21/08/21(土)16:37:42 エッセイ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/21(土)16:37:42 No.837547707
エッセイ
1 21/08/21(土)16:39:01 No.837548147
グレン図文書
2 21/08/21(土)16:40:22 No.837548566
異世界で使えそうな知識とか急に行っても覚えてないよな…
3 21/08/21(土)16:40:51 No.837548701
水回りが一番つらいかも
4 21/08/21(土)16:41:19 No.837548848
普通に面白いので絵だけじゃなく漫画も出来る人
5 21/08/21(土)16:41:41 No.837548939
味付けないオートミールが主食は中々つらそう
6 21/08/21(土)16:42:11 No.837549101
まあ漫画家だしな…
7 21/08/21(土)16:42:37 No.837549217
このエッセイが別の作品だと 解読困難な宝の在りかを探すための図文書扱いされてるの笑ってしまう
8 21/08/21(土)16:43:34 No.837549476
砂…砂?
9 21/08/21(土)16:44:41 No.837549818
砂を尻に掛けて手で揉み洗うの…?
10 21/08/21(土)16:45:25 No.837550035
>異世界で使えそうな知識とか急に行っても覚えてないよな… 個人的な技術だと魚捌けるぐらいしかできねえ
11 21/08/21(土)16:45:42 No.837550112
砂を使うのはジョジョ3部で見た
12 21/08/21(土)16:45:55 No.837550164
水回りと食事情が良くなくて 結果的に医療関係が本当に最悪になる
13 21/08/21(土)16:46:21 No.837550279
上の砂は炒ったりして消毒してあるのかな
14 21/08/21(土)16:46:22 No.837550287
包丁なら遂げるぞ これで食えるか…?
15 21/08/21(土)16:46:54 No.837550432
異世界でひたすらトイレ探求する漫画なかった?
16 21/08/21(土)16:47:08 No.837550496
読もうと思ったら公開終了してた つらい
17 21/08/21(土)16:47:32 No.837550604
イメージだけどその筋肉があれば喰うには困らんだろ
18 21/08/21(土)16:47:37 No.837550620
>異世界でひたすらトイレ探求する漫画なかった? ヤングアニマルだったかヤングチャンピオンだったかのやつ?
19 21/08/21(土)16:48:57 No.837550984
>イメージだけどその筋肉があれば喰うには困らんだろ どういう事?
20 21/08/21(土)16:49:45 No.837551185
>イメージだけどその筋肉があれば喰うには困らんだろ 自分で言ってておかしいと思わないのか
21 21/08/21(土)16:50:15 No.837551322
>イメージだけどその筋肉があれば喰うには困らんだろ だからイメージだろ? これくらい閃きを得たっていう比喩表現だら実際にはこんな筋肉ないんだろ
22 21/08/21(土)16:50:16 No.837551325
実際このバケツは絵の上手いのを理由に 貴族の通う美術学校に通って最初上手扱いだったけど 上達の幅がほとんど無く埋もれていく中でその学校の美術教師になって それなりに裕福な生活して終わる
23 21/08/21(土)16:50:45 No.837551464
>ヤングアニマルだったかヤングチャンピオンだったかのやつ? 自己解決したわ おっさんが少女のアバターで日記漫画描いてる人の作品
24 21/08/21(土)16:51:37 No.837551704
>イメージだけど ネタにマジレスすると〜(ネタだと思ってない)と同じニュアンスを感じる
25 21/08/21(土)16:51:43 No.837551731
>貴族の通う美術学校に通って最初上手扱いだったけど >上達の幅がほとんど無く埋もれていく中でその学校の美術教師になって なんかこう…!こう…!
26 21/08/21(土)16:51:43 No.837551734
衛生観念は今の感覚のまま生活するとマジ怖いんだろうと思う
27 21/08/21(土)16:52:35 No.837551996
>なんかこう…!こう…! 持ってるカードで切ってほぼ最良の上がりじゃねえか!
28 21/08/21(土)16:52:44 No.837552043
嫁さんも出来るしひ孫もいるしそこそこ恵まれた人生だったろう
29 21/08/21(土)16:53:54 No.837552425
いいんだよ貴族なんかにならなくても 余計なしがらみいらない
30 21/08/21(土)16:54:37 No.837552658
このバケツが使う漫画チックなデフォルメ絵が評判呼んで 学校に来る生徒の数も増え理事長の奥さんの服装もゴージャスになっていったよ
31 21/08/21(土)16:54:55 No.837552747
ただの庶民から貴族に教える学校の教師ならかなり上等なアガリ
32 21/08/21(土)16:55:18 No.837552851
その地域のものに矯正する必要はあるけど教育を受けてるってアドバンテージは相当のものではあるだろう
33 21/08/21(土)16:55:41 No.837552975
絵で食っていくなんて現代でもどの時代でもチートみたいなもんだし…
34 21/08/21(土)16:56:06 No.837553105
少なくとも味のしないオートミールが毎日のご飯よりかは よっぽどマシな生活にはなってる
35 21/08/21(土)16:56:54 No.837553350
トイレの底に小石を巻いとく理由はなんだろう…
36 21/08/21(土)16:57:50 No.837553598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 21/08/21(土)16:57:51 No.837553601
書き込みをした人によって削除されました
38 21/08/21(土)17:00:52 No.837554384
ソルテの2巻に収録されないかなこれ
39 21/08/21(土)17:01:07 No.837554446
今の精神のまま転生して 全く異なる言語覚え直せって時点で俺は挫折する
40 21/08/21(土)17:03:13 No.837555029
トイレ事情は日本で15年ぐらい遡るだけでもちょっと辛くなる
41 21/08/21(土)17:03:43 No.837555162
fu266912.png 魔法で物理法則自体は滅茶苦茶ではあるけど 四季はあったりするのかなこの世界
42 21/08/21(土)17:04:19 No.837555322
>トイレ事情は日本で15年ぐらい遡るだけでもちょっと辛くなる ボットン便所はね…
43 21/08/21(土)17:06:01 No.837555770
これくらい描けたら漫画でもプロになれそう
44 21/08/21(土)17:06:34 No.837555931
開幕から精霊病の人でてたんだな
45 21/08/21(土)17:06:41 No.837555961
作者の名前なければ「こういうのもう飽きてるから」って叩かれてそうだ
46 21/08/21(土)17:07:41 No.837556223
>fu266912.png >魔法で物理法則自体は滅茶苦茶ではあるけど >四季はあったりするのかなこの世界 ドーナツ型ですらねえの!?
47 21/08/21(土)17:07:59 No.837556296
実際自分が転生しても何もなくて挫けそうだしなぁ…
48 21/08/21(土)17:08:43 No.837556504
筒の内側だったらコロニーだこれってなるけど表側なのか…
49 21/08/21(土)17:08:49 No.837556527
円筒形は相当無茶だな
50 21/08/21(土)17:08:59 No.837556572
ていうか教科書とかもなく新しい言語覚えられるのかな…
51 21/08/21(土)17:09:30 No.837556702
そういや異世界で下水道事情ひたすら改善するなろうあったよな…
52 21/08/21(土)17:09:48 No.837556762
円筒の先端の地域大変そう
53 21/08/21(土)17:10:34 No.837556941
>ていうか教科書とかもなく新しい言語覚えられるのかな… 赤ん坊から生まれ直しなら覚えると思う その分前の言語忘れそうだけど
54 21/08/21(土)17:11:27 No.837557197
しかも軌道に対して軸が傾いてる…
55 21/08/21(土)17:11:32 No.837557218
でもグレン図文書日本語で書かれてるんだよな よく覚えてたもんだわ
56 21/08/21(土)17:11:51 No.837557297
>ドーナツ型ですらねえの!? 最果てが存在するRPG世界みたい
57 21/08/21(土)17:12:47 No.837557546
かつてコロニーと呼ばれていたみたいな形だ…
58 21/08/21(土)17:13:00 No.837557599
今日本で食えてるオートミールでも旨い部類に入るんだろうなあ
59 21/08/21(土)17:14:05 No.837557870
塩味付いてればラッキーくらいなのかな食事…
60 21/08/21(土)17:14:09 No.837557892
北極点と南極点が最果てになるのかな
61 21/08/21(土)17:14:25 No.837557966
ドロンズが電波少年でアメリカ大陸横断したときに 南米で共通語のスペイン語が最終的にペラペラに喋れるようなってて 何にも知らない状況でいきなり放置されて旅しながらどうやってスペイン語覚えたのかって話が凄い面白かった
62 21/08/21(土)17:14:34 No.837557999
>異世界で使えそうな知識とか急に行っても覚えてないよな… 鉄腕!DASH見てたお陰で手動ポンプの構造くらいはわかる…
63 21/08/21(土)17:15:16 No.837558173
オートミールを米に置き換えても 味付けなし粥を毎日ひたすらか…
64 21/08/21(土)17:15:27 No.837558235
つっても塩ないと死んじまうからちょっとは入ってるだろ
65 21/08/21(土)17:16:09 No.837558423
>塩味付いてればラッキーくらいなのかな食事… 展望台見るに海が無い(か見えないレベルで遠い)地方だから塩は高そうだ
66 21/08/21(土)17:16:17 No.837558460
稗や粟はオートミールと比べてどんな味だったんだろう
67 21/08/21(土)17:16:33 No.837558529
まずこの星は次元がガンガン狂いまくってある日突然異界に落ちるから既存の法則すら通用しねえ この漫画の作者が見てた世界ですら今異界
68 21/08/21(土)17:16:35 No.837558541
>何にも知らない状況でいきなり放置されて旅しながらどうやってスペイン語覚えたのかって話が凄い面白かった 日常会話程度ならまだ喋れるし聞き取りも全然できるってヒで言ってたなドロンズ
69 21/08/21(土)17:18:30 No.837559059
>展望台見るに海が無い(か見えないレベルで遠い)地方だから塩は高そうだ 岩塩があるかもしれん…
70 21/08/21(土)17:18:46 No.837559143
絵が描けるから文明レベルの低い異世界で絵で無双します!って思っても ルネサンス~ロココの時代の技術にすでに勝てる気がしないんだが
71 21/08/21(土)17:18:53 No.837559179
ドロンズがやってる馬肉屋うまいけど高い
72 21/08/21(土)17:19:16 No.837559281
>岩塩があるかもしれん… あるかもしれんというか最低限無いと人が生活できん… 直接摂取する以外にもあるが
73 21/08/21(土)17:19:19 No.837559292
異世界転移だと知らない病気かかって死にそうなのが怖い転生で頼む
74 21/08/21(土)17:19:25 No.837559324
ブラックはこれ読んだ上で回りの王国の連中が霊宝がどうの 魔界の手掛かりがどうの躍起になってるの見て滑稽だと思ってたりするんだろうな
75 21/08/21(土)17:19:56 No.837559451
>絵が描けるから文明レベルの低い異世界で絵で無双します!って思っても >ルネサンス~ロココの時代の技術にすでに勝てる気がしないんだが なのでこの作者はそういった時代の天才には追い付けず12年分の下地と学校で得た分で美術学校の先生になれる程度の能力に落ち着いた
76 21/08/21(土)17:20:00 No.837559468
>絵が描けるから文明レベルの低い異世界で絵で無双します!って思っても >ルネサンス~ロココの時代の技術にすでに勝てる気がしないんだが あとその世界の流行に則らんと評価されても数十年後とかだろうな
77 21/08/21(土)17:20:11 No.837559507
>鉄腕!DASH見てたお陰で手動ポンプの構造くらいはわかる… こういう時に限ってその異世界に手動ポンプがすでにある
78 21/08/21(土)17:20:16 No.837559530
絵で勝負といってもその時の流行りがありましてそれに乗らないと大体は売れない
79 21/08/21(土)17:20:45 No.837559674
>12年分の下地と学校で得た分で美術学校の先生になれる程度の能力に落ち着いた 立派なもんだ
80 21/08/21(土)17:20:52 No.837559705
>絵で勝負といってもその時の流行りがありましてそれに乗らないと大体は売れない こいつはその流行りを作る事で食っていけるようにしたよ
81 21/08/21(土)17:21:31 No.837559886
>絵で勝負といってもその時の流行りがありましてそれに乗らないと大体は売れない 宗教画絶頂期とか写実主義の時代に今のアニメタッチの絵とか持っていっても弾かれるだろうしな…
82 21/08/21(土)17:21:32 No.837559896
>こいつはその流行りを作る事で食っていけるようにしたよ つよい
83 21/08/21(土)17:21:36 No.837559916
この漫画が別の話に出てるのか…
84 21/08/21(土)17:21:47 No.837559959
>絵で勝負といってもその時の流行りがありましてそれに乗らないと大体は売れない なので基礎技術をがっつり勉強して 学校で教鞭持ってそれなりな生活できるように努力する!
85 21/08/21(土)17:22:31 No.837560164
水洗でも和式は使うのだるいし空いてる洋式探すか…ってなるから異世界で生きてける自身がないな
86 21/08/21(土)17:22:50 No.837560260
ソルテに繋がってるのか
87 21/08/21(土)17:23:19 No.837560405
ソルテ最新話更新してるから見ろ
88 21/08/21(土)17:23:24 No.837560429
>この漫画が別の話に出てるのか… この漫画そのものが現代で言うヴォイニッチ手稿みたいな扱いされて 世界の謎を解き明かす手掛かりとして世界中から注目されてる ただのエッセイなのにね
89 21/08/21(土)17:23:29 No.837560455
>展望台見るに海が無い(か見えないレベルで遠い)地方だから塩は高そうだ 岩塩とかになるんなら貴重品なのかもね
90 21/08/21(土)17:23:36 No.837560496
>水洗でも和式は使うのだるいし空いてる洋式探すか…ってなるから異世界で生きてける自身がないな なんならよほど緊急じゃなければウォシュレット付いてるの探すからな… 俺には転生者は無理だ…
91 21/08/21(土)17:24:31 No.837560810
>ただのエッセイなのにね でも読み解ける奴からすると割と致命的な知的好奇心引きずり出されるよ 世界の果てを見るのに魔界に行くしかねえ
92 21/08/21(土)17:24:46 No.837560884
>水洗でも和式は使うのだるいし空いてる洋式探すか…ってなるから異世界で生きてける自身がないな 水洗になる前は和式のボットン便器に洋式便器かぶせるアタッチメントとかもあったから穴開き椅子と紙が用意できればひとまず現代の使用感には近づけると思う
93 21/08/21(土)17:25:10 No.837561011
異世界のギフトでいつでも綺麗なトイレを呼び出せるギフト持つ主人公とかいてもいい
94 21/08/21(土)17:25:51 No.837561197
>水洗になる前は和式のボットン便器に洋式便器かぶせるアタッチメントとかもあったから穴開き椅子と紙が用意できればひとまず現代の使用感には近づけると思う このアタッチメント作って王侯貴族に売れば一財産築けるかもしれん
95 21/08/21(土)17:25:51 No.837561198
トイレ事情を考えると海外旅行すら二の足踏んでしまうからな
96 21/08/21(土)17:26:07 No.837561276
現実だと技術って近代で急発展してるから簡単な機構程度も発明されてないほど低文明だと逆に折れる…
97 21/08/21(土)17:26:10 No.837561294
これ繋がってたのか…
98 21/08/21(土)17:27:05 No.837561585
前エヴェレットはどうやって円筒の形であると確信したんだろう…
99 21/08/21(土)17:28:05 No.837561865
ハリポタみたいにスコージファイとか魔法で清潔に出来るとかならまぁ良いんだけど
100 21/08/21(土)17:28:33 No.837562017
無限にundo出来る世界で絵が描けても 描き直しが有料で青使おうとするとクソ高い世界でその技術は役に立たねえんだろなぁ
101 21/08/21(土)17:29:08 No.837562226
リングワールド!リングワールドが出てくる漫画はないの?!
102 21/08/21(土)17:30:14 No.837562546
昔のRPG的な世界…は円筒じゃなくてドーナツ型になるんだっけ
103 21/08/21(土)17:31:13 No.837562844
>昔のRPG的な世界…は円筒じゃなくてドーナツ型になるんだっけ ドーナツ型が内側にうねるように自転する
104 21/08/21(土)17:33:24 No.837563511
>前エヴェレットはどうやって円筒の形であると確信したんだろう… 地動説を理解してる上で天文学のプロって事は恐らくかなり離れた土地同士で棒で影を計測して角度測って その距離を測る簡易の方法で大まかな形と距離割り出そうとしたんだと思う そうすると東西を調べる度に一直線で発狂する真実が出てくる
105 21/08/21(土)17:33:25 No.837563515
>前エヴェレットはどうやって円筒の形であると確信したんだろう… 古い手法なら何百kmか離れたとこで棒立てて太陽の高さ測るやつかな 球形なら南北に移動すると太陽の見える高さ変わるから
106 21/08/21(土)17:33:33 No.837563553
そこら辺重視してない異世界ものなら綺麗なトイレもシャワーも美食も割と完備してるよね
107 21/08/21(土)17:33:48 No.837563626
この読み切り重要っぽいのにもう読めない!?
108 21/08/21(土)17:34:23 No.837563828
お し い い
109 21/08/21(土)17:34:36 No.837563894
>ハリポタみたいにスコージファイとか魔法で清潔に出来るとかならまぁ良いんだけど あとシモの処理は魔法生物のスライムがやってくれるのもわりと見る
110 21/08/21(土)17:35:03 No.837564045
紙というか尻を拭くなにかが豊富に使えない環境なら洋式より和式便所のが捗るぞ
111 21/08/21(土)17:35:03 No.837564048
>お >し >い >い げう きん ん
112 21/08/21(土)17:35:07 No.837564067
俺はエヴェレットにはなれない…
113 21/08/21(土)17:35:22 No.837564142
この絵だと回転する円筒の両端で日が昇る時間がほぼ同時じゃん
114 21/08/21(土)17:36:22 No.837564486
>そこら辺重視してない異世界ものなら綺麗なトイレもシャワーも美食も割と完備してるよね まあ魔法が普及しているならそっち方面で進歩していそうではあるし
115 21/08/21(土)17:36:34 No.837564545
公開終了したなら短編集でも出てるのかと思ったのに 今見る手段何もないのか
116 21/08/21(土)17:36:38 No.837564563
ああこれソルテの古文書漫画かよ めっちゃ重要な話じゃねえか
117 21/08/21(土)17:36:55 No.837564654
>そこら辺重視してない異世界ものなら綺麗なトイレもシャワーも美食も割と完備してるよね 時代モノならともかく異世界なら別にいいだろ なぜこの世界の常識を当てはめる必要があるのか?
118 21/08/21(土)17:37:08 No.837564720
歴代エヴェレット達も何があって失踪したんだろう
119 21/08/21(土)17:37:10 No.837564727
2巻出たら収録されるかもしれない されないかもしれない
120 21/08/21(土)17:37:38 No.837564870
>2巻出たら収録されるかもしれない 助かる… >されないかもしれない やめてくれ…
121 21/08/21(土)17:37:47 No.837564933
>歴代エヴェレット達も何があって失踪したんだろう 少なくとも先代は異常な形の星の真実を知りたくて旅立ったんだと思う
122 21/08/21(土)17:38:57 No.837565325
>時代モノならともかく異世界なら別にいいだろ >なぜこの世界の常識を当てはめる必要があるのか? トイレと水道の偉人がいたかもしれないしな…
123 21/08/21(土)17:39:25 No.837565479
>fu266912.png >魔法で物理法則自体は滅茶苦茶ではあるけど >四季はあったりするのかなこの世界 これ円筒の両端空気薄くなったりしないんだろうか
124 21/08/21(土)17:39:38 No.837565550
技術的には中世レベルだけど文化的には近世か下手すると現代レベルじゃない?
125 21/08/21(土)17:39:54 No.837565618
>時代モノならともかく異世界なら別にいいだろ >なぜこの世界の常識を当てはめる必要があるのか? 俺は別に良いと思ってるよ
126 21/08/21(土)17:40:00 No.837565656
これ見てあーあこの世界には勝てねえや!ってなったこの作者は幸福 物理法則がありえねえだろ!って思った奴は死の旅に出る誘惑に抗えなくなる
127 21/08/21(土)17:40:04 No.837565669
漫画自体が古文書扱いされてるってことは急にマッチョになるところのイメージですが読めずに頭捻ってる解読者達大勢いるんだろうな
128 21/08/21(土)17:40:49 No.837565899
>俺はエヴェレットにはなれない… まず天然痘の予防法なんてボンヤリとしか分からんばい… 壊血病はライム齧っときゃいいんだっけ?
129 21/08/21(土)17:41:16 No.837566043
>漫画自体が古文書扱いされてるってことは急にマッチョになるところのイメージですが読めずに頭捻ってる解読者達大勢いるんだろうな 40年も…
130 21/08/21(土)17:41:26 No.837566093
天然痘の対策ってどうすればいいんだ… たしか…牛に…牛が…
131 21/08/21(土)17:41:43 No.837566187
漫画家のエヴェレットも失踪したんだよな 帰る方法に気づいたにしてはブラックが暢気すぎるからなんだろね
132 21/08/21(土)17:42:02 No.837566290
>天然痘の対策ってどうすればいいんだ… >たしか…牛に…牛が… わくわくちんちん?
133 21/08/21(土)17:42:14 No.837566353
グレン エヴェレット ちがう
134 21/08/21(土)17:42:21 No.837566402
>壊血病はライム齧っときゃいいんだっけ? 茶葉があるならお茶飲むほうがいいかも 保存性高いし
135 21/08/21(土)17:43:06 No.837566618
ブラックさん医者か
136 21/08/21(土)17:44:07 No.837566913
>天然痘の対策ってどうすればいいんだ… >たしか…牛に…牛が… 牛に同系列の牛痘があるのでそれを人為的に移す事で天然痘の免疫を獲得出来る 更に天然痘そのものは空気中での生存力は極めて弱いので布一枚で隔てる様にして患者を寝かせれば良い
137 21/08/21(土)17:44:29 No.837567021
読もうと思ったら今読めないのか…
138 21/08/21(土)17:45:34 No.837567388
スレ画みたいにひねた作風で結局描くからカエルは漫画家としてハネないんだよ…