ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/21(土)17:36:34 No.837564542
凄くない?
1 21/08/21(土)17:37:26 No.837564809
手料理とかは金取らないのにね
2 21/08/21(土)17:38:26 No.837565151
依頼したのか母親の気持ち家で話変わるだろ
3 21/08/21(土)17:38:36 No.837565215
請求したって言い方は気になるな…いやでもまさか園に絵を押し付けてから金請求したわけじゃないだろうし 園からの依頼にプロとしてこのくらいで仕事しますよってしたくらいだろうな
4 21/08/21(土)17:39:19 No.837565443
じゃあお前が描けよ
5 21/08/21(土)17:39:51 No.837565606
「子どもがお世話になったんだし私だったらタダで描くけどな~」
6 21/08/21(土)17:40:12 No.837565722
なんでその情報漏れてんだよ そっちのがやべえだろ
7 21/08/21(土)17:40:50 No.837565902
プロに依頼したのならお金貰うのは普通では?
8 21/08/21(土)17:40:56 No.837565935
依頼されたならともかく請求なら やりがいの押し付けになってるのでは…
9 21/08/21(土)17:41:16 No.837566050
金を出した方と受け取った双方が納得いってるなら外野がどうこう言う話じゃない
10 21/08/21(土)17:41:43 No.837566188
園というより保護者がカンパして依頼とかせんのか
11 21/08/21(土)17:41:52 No.837566228
企画とか装丁とか編集してくれた人は無償だったらモヤッとするよね
12 21/08/21(土)17:41:52 No.837566230
絵のイラストってなんぞ
13 21/08/21(土)17:42:07 No.837566315
園から先生に送るのにプロに依頼したんなら金取られるだろそりゃ じゃあプロに頼むなよ
14 21/08/21(土)17:42:35 No.837566470
趣味ならまだしも仕事なら仕方ないだろ
15 21/08/21(土)17:42:52 No.837566548
余裕が無かったんだろう
16 21/08/21(土)17:43:18 No.837566679
良いけど金銭の受け渡しが発生したならもうそういう関係だろうな
17 21/08/21(土)17:44:06 No.837566910
ていうかやりがい搾取でもなくない? 先生たちが描くなら仕事の一環だけど 入園料払ってる側に仕事の絵まで要求しちゃまずいだろ
18 21/08/21(土)17:44:11 No.837566936
請求しただから金銭の話は最初なかったんだろうな
19 21/08/21(土)17:45:42 No.837567433
ああ良い感じですねこういうのあと2パターン見たいですとか言われたら金くれって言いたくなる気持ちもわかる
20 21/08/21(土)17:46:09 No.837567562
贈り物を買ったと思えばイラストだろうがなんだろうが金は発生するだろ
21 21/08/21(土)17:47:00 No.837567831
「絵が描ける」とか「絵が趣味」とかは実力に関係なく絶対に他言しないほうがいい 注文するとタダで絵が出てくる便利ないらすとや扱いされるされた
22 21/08/21(土)17:47:19 No.837567909
子供の世話タダでしてもらってたんだろう
23 21/08/21(土)17:47:50 No.837568052
こういうのはプロ相手だし謝礼でお金払いましたみたいなのに尾ひれつくパターンもあるからな
24 21/08/21(土)17:47:52 No.837568064
このママはともかくきちんと対価払ってくれるいい園で良かった…
25 21/08/21(土)17:48:04 No.837568122
クリエイティブな仕事に普段から触れてない人は身近にいる人はタダで色々やってくれると思いがちだよね
26 21/08/21(土)17:48:21 No.837568213
だけ…か
27 21/08/21(土)17:48:40 No.837568304
「絵を描くだけ」って他人の仕事を軽視してるのがあるあるで困る
28 21/08/21(土)17:49:09 No.837568453
息子がおかんのスマホの設定タダでしてくれるようなもんだと思ってる人はいる
29 21/08/21(土)17:49:49 No.837568685
勝手に書いて押し付けて請求してるなら話は別だけどな
30 21/08/21(土)17:49:55 No.837568708
医療関係の人にはちょっと健康相談法律関係の人にはちょっと法律相談するだけだから当然タダで優先でやってくれるんでしょ?って人はいる
31 21/08/21(土)17:49:55 No.837568709
>手料理とかは金取らないのにね 俺はプロの料理人にお祝いの料理作ってもらう場合でも普通に金払うべきだと思う
32 21/08/21(土)17:50:01 No.837568734
どの辺から金取っていいんだろう プレゼント企画取りまとめたりするのも割と面倒よね
33 21/08/21(土)17:50:11 No.837568787
タダで1件やったらそれが当然だと思われて その後もやらされるんだよバカ
34 21/08/21(土)17:51:26 No.837569200
園が依頼したんならいいと思う そうじゃないなら凄いとしか言えない
35 21/08/21(土)17:51:41 No.837569289
園との間に了解があっての依頼なら外野が文句言う必要無くない?後出しで金の請求してきたならともかく
36 21/08/21(土)17:51:47 No.837569322
やりがい搾取って何…
37 21/08/21(土)17:51:49 No.837569331
働いたことないんだろう 働いたとしても発注をかける側にまわったことも無いんだろう
38 21/08/21(土)17:51:52 No.837569350
>「絵を描くだけ」って他人の仕事を軽視してるのがあるあるで困る イラストはゼロからさらさらさらっと描けると思ってる人マジでいるよね プロだってアタリぐらい引くわクソッタレ
39 21/08/21(土)17:53:05 No.837569726
>やりがい搾取って何… 退職する先生に感謝の気持ちを表すためならただでも絵を描けるよね? って感じになるとやりがい搾取になるかなこの場合は
40 21/08/21(土)17:53:08 No.837569741
幼稚園や保育園って子供の面倒見るだけなんだから金払う必要なくない?
41 21/08/21(土)17:53:09 No.837569744
そもそもその人の時間を使わせたのなら何の仕事であれ対価は生まれるだろうし
42 21/08/21(土)17:53:17 No.837569794
どういうプレゼントなのか情報が足りなすぎて判断出来ん
43 21/08/21(土)17:54:08 No.837570038
一番重要な依頼されたのか勝手に描いたのかもわからないんだけどよく語れるな
44 21/08/21(土)17:54:16 No.837570078
プレゼントカテゴリだと悩ましいなあ… 同じ代金で別のもの買った方が角が立たなそう
45 21/08/21(土)17:54:38 No.837570195
「」くんパソコン詳しいよね?
46 21/08/21(土)17:55:14 No.837570415
みんなで作るプレゼントで一人だけ作業料請求してたらそりゃ波風も立つし詳しい状況わからなきゃ何も言えん
47 21/08/21(土)17:55:14 No.837570422
手分けして準備してて絵描いた人だけ金貰ったとかなら気持ち分からんでも無いけどこれだけじゃ何も分からんな
48 21/08/21(土)17:55:16 No.837570438
>どういうプレゼントなのか情報が足りなすぎて判断出来ん それが狙いでスレ立てたんだろ 園からの依頼で書いたのか親御さんのプレゼントなのかでどちらがおかしいのか変わるし
49 21/08/21(土)17:55:19 No.837570458
>一番重要な依頼されたのか勝手に描いたのかもわからないんだけどよく語れるな 勝手に描いて押しつけて金を払えって言ってきたママさんだったら流石に現実味なさすぎるから違うかなって
50 21/08/21(土)17:55:30 No.837570511
園が依頼したならまだ分からんでもないけど園が無償で依頼するかな…
51 21/08/21(土)17:55:33 No.837570527
>一番重要な依頼されたのか勝手に描いたのかもわからないんだけどよく語れるな 怒ってるの?
52 21/08/21(土)17:56:01 No.837570685
この手の対価の問題については極めてややこしい言語化されていない通貨の移動があるから一概に損してるかは不明だけど 文化自体がクソ
53 21/08/21(土)17:56:33 No.837570875
知識や技術系はタダでやらせても良いと言う認識は何で生まれるんだろうな 工務店で働いてるから屋根の修理ぐらいパパッとできるだろって言われた時はウンコ漏れそうになった
54 21/08/21(土)17:56:44 No.837570934
>園が依頼したならまだ分からんでもないけど園が無償で依頼するかな… するかどうかでいえばすると思う依頼というかお願いって形で
55 21/08/21(土)17:56:57 No.837570997
>「絵を描くだけ」って他人の仕事を軽視してるのがあるあるで困る 絵に限らず他人の仕事に〇〇するだけじゃんみたいな態度取る人割りと居るよね…
56 21/08/21(土)17:57:07 No.837571051
割とこういう中途半端な知り合いからの頼まれごとの方がお仕事より厄介な要求されたりする…
57 21/08/21(土)17:57:57 No.837571311
そりゃまあパパッとできる範疇なら気持ち程度でいいけどさあ…
58 21/08/21(土)17:58:12 No.837571382
重要な情報が欠けてる画像や話を出してどちらかを叩かせようとするんならdelするけどいいよね
59 21/08/21(土)17:58:23 No.837571451
園が軽い気持ちでお願いしてプロが仕事でする以上お金を取りますよと返事をして園がそりゃそうだと納得した というドラマがもう俺の頭の中にできている
60 21/08/21(土)17:58:29 No.837571485
まあこういう人の話に乗っかって自分の体験談晒すのはやめたほうがいいと思う
61 21/08/21(土)17:58:41 No.837571536
園が母親に金出して依頼して退職者へプレゼントって普通に意味わからんな 自発の心じゃないならそんなイラストプレゼントより花束とか上げた方が良くない?
62 21/08/21(土)17:58:56 No.837571619
他人の仕事を軽視するのはよく知らないからってのが殆どだろうけど他人を差別するときと何も構造変わらないからなこれ
63 21/08/21(土)18:00:05 No.837572041
>園が母親に金出して依頼して退職者へプレゼントって普通に意味わからんな >自発の心じゃないならそんなイラストプレゼントより花束とか上げた方が良くない? それはお前の好みの話で別にどっちが上とか下とかでもないだろ花束もイラストも
64 21/08/21(土)18:00:32 No.837572223
>そりゃまあパパッとできる範疇なら気持ち程度でいいけどさあ… そういう考えの延長線上が知識・技術系の軽視だからな ちゃんと当人はパパっと出来るような事だとしても他人に出来ない事なら金貰えて当然って考えが広まらないとダメ
65 21/08/21(土)18:00:41 No.837572281
やりがい搾取とか迂遠ないいかたしなけりゃいいのに
66 21/08/21(土)18:01:02 No.837572407
まあプロなんだし請求してもいいんじゃないかな 今後ガキの肩身が狭くなるだけだし
67 21/08/21(土)18:01:15 No.837572481
こういうのってだいたい有志によるプレゼントだと思うけど園に請求するの不思議
68 21/08/21(土)18:01:15 No.837572482
漏れたのはおそらく園の側に不満な奴がいたからだな
69 21/08/21(土)18:01:38 No.837572619
>重要な情報が欠けてる画像や話を出してどちらかを叩かせようとするんならdelするけどいいよね ヒートアップしてて駄目だった
70 21/08/21(土)18:01:56 No.837572731
ママさんコミュニティは怖いでえ
71 21/08/21(土)18:01:57 No.837572738
>重要な情報が欠けてる画像や話を出してどちらかを叩かせようとするんならdelするけどいいよね じゃあ俺はお前をdelしとくね
72 21/08/21(土)18:02:04 No.837572783
仕事として受けたのか有志として受けたのかで変わるな
73 21/08/21(土)18:02:29 No.837572928
依頼サイトを通すのがいいよ 相場もわかってくれる
74 21/08/21(土)18:02:39 No.837572986
その話誰から聞いたの?って自分なら訊いちゃうかな
75 21/08/21(土)18:02:51 No.837573053
タダでやってくれるパターンももちろんあるけど ソレができる場合ってもっと密なコミュニケーションとってて金以外の埋め合わせするパターンだったりするよね
76 21/08/21(土)18:03:25 No.837573249
美容師が世話になった人の髪切っただけで金取るかって話だよな
77 21/08/21(土)18:04:32 No.837573569
無料でやったら他の親たちに今後ずっとたかられそう
78 21/08/21(土)18:04:36 No.837573581
散髪だと割とダダでやってくれるから困る…
79 21/08/21(土)18:04:39 No.837573603
第三者に頼んで割り勘しろ
80 21/08/21(土)18:04:42 No.837573618
>美容師が世話になった人の髪切っただけで金取るかって話だよな とるだろ
81 21/08/21(土)18:04:47 No.837573646
金とらないと菓子折りとかそういう 結局金かかる上に不要かもしれないお礼することになって面倒くさい
82 21/08/21(土)18:04:47 No.837573648
>美容師が世話になった人の髪切っただけで金取るかって話だよな 取るわ
83 21/08/21(土)18:05:09 No.837573777
金払う方が楽だよね色々
84 21/08/21(土)18:05:13 No.837573808
取らないけど…
85 21/08/21(土)18:05:33 No.837573932
>とるだろ >取るわ は?
86 21/08/21(土)18:05:34 No.837573938
>美容師が世話になった人の髪切っただけで金取るかって話だよな まあ普通はとらねえな…
87 21/08/21(土)18:05:36 No.837573950
無料で家とかも作るし車とかもプレゼントしてもらえるし病気になってもタダで万全の医療受けさせてもらえる世界
88 21/08/21(土)18:05:39 No.837573963
金払うってラーメンハゲのいう契約でもあるから
89 21/08/21(土)18:05:40 No.837573969
絵描きがおかしい場合も周りがおかしい場合もありうるから状況設定次第だ
90 21/08/21(土)18:05:54 No.837574042
プロ名乗ってるなら金取らないとまずいわ
91 21/08/21(土)18:05:56 No.837574052
美容師の例だと美容師側から自発的にって経緯が想像しやすいからスレ画とはまた前提が違うような
92 21/08/21(土)18:05:59 No.837574074
ひとつも間違ってない 正論 本当に正しいことしかしてない
93 21/08/21(土)18:06:20 No.837574177
正直これだけじゃなんとも言えない過ぎるよ…
94 21/08/21(土)18:06:37 No.837574266
>>美容師が世話になった人の髪切っただけで金取るかって話だよな >取るわ 好きに切れるってこともあって割と取らないパターンも多いので 散髪に関してはマジで例に出すのは良くない
95 21/08/21(土)18:06:42 No.837574296
イラストレーターなんですか?今度絵描いて下さいよって言われてあきまんがブチギレてたのを思い出す
96 21/08/21(土)18:06:49 No.837574335
知り合いならとか簡単なことならただでやる人もいるしプロだからやるぶんには金もらってしっかりやるって人もいるだけの話だろ…
97 21/08/21(土)18:07:01 No.837574399
取る取らないは依頼された方が決めるのでは?
98 21/08/21(土)18:07:02 No.837574403
絵のイラストって脳みそがバグりそうになる言い回しだな
99 21/08/21(土)18:07:48 No.837574659
イラスト受注した奴が善意を感じて無償でやってないだけだろ
100 21/08/21(土)18:07:55 No.837574694
やりがいもクソもねえよって状況だよね大体
101 21/08/21(土)18:08:25 No.837574868
これお金払った園は何も言ってないから まさしく外野が言うことじゃねえよ
102 21/08/21(土)18:08:44 No.837574986
仲良い友人の頼みならロハでやるしやってもらうこともある お前とは別に仲良くないよね?
103 21/08/21(土)18:08:46 No.837574993
美容師だと相手側も要求ラインとか想定金額とかわかってるから無茶なお願いしないだろうけど イラストとかデザインは本当に変なお願いと突然の方向転換がすごくくるから気をつけて…!
104 21/08/21(土)18:08:55 No.837575044
こっちからやるって言ったならまあ無料もわかるけど誰かから以来されてるなら割引はあっても無料はやらねえよ
105 21/08/21(土)18:08:56 No.837575046
謝恩会系で金取るのはまあギスるよ 最初からそんな情報漏れないようにしないと
106 21/08/21(土)18:09:00 No.837575065
>好きに切れるってこともあって割と取らないパターンも多いので 世話になった人の髪を実験台にするのはプロ以前に人としてどうなんだ!?
107 21/08/21(土)18:09:05 No.837575083
プロ「」の俺もレス毎に金貰ってるしな
108 21/08/21(土)18:09:06 No.837575086
受注されたのかそれとも自分で手を挙げたのかだよな 自分で手を挙げたならそんな場面で営業すんなとは思う
109 21/08/21(土)18:09:07 No.837575098
>「子どもがお世話になったんだし私だったらタダで描くけどな~」 黙れヘタクソ
110 21/08/21(土)18:09:19 No.837575149
高々数万で今後の自分と子供の人間関係をめんどくさいことになるって相当割に合わないな…
111 21/08/21(土)18:10:02 No.837575354
よくこんな物申してる漫画なんて見つけてきて スレを盛り上げられるな…
112 21/08/21(土)18:10:17 No.837575419
お世話になったからってのが謎なんだけど その世話に対してお金払ってるよね?
113 21/08/21(土)18:10:20 No.837575425
>高々数万で今後の自分と子供の人間関係をめんどくさいことになるって相当割に合わないな… 高々数万でめんどくさい人と関係を切れるんだぜ?
114 21/08/21(土)18:10:25 No.837575459
この状況で自分から描くって言って金請求したんならなんだコイツ…ってなるけど そうじゃ無いなら普通のことだと思う
115 21/08/21(土)18:10:30 No.837575493
まあ周知されてるって事は元々あんまり好かれてなかったんだろうな…っていうのも察せられる
116 21/08/21(土)18:10:50 No.837575588
八百屋さんのママさんはタダでメロン持ってくるべきかと言われたらそうじゃないだろうしな
117 21/08/21(土)18:11:02 No.837575653
自分の納めた学費が遠回しにレーターのママさんの懐に入るのが嫌なだけですよね?
118 21/08/21(土)18:11:22 No.837575729
スレ見ても絵描きって精神性がクソなんだなって
119 21/08/21(土)18:11:32 No.837575775
専業主婦の人だと何でもかんでも無償でやるのに慣れ過ぎててわからないんだろうな
120 21/08/21(土)18:11:37 No.837575795
幼稚園の出し物とか手伝いなんてママたちの無償の協力前提だし…
121 21/08/21(土)18:11:37 No.837575799
清掃業の人もお世話になったんだからタダで園の掃除して行ってとも言われないだろうし
122 21/08/21(土)18:11:40 No.837575820
金銭を伴わない見返りがあったりするし あんまり金だ金だするのもよろしくない お金が一番嬉しいって気持ちはわかるけどね
123 21/08/21(土)18:11:41 No.837575824
>>高々数万で今後の自分と子供の人間関係をめんどくさいことになるって相当割に合わないな… >高々数万でめんどくさい人と関係を切れるんだぜ? 関係が切れたからと言って安穏に暮らせると思うな… 引っ越しでもしない限り緩やかな紐帯は続く
124 21/08/21(土)18:11:57 No.837575894
子供もできない「」が大真面目に語ってるんだよね 凄くない?
125 21/08/21(土)18:12:05 No.837575942
まあ金額や状況や交渉経緯にもよるというか…
126 21/08/21(土)18:12:24 No.837576051
>子供もできない「」が大真面目に語ってるんだよね >凄くない? それはそう
127 21/08/21(土)18:12:29 No.837576079
オンライン会議だのが流行ってから会社のパソコン設定係になってるんだけどこれもなんか手当とかくれませんか
128 21/08/21(土)18:12:34 No.837576101
>子供もできない「」が大真面目に語ってるんだよね >凄くない? 全然真面目じゃないよ?
129 21/08/21(土)18:12:50 No.837576201
>お世話になったからってのが謎なんだけど >その世話に対してお金払ってるよね? サイコかよ…
130 21/08/21(土)18:12:51 No.837576209
>専業主婦の人だと何でもかんでも無償でやるのに慣れ過ぎててわからないんだろうな 逆に善意を通貨にしてるともいえる
131 21/08/21(土)18:13:01 No.837576276
>オンライン会議だのが流行ってから会社のパソコン設定係になってるんだけどこれもなんか手当とかくれませんか ちゃんと交渉しろよ…
132 21/08/21(土)18:13:08 No.837576316
>まあ周知されてるって事は元々あんまり好かれてなかったんだろうな…っていうのも察せられる 金銭のやり取りの是非はともかく本人にフォローが入らないし作者も入れてない時点でまぁ…うn…
133 21/08/21(土)18:13:18 No.837576363
毎年毎年先生に送るアルバム作りがあるけどそれはママたちがみんな集まって無料でやってるからな… 材料費だけ集めた金で
134 21/08/21(土)18:13:54 No.837576550
会社で管理職やってて調整や管理が得意な親御さんがPTAの会長とかやることになったら仕事としてお金を請求できるのかみたいな話にもなってくる
135 21/08/21(土)18:13:54 No.837576551
>オンライン会議だのが流行ってから会社のパソコン設定係になってるんだけどこれもなんか手当とかくれませんか 業務時間中なら手当てなんて出るかよ
136 21/08/21(土)18:14:23 No.837576709
無償の協力を依頼されてそれを承諾する分には普通のことだけど プロにプロの仕事依頼して無償でやれって話はおかしいし プロが無償の範囲で助けてって言われて有償の仕事を押し売りするのもおかしい スレ画は情報不足で誰がおかしいのか分からん
137 21/08/21(土)18:14:29 No.837576733
同級生の母親がプロのオペラ歌手でPTAの時一曲お願いしますってお願いされてたけどあれ実はすごい失礼なことなのではと思った
138 21/08/21(土)18:14:52 No.837576880
まあ普通は建前だけでも「お友達価格で請け負っちゃいました」とか言うよ 言った上での話かもしれないけれど
139 21/08/21(土)18:15:22 No.837577043
>無償の協力を依頼されてそれを承諾する分には普通のことだけど >プロにプロの仕事依頼して無償でやれって話はおかしいし >プロが無償の範囲で助けてって言われて有償の仕事を押し売りするのもおかしい >スレ画は情報不足で誰がおかしいのか分からん スレ画描いた人かな…
140 21/08/21(土)18:15:30 No.837577091
なんでこんな賛同しづらいスレ画チョイスするんだ
141 21/08/21(土)18:15:32 No.837577107
絵のイラストにモヤモヤする
142 21/08/21(土)18:15:49 No.837577199
仕事として依頼されたならともかく 「俺はプロだからなんでも金取ってやる」って感覚はちょっとズレてるとは思う 仕事として依頼されたならともかくね
143 21/08/21(土)18:16:08 No.837577314
まぁあの親と教育の場に蔓延る只働きの因習はな… そもそも教師が一番その被害に遭ってるし
144 21/08/21(土)18:16:13 No.837577345
>なんでこんな賛同しづらいスレ画チョイスするんだ 難癖つけて盛り上がりたいスレ「」のやりがいを搾取するな
145 21/08/21(土)18:16:28 No.837577429
イラストレータにもやもやする
146 21/08/21(土)18:16:33 No.837577456
>同級生の母親がプロのオペラ歌手でPTAの時一曲お願いしますってお願いされてたけどあれ実はすごい失礼なことなのではと思った 本人次第じゃねーの?
147 21/08/21(土)18:16:42 No.837577512
身内の結婚式でイラスト依頼されたら金取る?
148 21/08/21(土)18:16:53 No.837577564
プロだから人の見るもので半端なことできないから金もらうかやらないかの二択ってのもあるかもしれないけどそれなら絶対断る方がいいよね
149 21/08/21(土)18:17:03 No.837577610
>イラストレータにもやもやする Adobeって感じする
150 21/08/21(土)18:17:05 No.837577618
>オンライン会議だのが流行ってから会社のパソコン設定係になってるんだけどこれもなんか手当とかくれませんか 業績評価で考慮させることはできると思うよ
151 21/08/21(土)18:17:12 No.837577643
マス大山最低だな
152 21/08/21(土)18:17:17 No.837577669
>毎年毎年先生に送るアルバム作りがあるけどそれはママたちがみんな集まって無料でやってるからな… >材料費だけ集めた金で こういうのほんとに大変そうだよな…
153 21/08/21(土)18:17:42 No.837577832
ママ松
154 21/08/21(土)18:18:01 No.837577920
>身内の結婚式でイラスト依頼されたら金取る? 払うよ いいよいいよ っていうお決まりのやり取りのを経由してから払わないかな…
155 21/08/21(土)18:18:02 No.837577932
他の父兄も絵を描くのと同等の無料奉仕を何らかの形でやったならいいが自分は何もしてないのにスレ画の言いぐさならちょっとなとは思う
156 21/08/21(土)18:18:13 No.837578002
PTAとか学校の役員はみんな無償だから1人金取るつったらまあ揉めるだろね
157 21/08/21(土)18:18:35 No.837578115
主婦の子供関連の人付き合いって時給換算したらどれくらい面倒だろうか
158 21/08/21(土)18:18:57 No.837578235
>>毎年毎年先生に送るアルバム作りがあるけどそれはママたちがみんな集まって無料でやってるからな… >>材料費だけ集めた金で >こういうのほんとに大変そうだよな… 給料なしで自治会に駆り出される身にもなってください
159 21/08/21(土)18:19:00 No.837578251
やっぱPTAはもういらない組織なのでは?
160 21/08/21(土)18:19:06 No.837578279
善意のラインって面倒くさいからなぁ… ありがとうイラスト屋!
161 21/08/21(土)18:19:07 No.837578288
なんか日本語が怪しいよね
162 21/08/21(土)18:19:21 No.837578380
子供のポジションもあるから考えるの クソめんどくさいだろうなこういうの
163 21/08/21(土)18:19:31 No.837578442
>やっぱPTAはもういらない組織なのでは? 今そういう話はしてないです
164 21/08/21(土)18:19:42 No.837578501
>なんか日本語が怪しいよね 漫画家は低学歴が多いから…
165 21/08/21(土)18:20:06 No.837578641
みんなでやりましょうで私プロだから請求しますねしたならマジで鋼メンタルだな
166 21/08/21(土)18:20:06 No.837578642
>子供のポジションもあるから考えるの >クソめんどくさいだろうなこういうの クソめんどいというか子供の身柄を人質にただ働きさせたらダメだよ…
167 21/08/21(土)18:20:38 No.837578830
>身内の結婚式でイラスト依頼されたら金取る? 人間関係によるところが多い 金取るより大きな見返りがある場合も多々あるし
168 21/08/21(土)18:20:44 No.837578870
スレ画描いた人からしたら明日は我が身だろうし
169 21/08/21(土)18:20:59 No.837578952
プロやな──
170 21/08/21(土)18:21:01 No.837578961
>みんなでやりましょうで私プロだから請求しますねしたならマジで鋼メンタルだな すべきではあるけどね
171 21/08/21(土)18:21:27 No.837579122
>やっぱPTAはもういらない組織なのでは? いるかいらないかで言えばいる イベントごとでの交通整理とか案内とかわざわざ人雇うより安く済むから
172 21/08/21(土)18:21:40 No.837579197
こういう奴がいるから無償でやる気ねえやってなるってパターンもある
173 21/08/21(土)18:22:09 No.837579356
結局普段からの関係次第でしょ
174 21/08/21(土)18:22:26 No.837579452
絵が描けるとか言うべきじゃないなマジで
175 21/08/21(土)18:22:27 No.837579459
>>みんなでやりましょうで私プロだから請求しますねしたならマジで鋼メンタルだな >すべきではあるけどね それは流石にどうかなぁ… 曖昧で不合理に見えてもそれに助けられてることって多いし
176 21/08/21(土)18:22:29 No.837579480
俺清掃会社勤めてるけど自治体に掃除駆り出された時に請求しようかな…
177 21/08/21(土)18:22:35 No.837579515
>>みんなでやりましょうで私プロだから請求しますねしたならマジで鋼メンタルだな >すべきではあるけどね 材料費は皆で出してるだろうけど周りは無償で協力してんじゃねーの?
178 21/08/21(土)18:22:54 No.837579621
>身内の結婚式でイラスト依頼されたら金取る? その身内と態度によるかな…仲良くて払う気だったらいいよいいよして無しになるし仲悪かったら金はしっかり取るし… なんだかんだ金じゃなくて今度飯でも奢るわになることが多いけど
179 21/08/21(土)18:23:12 No.837579711
ここで無駄にプロ根性出すのは立ち回り上手くねえなとは思う この会の進行とかも他のママが無料でやってんだろし
180 21/08/21(土)18:23:13 No.837579721
>すべきではあるけどね うーん…正直微妙なところ 私雑誌のライターなんで文章や添削も金取りますよとかハッキリ言って心象悪いし PCつかって手記編集したので金取りますよもちょっとがめつすぎる
181 21/08/21(土)18:23:42 No.837579882
ママ友とか馬鹿にしてたけど絆すごいみたいだからな… こういう集まりで苦楽を共にしてるってことか
182 21/08/21(土)18:23:55 No.837579959
ちょっとした送迎とか子供を預かるとか そういうのまで金銭のやり取りしなきゃダメってなったらまあ色々とめんどくせえだろうな…
183 21/08/21(土)18:24:01 No.837579988
先生が喜んでくれてて良かった
184 21/08/21(土)18:24:02 No.837579995
>俺清掃会社勤めてるけど自治体に掃除駆り出された時に請求しようかな… 清掃用具一式持ってきてプロの清掃してるなら請求はむしろしないと駄目でしょ
185 21/08/21(土)18:24:03 No.837580005
得てしてそういうもんとはいえ請求したことが広まってるのはひどい
186 21/08/21(土)18:24:05 No.837580016
>ここで無駄にプロ根性出すのは立ち回り上手くねえなとは思う >この会の進行とかも他のママが無料でやってんだろし 子供の立場もあるから無理に貫くべきではないよね どちらかというとそういうのは受けられないで断るべき
187 21/08/21(土)18:24:26 No.837580119
友達の結婚式で余興用のムービー作成したことはあるけど合間に新郎新婦の両親からお礼金の入った封筒貰ったよ
188 21/08/21(土)18:24:35 No.837580157
私のイラストレーターだから描きますはわかる ○○さんイラストレーターだからお願いしましょうは分からない
189 21/08/21(土)18:25:04 No.837580317
「」の保守的で波風立てられない臆病なところが強く出てるね
190 21/08/21(土)18:25:05 No.837580322
>ママ友とか馬鹿にしてたけど絆すごいみたいだからな… >こういう集まりで苦楽を共にしてるってことか そりゃ端から見たら排他的に見えるだろうけど当の本人達にしたら子供に関わる事だし…
191 21/08/21(土)18:25:20 No.837580403
みんななあなあで無料でやってるとこに金の話持ち出したらあれもこれもで収集つかないよなぁ…
192 21/08/21(土)18:25:25 No.837580428
>ここで無駄にプロ根性出すのは立ち回り上手くねえなとは思う >この会の進行とかも他のママが無料でやってんだろし 漫画に登場してないイラストレータのママが出てないから会と関係ないクラスだったとか…
193 21/08/21(土)18:25:38 No.837580509
>どちらかというとそういうのは受けられないで断るべき 忙しくて…とかそういうタイプのイラストじゃなくて…とか言えば良いのにね
194 21/08/21(土)18:25:50 No.837580575
>得てしてそういうもんとはいえ請求したことが広まってるのはひどい 皆んなで集めたお金の使い方に関しては透明にしなくてはいけない所なので 調べればわかる程度には広まってないとダメでは?
195 21/08/21(土)18:25:53 No.837580596
>得てしてそういうもんとはいえ請求したことが広まってるのはひどい 請求したイラストレーターの立場ないよなこれから…
196 21/08/21(土)18:26:13 No.837580701
労働力や特殊なスキル持ちがいたら安く使い倒すのが賢い人間というもんだよ
197 21/08/21(土)18:26:42 No.837580872
発注内容が詳しくわからんからな
198 21/08/21(土)18:26:50 No.837580921
>友達の結婚式で余興用のムービー作成したことはあるけど合間に新郎新婦の両親からお礼金の入った封筒貰ったよ 仕事がちゃんと認められてるって事だし 封筒に入ってるって事は前もって向こう側も用意してたものって事だし どっちも気持ちよく済むのはいいことだな
199 21/08/21(土)18:26:53 No.837580935
>>得てしてそういうもんとはいえ請求したことが広まってるのはひどい >皆んなで集めたお金の使い方に関しては透明にしなくてはいけない所なので >調べればわかる程度には広まってないとダメでは? 園のお金だからみんなのお金ではなくない?
200 21/08/21(土)18:27:02 No.837580984
>労働力や特殊なスキル持ちがいたら安く使い倒すのが賢い人間というもんだよ 使い倒した後は悪評も流しておかないとな
201 21/08/21(土)18:27:09 No.837581027
>ちょっとした送迎とか子供を預かるとか >そういうのまで金銭のやり取りしなきゃダメってなったらまあ色々とめんどくせえだろうな… 金のやり取りを管理する人に金を出さなきゃいけなくなるな…
202 21/08/21(土)18:27:31 No.837581137
思いやりがないな
203 21/08/21(土)18:27:33 No.837581147
幼稚園とか小学校ならそれぞれ制作手伝いだの交通整理だの広報だの色々割り振ってみんなでより良くやってる訳だから 1人プロなんでって金取ったら浮くとは思う
204 21/08/21(土)18:27:39 No.837581182
>園のお金だからみんなのお金ではなくない? 園のお金だとしても透明な方がいいよね
205 21/08/21(土)18:27:53 No.837581243
リーダー格のママさんのハートをがっちり掴んどけばいくら請求してもセーフだぜ
206 21/08/21(土)18:28:11 No.837581337
退職記念の時計とかプレゼントして代金請求したらううむってなるかもしれん
207 21/08/21(土)18:30:16 No.837582064
>幼稚園とか小学校ならそれぞれ制作手伝いだの交通整理だの広報だの色々割り振ってみんなでより良くやってる訳だから >1人プロなんでって金取ったら浮くとは思う イラスト以外の仕事を割り振ればよかったのか
208 21/08/21(土)18:31:00 No.837582312
>園のお金だからみんなのお金ではなくない? これはPTA会費とかでみんなで集めたお金だと思うよ
209 21/08/21(土)18:31:25 No.837582461
プロだからって頼むなら金払えよ プロだからこそお金取らないと他の依頼者に不義理になるだろ
210 21/08/21(土)18:31:38 No.837582541
いい感じです!いい感じなんですがもう2パターン月曜までお願いします!
211 21/08/21(土)18:31:48 No.837582587
金取らなきゃ無料でやってくれってバカが出てくるだろうが
212 21/08/21(土)18:31:56 No.837582643
>>園のお金だからみんなのお金ではなくない? >これはPTA会費とかでみんなで集めたお金だと思うよ 園に請求したって描いてあるけど…
213 21/08/21(土)18:32:01 No.837582668
>プロだからって頼むなら金払えよ >プロだからこそお金取らないと他の依頼者に不義理になるだろ この場における他の依頼者って誰?
214 21/08/21(土)18:32:27 No.837582808
>プロだからこそお金取らないと他の依頼者に不義理になるだろ ならんよ 金で繋がった義理と人間関係で繋がった義理は当然違うものだし
215 21/08/21(土)18:32:59 No.837582991
>イラスト以外の仕事を割り振ればよかったのか 実際これが正解だと思う
216 21/08/21(土)18:33:14 No.837583083
ママ友とかやってんの本当バカバカしいな
217 21/08/21(土)18:33:15 No.837583089
依頼されたら金取ってもいいとは思うけどねー
218 21/08/21(土)18:33:17 No.837583105
何で幼稚園の先生に退職祝いを親が出さなきゃいけないんだよ
219 21/08/21(土)18:33:18 No.837583106
>>プロだからこそお金取らないと他の依頼者に不義理になるだろ >ならんよ >金で繋がった義理と人間関係で繋がった義理は当然違うものだし 人間関係が繋がってないんじゃない?
220 21/08/21(土)18:33:45 No.837583270
プロだから絶対に金取る理論は金貰えないと絶対にそれができないにもなるから職種次第で無理があるよね
221 21/08/21(土)18:33:49 No.837583301
>リーダー格のママさんのハートをがっちり掴んどけばいくら請求してもセーフだぜ ぶっちゃけこういう普段の立ち回り次第だと思うぜ
222 21/08/21(土)18:33:51 No.837583310
>人間関係が繋がってないんじゃない? まぁスレ画の場合はそうなのかもね
223 21/08/21(土)18:34:17 No.837583460
プロとかじゃなくて単純に集団に馴染めなさそうな「」もいるな…
224 21/08/21(土)18:34:18 No.837583474
お世話になったからタダでってのも分かるけど 下手にタダで受ければ他の事でもってのも分かる ママ友ってコミュニティを考えると難しい気もする
225 21/08/21(土)18:34:37 No.837583580
わざわざプロってわかってて頼んでるんならプロの絵を要求されてるから相応の報酬とってもいいと思う
226 21/08/21(土)18:35:22 No.837583838
プロだからっての聞いてプロだから頼んだんじゃなくて じゃあ得意な人に頼む方がいいよねくらいの感覚だろうから
227 21/08/21(土)18:35:28 No.837583876
>プロとかじゃなくて単純に集団に馴染めなさそうな「」もいるな… 社会不適合者の集まりだからな
228 21/08/21(土)18:35:33 No.837583903
状況次第だわな
229 21/08/21(土)18:36:05 No.837584094
>わざわざプロってわかってて頼んでるんならプロの絵を要求されてるから相応の報酬とってもいいと思う 単に絵がかける人くらいの認識の可能性も十分あるだろ 絵が描ける人いるかきくより明確にかける人に話持ってくのはそんな不自然じゃないし
230 21/08/21(土)18:36:15 No.837584146
わかっててタダ働きさせようって魂胆なら流石に性格が悪すぎるわな
231 21/08/21(土)18:36:16 No.837584153
当たり障りなく断るか最初からこの係になって他の係パスすれば良かったんだよ
232 21/08/21(土)18:36:18 No.837584164
>じゃあ得意な人に頼む方がいいよねくらいの感覚だろうから これだと受けた側も金請求しにくくていいと思う
233 21/08/21(土)18:36:42 No.837584309
>この場における他の依頼者って誰? 普段の仕事相手だよ プロとして依頼されたけど付き合いがあるから無料にしましたって受けるのは良くない 同じプロとして仕事受けてるのに
234 21/08/21(土)18:36:56 No.837584397
>普段の仕事相手だよ >プロとして依頼されたけど付き合いがあるから無料にしましたって受けるのは良くない >同じプロとして仕事受けてるのに プロとして受けなければいいのでは?
235 21/08/21(土)18:37:01 No.837584434
クラス対抗リレーで早い人頼むくらいの感覚だろ