21/08/21(土)12:45:56 メドロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/21(土)12:45:56 No.837478504
メドローアを一人で撃てる大魔導士…一体誰なんだろうな
1 21/08/21(土)12:46:58 ID:22uiGbc6 22uiGbc6 No.837478822
御伽噺にしかいませんよ
2 21/08/21(土)12:48:15 No.837479208
連射とか無理ですよねー
3 21/08/21(土)12:48:31 No.837479295
ポップ「四人がかりの方が難しくない?」
4 21/08/21(土)12:48:43 No.837479366
いたとしてもすさまじい出自の大魔道士でしょうね
5 21/08/21(土)12:49:48 No.837479682
知恵熱警察だ!知恵熱の誤用!
6 21/08/21(土)12:50:38 No.837479944
>知恵熱警察だ!知恵熱の誤用! これだから魔法がない世界の警察はダメなんだ
7 21/08/21(土)12:50:58 No.837480039
>知恵熱警察だ!知恵熱の誤用! 軽口だから誤用で良いのでは
8 21/08/21(土)12:51:14 No.837480124
そういえばマトリフ師匠も凄い血筋とかないのか
9 21/08/21(土)12:52:33 No.837480526
>ポップ「四人がかりの方が難しくない?」 そりゃ一人で全部できるならそうだろうけど…
10 21/08/21(土)12:52:58 No.837480640
大魔道士という呼び名が後世まで広まって師匠も鼻が高いだろうな…
11 21/08/21(土)12:53:26 No.837480770
>ポップ「四人がかりの方が難しくない?」 お前ほどの人だから言えるんだぞこの天才野郎
12 21/08/21(土)12:53:57 No.837480955
威力合わせめっちゃ練習したんだろうな
13 21/08/21(土)12:54:14 No.837481049
うーん…これメラゾーマとマヒャドでやろうとしてない? そりゃ大魔道士もびっくりの難度だよ
14 21/08/21(土)12:54:34 No.837481155
ダイ大以降ドラクエもたくさん作品出たけど今でも人間で単独でメドローア撃てるのポップとマトリフの2人だけだからな…
15 21/08/21(土)12:55:08 No.837481327
攻撃範囲はこっちの方が広そう
16 21/08/21(土)12:55:13 No.837481352
>軽口だから誤用で良いのでは 冗談で言ってるのを誤用っていうのはおかしくない?
17 21/08/21(土)12:56:35 No.837481764
誤用と承知で使うから冗談とか軽口になるんでないの
18 21/08/21(土)12:58:10 No.837482239
感覚で調整できるなら一人でやった方が絶対楽 四人が別々の事しながら一つに収束させるんだからそりゃあ疲れる
19 21/08/21(土)12:58:23 No.837482287
伝説上ではこれをリスクや疲れなしに複数回打てるんだよな…
20 21/08/21(土)12:59:12 No.837482542
悪魔の子ですら二人じゃないと撃てないからな
21 21/08/21(土)12:59:23 No.837482593
単独でのメドローアの取得方法はメドローアを撃たれて生き残ること、と書かれてますが
22 21/08/21(土)12:59:36 No.837482660
センスだけじゃなくポップはMPもおかしいかんな
23 21/08/21(土)12:59:42 No.837482689
>>軽口だから誤用で良いのでは >冗談で言ってるのを誤用っていうのはおかしくない? (誤用になってたとしても)いいのでは だろ
24 21/08/21(土)13:00:13 No.837482841
ポップがまだ若くて才能あるから表に出てないだけで身体への負担もリスクもある 師匠は撃つだけで血吐く
25 21/08/21(土)13:00:14 No.837482853
>センスだけじゃなくポップはMPもおかしいかんな あれでもまだレベル50ないんじゃなかったっけ
26 21/08/21(土)13:00:18 No.837482871
>感覚で調整できるなら一人でやった方が絶対楽 >四人が別々の事しながら一つに収束させるんだからそりゃあ疲れる 魔法2個同時に放つだけで無理難題なんじゃ…
27 21/08/21(土)13:00:20 No.837482879
>ダイ大以降ドラクエもたくさん作品出たけど今でも人間で単独でメドローア撃てるのポップとマトリフの2人だけだからな… 2人ともめちゃくちゃすごくない…?
28 21/08/21(土)13:00:40 No.837482980
警察はマジで余計な流れしかうまねぇからメドローアされてくれ
29 21/08/21(土)13:00:52 No.837483023
>伝説上ではこれをリスクや疲れなしに複数回打てるんだよな… 大魔王か何かでしょうか
30 21/08/21(土)13:00:53 No.837483032
>センスだけじゃなくポップはMPもおかしいかんな 詳細忘れたけどメラとヒャドで撃つんだっけ?
31 21/08/21(土)13:01:26 No.837483203
ダイ大の続編なんてあったの?
32 21/08/21(土)13:01:34 No.837483244
>>伝説上ではこれをリスクや疲れなしに複数回打てるんだよな… >大魔王か何かでしょうか 大魔王の固有魔法を相殺します
33 21/08/21(土)13:01:57 No.837483355
並の魔法使い2~3人分で満タンにならないから4人分ぐらいの魔法力はいけるだろうな
34 21/08/21(土)13:02:03 No.837483387
大魔導士と大魔道士のどっちが正確な表記なんだろうか 確か後者だよな
35 21/08/21(土)13:02:09 No.837483412
>師匠は撃つだけで血吐く 何で戦略兵器みたいなもの単独で撃って死なないの…
36 21/08/21(土)13:02:17 No.837483451
メドローア使いが2人いるなんてドラゴンの騎士が2人いることよりも変じゃないよ
37 21/08/21(土)13:02:39 No.837483566
>大魔導士と大魔道士のどっちが正確な表記なんだろうか >確か後者だよな ポップのは後者
38 21/08/21(土)13:02:40 No.837483571
ソウラだとダイ終盤の伝説級の戦いで見劣りしないの500年前の二つの勢力のトップくらいか
39 21/08/21(土)13:02:49 No.837483607
うーん…確かに凄いんだけどそれだけじゃちょっと光ってあげられないかなぁ… 求めてるのはそういうのじゃないんだよね…
40 21/08/21(土)13:03:12 No.837483709
でも並の魔法使い4人でメドローア完成させるのマトリフは褒めると思う
41 21/08/21(土)13:03:26 No.837483772
師匠は無茶しすぎて寿命がね…
42 21/08/21(土)13:03:30 No.837483784
>うーん…確かに凄いんだけどそれだけじゃちょっと光ってあげられないかなぁ… >求めてるのはそういうのじゃないんだよね… 兄弟子がキレそう
43 21/08/21(土)13:03:42 No.837483839
>大魔導士と大魔道士のどっちが正確な表記なんだろうか >確か後者だよな 普通は前者だ 魔道は邪な道のことだ
44 21/08/21(土)13:03:45 No.837483857
メラゾーマを出します マヒャドまたはメラゾーマと等量のヒャダルコを出します くっつけます メラとヒャドのバランスが崩れると自分が消し飛びます バランスを維持して弓矢型に形成します 撃ちます
45 21/08/21(土)13:03:51 No.837483886
>師匠は無茶しすぎて寿命がね… 一番長生きしてる…
46 21/08/21(土)13:04:08 No.837483955
生成・収束まではいいとして移動しながら狙撃で撃てる武器屋の息子はちょっとおかしい
47 21/08/21(土)13:04:40 No.837484092
寿命って言うけどあの人劇中の時点で98歳だし…
48 21/08/21(土)13:04:43 No.837484108
>>大魔導士と大魔道士のどっちが正確な表記なんだろうか >>確か後者だよな >ポップのは後者 導く者とか嫌がりそうだなあの二人
49 21/08/21(土)13:04:46 No.837484126
他作品の物語が伝説として語り継がれてるのってソラウ独自の設定?DQXの設定?
50 21/08/21(土)13:05:04 No.837484217
>魔法2個同時に放つだけで無理難題なんじゃ… 2種魔法を放つのは多分2種生成より相当難易度高いんじゃないかな ポップが同時に2つの魔法使えたのメドローア使えるようになっただいぶ後だよね
51 21/08/21(土)13:05:05 No.837484223
メラゾーマ5連射の方がキチガイ染みてると思うけどどっちが負担でけえんだろうな
52 21/08/21(土)13:05:18 No.837484286
>メラゾーマを出します >マヒャドまたはメラゾーマと等量のヒャダルコを出します >くっつけます >メラとヒャドのバランスが崩れると自分が消し飛びます >バランスを維持して弓矢型に形成します >撃ちます ポップは得意なメラゾーマ側で調整してそう
53 21/08/21(土)13:05:30 No.837484335
ダイ大世界くらい追い詰められた世界ならポップみたいな天才は出てくるだろうけど大抵はそうじゃないからな
54 21/08/21(土)13:05:32 No.837484347
ダイヤの9の時ヒャド系で防ぎ続けながら一瞬の隙でメドローア作ってましたね?
55 21/08/21(土)13:05:34 No.837484353
獄炎の魔王目当てでブイジャン買い出したけどスレ画も面白いね
56 21/08/21(土)13:05:43 No.837484401
メドローアよりもやっぱブバッが1番イカれてると思うあの武器屋の息子
57 21/08/21(土)13:06:02 No.837484496
>>ダイ大以降ドラクエもたくさん作品出たけど今でも人間で単独でメドローア撃てるのポップとマトリフの2人だけだからな… >2人ともめちゃくちゃすごくない…? まぞっほさんはくさったけど魔法使い続けられてたのは偉いよな…
58 21/08/21(土)13:06:04 No.837484505
本物は原理と理屈をを教えたうえですぐに直接撃ち込まれても相殺できる
59 21/08/21(土)13:06:05 No.837484513
>メラゾーマを出します >マヒャドまたはメラゾーマと等量のヒャダルコを出します >くっつけます >メラとヒャドのバランスが崩れると自分が消し飛びます >バランスを維持して弓矢型に形成します >撃ちます これを4人で出してるのん? メラ係 ヒャド係 バランス調整係 弓係 くらくなんだろうか
60 21/08/21(土)13:06:06 No.837484518
>メドローアよりもやっぱブバッが1番イカれてると思うあの武器屋の息子 あれは師匠にもできないだろうからな…
61 21/08/21(土)13:06:17 No.837484571
>寿命って言うけどあの人劇中の時点で98歳だし… しかもまだメドローアが撃てる
62 21/08/21(土)13:06:21 No.837484592
設定で言えばメドローアはMP300くらいは消費するはず
63 21/08/21(土)13:06:22 No.837484595
>他作品の物語が伝説として語り継がれてるのってソラウ独自の設定?DQXの設定? ソウラ独自だけど10自体は9と関りある可能性が濃厚なのと6のグランマーズ本人が出てくる
64 21/08/21(土)13:06:28 No.837484625
>2種魔法を放つのは多分2種生成より相当難易度高いんじゃないかな >ポップが同時に2つの魔法使えたのメドローア使えるようになっただいぶ後だよね フィンガーフレアボムズの真似すりゃあいいんだなみたいなノリで割と早い段階から使ってなかったっけ うろ覚えだけど
65 21/08/21(土)13:06:37 No.837484666
今のところ逆輸入作品でもメドローア一人で撃てるのモンスターだけなんだよな
66 21/08/21(土)13:06:42 No.837484694
何でそんな呪文を手札の一枚として捨てる選択取れるんだろうな大魔道士...
67 21/08/21(土)13:06:50 No.837484742
寿命か100年くらいまで減ってしまう大技だからな…
68 21/08/21(土)13:07:09 No.837484844
ロト紋のポロンもまあおかしいちゃおかしいが あいつは格闘性能割り引いてるからまだ人類限界て感じ
69 21/08/21(土)13:07:10 No.837484849
>でも並の魔法使い4人でメドローア完成させるのマトリフは褒めると思う ただメドローア使いって反射された際に相殺まで出来て初めて一人前だと師匠は思ってそう 実際スレ画は撃ちっぱなしで反射対策出来て無さそうだし
70 21/08/21(土)13:07:14 No.837484869
>寿命か100年くらいまで減ってしまう大技だからな… でもマトリフあの後すぐに死なないと思うんだよな…
71 21/08/21(土)13:07:15 No.837484876
>メラゾーマ5連射の方がキチガイ染みてると思うけどどっちが負担でけえんだろうな 前者が高く高く跳躍することとすれば後者は跳躍と水泳同時にやる…みたいな?
72 21/08/21(土)13:07:23 No.837484907
>師匠は撃つだけで血吐く そもそも師匠も若い頃は問題なく打てたっぽいから若さは大事
73 21/08/21(土)13:07:28 No.837484935
>メラゾーマを出します >マヒャドまたはメラゾーマと等量のヒャダルコを出します >くっつけます >メラとヒャドのバランスが崩れると自分が消し飛びます >バランスを維持して弓矢型に形成します >撃ちます >>センスだけじゃなくポップはMPもおかしいかんな >詳細忘れたけどメラとヒャドで撃つんだっけ? バランスの維持は母体がでかいほど楽にできるからな…
74 21/08/21(土)13:07:34 No.837484965
>メラゾーマ5連射の方がキチガイ染みてると思うけどどっちが負担でけえんだろうな フィンガーフレアボムズは魔物用の術と言うか本来肉体持たないやつが使うもんなんだろ
75 21/08/21(土)13:07:38 No.837484989
2種使えるようになったのは天地魔闘攻略中でいいんじゃないか それ以前もスペック的には出来たかもしれんが試したのはあれが初
76 21/08/21(土)13:07:41 No.837485002
>うーん…確かに凄いんだけどそれだけじゃちょっと光ってあげられないかなぁ… >求めてるのはそういうのじゃないんだよね… アバンのしるしのレス
77 21/08/21(土)13:07:47 No.837485024
武器屋の息子はメラゾーマだのメドローアだのマジでポンポン好き放題撃ってるMPも異常
78 21/08/21(土)13:07:53 No.837485066
そういや11のメドローアも2人で撃ってた気がする モンスターズだとモンスターが普通に撃ってるけどまあモンスターと人間はかなり違うからな…
79 21/08/21(土)13:08:13 No.837485153
そりゃ大魔王もビビるってスペックしてるよねポップ
80 21/08/21(土)13:08:23 No.837485191
修行は相殺一発勝負 反射された窮地ではもう一射して相殺 完全に後世で盛られすぎた軍記物
81 21/08/21(土)13:08:27 No.837485206
特にしるしの話も勇気の話もしてないのにしるしの話出すのやめた方がいいと思うなあ
82 21/08/21(土)13:08:31 No.837485225
>メドローア使い そんなのがポンポンいてたまるか
83 21/08/21(土)13:08:34 No.837485237
実際スレ画は撃ちっぱなしで反射対策出来て無さそうだし この時代反射できるようなやつがそもそもいなさそうで…
84 21/08/21(土)13:08:39 No.837485257
並みの魔法使い2~3人満タンにできるシルバーフェザーでも全回復しないんだっけ
85 21/08/21(土)13:08:40 No.837485259
書き込みをした人によって削除されました
86 21/08/21(土)13:08:47 No.837485290
>メドローアよりもやっぱブバッが1番イカれてると思うあの武器屋の息子 バーンがガチで狼狽えたの腕斬られた時とそこよね…
87 21/08/21(土)13:08:56 No.837485332
>>ポップのは後者 >導く者とか嫌がりそうだなあの二人 でもダイとアバンの導き手だよな 特にダイ
88 21/08/21(土)13:08:59 No.837485337
大魔王が狼狽したブバッはもはや人の踏み込んでいい領域じゃないやつ
89 21/08/21(土)13:09:28 No.837485483
>ソウラだとダイ終盤の伝説級の戦いで見劣りしないの500年前の二つの勢力のトップくらいか 歴代ラスボスの必殺技借りて使える上に魔法も剣も達人の魔王 複数の幻魔を同時に呼び出して魔法や手数をフォローできる剣の達人 龍の力借りてる息子と主人公がまだまだ見劣りする強さでこええ
90 21/08/21(土)13:09:36 No.837485531
>大魔王が狼狽したブバッはもはや人の踏み込んでいい領域じゃないやつ ここまでの道のり、わずか3ヶ月である
91 21/08/21(土)13:09:45 No.837485572
>メラゾーマ5連射の方がキチガイ染みてると思うけどどっちが負担でけえんだろうな メドローアは技術的な部分の適性が必要だけどフィンガーフレアボムズは肉体的な部分の適正が必要だから それが無いポップや普通の生命体にとってはフィンガーフレアボムズの方が負担デカいと思う
92 21/08/21(土)13:09:46 No.837485576
>ただメドローア使いって反射された際に相殺まで出来て初めて一人前だと師匠は思ってそう >実際スレ画は撃ちっぱなしで反射対策出来て無さそうだし マホカンタ使われたらおしまいだよねスレ画
93 21/08/21(土)13:10:07 No.837485675
>大魔王が狼狽したブバッはもはや人の踏み込んでいい領域じゃないやつ 無傷では大魔王の沽券に関わる超必殺技が!
94 21/08/21(土)13:10:11 No.837485700
指で引き裂いたのはあの場だからできたんだと思ってる 後日もし改めて試したらできない気がする
95 21/08/21(土)13:10:32 No.837485810
>そりゃ大魔王もビビるってスペックしてるよねポップ クロコダインもヒュンケルもハドラーもキルバーンもみんな評価なり警戒なりしてる… なんなのこいつ…
96 21/08/21(土)13:10:36 No.837485832
失伝したんならかなり長く平和だったって事で良いことだ
97 21/08/21(土)13:10:39 No.837485850
原理はメラゾーマなんだから術理解明したらいけたとかでもなくなんか腕突っ込んだらなんかできただからな
98 21/08/21(土)13:10:59 No.837485941
>実際スレ画は撃ちっぱなしで反射対策出来て無さそうだし この時も最後の壁にマホカンタ仕掛けられてたけど射出担当が最後の壁だけ外すようにしてたんじゃなかったかな
99 21/08/21(土)13:11:10 No.837485993
ブバッ以前に何度も食らってるから最初からフェニックス軽減してんだよな
100 21/08/21(土)13:11:15 No.837486018
>修行は相殺一発勝負 これはまあ英雄譚ではよくある >反射された窮地ではもう一射して相殺 盛り過ぎって後世の研究者が怒る奴
101 21/08/21(土)13:11:31 No.837486090
リスペクトのやり方がお上手
102 21/08/21(土)13:11:35 No.837486115
>クロコダインもヒュンケルもハドラーもキルバーンもみんな評価なり警戒なりしてる… >なんなのこいつ… 最初期の時点でダイ以上の評価をしていたおっさんの慧眼が光る
103 21/08/21(土)13:11:40 No.837486135
一人でやると理論上収束の調整ワンミスで即死する魔法になりますから…リアリティがありませんね
104 21/08/21(土)13:11:47 No.837486169
スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから これをポップとマトリフが見たらそれはそれで驚くとは思う
105 21/08/21(土)13:12:14 No.837486293
むしろこれまで何度も勇気や根性見せてきたポップなのに 女に告らないと光らないしるしは何なんだよ…
106 21/08/21(土)13:12:31 No.837486359
全部1人でできるとか漫画のキャラじゃあるまいしー みたいなの好き
107 21/08/21(土)13:12:45 No.837486436
いや本家も山が消し飛んでるしそこまで火力違うかな
108 21/08/21(土)13:12:45 No.837486438
まずブバッまでに何度か食らって生きてるのがおかしいよなお前職業言ってみろ
109 21/08/21(土)13:12:50 No.837486463
>むしろこれまで何度も勇気や根性見せてきたポップなのに >女に告らないと光らないしるしは何なんだよ… 今までじゃない今勇気を見せろ
110 21/08/21(土)13:12:58 No.837486487
後世どころかダイ大世界の当時でも疑われるレベルだと思う
111 21/08/21(土)13:13:00 No.837486500
>スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから >これをポップとマトリフが見たらそれはそれで驚くとは思う そうかな…たしか最大出力はこんなもんだった記憶も
112 <a href="mailto:しるし">21/08/21(土)13:13:05</a> [しるし] No.837486522
お前ならもっとできる
113 21/08/21(土)13:13:06 No.837486527
受け継がれていく間にアレンジされてった部分はあるだろうね
114 21/08/21(土)13:13:10 No.837486546
メドローアもポップの魔法力上がれば効果範囲上がるのかな? 威力はアレ以上上げようないけど
115 21/08/21(土)13:13:11 No.837486557
んじゃあの師弟が2人でメドローアすりゃ一番強いんかな
116 21/08/21(土)13:13:15 No.837486575
本家も割と威力規模で言えば大概なことになってるよ!
117 21/08/21(土)13:13:16 No.837486582
>指で引き裂いたのはあの場だからできたんだと思ってる >後日もし改めて試したらできない気がする 極限の集中状態だからこそって見方も出来るけど ここにきてなんか掴んじゃったみたいって言ってるから本編後も同じこと普通に出来ちゃいそうな気もする
118 21/08/21(土)13:13:18 No.837486589
>マホカンタ使われたらおしまいだよねスレ画 本来マホカンタも気軽に使える魔法じゃないので
119 21/08/21(土)13:13:23 No.837486606
>スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから >これをポップとマトリフが見たらそれはそれで驚くとは思う 伝承されていく内に火力キャパ上げすぎて元とは変質してるのかもな
120 21/08/21(土)13:13:43 No.837486703
修行中はメラ側の出力が強すぎて燃えてたけど よくよく考えたら腕が燃えるってパニックどころの騒ぎじゃない
121 21/08/21(土)13:13:45 No.837486709
体力的に師匠がポップの威力に合わせられないんじゃねえか
122 21/08/21(土)13:13:48 No.837486723
>むしろこれまで何度も勇気や根性見せてきたポップなのに >女に告らないと光らないしるしは何なんだよ… 事前に何も聞かずにぶっつけでやってたら多分光ってたよ 俺じゃダメなんだってろくに仲間に相談もせずうだうだしてたらそりゃ勇気なんて出てるわけ無い
123 21/08/21(土)13:13:54 No.837486757
本家のメドローアも小島一つ分くらい消しとばしてたぞ
124 21/08/21(土)13:13:58 No.837486779
>スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから >これをポップとマトリフが見たらそれはそれで驚くとは思う 親衛騎団相手に初めて撃ったときはこれくらい削れてなかったっけ?
125 21/08/21(土)13:13:59 No.837486787
特技系なんかはソウラの方が描写派手な感じあるんだけどね
126 21/08/21(土)13:14:02 No.837486806
>スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから 威力自体は変わらんだろうけど進軍のために敵の本拠ぶち抜くために使ってるから効果及ぼしてる範囲は対単体で使ってたホップのよりかなり広いだろうね
127 21/08/21(土)13:14:07 No.837486827
>一人でやると理論上収束の調整ワンミスで即死する魔法になりますから…リアリティがありませんね まして恐怖が支配する戦場で精密機器みたいに何度もそれをやってのける者が居たら 魔法技術よりその度胸…勇気を讃えねばなるまい
128 21/08/21(土)13:14:11 No.837486853
>まずブバッまでに何度か食らって生きてるのがおかしいよなお前職業言ってみろ ライトニングバスターで生きてるのもたいがいおかしかった… イオナズンを単体収束してるって時点で異常なのに…
129 21/08/21(土)13:14:17 No.837486873
>むしろこれまで何度も勇気や根性見せてきたポップなのに >女に告らないと光らないしるしは何なんだよ… 自分に勇気なんかないと思ってるからダメなんだろ
130 21/08/21(土)13:14:20 No.837486890
ザボエラとかも訓練次第では出来るんだろうか…
131 21/08/21(土)13:14:30 No.837486935
マトリフも言ってたけど制御系のセンスが無いと無理なんで魔力だけあっても出来ないんだよね
132 21/08/21(土)13:14:31 No.837486937
>極限の集中状態だからこそって見方も出来るけど >ここにきてなんか掴んじゃったみたいって言ってるから本編後も同じこと普通に出来ちゃいそうな気もする まあやる機会があるかって言うと無いだろうけどな ポップがカイザーフェニックス模倣してそれをマホカンタされるぐらいしかないんじゃないか
133 21/08/21(土)13:14:37 No.837486977
>メドローアよりもやっぱブバッが1番イカれてると思うあの武器屋の息子 バーン様も出来ないと思う
134 21/08/21(土)13:14:46 No.837487007
>まずブバッまでに何度か食らって生きてるのがおかしいよなお前職業言ってみろ だって魔法使いだって体力が必要だって…
135 21/08/21(土)13:14:53 No.837487044
スレ画のは瞬発性が無いからボスには使えないな… 数メートルの距離から秒で撃てるようじゃないと
136 21/08/21(土)13:14:57 No.837487071
>むしろこれまで何度も勇気や根性見せてきたポップなのに >女に告らないと光らないしるしは何なんだよ… 光らんかったのは自分自身を認めれてないからだよ
137 21/08/21(土)13:15:20 No.837487176
出てくる人間の魔法使いなり賢者がポップマトリフ以外だとパプニカ三賢者とかロモス武術会の奴が上澄みだしな…
138 21/08/21(土)13:15:28 No.837487209
>ザボエラとかも訓練次第では出来るんだろうか… あいつもマホプラウス独自開発してるし魔法のセンスはありそうなんだよな
139 21/08/21(土)13:15:35 No.837487235
後世でメドローア知ったらこんな大掛かりな呪文はおそらく対城のための呪文に違いないってそっち方面に火力範囲広げるのはあると思う 普通は呪文効かない敵消し飛ばすための呪文でそんな範囲広げなくていいよとか思わん
140 21/08/21(土)13:15:40 No.837487252
>数メートルの距離から秒で撃てるようじゃないと ポップも流石に秒では撃ててなかったような
141 21/08/21(土)13:15:45 No.837487283
ライトニングバスターはボギボギバキバキがやばいって ベホマどころじゃないって…
142 21/08/21(土)13:15:46 No.837487288
>ライトニングバスターで生きてるのもたいがいおかしかった… >イオナズンを単体収束してるって時点で異常なのに… 別のゲームであったりする全体魔法を単体化して強化するやつと考えるとえげつないよねあれ…
143 21/08/21(土)13:15:53 No.837487317
あれ?メラゾーマ使ってたっけ? メドローアってメラとヒャドで十分やべえ威力出るみたいな印象だった
144 21/08/21(土)13:15:54 No.837487320
終盤敵のサイズがそんなにデカくなかったからでかいの撃ってないだけでメドローア習得した時のやつとか普通に攻撃範囲スレ画と変わらなくない?
145 21/08/21(土)13:15:55 No.837487325
あーマホカンタって魔法カウンターあー
146 21/08/21(土)13:16:00 No.837487347
ポップコントロールが異常に上手い それも最初からじゃなくて上達していくタイプだから出来るようになってもさらに上達しているんだと思う
147 21/08/21(土)13:16:01 No.837487350
>光らんかったのは自分自身を認めれてないからだよ 行動そのものじゃなく性根で覚悟決めないとダメなのか
148 21/08/21(土)13:16:13 No.837487401
>だって魔法使いだって体力が必要だって… 師匠が師匠すぎる… あそこで修行してから本格的にレベル上がるよねポップ
149 21/08/21(土)13:16:18 No.837487423
徹底的にメタ張られ過ぎてロクに当たらねえなメドローア…
150 21/08/21(土)13:16:23 No.837487440
両手で別の魔法を使うこと自体が魔族から見ても変態極まってるので
151 21/08/21(土)13:16:30 No.837487491
>後世でメドローア知ったらこんな大掛かりな呪文はおそらく対城のための呪文に違いないってそっち方面に火力範囲広げるのはあると思う >普通は呪文効かない敵消し飛ばすための呪文でそんな範囲広げなくていいよとか思わん 後世の人<なんで呪文効かない相手を倒すための呪文なんて作るんです…?
152 21/08/21(土)13:16:36 No.837487519
ポップは割と最初の頃から魔法の範囲とかコントロールするの上手かったよね
153 21/08/21(土)13:16:43 No.837487549
>あれ?メラゾーマ使ってたっけ? >メドローアってメラとヒャドで十分やべえ威力出るみたいな印象だった 俺もそのイメージ
154 21/08/21(土)13:16:44 No.837487555
ポップも最初の頃は撃ったら山消し飛んでたじゃん!
155 21/08/21(土)13:16:44 No.837487558
まぁドラクエ世界で言うとポップより魔法で狂ってるのそれこそロト紋の賢王くらいだから
156 21/08/21(土)13:16:45 No.837487562
本家も大概だったわ fu266345.jpg
157 21/08/21(土)13:16:54 No.837487598
自分1人でやるならメラとヒャドでも感覚つかめるから合わせられるけど他人ので合わせるならメラゾーマとかじゃないと加減が難しいんだろう
158 21/08/21(土)13:17:02 No.837487628
>徹底的にメタ張られ過ぎてロクに当たらねえなメドローア… 当たったら即死だからな
159 21/08/21(土)13:17:07 No.837487652
>徹底的にメタ張られ過ぎてロクに当たらねえなメドローア… まさか意図的に失伝を!
160 21/08/21(土)13:17:08 No.837487660
>あいつもマホプラウス独自開発してるし魔法のセンスはありそうなんだよな 邪悪なミナデインって感じの魔法だよねあれ
161 21/08/21(土)13:17:13 No.837487679
段階的にコツ掴んでくのがすげえ上手いのは積み重ねてきてるよね 大魔王のメイン火力相手にやるな
162 21/08/21(土)13:17:20 No.837487711
バーン様も魔力ゴリ押しで相手の魔法を打ち消すことはできるだろう ポップは魔力差無視で分解できた う…ぁあっ!!!
163 21/08/21(土)13:17:28 No.837487755
反射されたメドローアを再詠唱して相殺してるから本当に急げば精度は落ちるかもしれないがかなり早撃ちできる
164 21/08/21(土)13:17:35 No.837487784
過去のキャラがこうして逸話扱いされてるのすごい好き
165 21/08/21(土)13:17:48 No.837487843
>本家も大概だったわ >fu266345.jpg 口あんぐりさせちゃってる…
166 21/08/21(土)13:17:51 No.837487858
>徹底的にメタ張られ過ぎてロクに当たらねえなメドローア… 吸収されたり反射されたりはするけど外れたこと自体はないはず 避けようとした時も背中ごっそり削って戦闘不能だし
167 21/08/21(土)13:17:57 No.837487895
ゲームならともかく漫画の世界観でマホカンタ普通に使われたらインチキすぎるよな… マホステ使ってる勇者はいたけど
168 21/08/21(土)13:18:00 No.837487910
>行動そのものじゃなく性根で覚悟決めないとダメなのか 性根でもないよ てか自分で自分を認めれるかどうかが一番重要なんて珍しい話でも無いだろ
169 21/08/21(土)13:18:09 No.837487950
バランの血で復活した直後に指先だけに短時間だけ収束させたギラで葉っぱだったかに穴開けてたりとか 何気に曲芸みたいなことやりまくってるポップだ
170 21/08/21(土)13:18:20 No.837488000
スナイパーのおっさんの武器や戦法とかもだけど元になったものが上手くアレンジされてるのが面白いよね
171 21/08/21(土)13:18:21 No.837488006
凍れる時の秘法とかメドローアとか力量差をひっくり返せる技への対策はしてない方が悪いし
172 21/08/21(土)13:18:21 No.837488007
>本家も大概だったわ >fu266345.jpg これは城塞も吹っ飛ぶわ こんなのが戦闘中にチャージ技感覚で飛んでくるとか危険すぎる
173 21/08/21(土)13:18:23 No.837488018
>後世でメドローア知ったらこんな大掛かりな呪文はおそらく対城のための呪文に違いないってそっち方面に火力範囲広げるのはあると思う >普通は呪文効かない敵消し飛ばすための呪文でそんな範囲広げなくていいよとか思わん 単体相手に運用されてた記述が英雄譚で度々散見されるが…似たような構えの魔法を記録者が誤認したとされる説が学会では有力である
174 21/08/21(土)13:18:25 No.837488023
単体相手ならイオのビリヤードとかマホカンタ銃みたいなので十分な気がする
175 21/08/21(土)13:18:26 No.837488039
消しとばす質量に上限があるような描写じゃないんだよな 効果範囲内を問答無用で消してる
176 21/08/21(土)13:18:27 No.837488043
fu266346.jpg たぶんこれが一番でかいメドローア これ以降パーティ対パーティの戦闘で使う機会がなくて対個人戦でのメドローアだから小さくしてるのはあると思う
177 21/08/21(土)13:18:29 No.837488055
>ポップも流石に秒では撃ててなかったような マホカンタで返ってきたの相殺するには秒で撃てないと無理じゃない?
178 21/08/21(土)13:18:29 No.837488056
ロト紋の賢王も魔法合成という点では大魔道士を凌ぐけどあっちは格闘性能しょぼいからまあ
179 21/08/21(土)13:18:34 No.837488073
>マホステ使ってる勇者はいたけど 勇者として目覚めたアルスは効率よく使いすぎる
180 21/08/21(土)13:18:36 No.837488079
マホカンタ以外でもシャハルの鏡とかフェニックスウィングとか基本メタ張られまくってるからな…
181 21/08/21(土)13:18:39 No.837488104
ポップは魔力量も並の賢者の数倍ありそうな感じだったしな レオナがヒャダルコ撃った時になんかそんな事言ってた気がする
182 21/08/21(土)13:18:42 No.837488114
>徹底的にメタ張られ過ぎてロクに当たらねえなメドローア… トドメさせてたのはシグマとジャミラスだけかな 当たれば即死はやっぱり強すぎたんだろうけどキルスコアの割に必殺技としての格は落ちてないのが凄いよね
183 21/08/21(土)13:18:54 No.837488172
>ライトニングバスターはボギボギバキバキがやばいって >ベホマどころじゃないって… 兄弟子は全身の骨バキバキに砕けてもベホマ無しで生きてるから平気平気
184 21/08/21(土)13:18:58 No.837488193
>消しとばす質量に上限があるような描写じゃないんだよな >効果範囲内を問答無用で消してる やってることは反物質による対消滅みたいなもんだし
185 21/08/21(土)13:19:00 No.837488206
>本家も大概だったわ >fu266345.jpg ダイとかが唖然とする中1人だけポップならこれだけのことをしても驚かないって後方兄弟子面してるヒュンケルでダメだった
186 21/08/21(土)13:19:34 No.837488347
ポップはそもそも最初期からメラゾーマ覚えてる時点で超天才
187 21/08/21(土)13:19:42 No.837488384
メドローアを? 単体の敵に?
188 21/08/21(土)13:19:45 No.837488406
ロト紋の勇者は他と比べても性能が大分おかしいから… まあその分ボス勢もおかしい強さしてるけども
189 21/08/21(土)13:20:13 No.837488519
>ロト紋の賢王も魔法合成という点では大魔道士を凌ぐけどあっちは格闘性能しょぼいからまあ マダンテはメドローアに更に3つ呪文足したやつだっけ?
190 21/08/21(土)13:20:17 No.837488543
何気に使える魔法の種類もかなり多いんだよなポップ マトリフがつく前から引き出し多い
191 21/08/21(土)13:20:39 No.837488643
実際メラゾーマできるのは誇っていいことなんだ 戦う敵が全部魔王級みたいな悲惨な環境でさえなければ
192 21/08/21(土)13:20:42 No.837488659
ロト紋ゾーマ強すぎ問題
193 21/08/21(土)13:20:51 No.837488699
>>ポップも流石に秒では撃ててなかったような >マホカンタで返ってきたの相殺するには秒で撃てないと無理じゃない? メドローア自体は追い抜いたりできちゃうくらいは弾速遅い みんなダメージで動けなかったから相殺することになったけど
194 21/08/21(土)13:21:05 No.837488762
兄弟子はちょっと兄バカじゃないですかねと言いたいけどあいつ視点のポップ割と納得の戦果出しっぱなしだ…
195 21/08/21(土)13:21:06 No.837488766
最終盤のメドローアは単体攻撃っぽいけど元々はベギラゴンやイオナズン級の範囲なんだよな
196 21/08/21(土)13:21:07 No.837488778
反射されたのを即もう一回撃って相殺ってしてるからマジで秒で使えるよポップ
197 21/08/21(土)13:21:07 No.837488781
>ロト紋の賢王も魔法合成という点では大魔道士を凌ぐけどあっちは格闘性能しょぼいからまあ マダンテは威力だけならすごいんだけどメドローアみたいな貫通性能がないのがなあ
198 21/08/21(土)13:21:11 No.837488796
>兄弟子は全身の骨バキバキに砕けてもベホマ無しで生きてるから平気平気 こっちの逸話も盛られすぎと思われてそう ソウラというか10世界で言うと常時聖女の守りと天使の守りが発動してて好きなタイミングでチャンス特技使える奴なんて実在するわけないだろ
199 21/08/21(土)13:21:14 No.837488818
ポロンはスピオキルトとベホマズンがまずおかしいって!
200 21/08/21(土)13:21:16 No.837488823
>メドローアを? >単体の敵に? マトリフが柱で撃ったときはだいぶ収束してた記憶がなくもなくもなくもない
201 21/08/21(土)13:21:30 No.837488900
>何気に使える魔法の種類もかなり多いんだよなポップ >マトリフがつく前から引き出し多い 回復呪文も使えるようになるし何だよお前賢者かよ
202 <a href="mailto:ポップ">21/08/21(土)13:21:32</a> [ポップ] No.837488908
す…凄え…!あのメドローアの微妙な調整を四人で制御するなんて…!とんでもねえの集中と信頼がないと出来ねえぜこりゃあ…
203 21/08/21(土)13:21:33 No.837488915
>ロト紋の賢王も魔法合成という点では大魔道士を凌ぐけどあっちは格闘性能しょぼいからまあ いやポップより劣ってる訳でも無いぞ 問題は敵が強すぎることだけど
204 21/08/21(土)13:21:40 No.837488955
もしかしてポップ天才か?
205 21/08/21(土)13:21:41 No.837488957
どの描写でも威力はスレ画とあんまり変わんない範囲消し飛ぶと思う fu266359.jpg
206 21/08/21(土)13:21:49 No.837488998
スレ画も第二射の時は壁の裏にマホカンタ展開されて拠点もろとも全滅するとこだった 気付いた他の魔法使いが邪魔して拠点がちょっと消滅しただけで済んだ
207 21/08/21(土)13:21:53 No.837489016
>スレ画のメドローアは流石に威力の規模が本家とは段違いだから >これをポップとマトリフが見たらそれはそれで驚くとは思う 修行で撃ってるときこのくらいの穴開けてたような気もする
208 21/08/21(土)13:22:03 No.837489058
>消しとばす質量に上限があるような描写じゃないんだよな >効果範囲内を問答無用で消してる 規格外の超威力で消してるわけじゃなく消滅という現象を起こす効果の魔法みたいなもんだからな だから普通にマホカンタで跳ね返せる
209 21/08/21(土)13:22:30 No.837489193
>何気に使える魔法の種類もかなり多いんだよなポップ >マトリフがつく前から引き出し多い マトリフがついてからは回復系統の契約まで済ませてるから才能だけでもとんでもない
210 21/08/21(土)13:22:53 No.837489292
ソウラはメドローアもそうだけど 主人公の力が龍パワーによる紋様なのとかもダイ大リスペクトなんだろうなって
211 21/08/21(土)13:23:12 No.837489383
ヒュンケルのポップへの評価の高さ凄すぎる ヒュンケル視点だと納得せざるを得ないけど
212 21/08/21(土)13:23:13 No.837489387
>ポロンはスピオキルトとベホマズンがまずおかしいって! バイバーハは極めたらマホカンタ以上の驚異になりそう
213 21/08/21(土)13:23:21 No.837489428
>す…凄え…!あのメドローアの微妙な調整を四人で制御するなんて…!とんでもねえの集中と信頼がないと出来ねえぜこりゃあ… えっ?ってお互いにいうやつだこれ
214 21/08/21(土)13:23:22 No.837489432
ロト紋のマダンテは全属性複合呪文だな 本家は魔力を暴走させるやつだけど
215 21/08/21(土)13:23:32 No.837489489
ロト紋は描写からするとボス勢がダイのよりも大分強いからな… 特に続編のゾーマ様
216 21/08/21(土)13:23:52 No.837489591
>ロト紋の賢王も魔法合成という点では大魔道士を凌ぐけどあっちは格闘性能しょぼいからまあ ドラゴラム合成しだすから…
217 21/08/21(土)13:24:06 No.837489656
>回復呪文も使えるようになるし何だよお前賢者かよ 賢者なんてガラじゃねえや 大魔導師とでも呼んでくれ
218 21/08/21(土)13:24:13 No.837489689
>ポップ「四人がかりの方が難しくない?」 こういうこと言うよなポップ
219 21/08/21(土)13:24:28 No.837489764
スピオキルトはページ節約も兼ねた便利な呪文 一方ダイでは闘気で解決した
220 21/08/21(土)13:24:33 No.837489785
>ヒュンケルのポップへの評価の高さ凄すぎる >ヒュンケル視点だと納得せざるを得ないけど 圧倒的力の差でボコボコにしてやったのに再戦までにライデイン習得してるのもたいがいおかしいよね…
221 21/08/21(土)13:24:36 No.837489797
そういえばベタンってどっから生えてきたんだっけ 何か急に出てきたような気がするけどルーラの応用とか?
222 21/08/21(土)13:24:39 No.837489811
>ロト紋のマダンテは全属性複合呪文だな >本家は魔力を暴走させるやつだけど モンスターズだとメラヒャドギライオバギの最上位覚えて条件クリアすると思い付いたりするよね
223 21/08/21(土)13:24:43 No.837489828
>ロト紋は描写からするとボス勢がダイのよりも大分強いからな… 初っ端からバラモスゾンビは人の心がなさすぎると思う
224 21/08/21(土)13:25:09 No.837489943
>そういえばベタンってどっから生えてきたんだっけ >何か急に出てきたような気がするけどルーラの応用とか? マトリフから教わったマトリフオリジナル魔法
225 21/08/21(土)13:25:16 No.837489981
呪文耐性ある鎧シリーズの使い手でさらに前衛職のヒュンケルが 戦ったら俺でも勝てるかどうかわからんって言うレベルだからな…
226 21/08/21(土)13:25:17 No.837489999
>そういえばベタンってどっから生えてきたんだっけ >何か急に出てきたような気がするけどルーラの応用とか? マトリフオリジナル魔法で直伝だよ
227 21/08/21(土)13:25:19 No.837490009
>そういえばベタンってどっから生えてきたんだっけ >何か急に出てきたような気がするけどルーラの応用とか? 急に生えてきたよ マジで影も形もない
228 21/08/21(土)13:25:19 No.837490010
ベタンはマトリフとの修行後が初登場じゃなかったっけ
229 21/08/21(土)13:25:22 No.837490027
>どの描写でも威力はスレ画とあんまり変わんない範囲消し飛ぶと思う >fu266359.jpg 上の画像の時点で自己認識力低いとかあんまりじゃないかしるし
230 21/08/21(土)13:25:43 No.837490113
>そういえばベタンってどっから生えてきたんだっけ >何か急に出てきたような気がするけどルーラの応用とか? アバン外伝だとデカブツ相手にマトリフがベタン使ってる感じ
231 21/08/21(土)13:25:48 No.837490144
ごめんマトリフの魔法ってのが抜けてた ベタンの元ネタにあたるものはDQにはない
232 21/08/21(土)13:25:50 No.837490149
>初っ端からバラモスゾンビは人の心がなさすぎると思う イマジンが容赦しねぇしえげつねぇ戦法ほいほい使ってきまくる…
233 21/08/21(土)13:25:55 No.837490171
>呪文耐性ある鎧シリーズの使い手でさらに前衛職のヒュンケルが >戦ったら俺でも勝てるかどうかわからんって言うレベルだからな… HP1で耐え凌げる戦士でも消滅は恐ろしいんだろうな
234 21/08/21(土)13:26:01 No.837490199
主人公の拠点から徐々に敵が強くなってくなんて接待プレイみたいなことするわけないじゃないですか
235 21/08/21(土)13:26:03 No.837490209
スレ画はみんなで攻城戦してるけどダイ大の世界ちょいちょい単騎で国滅ぼせるやつがいる…
236 21/08/21(土)13:26:17 No.837490269
>上の画像の時点で自己認識力低いとかあんまりじゃないかしるし ヒュンケルやダイの方がすげえし…ってポップ本人が思ってるのが悪い
237 21/08/21(土)13:26:21 No.837490291
逆にポップが四人のうちどこかを担当したりすると1人だけ余裕でピンピンしてる絵になるんだろうな
238 21/08/21(土)13:26:23 No.837490303
>アバン外伝だとデカブツ相手にマトリフがベタン使ってる感じ デカブツ…!?
239 21/08/21(土)13:26:25 No.837490314
地球が丸くなかったら直線上のあらゆる存在を消しながら進むんだな…
240 21/08/21(土)13:26:49 No.837490415
>ただメドローア使いって反射された際に相殺まで出来て初めて一人前だと師匠は思ってそう >実際スレ画は撃ちっぱなしで反射対策出来て無さそうだし 回りの奴が反射フォローしてくれたから…
241 21/08/21(土)13:26:50 No.837490418
ポップは逆に4人メドローアとかすげえ時間かかるタイプだよね 自分を信じきれない
242 21/08/21(土)13:27:23 No.837490585
関係ないけどメドローアを向けられて踏みとどまったポップに師匠がありがとよって言ってくれるのが本当に好き
243 21/08/21(土)13:27:34 No.837490639
つまりシャハルの鏡を装備したポップが一番タチ悪いってことだろ?
244 21/08/21(土)13:27:39 No.837490662
4人でやるならそれはそれで利点がどこかにあって ポップはいち早くそれに気づいてすげーな!って褒めてくれそう やってる本人たちは「は?」ってなる
245 21/08/21(土)13:27:49 No.837490704
>逆にポップが四人のうちどこかを担当したりすると1人だけ余裕でピンピンしてる絵になるんだろうな むしろ一人でやらせないとメラの火力上げすぎたり調整ミスるタイプだと思う
246 21/08/21(土)13:27:53 No.837490725
>スレ画はみんなで攻城戦してるけどダイ大の世界ちょいちょい単騎で国滅ぼせるやつがいる… 大陸一個吹っ飛ばせる兵器と同等の火力出せるドルオーラおかしい…
247 21/08/21(土)13:27:57 No.837490740
>つまりシャハルの鏡を装備したポップが一番タチ悪いってことだろ? 実際タチ悪かったですよね?
248 21/08/21(土)13:28:16 No.837490836
メドローアはザボエラに知られなくてよかった呪文筆頭すぎる
249 21/08/21(土)13:28:20 No.837490865
>そういえばマトリフ師匠も凄い血筋とかないのか 太い実家あるなら宮仕えで嫌な思いもしなかっただろう
250 21/08/21(土)13:28:26 No.837490888
失敗したら死ぬ1発勝負の伝授とか受け継がれないわ
251 21/08/21(土)13:28:27 No.837490893
か…考えてもみなかったッ…!メドローアを複数人で撃つなんて…!確かにこれなら魔法力も節約出来るからいくらでも撃てるぜ!
252 21/08/21(土)13:28:54 No.837490998
>>つまりシャハルの鏡を装備したポップが一番タチ悪いってことだろ? >実際タチ悪かったですよね? あのタチの悪い男がそのまんま素直に使うわけもないからなおさらタチが悪い…
253 21/08/21(土)13:28:58 No.837491013
>メドローアはザボエラに知られなくてよかった呪文筆頭すぎる フレイムとブリザードを使った対消滅爆弾とか考えそうだな
254 21/08/21(土)13:29:03 No.837491043
>単独でのメドローアの取得方法はメドローアを撃たれて生き残ること、と書かれてますが はっはっはっは そんなの不可能じゃないですか 相殺に失敗したら消滅するんですよ?
255 21/08/21(土)13:29:05 No.837491050
>メドローアはザボエラに知られなくてよかった呪文筆頭すぎる フレイザードも追加だ
256 21/08/21(土)13:29:10 No.837491074
もしかしたらマゾッホさんも撃てるのでは?
257 21/08/21(土)13:29:27 No.837491159
カイザーフェニックス分解よりは簡単だよ
258 21/08/21(土)13:29:36 No.837491192
>か…考えてもみなかったッ…!メドローアを複数人で撃つなんて…!確かにこれなら魔法力も節約出来るからいくらでも撃てるぜ! お前が4人いりゃそうだろうけど普通は調整やらなんやらで4人合計消費は膨れ上がる奴だよ!!
259 21/08/21(土)13:29:55 No.837491277
>ライトニングバスターで生きてるのもたいがいおかしかった… >イオナズンを単体収束してるって時点で異常なのに… 収束させたから収束点ではイオナズン並ってだけだよ
260 21/08/21(土)13:30:07 No.837491330
まぞっほはヒャドの適性が強くて駄目だったんじゃねえかな
261 21/08/21(土)13:30:21 No.837491394
>確かにこれなら魔法力も節約出来るからいくらでも撃てるぜ! 一人で複数発撃ってたやつが何を…
262 21/08/21(土)13:30:28 No.837491428
>イオナズンを単体収束してるって時点で異常なのに… 収束させた威力がイオナズン並!
263 21/08/21(土)13:30:31 No.837491450
これほど危険な呪文を使った魔法使いはさぞかし勇気のある人だったんだな
264 21/08/21(土)13:30:34 No.837491461
四人の一発で息も絶え絶えなのにこれ一人で連射する奴がいるらしいな
265 21/08/21(土)13:30:35 No.837491471
>お前が4人いりゃそうだろうけど普通は調整やらなんやらで4人合計消費は膨れ上がる奴だよ!! お前とオレなら2人バラバラに打った方が有利だろうがってマトリフ師匠から怒られるポップまでは見えた
266 21/08/21(土)13:30:43 No.837491499
>スレ画はみんなで攻城戦してるけどダイ大の世界ちょいちょい単騎で国滅ぼせるやつがいる… まあソウラ世界の今のバトルは多くの冒険者vs魔族の戦争な構図だからな… メガネ魔王様のマントとか見てるとユルールのアルテマソードのロボより高い火力とか見てると一部は国落としできるだろうけど
267 21/08/21(土)13:31:01 No.837491568
同時に別の魔法を使うセンスとそれをピッタリ合わせるコントロールにそれを射出する形にする技術ともはや実用性皆無の曲芸魔法
268 21/08/21(土)13:31:12 No.837491623
四大属性同時にやるとマダンテになるとかだった記憶
269 21/08/21(土)13:31:16 No.837491638
いかにもポップが言いそうだし何いってんだお前って感じがすごい
270 21/08/21(土)13:31:19 No.837491649
まず一度に二つの呪文使うのが誰でも出来ることではない バーン様でさえやってない
271 21/08/21(土)13:31:26 No.837491684
>か…考えてもみなかったッ…!メドローアを複数人で撃つなんて…!確かにこれなら魔法力も節約出来るからいくらでも撃てるぜ! ポップ本人かその後の時代の人がこう考えたからこそ呪文失伝せずにすんだんだな
272 21/08/21(土)13:31:39 No.837491735
それこそ竜の騎士とか単騎で国滅ぼせるし 滅ぼした
273 21/08/21(土)13:31:45 No.837491757
>四人の一発で息も絶え絶えなのにこれ一人で連射する奴がいるらしいな 近接職と高速戦闘しながらベギラマとイオラで牽制して杖で格闘戦したスキにぶっ放してくるんだ
274 21/08/21(土)13:32:07 No.837491845
>まず一度に二つの呪文使うのが誰でも出来ることではない >バーン様でさえやってない バーン様は三回行動できるからやろうとも思わなかったんだろうなあれ
275 21/08/21(土)13:32:18 No.837491900
破壊力がドルオーラ級なら国が滅ぼせるのはバランが実際にやってるからなあ
276 21/08/21(土)13:32:29 No.837491946
魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな…
277 21/08/21(土)13:32:43 No.837492014
>>スレ画はみんなで攻城戦してるけどダイ大の世界ちょいちょい単騎で国滅ぼせるやつがいる… 安心しろロト紋は敵全員そんな奴しか居ない
278 21/08/21(土)13:32:44 No.837492023
ポップのカイザーフェニックス再現見たいなぁ…
279 21/08/21(土)13:32:52 No.837492063
>バーン様は三回行動できるからやろうとも思わなかったんだろうなあれ あとコスパがすごい悪いからなメドローア チョップとかメラゾーマが必殺の威力あるんだからそれでいい
280 21/08/21(土)13:32:54 No.837492071
フレイザードも性格の難さえ目を瞑れば将来性抜群だったもんな 生きてればいつかメドローアにたどり着いてた
281 21/08/21(土)13:32:54 No.837492072
>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… やっぱ凄えぜ…アバンの使徒!
282 21/08/21(土)13:33:05 No.837492116
>>まず一度に二つの呪文使うのが誰でも出来ることではない >>バーン様でさえやってない >バーン様は三回行動できるからやろうとも思わなかったんだろうなあれ 同時呪文なんてやるよりイオラの嵐撃つ方が負担も少ないし威力あるからな
283 21/08/21(土)13:33:10 No.837492135
>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… 描写省いているだけでピオリムとスカラで底上げしてるのかも
284 21/08/21(土)13:33:11 No.837492138
>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… マァムの動き見てたからかな…
285 21/08/21(土)13:33:20 No.837492179
>近接職と高速戦闘しながらベギラマとイオラで牽制して杖で格闘戦したスキにぶっ放してくるんだ 器用すぎる…
286 21/08/21(土)13:33:20 No.837492183
>近接職と高速戦闘しながらベギラマとイオラで牽制して杖で格闘戦したスキにぶっ放してくるんだ やっぱり魔王かなにかでは?
287 21/08/21(土)13:33:24 No.837492202
>ポップのカイザーフェニックス再現見たいなぁ… あれって魔力が膨大なバーン様だから出来たのであってポップじゃメラゾーマにならない?
288 21/08/21(土)13:33:25 No.837492210
>近接職と高速戦闘しながらベギラマとイオラで牽制して杖で格闘戦したスキにぶっ放してくるんだ 軍記物に誇張は付きものよ
289 21/08/21(土)13:33:29 No.837492225
現代のソウラの世界だと島や国吹き飛ばせるのは竜達くらいかねぇ
290 21/08/21(土)13:33:37 No.837492252
>>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… >やっぱ凄えぜ…アバンの使徒! あとロン・ベルク!
291 21/08/21(土)13:33:42 No.837492278
ブラックロッドに関してはロンベルクの設計も優秀だよね
292 21/08/21(土)13:33:46 No.837492293
>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… 多分アバン先生が基礎として仕込んでる あの人のことだし杖殺法とかもあるだろう
293 21/08/21(土)13:33:56 No.837492327
つーかロト紋はロトシリーズのボスとそれと同等のしか居ないから どれも単騎で国どころか世界落とせる奴らしか居ないぞ
294 21/08/21(土)13:33:56 No.837492330
というか普通の人間どころか英雄クラスでもカイザーフェニックス食らったら死ぬからわざわざそれより強い呪文作る必要がないし
295 21/08/21(土)13:34:03 No.837492363
マホカンタで返すのはいいけどフェニックスウイングはどういう理屈なんです…?
296 21/08/21(土)13:34:12 No.837492409
>安心しろロト紋は敵全員そんな奴しか居ない ヤマタノオロチお前そんな無茶苦茶な性能じゃなかっただろ!?
297 21/08/21(土)13:34:13 No.837492412
>魔法の天才なのはともかくなんでこいつブラックロッドでそこそこハイレベルな格闘戦まで出来るんだろうな… 元々竜魔人バランの一撃避けてメガンテ仕掛けられるレベルの体術だぞ
298 21/08/21(土)13:34:13 No.837492415
ポップは戦闘で動きまわりながらフェイク入れてこれ撃ってたからまぁ聞いたら創作と思われるわな
299 21/08/21(土)13:34:15 No.837492420
カイザーフェニックス解体って具体的にどういう行為なのか未だにわからない 怖い
300 21/08/21(土)13:34:25 No.837492464
>>ポップのカイザーフェニックス再現見たいなぁ… >あれって魔力が膨大なバーン様だから出来たのであってポップじゃメラゾーマにならない? バーン様のメラゾーマがカイザーフェニックスってだけだからな…
301 21/08/21(土)13:34:36 No.837492516
>チョップとかメラゾーマが必殺の威力あるんだからそれでいい 大魔王はさあ…
302 21/08/21(土)13:34:38 No.837492526
>カイザーフェニックス解体って具体的にどういう行為なのか未だにわからない >怖い 見た目がフェニックスなだけで要は超威力のメラゾーマだろ?
303 21/08/21(土)13:34:51 No.837492581
>マホカンタで返すのはいいけどフェニックスウイングはどういう理屈なんです…? 超スピードでなんとかしてる
304 21/08/21(土)13:35:09 No.837492666
魔力を形成してフェニックスの形にしてるなら逆もできるんじゃない?
305 21/08/21(土)13:35:15 No.837492688
RPGの2週目プレイ時の脇道イベントで過去作のメインキャラと戦うことになるやつでポップとか出して欲しいくらいには好き
306 21/08/21(土)13:35:22 No.837492712
油断しまくってるとは言えバ竜魔人ランにボクシング仕掛けて脳に指ぶっ刺す格闘能力があるんだ 修行時点で岩持ち上げて瞑想とかさせられてたね…
307 21/08/21(土)13:35:29 No.837492751
>あれって魔力が膨大なバーン様だから出来たのであってポップじゃメラゾーマにならない? 流石に魔力量とかはバーン様には勝てないだろうからな 全精力振り絞って寿命削ったりしながらならギリギリモドキみたいな再現は出来るかもしれないけどそれならメドローアでいいし
308 21/08/21(土)13:35:35 No.837492788
>ブラックロッドに関してはロンベルクの設計も優秀だよね 光魔の杖の発展版みたいな武器だしなあれ…1回失望した武器なのによく作ってくれた
309 21/08/21(土)13:35:47 No.837492838
ダイの大冒険は軍記物だったのか
310 21/08/21(土)13:35:57 No.837492882
カイザーフェニックスよりはブラックロッド使ってカラミティウォール再現の方がまだ出来そう
311 21/08/21(土)13:35:58 No.837492891
なんか口開けて突っ込んでくるからこれ手突っ込んで裂けない? 裂けた!
312 21/08/21(土)13:36:02 No.837492902
>カイザーフェニックス解体って具体的にどういう行為なのか未だにわからない >怖い いてつくはどうの対攻撃呪文版とか?
313 21/08/21(土)13:36:05 No.837492914
こいつ激ウザ高火力キャラなのにエースアタッカーは別でいるらしいな伝説のパーティ
314 21/08/21(土)13:36:10 No.837492931
メラ一点突破の才能だったからカイザーフェニックスになっちゃったんでしょ
315 21/08/21(土)13:36:25 No.837493002
ロト紋は若返って闇の衣纏った完全体ゾーマがあまりにも強すぎた いやまあ神々堕として世界2つ手中に収めかけた存在だからそれでいいんだろうけども
316 21/08/21(土)13:36:42 No.837493101
二人でやると焼死体か凍死体ができて終わりだから出力調整役の3人目が必要なんですね…
317 21/08/21(土)13:36:52 No.837493142
そんな大魔王のガン待ちカウンター3連を一人で消費させる奴がいるらしいな
318 21/08/21(土)13:36:56 No.837493159
>ダイの大冒険は軍記物だったのか 神レベルの戦いだぞあれ
319 21/08/21(土)13:37:06 No.837493192
勘でカイザーフェニックスの口に手を突っ込んで引き裂く怪物を基準にしちゃダメだ
320 21/08/21(土)13:37:10 No.837493207
>二人でやると焼死体か凍死体ができて終わりだから出力調整役の3人目が必要なんですね… そうやって考えると一人でやった方がまだ釣り合いとること自体は簡単な気がする…
321 21/08/21(土)13:37:38 No.837493342
ソウラはあくまでいち冒険者としての立ち位置だからラストバトルはどうなるんだろうな
322 21/08/21(土)13:37:46 No.837493389
>ロト紋は若返って闇の衣纏った完全体ゾーマがあまりにも強すぎた >いやまあ神々堕として世界2つ手中に収めかけた存在だからそれでいいんだろうけども 継ぐものまだ読んでないんだが 今度レンタル探して読もうかな…
323 21/08/21(土)13:37:54 No.837493434
バーン様の超すごい魔力でメラゾーマ高めるからカイザーフェニックスになる話だし ポップの魔力でやってもカイザーバードとかそんな感じの規模になりそう
324 21/08/21(土)13:37:57 No.837493451
てか竜の騎士の設定からするとロトの勇者や天空の勇者は多分同等か上の存在なのよね
325 21/08/21(土)13:38:11 No.837493509
魔法がある世界の軍記物だから現実とはリアリティレベルが違うと考えても多分牛若丸くらいのトンデモ扱いだろう
326 21/08/21(土)13:38:42 No.837493656
>そうやって考えると一人でやった方がまだ釣り合いとること自体は簡単な気がする… 人一人消え去るならまだしも自爆技みたいになるのでは
327 21/08/21(土)13:38:43 No.837493661
ポップの体術については組手とかに付き合ってくれてそうな奴らがダイポップヒュンケルマァムクロコダインって世界最強クラスの前衛達ばっかだからそりゃそれなりに動けるわなってなる
328 21/08/21(土)13:39:04 No.837493761
双龍紋の竜の騎士 大魔道士 HPが1から減らない奴
329 21/08/21(土)13:39:24 No.837493859
>人一人消え去るならまだしも自爆技みたいになるのでは メガンテ覚えなくても使えるな
330 21/08/21(土)13:39:30 No.837493887
>魔法がある世界の軍記物だから現実とはリアリティレベルが違うと考えても多分牛若丸くらいのトンデモ扱いだろう マトリフ天狗
331 21/08/21(土)13:39:31 No.837493888
>HPが1から減らない奴 バグ利用すんな
332 21/08/21(土)13:39:50 No.837493997
てか賢王って別に体術ダメでも無かったような… 初代もポロンも3代目も
333 21/08/21(土)13:39:52 No.837494012
>>魔法がある世界の軍記物だから現実とはリアリティレベルが違うと考えても多分牛若丸くらいのトンデモ扱いだろう >マトリフ天狗 武蔵坊ヒュン慶
334 21/08/21(土)13:40:12 No.837494098
ブラックロッドめっちゃ強くて便利なのにここぞという時しか使わないところが怖い…
335 21/08/21(土)13:40:25 No.837494160
>双龍紋の竜の騎士 >大魔道士 >HPが1から減らない奴 超耐久の獣人戦士
336 21/08/21(土)13:41:00 No.837494344
アバン流徒手空拳はちゃんと仕込まれてんのよねポップ fu266422.jpg
337 21/08/21(土)13:41:11 No.837494394
ヒュンケルもおかしいんだけどあのチート集団の中でおっさんがレアくらいのレアリティなのに終盤まで役立ってるのすごい
338 21/08/21(土)13:41:22 No.837494441
>武蔵坊ヒュン慶 おいこいつ立往生で死んでねえぞ
339 21/08/21(土)13:41:41 No.837494533
少なくとも調整役入るから失敗しそうな時に対処はしやすいと思う 一人でやってるとダメージ受けてる手の威力高めて反対を落とすのを痛みに耐えながらやらなきゃならない
340 21/08/21(土)13:42:03 No.837494624
>双龍紋の竜の騎士 >大魔道士 >HPが1から減らない奴 オリハルコル生命体
341 21/08/21(土)13:42:04 No.837494634
つまりよぉ、アバン先生が居なくても詰みだったってことだろ?
342 21/08/21(土)13:42:05 No.837494642
>てか賢王って別に体術ダメでも無かったような… >初代もポロンも3代目も 近接格闘の機会自体あまり無いからな その分広範囲や呪文バリエーションは多分上
343 21/08/21(土)13:42:05 No.837494643
もしかしてアバン流がおかしいのでは?
344 21/08/21(土)13:42:16 No.837494687
腐っても獣王なんだからレアではねぇよ! 同じ獣王でもグノンとかと比べたらレア枠みたいなもんだけど!
345 21/08/21(土)13:42:40 No.837494812
HP1から減らないくせにHP消費で範囲技打ってくるのズルすぎる
346 <a href="mailto:アバンの使徒達">21/08/21(土)13:42:49</a> [アバンの使徒達] No.837494843
>つまりよぉ、アバン先生が居なくても詰みだったってことだろ? そういうこと
347 21/08/21(土)13:43:07 No.837494941
2属性消滅呪文と比べて5属性複合なのに賢王マダンテはなんかこう地味な感じだよね たぶんマホカンタされないとかメリットあるんだろうけど反射に関しては作品によるから何を採用してるかは知らん
348 21/08/21(土)13:43:15 No.837494984
バーン様は基礎ステがおかしいから大体の相手はメラ撃てば終わるし技術頑張る必要もそこまで無いんだよな…
349 21/08/21(土)13:43:23 No.837495014
>HP1から減らないくせにHP消費で範囲技打ってくるのズルすぎる まあジャンプの兄さんだからな 旧キャストだとフェニックス一輝と同じ声だから説得力が異常に高かった
350 21/08/21(土)13:43:24 No.837495019
>近接格闘の機会自体あまり無いからな >その分広範囲や呪文バリエーションは多分上 そもそも相対したボス級がどれもバーン様とかバランと同等か明確に上なのだからな…
351 21/08/21(土)13:43:27 No.837495037
>もしかしてアバン流がおかしいのでは? 教育者としてのアバン先生の功績が偉大すぎる 真っ先に殺しておけば魔王軍の敗北は万が一にもない
352 21/08/21(土)13:43:53 No.837495163
>HP1から減らないくせにHP消費で範囲技打ってくるのズルすぎる グランドクルス 現在HPの40%を消費して敵全体に大ダメージ
353 21/08/21(土)13:44:08 No.837495216
>もしかしてアバン流がおかしいのでは? 魔王を倒した最強の勇者が物事を教えるのも上手いのはちょっと…
354 21/08/21(土)13:44:11 No.837495226
そういやなんか生きてた…はアバンもやってたから ヒュンケルは師匠の技法を継承してるんだな
355 21/08/21(土)13:44:14 No.837495237
アバン流はどんな武器でも刀殺法の技流用出来るのがヤバすぎる…
356 21/08/21(土)13:44:25 No.837495280
>バーン様は基礎ステがおかしいから大体の相手はメラ撃てば終わるし技術頑張る必要もそこまで無いんだよな… 神様公認で神様の手に負えなくなったやつ
357 21/08/21(土)13:44:38 No.837495334
魔界の神とか竜の騎士とかまごうことなく神話の戦い
358 21/08/21(土)13:44:41 No.837495346
>HP1から減らないくせにHP消費で範囲技打ってくるのズルすぎる 先生還ってきてテンション上がって 疲れを知らなくなったので 自爆技連発するね!
359 21/08/21(土)13:44:48 No.837495391
書き込みをした人によって削除されました
360 21/08/21(土)13:45:07 No.837495463
>グランドクルス 現在HPの40%を消費して敵全体に大ダメージ 小数点以下切り捨てんなクソプログラム!
361 21/08/21(土)13:45:08 No.837495464
前作主人公が世界最高の家庭教師として出てきてしかもきっちりラスダンのボスも下すのって滅茶苦茶美味しいキャラ設定だよな
362 21/08/21(土)13:45:16 No.837495496
兄弟子のせいで霞むだけでポップも不死身だよな
363 21/08/21(土)13:45:21 No.837495516
>>もしかしてアバン流がおかしいのでは? >教育者としてのアバン先生の功績が偉大すぎる >真っ先に殺しておけば魔王軍の敗北は万が一にもない まあ既に弟子がいる挙げ句にパワーレベリングした挙げ句に竜の騎士までいた挙げ句に双竜紋になった挙げ句に神の涙までいたわけだが なんだこのクソゲー!?
364 21/08/21(土)13:45:23 No.837495526
ヒュンケルは不死騎団長やってるから…
365 21/08/21(土)13:45:26 No.837495551
ダイ世界だけじゃなくロト紋もロトシリーズも天空シリーズも神話の戦い扱いで出てくるからなこれ
366 21/08/21(土)13:45:31 No.837495571
>アバン流はどんな武器でも刀殺法の技流用出来るのがヤバすぎる… 1人で全種の武器極めてるってどういうことなの
367 21/08/21(土)13:45:52 No.837495656
神々の争いに巻き込まれる武器屋の息子
368 21/08/21(土)13:46:22 No.837495801
>双龍紋の竜の騎士 >大魔道士 >HPが1から減らない奴 オリハルコンを素手で破壊する武闘家 その四人が崇拝する元勇者 不死身の獣王
369 21/08/21(土)13:46:31 No.837495839
>1人で全種の武器極めてるってどういうことなの すべての武器が使えるって意味じゃ2主に近いんだよなアバン先生 あれと違って魔法も使えるけど
370 21/08/21(土)13:46:52 No.837495930
>兄弟子のせいで霞むだけでポップも不死身だよな 一応本人の高性能ベホマという 分かりやすい理由はあるから・・・
371 21/08/21(土)13:46:52 No.837495932
ロン毛になったヒムが真似して撃ったら両腕砕けてたあたりあの威力おかしいって…
372 21/08/21(土)13:47:14 No.837496031
>HPが1から減らない奴 >不死身の獣王 なんか不死身が二人いない?
373 21/08/21(土)13:47:34 No.837496120
ポップは 元宮仕えの鍛冶屋の息子 勇者と大魔道士の弟子 一度死にかけて竜の騎士の血で復活 元魔王に認められ命を助けられる 大魔王の鉄壁の守りを破り魔法を解体して恐れさせる とかちょっと意味わからないですね
374 <a href="mailto:二人">21/08/21(土)13:47:37</a> [二人] No.837496137
>>HPが1から減らない奴 >>不死身の獣王 >なんか不死身が二人いない? 「「不死身というならあいつの方だ」」
375 21/08/21(土)13:47:54 No.837496217
ヒュンケルが目立つだけで全員たいがい死なねえよな
376 21/08/21(土)13:47:54 No.837496218
アバン先生の何が困るかって徹頭徹尾ただの人間 生まれになんの特別なこともないのにあの強さってことは 技能が極まりすぎてる
377 21/08/21(土)13:47:55 No.837496224
バーン様はまずあの強さに至るまでに激闘を何回か繰り返してきてるっぽくて魔法の巧緻さを高めるより素直に魔法力高めてぷっぱなしたりなによりも肉体の強度高めるの優先したんだろう あと天地魔闘は体技における極北だし
378 21/08/21(土)13:47:56 No.837496229
偶然出来ただけでこれ極めるのはちょっと難しいな…っていうグランドクルスとか無刀陣とかもあるのでさすがに一人で全部極めたわけではない 極めてないだけで一通りは使える
379 21/08/21(土)13:48:05 No.837496263
ポップは死ななきゃベホマで継戦できる ヒュンケルは死なない
380 21/08/21(土)13:48:08 No.837496284
>兄弟子のせいで霞むだけでポップも不死身だよな まあ純正竜の騎士から血を貰ってるし説得力はある 兄弟子は何なの?
381 21/08/21(土)13:48:19 No.837496331
>>>HPが1から減らない奴 >>>不死身の獣王 >>なんか不死身が二人いない? >「「不死身というならあいつの方だ」」 ほんと仲良いよなお前ら
382 21/08/21(土)13:48:43 No.837496429
>一応本人の高性能ベホマという >分かりやすい理由はあるから・・・ ベホマはいいとしてなんでワンパン即死しないんです?
383 21/08/21(土)13:48:43 No.837496436
アバン流の欠点はあれをちゃんと教えられる後継者がいないことだな
384 21/08/21(土)13:48:46 No.837496445
常時自分にベホマかければ理論上不死身じゃない?は皆考えるのにベホマ使ってくるボスが破壊神しかいないのは何でなんだぜ
385 21/08/21(土)13:48:55 No.837496477
>>HPが1から減らない奴 >>不死身の獣王 >なんか不死身が二人いない? ヒュンケルも大抵だけどギガブレイクに耐えてるおっさん頭おかしい… いや無意識下で加減してただろうとは言え
386 21/08/21(土)13:48:58 No.837496490
>なんか不死身が二人いない? 不死身の種類が違うから…
387 21/08/21(土)13:49:36 No.837496655
ヒュンケルもとりあえず生まれはただの村人A
388 21/08/21(土)13:49:41 No.837496685
>アバン流の欠点はあれをちゃんと教えられる後継者がいないことだな ヒュンケルは槍の章で奥義まで行けたしかなりわかりやすくまとめられてるんじゃないかな
389 21/08/21(土)13:49:43 No.837496692
>>一応本人の高性能ベホマという >>分かりやすい理由はあるから・・・ >ベホマはいいとしてなんでワンパン即死しないんです? うんのよさ 256
390 21/08/21(土)13:49:47 No.837496711
大魔王は圧倒的なパワーで粉砕するものなんだ
391 21/08/21(土)13:50:15 No.837496839
グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ
392 21/08/21(土)13:50:20 No.837496864
アバンの書は道徳の教科書みたいな章もあるしな
393 21/08/21(土)13:50:29 No.837496915
>ヒュンケルは槍の章で奥義まで行けたしかなりわかりやすくまとめられてるんじゃないかな あれは剣の基礎があるからこそじゃねえかな 基礎からの指導者になれそうな人がいない
394 21/08/21(土)13:50:32 No.837496926
アバン流お料理術もあるんだろうな…
395 21/08/21(土)13:50:34 No.837496934
>常時自分にベホマかければ理論上不死身じゃない?は皆考えるのにベホマ使ってくるボスが破壊神しかいないのは何でなんだぜ ベホマで死ぬ魔王も居るしな…
396 21/08/21(土)13:50:36 No.837496940
>常時自分にベホマかければ理論上不死身じゃない?は皆考えるのにベホマ使ってくるボスが破壊神しかいないのは何でなんだぜ 暗黒闘気で付けられた傷は回復魔法を受け付けない理論! …でも主人公側は普通に使ってるな
397 21/08/21(土)13:50:46 No.837496984
おっさんの死体にならなきゃベホマで回復できるはゲームとしてなら普通だけど実際痛みを伴う現実で言えることじゃねえよ
398 21/08/21(土)13:50:55 No.837497023
>ヒュンケルもとりあえず生まれはただの村人A モンスターに育てられたけどそこで特別な教えや何かを受けたわけではない少年
399 21/08/21(土)13:50:57 No.837497042
>グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ 実態のないモンスター対策じゃなかった?闘気技自体が
400 21/08/21(土)13:51:10 No.837497085
グランドクルスが使えるヒムもアバンの孫弟子みたいなもんなんだろうか
401 21/08/21(土)13:51:11 No.837497088
>ベホマはいいとしてなんでワンパン即死しないんです? スカラ使えたっけ?まあそのへんでなんとか…
402 21/08/21(土)13:51:14 No.837497103
ロト紋読むとあっちの魔王勢揃いも揃ってバーン様より強そうで困る
403 21/08/21(土)13:51:23 No.837497150
>>グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ >実態のないモンスター対策じゃなかった?闘気技自体が いやそれ空の技
404 21/08/21(土)13:51:32 No.837497199
>アバン先生の何が困るかって徹頭徹尾ただの人間 >生まれになんの特別なこともないのにあの強さってことは >技能が極まりすぎてる ヒュンケルも育ち抜いたら孤児だしバランと打ち合える騎士はいるし 人間極めたやつがホップしまくるダイ大世界
405 21/08/21(土)13:51:39 No.837497236
>グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ ガストとか出会った時に対策がない時の手段の一つ程度
406 21/08/21(土)13:51:44 No.837497266
>いやそれ空の技 空だったかありがとう
407 21/08/21(土)13:52:04 No.837497352
>>グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ >実態のないモンスター対策じゃなかった?闘気技自体が ラーハルトはりゅうきしのかげだった…?
408 21/08/21(土)13:52:10 No.837497386
グランドクルスはそもそもが捨て身技でアバン自身もろくに使いこなせないとかじゃなかったっけ ヒュンケルの方が自分より上だとも
409 21/08/21(土)13:52:12 No.837497398
>おっさんの死体にならなきゃベホマで回復できるはゲームとしてなら普通だけど実際痛みを伴う現実で言えることじゃねえよ ポップもそうだけど 致命傷の痛みを何度味わっても折れない心が必須だよな・・・
410 21/08/21(土)13:52:22 No.837497443
ヒュンケルは不死身過ぎてちょっとギャグ入ってない?ってなった
411 21/08/21(土)13:52:30 No.837497466
過信しちゃいけない切り札の一つ程度だよ あんな威力は教えた側も想定してないけど
412 21/08/21(土)13:52:40 No.837497516
>ロト紋読むとあっちの魔王勢揃いも揃ってバーン様より強そうで困る 竜王対バランはちょっと見たい
413 21/08/21(土)13:52:53 No.837497583
なんならメドローア習得のときも片腕ブスブス焦げてる状態でどや顔するのは普通の人にできることじゃない
414 21/08/21(土)13:53:05 No.837497636
グランドクルス極めるとベギラゴンみたいなのを連発できるようになるんだな
415 21/08/21(土)13:53:11 No.837497679
>>グランドクルスは本来手数の一つとしてけん制的に使えればいいですよねって位なんだっけ >実態のないモンスター対策じゃなかった?闘気技自体が アバン流で純闘気技って多分空裂斬だけだしな ストラッシュは海波斬と大地斬要素が乗ってるだろうし
416 21/08/21(土)13:53:25 No.837497766
>ヒュンケルの方が自分より上だとも ヒュンケルのは威力上げたもはや別の技って言っていい奴だから…
417 21/08/21(土)13:53:44 No.837497861
アバン先生想定のグランドクルスはよくてベギラマ級だよね
418 21/08/21(土)13:53:49 No.837497886
グランドクルスは参照するステータスミスってるバグ技なんじゃないだろうか 現HPが1だと威力がオーバーフローするみたいな
419 21/08/21(土)13:53:53 No.837497900
アバン先生がヒュンケルに授けたのは剣がなくなってどうしようもないねやばいねって時になるべく慎重に打つ感じのやつ なんか不死騎団長が最大最強の技に昇華させた
420 21/08/21(土)13:54:11 No.837497992
バランスを間違えたら死にますからくれぐれも最後の手段ですよ なんで威力極振りして生き残れるんですか
421 21/08/21(土)13:54:18 No.837498039
>ヒュンケルは不死身過ぎてちょっとギャグ入ってない?ってなった 編集の加護が…
422 21/08/21(土)13:54:39 No.837498134
>竜王対バランはちょっと見たい 続編の竜王の強さ見ると竜魔人とドルオーラ使ってもきつそう…
423 21/08/21(土)13:54:42 No.837498156
>グランドクルスは参照するステータスミスってるバグ技なんじゃないだろうか >現HPが1だと威力がオーバーフローするみたいな どっかでゼロ割でもやってるのかい
424 21/08/21(土)13:54:45 No.837498164
アバンのしるしで撃てるのはちょっとかっこよすぎるグランドクルス
425 21/08/21(土)13:54:56 No.837498215
>グランドクルス極めるとベギラゴンみたいなのを連発できるようになるんだな オリハルコンに通じる万能さが便利ですね