虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/19(木)21:26:35 自分で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/19(木)21:26:35 No.836919331

自分で考えたオリキャラの3Dモデル欲しいな~と思うけど買うにしてもよくわからんし自分で作るのはハードル高えな!ってなってる ここは俺の日記ちょっと

1 21/08/19(木)21:27:09 No.836919571

日記帳とすら書けないから俺はダメなんだ

2 21/08/19(木)21:27:38 No.836919758

スレ画なに? さる?

3 21/08/19(木)21:28:13 No.836919995

Blenderくんだろ?

4 21/08/19(木)21:30:22 No.836920909

blenderの猿は3dちょっと触ってる人には有名だよね

5 21/08/19(木)21:30:52 No.836921098

買うのはBOOTHでポチるだけだろ!

6 21/08/19(木)21:31:48 No.836921492

スザンヌだよ 光ったり燃やされたりする猿だ

7 21/08/19(木)21:32:43 No.836921863

UnityちゃんとBlenderくんの獣姦えっちくだち!

8 21/08/19(木)21:33:03 No.836921994

作たいのがキャラクターって決まってるならvroidのほうがいいと思う

9 21/08/19(木)21:33:31 No.836922184

FaceRig用のモデル作るのに丸っこいカービィみたいなキャラなら俺でも簡単に作れるな~と思ったらインポートでエラー吐いて死んだ

10 21/08/19(木)21:34:41 No.836922728

>作たいのがキャラクターって決まってるならvroidのほうがいいと思う なんかvroidはvroidって顔してんな…ってなって凄い違和感を感じるんだよな 製作代行とかも眺めて見てたんだけど違和感を捨てきれなかった あと3Dモデル欲しい!って探すと大抵live2dばっかり出てくるつらい

11 21/08/19(木)21:39:17 No.836924751

https://booth.pm/ja/browse/3D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB boothで「3Dモデル」カテゴリから検索したらそれほど混ざってはいないんじゃないかな マイナス検索実装しろやとは思うが 検索ワードにVRChatとか追加したりして探すといい

12 21/08/19(木)21:41:46 No.836925811

1-2ヶ月あれば初心者でも何とかなる(経験談) クォリティには目を瞑る

13 21/08/19(木)21:41:53 No.836925849

燃やされたり粉々にされたりめちゃくちゃピカピカにされる猿

14 21/08/19(木)21:43:55 No.836926720

>1-2ヶ月あれば初心者でも何とかなる(経験談) >クォリティには目を瞑る マスターするまでの時間と技術習得までの学習代考えると代行とかの方がええのかな~とか思ったり思わなかったり でも代行で作ってもらったぜ!って見たことないからどんなんだろうなって疑ってかかってもいる

15 21/08/19(木)21:45:49 No.836927549

販売せずに自分で楽しむだけならもうひたすら金に力を言わせてキットバッシュで組み上げても良いんだ

16 21/08/19(木)21:45:50 No.836927558

VRchatの話だけど代行モデルいくつか見たけど実績ある人の作品はさすがにちゃんとしてるよ

17 21/08/19(木)21:47:04 No.836928135

>販売せずに自分で楽しむだけならもうひたすら金に力を言わせてキットバッシュで組み上げても良いんだ トダーでも作れというのか

18 21/08/19(木)21:47:12 No.836928203

書き込みをした人によって削除されました

19 21/08/19(木)21:47:17 No.836928237

単にモデルが欲しいのであれば代行頼んで終わりでいいし 改造したりいろいろ欲しかったら操作覚えたほうが楽しいよ

20 21/08/19(木)21:47:32 No.836928317

取りあえずどういうキャラが良いのか特徴を挙げてみれば良いものを紹介してもらえるかもしれない

21 21/08/19(木)21:49:10 No.836929098

3Dプリント用にzbrush買ったけどローポリの3Dアバターも作りたい…ってなってる

22 21/08/19(木)21:49:44 No.836929362

3Dは基本操作さえ覚えればあとはなんとかなる

23 21/08/19(木)21:49:49 No.836929405

メタセコイアはシンプルですぐ覚えられて好きだったんだけどいつの間にか廃れたらしい Blenderって初心者にはめっちゃ難しくない?

24 21/08/19(木)21:50:45 No.836929821

zbrushならリメッシュしてローポリモデル作ればいいんじゃない リギングは別のソフト要るけど

25 21/08/19(木)21:51:05 No.836929963

3Dモデル以上にモデリング技術を勉強する時間が1番欲しいわ!

26 21/08/19(木)21:52:36 No.836930621

>メタセコイアはシンプルですぐ覚えられて好きだったんだけどいつの間にか廃れたらしい >Blenderって初心者にはめっちゃ難しくない? 今はだいぶ優しい あと参考サイトが段違いに多い

27 21/08/19(木)21:55:39 No.836931937

今のお仕事辞めたらblenderのお勉強でもしようかな~とは思う またお仕事見つけたらやる時間無くなりそうと思う…

28 21/08/19(木)21:56:13 No.836932197

優しさならツールシェルフ廃止前の2.7xが説明しやすて良かったな…全部メニューに押し込むな

29 21/08/19(木)21:57:37 No.836932848

なんだかんだで操作覚えるのがキツいと思うんだよな ツールだから使い方を頭に叩き込むことがスタートなのは当然っちゃ当然なんだけど

30 21/08/19(木)22:00:07 No.836933933

>なんだかんだで操作覚えるのがキツいと思うんだよな 基本操作だけならそんなにキツくもない あとはお前そんな機能あったんか・・・の連続

31 21/08/19(木)22:01:55 No.836934733

初心者のうちに便利なアドインをバンバン入れて使いこなせればベストだと思うけどそんなことせずともすでに機能過多だからパンクする

32 21/08/19(木)22:03:43 No.836935516

本とか動画とか見ながら流れと操作覚えてこの辺もっと楽に ならんかなってなったらアドオン探すぐらいで良い

33 21/08/19(木)22:03:54 No.836935584

アドオンは基本操作覚えてからの方がいい 他には頂点操作系は何も考えずに入れると絶対混乱する

34 21/08/19(木)22:04:14 No.836935740

3Dの会社でもデッサンとか見られるって話あるけど 絵かけない人の3Dってデッサン人形曲げただけみたいなガッチガチの作ってるよね

35 21/08/19(木)22:04:51 No.836935990

操作時間の短縮は結局慣れが1番だからどれだけツールに触ってられるかだなぁ

36 21/08/19(木)22:05:51 No.836936444

>3Dの会社でもデッサンとか見られるって話あるけど >絵かけない人の3Dってデッサン人形曲げただけみたいなガッチガチの作ってるよね デッサンて要は立体視出来るための訓練そのものだしね

37 21/08/19(木)22:05:53 No.836936462

アドオンに課金するのよ「」 blenderは基本無料のソシャゲよ

38 21/08/19(木)22:06:28 No.836936735

>3Dの会社でもデッサンとか見られるって話あるけど >絵かけない人の3Dってデッサン人形曲げただけみたいなガッチガチの作ってるよね 3Dも絵も当然自然に作るには人体の骨とか筋肉の流れを理解した上で立体感作らなきゃダメなんだから基礎技能になってくると思う

39 21/08/19(木)22:06:48 No.836936872

3DCGは2D以上に一度やったあれどうやるんだっけ??ってなる…

40 21/08/19(木)22:07:29 No.836937155

>アドオンに課金するのよ「」 >blenderは基本無料のソシャゲよ 有料アドオンは説明が皆無でなぁ・・・ たまにあっても触りだけしか書いてねぇ!ってなる・・・特に日本語だと

41 21/08/19(木)22:07:30 No.836937166

ダウンロードしたモデルを見るためにblenderを入れたがとっつきにくそうだなと思ったわ

42 21/08/19(木)22:08:08 No.836937462

>たまにあっても触りだけしか書いてねぇ!ってなる・・・特に日本語だと You Tubeで日本語に自動翻訳だぞ

43 21/08/19(木)22:08:49 No.836937780

3DCGをやるには英語を学ばないといけないからな

44 21/08/19(木)22:09:13 No.836937960

>>たまにあっても触りだけしか書いてねぇ!ってなる・・・特に日本語だと >You Tubeで日本語に自動翻訳だぞ 特殊な用語が多いせいか英語直接聞いた方がマシだ!ってなる

45 21/08/19(木)22:09:15 No.836937979

3D後進国がよぉ!ってなるから最先端行きたいならマジで英語習得しといた方がいいよね

46 21/08/19(木)22:09:23 No.836938053

>絵かけない人の3Dってデッサン人形曲げただけみたいなガッチガチの作ってるよね とはいえ補助ボーン入れられるような高等人類はごくわずかだから9割は曲げただけのモデラーばかりでしょ

47 21/08/19(木)22:10:26 No.836938501

サポートに連絡するのも英語!

48 21/08/19(木)22:10:40 No.836938601

最初は豆腐を作ることから始めるんだ

49 21/08/19(木)22:10:44 No.836938624

グーグル翻訳を信じろ

50 21/08/19(木)22:10:59 No.836938739

>最初は豆腐を作ることから始めるんだ 気軽に行ってくれるなぁ

51 21/08/19(木)22:11:06 No.836938796

ボーン使いこなせばえっちなMODに生かせるのに このウェイトがですね

52 21/08/19(木)22:11:07 No.836938798

2.7の本持ってるんだけど新しいバージョンでも有効なんだろうか

53 21/08/19(木)22:12:15 No.836939271

>2.7の本持ってるんだけど新しいバージョンでも有効なんだろうか 2.7→2.8で相当変わったので出来れば新しいの買い直したほうが良い

54 21/08/19(木)22:12:28 No.836939368

都市作りたいとかじゃなけりゃ両手で済む程度の機能しか使わないし 全部覚える必要はない

55 21/08/19(木)22:12:33 No.836939402

blenderは金かからないし一人がアドオン買えば部署内で使いまわして問題ない規約だからマヤ2011を未だに使ってるうちの会社は乗り換えた

56 21/08/19(木)22:12:58 No.836939591

2.7で覚えたのでいまだに新しいの触る気がしなくて困る 大したことしてないので困らない

57 21/08/19(木)22:13:20 No.836939745

>2.7で覚えたのでいまだに新しいの触る気がしなくて困る UI変わっただけじゃん

58 21/08/19(木)22:13:56 No.836939975

ブレンダーって、ソリッドモデル作れるよね?

59 21/08/19(木)22:13:59 No.836939999

>2.7の本持ってるんだけど新しいバージョンでも有効なんだろうか キーバインドを覚えてるなら7割くらい有効

60 21/08/19(木)22:14:42 No.836940278

>2.7→2.8で相当変わったので出来れば新しいの買い直したほうが良い そうなんだ4200円もしたからちときついな

61 21/08/19(木)22:14:57 No.836940395

まあテクスチャとかも作れないと意味ないんやけどなぶへへ

62 21/08/19(木)22:15:14 No.836940516

>>2.7→2.8で相当変わったので出来れば新しいの買い直したほうが良い >そうなんだ4200円もしたからちときついな 今は無料1000ページのテキストが配布されてるが

63 21/08/19(木)22:15:45 No.836940708

教本がまた高いんだよな 分かりやすいzbrushの教本書いてくれてた人亡くなってしまった

64 21/08/19(木)22:16:36 No.836941068

苦労して作ったお人形さんがグニャブニャに潰れる様子とにらめっこするのいいよね

65 21/08/19(木)22:17:58 No.836941641

>まあテクスチャとかも作れないと意味ないんやけどなぶへへ 絵心…

66 21/08/19(木)22:18:19 No.836941785

blenderMarketはもちろん知ってるよな? ペイパルアカウント作っとくんだぞ

67 21/08/19(木)22:19:01 No.836942125

>まあテクスチャとかも作れないと意味ないんやけどなぶへへ サブスタンスペインターなどで・・・

68 21/08/19(木)22:19:02 No.836942133

サブスタンスペインターじゃなくてもモデルに直接塗れてレイヤー機能のあるアドオンあるぞ

69 21/08/19(木)22:19:37 No.836942374

>なんかvroidはvroidって顔してんな…ってなって凄い違和感を感じるんだよな 今はできるか知らんが昔のやつなら各パーツの値を限界突破で入力できたから テクスチャさえなんとかすればvroid感無くしつつ作れたよ

70 21/08/19(木)22:19:56 No.836942507

>サブスタンスペインターじゃなくてもモデルに直接塗れてレイヤー機能のあるアドオンあるぞ それこそ絵心無いと厳しい・・・

71 21/08/19(木)22:20:00 No.836942528

>あと参考サイトが段違いに多い 参考サイトのバージョンが古い!

72 21/08/19(木)22:20:04 No.836942555

>キーバインドを覚えてるなら7割くらい有効 わりとショートカット使うのでちょっと興味湧いてきた

73 21/08/19(木)22:20:22 No.836942690

>それこそ絵心無いと厳しい・・・ いやいやいや

74 21/08/19(木)22:20:45 No.836942852

>>あと参考サイトが段違いに多い >参考サイトのバージョンが古い! 期間指定1年くらいでひとまず試してみよう・・・

75 21/08/19(木)22:20:52 No.836942899

スカルプトで皺入れてペイントソフトでぼかすくらいでもそこそこ見れるからいいんだ

76 21/08/19(木)22:21:04 No.836943011

SPはあんまり描くのに適してない あれブラシが球だから欲しい機能にならねえ

77 21/08/19(木)22:21:42 No.836943276

よし!いい感じにおぺにす彫れたな! えぐれてる…!!

78 21/08/19(木)22:21:59 No.836943382

BPainterでblenderMarketで検索

79 21/08/19(木)22:22:22 No.836943533

塗りもよくわからねえんだよ!わかんないかなあ!?

80 21/08/19(木)22:22:38 No.836943642

最終的にはテクスチャぢからも無いといいものにはならない

81 21/08/19(木)22:23:13 No.836943874

>塗りもよくわからねえんだよ!わかんないかなあ!? コントロールZでいくらでもやり直せる

82 21/08/19(木)22:23:20 No.836943930

PBRペイントツールなら自力ビルドすれば無料で使えるArmorPaintなんてのもある

83 21/08/19(木)22:23:27 No.836943974

VroidからVroid臭消してる人のテクスチャ力は凄い

84 21/08/19(木)22:25:58 No.836945052

カタガンジー

↑Top