虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)17:50:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)17:50:35 No.837568942

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/21(土)17:51:58 No.837569380

カタログで眼がやられそうになったと思ったら

2 21/08/21(土)17:52:41 No.837569611

これ主人公コンボイじゃないんだってな

3 21/08/21(土)17:53:04 No.837569721

>これ主人公コンボイじゃないんだってな 一応条件を満たせばロディマスコンボイが使えるよ

4 21/08/21(土)17:53:46 No.837569938

ゲームをクリアしてコンボイを倒した敵を当ててね!

5 21/08/21(土)17:54:20 No.837570097

>ゲームをクリアしてコンボイを倒した敵を当ててね! どうせメガトロンだろ… メガトロンじゃねーか!

6 21/08/21(土)17:54:37 No.837570188

別に謎でもなんでもない答えでダメだった

7 21/08/21(土)17:55:48 No.837570617

当時トランスフォーマー人気高かったらしいのになんで映画やめてこれなん?

8 21/08/21(土)17:56:03 No.837570695

むしろ要塞参謀がなんか破壊大帝になってる方が謎な気がする映画なしだと…

9 21/08/21(土)17:58:04 No.837571341

>当時トランスフォーマー人気高かったらしいのになんで映画やめてこれなん? 業者向けビデオだと公開は視野に入ってたみたいだし本当なんでなんだろうね…

10 21/08/21(土)17:58:05 No.837571345

f19143.gif

11 21/08/21(土)17:58:09 No.837571367

誰が殺したのか?→メガトロン 次のリーダーは誰なのか?→発売前から2010放送してるからわかる

12 21/08/21(土)17:58:41 No.837571535

>当時トランスフォーマー人気高かったらしいのになんで映画やめてこれなん? 海外から遅れて無印本編やったら2010開始まで映画やれる期間がなくなった

13 21/08/21(土)17:58:43 No.837571556

ムービーの方見たのかなり後になってからだったなあ

14 21/08/21(土)17:59:23 No.837571782

>>当時トランスフォーマー人気高かったらしいのになんで映画やめてこれなん? >海外から遅れて無印本編やったら2010開始まで映画やれる期間がなくなった そして無印ビーストで似たようなことを繰り返してるあたり成長してねえ

15 21/08/21(土)17:59:38 No.837571865

>誰が殺したのか?→メガトロン >次のリーダーは誰なのか?→発売前から2010放送してるからわかる 当時のキャンペーンくらいしか価値がないじゃないですか

16 21/08/21(土)18:00:52 No.837572346

一応答え送ったら非売品のルナボートが貰えるキャンペーンとかやってた

17 21/08/21(土)18:01:05 No.837572417

経緯はおいといてなんでこんなクソゲーになったんだろう…

18 21/08/21(土)18:01:55 No.837572725

>経緯はおいといてなんでこんなクソゲーになったんだろう… キャラゲーだし納期がね…

19 21/08/21(土)18:02:48 No.837573041

ビーストも間の映画より先にメタルス始まっちゃったよな

20 21/08/21(土)18:03:26 No.837573252

続編ヘッドマスターズのほうはディスクシステムなので触れるのが難しい

21 21/08/21(土)18:03:58 No.837573409

まあ当時はこのくらいのクソゲーゴロゴロしてた

22 21/08/21(土)18:04:50 No.837573659

>経緯はおいといてなんでこんなクソゲーになったんだろう… ダカラゴミーは伊達じゃない

23 21/08/21(土)18:05:10 No.837573789

その頃タカラトミーじゃねえだろ

24 21/08/21(土)18:05:45 No.837573995

アニメ本編はガルバトロンはメガトロンかどうか曖昧な感じにはしてた 別人っぽいのに声だけ同じで余計混乱した

25 21/08/21(土)18:06:16 No.837574152

バンダイとかもキャラゲー連発してたけど酷いもんだったよね…

26 21/08/21(土)18:06:52 No.837574350

そこまでクソゲーかな?

27 21/08/21(土)18:08:24 No.837574866

(コンティニューありなら)難易度はそんなでもないが特に出来のいいゲームでもないね

28 21/08/21(土)18:08:58 No.837575055

>バンダイとかもキャラゲー連発してたけど酷いもんだったよね… いやファミコン時代だと割と打率高いぞバンダイは

29 21/08/21(土)18:09:19 No.837575151

むしろ変形をちゃんとゲームに取り入れてるからファミコンの雑アクション化キャラゲーよりはマシ

30 21/08/21(土)18:09:25 No.837575177

一周クリアまでやったけどクソでいいと思う ワープが罠とか9面クソループとか

31 21/08/21(土)18:09:31 No.837575216

ひどいループ面はあるがコンテニューが親切なんで言われてるほどムズゲーではないらしい

32 21/08/21(土)18:10:08 No.837575381

敵弾が見えにくい以外はクリアはさせてくれる難易度なのは良いところ あとスタスクに連射してもこっちの弾が当たらないのが謎

33 21/08/21(土)18:10:54 No.837575602

2面が常軌を逸した難易度なので そこで諦めた人は残りもさぞかし…と勘違いするかもしれないけど 2面が飛び抜けておかしいので残りは割とサクサク

34 21/08/21(土)18:11:02 No.837575650

ゲーム本編より政宗ナレーションのPVの方が面白い

35 21/08/21(土)18:11:11 No.837575693

2面が難関すぎる

36 21/08/21(土)18:11:25 No.837575747

ループ面は酷かった でもマリオもそうだったから当時はそんなもんだと思ってた

37 21/08/21(土)18:11:53 No.837575879

例の外人のレビューが尾を引いてるのだろうか

38 21/08/21(土)18:12:02 No.837575919

エビみたいなやつ誰なんだろう

39 21/08/21(土)18:12:39 No.837576127

テーテテーテー

40 21/08/21(土)18:12:43 No.837576153

>例の外人のレビューが尾を引いてるのだろうか AVGN? そのずっと前からファミコンのクソゲー代表として有名だったよ

41 21/08/21(土)18:12:46 No.837576180

発売当時でもできそこないのパソゲーを 数年遅れてもうちょっと遅い出来ばえ

42 21/08/21(土)18:12:47 No.837576182

ボスが弱すぎる

43 21/08/21(土)18:13:01 No.837576274

1面の見えない弾のクソさに関しては2面以降ほぼない 面白くはない

44 21/08/21(土)18:13:43 No.837576483

>エビみたいなやつ誰なんだろう メガザラックの色違いかと思ったけどヘッドマスター前か

45 21/08/21(土)18:13:55 No.837576557

こんなに臆病なプレイスタイルを強いて メカもロボもかっこいいよね!になるわけねえ

46 21/08/21(土)18:14:08 No.837576622

なんというか内容は普通にボリューム不足だと思う やれる事は少ないし敵のパターンもないしステージはコピペで増やしただけのものもあるし無駄に構造悪いし

47 21/08/21(土)18:14:16 No.837576678

トランスフォーマーが人気だったからこそプレイした人が多いんじゃないかな

48 21/08/21(土)18:14:21 No.837576703

スマホリメイク版が課金要素をプラスしてガチのクソゲーになったのは笑った

49 21/08/21(土)18:14:45 No.837576820

でも滅茶苦茶売れた

50 21/08/21(土)18:15:19 No.837577022

日本人ならば~お茶漬けを食べよ~

51 21/08/21(土)18:15:38 No.837577150

なーがーたにえんのー

52 21/08/21(土)18:16:07 No.837577311

敵はほとんどオリジナルよ 名前は攻略本に書いてある エビは「クラック」という

53 21/08/21(土)18:16:17 No.837577365

のーりー

54 21/08/21(土)18:16:23 No.837577397

ウルトラマグナスが主役のゲームなんてこれくらいだろうけど 当時コンボイだと思ってた

55 21/08/21(土)18:16:25 No.837577415

体力制だったら少しは評価が上がったかと思う そうでもないか

56 21/08/21(土)18:17:00 No.837577600

後年になって設定に組み込まれるのが面白すぎる…

57 21/08/21(土)18:17:08 No.837577631

>ループ面は酷かった >でもマリオもそうだったから当時はそんなもんだと思ってた マリオは間違えた時点で戻る仕様なので改善できるけど コレ毎回あってるかどうかもわかんないまま完走させられるのが本当キツい ダッコちゃんとか云う意味不明なキー取らないとアウトだし

58 21/08/21(土)18:17:09 No.837577635

とりあえず作ってみっかーみたいな1面 だんだん興が乗ってきた?クソゲー的な? 誰が作った2面

59 21/08/21(土)18:17:31 No.837577748

>なんというか内容は普通にボリューム不足だと思う >やれる事は少ないし敵のパターンもないしステージはコピペで増やしただけのものもあるし無駄に構造悪いし 無限ループステージいくつも置いてあるのはやべえなってなった

60 21/08/21(土)18:17:50 No.837577872

敵弾が1ドットと言うのもひどい

61 21/08/21(土)18:17:55 No.837577895

クソゲーとして有名だったんでレビューしてる人もウルトラマグナスなんて名前も知らなくてコンボイだと思ってたり

62 21/08/21(土)18:18:01 No.837577923

>トランスフォーマーが人気だったからこそプレイした人が多いんじゃないかな しかもターゲットが必然的に低年齢になるからなおさらね

63 21/08/21(土)18:18:06 No.837577957

ダッコちゃんは無視していいぞ

64 21/08/21(土)18:19:25 No.837578398

弾は直線で動くかは気合で避けれるけど 海老が嫌らしすぎる

65 21/08/21(土)18:19:33 No.837578456

トランスフォーマーのゲームだからコンボイが主役だと思うし…

66 21/08/21(土)18:19:44 No.837578509

操作性は悪くないけど説明書読まないガキだと変形がわからない セレクトとか押してたよバカだから

67 21/08/21(土)18:19:45 No.837578522

なんだメカゴジラか

68 21/08/21(土)18:20:01 No.837578610

わらわら出て来るジェット機の敵は攻略本によるとスタースクリームらしいから本当に細かいところはきにしちゃいけない そこはせめてジェットロンだろ!?

69 21/08/21(土)18:20:37 No.837578822

AVGNもダイナザウラーとか忘れてるからな どいつもこいつもうろ覚えだ!

70 21/08/21(土)18:21:04 No.837578984

まあスタスクなら増えてても…

71 21/08/21(土)18:21:41 No.837579211

このダイナザウラーなんかゴジュラスに似てる

72 21/08/21(土)18:21:47 No.837579236

>わらわら出て来るジェット機の敵は攻略本によるとスタースクリームらしいから本当に細かいところはきにしちゃいけない >そこはせめてジェットロンだろ!? あれは説明書に「スカイワープ」と書いてある 攻略本には「ジェットロン」と書いてあるはずだぞ スタースクリームは隠しキャラ

73 21/08/21(土)18:22:27 No.837579461

スタスクは倒すとバンブルが出てきてワープできるやつじゃない?

74 21/08/21(土)18:22:42 No.837579556

なんだこの玉… なんだこのエンブレム…

75 21/08/21(土)18:22:42 No.837579559

>わらわら出て来るジェット機の敵は攻略本によるとスタースクリームらしいから本当に細かいところはきにしちゃいけない >そこはせめてジェットロンだろ!? いやサンクラだかスカイワープだったよ スタースクリームは特定の面に一体づつしか出て来ない色違い

76 21/08/21(土)18:22:53 No.837579615

下から攻めてくる奴に弾当たらないのは この時期のゲームほぼあったか

77 21/08/21(土)18:23:51 No.837579928

言われるほどクソじゃないと思うんだけどな タマが小さいって事知ってればちゃんと見えるし

78 21/08/21(土)18:23:56 No.837579961

あーごめん色違いのレア敵だったかスタースクリーム…

79 21/08/21(土)18:24:10 No.837580047

あと氷の面にサウンドウェーブが上半身だけ出てくると海外サイトに書いてあることがあるが あれは「アザック」だ

80 21/08/21(土)18:24:40 No.837580191

>なんだこの玉… >なんだこのエンブレム… 悪の紋章「デストロンマーク」であるッ!

81 21/08/21(土)18:24:56 No.837580281

テーレレーレートゥィーン テーレーレーレレレーテーrボーン

82 21/08/21(土)18:25:48 No.837580568

書き込みをした人によって削除されました

83 21/08/21(土)18:26:09 No.837580682

>>なんだこの玉… >>なんだこのエンブレム… >悪の紋章「デストロンマーク」であるッ! (なんで…?)

84 21/08/21(土)18:26:40 No.837580864

>敵はほとんどオリジナルよ >名前は攻略本に書いてある >エビは「クラック」という https://tfwiki.net/wiki/Crack_(G1) 何でこんなんにもページがあるんだろう?

85 21/08/21(土)18:28:12 No.837581338

当時の子供はこれで無印から2010の変化についてけたんだろうか

86 21/08/21(土)18:28:13 No.837581342

難しいのは突然マップ構成の難易度が跳ね上がる2面と無限ループの9面くらいだ

87 21/08/21(土)18:28:34 No.837581489

>No.837580864 日本語翻訳したら「溶かしバターに弱い。」って出てくる

88 21/08/21(土)18:28:43 No.837581529

スマホ版はどうなったの

89 21/08/21(土)18:28:56 No.837581609

>当時の子供はこれで無印から2010の変化についてけたんだろうか そんな馬鹿な

90 21/08/21(土)18:29:20 No.837581754

>言われるほどクソじゃないと思うんだけどな >タマが小さいって事知ってればちゃんと見えるし キャッチーだから弾ばっかり言われてるけど当時の子供は普通にやってたからね 問題は難易度よりもよくわからんアイテム集めるとかの直感で理解出来ない楽しくも無いくせに説明しないとかそういう部分だと思う

91 21/08/21(土)18:30:46 No.837582243

>ゲーム本編より政宗ナレーションのPVの方が面白い ps2のゲーム買って一番良かったのはこの映像特典だと思ってる

92 21/08/21(土)18:31:00 No.837582315

実写のブームの時にザムービーのBD出してほしかった おま国されまくってどんどん昔出たDVDが高騰していく

93 21/08/21(土)18:31:29 No.837582488

スレ画だっけキュートランスフォーマーでボコボコに言われてたの

94 21/08/21(土)18:31:38 No.837582540

なんか後付けされた世界観! fu267085.jpg

95 21/08/21(土)18:31:46 No.837582574

>スマホ版はどうなったの 暇つぶしには割と良かった 当時7さいくらいの甥っ子が喜んでやってた

96 21/08/21(土)18:32:40 No.837582880

避けれない弾じゃないからね 1面も変形を理解すれば比較的楽に進めるし

97 21/08/21(土)18:32:55 No.837582971

バイナルテックかなんかで設定拾われたんだっけか

98 21/08/21(土)18:33:10 No.837583062

>>スマホ版はどうなったの >暇つぶしには割と良かった >当時7さいくらいの甥っ子が喜んでやってた 課金要素なきゃやってみようかな

99 21/08/21(土)18:33:34 No.837583208

>課金要素なきゃやってみようかな もう配信終わった…

100 21/08/21(土)18:34:18 No.837583473

>なんか後付けされた世界観! >fu267085.jpg 物々しく描かれてるボスキャラ達皮が違うだけで全員弱いよな…

101 21/08/21(土)18:35:47 No.837583991

言われるほど悪くはないけど 実は名作なんだよって言われたら首かしげるくらい

102 21/08/21(土)18:37:39 No.837584668

ボスのほとんどがデストロンエンブレムなのと変な惑星だからすごいゲームだよ うろ覚えだからそこまで出張ってなかった気がするけど

103 21/08/21(土)18:40:30 No.837585658

>ボスのほとんどがデストロンエンブレムなのと変な惑星だからすごいゲームだよ そのせいで巨大ボス出たときにスゲーってなった そっちを使い回して欲しかった

104 21/08/21(土)18:41:06 No.837585864

ゴジラみたいな敵いなかったっけ

105 21/08/21(土)18:41:44 No.837586116

操作性は結構小気味いいから遊べんことはないよね ただほんとステージの構造がすげー悪い 2面が一番死ぬ

106 21/08/21(土)18:41:45 No.837586121

ジャンプの変な慣性もキツいよね

107 21/08/21(土)18:42:02 No.837586221

>言われるほど悪くはないけど >実は名作なんだよって言われたら首かしげるくらい 当時に正規の値段で買って遊んだ子供の恨みを理解しろとは言わない

108 21/08/21(土)18:43:09 No.837586609

操作性も悪くないし何をすればいいかもわかるし何より他の変なキャラゲーと違って世界観おかしくないから

109 21/08/21(土)18:43:53 No.837586868

2面のコツ分かったら9面までサクサク行く

110 21/08/21(土)18:44:11 No.837586986

現代でやると画面の解像度のせいで弾が見えやすいから弾見えるってのは正直同調がしづらい あと当時の子供もそんなに普通にはやってない

111 21/08/21(土)18:44:14 No.837587000

>当時に正規の値段で買って遊んだ子供の恨みを理解しろとは言わない 2周するまで遊び倒してすまない…

112 21/08/21(土)18:44:26 No.837587059

ウキウキでプレイして1面でテンション下がったな

113 21/08/21(土)18:44:59 No.837587253

>2周するまで遊び倒してすまない… 遊び倒しはしたよ! 遊び倒すしかなかったんだが!

114 21/08/21(土)18:45:11 No.837587320

子供はそんな頻繁に新しいゲームソフト手に入らんし買ってもらったらやるしかなかったって感じもある

115 21/08/21(土)18:45:26 No.837587417

>現代でやると画面の解像度のせいで弾が見えやすいから弾見えるってのは正直同調がしづらい 変形したら避けれるし見えにくいなりに知恵を付けて進んだけどなあ実機で

116 21/08/21(土)18:45:45 No.837587517

敵も弱いんじゃないぞ ウルトラマグナスには惑星やデストロンマークを数発で破壊できるほどの力が与えられている

117 21/08/21(土)18:46:02 No.837587637

>子供はそんな頻繁に新しいゲームソフト手に入らんし買ってもらったらやるしかなかったって感じもある おのれ高橋名人!

118 21/08/21(土)18:46:29 No.837587808

>変形したら避けれるし見えにくいなりに知恵を付けて進んだけどなあ実機で ブラウン管でやってそれならまぁ文句は言わないけど今のテレビだとこの程度の弾はドットの潰れ起きんぞ

119 21/08/21(土)18:47:30 No.837588181

ブラウン管というよりRF接続のせいよね

120 21/08/21(土)18:47:31 No.837588191

トランスフォーマー力入れてたボンボンが凄い煽ってたからどんだけ面白いんだろうと

121 21/08/21(土)18:47:59 No.837588350

死んだコンボイの謎も特には分からん ていうか世界観がスクランブルシティだし劇場版要素がねぇ ユニクロンが出てくるだけで変わったと思うけど

122 21/08/21(土)18:48:02 No.837588368

スタート地点の白い背景に弾が溶けるのはモニターの問題じゃないぞ…

123 21/08/21(土)18:48:26 No.837588527

>スタート地点の白い背景に弾が溶けるのはモニターの問題じゃないぞ… 当時の環境だからゲーム機の問題でもねぇよ

124 21/08/21(土)18:48:52 No.837588683

fu267147.jpg 思い出ヨシ!

125 21/08/21(土)18:49:00 No.837588740

>敵も弱いんじゃないぞ >ウルトラマグナスには惑星やデストロンマークを数発で破壊できるほどの力が与えられている ところでデストロンマークって何?

126 21/08/21(土)18:49:04 No.837588771

プレイ始めたらいきなり死ぬのは困惑するよね

↑Top