21/08/21(土)03:30:34 深夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/21(土)03:30:34 No.837398103
深夜はジークフリートの伝説
1 21/08/21(土)03:37:44 No.837398952
なに食べてたらこんな話作れるんだろう
2 21/08/21(土)03:39:16 No.837399109
逃れた者は誰もいねぇから即脱出もひどい
3 21/08/21(土)03:39:43 No.837399156
ジークフリートはかかとにはりついてたんだっけ
4 21/08/21(土)03:40:05 No.837399189
12年くっついてた枯れ葉のせいで鍛えられなかった筋肉
5 21/08/21(土)03:40:31 No.837399244
何か解釈がおかしいんだよな…
6 21/08/21(土)03:41:31 No.837399367
>ジークフリートはかかとにはりついてたんだっけ それはアキレスじゃないかな ジークフリートは菩提樹の葉が一枚背中にくっついた
7 21/08/21(土)03:41:32 No.837399370
説明が無いだけで筋肉を吸って自身の生命力にする葉なんだろう
8 21/08/21(土)03:42:24 No.837399455
>>ジークフリートはかかとにはりついてたんだっけ >それはアキレスじゃないかな >ジークフリートは菩提樹の葉が一枚背中にくっついた アキレスはアキレス腱だよ アキレス腱の語源だよ
9 21/08/21(土)03:42:34 No.837399482
博識で引用元の知識は詳しいのになぜかアウトプットがおかしい…
10 21/08/21(土)03:42:46 No.837399508
枯葉がくっついてることと鍛えられてないことの関連性がよくわからん
11 21/08/21(土)03:43:07 No.837399552
突っ込みどころしかないのに最後しんみりしてしまう 天才かもしれん
12 21/08/21(土)03:43:31 No.837399595
読み切りはすげーまともだったな
13 21/08/21(土)03:43:58 No.837399647
元ネタは竜の血を浴びて無敵になったけど葉っぱがくっついてたところだけは血がかからなかったから弱点なんだっけ?
14 21/08/21(土)03:44:48 No.837399741
>元ネタは竜の血を浴びて無敵になったけど葉っぱがくっついてたところだけは血がかからなかったから弱点なんだっけ? ほぼ一緒だな
15 21/08/21(土)03:44:59 No.837399761
キン肉マンではそこまでおかしい設定はなかったはず… 鉄のほうが早く落ちるとか物理法則は間違ってもその理屈を前提にすれば結論は納得できるのにラーメンマンはフリーダムなのなんでだろう
16 21/08/21(土)03:45:00 No.837399764
元ネタの方はまあ筋が通ってるな
17 21/08/21(土)03:45:01 No.837399766
>枯葉がくっついてることと鍛えられてないことの関連性がよくわからん 元ネタのジークフリートは竜の血を浴びて体が超固くなってほぼ不死身になったけど 葉っぱがはりついてたせいでその部分だけ固くならなかったので そこを貫かれて死んだ ゆでは葉っぱの下りだけ持ってきたのでよくわからなくなった
18 21/08/21(土)03:45:10 No.837399787
>枯葉がくっついてることと鍛えられてないことの関連性がよくわからん ジークフリートもアキレスも無敵になる液体に浸かるけど一部分だけ浸からなかったって話なんだけど スレ画は液体でてこないな…
19 21/08/21(土)03:45:24 No.837399811
葉っぱ剥がした理由がわからねえ
20 21/08/21(土)03:46:39 No.837399955
これ通す編集が一番おかしい
21 21/08/21(土)03:46:46 No.837399965
一度でも入浴してれば…
22 21/08/21(土)03:48:00 No.837400094
体を鍛える時は一糸まとわぬ姿で無いと筋肉が付かないからな
23 21/08/21(土)03:48:10 No.837400107
ここから逃れられたものはまだいないが簡単に脱出する
24 21/08/21(土)03:48:52 No.837400173
葉っぱの形がコマごとに違う…
25 21/08/21(土)03:48:56 No.837400183
伝説の因果を逆転して葉っぱをつけたことでそこを弱点にしたってこと ようわからん
26 21/08/21(土)03:49:34 No.837400274
アキレウスは不死身になれる水に親にぶち込まれた時足掴まれてたからそこだけ水に浸からなくて不死身にならなかった そこがアキレス腱
27 21/08/21(土)03:49:47 No.837400291
>葉っぱ剥がした理由がわからねえ 刺葉拳なのに葉っぱ刺してねえ…
28 21/08/21(土)03:50:23 No.837400350
>アキレウスは不死身になれる水に親にぶち込まれた時足掴まれてたからそこだけ水に浸からなくて不死身にならなかった >そこがアキレス腱 へー 深夜の「」は物知りだな 一つ賢くなったわ
29 21/08/21(土)03:50:30 No.837400359
>アキレウスは不死身になれる水に親にぶち込まれた時足掴まれてたからそこだけ水に浸からなくて不死身にならなかった >そこがアキレス腱 二度漬け禁止なの?
30 21/08/21(土)03:50:57 No.837400403
>これ通す編集が一番おかしい これ意味分かりませんよね?と返す編集ではこの名作は生まれなかったんだな…
31 21/08/21(土)03:51:20 No.837400443
そう考えるとフェイスフラッシュの話はアキレスっぽいんだよな
32 21/08/21(土)03:51:39 No.837400476
枯葉ついてたの12年前だからなぁ
33 21/08/21(土)03:52:33 No.837400585
葉っぱが無敵の筋肉になってるんだ 剥がさなきゃ攻撃通らないだろうが!
34 21/08/21(土)03:52:37 No.837400593
>二度漬け禁止なの? 良くある水や血でパワーアップ系は大体二度漬けしないな…
35 21/08/21(土)03:53:10 No.837400646
外的にダメージを与えて無敵の防御力を鍛えていたから 葉っぱがその僅かな分を吸っていたから・・とか適当な解釈まではしたけど むしろぬるりと技から抜けたのはどう?って思う
36 21/08/21(土)03:53:42 No.837400700
例えば子供の頃に負った古傷の跡が残っててそこだけ弱いとかならわかる でもそれではダメだ
37 21/08/21(土)03:54:25 No.837400777
アビスガーディアンのように精神の修練と意識によって筋肉を硬化させる術を編み出したけど葉っぱがついた事でその部分への意識は葉っぱがついた状態で固定されてしまいそこだけ皮膚の硬化が行われない事になった 常に硬化を維持しているため風呂に入っても葉っぱは取れず 一緒に修行した思い出のあるラーメンマンだけが葉っぱが弱点だと見抜けた という説を上げてみる
38 21/08/21(土)03:54:41 No.837400810
葉っぱの部分にしか攻撃が効かないと思いきや裏から貫通したり 貫通するまで刺さったことに気付いてないのも変な気がする…
39 21/08/21(土)03:55:20 No.837400860
闘将を真面目に考察して答えが導けるわけねえだろ!
40 21/08/21(土)03:55:23 No.837400866
ラーメン男って貼られる度に変な画像しかないけど普通の話ってあるの?
41 21/08/21(土)03:55:36 No.837400900
カカトはタロス像かなんかかな
42 21/08/21(土)03:56:57 No.837401031
>ラーメン男って貼られる度に変な画像しかないけど普通の話ってあるの? いや?
43 21/08/21(土)03:57:03 No.837401040
>ラーメン男って貼られる度に変な画像しかないけど普通の話ってあるの? 読んでみよう!
44 21/08/21(土)03:57:12 No.837401056
当時のゆでクソ忙しかったからボツにすると休載だし休載になるとFJの売り上げにモロ影響が出るんだ
45 21/08/21(土)03:58:03 No.837401130
ジークフリートも本編開始してすぐ死ぬゆで天開で後々過去が盛られていったし
46 21/08/21(土)03:58:18 No.837401156
他のキャラはしんでも復活してたけどこいつは復活しなかったよね
47 21/08/21(土)04:00:03 No.837401299
>他のキャラはしんでも復活してたけどこいつは復活しなかったよね 今敵にまわってなかったっけ
48 21/08/21(土)04:04:03 No.837401711
葉っぱの欠けてるところも変わるし葉脈の形も変わるし本当に同じ葉っぱなのか
49 21/08/21(土)04:04:07 No.837401718
拉麺男は話が繋がってるように見せかけて 実は同じキャラを使ってるだけの1話完結話の連続だとか聞いた
50 21/08/21(土)04:04:18 No.837401741
筋肉の一点が弱いってことにしても貫かれすぎなんじゃないか?
51 21/08/21(土)04:04:56 No.837401799
こんな頑丈な葉っぱを貫けるわけないだろ
52 21/08/21(土)04:05:44 No.837401873
世界の色んなところに耳なし芳一みたいなロジックあるんだね
53 21/08/21(土)04:06:44 No.837401971
12年間葉っぱくっつけて生活してたのか…
54 21/08/21(土)04:07:06 No.837402007
一人称すら不安定
55 21/08/21(土)04:09:24 No.837402178
葉っぱが付いてたからなんなんだ
56 21/08/21(土)04:12:17 No.837402415
>へー >深夜の「」は物知りだな >一つ賢くなったわ マジかよ…
57 21/08/21(土)04:14:34 No.837402621
>こんな頑丈な葉っぱを貫けるわけないだろ 剥がれたら弱点になるよね…
58 21/08/21(土)04:14:45 No.837402632
アキレスの母は両手が無敵だったのかなってたまに考える
59 21/08/21(土)04:16:18 No.837402753
>>一つ賢くなったわ >マジかよ… 「」でも学べば賢くなれるよ!
60 21/08/21(土)04:16:41 No.837402789
>拉麺男は話が繋がってるように見せかけて >実は同じキャラを使ってるだけの1話完結話の連続だとか聞いた 砲岩とかどっかの村のガキに殺されたのに後の話ではラーメンマンに負けて改心したことになったしな
61 21/08/21(土)04:18:44 No.837402957
>「」でも学べば賢くなれるよ! >マジかよ…
62 21/08/21(土)04:18:45 No.837402958
>キン肉マンではそこまでおかしい設定はなかったはず… >鉄のほうが早く落ちるとか物理法則は間違ってもその理屈を前提にすれば結論は納得できるのにラーメンマンはフリーダムなのなんでだろう というかそれも厳密には正しいんだよ
63 21/08/21(土)04:20:21 No.837403071
>むしろぬるりと技から抜けたのはどう?って思う 俺もこれが一番おかしいと思うんだけど 肉でもこういうのよくあるからね
64 21/08/21(土)04:23:32 No.837403318
ちなみにアニメはCV若本規夫
65 21/08/21(土)04:24:27 No.837403399
アニメはスタッフの皆さんが頑張って突っ込まれる内容は極力修正してる
66 21/08/21(土)04:26:33 No.837403541
この話演出はけっこう好き
67 21/08/21(土)04:26:45 No.837403561
真面目に考えるな 頭が茹で卵になるぞ
68 21/08/21(土)04:28:25 No.837403691
>これ通す編集が一番おかしい 頭おかしすぎて面白いのに通さない方がおかしいだろ
69 21/08/21(土)04:30:10 No.837403839
>砲岩とかどっかの村のガキに殺されたのに後の話ではラーメンマンに負けて改心したことになったしな それ当時でもありなの…?
70 21/08/21(土)04:30:46 No.837403883
>>これ通す編集が一番おかしい >頭おかしすぎて面白いのに通さない方がおかしいだろ というかこれ落としたら当然休載になるしラーメンマンが休載になったら10万単位で売り上げにダメージじゃねえかな たかが一編集がそんな判断を?
71 21/08/21(土)04:32:30 No.837404026
逆にまともなページを見たくなる
72 21/08/21(土)04:37:00 No.837404355
>この話演出はけっこう好き 最後のコマもいいよね…
73 21/08/21(土)04:39:35 No.837404562
へへへここから逃れられたものはまだ誰もいねえ…
74 21/08/21(土)04:40:52 No.837404659
話が破綻している事と話が面白い事は両立するんだ
75 21/08/21(土)04:43:36 No.837404860
>葉っぱの形がコマごとに違う… 実際全部違う葉っぱという可能性はないだろうか 1枚張り付いてたなら他にも張り付いていたのかも
76 21/08/21(土)04:44:36 No.837404925
>へへへここから逃れられたものはまだ誰もいねえ… ズ ボ
77 21/08/21(土)04:45:48 No.837405017
ジークフリートのオマージュをやりたかったんだろうけど あまりにも無理矢理すきて劣化パロに……
78 21/08/21(土)04:45:56 No.837405030
>>アキレウスは不死身になれる水に親にぶち込まれた時足掴まれてたからそこだけ水に浸からなくて不死身にならなかった >>そこがアキレス腱 >二度漬け禁止なの? マナー違反では?
79 21/08/21(土)04:47:14 No.837405130
無敵だったから泡で殺されたのって誰だっけ?
80 21/08/21(土)04:48:24 No.837405217
ほい命奪崩壊拳
81 21/08/21(土)04:52:50 No.837405560
無敵化の液体に浸かった時に葉っぱがついてたとかだともろパクリになるからむしろそっちのほうが編集は止める いやでもこれ通すのもどうなのかな…
82 21/08/21(土)04:54:11 No.837405655
神話はパクってもセーフだし
83 21/08/21(土)04:55:21 No.837405737
体を叩きつけたり叩かせたりする修行をしていたが 葉っぱが張り付いていたところだけ鍛えられなかった 何もおかしくないな
84 21/08/21(土)04:57:43 No.837405905
実際12年間きったねぇ葉っぱ肌に密着してたらそこだけおかしくなるわな
85 21/08/21(土)05:01:47 No.837406155
週刊連載でいっぱいいっぱいの所に更にやらされてた 極限状態だからこんな狂ったのが生まれたしボツにもならんかったのかな
86 21/08/21(土)05:05:45 No.837406375
そもそも忙しすぎて闘将は話考えたのも絵の方のゆでと聞いたが
87 21/08/21(土)05:14:13 No.837406885
>そもそも忙しすぎて闘将は話考えたのも絵の方のゆでと聞いたが 左様
88 21/08/21(土)05:15:09 No.837406933
耳なし芳一はジークフリートだった?
89 21/08/21(土)05:16:08 No.837406972
>逃れた者は誰もいねぇから即脱出もひどい ズ ボ ッ クルッ
90 21/08/21(土)05:16:38 No.837407007
>一度でも入浴してれば… …ったねぇな…
91 21/08/21(土)05:18:19 No.837407089
ネコジャラシの原理を使えば簡単なんじゃよ
92 21/08/21(土)05:19:07 No.837407136
12年葉っぱがくっついてたってことは 風呂入るどころか服も着ないし仰向けになることもなかったってことだろ
93 21/08/21(土)05:20:43 No.837407236
アニメだとここは鍛えられねえだろって頭部を集中攻撃した 後最終的に和解できて再登場する
94 21/08/21(土)05:21:53 No.837407295
>無敵だったから泡で殺されたのって誰だっけ? インド神話のヴリトラだな
95 21/08/21(土)05:24:07 No.837407422
これが休載するだけで売上激減するのがまずおかしいんだよ ネームバリューさえあれば内容はどうでもいいのか…?
96 21/08/21(土)05:26:54 No.837407590
ゆで漫画の理屈抜きテンポ重視が腑に落ちてしまった…
97 21/08/21(土)05:27:06 No.837407606
当時はブルースリーやジャッキーにキョンシーとかで中国や中国拳法の人気がすごかったんだ
98 21/08/21(土)05:27:38 No.837407636
>アキレスの母は両手が無敵だったのかなってたまに考える そもそも女神なんだから元から不死身なんじゃないの
99 21/08/21(土)05:36:12 No.837408165
頭おかしい回だけ抜き取って馬鹿にするのやめろ
100 21/08/21(土)05:43:15 No.837408565
筋肉を鍛えた時にそこに枯葉がくっついていたらそこだけ鍛えられないのは明白だろ
101 21/08/21(土)05:47:57 No.837408825
>頭おかしい回だけ抜き取って馬鹿にするのやめろ ではラーメンマンの頭おかしくない回をあげてください
102 21/08/21(土)05:54:52 No.837409195
>ではラーメンマンの頭おかしくない回をあげてください ラーメンマンランボーvs老師
103 21/08/21(土)06:00:56 No.837409580
>ジークフリートのオマージュをやりたかったんだろうけど >あまりにも無理矢理すきて劣化パロに…… 劣化どころかゆで展開として確立してるんだ アオイホノオで言われてた事なんだ
104 21/08/21(土)06:02:52 No.837409682
まだ誰もいねえだから ラーメンマンが脱出しても何も問題無いな…
105 21/08/21(土)06:11:22 No.837410152
ゆでフィルターを通したことによりゆで作品として昇華されている 劣化コピーなんて言えないよ
106 21/08/21(土)06:12:23 No.837410216
一番の問題はふたりきりにしてくれないだろうシューマイ
107 21/08/21(土)06:17:41 No.837410532
>これ通す編集が一番おかしい 編集「だってゆでだし…」
108 21/08/21(土)06:21:32 No.837410753
焼けた砂の上転げ回ったり滝に打たれたり丸太身体にぶち当てたりして鍛えてた12年もの間 破れもせずにずっと張り付き続けてたこの葉っぱすごいと思うんだけどまあ些細なことだ
109 21/08/21(土)06:21:37 No.837410756
葉っぱを剥がしたのは葉っぱが張り付いていた部分は鍛えることができていない=張り付いていた本来鉄のごとき強度になるだけの鍛錬を受けるべき筋肉の代わりに鍛えられて鉄の如き強度と化した葉っぱになっていたので葉っぱに拳ぶち込んだらこっちが壊れるから剥がして葉っぱの下の脆い筋肉を貫く必要があった ってことなんじゃないか?
110 21/08/21(土)06:29:37 No.837411275
当時こんなに中華拳法が流行ってたのか
111 21/08/21(土)06:30:27 No.837411327
世紀末リーダー伝たけしでたけしの後頭部にずっとガラス片刺さってたの思い出した
112 21/08/21(土)06:38:10 No.837411948
>そもそも忙しすぎて闘将は話考えたのも絵の方のゆでと聞いたが いや普通に嶋田の方のゆでが考えたって25周年の時の大全集に書いてあった
113 21/08/21(土)06:40:11 No.837412105
この理屈だと服着て筋トレしてただけでも駄目じゃない…?
114 21/08/21(土)06:41:06 No.837412177
時間が朝でも夜でも場所が家でも屋外でも武器が液体でも個体でもやられないってクソみたいな条件つけまくったやつが悪い
115 21/08/21(土)06:46:28 No.837412565
>この理屈だと服着て筋トレしてただけでも駄目じゃない…? 単純に筋トレだけしてたわけじゃなくてどんな攻撃受けても耐えられるように 全身を痛めつけることで身体の表面も鍛え上げてたんだ なのでこの葉っぱが貼り付いてる部分だけ鍛えられてなかった
116 21/08/21(土)06:47:54 No.837412660
>単純に筋トレだけしてたわけじゃなくてどんな攻撃受けても耐えられるように >全身を痛めつけることで身体の表面も鍛え上げてたんだ >なのでこの葉っぱが貼り付いてる部分だけ鍛えられてなかった …………?
117 21/08/21(土)06:52:00 No.837412963
洗面台やトイレをつるつるにするコーティング剤は3年間効果が続くけど塗るときはしっかり綺麗にしないといけないのと二度塗り禁止なんだよ
118 21/08/21(土)07:06:02 No.837413997
>葉っぱ剥がした理由がわからねえ 凄い頑丈な葉っぱなのかもしれない
119 21/08/21(土)07:10:43 No.837414331
くっついてる葉っぱと剥がしてる葉っぱ違うしそもそも葉っぱ関係ないところぶっさしてるし もう頭がおかしくなりそうだ
120 21/08/21(土)07:14:45 No.837414649
パクリやん
121 21/08/21(土)07:19:05 No.837414982
マンガのお話なんぞというものは大なり小なりどこかしらからパクって作っておるものだ
122 21/08/21(土)07:20:23 No.837415093
>パクリやん 原典はわかるのにアウトプットがバグってるからほぼオリジナルと言える
123 21/08/21(土)07:23:25 No.837415345
筋肉拳とは言うもののこの人の防御力は 焼けた砂の上で転がったり滝に打たれたり木に身体打ち付けて 鍛え上げたものだから葉っぱの下の表皮だけ弱かったのはやむなし なんで剥がれないんだとかはともかく
124 21/08/21(土)07:28:35 No.837415784
おかしいだろ? でもね これでも麺の中では割とまともな話のほうなんだぜ 他の狂った話をみたらこんな元ネタあるから割と納得できるなんて形じゃないんだぜ 理解不能すぎて頭いたくなってくるんだぜ
125 21/08/21(土)07:33:08 No.837416210
冷静で的確なやつも7人の侍の引用がわけわかんないくらい変質したやつだしな…
126 21/08/21(土)07:34:19 No.837416325
>一度でも入浴してれば… いや滝行とか砂に寝転がったりしてるんだよ… fu265693.jpeg
127 21/08/21(土)07:34:21 No.837416330
ん…毒…?
128 21/08/21(土)07:40:49 No.837416968
>葉っぱの欠けてるところも変わるし葉脈の形も変わるし本当に同じ葉っぱなのか 恐らく平行植物であり、時空を超えて存在するエアプランツのような葉っぱなので 風呂などで普通に剥がそうとしても物理的干渉はすり抜けてしまうのだと考えられる