虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)17:50:40 號いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)17:50:40 No.837568971

號いいよね

1 21/08/21(土)17:51:15 No.837569157

書き込みをした人によって削除されました

2 21/08/21(土)17:51:50 No.837569340

ネオも號も同じよ

3 21/08/21(土)17:52:39 No.837569603

どう見ても號だろ

4 21/08/21(土)17:52:41 No.837569609

スレ画はデザインにかなりアレンジ加わってるからなあ

5 21/08/21(土)17:52:49 No.837569656

號だったわごめん

6 21/08/21(土)17:53:20 No.837569807

>號だったわごめん いいんだ ゲッターは全てを許すよ

7 21/08/21(土)17:54:05 No.837570028

ネオはドラゴン+號っぽいよね

8 21/08/21(土)17:54:30 No.837570141

ゲッターが許すって絶対ヤバいじゃん…

9 21/08/21(土)17:55:23 No.837570477

おまえそんな武装あったか

10 21/08/21(土)17:55:26 No.837570492

それはそれとしてアニメのプロトゲッター號カッコイイよね 試行錯誤して何とかしてる感がいい

11 21/08/21(土)17:55:59 No.837570674

>おまえそんな武装あったか 漫画版は外付け武装が多いんだ

12 21/08/21(土)17:56:20 No.837570807

ゲッターは心が広いな… まるで宇宙のように

13 21/08/21(土)17:56:25 No.837570835

>おまえそんな武装あったか 腕についてる奴ならリボゲッターオリジナル武装だよ

14 21/08/21(土)17:56:33 No.837570871

腕のブレードと弾のホルダーはリボルテックオリジナルだったと思う…

15 21/08/21(土)17:56:42 No.837570923

カッコイイなスレ画

16 21/08/21(土)17:57:13 No.837571080

>腕のブレードと弾のホルダーはリボルテックオリジナルだったと思う… ブラゲでも似たようなのあったよね

17 21/08/21(土)17:58:01 No.837571327

なんというか號は出来のいいおもちゃとかフィギュアに恵まれている気がする 磁鋼合体で賢ちゃんが感心したんだっけ

18 21/08/21(土)17:58:20 No.837571433

スレ画カッコいいな…

19 21/08/21(土)17:59:04 No.837571664

>なんというか號は出来のいいおもちゃとかフィギュアに恵まれている気がする >磁鋼合体で賢ちゃんが感心したんだっけ 完全変形合体できて造型もいいゲッター玩具って時点で凄まじすぎる

20 21/08/21(土)17:59:38 No.837571866

リボルテックゲッター系は比較的安値で買えたと思うからバイナウ!

21 21/08/21(土)17:59:55 No.837571989

>>おまえそんな武装あったか >漫画版は外付け武装が多いんだ >腕についてる奴ならリボゲッターオリジナル武装だよ どっちだ…

22 21/08/21(土)18:00:43 No.837572297

>どっちだ… 銃は漫画版でブレードと弾丸のホルダーはフィギュアオリジナルだぜ

23 21/08/21(土)18:03:57 No.837573400

ブラゲが何故か二丁拳銃持ってたね

24 21/08/21(土)18:04:42 No.837573617

リボネオゲッターは何故かP90とナイフがおまけで着いてくるぜ

25 21/08/21(土)18:05:37 No.837573952

画像はどでかいソードトマホークが付いてくるぜ! これ最終決戦で使えばよかったのでは?

26 21/08/21(土)18:08:09 No.837574772

超合金魂来月か

27 21/08/21(土)18:09:21 No.837575161

アニメにも出るっぽいとか 出たら漫画版後期のデザインになるだろうが

28 21/08/21(土)18:10:06 No.837575373

うろ覚えだけど下半身ネオは黒で號は深緑なイメージある

29 21/08/21(土)18:11:57 No.837575896

fu267025.jpg 後期型いいよね

30 21/08/21(土)18:12:09 No.837575964

なんかダグラムみたいなロボがいた気がするんだけど記憶違いかな?

31 21/08/21(土)18:22:05 No.837579334

>それはそれとしてアニメのプロトゲッター號カッコイイよね >試行錯誤して何とかしてる感がいい 屋上握手

32 21/08/21(土)18:24:04 No.837580009

漫画の號って途中から変形合体をオミットしてない?

33 21/08/21(土)18:25:32 No.837580471

>漫画の號って途中から変形合体をオミットしてない? アラスカ戦線でもゲッター翔に合体したりオープンゲットしたりしてるからオミットしてないよ ゲッター凱? 知らんな

34 21/08/21(土)18:25:39 No.837580511

アニメの誰かにマウント取りながら自分は情けないですって口癖の剴が嫌 声が流竜馬なのも嫌 この口癖が新ゲッターの武蔵坊弁慶に受け継がれてるのも嫌 でもゲッター剴は好き

35 21/08/21(土)18:26:32 No.837580823

ブーメランソーサーもつけよう

36 21/08/21(土)18:26:47 No.837580901

>>漫画の號って途中から変形合体をオミットしてない? >アラスカ戦線でもゲッター翔に合体したりオープンゲットしたりしてるからオミットしてないよ >ゲッター凱? >知らんな でもスレ画のゲッター號ってゲッター翔の足つぶしてない?

37 21/08/21(土)18:27:16 No.837581068

ゲッター剴の合体だけ鏡餅で凄い投げやりだよね

38 21/08/21(土)18:27:49 No.837581220

翔はよくあのバランスでそこまで破綻してねぇなって玩具見ると感じるわ

39 21/08/21(土)18:28:20 No.837581403

>でもスレ画のゲッター號ってゲッター翔の足つぶしてない? 漫画のゲッター號も他のゲッター線タイプほどじゃないけど不思議変形してるんだ ゲットマシン1号機に付いてるローターはゲッター號に合体すると消えるし

40 21/08/21(土)18:29:12 No.837581701

>ゲッターが許すって絶対ヤバいじゃん… ??「ゲッター線が詫びを入れに来た」

41 21/08/21(土)18:29:27 No.837581786

3機の飛行機が変形合体して全く形の違う3種類のロボットになるってコンセプトを実際に玩具とかプラモで再現してみせたゲッターロボ號はすごいとは思う 途中でGアームライザーってテコ入れ入っちゃったけど

42 21/08/21(土)18:30:26 No.837582110

>>でもスレ画のゲッター號ってゲッター翔の足つぶしてない? >漫画のゲッター號も他のゲッター線タイプほどじゃないけど不思議変形してるんだ >ゲットマシン1号機に付いてるローターはゲッター號に合体すると消えるし アニメだと翼になったりホイールになったりしてるけど漫画だと違うのか…

43 21/08/21(土)18:33:03 No.837583027

しかし言い方悪いけど11話まで合体も変形もしないゲッターをよくやろうと思ったな

44 21/08/21(土)18:33:34 No.837583204

漫画號のローターって単行本の表紙で初めて描かれたとかそんなレベルだったと思う

45 21/08/21(土)18:33:40 No.837583241

スレ画はアニメと違うやつだろ!?

46 21/08/21(土)18:34:50 No.837583657

でかい銃!とデカい斧!いい稼働! これだけあればゲッターのリボは満足

47 21/08/21(土)18:34:56 No.837583679

漫画の方は顔が怖くなるんだよね後期型

48 21/08/21(土)18:35:29 No.837583880

漫画版號は銃撃が基本で切り札がないからね ビームサーベルはめちゃくちゃ威力高かったけど序盤までしか使わんかったし 大決戦だとかめはめ波みたいなマグフォースサンダーとか追加されたり

49 21/08/21(土)18:35:47 No.837583990

ゲッター號の不思議変形といえばマシンがそのままくっついているはずなのに明らかに変形前と形が変わってる翔号

50 21/08/21(土)18:36:02 No.837584076

>翔はよくあのバランスでそこまで破綻してねぇなって玩具見ると感じるわ ゲッターロボは3系列にデザインの皺寄せを行うことで完成するという

51 21/08/21(土)18:36:09 No.837584120

>ゲッターは全てを許すよ 所でスレ画はゲッター線関係なくない?

52 21/08/21(土)18:36:12 No.837584129

>リボルテックゲッター系は比較的安値で買えたと思うからバイナウ! 號は高騰してるよ

53 21/08/21(土)18:36:49 No.837584358

ネオゲッターロボってゲッターロボ號のリファインだと思ってたけど全然違うな…

54 21/08/21(土)18:37:14 No.837584527

>しかし言い方悪いけど11話まで合体も変形もしないゲッターをよくやろうと思ったな 1クールでOPがタイミングよく変わるあたりからどうしても描きたかったんだろうなあアニメ序盤 ちなみに1話時点で3体分離合体のCMしつこいくらい流してていつになったらこれになるんだよ!って半ギレしながら見てたよ当時の俺

55 21/08/21(土)18:37:23 No.837584586

>ネオゲッターロボってゲッターロボ號のリファインだと思ってたけど全然違うな… 號とドラゴン混ぜたような感じでネオゲ123はそれぞれドラゴンライガーポセイドンの要素が混ざってるのだ

56 21/08/21(土)18:37:27 No.837584609

>ネオゲッターロボってゲッターロボ號のリファインだと思ってたけど全然違うな… ネオは號のリファインでいいとは思うよ

57 21/08/21(土)18:37:29 No.837584616

そもそも號はどう見ても玩具で変形合体できそうにない方のゲッターだし…

58 21/08/21(土)18:38:41 No.837585048

それはともかくスレ画はバシバシポーズが決まってかっこいいな

59 <a href="mailto:アニメ版號">21/08/21(土)18:38:52</a> [アニメ版號] No.837585103

>そもそも號はどう見ても玩具で変形合体できそうにない方のゲッターだし… !?

60 21/08/21(土)18:39:16 No.837585240

わしゃネオゲッターロボも好きなんよ

61 21/08/21(土)18:39:33 No.837585342

>所でスレ画はゲッター線関係なくない? ゲッター艦隊に號型の戦艦いたし…

62 21/08/21(土)18:39:40 No.837585393

背中にプロペラ付いてるのは?

63 21/08/21(土)18:39:48 No.837585431

漫画號は途中で開眼してフェイスオープンするのでプラズマからゲッター線が滲み出てる

64 21/08/21(土)18:40:03 No.837585521

ゲッター號ってロケットパンチとフリスビーしか武器がないから火力貧弱なんだよね

65 21/08/21(土)18:40:43 No.837585744

>ゲッター號ってロケットパンチとフリスビーしか武器がないから火力貧弱なんだよね マグフォースサンダーとかレッグブレードとかあるだろ!

66 21/08/21(土)18:40:47 No.837585764

>ゲッター號ってロケットパンチとフリスビーしか武器がないから火力貧弱なんだよね マグフォースサンダーだかもあるよ

67 21/08/21(土)18:40:59 No.837585832

どうしてアーク放送中なのにシリーズ再販しないんですか?

68 21/08/21(土)18:41:02 No.837585843

ネオゲッターロボは出番が実質2話しかないのが舐めてんのかってなる

69 21/08/21(土)18:41:22 No.837585962

武器いっぱいついてりゃいいもんじゃないし

70 21/08/21(土)18:41:25 No.837585991

>どうしてアーク放送中なのにシリーズ再販しないんですか? 超合金出るし…

71 21/08/21(土)18:41:33 No.837586041

>どうしてアーク放送中なのにシリーズ再販しないんですか? スレ画出番ないし…

72 21/08/21(土)18:41:54 No.837586172

>ネオゲッターロボは出番が実質2話しかないのが舐めてんのかってなる その分戦闘シーンは多いから!

73 21/08/21(土)18:42:09 No.837586268

スレ画のソードトマホークでかすぎて最高

74 21/08/21(土)18:42:57 No.837586522

大決戦は唯一通常エネルギーで動くゲッターだからゲッター線で動くゲッターには劣るけどその分省エネって強みがあった覚え

75 21/08/21(土)18:42:58 No.837586529

マグフォースサンダーってあれ実はジーグブリーガーに近い拘束技なんだよな… 大決戦だと磁力竜巻光線だけど

76 21/08/21(土)18:44:02 No.837586934

それぞれ微妙に違うけど全部デザインの根っこは同じって事でいいのかね アニメ號に漫画號にネオって

77 21/08/21(土)18:44:23 No.837587045

真ゲッターだって2話しか出てねえぜって思ったけど最初の1話にも出たな

78 21/08/21(土)18:44:28 No.837587073

またヤマグチ式のゲッター出ないかなあ…

79 21/08/21(土)18:44:44 No.837587170

>マグフォースサンダーってあれ実はジーグブリーガーに近い拘束技なんだよな… アニメはところどころの要素がダイナミック作品ロボの直系の子孫してるねえ

80 21/08/21(土)18:45:20 No.837587381

アニメはブーメランソーサー強すぎない?

81 21/08/21(土)18:45:34 No.837587461

リボ號はわりとリボ末期だったっけ 新ゲが超初期のラインナップだったのは覚えてる

82 21/08/21(土)18:46:19 No.837587753

>スレ画のソードトマホークでかすぎて最高 極太で長い柄のおかげでボーズがめっちゃキマる

83 21/08/21(土)18:48:12 No.837588438

>それぞれ微妙に違うけど全部デザインの根っこは同じって事でいいのかね >アニメ號に漫画號にネオって 大元にあるのは玩具会社が作った模型だそうだ 物凄い良い出来でGOとKENNの二人は時間を忘れて遊び倒し感銘を受けたKENNが邪鬼王ぶん投げてゲッターやります!する事態に

84 21/08/21(土)18:49:30 No.837588914

何をやってるんだ魔人と虚無は…

↑Top