虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)12:45:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)12:45:10 No.837478303

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/21(土)12:45:53 No.837478492

そこで立ち上がれるのがすごい

2 21/08/21(土)12:46:10 No.837478577

んな手間のかかるもん作る気になるかよ

3 21/08/21(土)12:47:08 No.837478873

長芋すりおろすのが何よりだるいから無理

4 21/08/21(土)12:47:14 No.837478897

すりおろすのがしんどくて…

5 21/08/21(土)12:47:51 No.837479092

要は作ろうと思い立てるかどうかなんだよな 味噌汁作る気にならないのにカレー作ろうって思うことある

6 21/08/21(土)12:48:39 No.837479334

包丁まな板使って洗うより長芋すりおろす方が大変じゃない?

7 21/08/21(土)12:48:46 No.837479378

なんにも作る気が起きない(作れないとは言ってない)

8 21/08/21(土)12:49:00 No.837479455

こいついつもめんどくさいと言いながらちゃんと美味い料理作ってて偉いな…

9 21/08/21(土)12:49:10 No.837479505

やる気起きないわりにめんどくせえもん作ってんな…

10 21/08/21(土)12:49:41 No.837479639

おろし金は洗うくらいなら包丁とまな板使う

11 21/08/21(土)12:49:47 No.837479678

まずシーフードミックスの解凍してるのが凄い

12 21/08/21(土)12:49:58 No.837479736

腹が減ったと言いながら作ってるのが酒のつまみすぎる

13 21/08/21(土)12:50:13 No.837479812

めっちゃ作ってる!

14 21/08/21(土)12:50:56 No.837480033

すごい 俺は冷食のレンチンでギリ動けるぐらい

15 21/08/21(土)12:51:11 No.837480112

何もやりたくねー!って時でも興味があるレシピを見つけるとよし作るか…!ってなるから料理作るの好きでよかったなと思う

16 21/08/21(土)12:51:12 No.837480113

俺がつくる凝った料理より凝ってる

17 21/08/21(土)12:51:35 No.837480210

冷蔵庫から長芋がすっと出てくるのは普段から相当料理してる人じゃないと無理

18 21/08/21(土)12:51:44 No.837480255

基礎体力の差を感じる

19 21/08/21(土)12:52:01 No.837480368

>なんにも作る気が起きない(作れないとは言ってない) くっせ

20 21/08/21(土)12:52:18 No.837480449

料理作るのって体力も精神力もいるよな

21 21/08/21(土)12:52:38 No.837480555

俺はかなり気合い入れないとこんな料理作れない… Uberしちゃう

22 21/08/21(土)12:53:24 No.837480759

俺はジャガイモすりおろしてそこに溶けるチーズ入れてベーコンと一緒に焼いてる もちもちして美味いよ

23 21/08/21(土)12:53:26 No.837480769

冷蔵庫に食材がない・・・

24 21/08/21(土)12:54:17 No.837481069

料理得意な奴の手抜き…!

25 21/08/21(土)12:54:25 No.837481104

気力がない時は2種類以上の食材を使った料理はできない

26 21/08/21(土)12:54:54 No.837481257

>俺はジャガイモすりおろしてそこに溶けるチーズ入れてベーコンと一緒に焼いてる >もちもちして美味いよ 俺はそこに小麦粉入れるな 美味しいよね

27 21/08/21(土)12:55:02 No.837481302

これを面倒臭くないとアピールすることで普段はもっと凄いもの作ってるのよおおおおおおみたいな事言いたいのかな

28 21/08/21(土)12:55:07 No.837481326

俺なら卵かけご飯で終わる

29 21/08/21(土)12:55:23 No.837481410

出前頼む気にさせてくれる漫画だな

30 21/08/21(土)12:55:23 No.837481411

手間はともかく腹減ってるのに30分近くかけられるのすごい 俺なら10分以下のパスタやチャーハンがせいぜいだ

31 21/08/21(土)12:55:49 No.837481529

作る気がおきない割に文字が多い

32 21/08/21(土)12:56:24 No.837481710

だる…

33 21/08/21(土)12:56:46 No.837481821

>Uberしちゃう 注文して受け取ってお金払うの煩わしい… 卵かけご飯食べよってなるのが俺

34 21/08/21(土)12:56:46 No.837481828

気力がないときは冷凍してあるパンをそのまま食べる 寝る

35 21/08/21(土)12:57:03 No.837481907

サトウのご飯とフリーズドライの味噌汁となんか適当にソーセージか卵かでいいだろ!

36 21/08/21(土)12:57:30 No.837482040

適当に切って何とかなるものの方が楽そう

37 21/08/21(土)12:58:18 No.837482269

でも食べたい物思いついて食欲が面倒くささを凌駕する時ってあるよね

38 21/08/21(土)13:00:10 No.837482825

こういうときは台所に行くのもめんどくさいからぼんち揚食べて寝ちゃう

39 21/08/21(土)13:00:43 No.837482990

やる気ある時にとりあえず予備作って溶かして食べる…

40 21/08/21(土)13:01:30 No.837483227

年いったらある程度手の入ったものじゃないとかえって嫌な感じの食事になるから気持ちはわかる なのでこの冷凍パスタをチン!

41 21/08/21(土)13:01:45 No.837483296

調理工程が2を超えると楽じゃない判定が出るのは厳しすぎる

42 21/08/21(土)13:02:57 No.837483642

料理に対する基礎体力が違う

43 21/08/21(土)13:03:03 No.837483665

こうなったらもう夕食まで我慢するかカップ麺だな…

44 21/08/21(土)13:03:22 No.837483754

芋する元気があるなら何だって作れるわ

45 21/08/21(土)13:03:34 No.837483809

食いたいもんがないだけで 食いたいもんが思いついたらやる気が出る

46 21/08/21(土)13:03:53 No.837483899

インパラに勝つ方

47 21/08/21(土)13:04:07 No.837483949

具材が多いから片付けと使い切りのこと考えるとめんどくさい

48 21/08/21(土)13:04:21 No.837484016

2、30分以上調理時間かかるやつはもう買えばいいや…ってなる

49 21/08/21(土)13:04:39 No.837484087

スタンバイするまでがめんどくさいのはわかる 料理自体は好きだから始めれば凝っていく

50 21/08/21(土)13:04:39 No.837484089

長芋がある時点で料理はする人だから面倒のハードルは相当低い あと残ってる食材を使おうと言うモチベーションもある

51 21/08/21(土)13:05:05 No.837484225

この人もっとズボラ飯もしてますよでこれだから fu266309.jpg

52 21/08/21(土)13:05:34 No.837484356

買ったほうが早イン…

53 21/08/21(土)13:05:45 No.837484411

めちゃくちゃ凝ってて笑ってしまった SNS見て作る気になったのが重要なんだろうけどさぁ!

54 21/08/21(土)13:05:53 No.837484451

美味しそう 冷食食うわ

55 21/08/21(土)13:05:55 No.837484463

冷凍食材や乾物をゆっくり戻すのにちまちま待ってるだけでもう空腹を耐えられない

56 21/08/21(土)13:06:00 No.837484486

炊飯器調理ですらめんどくさくてたまに無理になる俺からすると信じられないくらい手をかけてる

57 21/08/21(土)13:06:28 No.837484624

以前卵ととろろと明太子混ぜたもの焼いた事あるけど 見た目がマジでグロ画像だった

58 21/08/21(土)13:06:30 No.837484632

実際はこれなら作れそう!じゃなくて久しぶりにあれ食いてえな…しょうがねえ作るか見たいな感じで起き上がってそう

59 21/08/21(土)13:06:32 No.837484644

作る事への情熱が感じられてちょっと羨ましい

60 21/08/21(土)13:07:05 No.837484812

簡単でしょ?っていいながら絵を描いてるボブみたい

61 21/08/21(土)13:07:09 No.837484846

山芋すりおろすと痒くなるからその手間が大きい…

62 21/08/21(土)13:07:28 No.837484934

本当にそんなズボラな人がこんな絵かいたりできるわけないもんな わかるだろ

63 21/08/21(土)13:07:37 No.837484981

>簡単でしょ?っていいながら絵を描いてるボブみたい 基礎ぢからが違うんだよね

64 21/08/21(土)13:07:41 No.837485001

料理好きか!ってなった

65 21/08/21(土)13:07:43 No.837485008

手抜きの基準値が自分とはだいぶ違う…

66 21/08/21(土)13:08:26 No.837485203

>この人もっとズボラ飯もしてますよでこれだから >fu266309.jpg 手間は省けてるけどそもそもトライ&エラーの積み重ねで編み出したレシピだろうしなぁ

67 21/08/21(土)13:08:30 No.837485220

お好み焼き作る位の手間かかってない?

68 21/08/21(土)13:08:49 No.837485297

>この人もっとズボラ飯もしてますよでこれだから >fu266309.jpg これのキャベツ納豆よく作るけど卵黄分けたりはしてないや

69 21/08/21(土)13:09:32 No.837485511

普段料理してる人とそうじゃない人で楽な料理判定ラインの差がすごいよね

70 21/08/21(土)13:09:39 No.837485545

洗い物増えるからまずボウル出したくないんだ

71 21/08/21(土)13:09:46 No.837485575

もっとこう手抜きってのは ボウルなんて使わなくてさ…何だったらまな板と包丁すら…

72 21/08/21(土)13:09:46 No.837485578

今お腹空いてるよ何もしたく無いよみたいな時に 解凍20分をしたく無い…

73 21/08/21(土)13:10:10 No.837485694

ちょうど腹減ってるから出前館しちゃおう

74 21/08/21(土)13:10:43 No.837485862

すげえ面倒臭いことを気軽にやってるなあ

75 21/08/21(土)13:10:48 No.837485890

>普段料理してる人とそうじゃない人で楽な料理判定ラインの差がすごいよね 普段作っていてもこれはやる気ないときの飯と離れてる

76 21/08/21(土)13:10:49 No.837485893

実際料理好きのアカウントだしレシピ漫画の仕事もしてるくらいだし 普段から興味もやる気もある人向けだと思う

77 21/08/21(土)13:11:16 No.837486019

じゃあこの人が「ご飯作るかー!」って気合い入れたらどうなるの…

78 21/08/21(土)13:11:33 No.837486103

逆に気合を入れたら何を作っちまうんだ…!ってなる

79 21/08/21(土)13:12:21 No.837486314

カマダのだし醤油美味しいよね… 最近はスーパーも置いてくれるようになったし

80 21/08/21(土)13:12:29 No.837486354

作るか 手料理

81 21/08/21(土)13:12:39 No.837486400

やる気ないときじゃなくておすすめおつまみレシピならわかる

82 21/08/21(土)13:12:41 No.837486412

なにも作る気が起きない→出前館かコンビニ  おわり

83 21/08/21(土)13:12:58 No.837486488

めんどくさいから手抜きレシピかなと思ったら 結構がっつり調理してるな

84 21/08/21(土)13:13:00 No.837486501

長芋好きだけどすりおろすのでやる気結構使うから他の調理工程ができない…ご飯にかけて食うね…

85 21/08/21(土)13:13:09 No.837486543

包丁以外のこと大体やってる…

86 21/08/21(土)13:13:11 No.837486552

何も作りたくねえ!って時に長芋をすりおろす気力なんてねえよ!

87 21/08/21(土)13:13:33 No.837486659

包丁もまな板も出したくない!からラップやらスプーンやらボウルやら準備してるからな…

88 21/08/21(土)13:13:54 No.837486755

タマゴは割るのが面倒だからナシだな

89 21/08/21(土)13:14:03 No.837486811

普通のフライパンじゃなく手入れ面倒なほう使えるのがもうすごい

90 21/08/21(土)13:14:30 No.837486934

料理好きな人だとやる気なくても立って台所に向かうと 段々調子出てきちゃうんだろうね

91 21/08/21(土)13:14:40 No.837486984

ハンバーグは定期的に作りたくなる

92 21/08/21(土)13:14:52 No.837487040

すりおろし機って洗うの面倒じゃない…?

93 21/08/21(土)13:15:09 No.837487123

フライパン使ってる時点でフライパン洗浄の手間あるから 包丁まな板あらうのと変わらねぇ

94 21/08/21(土)13:15:11 No.837487135

冷凍のナゲットを温めてケチャップかけて完成!

95 21/08/21(土)13:15:46 No.837487285

エビを戻して10~20分 その間に下ごしらえして焼いて更に10分 俺にはついていけそうにない

96 21/08/21(土)13:15:54 No.837487321

作るのは苦じゃないけど洗い物がめんどくさすぎる

97 21/08/21(土)13:16:20 No.837487430

>普通のフライパンじゃなく手入れ面倒なほう使えるのがもうすごい マーブルコートじゃないと後の手間が…

98 21/08/21(土)13:16:24 No.837487447

やる気出したらフレンチのフルコースとかやれるんだろうきっと

99 21/08/21(土)13:16:29 No.837487487

包丁とまな板洗うの別に手間じゃないだろ 加熱してる合間にさっと終わるじゃん

100 21/08/21(土)13:16:31 No.837487500

料理してるうちにやる気出てきて一品増えたりするのはある

101 21/08/21(土)13:16:39 No.837487532

ガラスのボウルにスキレットに木のスプーン "使い手"ですよこいつは

102 21/08/21(土)13:17:49 No.837487849

>フライパン使ってる時点でフライパン洗浄の手間あるから >包丁まな板あらうのと変わらねぇ なんなら盛り付け時まで洗えるタイミング無いから包丁まな板より面倒い…

103 21/08/21(土)13:17:50 No.837487856

目的が手を抜く事から包丁とまな板を使わない料理にシフトしてる

104 21/08/21(土)13:18:33 No.837488072

料理やる気ある時でもすりおろし系はめんどくさ…ってなること多いや

105 21/08/21(土)13:18:36 No.837488082

一般男性のやる気がない状態は容器を開けてそのまま食べるのが限界だぞ

106 21/08/21(土)13:19:29 No.837488325

長芋のすりおろしめんどいから短冊に切って食うかってなること結構ある

107 21/08/21(土)13:19:39 No.837488373

もうそこまで手間かけるなら外食しに行くわ…

108 21/08/21(土)13:19:51 No.837488441

俺面倒なときはレトルトのパスタしか作らんからここまで手間かけられるのすごいわ

109 21/08/21(土)13:20:29 No.837488598

冷凍食品のすりおろし長芋買っておくと便利よ

110 21/08/21(土)13:20:34 No.837488615

>長芋のすりおろしめんどいから短冊に切って食うかってなること結構ある 焼いた山芋が好きなので半月切りにしてフライパンで炒めちゃう

111 21/08/21(土)13:20:42 No.837488657

買った方が早インパラにならないタイプの人だ

112 21/08/21(土)13:21:51 No.837489006

美味いのを知ってるから長芋も擦る気になったんだろうな 手間考えたら無理

113 21/08/21(土)13:22:18 No.837489137

面倒くさくない時ですら長芋のすりおろしとかやらない 手が痒くなるし

114 21/08/21(土)13:22:24 No.837489171

買ってきたものをそのまま煮込むか焼くかしかしないからまず下拵えということをしたことがない

115 21/08/21(土)13:23:03 No.837489341

>ガラスのボウルにスキレットに木のスプーン これだけできる人ならその辺も拘りたいよね…

116 21/08/21(土)13:23:16 No.837489402

文句というよりただひたすらその気質が羨ましい

117 21/08/21(土)13:23:20 No.837489423

SNSでいいね欲しいから漫画書いてるんだろう やる気と承認欲求の塊じゃん

118 21/08/21(土)13:23:31 No.837489482

>fu266309.jpg 玉ねぎスープとか夜食にすらならん量じゃないか…

119 21/08/21(土)13:23:40 No.837489533

器洗うのめんどくさいから冷凍食品すら躊躇する

120 21/08/21(土)13:23:42 No.837489539

「インスタントは食べたくない」この一言が全てを物語ってると思う

121 21/08/21(土)13:23:45 No.837489557

>買ってきたものをそのまま煮込むか焼くかしかしないからまず下拵えということをしたことがない 良いですよね最初から下拵え味付けされてるお肉

122 21/08/21(土)13:24:08 No.837489661

明らかに常備している食材がめんどくさがりにはないもの

123 21/08/21(土)13:24:27 No.837489758

面倒くさい時は袋麺煮ておしまいだよ…

124 21/08/21(土)13:24:42 No.837489824

情けない話だが食器に盛るという行為がもう洗い物増えるのが嫌なのでフライパンや鍋から直に食ってる

125 21/08/21(土)13:25:08 No.837489940

とろろをすりおろした器具洗うのめんどくさそう 普通の野菜切った後の包丁のほうが楽そう…

126 21/08/21(土)13:25:12 No.837489963

書き込みをした人によって削除されました

127 21/08/21(土)13:26:09 No.837490234

>情けない話だが食器に盛るという行為がもう洗い物増えるのが嫌なのでフライパンや鍋から直に食ってる 割りばしに使い捨ての紙皿生活だなあ…

128 21/08/21(土)13:26:11 No.837490246

長いもは輪切りにして醤油バターでオーブン焼きするのが時間に対する旨さのコスパいいと思う

129 21/08/21(土)13:26:47 No.837490408

パックご飯に袋のまま温められるカレーを流し込む

130 21/08/21(土)13:26:53 No.837490433

長芋めんどくさいけどこれ食べて見たいから業務で冷凍とろろないか探すか…

131 21/08/21(土)13:27:05 No.837490485

他はともかく長芋がハードル高いよね

132 21/08/21(土)13:27:43 No.837490680

>長いもは輪切りにして醤油バターでオーブン焼きするのが時間に対する旨さのコスパいいと思う まな板包丁を使わない縛りをかけた結果だな 余計手間かかってる…

133 21/08/21(土)13:28:19 No.837490854

やり始めるまでが面倒くさいだけなやつだな

134 21/08/21(土)13:28:44 No.837490961

まず冷蔵庫に食材があるという時点で物臭な人では無理

135 21/08/21(土)13:29:06 No.837491058

シーフードミックスをひと手間かけて解凍してる時点で料理家の脳してる

136 21/08/21(土)13:29:25 No.837491148

>まず冷蔵庫に食材があるという時点で物臭な人では無理 それはもう料理しない人では

137 21/08/21(土)13:36:35 No.837493060

調味料ならやたら冷蔵庫に揃ってるんだが…

138 21/08/21(土)13:36:41 No.837493096

やる気がねぇときは食欲もわかないから寝ちゃう

139 21/08/21(土)13:38:34 No.837493614

>割りばしに使い捨ての紙皿生活だなあ… 皿はたまにちゃんとしたやつも使うけど箸はもうダメだ割り箸から帰ってこれない

140 21/08/21(土)13:40:16 No.837494113

食欲はあるけどめんどくさくて後回しにしてたら何も食べないまま夜になる

141 21/08/21(土)13:40:37 No.837494226

ぶんぶんチョッパーでも山芋をとろろにすることができちまうんだ

142 21/08/21(土)13:42:53 No.837494863

すり下ろすくらいなら包丁まな板使って作るわって感じだ

143 21/08/21(土)13:43:45 No.837495131

>ぶんぶんチョッパーでも山芋をとろろにすることができちまうんだ https://www.youtube.com/watch?v=rKJVCRAPk-I やはりぶんぶんチョッパーか…

144 21/08/21(土)13:44:21 No.837495265

>>割りばしに使い捨ての紙皿生活だなあ… >皿はたまにちゃんとしたやつも使うけど箸はもうダメだ割り箸から帰ってこれない 皿使うんなら結局洗うし箸くらい一個あってもさほど変わらなくない…?

145 21/08/21(土)13:44:37 No.837495330

>fu266309.jpg これにちらっと写真写ってるけどこういう人はしっかりした料理のニュアンスが「一膳分の主食主菜副菜汁とかまで揃えた料理」なんだよね それを日常的に出来る人なので並のズボラとはレベルが根本的に違う

146 21/08/21(土)13:45:26 No.837495546

だし醤油は確かに万能だよな

147 21/08/21(土)13:45:36 No.837495582

流石に一人暮らしではないよね?

148 21/08/21(土)13:47:08 No.837496008

>>fu266309.jpg >これにちらっと写真写ってるけどこういう人はしっかりした料理のニュアンスが「一膳分の主食主菜副菜汁とかまで揃えた料理」なんだよね >それを日常的に出来る人なので並のズボラとはレベルが根本的に違う 俺も自炊してるけど副菜とかまで作らないからな… メイン料理これ作りたいな!作ろう!できた!汁ものもついでに作って完成!とかそんな感じ

149 21/08/21(土)13:47:56 No.837496227

一応フリーズドライのとろろあるけどスレ画みたいなの作るには量が少ないな

150 21/08/21(土)13:48:28 No.837496375

洗い物はボウルとおろし金とスキレットとフォークならイケてる方か?

151 21/08/21(土)13:50:10 No.837496820

>皿使うんなら結局洗うし箸くらい一個あってもさほど変わらなくない…? 皿は雑に洗えるけど箸洗うのってなんか神経使うんだよね… しかも皿は1枚で済むけど箸は2本も洗わなきゃいけないんだぞ

152 21/08/21(土)13:51:31 No.837497195

めんどくせえもん作ってる

↑Top