21/08/22(日)03:11:42 おなじ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/22(日)03:11:42 No.837788576
おなじ
1 21/08/22(日)03:13:59 No.837789010
なんかクレーターみたいなえぐれ方してない?
2 21/08/22(日)03:14:30 No.837789107
あの神殿的なの昔からあるんだな
3 21/08/22(日)03:15:20 No.837789243
なんか凄いデカイ木あるのはなんだろ
4 21/08/22(日)03:15:45 No.837789323
100年で随分地形変わったな…
5 21/08/22(日)03:16:37 No.837789458
これ見る限りコトブキ村以外に集落っぽいものが見えない
6 21/08/22(日)03:17:24 No.837789593
カンムリ雪原にあったでかい木みたいなのかな木
7 21/08/22(日)03:19:17 No.837789926
伝説のポケモンが気軽に地形変えたりしそうだしあの世界
8 21/08/22(日)03:20:19 No.837790097
北海道に見えなかったから舞台違うのかと思ってた
9 21/08/22(日)03:20:35 No.837790133
上は北海道感あんまりないな
10 21/08/22(日)03:20:46 No.837790155
アルセウスが降ってきてクレーター作った跡とか?
11 21/08/22(日)03:21:57 No.837790329
ギンガ爆弾だよ
12 21/08/22(日)03:22:42 No.837790447
どっかにレジギガスいない?
13 21/08/22(日)03:22:56 No.837790488
なんかこれ位置的に 当時のギンガ団の本部が森の洋館では
14 21/08/22(日)03:23:16 No.837790536
アルセウスとレジギガスが戦った跡かな
15 21/08/22(日)03:23:53 No.837790625
人間デカすぎ!
16 21/08/22(日)03:24:07 No.837790673
書き込みをした人によって削除されました
17 21/08/22(日)03:24:17 No.837790704
準伝が一番多い地域だからなんかあったんだろうな
18 21/08/22(日)03:24:32 No.837790744
キッサキ神殿らしき建物は上にもチラッと見える
19 21/08/22(日)03:25:09 No.837790855
山えぐれてねぇか
20 21/08/22(日)03:25:33 No.837790930
ちょうど気になるところが煙で隠れてるのがナイス
21 21/08/22(日)03:26:59 No.837791129
一応古い地図にもカンナギタウンとおぼしき地点に村はあるのか
22 21/08/22(日)03:29:35 No.837791472
開拓時代と現在だから違うのは当たり前なんだけどハクタイの森が無くねえか
23 21/08/22(日)03:32:55 No.837791961
現実の北海道開拓よりももっと時間そのものが昔かもしれない
24 21/08/22(日)03:34:10 No.837792159
そもそも上は地図なのか?
25 21/08/22(日)03:34:56 No.837792249
ん?と思ったけど少しだけ傾いてるのか
26 21/08/22(日)03:35:40 No.837792337
fu268908.jpg クソッ!雲で見えねえ!
27 21/08/22(日)03:38:46 No.837792801
調査するとマップ上の雲が晴れるんだろうなこれ 露骨にハードマウンテン隠されてる
28 21/08/22(日)03:42:31 No.837793333
ハードマウンテンって何があったっけ?
29 21/08/22(日)03:43:41 No.837793490
>ハードマウンテンって何があったっけ? ヒードランが這い回ってる
30 21/08/22(日)03:43:52 No.837793518
クレーター付近が削れて後のナギサシティ223番水道ポケモンリーグ辺りの地形になった感じ?
31 21/08/22(日)03:48:03 No.837794062
所々にポニータが描かれてるけど当時から貴重な炎ポケモンとして重宝されてたんだろうか
32 21/08/22(日)03:49:03 No.837794203
元より寒そうだしな 炎タイプが少なかったのもそういう理由かも
33 21/08/22(日)03:53:39 No.837794831
この頃でももう隠れ泉失伝してるんだ
34 21/08/22(日)03:54:05 No.837794894
コトブキムラっぽい場所は川の位置的にどっちかと言うとソノオっぽいような気がする
35 21/08/22(日)03:55:22 No.837795075
オープンゲーとしてどのくらいのマップの広さあるのかな FONVくらい?
36 21/08/22(日)03:56:10 No.837795195
>ん?と思ったけど少しだけ傾いてるのか 傾いてるのもあるけど時代が時代だから地図が正確じゃないのも少なからずありそう
37 21/08/22(日)03:57:27 No.837795371
テンガン山めっちゃデカいけどこれが活火山だとしたらこの地方なかなか危険だな…
38 21/08/22(日)04:00:31 No.837795770
ヒスイ地図の左下これアルミア地方の領域じゃない?
39 21/08/22(日)04:01:28 No.837795902
かつてより現在の方が森が増えてるのいろいろ想像できて好き
40 21/08/22(日)04:05:02 No.837796350
テンガン山の元ネタの大雪山ってまだ火山活動してるんだ…
41 21/08/22(日)04:05:14 No.837796373
レジギガスが引っ張って下の位置にするのかも
42 21/08/22(日)04:14:26 No.837797567
あ、100年前の左にちょっと斜めってるのか
43 21/08/22(日)04:15:30 No.837797690
東側は大分隠れちゃってる
44 21/08/22(日)04:17:38 No.837797942
>東側は大分隠れちゃってる そこは元々シンオウ地方の外側でゲーム内でも地図範囲外だから… >fu268908.jpg
45 21/08/22(日)04:20:47 No.837798341
隻狼の地図思い出した
46 21/08/22(日)04:21:49 No.837798479
シント遺跡はあるんかね謎実写の映画アルセウスのイベント好きだった
47 21/08/22(日)04:22:20 No.837798529
ダイパのシンオウより寒かったらヒードランももっとありがたられてるのかな
48 21/08/22(日)04:23:30 No.837798671
PV見てても古代遺跡っぽいのある
49 21/08/22(日)04:28:05 No.837799137
シロナがシントいせきで故郷シンオウを思い出すと言ってるからシントいせきはシンオウじゃないよ
50 21/08/22(日)04:34:38 No.837799858
>ダイパのシンオウより寒かったらヒードランももっとありがたられてるのかな デカい噴火は灰が舞い上がって更なる気温の低下をもたらすから単に迷惑なだけじゃねえかな…
51 21/08/22(日)04:39:47 No.837800359
シント遺跡は普通にジョウト地方のものだ 設定的には大昔にシンオウの人間がジョウトにやってきて作った物ってはず
52 21/08/22(日)04:42:29 No.837800609
柱・遺跡・アイヌ交流というキーワードからすると石川県じゃないかと思うんだよなシント遺跡 https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/culture/jyomon-jidai.html
53 21/08/22(日)04:58:23 No.837801949
おくりのいずみ無いね
54 21/08/22(日)05:01:23 No.837802214
ワギャンの島かと思った
55 21/08/22(日)05:21:10 No.837803791
北方四島と樺太を曖昧にするあたり日和ったな
56 21/08/22(日)05:25:17 No.837804072
基本的に同じ地形だけど未来では街なところが露骨に隕石かなんかでえぐれてる?
57 21/08/22(日)05:32:16 No.837804601
クレーターみたいなところはナギサシティとポケモンリーグになってない?
58 21/08/22(日)05:39:40 No.837805136
北海道南西部分と青森を合わせたアルミア地方はもう少し知られてもいい