/22(日)08:30:41 No.837821591
ハイストリーマーの設定が >すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし ってことか
120 21/08/22(日)08:31:07 No.837821692
>ドムとリックドムに見た目の違いあるのかよ スカートの大きさとかちょっと違うことになってた時期もある今は知らない
121 21/08/22(日)08:32:13 No.837821927
>クワトロの希望により、宇宙用の機体を意味する「リック」[注 7]に喜望峰の発見者バーソロミュー・ディアス(この名にはエゥーゴの活動が折り返し地点に到達したことから、という意味も込められている[12][注 8])の「ディアス」を合わせ、リック・ディアスとした[17] このネーミングで宇宙用じゃなかったら開発者もシャアも馬鹿すぎるだろ
122 21/08/22(日)08:32:22 No.837821951
>ハイストリーマーの設定が >>すごい昔のを漁るとガンダム自体最初は逆襲のシャア時代まで匹敵する試作機みたいなこと書かれてたこともあるらしいし >ってことか 設定というかジェガンを見たアムロの個人的な感想
123 21/08/22(日)08:32:44 No.837822013
>ドムとリックドムに見た目の違いあるのかよ プラモだとバックパックとかほんの少しだけ違う アニメでは知らない
124 21/08/22(日)08:33:02 No.837822059
>このネーミングで宇宙用じゃなかったら開発者もシャアも馬鹿すぎるだろ 見てないのはわかったからもう馬鹿は喋るな
125 21/08/22(日)08:33:27 No.837822145
宇宙でも使えるけどコロニー内で使えるなら地上で使ってもそんな困ることないだろ
126 21/08/22(日)08:33:35 No.837822165
>見てないのはわかったからもう馬鹿は喋るな 宇宙用の機体は地上でも使えるってだけだろ?
127 21/08/22(日)08:35:12 No.837822498
>リックって宇宙用って意味じゃないの? 宇宙でも使えるって意味なのか宇宙専用って意味なのかでだいぶ解釈がかわるな宇宙用って言葉
128 21/08/22(日)08:35:39 No.837822621
ハイストリーマーってすごい別のロボットラインになった逆襲のシャアの小説なんだよね? 一人歩きしてるリ・ガズィのあり合わせ設定もここからって聞いたしなんだか興味はあるが色々違い過ぎて驚きそうね
129 21/08/22(日)08:36:02 No.837822718
>ガンダム増えたことで次第に弱体化されたというか相対的に劇中の活躍はアムロのおかげとなっていったというか 相対的にどころか作中でもアムロの操作に追いつかずにマグネットコーティングされてますがな
130 21/08/22(日)08:36:36 No.837822862
>宇宙でも使えるって意味なのか宇宙専用って意味なのかでだいぶ解釈がかわるな宇宙用って言葉 わざわざ陸戦型とか作るってことは要らない機能や足りない機能があるんだろう
131 21/08/22(日)08:37:04 No.837822969
訓練されたガノタはレスポンチの為に知らないフリして小説版限定の設定をどんどん混ぜ込んで発言するぞ!
132 21/08/22(日)08:37:20 No.837823067
>ハイストリーマーってすごい別のロボットラインになった逆襲のシャアの小説なんだよね? 人型ロボット兵器とかマジ意味不明で非効率的だよなーってSF漫画の大御所に人型ロボット兵器のMSデザインさせた凄い作品だよ
133 21/08/22(日)08:38:02 No.837823257
>わざわざ陸戦型とか作るってことは要らない機能や足りない機能があるんだろう 宇宙で使う推進剤は大気圏内ではデッドウェイトにしかならんしね
134 21/08/22(日)08:38:33 No.837823389
ジェガンでやっとガンダム並みの量産機出来た!は 1年戦争当時でゲルググやジム派生機がガンダムを超えていたのでパラレルな世界の話とすると良い
135 21/08/22(日)08:38:51 No.837823456
>わざわざ陸戦型とか作るってことは要らない機能や足りない機能があるんだろう 陸戦型は細部の気密チェックとか雑でよかったり宇宙空間での生命維持装置とか要らんからオミットして安く作りやすくしたものって感じのいわゆるモンキーモデルなんじゃねえの?
136 21/08/22(日)08:39:35 No.837823706
まずガンダム並ってどこの何の部分がガンダム並なんだよ チンコのデカさか?
137 21/08/22(日)08:41:29 No.837824266
>陸戦型は細部の気密チェックとか雑でよかったり宇宙空間での生命維持装置とか要らんからオミットして安く作りやすくしたものって感じのいわゆるモンキーモデルなんじゃねえの? 地上は地上で使う環境によっては砂埃や湿気対策しなきゃならんからそれはそれで手間だな
138 21/08/22(日)08:41:43 No.837824340
>宇宙で使う推進剤は大気圏内ではデッドウェイトにしかならんしね 熱核ジェット・ロケットエンジンとかもあるし必ずしもそうではないんじゃ?
139 21/08/22(日)08:42:51 No.837824604
>陸戦型は細部の気密チェックとか雑でよかったり宇宙空間での生命維持装置とか要らんからオミットして安く作りやすくしたものって感じのいわゆるモンキーモデルなんじゃねえの? 1G重力下で動かなきゃいけないのとか砂塵や沼の泥やら雨風やらを考えると別方面に対策が大変な印象ある
140 21/08/22(日)08:43:44 No.837824799
>地上は地上で使う環境によっては砂埃や湿気対策しなきゃならんからそれはそれで手間だな その辺は宇宙空間での気密性維持や放射線対策してあれば過剰なくらいに対応できるんじゃね? 宇宙モデルでも月面とかコロニーもあるから防塵はしてるだろうし
141 21/08/22(日)08:43:46 No.837824806
>ジェガンでやっとガンダム並みの量産機出来た!は >1年戦争当時でゲルググやジム派生機がガンダムを超えていたのでパラレルな世界の話とすると良い MSVも外伝も本編と比べるとややこしいから本編のパラレル位に思うようにした方がすっきりするしなぁ
142 21/08/22(日)08:44:19 No.837824935
>熱核ジェット・ロケットエンジンとかもあるし必ずしもそうではないんじゃ? 現実での話だけど宇宙で使う場合は酸化剤ってのを追加して宇宙でも燃焼可能にする 地上で使う場合は酸素があるから酸化剤が必要なくなる その分を考えるとデッドウェイトになる推進剤が出るのは間違いない ガンダムの推進剤がなんなのかわからんから何とも言えんけど
143 21/08/22(日)08:45:08 No.837825223
酸素の供給や排熱問題もあるんじゃない?
144 21/08/22(日)08:46:22 No.837825553
>MSVも外伝も本編と比べるとややこしいから本編のパラレル位に思うようにした方がすっきりするしなぁ オリジンも設定が全然違うしな
145 21/08/22(日)08:46:34 No.837825603
>1G重力下で動かなきゃいけないのとか砂塵や沼の泥やら雨風やらを考えると別方面に対策が大変な印象ある 宇宙用だってドラッツェみたいな純粋宇宙空間用でもなけりゃある程度はコロニー内での運用想定しないとならないから重力とか別途対策はいらんだろ 防塵や耐候性については宇宙の方がハルかに過酷だし
146 21/08/22(日)08:46:41 No.837825634
>ジェガンでやっとガンダム並みの量産機出来た! ファミコンの頃のSDガンダムのゲームってそんな感じだった気がする
147 21/08/22(日)08:46:45 No.837825651
宇宙だと熱対策も必要だから冷却構造も違うって設定がザクFとJの時点であるね 地上は空冷でいけるからその分簡略化できる
148 21/08/22(日)08:48:56 No.837826356
>ファミコンの頃のSDガンダムのゲームってそんな感じだった気がする Gジェネでステがほぼ一緒だった記憶がある
149 21/08/22(日)08:50:07 No.837826623
まずホワイトベースに配備されたのはGファイターなのかコアブースターなのかガンキャノンは1機なのか2機なのかって話もあるし 好きにパラレル設定していいと思う
150 21/08/22(日)08:50:16 No.837826658
>地上で使う場合は酸素があるから酸化剤が必要なくなる >その分を考えるとデッドウェイトになる推進剤が出るのは間違いない 慣性飛行での移動とかできない分だけ消費する燃料側の推進材の消費多くなりそうだし地上のみで展開する作戦に投入する時は酸化剤タンクは切り替えて増槽に使えるようにみたいな工夫してたら面白いかも
151 21/08/22(日)08:50:20 No.837826669
ディジェも放熱フィンみたいのついてるなそういえば
152 21/08/22(日)08:51:07 No.837826912
ガンダム=ジェガンはスパロボのFくらいまで辞典にも書いてあったような
153 21/08/22(日)08:51:25 No.837826994
ZZとか頭部まるごと取っ替えとか何度もしてるみたいだし交換部品組み上げたら何機かZZの製造機数増えるんじゃないか
154 21/08/22(日)08:52:31 No.837827284
ジェガンはガンダムMk2と同等だろ?
155 21/08/22(日)08:52:55 No.837827379
>ガンダム=ジェガンはスパロボのFくらいまで辞典にも書いてあったような ウィンキーのロボット図鑑なんて一番ネタに走ってるやつだ
156 21/08/22(日)08:52:57 No.837827390
>ガンダム=ジェガンはスパロボのFくらいまで辞典にも書いてあったような スパロボFはガンダムとジェガン雲泥の差があったような ガンダムが使えなさすぎる…
157 21/08/22(日)08:53:22 No.837827504
ここらでジムの性能はガンダムと変わらん説の論客も欲しい
158 21/08/22(日)08:53:38 No.837827592
おっちゃんが60トンでガンダリウムγ使用のmsの重量はざっくり半分くらいになる時点でおっちゃんは陳腐化してると思うんだけどな…
159 21/08/22(日)08:53:48 No.837827665
>ここらでジムの性能はガンダムより高い説の論客も欲しい
160 21/08/22(日)08:54:16 No.837827853
>ジェガンはガンダムMk2と同等だろ? んもーまた小説版Zに出てきた時空犯罪MS!
161 21/08/22(日)08:54:59 No.837828073
>おっちゃんが60トンでガンダリウムγ使用のmsの重量はざっくり半分くらいになる時点でおっちゃんは陳腐化してると思うんだけどな… ガンマはルナチタニウムと同等性能でコストが安いだけで軽くはならんだろ
162 21/08/22(日)08:57:41 No.837828780
>ガンマはルナチタニウムと同等性能でコストが安いだけで軽くはならんだろ 硬いまま薄く伸ばせるから軽いのでは
163 21/08/22(日)08:58:25 No.837828956
>硬いまま薄く伸ばせるから軽いのでは ルナチタニウムと同等だから薄くしたらそれより脆くなるでしょ