虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1800万円 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/21(土)23:35:28 No.837717723

    1800万円

    1 21/08/21(土)23:38:05 No.837718965

    何が入ってるの

    2 21/08/21(土)23:38:53 No.837719353

    パックの値段で考えると半額が妥当だけど100%サーチされてないから付加価値付いてるのかな

    3 21/08/21(土)23:39:39 No.837719711

    >何が入ってるの ワクショとカンデラ

    4 21/08/21(土)23:40:59 No.837720335

    この状態の偽物もいくらでもありそう

    5 21/08/21(土)23:41:58 No.837720747

    十年後には価値は倍以上になってる

    6 21/08/21(土)23:43:39 No.837721478

    箱の真贋とかも分かるもんなの?

    7 21/08/21(土)23:44:16 No.837721774

    これ持ってるよーってSNSに上げたら特定されて殺し屋が来る

    8 21/08/21(土)23:44:18 No.837721792

    これ仕入れるのは度胸あるというか下手すれば不良在庫になるのによく買ったな

    9 21/08/21(土)23:45:15 No.837722206

    >これ持ってるよーってSNSに上げたら特定されて殺し屋が来る アルファのボックスだったら来ちゃうかもな…

    10 21/08/21(土)23:45:31 No.837722337

    もうアンティークとか骨董品みたいな扱いだよね

    11 21/08/21(土)23:46:00 No.837722564

    アンティキティーの未開封BOXとかもうαロータスより数少ないと思う

    12 21/08/21(土)23:46:02 No.837722576

    この状態のまま中身確認する方法ってまだないのかしら

    13 21/08/21(土)23:48:52 ID:3CV3D54A 3CV3D54A No.837723929

    普通に野良でこっそり偽造品生産しても儲かると思う

    14 21/08/21(土)23:50:06 No.837724506

    これにそんな価値を見いだせる人ってどんな人なんだろう

    15 21/08/21(土)23:50:17 No.837724582

    アンティーキティーでそのお値段なんだ アルファとかでなく

    16 21/08/21(土)23:50:49 No.837724798

    X線で中身確認は出来てもサーチまでは無理だろうなあ

    17 21/08/21(土)23:52:13 No.837725442

    世界中カネ余りでアートだとか高級腕時計だとかあらゆるコレクターズアイテムが高騰しているという

    18 21/08/21(土)23:54:59 No.837726633

    大金持ちがドラフトして遊ぶんだ

    19 21/08/21(土)23:56:35 No.837727315

    金持っててもなかなか剥けないんじゃないか

    20 21/08/21(土)23:56:51 No.837727441

    数年前に海外でβのドラフトやってるのは見たからこれもそういう金持ちが買うのかな

    21 21/08/21(土)23:57:37 No.837727808

    トレーディングって本当にそういう意味になってしまった

    22 21/08/21(土)23:58:21 No.837728141

    マウンティングカード

    23 21/08/21(土)23:58:33 No.837728227

    開けちゃだめなやつ?

    24 21/08/21(土)23:59:24 No.837728578

    >開けちゃだめなやつ? ダメじゃないけど開けた時点で半額になるやつ

    25 21/08/22(日)00:00:09 No.837728905

    ガーフィールドゲームズ!

    26 21/08/22(日)00:00:28 ID:3CV3D54A 3CV3D54A No.837729039

    削除依頼によって隔離されました これは高過ぎだけど100万円ぐらいのシングルカードは普通に投資として手堅いから カードゲームやらない人でも資産運用のポートフォリオに加えといた方がいいよ

    27 21/08/22(日)00:02:59 No.837730123

    シュレディンガーのボックス

    28 21/08/22(日)00:03:53 No.837730556

    タバナクルはさすがに高騰を急ぎすぎたのかだいぶ戻ってきた

    29 21/08/22(日)00:05:05 No.837731091

    >これは高過ぎだけど100万円ぐらいのシングルカードは普通に投資として手堅いから >カードゲームやらない人でも資産運用のポートフォリオに加えといた方がいいよ なんだかなぁ

    30 21/08/22(日)00:06:19 No.837731626

    >これは高過ぎだけど100万円ぐらいのシングルカードは普通に投資として手堅いから >カードゲームやらない人でも資産運用のポートフォリオに加えといた方がいいよ なんも手堅くねえよ 素人が美術品に手を出すとか絶対偽物掴まされるやつだろ

    31 21/08/22(日)00:06:20 No.837731639

    現役で遊べるホビーで資産運用するのは控えていただきたく…

    32 21/08/22(日)00:07:50 No.837732326

    >素人が美術品に手を出すとか絶対偽物掴まされるやつだろ むしろTCGは鑑定システムが整備されてるから骨董だの絵だのより偽物のリスク小さいよ まあそれでも完全に知識ない人がやるもんじゃないとは思うが

    33 21/08/22(日)00:08:17 No.837732565

    >ダメじゃないけど開けた時点で半額になるやつ それでも充分じゃね?

    34 21/08/22(日)00:09:03 No.837732893

    >なんも手堅くねえよ >素人が美術品に手を出すとか絶対偽物掴まされるやつだろ 実際真贋はかなり難しいから鑑定会社で鑑定されてるのしか買わないくらいが丁度いい まぁその鑑定会社も片方は偽物を本物で鑑定していた事が過去にあったわけだが...

    35 21/08/22(日)00:09:54 No.837733216

    開けたらすんごい見返りがあるかも知れないし逆に価値がガタ落ちするかも知れない

    36 21/08/22(日)00:09:58 No.837733231

    偽物云々は信頼できるショップで鑑定済みを買うしかないな

    37 21/08/22(日)00:10:39 No.837733534

    >素人が美術品に手を出すとか絶対偽物掴まされるやつだろ 昔から偽造多かったけど今は更に増えてて鑑定周りそれで足切りのために値段変わったりした経緯あるしなぁ 知識ないやつが手出してもろくなことにならん

    38 21/08/22(日)00:10:47 No.837733585

    >これは高過ぎだけど100万円ぐらいのシングルカードは普通に投資として手堅いから >カードゲームやらない人でも資産運用のポートフォリオに加えといた方がいいよ 気持ち的にdel入れたくなったけど堪えてるから許してくれるだろうか許してくれるねグッドゲーム

    39 21/08/22(日)00:11:29 No.837733866

    投資でやるなら高額カードはダメだろ偽造品多すぎて

    40 21/08/22(日)00:11:35 No.837733911

    カードを投機にしてるやついそう

    41 21/08/22(日)00:11:44 No.837733994

    トレーディングカードまでポートフォリオに入れられるってどんな金持ちよ 株や不動産とか買うだろふつうは

    42 21/08/22(日)00:12:14 No.837734222

    芸術を資産運用にしてそれを狙う贋作屋って歴史は凄い昔からあるんだろうな

    43 21/08/22(日)00:12:34 No.837734379

    カードの投資効率ってかなりよくなかったっけ…? 投機対象として整備されてるわけじゃないのに

    44 21/08/22(日)00:12:48 No.837734472

    >開けたらすんごい見返りがあるかも知れないし逆に価値がガタ落ちするかも知れない 科学の力なりオカルトの力なりで未開封のまま中確認できるようになるといいな ICチップ入れられる現代ならそれも容易に実現かのうになるんだろうな

    45 21/08/22(日)00:12:48 No.837734475

    まあこのスレ開いちゃう程度に知識か興味がある人ならありだとは思うけど 全く興味ない人がMTG投資は正直めっちゃ微妙だと思う…わざわざ組み込むほどの信頼だのもない

    46 21/08/22(日)00:13:09 No.837734635

    カードは美術品みたいな一品モノじゃなくて美品完品かどうかが評価や価値の大半だし管理の面からみても素人が手を出すもんじゃねえよ 煽るなボケ

    47 21/08/22(日)00:13:34 No.837734830

    不動産はガチ勢には勝てないけどカード資産なら小金持ちでもいけそう

    48 21/08/22(日)00:13:49 No.837734940

    偽物でもスリーブ入れておけばプレイアブルで通じるので大切になすってください

    49 21/08/22(日)00:13:50 No.837734946

    カードなんてなんも手堅くないから詐欺もいいところだぞ 価値変動激しいって理由で高騰してるなら一気に下がる可能性もあるわけで

    50 21/08/22(日)00:14:10 No.837735079

    >カードを投機にしてるやついそう それはまあ普通にいる 新セットのカードが公開されるたび目を通して値上がりしそうな強いカード見繕って買い漁って資金稼ぎしてるプレイヤーとかいるし

    51 21/08/22(日)00:15:20 No.837735610

    金とか株とかは下がることもあるんだろうけど こういうのは再生産を除いて下がることってあるの?

    52 21/08/22(日)00:16:44 No.837736198

    >こういうのは再生産を除いて下がることってあるの? ブラックロータスレベルならともかく 根本的にはこのゲームを面白いと思うユーザーが一定数以上いて成り立ってる価値だから このゲームが人気無くなってきたら当然値崩れする 絶対に値下がりしない投機対象なんて普通に考えてないだろ…

    53 21/08/22(日)00:17:27 No.837736537

    ゲームとして展開終了したらそのときは下がるんじゃね? その後は骨董として価値がでてくるかという話になるだろうけど

    54 21/08/22(日)00:17:29 No.837736558

    そもそもコレクターアイテムと金や株を比べるのが難しい

    55 21/08/22(日)00:17:34 No.837736599

    価値が上がりすぎて偽札というか贋作偽造の対象になりそう

    56 21/08/22(日)00:18:05 No.837736858

    >金とか株とかは下がることもあるんだろうけど >こういうのは再生産を除いて下がることってあるの? まずそのゲーム自体の人気がなくなる事 それから実需(実際に大会で使用される)で値段上がってるカードはそのカード使うデッキが流行遅れになったら値下がりする

    57 21/08/22(日)00:18:10 No.837736921

    >価値が上がりすぎて偽札というか贋作偽造の対象になりそう それは30年前の時点で既にあったしいまも山ほど作られてる

    58 21/08/22(日)00:18:43 No.837737167

    >価値が上がりすぎて偽札というか贋作偽造の対象になりそう だからとっくの昔から鑑定会社があるんだよ このスレくらい読もうよ

    59 21/08/22(日)00:19:33 No.837737518

    この手の贋作鑑定ってどうやって鑑定してんだろう

    60 21/08/22(日)00:19:37 No.837737553

    数万~数十万クラスのカードだと実需で値段付いてるカードだらけだからどんなデッキが流行ってるかわからない素人が手を出すと死ぬよ

    61 21/08/22(日)00:20:43 No.837738013

    流動性が低すぎて資産運用になんかならんよ

    62 21/08/22(日)00:21:50 No.837738489

    ポケカの方は高騰するのイラストアドが大半だろうけど こっちはほぼゲーム内での強さになるよね

    63 21/08/22(日)00:22:01 No.837738597

    >この手の贋作鑑定ってどうやって鑑定してんだろう カードの過度の丸みの角度 印刷の文字や色合いチェック 光透かし(偽物は接着剤とかで綺麗に光が透けない)と 0.01g単位で重量測定(偽物は大体重い)

    64 21/08/22(日)00:22:10 No.837738663

    ロータスとかみたいな再生産できないもんは基本青天井だけどそういう骨董美術品的な奴らでもない限り カードゲームって価格変動めっちゃ激しいもんだからなぁ

    65 21/08/22(日)00:22:10 No.837738664

    単なる印刷物に変な付加価値つけるなと俺は声を大にして言いたい

    66 21/08/22(日)00:22:34 No.837738819

    >ID:3CV3D54A ポケカあたりをカートン買いして即転がすとかならともかく この辺はもう入手するのにも頭金がいるのにマネーゲーム妄想も大概にしなよ…

    67 21/08/22(日)00:22:48 No.837738922

    >この手の贋作鑑定ってどうやって鑑定してんだろう 光で透かして重さ量ってとか凄くリスキーなのだと折り目が付かない程度にたわませるとかはあったかな 後は偽札と一緒で印刷の具合とかもあるはず最近の偽物は綺麗になり過ぎてるから分かったってパターン聞いた気がする

    68 21/08/22(日)00:22:48 No.837738927

    ブラックロータスに限ってはTCG自体が滅びない限り価値はあり続けると思う

    69 21/08/22(日)00:22:53 No.837738963

    カタジュマンジ

    70 21/08/22(日)00:23:05 No.837739049

    >単なる印刷物に変な付加価値つけるなと俺は声を大にして言いたい だよな だからお前の財布ん中の紙切れも原価で引き取ってやるよ

    71 21/08/22(日)00:23:24 No.837739201

    俺の未開封アンヒンジド1パックいくらになるかな

    72 21/08/22(日)00:23:55 No.837739444

    下手な奴に渡すとあれだからコネもいりそう

    73 21/08/22(日)00:24:20 No.837739617

    EDHで急に変な古いカードが値段上がっててビビることある

    74 21/08/22(日)00:24:24 No.837739653

    >この手の贋作鑑定ってどうやって鑑定してんだろう 基本的には印刷見れば大体わかる とはいえ4桁万超えてくると当時のインクと印刷方法まで再現してる贋作も出てるんだろうな… そうなると最終的には無理じゃねーかな

    75 21/08/22(日)00:24:33 No.837739711

    >ロータスとかみたいな再生産できないもんは基本青天井だけどそういう骨董美術品的な奴らでもない限り >カードゲームって価格変動めっちゃ激しいもんだからなぁ 真実を覆すものなんか使えそうで買ってて結局使わなかったけど 気づいたらなんか値上がった!って思ったらなんか落ちてた…

    76 21/08/22(日)00:24:36 No.837739731

    >俺の未開封アンヒンジド1パックいくらになるかな 2000円くらい

    77 21/08/22(日)00:24:42 No.837739782

    >俺の未開封アンヒンジド1パックいくらになるかな ショップ買取1100円だな

    78 21/08/22(日)00:24:51 No.837739843

    自分が持ってるカードを店で売ってるのと同じ価値があると勘違いしてるのよくいる

    79 21/08/22(日)00:24:55 No.837739886

    カタ札束の塊

    80 21/08/22(日)00:25:06 No.837739949

    >>俺の未開封アンヒンジド1パックいくらになるかな >2000円くらい なそ

    81 21/08/22(日)00:25:07 No.837739954

    >カードの過度の丸みの角度 >印刷の文字や色合いチェック >光透かし(偽物は接着剤とかで綺麗に光が透けない)と >0.01g単位で重量測定(偽物は大体重い) 曲げの戻り具合とか顕微鏡でインクの度合いのチェックとかもあるよね 曲げは怖すぎてなかなかできるもんじゃないが

    82 21/08/22(日)00:26:36 No.837740550

    庶民だからデュアランすら曲げで確認なんてできねえ

    83 21/08/22(日)00:26:41 No.837740579

    >自分が持ってるカードを店で売ってるのと同じ価値があると勘違いしてるのよくいる 店のNMの値段を自分の持ってるPDの値段として見てるのはよくいる

    84 21/08/22(日)00:27:28 No.837740893

    そもそも曲げと弾きも素人がやっても加減がわからないから何回もやってるプロじゃないと判断がつかないという

    85 21/08/22(日)00:27:48 No.837741039

    働いてた本屋が潰れるときに貰った アングルードのボックスとミラージュの未開封パック3つだけある

    86 21/08/22(日)00:28:28 No.837741265

    >店のNMの値段を自分の持ってるPDの値段として見てるのはよくいる 店がPDとして買い取って翌日NMとして売りに出してたんだけどよくあることなのかな

    87 21/08/22(日)00:28:32 No.837741293

    しかしアンティキティの未開封BOXとか残ってるもんなんだな…

    88 21/08/22(日)00:28:42 No.837741355

    じゃあ売買されて転々とした果てに開けたら偽物でしたもあり得るのか…

    89 21/08/22(日)00:29:12 No.837741555

    >店がPDとして買い取って翌日NMとして売りに出してたんだけどよくあることなのかな それはPDの値段で合意して売った奴が悪い NMに見えるPDとか素人目でも存在しないので

    90 21/08/22(日)00:29:42 No.837741747

    EDH用に買ったワクショがドンドン値上って売るか迷う

    91 21/08/22(日)00:29:58 No.837741841

    >これ持ってるよーってSNSに上げたら特定されて海外から窃盗団が来日する

    92 21/08/22(日)00:30:18 No.837741975

    >働いてた本屋が潰れるときに貰った >アングルードのボックスとミラージュの未開封パック3つだけある アングルードの未開封ボックスなら程度によるけど普通に10万円越えるのでは?

    93 21/08/22(日)00:31:09 No.837742308

    >働いてた本屋が潰れるときに貰った >アングルードのボックスとミラージュの未開封パック3つだけある アングルードもミラージュも売ればそれなりの値段になるぞ

    94 21/08/22(日)00:31:11 No.837742321

    ショップの店員って割とここ傷ついてますねーとかテキトー言ってくることもあるから1回は食い下がっとくといいぞ

    95 21/08/22(日)00:31:34 No.837742503

    >アングルードの未開封ボックスなら程度によるけど普通に10万円越えるのでは? アングルードなら箱に凹みあっても超えるね ミラージュも1パックで高いお肉食べに行けるくらいの値段にはなる

    96 21/08/22(日)00:32:20 No.837742796

    >>働いてた本屋が潰れるときに貰った >>アングルードのボックスとミラージュの未開封パック3つだけある >アングルードの未開封ボックスなら程度によるけど普通に10万円越えるのでは? ミラージュブースターも売値2万超えてるな…

    97 21/08/22(日)00:32:27 No.837742841

    今出回ってるデュアルランドもどれぐらい偽造品混ざってるんだろう… もう増えすぎて手に負えないとか言う話も聞くけど

    98 21/08/22(日)00:32:28 No.837742845

    >じゃあ売買されて転々とした果てに開けたら偽物でしたもあり得るのか… それはまあ…こういう高額なのに限らず再シュリンクレア抜きサーチ品済みで抜かれたのが未開封の新中古として偽って個人取引サイト流れてるようなのもあるんで

    99 21/08/22(日)00:32:55 No.837743036

    >アングルードの未開封ボックスなら程度によるけど普通に10万円越えるのでは? 結構上がってるんだな imgで何度か書いてるけど2年前ぐらいに聞いたとき2、3万ぐらい言われた

    100 21/08/22(日)00:33:10 No.837743143

    シュレディンガーのカード

    101 21/08/22(日)00:33:14 No.837743167

    >この状態の偽物もいくらでもありそう 中身はクズコモンの山なんだよね…

    102 21/08/22(日)00:33:24 No.837743230

    アングルードは土地需要があるからな...

    103 21/08/22(日)00:34:09 No.837743516

    高級ウィスキーなんかも中身詰め替えた上で 未開封装った偽物だったりってのが後を絶たないらしいから 投機商品は贋作との戦いだ

    104 21/08/22(日)00:34:54 No.837743771

    >imgで何度か書いてるけど2年前ぐらいに聞いたとき2、3万ぐらい言われた この1~2年ぐらいでTCG全般がどれも高騰してるんだよね… TCGだけじゃなくて洋酒だの骨董だの宝石だのみたいな物も全体的に上がってるし