虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)21:00:04 世界ふ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)21:00:04 No.837644275

世界ふしぎ発見! 第1604回 加藤諒と行く 真夏のもののけ探し ちょっと怖いけどどこかユニークで親しみもある日本の妖怪 ミステリーハンター・加藤諒が日本の各地に伝わる妖怪たちを大検証! 日本には、全国各地に語り継がれてきたさまざまな妖怪伝説があります。人にいたずらをしたり驚かしたりするけど時には助けてくれることもある妖怪は、ちょっと怖いけれど親しみも感じます。そんなユニークで個性豊かな妖怪たちのふしぎを探るミステリーハンターを務めるのは、俳優の加藤諒さん!加藤さんが発見したものとは?

1 21/08/21(土)21:00:35 No.837644528

コナンだ

2 21/08/21(土)21:00:45 No.837644594

すげえなんだここ

3 21/08/21(土)21:00:48 No.837644629

なにこれ????

4 21/08/21(土)21:01:11 No.837644779

現代のアマビエとは

5 21/08/21(土)21:01:19 No.837644845

なにこれ???

6 21/08/21(土)21:01:26 No.837644892

月輪に飛ぶ奴じゃないの!?

7 21/08/21(土)21:01:31 No.837644920

おちんちん

8 21/08/21(土)21:01:51 No.837645055

今日面白そうじゃん

9 21/08/21(土)21:02:06 No.837645138

河童って昔は各地域で見た目も呼び名も全然違ったらしいな それが統一されてきたのは水木の大妖怪先生の影響が大きいと聞いた

10 21/08/21(土)21:02:21 No.837645254

加藤く~ん

11 21/08/21(土)21:02:23 No.837645268

赤楚いるから妖怪大戦争の映画の宣伝だろうな

12 21/08/21(土)21:02:36 No.837645379

ナレーション鬼太郎じゃん

13 21/08/21(土)21:02:49 No.837645469

荒俣!

14 21/08/21(土)21:02:55 No.837645507

荒俣先生だああああ

15 21/08/21(土)21:02:57 No.837645525

豆腐小僧かな

16 21/08/21(土)21:03:10 No.837645619

Tシャツきもいよお

17 21/08/21(土)21:03:13 No.837645637

映画とほぼ同じかっこうじゃんアリャマタせんせい

18 21/08/21(土)21:03:16 No.837645667

本人がもう妖怪

19 21/08/21(土)21:03:27 No.837645749

帝都物語!

20 21/08/21(土)21:03:38 No.837645830

ありゃまた先生とは本格的な

21 21/08/21(土)21:03:50 No.837645926

宣伝かよ!!

22 21/08/21(土)21:04:16 No.837646099

この先生そんなすごい人だったのか…

23 21/08/21(土)21:04:28 No.837646175

書き込みをした人によって削除されました

24 21/08/21(土)21:04:34 No.837646221

大魔神は妖怪なの?

25 21/08/21(土)21:04:53 No.837646364

今回も作家陣出演してるの?

26 21/08/21(土)21:05:01 No.837646417

雰囲気のあるよい空撮

27 21/08/21(土)21:05:17 No.837646536

ミステリーハンターといい出てくる人自体が妖怪感強い

28 21/08/21(土)21:05:21 No.837646563

>今回も作家陣出演してるの? はっきりでてるのアリャマタ先生だけだった

29 21/08/21(土)21:05:25 No.837646585

三次か もうちょっといったら島根ってくらいの山だ

30 21/08/21(土)21:05:28 No.837646603

うわーいきてえ

31 21/08/21(土)21:06:09 No.837646871

去年行ったなあもののけミュージアム まあ1時間あればいけるんだけど

32 21/08/21(土)21:06:10 No.837646873

このミュージアム行きたいんだよな

33 21/08/21(土)21:06:29 No.837647017

そんなハルタの読み切りみたいな作品この時代にあったんだ…

34 21/08/21(土)21:06:35 No.837647053

ホラーだ

35 21/08/21(土)21:06:38 No.837647068

きもかわ

36 21/08/21(土)21:06:40 No.837647075

スタンド攻撃?

37 21/08/21(土)21:06:46 No.837647112

かわいい

38 21/08/21(土)21:07:03 No.837647202

!?

39 21/08/21(土)21:07:16 No.837647292

しょうもないイタズラすんなよ

40 21/08/21(土)21:07:24 No.837647329

脅かすだけなの…?

41 21/08/21(土)21:07:28 No.837647350

異能物怪録はマジで面白いからなあ

42 21/08/21(土)21:07:36 No.837647401

縁側にど座衛門はいやだなぁ

43 21/08/21(土)21:07:57 No.837647532

熱中症の幻覚じゃね?

44 21/08/21(土)21:07:57 No.837647534

もはや平太郎が妖怪では…?

45 21/08/21(土)21:07:58 No.837647539

手こき妖怪

46 21/08/21(土)21:08:13 No.837647660

この木槌10年に一回ぐらいご開帳してたよね

47 21/08/21(土)21:08:20 No.837647726

へー

48 21/08/21(土)21:08:22 No.837647750

へー

49 21/08/21(土)21:08:36 No.837647849

平太郎は大概動じないけど1回だけ知り合いに化けて自決されたときだけはヤバかった

50 21/08/21(土)21:09:12 No.837648085

稲生もののけ禄ってダークサイドミステリーでやってたな

51 21/08/21(土)21:09:12 No.837648088

バーローなのは鬼太郎やったからか

52 21/08/21(土)21:09:17 No.837648114

お友達みてぇって

53 21/08/21(土)21:09:20 No.837648135

これ本当に勘違いするような事があったのかね それとも物語を作ったんだろうか

54 21/08/21(土)21:09:44 No.837648288

ちいさい…

55 21/08/21(土)21:09:45 No.837648293

妖怪を八百万の神々と考えたらいかにも日本的だな

56 21/08/21(土)21:09:53 No.837648364

ミーラ

57 21/08/21(土)21:09:57 No.837648393

ニワトリの足じゃねーか

58 21/08/21(土)21:10:05 No.837648450

これは初めてみた カラス天狗のミイラ

59 21/08/21(土)21:10:13 No.837648518

ガッツ星人

60 21/08/21(土)21:10:19 No.837648568

結構いろんなところにある人魚のミイラ

61 21/08/21(土)21:10:28 No.837648631

猿と鮭のやつ!

62 21/08/21(土)21:10:29 No.837648635

このいかがわしさたまらんな 行き来車にして日帰りで三次行ってこようかな

63 21/08/21(土)21:10:43 No.837648720

64 21/08/21(土)21:10:48 No.837648756

ぬーべーだったかな 水かけると復活したの

65 21/08/21(土)21:10:53 No.837648787

猫鬼?

66 21/08/21(土)21:11:06 No.837648861

トライヘッドリザード!

67 21/08/21(土)21:11:14 No.837648914

あまびえって何?

68 21/08/21(土)21:11:14 No.837648921

顔まで魚の皮つかってるのは珍しいな 大抵上半身猿なのに

69 21/08/21(土)21:11:19 No.837648956

アマビコだ

70 21/08/21(土)21:11:45 No.837649126

NHKの番組と内容かぶりまくってるな…

71 21/08/21(土)21:11:45 No.837649128

件も予言の妖怪だな

72 21/08/21(土)21:11:48 No.837649151

ダークサイドミステリーと同じ構成だ

73 21/08/21(土)21:11:49 No.837649168

輸出用にキメラのミイラ作ってたなんて話を見た事あるな

74 21/08/21(土)21:11:53 No.837649206

アマビエは避けられるとまでは言ってないぞ

75 21/08/21(土)21:11:58 No.837649244

なるほと

76 21/08/21(土)21:12:01 No.837649264

この時木槌を貰った武大夫は色々あってスターシステムで隠神刑部のお話に出てきて悪者達をを成敗するヒーローになってた

77 21/08/21(土)21:12:06 No.837649308

左端はメジェド様みたいだな

78 21/08/21(土)21:12:07 No.837649312

メジェド様みたいなのいたな

79 21/08/21(土)21:12:07 No.837649315

アマビコ→アマビエ

80 21/08/21(土)21:12:20 No.837649405

大江戸ステルスマーケティング

81 21/08/21(土)21:12:20 No.837649411

>あまびえって何? なんかの宣伝

82 21/08/21(土)21:12:24 No.837649437

姫…?

83 21/08/21(土)21:12:25 No.837649443

姫って言ってるのになんでおじさん顔で描く

84 21/08/21(土)21:12:39 No.837649546

件とか預言してすぐ死んだり難儀な生態してるよね

85 21/08/21(土)21:12:40 No.837649563

>姫…? 画力が足りねぇ~~!

86 21/08/21(土)21:12:48 No.837649634

誤植だったのかアマビエ

87 21/08/21(土)21:13:13 No.837649820

薬売り

88 21/08/21(土)21:13:19 No.837649874

越後屋羽多利朗みたいだ

89 21/08/21(土)21:13:28 No.837649934

江戸といえば火消し…?

90 21/08/21(土)21:13:39 No.837650021

消防士

91 21/08/21(土)21:13:45 No.837650058

>誤植だったのかアマビエ エとコだから手書きだと書き間違い読み間違いはあり得る話だ

92 21/08/21(土)21:13:51 No.837650105

これなんかで聞いたな…

93 21/08/21(土)21:14:10 No.837650232

火消しの着物の柄が妖怪なのは観たことがある

94 21/08/21(土)21:14:17 No.837650281

まだ旅行券プレゼントしてんの

95 21/08/21(土)21:14:20 No.837650313

>なんかの宣伝 何なのか分からんかったら宣伝になってない!

96 21/08/21(土)21:14:41 No.837650464

水道工事?

97 21/08/21(土)21:15:12 No.837650670

>>なんかの宣伝 >何なのか分からんかったら宣伝になってない! 瓦版そのものの宣伝、というか飛ばし記事?みたいなのも

98 21/08/21(土)21:15:18 No.837650706

九尾の狐だ

99 21/08/21(土)21:15:20 No.837650728

九尾!

100 21/08/21(土)21:15:30 No.837650800

かっけ

101 21/08/21(土)21:15:37 No.837650847

ケツネ

102 21/08/21(土)21:15:38 No.837650852

火消しは花型だけあって粋な絵柄の着物残りまくっている

103 21/08/21(土)21:15:39 No.837650861

九尾なんだ

104 21/08/21(土)21:15:53 No.837650951

いいセンスだ

105 21/08/21(土)21:15:54 No.837650954

そうだこれだわ

106 21/08/21(土)21:16:01 No.837650992

へー

107 21/08/21(土)21:16:14 No.837651081

野々村がいないからボケ役がいない

108 21/08/21(土)21:16:48 No.837651351

野々村がいなくなっても誰もなんも言わないんだな ちょっと寂しいねえ

109 21/08/21(土)21:17:21 No.837651574

野々村くんは今死にかけてるからなマジで

110 21/08/21(土)21:17:27 No.837651617

妖怪河童とらえ

111 21/08/21(土)21:17:30 No.837651636

久々に見たけど野々村いなくなっちゃったの!?

112 21/08/21(土)21:17:45 No.837651757

遠野そんなの出してるんだ…

113 21/08/21(土)21:17:56 No.837651827

>久々に見たけど野々村いなくなっちゃったの!? コロナで治療中

114 21/08/21(土)21:18:05 No.837651890

>久々に見たけど野々村いなくなっちゃったの!? 今コロナで闘病中だから…

115 21/08/21(土)21:18:08 No.837651908

>野々村がいなくなっても誰もなんも言わないんだな >ちょっと寂しいねえ 割と重傷だから触れづらいな

116 21/08/21(土)21:18:10 No.837651921

洗足池といえば大蛇伝説もあるね

117 21/08/21(土)21:18:14 No.837651946

>コロナで治療中 あーなるほど

118 21/08/21(土)21:18:18 No.837651976

最低だなかっぱ

119 21/08/21(土)21:18:49 No.837652196

黒柳徹子さんも妖怪みたいなもんだよね

120 21/08/21(土)21:20:03 No.837652695

オオボケ

121 21/08/21(土)21:20:12 No.837652765

妖怪密度って

122 21/08/21(土)21:20:17 No.837652793

わあああああああああああ!!!!

123 21/08/21(土)21:20:20 No.837652825

そういや何で四国は狸の妖怪が多いんだろう

124 21/08/21(土)21:20:30 No.837652894

子ども泣くで

125 21/08/21(土)21:20:35 No.837652927

ずいぶんいっぱいおるなぁ

126 21/08/21(土)21:20:37 No.837652948

こんにちわ~

127 21/08/21(土)21:20:54 No.837653100

シャベッタアアアアアアアアアアアア

128 21/08/21(土)21:21:00 No.837653141

怖いって

129 21/08/21(土)21:21:02 No.837653165

中身が素人じゃ

130 21/08/21(土)21:21:04 No.837653179

女の子やんけ天狗

131 21/08/21(土)21:21:08 No.837653202

すごくフレンドリー

132 21/08/21(土)21:21:38 No.837653407

まあまあのお年だ

133 21/08/21(土)21:21:44 No.837653459

妖怪爺さん

134 21/08/21(土)21:21:50 No.837653502

あ!!!!これ知ってる

135 21/08/21(土)21:21:57 No.837653563

見上げ入道じゃん

136 21/08/21(土)21:21:59 No.837653582

見上げ入道?

137 21/08/21(土)21:22:22 No.837653749

こんなん道じゃない…

138 21/08/21(土)21:22:24 No.837653765

怖いじゃな~い♥

139 21/08/21(土)21:22:36 No.837653865

オギャー オギャー

140 21/08/21(土)21:22:38 No.837653884

古道だから…

141 21/08/21(土)21:22:39 No.837653886

川赤子か

142 21/08/21(土)21:22:49 No.837653953

邪悪な奴だ

143 21/08/21(土)21:22:50 No.837653968

クソ妖怪!

144 21/08/21(土)21:22:51 No.837653975

綺麗な沢だな

145 21/08/21(土)21:22:53 No.837653983

こっわ

146 21/08/21(土)21:23:04 No.837654060

水綺麗だなあ

147 21/08/21(土)21:23:08 No.837654083

水綺麗過ぎる

148 21/08/21(土)21:23:11 No.837654110

コケ綺麗ね

149 21/08/21(土)21:23:12 No.837654112

いかにも河童居そうな場所

150 21/08/21(土)21:23:14 No.837654128

のびあがりって鬼太郎の一つ目のイメージだわ

151 21/08/21(土)21:23:17 No.837654154

綺麗な川だけど危ないってことか

152 21/08/21(土)21:23:18 No.837654157

https://twitter.com/shuumai/status/1429055698449489922

153 21/08/21(土)21:23:22 No.837654192

なそ にん

154 21/08/21(土)21:23:25 No.837654230

あれ?ここ徳島?

155 21/08/21(土)21:23:39 No.837654338

>綺麗な川だけど危ないってことか だから大歩危なんだろう

156 21/08/21(土)21:23:57 No.837654452

7人岬??

157 21/08/21(土)21:23:59 No.837654464

ハンガーノック!

158 21/08/21(土)21:24:22 No.837654627

なるほど要は知恵袋か

159 21/08/21(土)21:24:28 No.837654666

ひだる神は徳島以外にもでるから気を付けて!

160 21/08/21(土)21:24:36 No.837654717

すごく雰囲気あるところだなぁ…行きたい

161 21/08/21(土)21:24:42 No.837654760

ここ行ったことある

162 21/08/21(土)21:24:59 No.837654878

トリックで出てきそう

163 21/08/21(土)21:25:09 No.837654950

ちんちんついてた

164 21/08/21(土)21:25:10 No.837654963

禿げたおっさん…?

165 21/08/21(土)21:25:10 No.837654970

不審者だこれ

166 21/08/21(土)21:25:13 No.837654987

不審者のおっさん!

167 21/08/21(土)21:25:15 No.837655000

ちょっと薄暗くなってきたときに観たらヒッってなる自信あるオブジェばかりだ

168 21/08/21(土)21:25:35 No.837655125

いまの諸星大二郎チックなイラストは!?

169 21/08/21(土)21:25:37 No.837655133

>ハンガーノック! 対策含めてその通りなあたり生活の知恵として良く出来てるなぁって思う

170 21/08/21(土)21:26:02 No.837655324

妖怪の半分くらいはおっさんな気がする…

171 21/08/21(土)21:27:05 No.837655813

加藤諒も妖怪に見えてきた

172 21/08/21(土)21:27:15 No.837655872

囲炉裏をまだ実際につかってるのか

173 21/08/21(土)21:27:23 No.837655933

変質者?

174 21/08/21(土)21:27:23 No.837655942

おぺにす…

175 21/08/21(土)21:27:24 No.837655954

不審者じゃよ

176 21/08/21(土)21:27:25 No.837655962

やってなければマジで失伝するようなことだな…

177 21/08/21(土)21:27:27 No.837655972

ただの不審者…

178 21/08/21(土)21:27:28 No.837655981

これってその…

179 21/08/21(土)21:27:32 No.837656019

野生化したおっさんでは…?

180 21/08/21(土)21:27:33 No.837656024

これただの不審者…

181 21/08/21(土)21:27:34 No.837656036

あのこれただの裸のおじさんでは

182 21/08/21(土)21:27:40 No.837656071

不審者だろこれ!

183 21/08/21(土)21:27:40 No.837656083

ただの変態なんじゃ…

184 21/08/21(土)21:27:42 No.837656096

目の前の人では?

185 21/08/21(土)21:27:43 No.837656100

ちっさいおっさん

186 21/08/21(土)21:27:48 No.837656129

>妖怪の半分くらいはおっさんな気がする… まぁ性癖拗らせたおっさんの可能性はあるよな…

187 21/08/21(土)21:27:51 No.837656148

ただのやべーおっさんじゃ…

188 21/08/21(土)21:27:54 No.837656160

蛮族

189 21/08/21(土)21:27:58 No.837656193

ただの不審者ですよね…

190 21/08/21(土)21:28:00 No.837656206

それは単なる…ヤバイ人では…

191 21/08/21(土)21:28:03 No.837656229

マジで不審者!!

192 21/08/21(土)21:28:04 No.837656239

fu267628.jpg

193 21/08/21(土)21:28:07 No.837656258

サンカのおじさんじゃないの

194 21/08/21(土)21:28:09 No.837656269

要は不審者のおっさんだこれ

195 21/08/21(土)21:28:13 No.837656304

遊んだってそういう…

196 21/08/21(土)21:28:16 No.837656329

いたづらされたのかな

197 21/08/21(土)21:28:19 No.837656356

不審者のおっさんじゃん

198 21/08/21(土)21:28:23 No.837656374

シゲ女ってまたすごい名前だ

199 21/08/21(土)21:28:28 No.837656411

ああそういう…

200 21/08/21(土)21:28:30 No.837656422

人じゃなかった…

201 21/08/21(土)21:28:40 No.837656504

男だったらしげ男だったんだろうな…

202 21/08/21(土)21:28:41 No.837656509

アレな人を妖怪呼ばわりしてたってちょっと問題になりそうだな

203 21/08/21(土)21:28:43 No.837656523

>fu267628.jpg 山じじ!

204 21/08/21(土)21:28:45 No.837656538

80年前か…

205 21/08/21(土)21:28:48 No.837656556

>サンカのおじさんじゃないの サンカは創作らしいよ

206 21/08/21(土)21:28:50 No.837656572

今でもたまにいるねそういうおじさん…

207 21/08/21(土)21:28:53 No.837656585

サンカみたいな定住しないタイプの不審者だったのかな…

208 21/08/21(土)21:29:04 No.837656662

でっかい火の玉?!

209 21/08/21(土)21:29:23 No.837656815

プラズマですねそれは

210 21/08/21(土)21:29:26 No.837656827

夜になると一気にこええ…

211 21/08/21(土)21:29:36 No.837656899

道怖いな

212 21/08/21(土)21:29:37 No.837656910

>でっかい火の玉?! 昔は土葬だから死体からガスでも出てたんだろう

213 21/08/21(土)21:29:52 No.837657029

こわ…

214 21/08/21(土)21:29:56 No.837657061

だめだった

215 21/08/21(土)21:29:58 No.837657083

自分の顔でダメだった

216 21/08/21(土)21:30:06 No.837657153

うおーーーすげーー!!!!

217 21/08/21(土)21:30:06 No.837657158

真っ暗だ

218 21/08/21(土)21:30:07 No.837657164

それは怖いわ

219 21/08/21(土)21:30:10 No.837657187

すごいな

220 21/08/21(土)21:30:10 No.837657188

>プラズマですねそれは 大槻教授懐かしい…

221 21/08/21(土)21:30:17 No.837657235

窓にいきなりパタリロ写ったらそりゃあ驚くわ

222 21/08/21(土)21:30:17 No.837657238

山の中だからすごくよく見えるだろうなぁ

223 21/08/21(土)21:30:36 No.837657356

UFO飛んどる

224 21/08/21(土)21:30:42 No.837657408

四国の88ヶ所も徳島の剣山を避けて作られてるんだよね…

225 21/08/21(土)21:30:53 No.837657492

人工衛星ばっかだな

226 21/08/21(土)21:31:09 No.837657602

227 21/08/21(土)21:31:11 No.837657616

!?

228 21/08/21(土)21:31:17 No.837657646

変態かな

229 21/08/21(土)21:31:19 No.837657655

>窓にいきなりパタリロ写ったらそりゃあ驚くわ 15階から落としてブルドーザーで轢いて犬がウンコ引っ掛けた饅頭だもんな…

230 21/08/21(土)21:31:20 No.837657663

サイコかお前は

231 21/08/21(土)21:31:23 No.837657682

趣味悪いな…

232 21/08/21(土)21:31:27 No.837657705

ダークミステリーでやってたな火の玉

233 21/08/21(土)21:31:29 No.837657723

赤楚くんも山爺に!?

234 21/08/21(土)21:31:31 No.837657737

閃いた

235 21/08/21(土)21:31:52 No.837657883

妖怪博士じゃん

236 21/08/21(土)21:31:53 No.837657892

コイツ 宣伝を

237 21/08/21(土)21:32:07 No.837657979

流れるような番宣

238 21/08/21(土)21:32:11 No.837658007

天邪鬼だったわ

239 21/08/21(土)21:32:18 No.837658045

神木くんの続編?

240 21/08/21(土)21:32:27 No.837658120

水木しげるの描いた山じじいは結構トラウマもの

241 21/08/21(土)21:32:50 No.837658296

カメラ?

242 21/08/21(土)21:32:53 No.837658325

仮面ライダー天邪鬼

243 21/08/21(土)21:33:06 No.837658413

スマホ!

244 21/08/21(土)21:33:14 No.837658468

>神木くんの続編? 続編とはちょっと違う 神木くんは出る

245 21/08/21(土)21:33:17 No.837658494

妖怪ググレカス

246 21/08/21(土)21:33:32 No.837658598

万華鏡?

247 21/08/21(土)21:34:31 No.837659014

顕微鏡を選ぶ素養が俺にはない…なんかあったっけか

248 21/08/21(土)21:35:04 No.837659272

へぇ~

249 21/08/21(土)21:35:30 No.837659448

しらみ!

250 21/08/21(土)21:35:45 No.837659556

まあ虫はエイリアンあじはあるよな

251 21/08/21(土)21:36:11 No.837659727

あんなデカい蚊はこええよ!

252 21/08/21(土)21:36:26 No.837659835

井上だ

253 21/08/21(土)21:36:26 No.837659836

ボッシュートとなります チャラッチャラッチャーン ミヨヨヨ?ン…

254 21/08/21(土)21:36:29 No.837659849

知らん人だ

255 21/08/21(土)21:36:39 No.837659904

誰このおっさん

256 21/08/21(土)21:36:41 No.837659923

出たな円了

257 21/08/21(土)21:36:50 No.837660008

出たな妖怪を否定しきれない博士

258 21/08/21(土)21:36:55 No.837660042

迷信叩き潰すマンだ

259 21/08/21(土)21:37:30 No.837660295

面白いおっさんだ

260 21/08/21(土)21:38:29 No.837660691

真怪仮怪誤怪偽怪

261 21/08/21(土)21:38:33 No.837660714

文明レベルの向上とともに迷信とか民間伝承とかも広まるからな いつの時代も同じだな

262 21/08/21(土)21:38:58 No.837660868

こっくりさんの原型やな

263 21/08/21(土)21:39:02 No.837660899

こっくりさん!

264 21/08/21(土)21:39:08 No.837660943

神経症が流行語になった遠因になった人でもある 真景重ヶ渕の名前の元ネタ

265 21/08/21(土)21:39:15 No.837660992

説明がつくものを全部取り除いたところに本物が残るっていうのが好き

266 21/08/21(土)21:39:16 No.837660998

当時千里眼と並んで流行ったってやつか

267 21/08/21(土)21:39:28 No.837661102

おひつでやってたんだ…

268 21/08/21(土)21:39:32 No.837661126

こっくりさん Table turning

269 21/08/21(土)21:39:33 No.837661133

こっくりって狐に狗に狸って業突く張りな名前だな

270 21/08/21(土)21:39:38 No.837661169

ウィジャ盤て奴だな

271 21/08/21(土)21:39:51 No.837661260

なんだよこれ

↑Top