虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)16:29:38 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)16:29:38 No.837545277

やっと落ち着いて観れたんだけど シンジ対ゲンドウに入ってからやりたい放題すぎじゃない?

1 21/08/21(土)16:30:28 No.837545522

話としてはもうその時点で終わってるし…

2 21/08/21(土)16:31:14 No.837545761

散々悩んだであろうエヴァを終わらせることに対してやりたいようにやっていいんだと結論出せたのが伝わってきていいと思う

3 21/08/21(土)16:32:48 No.837546220

マイナス宇宙のゴルゴダ星の時点でね

4 21/08/21(土)16:35:26 No.837546999

ミサトの家で槍構えてるエヴァで爆笑してしまった 劇場ではどんなだったんだろう

5 21/08/21(土)16:36:48 No.837547436

(なんか作り物っぽい背景だな…ミニチュアセットだこれ!)

6 21/08/21(土)16:38:03 No.837547833

>(なんか作り物っぽい背景だな…ミニチュアセットだこれ!) CG急にショボくなったなと思ったら…

7 21/08/21(土)16:40:24 No.837548578

あの意味不明だった新世紀を25年越しに回収したのは素晴らしいと思う いややっぱり待て適当にノリでネオンジェネシスとか言い出してないか?

8 21/08/21(土)16:41:48 No.837548980

これで最後だと証明するかのようにゴリゴリ回収していくの好き 特にあのホームにゲンドウが戻ってくるシーンが

9 21/08/21(土)16:41:52 No.837549004

「」がねおんじぇねしす…って言ってたのはよく分からなかった

10 21/08/21(土)16:42:03 No.837549061

この映画で一番感情移入できたのが途中下車するゲンドウの背中だった

11 21/08/21(土)16:42:27 No.837549170

>あの意味不明だった新世紀を25年越しに回収したのは素晴らしいと思う >いややっぱり待て適当にノリでネオンジェネシスとか言い出してないか? 元から今90年代だけどもうすぐ来る00年代以降の話作るぜぐらいだと思う…

12 21/08/21(土)16:43:43 No.837549521

>「」がねおんじぇねしす…って言ってたのはよく分からなかった よく分からずノリで言ってる人が大半じゃねえかな…

13 21/08/21(土)16:44:35 No.837549780

正直最初のテレビ版もEOEとかもなんかふざけてんのかなみたいなのがあったので 今回はとにかく納得できた 成仏できるデキ

14 21/08/21(土)16:45:51 No.837550147

ネオンジェネシス 新世紀…

15 21/08/21(土)16:45:56 No.837550169

最後の最後で殺陣ショボくなんなや

16 21/08/21(土)16:46:57 No.837550451

(中におっさんが入っているような殺陣)

17 21/08/21(土)16:47:07 No.837550492

>最後の最後で殺陣ショボくなんなや だって素人だぜ?

18 21/08/21(土)16:47:07 No.837550493

やっさい

19 21/08/21(土)16:47:28 No.837550593

雑魚戦ばっかりだからロボとしての魅力はなかったなあ

20 21/08/21(土)16:47:45 No.837550656

笑いながら見てたのにゲンドウが大人になったなって言った時になんかウルッと来た おじさんは涙もろいんだそういうのはやめてくれ

21 21/08/21(土)16:49:13 No.837551048

でもマイナス宇宙で回想入らないとピアノのフラグ回収できないし…

22 21/08/21(土)16:49:27 No.837551113

ゲンドウくんも大人になりなよ

23 21/08/21(土)16:49:32 No.837551134

俺は格好いい初号機が見たかったんだよ!ってのは今でもある それはそれとしていい終わりだったと思う

24 21/08/21(土)16:50:21 No.837551355

>「」がねおんじぇねしす…って言ってたのはよく分からなかった サイフラッシュ…?

25 21/08/21(土)16:51:03 No.837551552

>サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

26 21/08/21(土)16:51:37 No.837551706

ゲンドウが4本腕持て余してずっと手ブラしてるって言われて耐えられなかった

27 21/08/21(土)16:52:34 No.837551990

配信してから毎日見てるから面白いんだと思う

28 21/08/21(土)16:53:03 No.837552158

>俺は格好いい初号機が見たかったんだよ!ってのは今でもある >それはそれとしていい終わりだったと思う まぁこれでも旧劇よりは戦ってくれたし良いかなってなった

29 21/08/21(土)16:53:11 No.837552197

††† ←≡

30 21/08/21(土)16:53:52 No.837552413

終盤のゲンドウ君の長い語り既にさんざん言われてたことばっかだったけど 直接ゲンドウ君の口から改めて聞くと情けなさすぎて最高だったな!

31 21/08/21(土)16:53:58 No.837552440

旧劇は本当に儀式の生贄でしかなかったからな… 最終決定権だけ貰えてたけど

32 21/08/21(土)16:54:28 No.837552610

渚司令に普通に驚いたんだけど そんな設定あった? ゼーレの司令ってこと?

33 21/08/21(土)16:54:50 No.837552725

幼少期にまともに親に接してもらってなかったから子供の接し方がわからないおじさん

34 21/08/21(土)16:55:24 No.837552884

ニアサード起こしたゲンドウと冬月が失脚してゼーレからネルフの司令として送られたのが渚司令

35 21/08/21(土)16:57:01 No.837553378

>ゼーレの司令ってこと? ゼーレの司令なのかヴィレの司令なのかどっちなんだろう…

36 21/08/21(土)16:57:02 No.837553388

>渚司令に普通に驚いたんだけど >そんな設定あった? >ゼーレの司令ってこと? 破のQ予告で司令服着てるよ https://www.youtube.com/watch?v=xYH1db5FiU8

37 21/08/21(土)16:57:04 No.837553400

>いややっぱり待て適当にノリでネオンジェネシスとか言い出してないか? 半分ノリだけどジェネシスの本来の意味考えるとあながち間違いでもないからなネオンジェネシス

38 21/08/21(土)16:57:28 No.837553502

ヴィレの司令というか創設者は加持さん

39 21/08/21(土)16:57:46 No.837553571

>ゼーレの司令なのかヴィレの司令なのかどっちなんだろう… どっちでもないよネルフだよ

40 21/08/21(土)16:57:46 No.837553572

>まともに人に接してもらってなかったから妻以外への接し方がわからないおじさん

41 21/08/21(土)16:57:47 No.837553577

設定自体は別に解説する必要ないからってことでしょ ゲンドウと魂かなんかが同じですという意味さえあればいいから

42 21/08/21(土)16:58:56 No.837553879

物理的に壊れた社屋とかの責任を取らされ 追い出された元社長(ネルフの)の代わりに送られてきただけだよ渚くん 元からとかではない

43 21/08/21(土)16:59:09 No.837553937

>幼少期にまともに親に接してもらってなかったから子供の接し方がわからないおじさん 一瞬写った飲んだくれ親爺がゲンドウ父なんかな

44 21/08/21(土)16:59:49 No.837554110

ピアノ好きとかゲンドウとカヲルくんの趣味が妙に合うのはなんなの

45 21/08/21(土)16:59:59 No.837554149

>終盤のゲンドウ君の長い語り既にさんざん言われてたことばっかだったけど >直接ゲンドウ君の口から改めて聞くと情けなさすぎて最高だったな! ただその情けない心情をようやく息子に語れる程度には息子も大人になったんだ

46 21/08/21(土)17:00:06 No.837554192

世界を滅ぼす寸前のラスボスの台詞が 親戚の集まりが嫌だったなのはものすごく生っぽい そこまでやって言う台詞かよ

47 21/08/21(土)17:00:09 No.837554204

>>幼少期にまともに親に接してもらってなかったから子供の接し方がわからないおじさん >一瞬写った飲んだくれ親爺がゲンドウ父なんかな 親族のおっちゃんじゃないのかな 他人の常識を押し付けてくる人の象徴だと思った

48 21/08/21(土)17:00:10 No.837554215

結局カヲルくんはゼーレとゲンドウたちの傀儡でしかないし カヲルくん自身の目的とは関係なく

49 21/08/21(土)17:00:12 No.837554219

>ミサトの家で槍構えてるエヴァで爆笑してしまった >劇場ではどんなだったんだろう 公開から2日目くらいの大きなハコで観たけど周囲は誰も噴き出したりはしていなかった ギャップは面白いけど劇場だと笑ってる場合じゃないって気持ちが上回る… 家だと笑ったと思う

50 21/08/21(土)17:00:32 No.837554300

>破のQ予告で司令服着てるよ >https://www.youtube.com/watch?v=xYH1db5FiU8 Qこんな内容だっけ…?ってなった

51 21/08/21(土)17:00:46 No.837554361

ラストバトルの映像がめっちゃシュール

52 21/08/21(土)17:01:10 No.837554464

全部見終わって思ったんだけどユイさんが自分の欲望のために周り置き去りにしたせいでこんななったんじゃなくて ゼーレが人類補完計画やろうとしてるのを止めるためにあのダイナミックエントリーかましてゲンドウを焚きつけたってことでいいのかな

53 21/08/21(土)17:01:26 No.837554533

>ゼーレの司令なのかヴィレの司令なのかどっちなんだろう… ゼーレにもヴィレにも司令なんて役職は劇中一欠片も出てこない

54 21/08/21(土)17:01:35 No.837554573

さようなら エヴァンゲリオン8+9+…

55 21/08/21(土)17:01:50 No.837554644

>Qこんな内容だっけ…?ってなった それは映画館に行った全員がなったやつ

56 21/08/21(土)17:01:54 No.837554666

スパロボでもエヴァ8+9+…表記なのかな

57 21/08/21(土)17:02:06 No.837554735

ゲンドウくんの回想の中でもマリが目立ってるの最近気づいてダメだった

58 21/08/21(土)17:02:25 No.837554831

庵野くんさあ… シンジ君の記憶の中の世界だからって書き割りにスタジオに好き放題させるのは趣味全開すぎでは?

59 21/08/21(土)17:02:28 No.837554843

>世界を滅ぼす寸前のラスボスの台詞が >親戚の集まりが嫌だったなのはものすごく生っぽい >そこまでやって言う台詞かよ 世界滅ぶのはあの世界がそういう仕組なだけでゲンドウは別に滅ぼしてなくない?

60 21/08/21(土)17:02:35 No.837554875

>>破のQ予告で司令服着てるよ >>https://www.youtube.com/watch?v=xYH1db5FiU8 >Qこんな内容だっけ…?ってなった 破とQの間にあったニアサーからサードインパクトまでの物語として矛盾なく語れるぞ

61 21/08/21(土)17:02:35 No.837554876

>さようなら >エヴァンゲリオン8+9+… 合計30号機!

62 21/08/21(土)17:02:51 No.837554940

映画で見たときはなにこれ…ってなった親子エヴァ喧嘩

63 21/08/21(土)17:02:53 No.837554950

>ピアノ好きとかゲンドウとカヲルくんの趣味が妙に合うのはなんなの メタ的に考えるならカヲルがなぜシンジを好きなのかの伏線回収のためかな

64 21/08/21(土)17:03:19 No.837555064

>世界滅ぶのはあの世界がそういう仕組なだけでゲンドウは別に滅ぼしてなくない? そういう仕組みなのはそうとしてゲンドウがそれを加速させてるのは間違ってないのでは

65 21/08/21(土)17:03:20 No.837555075

>スパロボでもエヴァ8+9+…表記なのかな あの状態が仲間になったらハチャメチャに強そうだな…

66 21/08/21(土)17:03:22 No.837555086

初見時はナニコレ!?が多くて困った 今もだな

67 21/08/21(土)17:03:26 No.837555101

>映画で見たときはなにこれ…ってなった親子エヴァ喧嘩 やっとやってくれた!って思った

68 21/08/21(土)17:03:53 No.837555204

>>映画で見たときはなにこれ…ってなった親子エヴァ喧嘩 >やっとやってくれた!って思った ちゃんと正面から殴り合いも話し合いもしてくれた…ってほっとしたよね

69 21/08/21(土)17:04:03 No.837555257

ゲンドウにしてもゼーレにしても別に世界を滅ぼす気は更々ない上に元々滅びる運命というクソゲーだしな… 設定だけわかるとゼーレマジ頑張ってたんだなってなる

70 21/08/21(土)17:04:04 No.837555259

人生の中で突然まともに向き合ってくれる女性がポッと出たらそりゃユイ~ユイ~にもなろうもの 闇スペースウーマンで秘密結社の女だったけど

71 21/08/21(土)17:04:15 No.837555303

>Qこんな内容だっけ…?ってなった 山の頂きにいるシーンがずっと気になりすぎている…

72 21/08/21(土)17:04:25 No.837555339

冬月司令がキモいエヴァでヤシマ作戦して艦隊戦してマリにエサあげてやりたい放題すぎる

73 21/08/21(土)17:04:34 No.837555384

そもそも渚カヲルがゲンドウのクローンだし だからシンで最初の親子決戦の時カヲルくんのポーズしてたんだよ 13号機

74 21/08/21(土)17:04:42 No.837555421

ラストのド田舎って作中の現実ってわけじゃないんだよね?

75 21/08/21(土)17:04:47 No.837555443

破の最後にかっこよく出てきて Qですでに死んでた6号機が今回もきっちり勘定に入れられててダメだった 彼が何したって言うんですか?!

76 21/08/21(土)17:05:14 No.837555555

>ラストのド田舎って作中の現実ってわけじゃないんだよね? そのへんはいい感じに解釈してねだと思うよ

77 21/08/21(土)17:05:15 No.837555559

黒い月だの白い月だのは遺跡みたいなやつだなってのはわかるけど ネルフ前に鎮座してた切れ目が入った月みたいな球体が結局なんだったのかわからなかった…

78 21/08/21(土)17:05:38 No.837555646

>彼が何したって言うんですか?! エヴァにさよならしないとだからころすね…

79 21/08/21(土)17:05:43 No.837555673

シンジとゲンドウのパートは照れたのか知らんけどギャグ手前になっちゃってたのが本当に勿体ない シンジに話をしようよと言わせたのならもっとちゃんと対話させてやれば良かったのに

80 21/08/21(土)17:05:44 No.837555677

親子エヴァ喧嘩のCGだけは作り直してくれねえかなあ スタジオはわかるけどミサトさん家はもうなんというか… お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった

81 21/08/21(土)17:05:52 No.837555716

カントクはさぁ...そんなに有名じゃない東宝特撮のBGM使うの好きな人?

82 21/08/21(土)17:06:03 No.837555779

>ネルフ前に鎮座してた切れ目が入った月みたいな球体が結局なんだったのかわからなかった… 本物の月

83 21/08/21(土)17:06:12 No.837555832

俺は息子にATフィールド貼ってたのにS-DATが突き抜けたシーンでなんか泣いてしまったよ 泣くシーンでもないんだろうけどさぁ

84 21/08/21(土)17:06:31 No.837555914

黒波がみんな碇くんが好きだからって言ってからの カヲルやマリがなぜシンジを愛しているか気づき始める構造いいよね

85 21/08/21(土)17:06:40 No.837555959

>そういう仕組みなのはそうとしてゲンドウがそれを加速させてるのは間違ってないのでは ゲンドウって最終的にアディショナルインパクトの後人類どうするつもりなんだっけ

86 21/08/21(土)17:06:49 No.837555996

>親子エヴァ喧嘩のCGだけは作り直してくれねえかなあ >スタジオはわかるけどミサトさん家はもうなんというか… >お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった あれそういう意図の演出じゃなくない?

87 21/08/21(土)17:06:54 No.837556021

>>ネルフ前に鎮座してた切れ目が入った月みたいな球体が結局なんだったのかわからなかった… >本物の月 ずいぶん小さくない…?

88 21/08/21(土)17:07:04 No.837556063

>お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった それはまあシンのラストからしてそうじゃん… 急にキモオタ満載の劇場の俯瞰撮影画をぶちこんでこないだけ庵野くんも大人になったんだなって…

89 21/08/21(土)17:07:13 No.837556100

>親子エヴァ喧嘩のCGだけは作り直してくれねえかなあ >スタジオはわかるけどミサトさん家はもうなんというか… ミサトさんちは手書きだろ

90 21/08/21(土)17:07:13 No.837556101

>俺は息子にATフィールド貼ってたのにS-DATが突き抜けたシーンでなんか泣いてしまったよ >泣くシーンでもないんだろうけどさぁ 無自覚な愛情が息子に伝わっていて帰ってきたんだから泣くシーンでもいいと思うよ

91 21/08/21(土)17:07:14 No.837556105

>お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった そのへんは終わり方からしても旧と一貫してると思うよ

92 21/08/21(土)17:07:31 No.837556174

>>Qこんな内容だっけ…?ってなった >山の頂きにいるシーンがずっと気になりすぎている… 白き月だか黒き月探してたんじゃないかって言われてる

93 21/08/21(土)17:07:46 No.837556247

ゲンドウも読書好きなのに子育ての本は読まないのが凄く違和感あるんだけどホント親になる資格ねぇな

94 21/08/21(土)17:08:02 No.837556317

ロバがいるから山の頂きに見えるけどあれ山は山でも瓦礫の山だよ

95 21/08/21(土)17:08:04 No.837556323

>>そういう仕組みなのはそうとしてゲンドウがそれを加速させてるのは間違ってないのでは >ゲンドウって最終的にアディショナルインパクトの後人類どうするつもりなんだっけ 合体して他者がない世界になるしついでにユイに会える

96 21/08/21(土)17:08:05 No.837556328

なんで皆優しいんだよって言えるような環境になったのも良かったし言えたのも良かった…

97 21/08/21(土)17:08:12 No.837556367

最後のゲンドウとシンジの対話だけであー良かった…ってなる

98 21/08/21(土)17:08:15 No.837556380

https://www.youtube.com/watch?v=tnmnKomuF7E

99 21/08/21(土)17:08:17 No.837556389

>親子エヴァ喧嘩のCGだけは作り直してくれねえかなあ >スタジオはわかるけどミサトさん家はもうなんというか… >お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった 素直に受け取るべきところをひねくれて受け取ろうとしてるだけだよそれ

100 21/08/21(土)17:08:25 No.837556423

>冬月司令がキモいエヴァでヤシマ作戦して艦隊戦してマリにエサあげてやりたい放題すぎる 教え子たち全員への応援しおわったからタパァするね… おじいちゃんほんとがんばったよ

101 21/08/21(土)17:08:30 No.837556446

君はとっくにリアルで立ち直っていたんだね

102 21/08/21(土)17:08:43 No.837556500

>冬月司令がキモいエヴァでヤシマ作戦して艦隊戦してマリにエサあげてやりたい放題すぎる あの人に遊び心とかなかったら多分とっくに全滅してたと思う あの人本当にただの元大学教授?

103 21/08/21(土)17:08:59 No.837556567

シンの良いところは全員大人が大人の仕事してるのがいいのよ

104 21/08/21(土)17:09:02 No.837556578

>>お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった >そのへんは終わり方からしても旧と一貫してると思うよ なんなら道具立てもそんなに変わっていないデカい綾波とかただ旧劇版が滅茶苦茶乱暴な切断みたいな終わり方だったのが軟着陸でいい感じに爽やかになってる

105 21/08/21(土)17:09:13 No.837556626

たぶんレイの開発コードがシンジの母親としてのマリアなんだよね でマリのほうがネルフに反旗を翻したイスカリオテのマリア ところでレイとマリって処女でいいんだろうなゲンドウと冬月先生よ

106 21/08/21(土)17:09:20 No.837556656

ネオンジェネシス…は最終回でタイトル回収するオタクが好きなやつ!をやりたかったのは分かる 分かるんだけど20年くらいかけた作品でそれやられるとちょっとビビる

107 21/08/21(土)17:09:20 No.837556662

新劇のゲンドウと冬月の馴れ初めはTV版ほど雰囲気悪くなさそう

108 21/08/21(土)17:09:22 No.837556668

仮設5号機もさよならされてる…忘れられてなかった… エヴァ量産型は出番なかったし成仏を免れたか

109 21/08/21(土)17:09:34 No.837556714

>ゲンドウも読書好きなのに子育ての本は読まないのが凄く違和感あるんだけどホント親になる資格ねぇな ダメおやじなのは異論ないけどアスカ視点でシンジをだっこして嫌がられてるあたりとか あいつなりの努力は一応してたのかなーとかはおもう

110 21/08/21(土)17:09:47 No.837556759

>あの人に遊び心とかなかったら多分とっくに全滅してたと思う というか碇をサポートしつつヴィレ全滅させる気もなかったよね >あの人本当にただの元大学教授? 京大教授だから…

111 21/08/21(土)17:09:54 No.837556791

>ゼーレが人類補完計画やろうとしてるのを止めるためにあのダイナミックエントリーかましてゲンドウを焚きつけたってことでいいのかな 生命の書に名前が云々ってカヲルくんが言ってたじゃん 多分死海文書にシンジの名前も載ってたんじゃね ウチの息子がピンチ!ってなったお母さんがラストバトルに割り込む方法を考えた結果 初号機に潜り込んでりゃ絶対に割り込めるわってなってフランクに溶けた

112 21/08/21(土)17:10:06 No.837556838

>>お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった >そのへんは終わり方からしても旧と一貫してると思うよ どちらもどんなに辛くても怖くても他者と生きることを選ぶってエンディングなんだけど 旧劇はシンジくんひたすらいじめる展開だから説得力を感じられなかったな…

113 21/08/21(土)17:10:08 No.837556844

庵野さんのCGの使い方というか特撮趣味全開の絵作りって 原画マンの解釈を通さないと結構チープになっちゃうのかなみたいな感はあった

114 21/08/21(土)17:10:09 No.837556848

>シンジをだっこして嫌がられてるあたりとか 拒絶されてるからどうやって接して良いのかわかんなくなったんだと思う

115 21/08/21(土)17:10:13 No.837556861

旧劇は終わり終わり!はい解散!って感じだったのをシンはちゃんとお互い納得がいくようにさよならしてくれた感じ

116 21/08/21(土)17:10:17 No.837556881

>新劇のゲンドウと冬月の馴れ初めはTV版ほど雰囲気悪くなさそう 普通に研究室のいち生徒だったんだろうなと思う

117 21/08/21(土)17:10:19 No.837556886

>https://www.youtube.com/watch?v=tnmnKomuF7E アニメに逃げるな現実に帰れ はもう逸らしようのないエヴァのテーマなんだよな

118 21/08/21(土)17:10:38 No.837556965

冬月は敵味方含めて教え子を見守る事自体が目的みたいなところある ゲンドウの方がぼっちだからこっちに付いて見といてやるかみたいな

119 21/08/21(土)17:10:51 No.837557029

>旧劇はシンジくんひたすらいじめる展開だから説得力を感じられなかったな… ただひたすらいじめられて お前とは死んでも絶対にイヤ!!って言われても 他人を求めるシンジくんは聖人か何かか?

120 21/08/21(土)17:11:03 No.837557080

>シンの良いところは全員大人が大人の仕事してるのがいいのよ ミサトさんも精一杯の愛情ですら女としての性的な愛情だったからね旧劇 ちゃんと母や家族としての愛を向けられるようになっててうるっときた

121 21/08/21(土)17:11:15 No.837557145

>ゲンドウも読書好きなのに子育ての本は読まないのが凄く違和感あるんだけどホント親になる資格ねぇな まず読んだかどうかすら書かれてないだろそれ

122 21/08/21(土)17:11:19 No.837557161

一人で戦艦いくつも操作する先生やばい…

123 21/08/21(土)17:11:28 No.837557200

>普通に研究室のいち生徒だったんだろうなと思う ヘッドフォンで逃避してるとこに乳のでかいいい女がきてその後ろからやたらいい顔して冬月先生が来る回想シーン好き

124 21/08/21(土)17:11:29 No.837557206

マリは結局何者なんだ 綾波式波と同じようなクローン人間?

125 21/08/21(土)17:11:31 No.837557215

なんなら絶対冬月はゲンドウ可愛がってるしな…

126 21/08/21(土)17:11:38 No.837557237

補完を否定してリアルに帰ってくるって流れは旧と同じなんだけどここまでポジティブに描けるとはね

127 21/08/21(土)17:11:39 No.837557240

新世紀は新・世紀かと勝手に思ってたので新世・紀であーー!あー!!!ってなった

128 21/08/21(土)17:11:40 No.837557250

裏宇宙での対話見てたら破の綾波主催の食事会がうまくいってたらどうなってただろうと想像する

129 21/08/21(土)17:11:41 No.837557255

>お前らに必要なの現実だ!って旧劇の頃から主張変わってねえじゃねえかってなった 気持ち悪いって突き放しても信者が卒業しなくてキモかったから 今度は好きだったよさようならって突き放すことにしました 終わりだ出て行けってメッセージは一貫してる

130 21/08/21(土)17:12:02 No.837557362

あの特撮スタジオのクソCGはわざとでしょ…? あの真面目なシーンの戦闘一発目で入れたのはどうかと思うが演出がどうのではなかろう

131 21/08/21(土)17:12:09 No.837557395

ゲンドウもシンちゃんもどっちも逃げてるから親子喧嘩すらできなかったのをシンちゃんが大人になって捕まえに行くのがシンちゃん強すぎる…

132 21/08/21(土)17:12:49 No.837557557

>あの特撮スタジオのクソCGはわざとでしょ…? >あの真面目なシーンの戦闘一発目で入れたのはどうかと思うが演出がどうのではなかろう やたら背景のっぺりしてんな…からの 書き割りだこれ!スタジオじゃねーか!でダメだった

133 21/08/21(土)17:13:00 No.837557596

大人になったなシンジ…って言えるだけマダオも大人になってるよなあ…

134 21/08/21(土)17:13:02 No.837557609

確かに新世紀はネオンジェネシスと表記するけどっ! 日本圏じゃ基本的に新世紀はシンセイキとして読んでたじゃないかミ"サトさん"!

135 21/08/21(土)17:13:11 No.837557637

>マリは結局何者なんだ シンジは好き レイはどうでもいい これに当てはまる人物はユイだけ

136 21/08/21(土)17:13:40 No.837557766

元々あの世界の結末がクソみたいな二択だったのでゲンドウのやった事って結果的にファインプレーなのか?

137 21/08/21(土)17:13:41 No.837557769

六分儀君と結婚したユイさんはマジで男の趣味悪すぎ

138 21/08/21(土)17:13:46 No.837557786

空から人がいっぱい落ちてくるの元に戻ったんだって思ってたけど魂が浄化されてるだけで戻ってないって考察の人がいてそういう受け取り方あるんだって素直に感心した

139 21/08/21(土)17:13:55 No.837557827

CGはミニチュアよりもデカい綾波の顔がPS1並みにしょぼいのがきになった 後2号機の首とか昔のに比べると生々しさが無い

140 21/08/21(土)17:13:55 No.837557829

>あの特撮スタジオのクソCGはわざとでしょ…? わざとなのはわかるけど 既存のCG使ったままスタジオ入ってほしかった

141 21/08/21(土)17:14:01 No.837557855

やっと旧劇でも見れなかった初号機のガチバトルだ!! 妙に動きもCGも酷いな…ってなったからダメだった 都市部もちゃんと端にスタジオの段差あるし…

142 21/08/21(土)17:14:17 No.837557933

死海文書に絶滅するか知恵なき獣になるか選んでねって書いてあって ゼーレはどうにか抗おうとしたけどここから先どうすればいいのかわかんないや碇くんには別のプランあるんでしょ?頑張ってねって背中押した

143 21/08/21(土)17:14:26 No.837557971

ミサトさんの14年の戦いとリョウジ(息子)を知ったシンジが一生息子に会わない愛情もある事を受け止めて第三村で受け取ったいろんな物を携えてゲンドウとの対話に繋がるのがめちゃくちゃ好きなんだよなあ

144 21/08/21(土)17:14:26 No.837557973

>六分儀君と結婚したユイさんはマジで男の趣味悪すぎ 六分儀の方はまあうn…

145 21/08/21(土)17:14:50 No.837558060

>六分儀君と結婚したユイさんはマジで男の趣味悪すぎ 新劇だと元から碇ゲンドウでユイさんが綾波ユイだったんだっけ

146 21/08/21(土)17:14:50 No.837558064

あれ特撮でエヴァのきぐるみを着た素人親子の取っ組み合いみたいなもんだよね…

147 21/08/21(土)17:14:51 No.837558073

>元々あの世界の結末がクソみたいな二択だったのでゲンドウのやった事って結果的にファインプレーなのか? ゼーレは人類補完してくれるんならまあ好きにしてもええよって感じ

148 21/08/21(土)17:14:53 No.837558076

CG戦闘がしょぼいのはわざとだろうけど それはそれとして本気でやってもややチープではあると思うパリとかそんな感じだった

149 21/08/21(土)17:15:01 No.837558109

>>六分儀君と結婚したユイさんはマジで男の趣味悪すぎ >六分儀の方はまあうn… ユイだけ!ユイと会いたい!でもそれはそれとして赤木親子は食うね

150 21/08/21(土)17:15:04 No.837558121

>元々あの世界の結末がクソみたいな二択だったのでゲンドウのやった事って結果的にファインプレーなのか? あのルートを通らないとさよなら全てのエヴァンゲリオン出来ないと考えるとはい

151 21/08/21(土)17:15:13 No.837558159

>ミサトさんの14年の戦いとリョウジ(息子)を知ったシンジが一生息子に会わない愛情もある事を受け止めて第三村で受け取ったいろんな物を携えてゲンドウとの対話に繋がるのがめちゃくちゃ好きなんだよなあ ああなるほど… 槍受け取るシーンでシンジくんやたら急に大人になったなって思ってたけどそうか

152 21/08/21(土)17:15:23 No.837558213

>気持ち悪いって突き放しても信者が卒業しなくてキモかったから >今度は好きだったよさようならって突き放すことにしました >終わりだ出て行けってメッセージは一貫してる 並べて見ると旧のほうがギラギラして油のってる庵野くんだね

153 21/08/21(土)17:15:39 No.837558284

やはりサクシンか

154 21/08/21(土)17:16:00 No.837558376

>CGはミニチュアよりもデカい綾波の顔がPS1並みにしょぼいのがきになった お前んちのPS1すごいな

155 21/08/21(土)17:16:14 No.837558448

さよなら全てのエヴァンゲリオンしたから絶滅or補完のクソ二択ルートから外れて現実みたいな世界になりましたよでいいのかな

156 21/08/21(土)17:16:18 No.837558465

当初ヒロインかと思ってた綾波が気付いたら兄妹みたいな立ち位置になってた

157 21/08/21(土)17:16:36 No.837558547

>ゼーレは人類補完してくれるんならまあ好きにしてもええよって感じ 丸くなったな

158 21/08/21(土)17:16:38 No.837558565

おっぱいのデカいいい女が結局フワフワしたままいいかんじに終わった…

159 21/08/21(土)17:16:47 No.837558595

>あれ特撮でエヴァのきぐるみを着た素人親子の取っ組み合いみたいなもんだよね… シンクロ率だからモロに中学生男子の素人喧嘩になるのか

160 21/08/21(土)17:16:47 No.837558597

>>CGはミニチュアよりもデカい綾波の顔がPS1並みにしょぼいのがきになった >お前んちのPS1すごいな 12000年代のPS1はそれくらいの性能あるんだろうな

161 21/08/21(土)17:16:49 No.837558604

>>マリは結局何者なんだ >シンジは好き >レイはどうでもいい >これに当てはまる人物はユイだけ マリはマリで実在してる冬月ゼミ生だよ!

162 21/08/21(土)17:16:52 No.837558618

(シンジがいつもみたいにバカにしてくれよって願った通りに)気持ち悪いって言いながら涙が伝う頬を撫でてくれる最強のデレ わかりにくいよ!!

163 21/08/21(土)17:17:07 No.837558677

>ユイだけ!ユイと会いたい!でもそれはそれとして赤木親子は食うね あれも利用するために義務感でやってるからなぁ…

164 21/08/21(土)17:17:29 No.837558772

むしろ技術を盾に赤木親子に食われてるというか…

165 21/08/21(土)17:17:42 No.837558825

めっちゃ説明してくれて親切なエヴァだな…と思ったら あえてそうしたんだね

166 21/08/21(土)17:17:42 No.837558826

>お前んちのPS1すごいな ps1のムービーの顔とかあんなんじゃなかった? ps2まで行くともう超えてるし

167 21/08/21(土)17:17:49 No.837558853

ゲンドウ(13号機)がぶん投げてシンジ(初号機)がシュポーンって飛んでく所は駄目だった

168 21/08/21(土)17:17:49 No.837558855

>CGはミニチュアよりもデカい綾波の顔がPS1並みにしょぼいのがきになった >後2号機の首とか昔のに比べると生々しさが無い しょぼいっていうか変なもの気持ち悪いものとしてちゃんと描いてると思う

169 21/08/21(土)17:17:56 No.837558881

>あれ特撮でエヴァのきぐるみを着た素人親子の取っ組み合いみたいなもんだよね… そう思うとちょっとカッコいいポーズで息子待ってるゲンドウくんになるからやめろ

170 21/08/21(土)17:17:58 No.837558891

委員長…委員長…?面影ねえなあ…ってなったのは あの時自分以外にも劇場に2人くらいはいたと思う

171 21/08/21(土)17:18:07 No.837558936

ゲンドウのシナリオってかゲンドウも結局ユイの掌の上で踊らされてただけなのでは?

172 21/08/21(土)17:18:11 No.837558961

>六分儀君と結婚したユイさんはマジで男の趣味悪すぎ イケメン高学歴優秀他の女のツバがついてない優良物件ではある 趣味が悪いのはまあそう

173 21/08/21(土)17:18:13 No.837558977

>(シンジがいつもみたいにバカにしてくれよって願った通りに)気持ち悪いって言いながら涙が伝う頬を撫でてくれる最強のデレ しかも同化を否定して(あんたとだけは絶対に死んでも嫌)隣りにいてくれるっていうね 尽くしすぎている

174 21/08/21(土)17:18:15 No.837558981

>>ゼーレは人類補完してくれるんならまあ好きにしてもええよって感じ >丸くなったな そもそも違う存在だし...

175 21/08/21(土)17:18:18 No.837558994

>めっちゃ説明してくれて親切なエヴァだな…と思ったら >あえてそうしたんだね Qは説明しなさ過ぎ

176 21/08/21(土)17:18:19 No.837559002

>めっちゃ説明してくれて親切なエヴァだな…と思ったら >あえてそうしたんだね アマプラで見返したらめっちゃ説明台詞多かった

177 21/08/21(土)17:18:27 No.837559042

>槍受け取るシーンでシンジくんやたら急に大人になったなって思ってたけどそうか 大人になったなっていうか槍受け取った時点で死ぬ覚悟決めるわけで悲しいシーンなんだな 加持がサードで死んだのも槍使うのに命の対価が必要だったからなんだろうし

178 21/08/21(土)17:18:45 No.837559141

>マリはマリで実在してる冬月ゼミ生だよ! ゲンドウくんの回想で端っこでぴょんぴょんしてて可愛いオリジナル

179 21/08/21(土)17:19:07 No.837559237

>ps1のムービーの顔とかあんなんじゃなかった? >ps2まで行くともう超えてるし おまえんちPS2もすごいな

180 21/08/21(土)17:19:08 No.837559242

>>お前んちのPS1すごいな >ps1のムービーの顔とかあんなんじゃなかった? >ps2まで行くともう超えてるし PS1のムービーってポリゴンと言うよりそれ録画されたゲーム内ビデオムービーを再生してるだけの部分の話では

181 21/08/21(土)17:19:10 No.837559248

スタジオ後の殺陣は地味に力入ってるんだけど 引きの画を多用して迫力減らしてるんだよな

182 21/08/21(土)17:19:16 No.837559280

なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね?

183 21/08/21(土)17:19:53 No.837559434

絶対変!とかなんか色々思うところ多すぎてストーリーに集中しづらい初見

184 21/08/21(土)17:19:53 No.837559437

>めっちゃ説明してくれて親切なエヴァだな…と思ったら >あえてそうしたんだね なにせ製作中にスタッフアンケートでわかりにくいですって言われてめちゃくちゃ凹んで後半作り直したからな

185 21/08/21(土)17:19:59 No.837559464

CGに関してはもうオレンジではなくカラー社内メインでやる現状ではあれが限界なんじゃないかなって思う NHK特番でもCGチェックした監督くんかなりきつく言ってたし

186 21/08/21(土)17:20:03 No.837559475

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? アスカはSEXできやしないから優しくないと思う

187 21/08/21(土)17:20:04 No.837559478

話とかには別に文句は言わないけどメカが細かすぎて何やってるかわからん!特に二号機

188 21/08/21(土)17:20:10 No.837559494

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? まあ食い物食わせてくれるのは優しいかもしれない…

189 21/08/21(土)17:20:10 No.837559496

>しょぼいっていうか変なもの気持ち悪いものとしてちゃんと描いてると思う 旧劇の巨大綾波は怖さと神々しさと美しさが同居してたけどシンの巨大綾波はめっちゃ不気味よね

190 21/08/21(土)17:20:18 No.837559538

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? 見捨てずに引っ張ってくれたり無理やりにでも飯食えしたりしてるのは十分優しい

191 21/08/21(土)17:20:26 No.837559570

>なにせ製作中にスタッフアンケートでわかりにくいですって言われてめちゃくちゃ凹んで後半作り直したからな それ言ったスタッフめっちゃエライと思う

192 21/08/21(土)17:20:29 No.837559581

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? 見捨てずに何度も何度も生きろって厳しさを突きつけてくれた事に気がついた時のシンジを思うと泣いてしまった

193 21/08/21(土)17:20:31 No.837559593

箱みたいなビル!

194 21/08/21(土)17:20:31 No.837559594

>PS1のムービーってポリゴンと言うよりそれ録画されたゲーム内ビデオムービーを再生してるだけの部分の話では ムービーシーンなんてPCエンジンでも実写出せるのに…

195 21/08/21(土)17:20:48 No.837559688

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? ドキュメンタリー見た後で言うけど宮崎駿も入ってると思う

196 21/08/21(土)17:21:03 No.837559757

PS1なら動画再生も640✕480届いたっけ

197 21/08/21(土)17:21:10 No.837559791

アスカは結局事情は変わり続けるけど一生シンちゃん好きだからな…

198 21/08/21(土)17:21:13 No.837559804

>マリはマリで実在してる冬月ゼミ生だよ! 写真と容姿違うしなぁ… しかもゼミ生だったらゲンドウと冬月は第一に警戒すべきだけどなんもしないし

199 21/08/21(土)17:21:13 No.837559805

過去回想であそこまで出てくるのにマリ全スルーなのが面白すぎる…

200 21/08/21(土)17:21:14 No.837559813

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? 実際めっちゃ優しいからな

201 21/08/21(土)17:21:17 No.837559820

説教臭いみたいな意見もスタッフから出てたな

202 21/08/21(土)17:21:17 No.837559823

宮崎駿は才能がある人間は大好きだから…

203 21/08/21(土)17:21:21 No.837559842

弐号機は細いっていうかもうほとんど体の構成物質が無いじゃん

204 21/08/21(土)17:21:33 No.837559898

わざとチープにしてるだろうL結界の白いタイルとかアディショナル以降の3Dはともかく 南極決戦あたりの3Dは単純に質がよくないと思った

205 21/08/21(土)17:21:53 No.837559982

アマプラで見たけど映画館で見なかったの反省してる 第三村前半のウジウジシンジくん&やたらあざとい黒波が一人で見るにはキツくて何回かに分けて見る羽目になった 映画館で流れに乗ってイッキ見したほうが絶対面白い奴だこれ

206 21/08/21(土)17:21:57 No.837560014

わかりにくさももちろんなんだけど第三村でシンジが立ち直るまでに積極臭さがあるって指摘して今の形にしたスタッフがめちゃくちゃ偉いと思う

207 21/08/21(土)17:21:59 No.837560029

あんだけ突き放して複数回家出先まで見に行くんだから根は腐ってないんだよな

208 21/08/21(土)17:22:02 No.837560039

>なんでみんなこんなに優しいんだよのみんなにアスカも入ってるよね? 責められたほうが気が楽になるシンジ君を責めてるのも優しさだと思う

209 21/08/21(土)17:22:12 No.837560085

アディショナルインパクト起こすと背景が金屏風になるけど宇宙から見たらどうなってんだろ

210 21/08/21(土)17:22:18 No.837560112

実在してるかどうかってかなり曖昧にされてるからな 13号機に囚われているはずのカヲルが独房のシンジの隣に現れたりするし

211 21/08/21(土)17:22:38 No.837560197

>映画館で流れに乗ってイッキ見したほうが絶対面白い奴だこれ 音響含めて映画館のほうがいいよシンはマジで

212 21/08/21(土)17:22:39 No.837560203

映画館は最後の終劇見たときに謎の満足感があったよ 本当に終わるんだ!ってなった

213 21/08/21(土)17:22:53 No.837560268

事情はどうあれニアサー起こして その後色々な苦労の要因になっただろうに復活してボコボコにされないから優しい やらかしがでかすぎてキツすぎて俺ならゲロ吐いてる

214 21/08/21(土)17:22:55 No.837560278

金屏風を別格って言われたこと思い出す

215 21/08/21(土)17:22:58 No.837560289

鬱パートをどうやって視聴者に乗り越えてもらうかは 死ぬほど苦労したんだろうな…あそこだけは今でも退屈だと思ってしまうし

216 21/08/21(土)17:23:13 No.837560371

>実在してるかどうかってかなり曖昧にされてるからな >13号機に囚われているはずのカヲルが独房のシンジの隣に現れたりするし イマジナリーカヲル君じゃねぇの!?

217 21/08/21(土)17:23:18 No.837560397

このクソ不況の時代で終わらせただけでもエライよ庵野くん しかもちゃんとエンタメ出来てるし

218 21/08/21(土)17:23:18 No.837560400

>NHK特番でもCGチェックした監督くんかなりきつく言ってたし コンテで指示出ししないから試行錯誤したのをちゃぶ台ひっくり返してるシーンだかんな! あの特集では徹底的に庵野くんはプロフェッショナルじゃなくて究極のアマチュアだってこと映し出してるんだ

219 21/08/21(土)17:23:22 No.837560417

色々聞くと没verも観てみたいな どこかにプロットとかあるのかな?

220 21/08/21(土)17:23:26 No.837560440

無理矢理にでも100億行ったのは本当に良かったね…

221 21/08/21(土)17:23:39 No.837560516

>過去回想であそこまで出てくるのにマリ全スルーなのが面白すぎる… シンジがユイの顔知らないからマリに見えているのとゲンドウから見てユイがいるので二重になっているとか

222 21/08/21(土)17:23:42 No.837560535

破でいい仕事したオレンジは近作のファフナー見ててもCGの落とし込みと演出が凄まじいからな…

223 21/08/21(土)17:23:43 No.837560544

東大教授の葛城父が始めた物語を京大冬月ゼミ同窓会と巻き込まれた子供たちが幕引くのダメだった 今更ながらミサトさんも巻き込まれた子供枠だし

224 21/08/21(土)17:23:48 No.837560566

>PS1なら動画再生も640✕480届いたっけ 640x240x15FPSが限界

225 21/08/21(土)17:23:57 No.837560609

>わかりにくさももちろんなんだけど第三村でシンジが立ち直るまでに積極臭さがあるって指摘して今の形にしたスタッフがめちゃくちゃ偉いと思う トウジの家のやり方は正しいけど今のシンジにはムリなんだよ…お義父さん…って泣きそうになったけど あそこからシンジが立ち直るまでの納得感ある構成マジですげえよ

226 21/08/21(土)17:24:17 No.837560720

>>マリはマリで実在してる冬月ゼミ生だよ! >写真と容姿違うしなぁ… >しかもゼミ生だったらゲンドウと冬月は第一に警戒すべきだけどなんもしないし むしろゼミ生だから目的もわかってるし仲間では? 本人の目的は別にあって最後はシンちゃん助けてシンちゃんゲットしたわけで

227 21/08/21(土)17:24:18 No.837560725

>色々聞くと没verも観てみたいな https://www.youtube.com/watch?v=AEbXP5KdxiE

228 21/08/21(土)17:24:19 No.837560733

CGに違和感あるってのはわざとそういう感じに作ってるんだと思う エヴァイマジナリーとか絶対変だし

229 21/08/21(土)17:24:21 No.837560746

>わかりにくさももちろんなんだけど第三村でシンジが立ち直るまでに積極臭さがあるって指摘して今の形にしたスタッフがめちゃくちゃ偉いと思う というか意見集めまくって無視しなかった庵野君もえらいよアレは 普通やんないもんああいうの

230 21/08/21(土)17:24:23 No.837560758

シンちゃん立ち直りパートと黒波かわいいパートを並行させたのは見事だったね その分破壊力は増す

231 21/08/21(土)17:24:23 No.837560759

>それ言ったスタッフめっちゃエライと思う 作劇だけじゃなく色々なスタッフで試写してアンケートしたからこそ出てきた意見だと思う 現場でやってたら作り直しになるから絶対に言えない 作り直しになった

232 21/08/21(土)17:24:27 No.837560785

立ち直ったのは初期ロットのおかげ?に対してシンジ君が素直にうんっていったらちょっと拗ねるアスカは本当に可愛い女の子だよ

233 21/08/21(土)17:24:31 No.837560808

>13号機に囚われているはずのカヲルが独房のシンジの隣に現れたりするし あれは普通にシンジくんの意識というか記憶の中のカヲルくんでは…

234 21/08/21(土)17:24:43 No.837560868

>>過去回想であそこまで出てくるのにマリ全スルーなのが面白すぎる… >シンジがユイの顔知らないからマリに見えているのとゲンドウから見てユイがいるので二重になっているとか 知っているものに置き換えられるって言ってるしな 二人ともマリとして認識してるのか自分の目にだけそう見えてるのかを作中人物が確認する術がない

235 21/08/21(土)17:24:58 No.837560938

改めて見直すとオーバーラッピングで食われてビビってる10号機かわいい

236 <a href="mailto:カラーのスタッフ">21/08/21(土)17:25:21</a> [カラーのスタッフ] No.837561055

>鬱パートをどうやって視聴者に乗り越えてもらうかは >死ぬほど苦労したんだろうな…あそこだけは今でも退屈だと思ってしまうし うーんなんか説教臭いですねこれ

237 21/08/21(土)17:25:25 No.837561065

今回のBGM良いの多いよね

238 21/08/21(土)17:25:27 No.837561086

そういえば作中でマリについて全く触れてないっけゲンドウ…

239 21/08/21(土)17:25:35 No.837561121

釣りで初めて喋るのが本当に好き

240 21/08/21(土)17:25:47 No.837561178

>改めて見直すとオーバーラッピングで食われてビビってる10号機かわいい まじで!?ってなってるの吹く

241 21/08/21(土)17:25:54 No.837561217

完凸8号機が雑に万能

242 21/08/21(土)17:26:02 No.837561248

シンのカヲル君てアダムでは無いの?

243 21/08/21(土)17:26:08 No.837561277

>改めて見直すとオーバーラッピングで食われてビビってる10号機かわいい ラストの11号機?がびびって逃げかけるみたいな動きするのも好き

244 21/08/21(土)17:26:18 No.837561325

家でして気が晴れた?って嫌味混じりの心配に対して素直にうなずくところで おぉ…おお!ってなった

245 21/08/21(土)17:26:19 No.837561333

アマプラ組だったから綺麗にまとまってるのはなんとなく聞いてたけど デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな

246 21/08/21(土)17:26:27 No.837561380

>釣りで初めて喋るのが本当に好き 釣りは釣れなくてもそこそこ楽しいからな…

247 21/08/21(土)17:26:33 No.837561413

放映当初にCGショボくなったシーンは意図的だよなってレスを信者はさぁ…みたいな引用付いてたけど2回目で無事意図的なのを確認出来て安心した

248 21/08/21(土)17:26:36 No.837561432

出された食事には手をつけなさい!!のあたり辛過ぎて映画館で死にそうになってた…

249 21/08/21(土)17:26:41 No.837561465

>まじで!?ってなってるの吹く アレ中見アドバンスド綾波なんだよな

250 21/08/21(土)17:26:43 No.837561478

結局土いじりと釣りで救われるのすごくよかった

251 21/08/21(土)17:26:56 No.837561533

>完凸8号機が雑に万能 ありがとうパリの人たち…

252 21/08/21(土)17:27:03 No.837561571

オーバーラッピングもなんの説明もないからテクノロジーがよくわからん…

253 21/08/21(土)17:27:03 No.837561573

>デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな きたきた来ましたよって感じだった

254 21/08/21(土)17:27:04 No.837561582

>デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな あ~~~またこの流れか~~~やっちまったな~って思ったけど メチャクチャいいオチで終わってびっくりした

255 21/08/21(土)17:27:17 No.837561643

実際田舎での土いじりはメンタルケアにも良いと言われるほどです…

256 21/08/21(土)17:27:19 No.837561649

>アマプラ組だったから綺麗にまとまってるのはなんとなく聞いてたけど >デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな デカ綾波出てきた瞬間にうわーまごころされる!!!!!てなった「」は居た キレイに終わった うそでしょ…

257 21/08/21(土)17:27:28 No.837561686

>シンちゃん立ち直りパートと黒波かわいいパートを並行させたのは見事だったね >その分破壊力は増す (白くなっていくプラグスーツ)

258 21/08/21(土)17:27:30 No.837561697

>>まじで!?ってなってるの吹く >アレ中見アドバンスド綾波なんだよな いわゆるぽか波なら恐怖とか押し殺して普通に振る舞ってたかもだけどアドバンスドは感情がないから本能のままにビビっちゃってるのが面白いよね

259 21/08/21(土)17:27:33 No.837561717

>オーバーラッピングもなんの説明もないからテクノロジーがよくわからん… ウルトラマン オーバーラッピングでググれ

260 21/08/21(土)17:27:35 No.837561722

ラストバトルで一気に殺陣もCGもしょぼくなっておいおいって思ってから撮影スタジオだったシーンはすげえ気持ちいい あれがあるからその後の展開も受け入れられた気はする

261 21/08/21(土)17:27:37 No.837561731

>出された食事には手をつけなさい!!のあたり辛過ぎて映画館で死にそうになってた… エヴァに真っ当なことで説教する大人が出て来てなんか新鮮な気持ちだったわ

262 21/08/21(土)17:27:51 No.837561792

>アマプラ組だったから綺麗にまとまってるのはなんとなく聞いてたけど >デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな とにかく一回目はどうやって完結するんだって心配と前日興奮で眠れなかったのとネタバレ回避に初回見ててすっげぇ眠かったのもあって圧倒しかされなかった 二回目のストーリーが頭に入った状態で見ると超泣いた

263 21/08/21(土)17:27:51 No.837561793

本当に終わるからこそスッタフの意見も取り入れたんだろうな でなければ説明不足の消化不良だったかもしれない

264 21/08/21(土)17:27:58 No.837561825

釣れなかった初日の帰りに真面目に落ち込んでるシンちゃん(と笑って流すケンスケのやりとり)がかわいいんだ

265 21/08/21(土)17:27:59 No.837561829

>出された食事には手をつけなさい!!のあたり辛過ぎて映画館で死にそうになってた… キツいよねあそこ… いやそうだよなに見えるところでこれ見よがしにウジウジしてんのシンジくんいや俺にもそういう時期あったけどさあ!ってなるなった

266 21/08/21(土)17:28:03 No.837561848

大人たちと大人になった友人たちが優しすぎる… 元々いた大人たちは…

267 21/08/21(土)17:28:05 No.837561867

>デカ綾波出てきた瞬間にうわーまごころされる!!!!!てなった「」は居た ダメだった

268 21/08/21(土)17:28:10 No.837561904

>出された食事には手をつけなさい!!のあたり辛過ぎて映画館で死にそうになってた… でもその後の米作りの現場観てそうなるよなぁ…となって… どっちの辛さも分かるからよけいしんどい!

269 21/08/21(土)17:28:19 No.837561944

>オーバーラッピングもなんの説明もないからテクノロジーがよくわからん… マイナス宇宙・ゴルゴダオブジェクト・オーバーラッピングあたりはただのウルトラマンオマージュだから深く考えてはいけない

270 21/08/21(土)17:28:29 No.837561994

やっぱ14年間のはなしやらない…?

271 21/08/21(土)17:28:38 No.837562062

旧劇対になるようなシーンが連発する後半でBGMが同じ曲のアレンジ違いだったりするのはほんと卒業を感じた

272 21/08/21(土)17:28:41 No.837562075

>>まじで!?ってなってるの吹く >アレ中見アドバンスド綾波なんだよな アダムスの器だから案外セブンかも知れない

273 21/08/21(土)17:28:41 No.837562081

>オーバーラッピングもなんの説明もないからテクノロジーがよくわからん… カントクくんパロディネタは説明しないから 説明しないとわからないの?常識でしょ?ってスタンスで

274 21/08/21(土)17:28:41 No.837562082

初号機抱えた13号機がアンチATFの模様浮かべたあたりからあっこれ進研ゼミでやったやつだ感ばっかだったよ

275 21/08/21(土)17:28:46 No.837562106

旧でみんなシンジに感情移入してかわいそ…ってなってたのをシンで親目線に変えたのはナイスだった

276 21/08/21(土)17:28:57 No.837562170

>説明しないとわからないの?常識でしょ?ってスタンスで 面倒なオタクだ…

277 21/08/21(土)17:29:06 No.837562213

メカがその場のノリで生えてくるせいで設定が全然わかんねえ!

278 21/08/21(土)17:29:10 No.837562239

精神描写の代表格だった電車空間をああいう使い方するのは感動した

279 21/08/21(土)17:29:21 No.837562281

アマプラで観直したら意図的に旧劇と似せてるシーン多い…

280 21/08/21(土)17:29:22 No.837562288

>旧でみんなシンジに感情移入してかわいそ…ってなってたのをシンで親目線に変えたのはナイスだった みんな親になったからな…俺以外

281 21/08/21(土)17:29:35 No.837562349

回想だと他の人物黒塗りでマリとユイだけ白くはっきりと描かれているのもポイントだよね その上でゲンドウがマリを認識してないわけないしユイとの楽しい思い出として語ってる最中だしマリとユイが重なってるとしか

282 21/08/21(土)17:29:39 No.837562371

>やっぱ14年間のはなしやらない…? さよなら…全てのエヴァンゲリオン

283 21/08/21(土)17:29:42 No.837562383

そういうのはやめろシンジ!父さんに暴力は通じないぞ!

284 21/08/21(土)17:29:42 No.837562386

>ラストバトルで一気に殺陣もCGもしょぼくなっておいおいって思ってから撮影スタジオだったシーンはすげえ気持ちいい でもあれ特撮っていうよりはスチームで売ってそうな安いゲームだよね 特にエヴァにぶつかってズレる建物とか見るとそう思う

285 21/08/21(土)17:29:51 No.837562434

>旧劇対になるようなシーンが連発する後半でBGMが同じ曲のアレンジ違いだったりするのはほんと卒業を感じた 夢のスキマがやっと一歩先に進めた曲になったのはほんと卒業すぎる

286 21/08/21(土)17:30:00 No.837562478

>アマプラで観直したら意図的に旧劇と似せてるシーン多い… カントクくんが自宅から旧劇の背景だか原画だか持ってきたからね

287 21/08/21(土)17:30:01 No.837562488

パロディ盛り盛りだから設定の理解は一旦放り投げていいのがわかりやすくてありがたい

288 21/08/21(土)17:30:03 No.837562503

>みんな親になったからな…俺以外 急に全方位刺してくるのはやめて

289 21/08/21(土)17:30:07 No.837562517

8号機は他のエヴァを食うことで内部に取り込んで再生かつ進化できるんだよくらいのノリでしょ

290 21/08/21(土)17:30:25 No.837562593

>デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな 俺は旧劇からの「他者と生きる選択をする」ってシンジの結論は変わらないはずって思ってたし 新劇場版シリーズではより力強く説得力を増した行動になる確信があったから(観てろよ…)ってほくそ笑んでたよ

291 21/08/21(土)17:30:27 No.837562597

トウジもケンスケもクソ年月離れてるのに友だちムーブ接しのままなのが良いんだ

292 21/08/21(土)17:30:27 No.837562598

オーバーボディしかわかんねえや

293 21/08/21(土)17:30:32 No.837562626

>特にエヴァにぶつかってズレる建物とか見るとそう思う あれが一番特撮っぽく見えたなぁ

294 21/08/21(土)17:30:37 No.837562654

>さよなら…全てのエヴァンゲリオン 時系列的にさよならする前の話だから!

295 21/08/21(土)17:30:46 No.837562697

コンテになって乳のでかいいい女が迎えに来てフルカラーに戻ってきたのはマイナス宇宙?からの脱出のメタファーというか精神世界上の描写ってことでいいんだよな なんなら最後の田舎駅もチョーカーが付いてるところからして未来とかじゃなくて脱出の帰路だよねアレ

296 21/08/21(土)17:30:53 No.837562739

>そういうのはやめろシンジ!父さんに暴力は通じないぞ! 暴力で戦ってたら勝ててたのにわざわざ相手の土俵で相撲を取り始めるのはなんでなの

297 21/08/21(土)17:30:56 No.837562751

>夢のスキマがやっと一歩先に進めた曲になったのはほんと卒業すぎる 旧劇は母との別れのBGMでシンは父との別れのテーマになってるのいいよね

298 21/08/21(土)17:30:59 No.837562767

>>デカ波さん出てきたり電車空間に入ったり公開してすぐに見に行った人は旧劇がチラついて不安になったりしなかったのかな >あ~~~またこの流れか~~~やっちまったな~って思ったけど 劇場で見ると本編の長さとおしっこしたい気分があわさって えっもう終わる頃じゃないのか?またこういう終わりなのか?ってなった ならなかった おしっこしたかった

299 21/08/21(土)17:31:09 No.837562827

結構小ネタ多かったよなウルトラマンと仮面ライダー555と伊藤計劃しか見つけられなかったけど

300 21/08/21(土)17:31:10 No.837562828

ゲンドウくんの全てお話ししますのシーンで薄っすらキャラの画像がコマ送りになってるけど何の画像なんだろ

301 21/08/21(土)17:31:23 No.837562889

>おしっこしたかった なんで事前にトイレ行かないの!

302 21/08/21(土)17:31:25 No.837562896

>>出された食事には手をつけなさい!!のあたり辛過ぎて映画館で死にそうになってた… >キツいよねあそこ… >いやそうだよなに見えるところでこれ見よがしにウジウジしてんのシンジくんいや俺にもそういう時期あったけどさあ!ってなるなった あれはそれだけのシーンじゃなくて本当に貴重な食料で豪勢な食事を出したのに手を付けなかったのと そうして他人を拒絶する人間をこれまで何人も村から排除してきた体験からおじさん自身恐怖を感じてるのがあると思うんだ

303 21/08/21(土)17:31:27 No.837562907

あれだけ殴る蹴るして罵倒浴びせて大人になれはひどい

304 21/08/21(土)17:31:37 No.837562962

>オーバーラッピングもなんの説明もないからテクノロジーがよくわからん… 劇中の描写から察するに本来使徒のコアを取り込んで覚醒するところをエヴァのコアでも代用できるようにしたのがオーバーラッピング仕様 ウルトラマン云々はあくまで元ネタでしかない

305 21/08/21(土)17:31:49 No.837563020

>アマプラで観直したら意図的に旧劇と似せてるシーン多い… ゲンドウがシンジ抱くところを旧劇と対比させてんのは素晴らしかった

306 21/08/21(土)17:32:39 No.837563240

>暴力で戦ってたら勝ててたのにわざわざ相手の土俵で相撲を取り始めるのはなんでなの 暴力で圧倒しても勝てはしないのはゲンドウも同じだから 儀式の主導権握る為にシンちゃん懐柔しようと思ってたらシンちゃんが思ってたより大人だっただけ

307 21/08/21(土)17:32:46 No.837563282

>劇中の描写から察するに本来使徒のコアを取り込んで覚醒するところをエヴァのコアでも代用できるようにしたのがオーバーラッピング仕様 アスカの訓練内容といいJA2開発してたのといいユーロネルフはさぁ...

308 21/08/21(土)17:32:50 No.837563308

初号機がS2機関取り込んだみたいなものでしょ

309 21/08/21(土)17:33:06 No.837563414

他のみんな家族を得て救われたのにレイ派は色々と大変だったんすよ マリもカヲルもレイを無視するしゲンドウも冬月も道具扱いだし 家族愛の物語じゃなかったんですか! もうヒカリさんの娘になれよ!

310 21/08/21(土)17:33:07 No.837563423

シンジを送り出すシーンのユイが色っぽすぎてこれはゲンドウも惚れるわと思った

311 21/08/21(土)17:33:09 No.837563431

すまなかったな...シンジ

312 21/08/21(土)17:33:09 No.837563440

どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな

313 21/08/21(土)17:33:18 No.837563483

>>そういうのはやめろシンジ!父さんに暴力は通じないぞ! >暴力で戦ってたら勝ててたのにわざわざ相手の土俵で相撲を取り始めるのはなんでなの 父さん隠し立てすることはもうなにもないからATフィールドもないぞ

314 21/08/21(土)17:33:25 No.837563514

EXTRAで情報ほぼ増えなくて悲しいよ俺は

315 21/08/21(土)17:33:49 No.837563638

ラストシーンの宇部新川をスーッと離れていく旧型電車くんが感慨深い

316 21/08/21(土)17:33:51 No.837563648

>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな 種ミサイルを第三村にシューッ!

317 21/08/21(土)17:33:51 No.837563650

>すまなかったな...シンジ 言えたじゃねえか

318 21/08/21(土)17:33:54 No.837563665

>他のみんな家族を得て救われたのにレイ派は色々と大変だったんすよ >マリもカヲルもレイを無視するしゲンドウも冬月も道具扱いだし >家族愛の物語じゃなかったんですか! >もうヒカリさんの娘になれよ! 最後カヲルくんと談笑してたし…

319 21/08/21(土)17:34:19 No.837563811

ミサトさん爆死からのすまなかったなシンジからのアスカで泣く そしてネオンジェネシスで貫かれるエヴァで笑う

320 21/08/21(土)17:34:25 No.837563840

>>すまなかったな...シンジ >言えたじゃねえか そりゃすまねえでしょ

321 21/08/21(土)17:34:40 No.837563914

オリジナルアスカはどこへ

322 21/08/21(土)17:35:01 No.837564035

>そしてネオンジェネシスで貫かれるエヴァで笑う 全裸でやたらセクシーな顔して抱き合ってる両親を見たシンちゃんはどういう感情だったんだろうかあそこ

323 21/08/21(土)17:35:01 No.837564038

>オリジナルアスカはどこへ 式波と結合した だから28歳のボディになった

324 21/08/21(土)17:35:06 No.837564058

人形でけえ!

325 21/08/21(土)17:35:08 No.837564074

脱出艇から連なる足跡がいいよね

326 21/08/21(土)17:35:08 No.837564075

後半はなんか笑わそうとしてない?ってシーン多い…

327 21/08/21(土)17:35:14 No.837564099

>>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな >種ミサイルを第三村にシューッ! あれ脱出ポッドだよ! そういや種ミサイル宇宙に出したけど地球元に戻ったし生命も皆戻ってたしどうすんだあれ

328 21/08/21(土)17:35:15 No.837564104

>そしてネオンジェネシスで貫かれるエヴァで笑う あそこグワーッ!グワーッ!グワーッ!が続きすぎて涙が引っ込む…あと腕ンゲリオンいないのとか気になりすぎる

329 21/08/21(土)17:35:22 No.837564141

>後半はなんか笑わそうとしてない?ってシーン多い… シンクロ率無限大です!!

330 21/08/21(土)17:35:27 No.837564158

>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな アレ元々はヴンダー強奪する時に使った突入艇でぶっ刺さったまま改修して使ってたらしいな

331 21/08/21(土)17:35:44 No.837564260

>全裸でやたらセクシーな顔して抱き合ってる両親を見たシンちゃんはどういう感情だったんだろうかあそこ 視聴者のおれですら親のセックスを見ているようで気まずかったシーンきたな…

332 21/08/21(土)17:35:59 No.837564352

>そういや種ミサイル宇宙に出したけど地球元に戻ったし生命も皆戻ってたしどうすんだあれ 実るさ…

333 21/08/21(土)17:36:00 No.837564357

>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな アスカのエントリープラグもだけど流石に13000kmをカッ飛べるわけないからなんか都合よくさよならエヴァしたんだろう

334 21/08/21(土)17:36:03 No.837564377

>シンクロ率無限大です!! あれ本当ダサすぎてダメだった

335 21/08/21(土)17:36:13 No.837564432

>アスカの訓練内容といいJA2開発してたのといいユーロネルフはさぁ... アイツらベタニアベースでも使徒と鍵とエヴァを揃えてヤベーことしてたからな…

336 21/08/21(土)17:36:15 No.837564441

>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな 旧ネルフからスタッフの能力滅茶苦茶高いからな ぶっつけでも大抵の事は成功させるし事前から準備してるやつならいけるだろう

337 21/08/21(土)17:36:16 No.837564445

>どうでもいいけど南極海底から日本にたどり着いたヴンダー脱出ポッドすごいな それ言ったら13号機のプラグも南極から届いてるぞ

338 21/08/21(土)17:36:17 No.837564460

>エヴァンゲリオン8+9+… サクサク刺さっていくシーンはギャグだった

339 21/08/21(土)17:36:20 No.837564476

なんで槍を刺す前にめっちゃ叫んだんだろう…

340 21/08/21(土)17:36:21 No.837564483

式波シリーズだけはよくわからなかった

341 21/08/21(土)17:36:24 No.837564497

>そういや種ミサイル宇宙に出したけど地球元に戻ったし生命も皆戻ってたしどうすんだあれ ラグランジョポイントだかで周回してるんじゃないの?

342 21/08/21(土)17:36:26 No.837564503

>そういや種ミサイル宇宙に出したけど地球元に戻ったし生命も皆戻ってたしどうすんだあれ あれはあれでどっかの星で生命産まれたらいいねってことで

343 21/08/21(土)17:36:28 No.837564513

>あそこグワーッ!グワーッ!グワーッ!が続きすぎて涙が引っ込む…あと腕ンゲリオンいないのとか気になりすぎる 彼はエヴァンゲリオンじゃなくて腕ユニットなので

344 21/08/21(土)17:36:47 No.837564612

シンクロ率無限大もそうだし裏コード666だの999だのはワザとか?ワザとやってんのか?って感じだったな まあ意図的なもんなんだろうけど

345 21/08/21(土)17:36:49 No.837564622

(ワープして逃げる13号機)

346 21/08/21(土)17:37:06 No.837564707

>シンクロ率無限大もそうだし裏コード666だの999だのはワザとか?ワザとやってんのか?って感じだったな スリーナインは絶対わざと

347 21/08/21(土)17:37:08 No.837564721

>なんで槍を刺す前にめっちゃ叫んだんだろう… 精神まともな状態で自殺しようとしたらそりゃ気合い入れ無いと

348 21/08/21(土)17:37:10 No.837564731

ところでシンジくんとマリってマイナス宇宙から出ても外は南極大陸じゃない?日本に帰れなくない?

349 21/08/21(土)17:37:25 No.837564804

パチンコ化するからわざとだと思う

350 21/08/21(土)17:37:46 No.837564925

>>シンクロ率無限大もそうだし裏コード666だの999だのはワザとか?ワザとやってんのか?って感じだったな >スリーナインは絶対わざと 大昔のMADのネタを拾うなんて…

351 21/08/21(土)17:37:46 No.837564928

>なんで槍を刺す前にめっちゃ叫んだんだろう… 旧劇の初号機も刺す前にウオオオオオンしてなかったっけ

352 21/08/21(土)17:37:55 No.837564970

>ところでシンジくんとマリってマイナス宇宙から出ても外は南極大陸じゃない?日本に帰れなくない? アスカも上手い具合にワープしてたから大丈夫大丈夫

353 21/08/21(土)17:38:01 No.837565010

なんかしょぼい街破壊だな…から特撮セットかよ!は笑い堪えるの大変だった

↑Top