虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/19(木)21:43:18 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/19(木)21:43:18 No.836926453

「」が一人暮らしでこれだけは優先したいものって何?

1 21/08/19(木)21:44:14 No.836926861

風呂トイレ別

2 21/08/19(木)21:45:13 No.836927295

音響、つまり広さと防音

3 21/08/19(木)21:45:21 No.836927343

クーラー付き

4 21/08/19(木)21:45:37 No.836927463

洗面台付き

5 21/08/19(木)21:46:09 No.836927704

都市ガス

6 21/08/19(木)21:46:37 No.836927940

流しとコンロが隣接してないぐらい広めのキッチン

7 21/08/19(木)21:47:33 No.836928333

コンロとシンクの間にまな板が置けるスペースのあるキッチン

8 21/08/19(木)21:47:49 No.836928459

一人暮らしを始めないといけないんだけど防音が十分かどうか部屋見に行く段階で分かるものなのかな

9 21/08/19(木)21:48:36 No.836928826

壁の厚さ

10 21/08/19(木)21:49:24 No.836929210

ある程度の事は物件情報に書いてあると思う 気になる事は不動産屋とか部屋管理してる人に聞いた方がいい

11 21/08/19(木)21:49:27 No.836929235

水回りの新しさ

12 21/08/19(木)21:50:12 No.836929579

重視しようがないのに重要な近隣住民の質…

13 21/08/19(木)21:51:09 No.836929992

>一人暮らしを始めないといけないんだけど防音が十分かどうか部屋見に行く段階で分かるものなのかな 壁ノックすると割と分かる

14 21/08/19(木)21:51:29 No.836930153

>重視しようがないのに重要なネット回線の質…

15 21/08/19(木)21:51:40 No.836930219

光インターネット(VDSL) 光インターネット(VLAN)

16 21/08/19(木)21:52:38 No.836930634

内見で壁叩きまくるとだいたいわかる 石膏はだめ あと配管のところでコンクリがなくなってるのもだめ あとは間取りも重要

17 21/08/19(木)21:52:54 No.836930742

内見のときに喋ってみて割と反響するようなら比較的防音はできてると思っていいとは思う

18 21/08/19(木)21:54:09 No.836931295

10個くらい優先があるからな… 一個欠けてもだめ

19 21/08/19(木)21:55:16 No.836931770

家賃と近所の便利さ

20 21/08/19(木)21:55:41 No.836931951

通勤時間は犠牲にしなかったが駅からの距離を犠牲にしたら穴場だった

21 21/08/19(木)21:55:47 No.836931988

通勤経路上にスーパーあると楽…

22 21/08/19(木)21:57:22 No.836932720

広いキッチン

23 21/08/19(木)21:57:27 No.836932771

市役所とかに行ってゴミ収集所とか確認しておくんだぞ

24 21/08/19(木)21:57:33 No.836932816

>通勤経路上にスーパーあると楽… テレワークで通勤経路無くなったら徒歩圏内の重要度が増した…

25 21/08/19(木)21:58:36 No.836933291

住民の質は駐輪場を見たらなんとなくわかりそう

26 21/08/19(木)21:59:04 No.836933489

優先したいものありすぎてどれかを捨てられない

27 21/08/19(木)22:00:12 No.836933986

こないだ見てきた鉄筋コンクリートマンションで壁コンコンするとちゃんとコンクリっぽい感触だけど隣の部屋に面してる押入れの壁コンコンしたらすごいへちょい感触だったから不安になった

28 21/08/19(木)22:01:15 No.836934419

>通勤時間は犠牲にしなかったが駅からの距離を犠牲にしたら穴場だった 都内で駅からバスで20分とかの物件でも大して安くならなくない?

29 21/08/19(木)22:02:00 No.836934768

>こないだ見てきた鉄筋コンクリートマンションで壁コンコンするとちゃんとコンクリっぽい感触だけど隣の部屋に面してる押入れの壁コンコンしたらすごいへちょい感触だったから不安になった 収納挟んであるなら隣がキチガイじゃない限りは全然気にならないぐらいにはなると思う

30 21/08/19(木)22:02:48 No.836935103

駐車場があるかないか 安さ

31 21/08/19(木)22:02:51 No.836935129

風呂トイレと洗面台も別がいいな

32 21/08/19(木)22:03:05 No.836935212

風呂トイレさえ別なら部屋は4畳でも3畳でもいいくらいなんだけど 現実にそういう所あるんだろうか

33 21/08/19(木)22:03:18 No.836935328

2口以上のコンロ

34 21/08/19(木)22:03:30 No.836935417

>10個くらい優先があるからな… >一個欠けてもだめ 家買え

35 21/08/19(木)22:03:55 No.836935598

風呂トイレ別とコンロがガスだけは譲れない

36 21/08/19(木)22:04:35 No.836935878

キッチンだけは後でどうにもならんから広いとこを選ぶ

37 21/08/19(木)22:04:47 No.836935963

風呂とトイレ別 洗濯機は室内 この2点だけは死守する

38 21/08/19(木)22:05:38 No.836936366

洗濯機が外にあると嫌な人は何が嫌なの 俺外にあって困ったこと無いんだ

39 21/08/19(木)22:06:03 No.836936553

>風呂トイレさえ別なら部屋は4畳でも3畳でもいいくらいなんだけど >現実にそういう所あるんだろうか 見たこと無いなあ…

40 21/08/19(木)22:06:35 No.836936785

風呂トイレ別で検索したら風呂なし物件だったりする 賃貸検索サイトの登録内容ってかなりアバウトだよね…

41 21/08/19(木)22:06:54 No.836936924

三畳って独房かなにか…?

42 21/08/19(木)22:07:28 No.836937143

角部屋とか最上階とか言ったらキリがないから2階以上の部屋

43 21/08/19(木)22:07:46 No.836937294

>住民の質は駐輪場を見たらなんとなくわかりそう 共用スペースぐっちゃぐちゃだとそれだけで内見続ける気すら失せるよね…

44 21/08/19(木)22:07:55 No.836937355

>三畳って独房かなにか…? 寝る以外に何ができるんだろう

45 21/08/19(木)22:08:14 No.836937520

>住民の質は駐輪場を見たらなんとなくわかりそう とりあえずゴミ捨て場は見る

46 21/08/19(木)22:08:24 No.836937582

家の価値観はマジで人によって違うからな 個人的には一人暮らし前提としていくら安くてもスレ画は狭い

47 21/08/19(木)22:08:57 No.836937846

>>三畳って独房かなにか…? >寝る以外に何ができるんだろう 魔太郎が将棋の検討してるの三畳間だから将棋はできる

48 21/08/19(木)22:09:36 No.836938152

>コンロとシンクの間にまな板が置けるスペースのあるキッチン これ妥協したら全く料理しなくなっちゃった

49 21/08/19(木)22:09:48 No.836938249

>>住民の質は駐輪場を見たらなんとなくわかりそう >とりあえずゴミ捨て場は見る これだよねマジ

50 21/08/19(木)22:10:08 No.836938381

>クーラー付き 無い物件なんてあんの? ゴミみたいなのはともかく

51 21/08/19(木)22:10:39 No.836938599

共用部分にスプレー缶とか工具とか空き容器とかその他住民のゴミがおいてあったらアウト

52 21/08/19(木)22:10:54 No.836938704

同じアパート内に外国人がいない

53 21/08/19(木)22:11:05 No.836938783

>光インターネット(VDSL) >光インターネット(VLAN) 引っ越したけどインターネットなかった… 工事代クソ高い!からどうしようか悩む 工事したくないからポケットWiFiでいいのかな

54 21/08/19(木)22:11:10 No.836938824

室内洗濯機置場

55 21/08/19(木)22:11:32 No.836939003

防音とオートロックとその物件専用の24時間捨てられるゴミ収集所

56 21/08/19(木)22:11:34 No.836939013

駐車場ゴミ捨て場は確認したいあと可能なら郵便受け

57 21/08/19(木)22:11:37 No.836939032

>>光インターネット(VDSL) >>光インターネット(VLAN) >引っ越したけどインターネットなかった… >工事代クソ高い!からどうしようか悩む >工事したくないからポケットWiFiでいいのかな たぶんそれ工事した方があとあと安く済むよ そこで何年過ごすかにもよるが

58 21/08/19(木)22:12:02 No.836939187

周囲に使っている人が少ないと無料インターネットでも早いのが厄介

59 21/08/19(木)22:12:22 No.836939318

>洗濯機が外にあると嫌な人は何が嫌なの >俺外にあって困ったこと無いんだ なんか昭和かよ とは思う

60 21/08/19(木)22:12:37 No.836939441

職場の近くに引っ越したかったけどリモートワーク増えたし今後も在宅出勤半々とかが続くんだったら近くに引っ越す意味がないし家賃高いし周辺に飲食店も買い物できるとこ少ない不便すぎる土地だしでもう嫌

61 21/08/19(木)22:12:46 No.836939496

>引っ越したけどインターネットなかった… >工事代クソ高い!からどうしようか悩む >工事したくないからポケットWiFiでいいのかな 初期費用高いけど通信速度遅いってマジでストレスになると思うよ

62 21/08/19(木)22:13:13 No.836939681

>そこで何年過ごすかにもよるが 三年くらい考えてるんだけど工事した方がいいのかな NTTの5Gのやつが工事不要らしいけどウチ5G範囲外だ…

63 21/08/19(木)22:13:22 No.836939762

>>洗濯機が外にあると嫌な人は何が嫌なの >>俺外にあって困ったこと無いんだ >なんか昭和かよ とは思う 実際建物自体がえらい古くないと洗濯機外置きは無いだろうから1種の指標よね

64 21/08/19(木)22:13:27 No.836939793

>洗濯機が外にあると嫌な人は何が嫌なの >俺外にあって困ったこと無いんだ カビたり汚れたりするの気にならない?

65 21/08/19(木)22:13:37 No.836939865

ちゃんとした押し入れというか収納スペースはあった方がいいことに気づいた

66 21/08/19(木)22:13:46 No.836939931

WiMAXだの5Gだのやめとけやめとけ! 固定の光が一番間違いない

67 21/08/19(木)22:13:49 No.836939948

>実際建物自体がえらい古くないと洗濯機外置きは無いだろうから1種の指標よね 手加えられてても間取り自体が古いんだなってのは分かるしな…

68 21/08/19(木)22:13:50 No.836939952

>工事したくないからポケットWiFiでいいのかな モバイルルータに楽天モバイルSIMで1年ほどタダで過ごしてる 特に問題はない ゲームやる人は絶対無理らしいけどゲームやらんからなぁ

69 21/08/19(木)22:13:57 No.836939983

一生住むわけでもないので住めれば良い 安くて十分

70 21/08/19(木)22:14:11 No.836940085

「」でもオンゲやネサフに興味ないやつはよわよわインターネットでも暮らしていけるしな まあそんな「」はほぼおらんけどなブへへ

71 21/08/19(木)22:14:15 No.836940106

>>工事したくないからポケットWiFiでいいのかな >モバイルルータに楽天モバイルSIMで1年ほどタダで過ごしてる >特に問題はない >ゲームやる人は絶対無理らしいけどゲームやらんからなぁ 動画とか見る分にはキツイんではないの?

72 21/08/19(木)22:14:17 No.836940117

>工事したくないからポケットWiFiでいいのかな 最近CMやってるドコモの5Gルータみたいなのもいいんじゃない?

73 21/08/19(木)22:14:35 No.836940242

朝方に洗濯機使うのでその音が隣に伝わらなきゃそれでいい

74 21/08/19(木)22:14:46 No.836940310

>>洗濯機が外にあると嫌な人は何が嫌なの >>俺外にあって困ったこと無いんだ >カビたり汚れたりするの気にならない? カビるって外側の話? 洗濯槽は屋内設置だろうがカビるし屋外のほうが風通し良いでしょう

75 21/08/19(木)22:14:52 No.836940364

今だとポケットWiFiってほぼ確実に制限ついてるし割高だし ゲームしたいとか動画みたいだったら終わる

76 21/08/19(木)22:14:54 No.836940371

>WiMAXだの5Gだのやめとけやめとけ! >固定の光が一番間違いない 光の速度貰っても使い道が全くないんで…

77 21/08/19(木)22:14:58 No.836940405

>一人暮らしを始めないといけないんだけど防音が十分かどうか部屋見に行く段階で分かるものなのかな 防音重視なら鉄筋コンクリートで昼夜と休みの日自分でそこ見に行くといいよ 休みの日だけ人集めて騒いだり音楽垂れ流すのいるから昼間だけ見ていい場所じゃん!って引っ越すとあとで後悔する あと近場に外国人集まってるアパートとかあったら要注意 外国人が住んでると夕飯時に前通ると向こう独特の料理の匂いするからわかりやすい

78 21/08/19(木)22:15:09 No.836940490

ネサフ…?

79 21/08/19(木)22:15:41 No.836940688

>>ゲームやる人は絶対無理らしいけどゲームやらんからなぁ >動画とか見る分にはキツイんではないの? つべでフルHDな動画見てるけど特に問題はない 4kとか見たいなら光入れなさい

80 21/08/19(木)22:15:48 No.836940727

治安の良さ

81 21/08/19(木)22:16:01 No.836940826

楽天モバイルのシムを外付けLTEルーターで使えば月々2980の回線の出来上がり

82 21/08/19(木)22:16:03 No.836940841

なんだかんだ築年数は正直だなって思った 10年未満だと大体欲しい機能があるしエアコンとか風呂の設備が新しいから壊れない

83 21/08/19(木)22:16:03 No.836940846

いい感じの引越し先見つけたと思ったら目の前が民泊だったからやめた

84 21/08/19(木)22:16:38 No.836941082

>>工事したくないからポケットWiFiでいいのかな >最近CMやってるドコモの5Gルータみたいなのもいいんじゃない? あれ5G範囲外でも普通のWiFi使えるのだろうか ほとんど都市部の超一部しか適用範囲なくない?

85 21/08/19(木)22:16:44 No.836941141

>いい感じの引越し先見つけたと思ったら目の前が民泊だったからやめた このご時世だと当分は大丈夫じゃない?

86 21/08/19(木)22:16:51 No.836941189

>なんだかんだ築年数は正直だなって思った 高いんだよなでも

87 21/08/19(木)22:16:57 No.836941223

うちの近くの文化は風呂トイレ別だったな風呂が共用で屋外の離れにあった 子供の時住んでた子と一緒に風呂入ったけど普通の家よりちょっと大きめでこれありでは?と子供の時思った

88 21/08/19(木)22:17:07 No.836941284

洗濯機置場が室内でもその代わりに1口IHコンロのキッチンとかだったら嫌だな

89 21/08/19(木)22:17:07 No.836941286

>いい感じの引越し先見つけたと思ったら目の前が民泊だったからやめた 今はまだ情勢的にまだましだけど数年後めっちゃ騒がしくなるタイプだ・・・

90 21/08/19(木)22:17:14 No.836941338

> モバイルルータに楽天モバイルSIMで1年ほどタダで過ごしてる >特に問題はない >ゲームやる人は絶対無理らしいけどゲームやらんからなぁ>「」でもオンゲやネサフに興味ないやつはよわよわインターネットでも暮らしていけるしな >まあそんな「」はほぼおらんけどなブへへ 同じスレで矛盾するんじゃねえ

91 21/08/19(木)22:17:25 No.836941417

ロフト ロフトだ

92 21/08/19(木)22:17:49 No.836941574

リノベーション済の物件に惹かれるが築年数60年超えで地震が怖すぎる

93 21/08/19(木)22:18:16 No.836941768

ロフトの良さが分からない冒険心が擽られる以外に何か良さあるっけ?

94 21/08/19(木)22:18:26 No.836941838

築年数50年超えてくるとほとんど戦後の建物みたいな感じする

95 21/08/19(木)22:18:42 No.836941960

残業代込みの手取りが20万前後の雑魚だから選り好みできる立場じゃないんだけど風呂トイレ別 独立洗面台 屋内洗濯機で延床30㎡以上がいいよぉー……

96 21/08/19(木)22:19:01 No.836942124

ロフトにこだわりのある友人んとこに遊び行ったらロフトは荷物置きになってたよ

97 21/08/19(木)22:19:08 No.836942191

>>>工事したくないからポケットWiFiでいいのかな >>最近CMやってるドコモの5Gルータみたいなのもいいんじゃない? >あれ5G範囲外でも普通のWiFi使えるのだろうか >ほとんど都市部の超一部しか適用範囲なくない? 5Gにしてもそんなに速度上がらないので4G圏内で十分すぎる

98 21/08/19(木)22:19:19 No.836942258

>あれ5G範囲外でも普通のWiFi使えるのだろうか 1201mbpsって早くない?機種も最新なんだろうけど

99 21/08/19(木)22:19:30 No.836942329

日本人が相手でも受け入れられない事が多い心の狭さなのに外国人が同じ建物に住んでたら耐えられない

100 21/08/19(木)22:19:46 No.836942440

>残業代込みの手取りが20万前後の雑魚だから選り好みできる立場じゃないんだけど風呂トイレ別 独立洗面台 屋内洗濯機で延床30㎡以上がいいよぉー…… 市営か県営住宅へ

101 21/08/19(木)22:19:48 No.836942459

>ロフトにこだわりのある友人んとこに遊び行ったらロフトは荷物置きになってたよ こだわりとは…

102 21/08/19(木)22:20:03 No.836942551

集合住宅ぶっ壊れるような地震は気にしなくていいでしょ そこまでいくならどんな環境でも被害でるよ

103 21/08/19(木)22:20:04 No.836942556

>リノベーション済の物件に惹かれるが築年数60年超えで地震が怖すぎる 配管がボロボロだったりするから漏水あっても泣かない強さもいる あと断熱材ゴミで結露酷かったりもする

104 21/08/19(木)22:20:15 No.836942632

>ロフトの良さが分からない冒険心が擽られる以外に何か良さあるっけ? 天井が高すぎるからエアコンとかの効きが凄まじく悪そうだなとは思う

105 21/08/19(木)22:20:16 No.836942640

最近の大雨洪水で物件も相当傷み出してくるし かといって新築も費用ケチりまくりで造りが安いものが乱立してそうで 難しい課題が多すぎる

106 21/08/19(木)22:20:38 No.836942799

>1201mbpsって早くない?機種も最新なんだろうけど それIEEE 802の規格と勘違いしてないか?

107 21/08/19(木)22:20:41 No.836942824

金さえあれば自分が欲しい間取りのアパート建てて入居者もいい感じの人だけにして家賃もらいながら暮らすのになー!

108 21/08/19(木)22:20:46 No.836942862

ちいかわのハチワレみたいに洞窟で暮らしたい

109 21/08/19(木)22:20:55 No.836942923

>市営か県営住宅へ 職場都心なのでその選択肢は難しい…

110 21/08/19(木)22:20:57 No.836942953

ロフトは冬の寝床によい 夏は床で寝る

111 21/08/19(木)22:21:00 No.836942971

いつかは平屋の一軒家借りて住みたいけど契約2年単位だから高齢になった困るよねあれ

112 21/08/19(木)22:21:31 No.836943203

ロフトあると天井高いから蛍光灯切れた時替えるの面倒

113 21/08/19(木)22:22:04 No.836943416

次の引越し先がインターネット回線引けなさそうなんだよな…wimaxするしかないか

114 21/08/19(木)22:22:05 No.836943420

ニオイ 一回ガチで酷い目にあった

115 21/08/19(木)22:22:29 No.836943589

固定回線いらないなんて今どきの民だな 俺には考えられん

116 21/08/19(木)22:22:31 No.836943603

VDSLでもまあP2P垂れ流し住民複数とかじゃなければ十分出るよ 配信するとかなると無しだけどそれは無線全般も一緒

117 21/08/19(木)22:22:53 No.836943753

>ロフトは冬の寝床によい ただ暖房効くまでが長いロフトは暖まっても普段生活する場所が寒い

118 21/08/19(木)22:22:54 No.836943760

>次の引越し先がインターネット回線引けなさそうなんだよな…wimaxするしかないか 引きたいなら引かせてやれや禁止してんじゃねぇって判例なかったっけ…

119 21/08/19(木)22:22:57 No.836943777

近くに良い感じのマンションあったけど数年前入り口の通路塞いでホットプレートみたいなので外人がパーティしてて諦めた

120 21/08/19(木)22:23:06 No.836943815

無線やだ 光を有線でつなぐ

121 21/08/19(木)22:23:13 No.836943880

近所に天使とヤンキーがいないこと

122 21/08/19(木)22:23:15 No.836943889

>いつかは平屋の一軒家借りて住みたいけど契約2年単位だから高齢になった困るよねあれ 定期借家じゃなければ自動更新だろう 60に借りて死ぬまで住めば良い (その間取り壊しはないものとする)

123 21/08/19(木)22:23:18 No.836943908

>VDSLでもまあP2P垂れ流し住民複数とかじゃなければ十分出るよ >配信するとかなると無しだけどそれは無線全般も一緒 Steamで20GBくらいダウンロードする

124 21/08/19(木)22:23:27 No.836943980

>次の引越し先がインターネット回線引けなさそうなんだよな…wimaxするしかないか 引っ越し先優先度が回線だわ 不動産屋だいたいわかってる(わかってない)だからしつこく言わないとダメだけど

125 21/08/19(木)22:24:03 No.836944244

>ニオイ >一回ガチで酷い目にあった やばいのが近所にいたか工場でもあったか

126 21/08/19(木)22:24:26 No.836944389

インターネット無料!(2Mbps共有)とか欺瞞すぎる

127 21/08/19(木)22:24:34 No.836944444

>定期借家じゃなければ自動更新だろう >60に借りて死ぬまで住めば良い >(その間取り壊しはないものとする) 持ち主も高齢で引き継いだ先が取り壊しするから次更新しませんとかあるんだよね

128 21/08/19(木)22:24:39 No.836944477

築年数は新しい方が基本的にいいけど建築基準法の改正があった1981年を1つの目安にしてる

129 21/08/19(木)22:24:43 No.836944512

>次の引越し先がインターネット回線引けなさそうなんだよな…wimaxするしかないか ホームルーター俺も検討している

130 21/08/19(木)22:25:05 No.836944652

>>ニオイ >>一回ガチで酷い目にあった >やばいのが近所にいたか工場でもあったか 内見のときはちょっと気になるけど修正可能だと判断したんだけど 暮らしていくうちに異臭の強さが消臭作用を上回ってきてね… 原因は隣人

131 21/08/19(木)22:25:14 No.836944724

>インターネット無料 フレッツ光の全戸加入プラン導入してる物件はガチっぽかった

132 21/08/19(木)22:25:21 No.836944769

>不動産屋だいたいわかってる(わかってない)だからしつこく言わないとダメだけど ハイ!インターネットね!ウチついてますよ!

133 21/08/19(木)22:25:33 No.836944872

20平米ぐらい欲しい その上でロフトが欲しい

134 21/08/19(木)22:25:51 No.836944998

壁が薄いと言えばレオパレスだったけど今はどこがその枠におさまろうとしてるんだろ

135 21/08/19(木)22:25:56 No.836945035

>>不動産屋だいたいわかってる(わかってない)だからしつこく言わないとダメだけど >ハイ!インターネットね!ウチついてますよ! インスタ売り切れたんすよくらいのノリやめろ

136 21/08/19(木)22:26:06 No.836945111

>不動産屋だいたいわかってる(わかってない)だからしつこく言わないとダメだけど 光回線引ける?って聞いて引けるって答えたら後は最悪の手段引けるって言ったよなぁオイ!?でごねられる 本当に最悪の手段だけど

137 21/08/19(木)22:26:35 No.836945340

民泊余ってるなら物件あるのかと思った そうでもねえな…

138 21/08/19(木)22:26:44 No.836945394

築50年の4階建て集合住宅は地獄だぞ 4階に外人9人住み 3階はドアの開け締めが基本的に叩きつけるタイプ 上は深夜に帰宅 横は孫が襲来してドンドン走り回る でも家賃1万だから我慢する

139 21/08/19(木)22:26:58 No.836945479

自前で回線引けますかの確認は要る

140 21/08/19(木)22:27:11 No.836945576

定期借家まじでいらねェ~~~~~~

141 21/08/19(木)22:27:17 No.836945622

>光回線引ける?って聞いて引けるって答えたら後は最悪の手段引けるって言ったよなぁオイ!?でごねられる >本当に最悪の手段だけど 録音もしよう

142 21/08/19(木)22:27:23 No.836945662

>光回線引ける?って聞いて引けるって答えたら後は最悪の手段引けるって言ったよなぁオイ!?でごねられる あー、それオーナーさんか管理会社に聞いてもらえます?

143 21/08/19(木)22:27:30 No.836945718

>暮らしていくうちに異臭の強さが消臭作用を上回ってきてね… >原因は隣人 そんなレベルなら大家に言ったら隣人が退去案件じゃない?

144 21/08/19(木)22:27:47 No.836945834

風呂トイレ別洗面所独立都市ガス光回線用のコンセント引き込み済み

145 21/08/19(木)22:27:48 No.836945841

田舎は田舎でなんで生活感の無さそうな土地ばっかり提供しやがるのですか…

146 21/08/19(木)22:27:53 No.836945877

>民泊余ってるなら物件あるのかと思った >そうでもねえな… 民泊だろうがなんだろうがいい物件はすぐ埋まるんだ

147 21/08/19(木)22:27:58 No.836945917

>でも家賃1万だから我慢する その家賃が全部の問題に繋がってんじゃねえかあーっ いくら安くてもその物件は嫌だな…

148 21/08/19(木)22:28:00 No.836945935

今のとこ更新二回までなって言われてまあいいかと思って借りたけど割と気に入ってしまって困ってる

149 21/08/19(木)22:28:10 No.836946002

光回線のソケットがあるところはガチ 築年数40年超えてるような木造アパートだと引き込み線の工事だいたい大家が許可するから交渉でいける

150 21/08/19(木)22:28:15 No.836946040

学生(猿)がいない

151 21/08/19(木)22:28:17 No.836946055

俺のところインターネット工事していいか聞いたら、は?工事って何のこと…?みたいなこと言われたよ そんな相談初めてされたのかな…

152 21/08/19(木)22:28:20 No.836946083

総面積同じならロフト選ぶわ

153 21/08/19(木)22:28:21 No.836946086

安さ

154 21/08/19(木)22:28:41 No.836946228

> そんなレベルなら大家に言ったら隣人が退去案件じゃない? 不動産通して文句言ったんだけど改善されなかったなぁ… 結局私の方が逃げちゃった

155 21/08/19(木)22:28:42 No.836946236

そういや今んとこに住んでそろそろ7年になるけど一度も隣人に会ったことないや… たまに物音が伝わってくるけど特にトラブルも起きず結構恵まれてるんだろうな俺…

156 21/08/19(木)22:28:44 No.836946252

>光回線引ける?って聞いて引けるって答えたら後は最悪の手段引けるって言ったよなぁオイ!?でごねられる >本当に最悪の手段だけど 宅建士に聞いたほうが良い

157 21/08/19(木)22:28:48 No.836946278

>光回線のソケットがあるところはガチ >築年数40年超えてるような木造アパートだと引き込み線の工事だいたい大家が許可するから交渉でいける すでにあるとありがとう前に住んでた人…と2日間くらい感謝する

158 21/08/19(木)22:28:59 No.836946346

>学生(猿)がいない 学生はいませんがyoutuberがいます

159 21/08/19(木)22:29:03 No.836946387

エアコン クソ古いのがついてる、しかも取り替え禁止みたいなところがあった

160 21/08/19(木)22:29:10 No.836946427

前の住人がクソみたいな共用インターネットに耐えられなかったのか残していった光回線そのまま使ってる 本当にありがたい

161 21/08/19(木)22:29:33 No.836946575

>総面積同じならロフト選ぶわ だが…総面積にロフトも含まれているとしたら…?

162 21/08/19(木)22:29:37 No.836946592

>風呂トイレ別洗面所独立都市ガス光回線用のコンセント引き込み済み 都市ガスは一気にハードルが上がるな...

163 21/08/19(木)22:29:44 No.836946644

転勤とかないからもう一軒家建ててもいんじゃないかと思ってるけどなんかめんどくさいんだよな…

164 21/08/19(木)22:29:51 No.836946700

駐車場が部屋の真裏にあると音楽ガンガン鳴らす車帰ってくると目が覚めるんだよな 車の音量規制ってなんでされないんだろう

165 21/08/19(木)22:30:10 No.836946838

>>光回線のソケットがあるところはガチ >>築年数40年超えてるような木造アパートだと引き込み線の工事だいたい大家が許可するから交渉でいける >すでにあるとありがとう前に住んでた人…と2日間くらい感謝する こないだ見てきた物件マンションタイプ用の光コンセントとホームタイプのコンセント両方生えてた ありがとう前の人…

166 21/08/19(木)22:30:14 No.836946872

>>総面積同じならロフト選ぶわ >だが…総面積にロフトも含まれているとしたら…? ありがち

167 21/08/19(木)22:30:17 No.836946889

うちは大家に回線引き込み確認したらいいよいいよやっちゃってって許可もらえたんだけどNUROの人に物理的に無理な物件ですわって言われて諦めた その後SO-NETに聞いてみたら普通に引けた

168 21/08/19(木)22:30:33 No.836947022

>すでにあるとありがとう前に住んでた人…と2日間くらい感謝する 幸運すぎる WiMAXもドコモもルーター出したから待ってたら他の会社と今後増えるのかな そう思うと今工事するのは勇気いるわ

169 21/08/19(木)22:30:51 No.836947147

近隣の住人がたまにキレて叫び声上げてる この前有給取った月曜の朝に聞こえてきたし引きこもりがゲームでもやってんのかな…

170 21/08/19(木)22:30:54 No.836947171

>こないだ見てきた物件マンションタイプ用の光コンセントとホームタイプのコンセント両方生えてた よくホームタイプなんて引けたな...

171 21/08/19(木)22:30:59 No.836947208

>だが…総面積にロフトも含まれているとしたら…? ロフトの高さにも決まりがあって含んじゃいけないはずなんだがなぁ…

172 21/08/19(木)22:31:04 No.836947237

>学生はいませんがyoutuberがいます TikTokの動画取るからって踊りまくるのがいてきつい

173 21/08/19(木)22:31:11 No.836947298

DIYでUBにもウォッシュレット付けられるようになったから風呂トイレ別は余り気にしなくなったな

174 21/08/19(木)22:31:17 No.836947335

夜中に配信やってる奴は害悪

175 21/08/19(木)22:31:21 No.836947361

遠慮なくエアブラシ吹けるところ

176 21/08/19(木)22:31:25 No.836947394

>TikTokの動画取るからって踊りまくるのがいてきつい 管理会社に苦情言っていいと思う

177 21/08/19(木)22:31:33 No.836947458

>うちは大家に回線引き込み確認したらいいよいいよやっちゃってって許可もらえたんだけどNUROの人に物理的に無理な物件ですわって言われて諦めた nuroだけ工事大変らしいな

178 21/08/19(木)22:31:52 No.836947580

工事していい?って聞いたら管理会社に聞いたら 大家に聞いて 大家の電話番号は個人情報なので教えられないが… って返されたから勝手に引いた

179 21/08/19(木)22:31:57 No.836947610

最悪都市ガスはなくてもいい…

180 21/08/19(木)22:32:10 No.836947692

>よくホームタイプなんて引けたな... 俺が昔住んでたアパートはホームタイプ引いたぞ 引き込み線の工事してもらったわ

181 21/08/19(木)22:32:11 No.836947704

エレベーターと風呂トイレ別

182 21/08/19(木)22:32:13 No.836947712

>>こないだ見てきた物件マンションタイプ用の光コンセントとホームタイプのコンセント両方生えてた >よくホームタイプなんて引けたな... 4階くらいまでなら電柱からの距離にもよるけどいけるみたい 5階に引いた実績もあるって

183 21/08/19(木)22:32:19 No.836947758

基本的に大家とか管理会社って苦情入れても簡単な注意くらいしかしないんよな

184 21/08/19(木)22:32:30 No.836947825

>大家の電話番号は個人情報なので教えられないが… >って返されたから勝手に引いた オオオ イイイ

185 21/08/19(木)22:32:30 No.836947835

>夜中に配信やってる奴は害悪 酒盛りされて五月蝿すぎて管理会社に連絡するも張り紙で注意で終わるのいいよね

186 21/08/19(木)22:32:35 No.836947869

>nuroだけ工事大変らしいな 光コンセントあっても専用回線の引き込みがあるので…

187 21/08/19(木)22:32:47 No.836947957

3階建て以上ならMDF設置が義務だからそっから引き込めばいいし…

188 21/08/19(木)22:32:58 No.836948035

光はなんだかんだNTTが鉄板だと思う 他の業者は縛りがめんどくさかったり工事費用が高かったり

189 21/08/19(木)22:33:22 No.836948210

ちゃんと鉄筋で他所から音が漏れてこない部屋だけど こっちから漏らしてたらどうしようという気持ち

190 21/08/19(木)22:33:27 No.836948251

光ってほとんど他社もNTTの借りてるんだっけ

191 21/08/19(木)22:33:27 No.836948253

光コンセントありって明記してもいいよねほんとに

192 21/08/19(木)22:33:38 No.836948331

>最悪都市ガスはなくてもいい… 夏なのに7000円くらいするガス料金!

193 21/08/19(木)22:33:47 No.836948389

>光ってほとんど他社もNTTの借りてるんだっけ だからダークファイバ使ってるNUROが速いんだ

194 21/08/19(木)22:34:00 No.836948481

2階以上 田舎だと虫がね

195 21/08/19(木)22:34:07 No.836948536

ほかに住人がいなければ倒壊寸前とかじゃない限り多少の不便は目を瞑る

196 21/08/19(木)22:34:12 No.836948586

>最悪都市ガスはなくてもいい… ガス代滅茶苦茶上がらない…?

197 21/08/19(木)22:34:46 No.836948834

>工事していい?って聞いたら管理会社に聞いたら >大家に聞いて >大家の電話番号は個人情報なので教えられないが… お前が確認しろやー!案件

198 21/08/19(木)22:34:54 No.836948904

俺は風呂とトイレはいっしょのユニットバスがいいな 誰か来るわけでもなし なにせ掃除がラクだシャワーついでにじゃんじゃんお湯ぶっかけてトイレも洗っちまえばいいんだから

199 21/08/19(木)22:35:05 No.836948985

>2階以上 >田舎だと虫がね エレベーターあっても3階以上だといんどいし1階は虫ひどいから2階最高!

200 21/08/19(木)22:35:07 No.836949007

壁叩いたときの音の響き具合で大体防音性能分かるのかな 試しに防音がゴミなうちの壁を叩いたら梁の部分以外は結構響いた

201 21/08/19(木)22:35:08 No.836949017

>基本的に大家とか管理会社って苦情入れても簡単な注意くらいしかしないんよな 寝てる間にとんでもない咳をしてたらしくて管理会社経由でご無事ですかみたいな電話が来たことはあった 申し訳ないと思うと同時にありがてえあったけえと思った次第

202 21/08/19(木)22:35:16 No.836949072

WIMAXでも生きていける そう、LTEモード無料ならね GMOのキャッシャバック受け取ったらJCOMに変えてやるんだ‥

203 21/08/19(木)22:35:48 No.836949273

>>最悪都市ガスはなくてもいい… >ガス代滅茶苦茶上がらない…? 全部都市ガスにしてぇー!ってなるよね

204 21/08/19(木)22:35:49 No.836949280

>JCOMに変えてやる な…なんで…

205 21/08/19(木)22:36:16 No.836949492

プロパン高すぎて滅べって思う

206 21/08/19(木)22:36:19 No.836949521

プロパンは本当にバーカ!滅びろプロパン!ってなる

207 21/08/19(木)22:36:21 No.836949534

壁の厚さは掲載されてるサイトの見取り図見ると参考になったりならなかったりする

208 21/08/19(木)22:36:31 No.836949601

便座が小さいの以外は満足だ 流石にこれはしまう場所がないから交換できん

209 21/08/19(木)22:36:33 No.836949620

WiMAXのルーターって端末料金ないのいいね ドコモは結構するな…

210 21/08/19(木)22:36:39 No.836949661

猫可

211 21/08/19(木)22:36:40 No.836949669

市営住宅は光回線引いたら出るとき電柱まで直せって言われてすごい揉めたな 弁護士案件までなった

212 21/08/19(木)22:36:54 No.836949773

ネットが遅くてプロバイダだけ変わっても結局同じフレッツ回線じゃ意味無いからな…

213 21/08/19(木)22:36:57 No.836949799

プロパンのメリットって火力高いだけだっけ

214 21/08/19(木)22:37:15 No.836949941

>プロパンのメリットって火力高いだけだっけ 地震に強い

215 21/08/19(木)22:37:16 No.836949948

>市営住宅は光回線引いたら出るとき電柱まで直せって言われてすごい揉めたな >弁護士案件までなった ウワ~お疲れ様…

216 21/08/19(木)22:37:21 No.836949979

プロパンは災害時の復旧が早いのは一応メリットかもしれない

217 21/08/19(木)22:37:28 No.836950040

>>>最悪都市ガスはなくてもいい… >>ガス代滅茶苦茶上がらない…? >全部都市ガスにしてぇー!ってなるよね 都市ガスやめてプロパンにしませんか移行費用は負担しますよという業者の勧誘が大家さんちにたくさん来ているらしい

218 21/08/19(木)22:37:29 No.836950042

>プロパンは本当にバーカ!滅びろプロパン!ってなる gff…田舎には他に選択肢ないよ

219 21/08/19(木)22:37:33 No.836950079

>市営住宅は光回線引いたら出るとき電柱まで直せって言われてすごい揉めたな >弁護士案件までなった 普通に考えると直す義務ねぇだろって思うけど電柱直した…?

220 21/08/19(木)22:37:43 No.836950145

都市ガスがあるなら都市ガスにしとるわ

221 21/08/19(木)22:37:45 No.836950163

>プロパンのメリットって火力高いだけだっけ どの地域でもガスが使える どんな田舎でも

222 21/08/19(木)22:37:58 No.836950272

プロパン高いってなってIHクッキングヒーター買ったな…そこまで火力のいる料理とかしないし…風呂がなぁ…

223 21/08/19(木)22:38:04 No.836950318

>俺は風呂とトイレはいっしょのユニットバスがいいな >誰か来るわけでもなし >なにせ掃除がラクだシャワーついでにじゃんじゃんお湯ぶっかけてトイレも洗っちまえばいいんだから あれは風呂とトイレが同じ空間にあることよりも 狭い場所に何もかも詰め込もうとしてることのほうが問題だ まともにシャワー浴びるスペースもないっていう

224 21/08/19(木)22:38:25 No.836950491

>光コンセントありって明記してもいいよねほんとに 把握してないんだろうな ウリにして値上げすればいいのに

225 21/08/19(木)22:38:30 No.836950521

理論上プロパンの方がチャーハン美味く作れるぞやったな

226 21/08/19(木)22:38:38 No.836950594

>猫可 最初不可だったけど長いこと住んでたらOKになった

227 21/08/19(木)22:38:44 No.836950643

このぶっけんいいじゃん!!プロパンガスでクソが!!ってなる

228 21/08/19(木)22:38:44 No.836950644

ネット回線なんてimg見れたら十分じゃないか?

229 21/08/19(木)22:38:51 No.836950701

体感としてNTTの電話基地局までの物理的距離が短いほうが光回線のスピードはやい

230 21/08/19(木)22:38:58 No.836950750

将来的には終の住処としてどっかに最新設備盛り込んだ平屋建てたいよ

231 21/08/19(木)22:39:01 No.836950777

>光コンセントありって明記してもいいよねほんとに 内見すればわかる

232 21/08/19(木)22:39:03 No.836950790

プロパン嫌すぎるけど田舎の一人暮らしだとオール電化物件なんてほぼ存在しない…

233 21/08/19(木)22:39:14 No.836950870

>プロパン高いってなってIHクッキングヒーター買ったな…そこまで火力のいる料理とかしないし…風呂がなぁ… ウチ電気風呂だよ そんなエレクトリックサンダーじゃないけど電気で沸かすタイプ だから使える湯の量決まってる

234 21/08/19(木)22:39:17 No.836950891

>内見すればわかる 最初から書いてあったほうが楽じゃん!

235 21/08/19(木)22:39:20 No.836950922

>理論上プロパンの方がチャーハン美味く作れるぞやったな 冷凍チャーハンおいしいよね…

236 21/08/19(木)22:39:22 No.836950933

>プロパンのメリットって火力高いだけだっけ 火力は別に高くないよ 同じ火力を出すのに少ない燃料で済むってだけ

237 21/08/19(木)22:39:35 No.836951015

プロパンは嫌だけどオール電化もそれはそれでいやだな…

238 21/08/19(木)22:39:38 No.836951041

>体感としてNTTの電話基地局までの物理的距離が短いほうが光回線のスピードはやい ADSLかな?

239 21/08/19(木)22:39:48 No.836951120

自分で作るより企業様の冷凍チャーハンのほうが美味しいし

240 21/08/19(木)22:39:51 No.836951138

>火力は別に高くないよ >同じ火力を出すのに少ない燃料で済むってだけ なのに何故都市ガスより高いんだ…?

241 21/08/19(木)22:39:56 No.836951177

ぶっちゃけ電気で料理は苦手だ ただ都市ガスにしろ

242 21/08/19(木)22:39:57 No.836951182

おばけが出ない おばけ出るとこはもうカンベン

243 21/08/19(木)22:39:58 No.836951185

>ネット回線なんてimg見れたら十分じゃないか? よわよわだと動画カクカクなるんだ アマプラとか…

244 21/08/19(木)22:40:09 No.836951263

>体感としてNTTの電話基地局までの物理的距離が短いほうが光回線のスピードはやい それFTTHじゃなくてADSLじゃない? 騙されてない?

245 21/08/19(木)22:40:22 No.836951360

>普通に考えると直す義務ねぇだろって思うけど電柱直した…? 一階のフロアに水道メーターと一緒に光回線の大本あるんだけどその大本から自分の部屋まで引いてる回線外すだけで終わった 輩みたいだった住宅課の職員が弁護士出てきた途端トーンダウンしてなんなのこいつって

246 21/08/19(木)22:40:29 No.836951420

ドコモ光とか光回線工事費無料キャンペーンやってるときあっておすすめ すぐにソフトバンク光に契約替えしちゃってごめんね…

247 21/08/19(木)22:40:30 No.836951424

>>火力は別に高くないよ >>同じ火力を出すのに少ない燃料で済むってだけ >なのに何故都市ガスより高いんだ…? 都市ガスは公共料金という縛りが

248 21/08/19(木)22:40:31 No.836951436

>おばけが出ない >おばけ出るとこはもうカンベン 隣の人引っ越していったけどまだ物音するしなんなら話してる声もするな

249 21/08/19(木)22:40:33 No.836951449

>おばけが出ない >おばけ出るとこはもうカンベン まだ取り憑かれてないから大丈夫だ

250 21/08/19(木)22:40:51 No.836951577

>おばけが出ない >おばけ出るとこはもうカンベン かわいい

251 21/08/19(木)22:40:52 No.836951581

>なのに何故都市ガスより高いんだ…? 単価が都市ガスの数倍高いからだ

252 21/08/19(木)22:40:55 No.836951611

>>体感としてNTTの電話基地局までの物理的距離が短いほうが光回線のスピードはやい >それFTTHじゃなくてADSLじゃない? >騙されてない? そう思うよね…

253 21/08/19(木)22:40:56 No.836951624

>一階のフロアに水道メーターと一緒に光回線の大本あるんだけどその大本から自分の部屋まで引いてる回線外すだけで終わった だよね 良かった

254 21/08/19(木)22:41:33 No.836951887

>このぶっけんいいじゃん!!プロパンガスでクソが!!ってなる 賃料がその分安くなるからな

255 21/08/19(木)22:41:40 No.836951936

>単価が都市ガスの数倍高いからだ 滅んだ方がよくないこれ? 都市ガスなくてこんなんが必要になる僻地も含めて

256 21/08/19(木)22:41:57 No.836952060

>>このぶっけんいいじゃん!!プロパンガスでクソが!!ってなる >賃料がその分安くなるからな ガスを全く使わない人ならお得! と思いきや基本料金が

257 21/08/19(木)22:42:03 No.836952113

>滅んだ方がよくないこれ? >都市ガスなくてこんなんが必要になる僻地も含めて 世界が崩壊するな

258 21/08/19(木)22:42:21 No.836952229

>隣の人引っ越していったけどまだ物音するしなんなら話してる声もするな ソレだけならまぁ…(ふるえ声)

259 21/08/19(木)22:42:21 No.836952233

やめちゃいなよ!そんなプロパンなんか!

260 21/08/19(木)22:42:51 No.836952459

都内だからプロパンに当たることがまず無いな…

261 21/08/19(木)22:42:58 No.836952511

>隣の人引っ越していったけどまだ物音するしなんなら話してる声もするな 集合住宅なら音反響するからどこからかわからんぞ

↑Top