虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)22:29:24 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)22:29:24 No.837683981

さっきの将棋スレの元記事で見つけたイカれた駒 >原爆(げんばく):原爆が敵駒を取ると、その場所を中心とした、 >周囲9x9マスの全ての駒は消滅する。これには味方の駒も含まれる。 >また、原爆が敵駒を取った事によって生じた9x9マスは >放射能汚染地帯となり、以後99手の間、いかなる駒も侵入できなくなる。 >水爆(すいばく):原爆の成った駒。他のコマにぶつかるまで、 >前後左右、斜めにどこまでも動ける。水爆が敵駒を取ると、その場所を 中心とした、周囲19x19マスの全ての駒は消滅する。これには味方の駒も含まれる。 >また、水爆が敵駒を取った事によって生じた19x19マスは放射能汚染地帯となり、 >以後199手の間、いかなる駒も侵入で

1 21/08/21(土)22:32:02 No.837685290

まず将棋盤が9×9マスなんだが…

2 21/08/21(土)22:32:45 No.837685687

大将棋ってやつ?

3 21/08/21(土)22:35:41 No.837687130

平安時代に核兵器はないだろ…

4 21/08/21(土)22:38:39 No.837688547

>従来では大局将棋の36×36マスが最大のものであるとされてきたが、 >それよりももっと大きな将棋をご紹介しよう。 >それが、森羅万象棋である。 >縦横999マスずつ、全998001マスに区切られた将棋盤の上に駒を配置し、 >それらの駒を動かすことによってゲームが進められるという。 >盤上の自分側の333段が自陣、相手側333段が敵陣となり、 >登場する駒は18,176種類。それぞれに定められた動きがあるのだ。 やれるかこんなの!

5 21/08/21(土)22:39:22 No.837688859

なそ にん

6 21/08/21(土)22:42:44 No.837690570

バカが考えたクソゲー

7 21/08/21(土)22:48:41 No.837693543

スパロボでもやれよ…

8 21/08/21(土)22:54:32 No.837696680

棋士に実際に打ってもらったってなんかテレビでみた覚えがある

↑Top