虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)15:02:41 普通に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)15:02:41 No.837517754

普通に生きるだけでも 所得税消費税住民税固定資産税ガソリン税国民年金税…etc これだけ絞りとってまだ税金いるの…?

1 21/08/21(土)15:03:23 No.837517964

カタ息切れ

2 21/08/21(土)15:05:09 No.837518484

カタゾナハ病

3 21/08/21(土)15:05:24 No.837518570

短期的には逆トリクルダウンが一番おいしいから

4 21/08/21(土)15:05:44 No.837518682

所得税で一括で取るようだと金持ちが抱え込んだ金が回らないのはわかる 資産税で一括で取ればよくね

5 21/08/21(土)15:05:49 No.837518710

ぜひ

6 21/08/21(土)15:07:44 No.837519255

税は義務として当然払うのはいいんだけど なんかしらん税がいきなりあったりしてはあ?ってなるから もう全部の税12ヶ月で割ってつい一回づつ払う形にして… 確定申告で還付申請するから…

7 21/08/21(土)15:07:49 No.837519282

相続税 とか良く考えたらなかなか酷い

8 21/08/21(土)15:09:53 No.837519875

給料だって小遣いだって多ければ多いほどいいんだから税収だって多いほどいいんだよ

9 21/08/21(土)15:09:56 No.837519883

一切税金無いけど地獄みたいな国がいいか?文明ってのはそういう事だ

10 21/08/21(土)15:10:44 No.837520104

>もう全部の税12ヶ月で割ってつい一回づつ払う形にして… これは確かにある 労役とかじゃなく払うこと自体が義務なら手間減らしてって思う

11 21/08/21(土)15:11:06 No.837520219

普通に生活出来る環境ってね セツビモ治安も運用も意外と金が掛かってるんだ

12 21/08/21(土)15:11:29 No.837520329

>税は義務として当然払うのはいいんだけど >なんかしらん税がいきなりあったりしてはあ?ってなるから >もう全部の税12ヶ月で割ってつい一回づつ払う形にして… >確定申告で還付申請するから… 口座振込申し込んでくれ

13 21/08/21(土)15:12:31 No.837520695

>相続税 >とか良く考えたらなかなか酷い これよく考えたら何のためにあるんだろう 資金洗浄に使われないためとか?

14 21/08/21(土)15:13:25 No.837520988

個別にガンガン税金が入ってくるのやめてほしいよね

15 21/08/21(土)15:14:55 No.837521454

40歳になれば介護保険も払わなきゃならん…

16 21/08/21(土)15:14:56 No.837521461

な が の じ ん

17 21/08/21(土)15:16:02 No.837521775

相続税は金持ってるやつから取れの考え方に則してない?

18 21/08/21(土)15:16:14 No.837521841

>これよく考えたら何のためにあるんだろう なんの為というか収入だからだよ

19 21/08/21(土)15:16:46 No.837522018

ぜいたく

20 21/08/21(土)15:16:52 No.837522054

>>相続税 >>とか良く考えたらなかなか酷い >これよく考えたら何のためにあるんだろう >資金洗浄に使われないためとか? 経済格差が定着しないようにです 生前贈与も定期的に定額を振り込んでるようだと相続にカウントしやす

21 21/08/21(土)15:17:30 No.837522236

>>相続税 >これよく考えたら何のためにあるんだろう 相続財産をある種の収入と考える 働きもせず親が金持ちだからと10億の収入を得た人は恐ろしく恵まれている人だ それに元々それだけのお金を持っていた人は死んだので そのままだと10億の資産に付随していた税金がなくなってしまう

22 21/08/21(土)15:20:14 No.837523092

年収で税率が変動するのはいいけど なんで多く収めても受けるサービスが一緒なのか それどころか手当てだの控除だの受けれるも限られてくるとか

23 21/08/21(土)15:20:15 No.837523101

なるほど不労での所得って扱いなのね

24 21/08/21(土)15:21:57 No.837523632

そもそも所得の再分配も目的の一つだから納税額によってサービス変動するとかないんですよ

25 21/08/21(土)15:22:18 No.837523754

不動産取得税と償却資産税が一番意味わからん 3重課税ぐらいしてるぞあれ

26 21/08/21(土)15:22:35 No.837523844

>所得税消費税住民税固定資産税ガソリン税国民年金税…etc >これだけ絞りとってまだ税金いるの…? はらってピョン!!

27 21/08/21(土)15:23:37 No.837524140

取るのは我慢する ただ実質負担税率50%超えはおかしいからな?

28 21/08/21(土)15:24:16 No.837524293

消費税13%になるのを考えたら憂鬱になる

29 21/08/21(土)15:24:41 No.837524419

ちなみに五輪が赤字だったのでオリンピック特別税が検討されてるよ

30 21/08/21(土)15:24:54 No.837524486

>そもそも所得の再分配も目的の一つだから納税額によってサービス変動するとかないんですよ でもふるさと納税とか金持ちほど得する税制もあるじゃん…

31 21/08/21(土)15:24:57 No.837524504

相続税はないと無限に格差が広がって国が荒れまくるんだ

32 21/08/21(土)15:26:10 No.837524880

>>そもそも所得の再分配も目的の一つだから納税額によってサービス変動するとかないんですよ >でもふるさと納税とか金持ちほど得する税制もあるじゃん… 今の世界の税制トレンドはいかに庶民に気付かれないように金持ち優遇するかだし…… 結果ポピュリズムがめっちゃ伸長してきちゃってるんですがねブヘヘ

33 21/08/21(土)15:27:20 No.837525197

ふるさと納税は実質都市部から地方への交付金だからな

34 21/08/21(土)15:27:27 No.837525233

だつぜい

35 21/08/21(土)15:28:00 No.837525396

外国にちょっとペーパーカンパニー作って連結決算!

36 21/08/21(土)15:28:55 No.837525686

>外国にちょっとペーパーカンパニー作って連結決算! 歴代大統領がブチギレてるのに解決しない問題いいよねよくない……

37 21/08/21(土)15:29:23 No.837525823

No 税

38 21/08/21(土)15:29:50 No.837525973

>>外国にちょっとペーパーカンパニー作って連結決算! >歴代大統領がブチギレてるのに解決しない問題いいよねよくない…… まあその批判してる大統領も普通にやってるしな

39 21/08/21(土)15:31:20 No.837526451

なんで所得税取られてるのに金使うとさらに税金取られるの…

40 21/08/21(土)15:31:50 No.837526599

>不動産取得税と償却資産税が一番意味わからん >3重課税ぐらいしてるぞあれ 不動産取得税ってあれどういう名目でとってんだろ…

41 21/08/21(土)15:32:39 No.837526859

カタ喘息

42 21/08/21(土)15:32:52 No.837526923

>なんで所得税取られてるのに金使うとさらに税金取られるの… 住むのにも水にもガスにも税金払うんだよ? あと息をするのもだ

43 21/08/21(土)15:33:17 No.837527037

う完  の

44 21/08/21(土)15:34:00 No.837527245

来年辺りから環境税が導入されるから息してるだけで税金発生するよ

45 21/08/21(土)15:34:01 No.837527251

体感七公三民くらいあるよね今の税金

46 21/08/21(土)15:35:00 No.837527551

なんか何するにも手数料発生するみたいな…

47 21/08/21(土)15:35:56 No.837527835

消費税上げた分法人税は下げてるから安心してほしい……

48 21/08/21(土)15:36:06 No.837527886

保険料を税金と言うのはどうなんだろうと思うところはある

49 21/08/21(土)15:36:30 No.837528010

消費税が一番ごまかしの効かない税金だと聞く

50 21/08/21(土)15:37:35 No.837528358

色々説明されたらそりゃ必要だとわかるけども払いたくないもんは払いたくない

51 21/08/21(土)15:37:44 No.837528409

まあ給料も上がるならいいが…

52 21/08/21(土)15:37:52 No.837528454

実際何処かの試算では四公六民だった筈 直接税は少ないけど間接税や保険料でやたらと取りまーす なので国際的な基準は低くなりまーす って詐欺だろ…

53 21/08/21(土)15:38:38 No.837528683

はい政治スレ

54 21/08/21(土)15:39:38 No.837528999

国保 バブル期→月8000円 今→月16000円 給料及び物価は2倍になりましたか…?

55 21/08/21(土)15:40:07 No.837529156

何故税金が高いかと言うとバブル崩壊後に何故かやった箱物事業で無駄に金使い過ぎてそれの尻拭いだって聞いたけど本当かは知らない

56 21/08/21(土)15:40:14 No.837529204

>国保 >バブル期→月8000円 >今→月16000円 > >給料及び物価は2倍になりましたか…? ん?年金じゃなくて保険?

57 21/08/21(土)15:40:39 No.837529323

じゃあどこに金が消えてるんだ?

58 21/08/21(土)15:41:44 No.837529665

>じゃあどこに金が消えてるんだ? 悪いな 五輪が3兆円(IOC試算)が喰っちまった

59 21/08/21(土)15:41:48 No.837529676

消費税とか昔は3%で済んでたのにそれ上げんなとは思う 昔それで出来てたこと上げないと出来なくなってるって酷い……

60 21/08/21(土)15:42:39 No.837529931

>国保 >バブル期→月8000円 >今→月16000円 > >給料及び物価は2倍になりましたか…? 老人人口は二倍どころじゃないので

61 21/08/21(土)15:43:02 No.837530079

印紙税は要らないと思う

62 21/08/21(土)15:43:07 No.837530111

法人税上げろや

63 21/08/21(土)15:43:35 No.837530256

年を重ねて自分とか他の人の色んな人生見えてくると 税金って結局のところこの国で生きていくための許可証みたいな気がしてきた 生活保護とかあるけど受けられるとは限らないし払えなくなったらわりと自分で死ぬしかない

64 21/08/21(土)15:43:35 No.837530258

>>じゃあどこに金が消えてるんだ? >悪いな >五輪が3兆円(IOC試算)が喰っちまった どんな会計したのか公表しろ

65 21/08/21(土)15:43:50 No.837530343

立憲は消費税下げようとしてるよ

66 21/08/21(土)15:43:51 No.837530348

>印紙税は要らないと思う 実際印紙自体廃止の流れもあるので…

67 21/08/21(土)15:44:26 No.837530527

>じゃあどこに金が消えてるんだ? わりいなそのぶん法人税下げちまった

68 21/08/21(土)15:45:09 No.837530750

>立憲は消費税下げようとしてるよ 言うだけなら何してもいいって10年ほど前にこの国は大怪我して知ったろう

69 21/08/21(土)15:45:51 No.837530979

>>じゃあどこに金が消えてるんだ? >わりいなそのぶん法人税下げちまった しんでよ~

70 21/08/21(土)15:46:03 No.837531033

おっもう来たのか

71 21/08/21(土)15:46:03 No.837531034

民主党は悪夢かもしれないけど自民党は現実の脅威だからな……

72 21/08/21(土)15:46:12 No.837531081

コロナで世界各国が財政支出して経済無理やり回したせいで 株高になり国民年金の利回り運用が去年は34兆円と爆益になった だったら年金下げてよね

73 21/08/21(土)15:46:43 No.837531219

消費税上げてもよいけど所得税下げて… 所得税は現役世代の負担大きい

74 21/08/21(土)15:46:48 No.837531245

こういうところで自民党批判する工作員を逮捕できる法律を作った方がいいと思う

75 21/08/21(土)15:47:14 No.837531401

わざとらしいから

76 21/08/21(土)15:47:26 No.837531466

今政府ではコロナ復興税が議論されている コロナで支出した金を国民から徴収したいという

77 21/08/21(土)15:47:31 No.837531491

糞みたいなスレ

78 21/08/21(土)15:47:40 No.837531541

>こういうところで自民党批判する工作員を逮捕できる法律を作った方がいいと思う それ憲法変えなくてもいける?

79 21/08/21(土)15:47:45 No.837531570

> 株高になり国民年金の利回り運用が去年は34兆円と爆益になった スッゲ…

80 21/08/21(土)15:47:51 No.837531592

>株高になり国民年金の利回り運用が去年は34兆円と爆益になった >だったら年金下げてよね 将来への基金なので…

81 21/08/21(土)15:47:56 No.837531615

法人税は周辺の国とかとバランスによって決まるから日本だけあげると企業が他国に逃げる

82 21/08/21(土)15:48:07 No.837531688

もう政党がどうとかのリミットは過ぎたよ 後はどう国を畳むかでしかない

83 21/08/21(土)15:48:14 No.837531721

>今政府ではコロナ復興税が議論されている >コロナで支出した金を国民から徴収したいという いうほどコロナで国民にお金支給されてなくない?

84 21/08/21(土)15:48:35 No.837531843

そりゃ数万するワクチンをタダで全国民に2回打ってるんだから国は大損だよ

85 21/08/21(土)15:48:56 No.837531958

>>こういうところで自民党批判する工作員を逮捕できる法律を作った方がいいと思う >それ憲法変えなくてもいける? 国の危機なんだから憲法とか関係ないでしょ

86 21/08/21(土)15:48:58 No.837531970

>言うだけなら何してもいいって10年ほど前にこの国は大怪我して知ったろう 今も現在進行系で怪我増えてるじゃん

87 21/08/21(土)15:49:04 No.837532004

そもそもワクチンって本当に効くの?

88 21/08/21(土)15:49:24 No.837532103

>そもそもワクチンって本当に効くの? それははい

89 21/08/21(土)15:49:35 No.837532158

変な奴ばかりだなここ

90 21/08/21(土)15:49:37 No.837532170

いま環境庁が炭素税を取ろうとしてるよ

91 21/08/21(土)15:49:47 No.837532220

>そもそもワクチンって本当に効くの? 確かみてみろ!

92 21/08/21(土)15:49:55 No.837532259

国は金生み出せるんだからハイパーインフレしない程度に無限に負債を国に押し付ければいいと思うけど何がダメなのか教えてくれ

93 21/08/21(土)15:49:59 No.837532284

う゛へ ん い

94 21/08/21(土)15:50:16 No.837532378

>そりゃ数万するワクチンをタダで全国民に2回打ってるんだから国は大損だよ 毎月税金取って国難に対応出来ないんなら それこそタリバンと変わらないな

95 21/08/21(土)15:50:51 No.837532528

>国は金生み出せるんだからハイパーインフレしない程度に無限に負債を国に押し付ければいいと思うけど何がダメなのか教えてくれ はいぱーいんふれがおこりますぞー!はいぱーいんふれでくにがほろびますぞー!

96 21/08/21(土)15:51:13 No.837532639

>そもそもワクチンって本当に効くの? モデルナアームは自動小銃くらいなら食らってもびくともしないらしいな

97 21/08/21(土)15:51:15 No.837532648

>>今政府ではコロナ復興税が議論されている >>コロナで支出した金を国民から徴収したいという >いうほどコロナで国民にお金支給されてなくない? 全国民への10万円給付金に飲食店への休業手当に ワクチン購入費などなどそれなににかかってはいる

98 21/08/21(土)15:51:24 No.837532705

>株高になり国民年金の利回り運用が去年は34兆円と爆益になった それ机上の利益っていうか利確した瞬間市場が暴落する核爆弾だぞ

99 21/08/21(土)15:51:29 No.837532729

>国は金生み出せるんだからハイパーインフレしない程度に無限に負債を国に押し付ければいいと思うけど何がダメなのか教えてくれ あくまで理論上であるのと制御する方法がないからな

100 21/08/21(土)15:51:51 No.837532818

>>それ憲法変えなくてもいける? >国の危機なんだから憲法とか関係ないでしょ 全権委任法が必要だよね

101 21/08/21(土)15:52:28 No.837533009

やっぱり立憲だよなあ

102 21/08/21(土)15:52:48 No.837533111

なんで右の人は気軽に中国みたいになりたがるんだろう

103 21/08/21(土)15:53:22 No.837533294

自演楽しい?

104 21/08/21(土)15:53:24 No.837533304

>やっぱり立憲だよなあ わざとらしい

105 21/08/21(土)15:54:16 No.837533567

>なんで右の人は気軽に中国みたいになりたがるんだろう 自民党が政権取り続けてくれる保証があるなら中国みたいにした方が良いと思うよ 10年前みたいなことがあるからできないだけで

106 21/08/21(土)15:55:28 No.837533947

えぇ…

107 21/08/21(土)15:57:34 No.837534616

>自民党が政権取り続けてくれる保証があるなら中国みたいにした方が良いと思うよ >10年前みたいなことがあるからできないだけで すげーなこいつ

108 21/08/21(土)15:58:09 No.837534796

ナチおじさんか

109 21/08/21(土)15:58:12 No.837534807

直球まさはるマン

110 21/08/21(土)15:58:19 No.837534845

現金払いのとこで働いてネカフェで寝泊まりすれば税金払わないで済む!

111 21/08/21(土)15:59:03 No.837535074

話かえても良い?良いよね 初夜権って事実上の結婚税だったらしいよね 死亡税とかもあるし中世ヨーロッパってもしかして凄い税だらけの社会だったのかな

112 21/08/21(土)15:59:15 No.837535134

>なんで右の人は気軽に中国みたいになりたがるんだろう でもさー 高速道路でポイ捨てすると車のナンバーと顔写真から個人割り出されて  速攻で刑罰食らう社会って結構憧れるよね

113 21/08/21(土)15:59:17 No.837535145

そろそろ政権交代は必要だと思う でないと何も変わらん

114 21/08/21(土)15:59:21 No.837535166

実は中国が具体的にどんな事になってるのか知らないぜ

115 21/08/21(土)16:00:11 No.837535435

手続きいらないようにして欲しい

116 21/08/21(土)16:00:53 No.837535670

>そろそろ政権交代は必要だと思う >でないと何も変わらん 確かに前に政権交代した時は自民党の支持率が跳ね上がったけどさ… そういう変化必要か?

117 21/08/21(土)16:00:59 No.837535699

>実は中国が具体的にどんな事になってるのか知らないぜ 町中で犯罪起こすと全方位のカメラから個人を割り出されて 処罰されるぜ ちなみに社会信用度っていうポイントがあって犯罪とかやるとそれが下がり就職も出来なくなる 楽しくない?

118 21/08/21(土)16:01:33 No.837535865

リアル1984じゃねーか そんなことになってたのか……

119 21/08/21(土)16:01:34 No.837535872

>実は中国が具体的にどんな事になってるのか知らないぜ もうコロナは完全に克服して みんな昔の日常を取り戻してるよ

120 21/08/21(土)16:01:39 No.837535891

>でないと何も変わらん 一度やって大惨事になったから民主分裂組と社民と共産は抜きにして

121 21/08/21(土)16:01:57 No.837535987

中国はコロナを抑え込んだぞ

122 21/08/21(土)16:02:22 No.837536101

自民党的には一回野党に全部押し付けてまた悪夢悪夢言えるから政権交代歓迎なんじゃないかな

123 21/08/21(土)16:02:56 No.837536291

どうしてアベノミクスが途中で終わってるんですか…?

124 21/08/21(土)16:03:13 No.837536391

ぶっちゃけ税金に文句言ってる奴の99.9%ぐらいは税金の恩恵を受けてる方の人だと思う

125 21/08/21(土)16:03:20 No.837536443

立憲「いつでも交代の準備はできている!!(与党なんてもうやりたくねぇよ!!)」

126 21/08/21(土)16:04:50 No.837536940

結局クソスレだったな

↑Top