虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)17:12:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)17:12:04 No.837557369

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/21(土)17:12:42 No.837557523

原作の馬体すげぇな

2 21/08/21(土)17:12:47 No.837557542

…?

3 21/08/21(土)17:12:57 No.837557588

…!

4 21/08/21(土)17:13:20 No.837557678

どうしてこうなった

5 21/08/21(土)17:13:44 No.837557779

アニメブルボンは随分表情筋鍛えたな…

6 21/08/21(土)17:13:48 No.837557790

でも性格としての解釈は得られたサポートが一番あってる

7 21/08/21(土)17:13:57 No.837557839

鬼の坂路調教で得たサイボーグボディ

8 21/08/21(土)17:14:35 No.837558003

腰のリングって勝負服の○模様だったの?

9 21/08/21(土)17:15:43 No.837558303

乳首立ってるけどないとうさおきエロなん?

10 21/08/21(土)17:16:56 No.837558630

>腰のリングって勝負服の○模様だったの? それはネクタイのところがまんま

11 21/08/21(土)17:17:26 No.837558760

◎◎◎

12 21/08/21(土)17:17:45 No.837558841

>乳首立ってるけどないとうさおきエロなん? 実はそれ… 完全に正解なんです!

13 21/08/21(土)17:17:55 No.837558873

アニメのトレーナーにインプットされた情報を出力したのがアニメーターのデザインだからそんなズレてるわけでもない

14 21/08/21(土)17:18:01 No.837558906

ケツがデカイ馬

15 21/08/21(土)17:18:18 No.837558991

原作でもサイボーグって言われてたし…

16 21/08/21(土)17:18:49 No.837559162

坂路坂路販路してる人

17 21/08/21(土)17:19:14 No.837559268

もうちょっとムキムキにしてくれても良かった

18 21/08/21(土)17:28:00 No.837561830

fu266953.jpg

19 21/08/21(土)17:29:45 No.837562403

騎手要素ってある?

20 21/08/21(土)17:30:03 No.837562499

ミホー

21 21/08/21(土)17:32:03 No.837563083

ミホ顔が全部持ってっちゃうからダメ

22 21/08/21(土)17:32:57 No.837563351

上が右下にはならんやろ…

23 21/08/21(土)17:33:42 No.837563604

得られたサポートのせいで何もかもが崩壊していく…

24 21/08/21(土)17:36:41 No.837564576

(顧客満足度は高い)

25 21/08/21(土)17:38:52 No.837565304

アニボンが一番好き

26 21/08/21(土)17:38:58 No.837565334

>上が右下にはならんやろ… なっとるやろがい

27 21/08/21(土)17:39:15 No.837565415

ミホン

28 21/08/21(土)17:39:16 No.837565419

>(顧客満足度は高い) これ凄いけど怖い…

29 21/08/21(土)17:41:07 No.837566004

機会に触れないってエポックメイキングな設定がどの辺で付与されたのかは気になる所

30 21/08/21(土)17:41:15 No.837566039

イラストレーターが元凶では? 顧客は訝しんだ

31 21/08/21(土)17:42:35 No.837566463

アニメから入ったからゲームでえ?ん?ミホノブルボン???ってなった

32 21/08/21(土)17:46:39 No.837567719

アニメだとセグウェイ壊れたっけ

33 21/08/21(土)17:51:30 No.837569224

>アニメから入ったからゲームでえ?ん?ミホノブルボン???ってなった ゲームから入った方もブルボン???ってなったよ

34 21/08/21(土)17:51:47 No.837569320

うまよんの時点ではほぼアプリのキャラで固まってたからアニメの方はだいぶ手癖で好きに動かした感じはある

35 21/08/21(土)17:51:52 No.837569349

ブルボンの馬主さん反応してるの!?

36 21/08/21(土)17:52:13 No.837569446

右下ってほんと一瞬なのにここだけ切り取られて可哀想

37 21/08/21(土)17:52:28 No.837569534

アニメのブルボンはマスター(CV桐生ちゃん)因子をインストールしてるからな…

38 21/08/21(土)17:53:12 No.837569768

>右下ってほんと一瞬なのにここだけ切り取られて可哀想 ミシンが壊れてアホ顔になったりするし…

39 21/08/21(土)17:53:24 No.837569829

>右下ってほんと一瞬なのにここだけ切り取られて可哀想 馬鹿にしてるわけではなくない?

40 21/08/21(土)17:54:10 No.837570050

>右下ってほんと一瞬なのにここだけ切り取られて可哀想 スキップしててもここで一旦止まるのがわるい

41 21/08/21(土)17:54:18 No.837570086

ミホっとした顔

42 21/08/21(土)17:54:20 No.837570098

全力で休む顔もいいぞ

43 21/08/21(土)17:55:04 No.837570370

なんならシニア正月はトレーナーが意思表明してる裏で たこです たこがとんでいますますたーしてるから…

44 21/08/21(土)17:56:12 No.837570756

正直に告白すると1番の推しだしこれからも一生一緒にいたい

45 21/08/21(土)17:57:39 No.837571210

アニメのほうが感情豊かだよね アプリは幼児!

46 21/08/21(土)17:58:27 No.837571472

セグウェイ乗れるから大分余裕ある生活だったんだろうってなるしアニメは…

47 21/08/21(土)17:58:57 No.837571625

ガション…ガション…

48 21/08/21(土)17:59:04 No.837571662

卑しステークスは超出遅れ型のスロースタートだけど一旦恋心理解したらスっと一緒になってそう

49 21/08/21(土)17:59:56 No.837571991

アニボンは超光速万能大型変形合体マシーン兵器に乗ってそう アレを使いそう

50 21/08/21(土)18:01:50 No.837572698

>アニメだとセグウェイ壊れたっけ ブルボン体質というより3200mの追跡に耐えきれなかった

51 21/08/21(土)18:02:17 No.837572854

アニメでもロボしてたし抜き出したシーンが作為的なだけじゃん

52 21/08/21(土)18:02:48 No.837573040

私服可愛い

53 21/08/21(土)18:03:20 No.837573219

>アニメでもロボしてたし抜き出したシーンが作為的なだけじゃん ロボRPはそもそものキャラの根幹だからぶれてないだけでは…?

54 21/08/21(土)18:04:24 No.837573525

実はアニメと勝負服のデザインが微妙に違う

55 21/08/21(土)18:05:25 No.837573885

アニメとゲームで差があるキャラと無いキャラの違いってなんだろう

56 21/08/21(土)18:05:42 No.837573981

>実はアニメと勝負服のデザインが微妙に違う 単純に作画コストじゃ

57 21/08/21(土)18:06:42 No.837574290

基本しっかりものだし体も凄いけどあどけなさもある

58 21/08/21(土)18:07:19 No.837574488

顔がアホな時は一瞬だけどそれ以上にロボごっこ大好きで情緒の幼い高校生ってだいぶやばいから…

59 21/08/21(土)18:11:33 No.837575779

ゆらゆらブルボンの方が好き

60 21/08/21(土)18:12:15 No.837575999

>ゆらゆらブルボンの方が好き わかる あのショートした感じ

61 21/08/21(土)18:12:51 No.837576205

ゲーセン全力で楽しむイベント好き

↑Top