虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)15:16:23 家の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)15:16:23 No.837521900

家の中のアリってどっから入ってくるの… 窓開けないようにしてるのに

1 21/08/21(土)15:16:50 No.837522041

それはね

2 21/08/21(土)15:17:19 No.837522178

窓枠の隙間とかもチェックしよう

3 21/08/21(土)15:17:38 No.837522273

隙間があれば入っきてる アリメツを買え

4 21/08/21(土)15:18:09 No.837522447

蟻の巣コロリを使え あいつは裏切らない

5 21/08/21(土)15:19:17 No.837522795

家に来るのは大体クロアリ なるべくたくさん集まってるところにアリの巣コロリ置こう

6 21/08/21(土)15:19:54 No.837522993

うちのボロ家は和室の土壁に穴が空いててそっから入ってきてた

7 21/08/21(土)15:21:08 No.837523373

2階に入ってきてるとこいつら飛べないのにすげえなってなる

8 21/08/21(土)15:23:03 No.837523971

女王だ女王を探せ そいつをヤればみんな消える

9 21/08/21(土)15:23:07 No.837523997

フローリングの溝とかコンセントの穴からも奴らは出てくるぞ

10 21/08/21(土)15:23:50 No.837524196

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 21/08/21(土)15:24:41 No.837524422

実家は追いかけていったら壁と窓枠の隙間だった 築年数行ってるからしょうがないと思いながらホウ酸で駆除して隙間は申し訳程度に埋めた

12 21/08/21(土)15:24:42 No.837524424

普通のアリはいないけど羽の生えたアリが入ってくる

13 21/08/21(土)15:28:06 No.837525429

>No.837524196 うちでいっぱい見かけるやばいやつ

14 21/08/21(土)15:30:12 No.837526092

ワンプッシュ使おう

15 21/08/21(土)15:30:15 No.837526116

あいつらティッシュ好きなんだね…

16 21/08/21(土)15:31:03 No.837526372

毎年のように蟻湧いてたけど去年アリメツ仕掛けてから今年はまだ1回も見てない

17 21/08/21(土)15:31:49 No.837526588

>うちでいっぱい見かけるやばいやつ 目に見えるとこにいたらもう詰んでるやん…

18 21/08/21(土)15:33:21 No.837527063

アリメツを買え使え 解決するぞそういうアイテムだからそうなんだけど

19 21/08/21(土)15:35:09 No.837527591

なんか2匹で連結して歩いてるやつ

20 21/08/21(土)15:36:40 No.837528054

家の見えないところにツナ缶ひとつまみにアリメツをかけたやつを置いておくんだ

21 21/08/21(土)15:37:19 No.837528261

>あいつらティッシュ好きなんだね… 使用後の?

22 21/08/21(土)15:37:46 No.837528425

アリメツほんとに理想的殺蟻剤なんだけどなんであんなに目立たないパッケージなの

23 21/08/21(土)15:38:23 No.837528601

実家の2階にある自室でシコったティッシュそのまんまゴミ箱に投げ捨ててたらなんかすげぇアリがきてて怖かった アリメツを使い絶滅させました

24 21/08/21(土)15:38:37 No.837528673

市販のやつ使ったらきっちり効いてくれて嬉しい

25 21/08/21(土)15:38:48 No.837528730

>あいつらティッシュ好きなんだね… ティッシュもってってるの? たしかにティッシュのあたりに多い気はするけど

26 21/08/21(土)15:39:10 No.837528855

イエヒメアリはサッシの下もくぐってくるので穴塞ぐのは無駄 すべてアリメツで解決させる

27 21/08/21(土)15:39:46 No.837529040

家に来るアリは動物性タンパク質が好みだからね 精子なんてタンパク質の塊よ

28 21/08/21(土)15:40:42 No.837529344

タンパク質好きの蟻には削節入りのアリメツだ

29 21/08/21(土)15:40:50 No.837529386

網戸の窓ガラスと接するブラシ状の部分を抜けて来る

30 21/08/21(土)15:41:11 No.837529489

俺が赤ちゃんの頃いつの間にかアリにたかられてたらしい

31 21/08/21(土)15:41:14 No.837529505

最近の「」はアリを孕ませてるのか

32 21/08/21(土)15:41:31 No.837529598

寝てる時羽アリが足にピト❤️してきて飛び起きた 不安になって夜中にシロアリ黒アリで画像検索したよ

33 21/08/21(土)15:42:19 No.837529826

>俺が赤ちゃんの頃いつの間にかアリにたかられてたらしい 戦後すぐだとネズミが…みたいな話もあるからな

34 21/08/21(土)15:44:47 No.837530633

樹脂サッシを超えてきた時は勝てねぇって思いましたよ 大人しくアリメツのたぐいを使う

35 21/08/21(土)15:44:52 No.837530660

>イエヒメアリはサッシの下もくぐってくるので穴塞ぐのは無駄 マジかこんなにちゃんと閉めてるのにって思ってたのに

36 21/08/21(土)15:46:58 No.837531311

今日で4日毎日アリメツ置き続けて連日大盛況なんだけどどっから湧いてくるんだこいつら

37 21/08/21(土)15:47:24 No.837531452

アリ・カメムシ・ゴキブリ

38 21/08/21(土)15:48:01 No.837531646

壁の中に住んでたりするから深く考えても勝てないぞ

39 21/08/21(土)15:48:45 No.837531901

>今日で4日毎日アリメツ置き続けて連日大盛況なんだけどどっから湧いてくるんだこいつら 4日連続だと複数の巣から来てるのでさすがに家の構造から疑ったほうがいい

40 21/08/21(土)15:50:01 No.837532296

シロアリを食べてくれるよ

41 21/08/21(土)15:50:02 No.837532314

ホウ酸砂糖水すごいって見たから試したら気色悪いぐらい群がってた これどこで死んでるんだろ…

42 21/08/21(土)15:51:33 No.837532744

玄関とベランダ窓の内外にゴキジェットプロ定期散布してるんだけどよくアリとダンゴムシが絶命してる 俺が待ち伏せしていたのは貴様らではない!

43 21/08/21(土)15:51:42 No.837532776

バルサンめっちゃ効くよ 似たようなやつでも効くのでとにかくやってみよう

44 21/08/21(土)15:52:29 No.837533014

蟻の巣コロリはだいぶ効いたな 今ならアリワンプッシュとかどう?使ったことないけど

45 21/08/21(土)15:55:10 No.837533837

>今ならアリワンプッシュとかどう?使ったことないけど 消えるよ

46 21/08/21(土)16:01:27 No.837535835

ルートがわかってるならゴキブリ用の効果持続ワンプッシュも効くと思う

47 21/08/21(土)16:02:58 No.837536303

アリ用もゴキ用もスプレーは区別してない感じあるよね 効いた…

48 21/08/21(土)16:04:50 No.837536935

普通のアリもたまに木の扉とか多少食害するよね…

49 21/08/21(土)16:07:27 No.837537761

ティッシュのグリセリンに釣られて来るから ティッシュ箱に大量に入り込んでる事がある

50 21/08/21(土)16:07:49 No.837537915

季節の変わり目に羽アリをよく見る 普通のやつはまったく見かけないのに シロアリではない

51 21/08/21(土)16:07:58 No.837537967

蟻の巣コロリは蟻の種類によっては全然効かない

52 21/08/21(土)16:07:58 No.837537980

>あいつらティッシュ好きなんだね… 福岡に住んでるときに未使用のティッシュに群がってたな お客様センターに連絡したらそういうこともあるって言われた

53 21/08/21(土)16:10:18 No.837538857

一回消えても巣の卵から次の世代が来るからしばらくは続けたほうがいいよ

54 21/08/21(土)16:12:28 No.837539601

蟻の巣コロリいいよね… 毒餌を巣まで持って行くから個体数がみるみる減って行く

↑Top