虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/21(土)09:51:57 利点は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/21(土)09:51:57 No.837436796

利点は人がほとんどいないので最高速を出せること

1 21/08/21(土)09:53:08 No.837437061

お金のことを考えなかったら 最速で博多まで行けるのかな?

2 21/08/21(土)09:53:10 No.837437070

人がいないなら通さなくてよいのでは…

3 21/08/21(土)09:53:30 No.837437163

飛行機でいいよね

4 21/08/21(土)09:53:50 No.837437236

まず山陰は自動改札配置しろや 話はそれからだ

5 21/08/21(土)09:54:06 No.837437297

いらない

6 21/08/21(土)09:54:13 No.837437327

途中駅全部通過でいいじゃん

7 21/08/21(土)09:54:45 No.837437441

自動改札すらないの!?

8 21/08/21(土)09:54:55 No.837437479

なんで福知山に豊岡…と思ったら一県一駅だからか

9 21/08/21(土)09:54:56 No.837437480

もうちょっと日本海が戦略的にホットなら兵員輸送とかのためにやったかもしれない

10 21/08/21(土)09:54:58 No.837437486

誰も住んでいないので土地の買い取りがスムーズに進む

11 21/08/21(土)09:55:17 No.837437563

山陽本線がたびたび壊滅してるのを見るとちゃんと貨物通せるようにしときゃよかったのにねって

12 21/08/21(土)09:55:43 No.837437651

用地の確保も難しくないだろうし京都博多の最安最速施工を考えればありかも知れない …大阪神戸辺りはやっぱり繋いだ方が良い気がするしそのまま山陽ルートでいいんじゃねえかなやっぱり

13 21/08/21(土)09:55:48 No.837437670

>人がいないなら通さなくてよいのでは… 間の地域はおいといて京都博多間を高速で結べるのはまあまあ大きい その目的でも大阪も神戸も通らないのは流石にどうかと思うが

14 21/08/21(土)09:56:12 No.837437732

確かに途中駅止まらなくていいのはメリットか…

15 21/08/21(土)09:56:13 No.837437736

山陰って本当に何もないの? 誇張されてるだけでさすがになんかあるでしょ…?

16 21/08/21(土)09:56:18 No.837437755

まだ四国に通したほうが実りがあると思う

17 21/08/21(土)09:56:32 No.837437790

>もうちょっと日本海が戦略的にホットなら兵員輸送とかのためにやったかもしれない 近代は割とそんな感じだったから高速道路の整備計画も北日本と日本海側重視だったね

18 21/08/21(土)09:56:32 No.837437792

山陽側も大していねぇだろ

19 21/08/21(土)09:56:53 No.837437883

>山陰って本当に何もないの? >誇張されてるだけでさすがになんかあるでしょ…? 鄙びたすごくいい感じの温泉とか

20 21/08/21(土)09:56:57 No.837437901

とは言え東名阪と福岡の輸送だけにどれだけの需要があるか…

21 21/08/21(土)09:57:18 No.837437997

最速で広島行きたい場合は松江で降りてローカル線で南に向かう感じが早い?

22 21/08/21(土)09:57:26 No.837438035

近代は単純に日本海側のが人口多かったろ

23 21/08/21(土)09:57:38 No.837438068

>山陽側も大していねぇだろ 岡山と広島がデカい

24 21/08/21(土)09:58:03 No.837438164

静岡より無為に長いって風評被害にあうから山陽通して

25 21/08/21(土)09:58:05 No.837438176

これ京都通す必要ある? 大阪から北に向けたらダメなの?

26 21/08/21(土)09:58:11 No.837438195

>途中駅全部通過でいいじゃん 各駅停車以外は全部それじゃない?

27 21/08/21(土)09:58:14 No.837438206

まず非電化区間なので電車が無い

28 21/08/21(土)09:58:15 No.837438210

西日本山陰リニア略して日陰リニア

29 21/08/21(土)09:58:16 No.837438214

>近代は単純に日本海側のが人口多かったろ それはそうだったね…軍事的な要素だけじゃないわな

30 21/08/21(土)09:58:35 No.837438284

田中角栄が失脚してなかったらな もう少し日本海側はマシだったかもしれん

31 21/08/21(土)09:58:47 No.837438321

>自動改札すらないの!? 上の図で言えば松江駅にはあるけど鳥取駅にはないぞ このコロナ禍で切符手渡しだぞ

32 21/08/21(土)09:59:29 No.837438479

>山陽側も大していねぇだろ 山陽側は大阪神戸岡山広島とずっと人口密集地だぞ

33 21/08/21(土)09:59:30 No.837438482

下関から福知山まで山陰本線乗ったけど ちょうど新年度で 列車の乗り降り知らない学生さんのために JR西日本の係員が乗っていたのを思い出す

34 21/08/21(土)09:59:37 No.837438519

500キロでクマはねたらどうなるんだ

35 21/08/21(土)09:59:45 No.837438552

ちょっと前まで大都会岡山にも自動改札なかったし…

36 21/08/21(土)10:00:31 No.837438722

角栄のおかげで東北は充実してるし山陰出身の第二の角栄出すとかさ… 近場の山口県なんか首相経験者一番多いんだし…

37 21/08/21(土)10:00:43 No.837438788

山陰にせよ山陽にせよこの区間がだらだらと長いのは認めざるをえない

38 21/08/21(土)10:00:49 No.837438806

冬の雪対策で建設費用が

39 21/08/21(土)10:01:13 No.837438900

地下通すでしょ

40 21/08/21(土)10:01:27 No.837438957

まあ実際松江米子境港ら辺に自動改札作ってればそれ以外はいらないしな…

41 21/08/21(土)10:01:35 No.837438991

>冬の雪対策で建設費用が 新潟は豪雪地帯をほぼトンネルで抜けてんだよね

42 21/08/21(土)10:01:58 No.837439065

山陽が災害で止まった時のバイパス え要らない?

43 21/08/21(土)10:02:00 No.837439075

ミニ新幹線って要らなくね?乗り換え要らないのがメリット程度…?

44 21/08/21(土)10:02:03 No.837439080

>冬の雪対策で建設費用が 東海道リニアも九割トンネルだし 同じ仕様なら雪はあんまり気にしないで良いんじゃない?

45 21/08/21(土)10:02:33 No.837439183

竹下登とか居たんですよ

46 21/08/21(土)10:02:34 No.837439185

同じ人いないなら博多まで一直線で四国の上の方かすめた方がマシでは?

47 21/08/21(土)10:02:55 No.837439272

各駅で山を二、三越えるから一駅分歩いていくかが通じない それでもこの間の大雨では一駅は徒歩で行った方がマシなくらい長時間遅延してたけど

48 21/08/21(土)10:02:59 No.837439280

山陰自動車道が全部開通してくれればいいよ… 今は山口側から島根まで出てくるのが辛い過ぎる

49 21/08/21(土)10:03:26 No.837439374

高速道路は中国道が先にできたよね

50 21/08/21(土)10:03:48 No.837439455

>利点は人がほとんどいないので最高速を出せること 欠点は利用する人が誰もいないこと

51 21/08/21(土)10:04:00 No.837439497

>山陰自動車道が全部開通してくれればいいよ… >今は山口側から島根まで出てくるのが辛い過ぎる 山口から箱根で出るって本当に出てる?

52 21/08/21(土)10:04:04 No.837439519

タイムアタック用路線はロマンがありすぎる

53 21/08/21(土)10:04:04 No.837439522

>とは言え東名阪と福岡の輸送だけにどれだけの需要があるか… まぁ中韓と戦争になれば…

54 21/08/21(土)10:04:24 No.837439589

>近場の山口県なんか首相経験者一番多いんだし… そいつら山口県に興味ないと思うよ

55 21/08/21(土)10:04:25 No.837439593

>欠点は利用する人が誰もいないこと 客車を1車両にして残りは全部貨物にしよう

56 21/08/21(土)10:04:47 No.837439678

でも今のリニアも橋本くらいしか途中駅利用者いなくない?

57 21/08/21(土)10:04:52 No.837439692

まあ山陽側は新幹線通ってるから代替の意味では山陰側に通す利点も無いではないが…

58 21/08/21(土)10:04:54 No.837439698

>欠点は利用する人が誰もいないこと 利用者はいるだろ 本来は主要都市を最高速で結ぶものなのに停車駅が多い東京名古屋間がおかしいんだ

59 21/08/21(土)10:04:55 No.837439703

鳥取の県庁所在地に高速のインターできたの数年前でそれまで粟倉まで下道だったからな

60 21/08/21(土)10:05:08 No.837439732

>まぁ中韓と戦争になれば… 真っ先に攻撃対象になりそう

61 21/08/21(土)10:05:10 No.837439746

>新潟は豪雪地帯をほぼトンネルで抜けてんだよね そうでもないというか湯沢とか駅周辺でもめっちゃ降るからトンネルに出来ない 常に地下水を撒いて消雪してる

62 21/08/21(土)10:05:27 No.837439803

こんなゴミ作るんだったら大雨対策に金使え

63 21/08/21(土)10:05:34 No.837439837

>客車を1車両にして残りは全部貨物にしよう 貨物は瀬戸内海があるから船がまともにライバルになるぞ

64 21/08/21(土)10:05:36 No.837439843

リニアの快速運転を導入すればよいのでは

65 21/08/21(土)10:05:55 No.837439904

>こんなゴミ作るんだったら大雨対策に金使え それはそれ これはこれ どっちもやるんだよ

66 21/08/21(土)10:06:00 No.837439928

さすがに構想だけだろ…だけだよね?

67 21/08/21(土)10:06:06 No.837439951

>こんなゴミ作るんだったら大雨対策に金使え 元から雨で沈む場所に住んでる方が悪くない?

68 21/08/21(土)10:06:10 No.837439964

>こんなゴミ作るんだったら大雨対策に金使え 物資をリニアで運べる!

69 21/08/21(土)10:06:14 No.837439979

>高速道路は中国道が先にできたよね あれ山陽と山陰の間通してるからな

70 21/08/21(土)10:06:25 No.837440018

雪どうすんだよ

71 21/08/21(土)10:06:31 No.837440032

>利用者はいるだろ >本来は主要都市を最高速で結ぶものなのに停車駅が多い東京名古屋間がおかしいんだ 東海道は首都圏ほどじゃないが人口密集地帯通り抜けるから仕方ないと思う

72 21/08/21(土)10:07:15 No.837440167

>雪どうすんだよ たべる

73 21/08/21(土)10:07:33 No.837440226

運賃次第では観光最強になれるとは思う

74 21/08/21(土)10:08:06 No.837440349

>誰も住んでいないので土地の買い取りがスムーズに進む 中国山地のど真ん中に引いた方がもっと安くならない?

75 21/08/21(土)10:08:37 No.837440454

中国道 カーブ 多すぎ!

76 21/08/21(土)10:08:53 No.837440505

でも実際日本海側って横の連絡悪すぎだよね 前新潟から島根に行くルートってどうなのかなって調べたら一度東急まで出てから飛行機で行けてって出たし 自動車道でもいいから一本長いの作って欲しい

77 21/08/21(土)10:09:05 No.837440530

>>雪どうすんだよ >たべる たべる人があんまり住んでないんですけお…

78 21/08/21(土)10:09:27 No.837440612

福知山かあ…せめて神戸か大阪なら

79 21/08/21(土)10:09:27 No.837440616

昔だったらこれから人口が増えて開発が進みますぞガハハで済んだけど 今はもうどんどん手仕舞いしてる時代だからな…

80 21/08/21(土)10:10:23 No.837440810

>今はもうどんどん手仕舞いしてる時代だからな… なんならいっそ逆に人が少ないことがメリットなご時世だしなあ

81 21/08/21(土)10:10:40 No.837440859

>昔だったらこれから人口が増えて開発が進みますぞガハハで済んだけど >今はもうどんどん手仕舞いしてる時代だからな… 誰も居ない何もない荒廃した場所に停車するのはポストアポカリプス感あって好き

82 21/08/21(土)10:10:45 No.837440880

島根県が無駄に長い上に止まるメリットをまるで感じない… 山陽ルートの広島岡山に止まる分で十分足りる

83 21/08/21(土)10:10:50 No.837440899

交通網のバックアップという側面から見れば正しいかな 営業という観点から見るとうn…

84 21/08/21(土)10:11:22 No.837441021

経済効果は19兆円らしい

85 21/08/21(土)10:11:38 No.837441074

>経済効果は19兆円らしい マイナスか

86 21/08/21(土)10:11:41 No.837441085

この間関西から九州まで車走らせたけどSAは吉備が最高に良かったです 他はだめです

87 21/08/21(土)10:11:47 No.837441106

>島根県が無駄に長い上に止まるメリットをまるで感じない… >山陽ルートの広島岡山に止まる分で十分足りる 緊急時のために一定間隔で駅だけは置いとく必要があるんだ

88 21/08/21(土)10:12:00 No.837441159

無人駅を何とかしてほしい 東京からSuica使ってきてどう処理していいか分からんねん

89 21/08/21(土)10:12:07 No.837441176

>他はだめです はい

90 21/08/21(土)10:12:08 No.837441181

これでリニアが京都を通るって寸法よ

91 21/08/21(土)10:12:32 No.837441252

舞鶴とか福知山とかそれなりに知名度自体はあるがマジヤバイぐらい閑散としてる

92 21/08/21(土)10:12:35 No.837441263

現状南アルプスにトンネル掘る技術ないんだけど何十年後に竣工する予定なの

93 21/08/21(土)10:13:09 No.837441378

やるなら神戸つないだ方がいいのでは

94 21/08/21(土)10:13:09 No.837441380

吉備のSAいいよね 今の時期の桃とかぶどうのジェラート400円は破格

95 21/08/21(土)10:13:12 No.837441390

>>自動改札すらないの!? >上の図で言えば松江駅にはあるけど鳥取駅にはないぞ >このコロナ禍で切符手渡しだぞ 嘘だろ…

96 21/08/21(土)10:13:25 No.837441440

>無人駅を何とかしてほしい >東京からSuica使ってきてどう処理していいか分からんねん 田舎の洗礼を受けるがよい

97 21/08/21(土)10:13:30 No.837441452

福知山か…京都は京都だけど京都市へのアクセスはそんなに良くない福知山か…

98 21/08/21(土)10:13:46 No.837441494

スイカで無人駅に突っ込んできた奴は車掌さんに舌打ちされるよ

99 21/08/21(土)10:14:26 No.837441631

>福知山か…京都は京都だけど京都市へのアクセスはそんなに良くない福知山か… せめて京都駅まで引っ張ってくるとかさあ…

100 21/08/21(土)10:14:31 No.837441657

>無人駅を何とかしてほしい >東京からSuica使ってきてどう処理していいか分からんねん 無人駅の時は列車の車掌さんに処理してもらう

101 21/08/21(土)10:14:38 No.837441685

クルーズ船―福岡―京都の外国人観客は便利になりそう

102 21/08/21(土)10:14:41 No.837441695

人のいない場所にリニア通して建設費用とかペイできるんですか?

103 21/08/21(土)10:15:00 No.837441782

>途中駅全部通過でいいじゃん 新幹線が止まってから品川は栄えた! 第二の品川を夢見て絶対に止める

104 21/08/21(土)10:15:14 No.837441828

えっこれマジで考えてる人いるの

105 21/08/21(土)10:15:23 No.837441861

岡山広島はわかるけど山形って人いるの

106 21/08/21(土)10:15:29 No.837441881

九州の右側だけど小倉や博多行くまでに時間かかりすぎてリニアとかの恩恵がない 飛行機になる

107 21/08/21(土)10:15:36 No.837441909

山陰で無人駅の場合は電車内で運賃支払うぞ 初めて乗った時混乱したわ

108 21/08/21(土)10:15:40 No.837441917

>えっこれマジで考えてる人いるの 主に土地買い込んで一発当てようとしてる人達が

109 21/08/21(土)10:15:53 No.837441975

>せめて京都駅まで引っ張ってくるとかさあ… そこから東京に乗り換えてFoooo!

110 21/08/21(土)10:16:04 No.837442013

無人駅の場合もあるじゃなくてほぼ無人駅じゃねーかな

111 21/08/21(土)10:16:12 No.837442045

>こんなゴミ作るんだったら大雨対策に金使え 流石に災害対策と交通インフラの整備をどっちかに集中させろってのは馬鹿の意見だわ

112 21/08/21(土)10:16:27 No.837442099

山陰バカにするな 人カスカス過ぎてコロナあまり流行ってないぞ

113 21/08/21(土)10:16:32 No.837442117

>山陰で無人駅の場合は電車内で運賃支払うぞ >初めて乗った時混乱したわ 基本的に無人駅はそう

114 21/08/21(土)10:17:20 No.837442297

>角栄のおかげで東北は充実してるし山陰出身の第二の角栄出すとかさ… >近場の山口県なんか首相経験者一番多いんだし… 石

115 21/08/21(土)10:17:39 No.837442361

>人カスカス過ぎてコロナあまり流行ってないぞ 周りでちらほら濃厚接触者出てシフトがぐっちゃぐちゃになる程度に流行ってる

116 21/08/21(土)10:17:45 No.837442380

福岡の知人も衛生に気を使って生活して地元にも2年戻ってないけど周囲でコロナ流行ってないからどこで流行ってるかわからんって言ってた

117 21/08/21(土)10:18:00 No.837442441

この図は山口県がめちゃくちゃ適当な事になってんの吹く

118 21/08/21(土)10:18:05 No.837442459

鉄道が単線で回ってるレベルの地域に新幹線なんて要らねー

119 21/08/21(土)10:18:19 No.837442517

完成はおよそ100年後の2115年開通を目指してるらしいです

120 21/08/21(土)10:18:27 No.837442540

感染しても公言出来ねえわ

121 21/08/21(土)10:18:52 No.837442636

>完成はおよそ100年後の2115年開通を目指してるらしいです 恩恵得る事ないからどうでもいいな

122 21/08/21(土)10:18:55 No.837442644

宇部興産が穴掘ってるからリニアは無理だぞ

123 21/08/21(土)10:18:59 No.837442655

>感染しても公言出来ねえわ しろ

124 21/08/21(土)10:18:59 No.837442656

鳥取は県庁所在地だし流石にそろそろ自動改札になった?

125 21/08/21(土)10:19:00 No.837442657

リニアって京都通るか決まってないし バイパスの意味もあるからあえて既存の新幹線とルート変えてるんでしょ

126 21/08/21(土)10:19:00 No.837442659

100年後に人住んでんのかな…

127 21/08/21(土)10:19:00 No.837442660

>感染しても公言出来ねえわ 村八怖いね

128 21/08/21(土)10:19:31 No.837442777

山陰って何があるの? 出雲大社と石見銀山と砂丘以外で 特に山口の日本海側

129 21/08/21(土)10:19:46 No.837442830

馴染みがなさすぎて電子マネーに切れるひとが居る

130 21/08/21(土)10:20:17 No.837442922

コナン空港とかあるだろ!

131 21/08/21(土)10:20:41 No.837443005

>山陰って何があるの? >出雲大社と石見銀山と砂丘以外で >特に山口の日本海側 こだまですか?いいえだれでもの人!

132 21/08/21(土)10:20:57 No.837443048

水木しげるロードもあるぞ!

133 21/08/21(土)10:20:59 No.837443059

>鳥取は県庁所在地だし流石にそろそろ自動改札になった? セブンイレブンができました

134 21/08/21(土)10:21:08 No.837443087

>山陰って何があるの? >出雲大社と石見銀山と砂丘以外で >特に山口の日本海側 山口だと萩とか角島とか

135 21/08/21(土)10:21:10 No.837443096

めちゃくちゃ陰湿な村ぐるみのイジメで子供が死んだのって四国だっけ山陰だっけ

136 21/08/21(土)10:21:19 No.837443125

映画のレールウェイ見たら黄昏の国って感じだったぞ島根だか鳥取

137 21/08/21(土)10:21:41 No.837443197

>特に山口の日本海側 元乃隅神社

138 21/08/21(土)10:21:49 No.837443222

PCがないのって島根だっけ鳥取だっけ まぁ床屋にはあるんだが

139 21/08/21(土)10:22:01 No.837443283

島根は鷹の爪団の聖地だし…

140 21/08/21(土)10:22:11 No.837443318

世界に誇るリゾート地である角島を知らない「」がいるとは…

141 21/08/21(土)10:22:20 No.837443348

>もうちょっと日本海が戦略的にホットなら兵員輸送とかのためにやったかもしれない 中国韓国に近い方に設置したら真っ先に破壊されますよ?

142 21/08/21(土)10:22:44 No.837443433

結構デカイ駅あるよね 昔は賑わってたんだろうな感のある

143 21/08/21(土)10:22:57 No.837443475

ホモ水泳の聖地もあるだろ!

144 21/08/21(土)10:23:03 No.837443496

書き込みをした人によって削除されました

145 21/08/21(土)10:23:24 No.837443565

グッスマの工場もあるぞ!

146 21/08/21(土)10:23:44 No.837443628

今からコナンの舞台鳥取って事にしようぜ

147 21/08/21(土)10:24:24 No.837443756

>結構デカイ駅あるよね >昔は賑わってたんだろうな感のある 米子駅好き

148 21/08/21(土)10:24:44 No.837443825

>今からコナンの舞台鳥取って事にしようぜ 放映期間中に鳥取の人口尽きそう

149 21/08/21(土)10:24:48 No.837443841

島根県と聞くとWピンチ!!って少女漫画がネタにしまくってたのを真っ先に思い出してしまう

150 21/08/21(土)10:25:01 No.837443884

福知山からさきっちょどうするかあやふやで吹く そのへんの接続悪かったら意味ねーぞ!

151 21/08/21(土)10:26:02 No.837444077

コナンといえばそういやSHINEの事件の舞台は鳥取だったな…

152 21/08/21(土)10:26:32 No.837444198

この豊岡ってのは何なの?

153 21/08/21(土)10:26:33 No.837444201

山陰側は景勝地とか神社はたくさんあるぞ ただアクセスが最悪

154 21/08/21(土)10:26:54 No.837444263

>福知山からさきっちょどうするかあやふやで吹く >そのへんの接続悪かったら意味ねーぞ! 京都ならともかくこれ新大阪に繋げるのもわりと無理あるよね

155 21/08/21(土)10:26:57 No.837444276

>山陰側は景勝地とか神社はたくさんあるぞ >ただアクセスが最悪 サンライズ出雲!

156 21/08/21(土)10:27:21 No.837444350

>この豊岡ってのは何なの? 酷い言われ方すぎる…

157 21/08/21(土)10:27:39 No.837444422

京都ルートなら山陰ルートにも接続しやすい!

158 21/08/21(土)10:27:54 No.837444473

昔は沢山人住んでたけど今は殆ど人住んでないせいで 楽しむ分には凄く良いところだよね山陰

159 21/08/21(土)10:28:00 No.837444486

兵庫が実は日本海に接してることを知らない奴は多い

160 21/08/21(土)10:28:04 No.837444493

そもそも山陰ってなんだよ…ディスられすぎだろ

161 21/08/21(土)10:28:23 No.837444557

鳥取とか島根の国立大学の医学部って過ごしやすいかな?

162 <a href="mailto:裏日本">21/08/21(土)10:28:29</a> [裏日本] No.837444573

>そもそも山陰ってなんだよ…ディスられすぎだろ 裏日本

163 21/08/21(土)10:28:30 No.837444576

豊岡はカバン以外何があるの?

164 21/08/21(土)10:28:48 No.837444636

>鳥取とか島根の国立大学の医学部って過ごしやすいかな? グレづらそう

165 21/08/21(土)10:29:14 No.837444724

>豊岡はカバン以外何があるの? コウノトリ!

166 21/08/21(土)10:29:28 No.837444771

>そもそも山陰ってなんだよ…ディスられすぎだろ 大陸からの風が山地で遮られて曇りが多いからな

167 21/08/21(土)10:29:48 No.837444835

新番組 山陰海岸ジオパーク!

168 21/08/21(土)10:30:05 No.837444899

>新番組 山陰海岸ジオパーク! 範囲が雑すぎる

169 21/08/21(土)10:30:23 No.837444961

>鳥取とか島根の国立大学の医学部って過ごしやすいかな? 就職したときに学閥でバカにされそう…

170 21/08/21(土)10:32:18 No.837445347

>鳥取とか島根の国立大学の医学部って過ごしやすいかな? 白い巨塔だと研究設備もまともに無い左遷先だったな…

171 21/08/21(土)10:32:28 No.837445382

ウチのシマに通すなら駅作れはクソみたいな主張だよね 地下なら尚更

172 21/08/21(土)10:32:33 No.837445396

>福知山からさきっちょどうするかあやふやで吹く >そのへんの接続悪かったら意味ねーぞ! 京都からだったらリニア同士の接続悪くなるしなあ 奈良辺りで乗り換えとかか?

173 21/08/21(土)10:33:53 No.837445667

名古屋からは琵琶湖の上を通るルートにしよう

174 21/08/21(土)10:34:46 No.837445856

>ウチのシマに通すなら駅作れはクソみたいな主張だよね >地下なら尚更 君の県には止まらないけどリニアの線路だけ置かせてね…の方がよっぽどクソな主張だろ

175 21/08/21(土)10:34:57 No.837445896

かっ飛ばすためのリニアという意味なら納得行くところも有る

176 21/08/21(土)10:35:14 No.837445941

>鳥取とか島根の国立大学の医学部って過ごしやすいかな? 島大医学部は町の外れにあるけど3kmも走れば飲食店とイオンは充実しているからまあまあ

177 21/08/21(土)10:36:28 No.837446208

医学部のボンボンがイオンか…

178 21/08/21(土)10:37:45 No.837446476

一両編成でワンマン運転のリニアは見てみたい

179 21/08/21(土)10:38:06 No.837446560

益田から東も事業化はされてるみたいだし何年かすれば島根間の移動はマシになるだろう…

180 21/08/21(土)10:39:32 No.837446867

ある程度途中駅ないと事件事故の時に最寄りの駅に行くまで時間かかるし快速が鈍行追い抜けないし走らせられる本数減っちゃうから

181 21/08/21(土)10:39:58 No.837446940

>君の県には止まらないけどリニアの線路だけ置かせてね…の方がよっぽどクソな主張だろ 国策だから… 拒んだら静岡みたいに永遠に日本人の敵として扱われるだけだから…

182 21/08/21(土)10:40:22 No.837447016

>君の県には止まらないけどリニアの線路だけ置かせてね…の方がよっぽどクソな主張だろ 我が県は道路ではないぞ!的な

183 21/08/21(土)10:41:30 No.837447239

まあ地方の発展も公益だからな…

184 21/08/21(土)10:42:00 No.837447356

ハッテンすんの…?

185 21/08/21(土)10:43:25 No.837447640

既存の駅では狭くて乗り入れできないのだし県境をまたぐ形で新駅を作ろう

186 21/08/21(土)10:44:09 No.837447780

田舎は列車はガキの乗り物みたいな謎ルールあるよ

187 21/08/21(土)10:45:03 No.837447986

広島通さない意味がわからない

188 21/08/21(土)10:45:20 No.837448062

悪くないけど政治的な色々で博多手前の山口で無意味に停車しそう

189 21/08/21(土)10:45:31 No.837448099

>広島通さない意味がわからない 山陽新幹線乗ればいいじゃん

190 21/08/21(土)10:46:47 No.837448406

山陽リニアはまた別の計画だから

191 21/08/21(土)10:48:20 No.837448729

せっかくだから津和野で止めるか…

192 21/08/21(土)10:48:30 No.837448772

山陽新幹線は既にあるからそのバックアップとして作るなら山陰か四国になる 讃予リニアの方が経済効果はありそう

193 21/08/21(土)10:48:57 No.837448885

豊岡に停まる意味も価値もない 福知山、姫路、鳥取、出雲、下関でいいでしょ

194 21/08/21(土)10:49:16 No.837448972

青春18切符で日本一周とか志したけど山陰は本当魔境だった

195 21/08/21(土)10:49:58 No.837449145

今気づいたけど 電化してないってことは電気が通ってないってことではないんだな

196 21/08/21(土)10:50:05 No.837449173

>豊岡に停まる意味も価値もない >福知山、姫路、鳥取、出雲、下関でいいでしょ どんな急カーブ路線だよ…

197 21/08/21(土)10:50:10 No.837449195

普通県庁所在地の駅近くなると乗り降り激しくなるけどシームレスだからビビる

198 21/08/21(土)10:51:04 No.837449391

松江じゃないの?

199 21/08/21(土)10:51:08 No.837449404

>今気づいたけど >電化してないってことは電気が通ってないってことではないんだな 通ってないよ

200 21/08/21(土)10:51:27 No.837449477

京都から爆速で博多まで着く感じなんかな

201 21/08/21(土)10:51:50 No.837449563

>青春18切符で日本一周とか志したけど山陰は本当魔境だった 18きっぷ縛りならむしろ山陰こそ鈍行旅行の神髄味わえない? 静岡みたいに地味に人も多くて距離が長くて乗り換え多いところがむしろ地獄な気がする

202 21/08/21(土)10:51:53 No.837449576

>豊岡に停まる意味も価値もない >福知山、姫路、鳥取、出雲、下関でいいでしょ そのルートなら福知山入らねえよ

203 21/08/21(土)10:52:18 No.837449678

>讃予リニアの方が経済効果はありそう 予讃線って電化してたんだな…

204 21/08/21(土)10:53:24 No.837449918

四国は車内にトイレ付いてないから地獄

205 21/08/21(土)10:53:52 No.837450019

>>そもそも山陰ってなんだよ…ディスられすぎだろ >裏日本 山のかげじゃなくて陰陽道の陰らしいよ あと裏日本で思い出したけど昔差別用語辞典みたいなのを買ったときに 差別は良くない!的な論調でありながら裏日本については「実際裏なのだから仕方ない」みたいな書き方されててお前ー!ってなった

206 21/08/21(土)10:54:56 No.837450233

>「実際裏なのだから仕方ない」 ヘ、ヘイトスピーチ…

207 21/08/21(土)10:55:20 No.837450330

何処行っても田舎ヤバすぎクソ過疎ってレベルだよ山陰 長門とか仙崎の辺りは「」なら気に入る人はいると思う

208 21/08/21(土)10:56:59 No.837450688

古代中国では山の南側を陽、北側を陰と言ったんだ

209 21/08/21(土)10:58:10 No.837450922

ディスってるとか馬鹿にしてるじゃなくてホントにそんなんだからなあ

210 21/08/21(土)10:59:38 No.837451258

現時点で山陰本線の特急をどれだけの本数走らせてどれだけの人数運んでますかって話だよ ソニックあたりの本数・利用者数超えない限りリニア・鉄路関係なく新幹線自体無理よ

211 21/08/21(土)10:59:44 No.837451280

>古代中国では山の南側を陽、北側を陰と言ったんだ そこら辺は土地利用に大きく影響するから国内の小字でも 南向きの斜面はヒヨモ、北向きはヒカゲって所が全国に存在するね

212 21/08/21(土)11:00:54 No.837451528

>現時点で山陰本線の特急をどれだけの本数走らせてどれだけの人数運んでますかって話だよ 空気運んでるよね

213 21/08/21(土)11:02:17 No.837451833

鳥取いつ帰ってもスタバのドライブスルー渋滞出来てて笑う

214 21/08/21(土)11:03:35 No.837452114

出雲大社行ったらスタバ行く!

215 21/08/21(土)11:05:49 No.837452566

>現時点で山陰本線の特急をどれだけの本数走らせてどれだけの人数運んでますかって話だよ >ソニックあたりの本数・利用者数超えない限りリニア・鉄路関係なく新幹線自体無理よ 山陰に人運ぶわけじゃなくて大阪博多間の短縮化が目的なら分からんでもない

216 21/08/21(土)11:07:53 No.837453047

途中で止まる必要ある?

217 21/08/21(土)11:07:53 No.837453051

いまだにスタバ行列が出来てる世界の時点ですげえよ

218 21/08/21(土)11:08:18 No.837453130

>途中で止まる必要ある? 止まらなかろうと駅自体は必要だったはず

219 21/08/21(土)11:10:40 No.837453631

松江のカーブで減速だから止まった感

220 21/08/21(土)11:11:01 No.837453703

せっかくなら中国山脈通そう

221 21/08/21(土)11:12:27 No.837454008

それより北陸新幹線の延長で関空と淡路島通る四国新幹線作って

222 21/08/21(土)11:12:56 No.837454124

山陽でさえ広島以西は半分は空気輸送なのに… 九州の山陽乗り入れとか不要だよあんなの

223 21/08/21(土)11:12:57 No.837454133

>せっかくなら中国山脈通そう 大都会津山と三次で止めるか…

224 21/08/21(土)11:13:43 No.837454301

>山陰に人運ぶわけじゃなくて大阪博多間の短縮化が目的なら分からんでもない 山陽の大阪博多直通の需要って中央リニア建設に至った東海道の東名阪需要ほど無いよ

225 21/08/21(土)11:15:22 No.837454668

>三次 二次裏のせいで読める地名来たな…

226 21/08/21(土)11:16:57 No.837455027

山陽の幹線が使えなくなった時の代替路線として整備しておく必要はあると思うけどね あまりに不便すぎる ただ不便なのはそれはそれで味があるのだけど

227 21/08/21(土)11:21:56 No.837456173

>>現時点で山陰本線の特急をどれだけの本数走らせてどれだけの人数運んでますかって話だよ >>ソニックあたりの本数・利用者数超えない限りリニア・鉄路関係なく新幹線自体無理よ >山陰に人運ぶわけじゃなくて大阪博多間の短縮化が目的なら分からんでもない 山陰に人を運ぶという点なら米子に一駅あれば十分 ただ米子に止めるなら大山をぶち抜けるかという問題が出てくる

228 21/08/21(土)11:22:21 No.837456262

山陰 博多-萩-松江-鳥取-豊岡-福知山-新大阪 中国 博多-山口-三次-津山-宍粟-新大阪 山陽 博多-防府-広島-岡山-姫路-新大阪 四国 博多-大分-松山-徳島-淡路-泉南-新大阪

↑Top