21/08/19(木)21:04:13 キロち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)21:04:13 No.836909436
キロちゃん気持ち悪いね…
1 21/08/19(木)21:05:04 No.836909862
武将みたいなキレ方するな
2 21/08/19(木)21:06:06 No.836910316
こう言いながら死に際にはコイツも家族の事を想うからなんとも
3 21/08/19(木)21:08:01 No.836911175
めんどくせ...
4 21/08/19(木)21:08:53 No.836911573
ウィルクの気持ちを理解するために結婚して子供も設けるのはちょっとサイコ
5 21/08/19(木)21:09:38 No.836911901
死んでから下がるキロ株
6 21/08/19(木)21:09:40 No.836911916
ホモ?
7 21/08/19(木)21:10:07 No.836912113
精神的ホモ この漫画そういうのばかりだ…
8 21/08/19(木)21:11:35 No.836912777
まあ死んだから許すが…
9 21/08/19(木)21:11:39 No.836912813
ソフィア良くビンタで済ませたな
10 21/08/19(木)21:11:58 No.836912958
あそこで殺しといて良かったな
11 21/08/19(木)21:12:10 No.836913055
実際ここで殺さなかったのは割と謎
12 21/08/19(木)21:12:21 No.836913121
回想で自分とこ以外のアイヌの子供達も想ってたのが泣ける
13 21/08/19(木)21:12:30 No.836913182
こいつが生きてたらクソめんどくさいことになってたのはわかる
14 21/08/19(木)21:12:53 No.836913341
死んですぐにアイヌと自分の頭皮剝がすような奴がここで選択間違うかな 命かけて樺太へアシリパ連れていくのも計算してたりしません?
15 21/08/19(木)21:12:59 No.836913383
祖国は諦めてこの国の人たちのために金塊を使おうとしてるのに失望した のではなく 意見が変わり敵対することになった自分を殺さないでおく甘い男になったことに失望した なの愛が深すぎる
16 21/08/19(木)21:13:17 No.836913539
でも退場の仕方はかなり好きだキロちゃん
17 21/08/19(木)21:13:27 No.836913605
どの道皇帝殺しのテロリストだ
18 21/08/19(木)21:13:36 No.836913675
まだなんで尾形と組んでたのかわかってないんだよな
19 21/08/19(木)21:14:04 No.836913851
>ソフィア良くビンタで済ませたな あの手紙読んで許す気になれるの凄いと思うわ
20 21/08/19(木)21:14:31 No.836914041
まぁ別に嫌いではないんだけど
21 21/08/19(木)21:14:57 No.836914225
結構いいキャラだったのに死んでからの株の下がりっぷりがひどい
22 21/08/19(木)21:15:25 No.836914430
許バルス
23 21/08/19(木)21:15:51 No.836914658
ウイルクが丸くなったのもあるけどそれ以上に大事な仲間だから情をかけたんじゃ…
24 21/08/19(木)21:16:07 No.836914758
ウイルクはだめだな
25 21/08/19(木)21:16:51 No.836915103
>ウイルクが丸くなったのもあるけどそれ以上に大事な仲間だから情をかけたんじゃ… やはりウイルクは変わってしまった
26 21/08/19(木)21:17:06 No.836915235
>ウイルクが丸くなったのもあるけどそれ以上に大事な仲間だから情をかけたんじゃ… あの頃のウイルクは情けをかけるなんてしないんだが?やはり変わってしまった…
27 21/08/19(木)21:17:09 No.836915263
>ウイルクが丸くなったのもあるけどそれ以上に大事な仲間だから情をかけたんじゃ… 前に怪我した仲間は即見捨てたからな
28 21/08/19(木)21:17:16 No.836915306
>ウイルクはだめだな それはそうだけどキロちゃんもだめだよ…
29 21/08/19(木)21:17:38 No.836915483
>実際ここで殺さなかったのは割と謎 アシリパさんに色々教えてくれてるし結果だけ見れば殺さなくて大正解だからそこまで読んでるのかもよ
30 21/08/19(木)21:17:54 No.836915601
情をかけたんじゃなくて生かしておいた方がデメリットをメリットが上回るって判断しただけじゃないのかなこれ
31 21/08/19(木)21:18:12 No.836915729
めんどくせえファンすぎる…
32 21/08/19(木)21:18:16 No.836915758
解釈違いで本人〆るのは拗らせ過ぎでは
33 21/08/19(木)21:18:17 No.836915769
あるいはこいつ一人生きていても大して障害にはならないと思ったか…
34 21/08/19(木)21:18:20 No.836915798
ウイルクは情け容赦ない時ってあんまりないよね 特にここでキロちゃん殺す意味なんてないし
35 21/08/19(木)21:18:51 No.836916016
憧れていた狼のように殺してあげるね
36 21/08/19(木)21:18:54 No.836916040
>でも退場の仕方はかなり好きだキロちゃん いや…結構無駄な事もしたな…
37 21/08/19(木)21:19:01 No.836916083
ウイルクにも家族や身近な友人に情があったのはそれとして 必要があってアシリパの金塊探しのためにキロランケを生かしたような気がするけどな
38 21/08/19(木)21:19:05 No.836916116
アシリパさんに役目を託すならウイルク自身は死なないとダメだからね 確実に殺しに来てくれる人物が必要
39 21/08/19(木)21:19:28 No.836916277
元から合理的なだけで非情ではなくて最初からキロちゃんが勘違いしてただけかもしれん
40 21/08/19(木)21:19:30 No.836916291
>解釈違いで本人〆るのは拗らせ過ぎでは 俺の愛したウイルクの流儀だぞ
41 21/08/19(木)21:19:33 No.836916329
虎はさぁ…
42 21/08/19(木)21:19:40 No.836916378
弱くなったとか言ってるけど顔の皮剥がれても土方と協力してまだ北海道独立させようとしてるのは十分強いのでは?
43 21/08/19(木)21:19:41 No.836916388
>まだなんで尾形と組んでたのかわかってないんだよな これ言う人いるけど 尾形なんて表面上傭兵の荒らし嫌がらせ混乱の元だし組んでも全然不思議じゃなくない
44 21/08/19(木)21:19:45 No.836916413
>情をかけたんじゃなくて生かしておいた方がデメリットをメリットが上回るって判断しただけじゃないのかなこれ いやデメリットの方が明らかにでかいでしょ正体バレの危険性もあるのに反対意見の男なんだよ
45 21/08/19(木)21:19:48 No.836916435
出始めの頃は全身が麝香とかやってたのに
46 21/08/19(木)21:19:50 No.836916451
まあアシリパの役に立つのは目に見えてるしなあ
47 21/08/19(木)21:20:32 No.836916744
>情をかけたんじゃなくて生かしておいた方がデメリットをメリットが上回るって判断しただけじゃないのかなこれ 実際アシリパさんを上手く連れ出してくれたしなあ
48 21/08/19(木)21:20:38 No.836916779
尾形と組んだのはたまたま尾形がそこに居た程度だろうな
49 21/08/19(木)21:20:43 No.836916815
ウイルクはね むかしの仲間を見逃したりしないし やることがめちゃくちゃできなきゃいけないの
50 21/08/19(木)21:20:55 No.836916898
北海道のみに絞ったのも現実的に見て樺太や大陸は守り切れないって切り捨てた結果だしね
51 21/08/19(木)21:20:58 No.836916914
虎と猫だからかな
52 21/08/19(木)21:21:22 No.836917053
>やることがめちゃくちゃできなきゃいけないの めちゃくちゃじゃダメだろ…
53 21/08/19(木)21:21:38 No.836917205
ウイルクが死んだと聞いたら泣いてなかったっけ
54 21/08/19(木)21:21:39 No.836917212
樺太でいい感じに死んだときは まさかこんなことを思ってたとはね
55 21/08/19(木)21:21:43 No.836917246
のっぺらぼうはウイルクかもしれない…嬉しい殺そう…
56 21/08/19(木)21:21:44 No.836917252
>北海道のみに絞ったのも現実的に見て樺太や大陸は守り切れないって切り捨てた結果だしね 主目的切り捨てられたらそりゃ納得はいかんだろう
57 21/08/19(木)21:21:55 No.836917330
中尉が長谷川サンだと気付いてもこいつだけはケロリとしてそうな気がする
58 21/08/19(木)21:22:01 No.836917371
>>やることがめちゃくちゃできなきゃいけないの >めちゃくちゃじゃダメだろ… 国語1か?
59 21/08/19(木)21:22:14 No.836917461
キロちゃんに限らんがまともというか良い人といえるのにある一点でぶっ壊れてるキャラが多い
60 21/08/19(木)21:22:26 No.836917546
仲良くラッコ鍋してた奴らが殺し合うのは素直に悲しい...
61 21/08/19(木)21:22:45 No.836917687
>主目的切り捨てられたらそりゃ納得はいかんだろう そんなんじゃ狼のやり方は理解できないよ
62 21/08/19(木)21:22:57 No.836917759
アチャ殺した理由として割とクソ
63 21/08/19(木)21:22:59 No.836917769
普通にしてりゃ殺し合う男たちが一時だけ鍋できるからラッコが素晴らしいのさ
64 21/08/19(木)21:23:07 No.836917822
>北海道のみに絞ったのも現実的に見て樺太や大陸は守り切れないって切り捨てた結果だしね 北海道だけならなんとかなるかもって判断自体は当時としてはどんなもんなんだろうな 未来人の俺はどーせアイヌなんて曖昧になるし一緒一緒って思っちゃう
65 21/08/19(木)21:23:09 No.836917840
>仲良くラッコ鍋してた奴らが殺し合うのは素直に悲しい... そして今はバーニャしてた連中が殺しあい始めた
66 <a href="mailto:鶴見">21/08/19(木)21:23:10</a> [鶴見] No.836917847
獲物横取りされた…
67 21/08/19(木)21:23:14 No.836917883
そもそもキロちゃんが北海道に来て何もしてない間にウイルクは北海道アイヌと絆を深めて金塊を手に入れる算段組んでたのに何もしてないキロちゃんが怒るのはキロちゃんダメダメだよね
68 21/08/19(木)21:23:34 No.836918034
>ソフィア良くビンタで済ませたな まあでも生きてたらソフィアのグループと対立しかねなかったし
69 21/08/19(木)21:23:40 No.836918084
>ウイルクはね >敵になる可能性のある相手を見逃したりしないし >やることが完璧できなきゃいけないの
70 21/08/19(木)21:24:10 No.836918290
そういえば元ユルバルスことキロランケは鶴見中尉と会ってないのか 中尉側はキロランケの情報得てたっけ
71 21/08/19(木)21:24:19 No.836918367
北海道に来て客観的に考えてロシアの一部まで国に含むのは無理だってなるのは至極当然だと思う
72 21/08/19(木)21:24:43 No.836918531
推しが解釈違い
73 21/08/19(木)21:24:48 No.836918560
fu261367.png
74 21/08/19(木)21:24:49 No.836918567
>北海道だけならなんとかなるかもって判断自体は当時としてはどんなもんなんだろうな まぁ見る夢としては悪くない 日本って国家が本当に続くかもわからんころだ
75 21/08/19(木)21:25:04 No.836918680
>そもそもキロちゃんが北海道に来て何もしてない間にウイルクは北海道アイヌと絆を深めて金塊を手に入れる算段組んでたのに何もしてないキロちゃんが怒るのはキロちゃんダメダメだよね だから俺を殺すべきだったのにあいつは見逃した 俺の愛したウイルクでは無くなってしまった…
76 21/08/19(木)21:25:24 No.836918822
ウイルクが死んだと思って目うるうるさせたり生きてる可能性に気付いて綺麗な目になったりあの回のキロちゃんヤバすぎる
77 21/08/19(木)21:25:45 No.836918983
書き込みをした人によって削除されました
78 21/08/19(木)21:25:47 No.836919004
>そして今はバーニャしてた連中が殺しあい始めた コイトにぶっ刺したの悲しい…
79 21/08/19(木)21:26:00 No.836919075
>そういえば元ユルバルスことキロランケは鶴見中尉と会ってないのか >中尉側はキロランケの情報得てたっけ マッちゃんにキロランケを疑わせるような情報は流してた
80 21/08/19(木)21:26:05 No.836919107
殺してあげた じゃねえだろマジで… いやあそこでアチャ死ななかったらもっと酷かったろうけど…
81 21/08/19(木)21:26:27 No.836919269
>中尉側はキロランケの情報得てたっけ インカラマにウイルクはキロランケに殺されたと嘘の情報を渡してマタギとアシリパ探しの旅に同行させた まあ現実になったわけだが
82 21/08/19(木)21:26:40 No.836919367
荒らし混乱の元
83 21/08/19(木)21:26:42 No.836919376
>ソフィア良くビンタで済ませたな ソフィアは覚悟決まった革命家だから革命のためなら仇討ちを後回しにすることができるし…
84 21/08/19(木)21:26:42 No.836919377
キロちゃんは真面目過ぎたんだとかキロちゃんのは無駄じゃなかったんだ!とか白石良いやつすぎるよ
85 21/08/19(木)21:26:47 No.836919414
アチャは生きてたら絶対火種起こしてた
86 21/08/19(木)21:26:48 No.836919428
アイヌは言葉が残るかすらギリギリの段階だったから曖昧になるんじゃなくて徹底的に曖昧にされたというほうが正しい
87 21/08/19(木)21:26:49 No.836919433
まあウイルクのやり方で人惚れさせたらこういうやつも普通に出てくるよ
88 21/08/19(木)21:27:00 No.836919512
尾形が中央から情報得てればキロランケの身の上とのっぺらぼうとの関係くらいつかめそうなので キロランケの狙いに気付いてあいつから協力打診しててもおかしかないかも
89 21/08/19(木)21:27:09 No.836919574
キロちゃんと序盤の雑魚がなぜアチャ殺しで同意したのかが謎 序盤の雑魚なにがしたいんだよ
90 21/08/19(木)21:27:13 No.836919589
今がそうだからかもしれないけど北海道独立はやっぱ無茶でキロランケの案はもっと無茶苦茶で鶴見の意見が真っ当に思える
91 21/08/19(木)21:27:17 No.836919615
キロちゃんはアチャ盲信してついてきたやつだから解釈違いするとブチ切れるよねって…
92 21/08/19(木)21:27:39 No.836919767
鯉登が実質的に引導渡したのが印象的だった
93 21/08/19(木)21:27:45 No.836919796
キロちゃんはさぁ、真面目過ぎたんだよ…
94 21/08/19(木)21:27:45 No.836919797
>序盤の雑魚なにがしたいんだよ だって絶対楽しそうじゃん
95 21/08/19(木)21:27:56 No.836919878
>キロちゃんと序盤の雑魚がなぜアチャ殺しで同意したのかが謎 >序盤の雑魚なにがしたいんだよ 上でも言われてるが特に大した理由じゃないと思う
96 21/08/19(木)21:28:11 No.836919980
>今がそうだからかもしれないけど北海道独立はやっぱ無茶でキロランケの案はもっと無茶苦茶で鶴見の意見が真っ当に思える 今からすると鶴見や土方の案も大分無理だろって思う
97 21/08/19(木)21:28:11 No.836919984
そういやアチャ救出成功してたら刺青人皮意味なくなるんだよな…
98 21/08/19(木)21:28:12 No.836919991
キロちゃんに限らず戦争闘争でおかしくなった人はおかしくなった方に徹しようとする部分があるというか
99 21/08/19(木)21:28:17 No.836920023
>荒らし混乱の元 そもそもアチャとソフィア含めて荒らし混乱の元トリオだし…
100 21/08/19(木)21:28:40 No.836920211
ヤンデル男が多いな
101 21/08/19(木)21:28:40 No.836920212
>まあウイルクのやり方で人惚れさせたらこういうやつも普通に出てくるよ 理屈とか人情とかじゃなく圧倒的なカリスマで惚れさせてるからな…
102 21/08/19(木)21:28:41 No.836920214
キロちゃんは真面目過ぎたんだよ…
103 21/08/19(木)21:29:07 No.836920375
ヤンデレ感ある
104 21/08/19(木)21:29:20 No.836920478
>>今がそうだからかもしれないけど北海道独立はやっぱ無茶でキロランケの案はもっと無茶苦茶で鶴見の意見が真っ当に思える >今からすると鶴見や土方の案も大分無理だろって思う そういう選択肢がなかった歴史の今を基準に考えるのはおかしくないか? 別の歴史をたどればそっちが当たり前になるのかもしれん
105 21/08/19(木)21:29:29 No.836920536
>キロちゃんと序盤の雑魚がなぜアチャ殺しで同意したのかが謎 >序盤の雑魚なにがしたいんだよ 後に尾形は中央と繋がってるのが判明したのでアイヌの土地の権利書を無くしたい→ウイルク殺して暗号を解けないままにしたいって所で利害は一致してる
106 21/08/19(木)21:29:31 No.836920556
本土のために緩衝国作るのは 割となくはないのかもしれん 今の韓国と中国の間の北朝鮮みたいなもんだよな
107 21/08/19(木)21:29:32 No.836920563
この漫画陣営が目まぐるしくかわるので 杉元からしたらキロランケは自分を裏切ったクソ野郎だが白石からすると真面目すぎて使命に命をかけた男だったりするのが面白い
108 21/08/19(木)21:29:39 No.836920618
>ヤンデル男が多いな まともな奴は人の皮奪いあったりしねぇんだ
109 21/08/19(木)21:29:46 No.836920669
キロちゃん ↙ ↘ ソフィア → ウイルク
110 21/08/19(木)21:29:53 No.836920716
キロちゃん好きだけど奥さんは可哀想
111 21/08/19(木)21:30:14 No.836920847
樺太はキロちゃんにとって絶対譲れないポイントでもあるからな…
112 21/08/19(木)21:30:18 No.836920881
デブ女スキ!
113 21/08/19(木)21:30:19 No.836920890
>北海道に来て客観的に考えてロシアの一部まで国に含むのは無理だってなるのは至極当然だと思う それはいい なんで絶対邪魔になる俺を殺さない? かつてのウイルクなら絶対殺したのに…ウイルクは変わってしまった…
114 21/08/19(木)21:30:26 No.836920933
ソフィアはどっち案なの?
115 21/08/19(木)21:30:29 No.836920960
生かした方が自分がもし死んでもアシリパさんを導いてくれると考えたんだろうな
116 21/08/19(木)21:30:39 No.836921019
鯉登が実質キロランケを殺したのは狂信した末に狂った者と狂信したけど目が覚めた者との違いを描こうとしたのかな
117 21/08/19(木)21:30:41 No.836921029
歴史から見ると 話のオチとしては 権利書は焼けてしまうのかもしれん
118 21/08/19(木)21:30:41 No.836921031
>>ソフィア良くビンタで済ませたな >あの手紙読んで許す気になれるの凄いと思うわ 革命の戦士としてはキロちゃんの考えにも一理あると考えたんじゃね それはそれとしてビンタする
119 21/08/19(木)21:30:43 No.836921043
脚の腱切れてるアチャと重傷の杉元があの状況で鶴見から逃げ切れるとも思わないから中央のスパイとしてアチャ殺す判断はそれほど間違ってないと感じる
120 21/08/19(木)21:30:54 No.836921119
盲信のキロランケと偉大な同士のソフィアでアチャに向ける目も違うんだよな
121 21/08/19(木)21:30:58 No.836921137
序盤の雑魚は完全に感情とその場の空気だけで動いてる
122 21/08/19(木)21:31:03 No.836921168
まあアチャとアシリパさん接触させて嬉しいの杉元一派くらいだからアチャ殺すのはまあ割と自然な流れではある
123 21/08/19(木)21:31:08 No.836921205
>本土のために緩衝国作るのは >割となくはないのかもしれん >今の韓国と中国の間の北朝鮮みたいなもんだよな 緩衝地帯でなくても台湾みたいな海に囲まれた独立地域もあるしな
124 21/08/19(木)21:31:27 No.836921346
キロちゃんが白石がアシリパと逃げようとしてもお前の刺青は写しみんな持ってるし嫌ならそのまま帰ってええよしたのはまあまあ優しいと思う
125 21/08/19(木)21:31:44 No.836921471
煮えたぎる内面を押し隠して一アイヌとして無害な村民やってたと思うと面白い
126 21/08/19(木)21:31:53 No.836921527
ワタシ…デブ女…好キデース…
127 21/08/19(木)21:32:06 No.836921619
元々ロシア極東の少数民族の為に戦ってたのに北海道だけにするのは本末転倒だし…
128 21/08/19(木)21:32:12 No.836921666
真面目過ぎたんだよって白石の評価がぴったりな気がする それはそれとして愛が重たいよこいつ
129 21/08/19(木)21:32:13 No.836921667
意見が対立したから殺したんじゃなくウイルクが丸くなった気がしたから殺したんだもんな
130 21/08/19(木)21:32:38 No.836921831
>ソフィアはどっち案なの? キロちゃん案かな
131 21/08/19(木)21:32:58 No.836921953
中央からすると犬童がかくまってて鶴見が接触したがってるのっぺらぼうは 直接権利書の場所を知る唯一の生存者なので とにかく早くこの世から消えてほしくて尾形を寄越したんだろう
132 21/08/19(木)21:33:08 No.836922023
北海道・台湾・朝鮮・樺太が日本領になったのが10~20年程度の違いのほぼ同時期だと考えるとすごい時代だ
133 21/08/19(木)21:33:09 No.836922029
>元々ロシア極東の少数民族の為に戦ってたのに北海道だけにするのは本末転倒だし… 移住すればいいから… 移住できない? 狼のやり方するね…
134 21/08/19(木)21:33:19 No.836922103
このキャラがあるから作者が結婚してたとしてもあっちのけがあることを確信できる
135 21/08/19(木)21:33:26 No.836922156
まあでもアチャが生きてても碌なことにはならん気がはするが
136 21/08/19(木)21:33:34 No.836922211
アチャが実際甘くなっちゃってるのも事実だったからな 脱獄時に泣いてるアシリパさんを見て一瞬呆けて咄嗟にアイヌの真実を杉元に告げたり
137 21/08/19(木)21:33:38 No.836922237
杉元ほどの便利ユニットの存在はアチャの計算に入ってないはずだから生かしといた方が駒得というか駒が足りなすぎる
138 21/08/19(木)21:33:40 No.836922251
>ソフィアはどっち案なの? 三週間前くらいで言ってるけど折衷案 とはいえキロランケとウィルク両方死んだからってとこは大きそう
139 21/08/19(木)21:33:52 No.836922326
ロシア本土の土地は足手纏いだからね
140 21/08/19(木)21:34:06 No.836922435
2人ともノリでロシア皇帝殺したりするからだろ
141 21/08/19(木)21:34:08 No.836922453
>ワタシ…デブ女…好キデース… ウンコ!
142 21/08/19(木)21:34:15 No.836922498
キロランケのマキリはソフィアが流氷にのせて流してしまったけど 北海道の家族に渡したほうが良かった気もする
143 21/08/19(木)21:34:23 No.836922566
>意見が対立したから殺したんじゃなくウイルクが丸くなった気がしたから殺したんだもんな なんで邪魔な俺を殺さないんだ?許さない! やっぱりウイルクは変わってしまった!殺してあげよう!
144 21/08/19(木)21:34:36 No.836922676
テラフォの愛拶の人をマイルドにしたのが尾形
145 21/08/19(木)21:34:38 No.836922698
アチャはまだなんか仕掛けしてそうだな 死んだし金塊も見つかったけど…
146 21/08/19(木)21:34:49 No.836922780
>>ワタシ…デブ女…好キデース… >ウンコ! 和をもって尊しとなすですよ
147 21/08/19(木)21:34:52 No.836922801
>まあでもアチャが生きてても碌なことにはならん気がはするが 頭いいし行動力もあって超有能だけどだからこそ 何やりだすか分からないから殺さないといけない人種だよねアチャ
148 21/08/19(木)21:34:54 No.836922823
>移住すればいいから… >移住できない? >狼のやり方するね… それだけならキロちゃんも許せた 甘くなってる…余分な成分を得て群れから離れた狼は殺さなきゃ…
149 21/08/19(木)21:35:06 No.836922891
なんだかんだ言いながらキロランケ死んだとき凄く悲しそうだった辺り 白石も根は良いやつだなって
150 21/08/19(木)21:35:30 No.836923072
キロランケは若いソフィアには精神的に憧れてたんだろうな 性癖はデブ女
151 21/08/19(木)21:35:33 No.836923092
>なんで邪魔な俺を殺さないんだ?許さない! >やっぱりウイルクは変わってしまった!殺してあげよう! 愛が重い
152 21/08/19(木)21:35:36 No.836923104
>>>ワタシ…デブ女…好キデース… >>ウンコ! >和をもって尊しとなすですよ やっぱりアチャ怖いって!
153 21/08/19(木)21:35:43 No.836923168
北海道を独立させてロシアに占領させた上でさらに独立運動をロシア本土巻き込んでくらいまでは織り込んでそう
154 21/08/19(木)21:35:44 No.836923180
>煮えたぎる内面を押し隠して一アイヌとして無害な村民やってたと思うと面白い いつか誰かが動き始めるって確信してたのかな うっかり何も起こらなかったらあそこの骨埋めたんだろうか
155 21/08/19(木)21:35:53 No.836923256
そういや軍にいたってことは和名あるのかなキロちゃん
156 21/08/19(木)21:36:23 No.836923468
>なんだかんだ言いながらキロランケ死んだとき凄く悲しそうだった辺り >白石も根は良いやつだなって 情が厚くなかったらそもそも金塊争奪線なんかとっととドロップアウトしてる
157 21/08/19(木)21:36:25 No.836923488
なんだかんだこの函館にすべてが収束した今振り返ると樺太で自殺しようとしたこと以外は基本中央政府の立場で一貫して動いてたんだなってなる尾形
158 21/08/19(木)21:37:09 No.836923824
合理的なウイクルが好きだったキロランケが最期に思い出したのが無駄なことしまくった旅というのも感慨深い
159 21/08/19(木)21:37:14 No.836923858
あんな見た目でキロちゃんすてごろでぶっ倒すくらい強いんだもんなアチャ
160 21/08/19(木)21:37:18 No.836923886
中央のスパイの尾形とキロちゃんが組んでたのが謎っていうか
161 21/08/19(木)21:37:21 No.836923912
トナカイで生計を立てている民族はどうなる?北海道では暮らせないじゃないかの答えが移住するのは希望者だけだは怒るのもわかる
162 21/08/19(木)21:37:23 No.836923928
バーニャ!
163 21/08/19(木)21:37:27 No.836923958
この工兵死際に3回ぐらい足掻いてきたよ
164 21/08/19(木)21:37:28 No.836923972
>北海道を独立させてロシアに占領させた上でさらに独立運動をロシア本土巻き込んでくらいまでは織り込んでそう ロシアの占領は不可能だよ 当時のロシアにフランスドイツイタリアポーランドイギリスアメリカ連合の調印が成されたアイヌの権利書に唾吐く力は無い
165 21/08/19(木)21:37:53 No.836924138
>バーニャ! 結構無駄な事したな
166 21/08/19(木)21:38:07 No.836924223
>中央のスパイの尾形とキロちゃんが組んでたのが謎っていうか このスレの中でもう3回くらい同じ話してる…
167 21/08/19(木)21:38:14 No.836924276
今日の更新忘れてた!最後のコマのアシリパさんがなんか寂しそうにみえる…
168 21/08/19(木)21:38:17 No.836924296
犬童さんが土方厄介ファンだったせいで事態がややこしくなってません?
169 21/08/19(木)21:38:32 No.836924403
>>北海道を独立させてロシアに占領させた上でさらに独立運動をロシア本土巻き込んでくらいまでは織り込んでそう >ロシアの占領は不可能だよ >当時のロシアにフランスドイツイタリアポーランドイギリスアメリカ連合の調印が成されたアイヌの権利書に唾吐く力は無い というかアチャ何者だよマジで…
170 21/08/19(木)21:38:35 No.836924425
>中央のスパイの尾形とキロちゃんが組んでたのが謎っていうか それ分かるのは読者だけだし
171 21/08/19(木)21:38:40 No.836924456
そんな株下がるようなことあったっけキロちゃん
172 21/08/19(木)21:38:43 No.836924486
>なんだかんだこの函館にすべてが収束した今振り返ると樺太で自殺しようとしたこと以外は基本中央政府の立場で一貫して動いてたんだなってなる尾形 あそこ今思うとアシリパさんの事超歪んではいるけど気に入ってたんだろうな 殺されてもいいぐらい
173 21/08/19(木)21:38:43 No.836924489
>いや…結構無駄な事もしたな… お前らもあのファイトクラブ参加してたのかよ!
174 21/08/19(木)21:38:48 No.836924522
>合理的なウイクルが好きだったキロランケが最期に思い出したのが無駄なことしまくった旅というのも感慨深い そもそもウイルク殺した動機からして合理的じゃないし…
175 21/08/19(木)21:39:07 No.836924665
>中央のスパイの尾形とキロちゃんが組んでたのが謎っていうか 多分キロちゃんは尾形を中央のスパイだと思ってない 当時の尾形の立場を考えると第七師団から土方に転んだ利益で転がせる二重スパイとみて雇ってる可能性が
176 21/08/19(木)21:39:10 No.836924686
>情が厚くなかったらそもそも金塊争奪線なんかとっととドロップアウトしてる 今の本誌でレギュラーしてる奴らは義理と人情で残ってる派の方が多いと思う
177 21/08/19(木)21:39:19 No.836924765
>そんな株下がるようなことあったっけキロちゃん 思ってたほどカッコいいおっちゃんではなかったな…ていう感じではある
178 21/08/19(木)21:39:25 No.836924840
>そもそもウイルク殺した動機からして合理的じゃないし… キロランケは合理的な狼なウイルクに憧れた虎だから…
179 21/08/19(木)21:39:32 No.836924894
アシリパ自体にはウイルク弱くなった原因め!!みたいな接し方はしなかった 鶴見はウイルクの娘と知って脳汁ポタポタだったけど
180 21/08/19(木)21:39:47 No.836925009
革命家三人組の複雑な関係性すき
181 21/08/19(木)21:39:54 No.836925060
>というかアチャ何者だよマジで… 調印させたのはアチャじゃないぞ? 幕末の敗軍側が最後っ屁で地獄の権利書作り出したんだ
182 21/08/19(木)21:39:54 No.836925063
fu261412.png
183 21/08/19(木)21:39:55 No.836925074
>脚の腱切れてるアチャと重傷の杉元があの状況で鶴見から逃げ切れるとも思わないから中央のスパイとしてアチャ殺す判断はそれほど間違ってないと感じる 鶴見は権利書の存在知らなかったが 鶴見が金塊持ち逃げして何か企んでる臭いのは中央が感づいてたようなので のっぺらぼうを連れ出されるとまあ困るわな
184 21/08/19(木)21:40:07 No.836925151
キロちゃん居なかったからアシリパパーティ滅茶苦茶キツかった(特に樺太入り出来ない)しそこ込みで「コイツなら後にアシリパ導いてくれるだろ…」まで考えて生かしたんじゃ…
185 21/08/19(木)21:40:10 No.836925172
>アシリパ自体にはウイルク弱くなった原因め!!みたいな接し方はしなかった なんだかんだかわいい姪みたいなもんだからな…
186 21/08/19(木)21:40:11 No.836925176
ウィルクは家族を持って変わってしまった 俺も家族を持てば何か変わるかもはマジメすぎる
187 21/08/19(木)21:40:11 No.836925178
キロちゃんは虎なので狼に憧れたところで群れの生き物であるその心境も理屈も理解出来るわけなかったんだ…
188 21/08/19(木)21:40:58 No.836925495
キロちゃん合理的なウイルクに憧れたわりにはパーティインして即八百長競馬に首つっこんだりしてたし 本人が合理的とは遠すぎる
189 21/08/19(木)21:41:27 No.836925699
尾形が第七師団抜け出したのだけは中央のスパイ理由じゃなく個人の感情だった気もする むかついたから目の前のやつぶん殴ってこれ幸いって独自行動始めたって感じが
190 21/08/19(木)21:41:37 No.836925766
株が下がったというよりかメチャクチャ人間っぽいところと逸脱した部分がドバっと溢れてきて 深みが増したと同時にクセも増えて合わない人が出てきたみたいな感じ
191 21/08/19(木)21:41:48 No.836925824
>fu261412.png ソフィアがウイルクの事好きだったの知ってるのにウイルク殺した後初めて再会した時のセリフがこれってビンタじゃな済まないよ普通!
192 21/08/19(木)21:42:02 No.836925917
>あそこ今思うとアシリパさんの事超歪んではいるけど気に入ってたんだろうな >殺されてもいいぐらい あそこまで根気強く延々と演技してたのに懐柔できないとわかると 突然本性出す
193 21/08/19(木)21:42:03 No.836925927
合理的じゃなくなった男(セルフ顔皮剥ぎ世界記録保持者)
194 21/08/19(木)21:42:31 No.836926129
キロちゃんは何なの自分が殺されてた方が満足なの!!
195 21/08/19(木)21:42:44 No.836926211
愛が愛を重すぎるって
196 21/08/19(木)21:42:45 No.836926217
人の心がわからず合理性と実力だけでついてこさせるウイルク 人の心を理解できるからこそ掌握できてて目的の為なら非合理でもアドリブ効かせて対応する鶴見中尉 対照的だな
197 21/08/19(木)21:42:45 No.836926224
>キロちゃん合理的なウイルクに憧れたわりにはパーティインして即八百長競馬に首つっこんだりしてたし >本人が合理的とは遠すぎる だからこそ憧れたんだろう
198 21/08/19(木)21:42:49 No.836926248
>キロちゃんは何なの自分が殺されてた方が満足なの!! はい
199 21/08/19(木)21:42:53 No.836926275
尾形の表情がじわじわくる
200 21/08/19(木)21:42:58 No.836926311
>キロちゃんは何なの自分が殺されてた方が満足なの!! はい
201 21/08/19(木)21:43:06 No.836926375
>キロちゃん合理的なウイルクに憧れたわりにはパーティインして即八百長競馬に首つっこんだりしてたし >本人が合理的とは遠すぎる 本人にないものを持ってるから憧れたんだろ
202 21/08/19(木)21:43:11 No.836926420
>キロちゃんは何なの自分が殺されてた方が満足なの!! この旅は無駄じゃなかった…
203 21/08/19(木)21:43:14 No.836926432
キロちゃんはウイルクにソフィアを寝取られたかったファンボーイが アイヌ堕ちプレイで限界オタクに目覚めてしまっただけだよな
204 21/08/19(木)21:43:21 No.836926474
>キロちゃん合理的なウイルクに憧れたわりにはパーティインして即八百長競馬に首つっこんだりしてたし >本人が合理的とは遠すぎる 所詮キロちゃんは単独で生きていける虎よ…
205 21/08/19(木)21:43:33 No.836926572
>キロちゃん居なかったからアシリパパーティ滅茶苦茶キツかった(特に樺太入り出来ない)しそこ込みで「コイツなら後にアシリパ導いてくれるだろ…」まで考えて生かしたんじゃ… 樺太入りする必要が生まれたのも結構流れというかアチャが想定できる以上に大事になっちゃったせいみたいなのとアシリパさんがうっかり名前を忘れてしまったからなのもあるから計画には流石に入れようがないわ
206 21/08/19(木)21:43:38 No.836926607
>キロちゃん合理的なウイルクに憧れたわりにはパーティインして即八百長競馬に首つっこんだりしてたし >本人が合理的とは遠すぎる 自分が割と感情で動く人間だってわかってたからこそってのはあると思う
207 21/08/19(木)21:43:50 No.836926690
アチャ的にはキロちゃんみたいな人が今後必要だったんだろう
208 21/08/19(木)21:44:03 No.836926777
キロちゃんの爆弾魔なとこ好き 怖いよ
209 21/08/19(木)21:44:27 No.836926963
>アチャ的にはキロちゃんみたいな人が今後必要だったんだろう アシリパさんにではなくアイヌ共和国に必要だったんだろうな…
210 21/08/19(木)21:44:28 No.836926973
俺が愛した頃の~のくだりはキモいけど殺す理由に関しては納得しかないけどな ロシア革命の為に戦ってたのにアイヌで家族作ったからそっちだけ守って引きこもるから移民したいやつだけ来いよはキロちゃんの立場じゃそりゃふざけんなってなる
211 21/08/19(木)21:44:33 No.836927017
土方とキロちゃんの目的って競合しそうだけどその辺はウィルクどう思ってたんだろ
212 21/08/19(木)21:44:35 No.836927029
キロちゃんの理屈はともかくアチャは死んだ方がいい
213 21/08/19(木)21:44:43 No.836927080
アチャの弱い所は人の記憶を信じすぎてる所だな もうボケ始まり始めた老人と5歳の頃の記憶を頼りにするな
214 21/08/19(木)21:44:51 No.836927144
虎(ユルバルス)を殺したものは不幸になるって話が今後繋がってくるのか特に関係ないのか 取っ組み合いのファイトしたのは鯉登だけど撃って致命傷与えたのは月島とマタギなんだよね
215 21/08/19(木)21:44:53 No.836927158
ロシアの同族はどうするんだよ! 移住希望を募る 土地が変わって文化を守れるわけないだろ! 移住は希望者だけだ 見捨てるのか! 希望者は移住させる
216 21/08/19(木)21:44:59 No.836927194
自分の皮剥ぐぐらいなら出来るけどずっと連れ添った戦友であるキロちゃんは殺せなかったんだろ 分かってやれよ
217 21/08/19(木)21:45:00 No.836927197
>俺が愛した頃の~のくだりはキモいけど殺す理由に関しては納得しかないけどな >ロシア革命の為に戦ってたのにアイヌで家族作ったからそっちだけ守って引きこもるから移民したいやつだけ来いよはキロちゃんの立場じゃそりゃふざけんなってなる 殺してあげる理由はそこじゃないよ
218 21/08/19(木)21:45:16 No.836927320
>>キロちゃんは何なの自分が殺されてた方が満足なの!! >この旅は無駄じゃなかった… >いや…結構無駄な事もしたな…
219 21/08/19(木)21:45:46 No.836927527
>自分の皮剥ぐぐらいなら出来るけどずっと連れ添った戦友であるキロちゃんは殺せなかったんだろ >分かってやれよ 変わってしまった
220 21/08/19(木)21:45:47 No.836927533
>ロシア革命の為に戦ってたのにアイヌで家族作ったからそっちだけ守って引きこもるから移民したいやつだけ来いよはキロちゃんの立場じゃそりゃふざけんなってなる このままだと民族達の思想が塗り潰されてしまうって語ってた時のキロちゃん今までに一度も見せた事の無い冷たい顔してるからな
221 21/08/19(木)21:45:49 No.836927543
キロちゃん的には何だかんだ自分たちの民族どうにかしたいのがメインだけど ウイルクはもっと大きな視点しか持ってないから絶対分かり合えない
222 21/08/19(木)21:46:00 No.836927628
>>俺が愛した頃の~のくだりはキモいけど殺す理由に関しては納得しかないけどな >>ロシア革命の為に戦ってたのにアイヌで家族作ったからそっちだけ守って引きこもるから移民したいやつだけ来いよはキロちゃんの立場じゃそりゃふざけんなってなる >殺してあげる理由はそこじゃないよ それもあるよ
223 21/08/19(木)21:46:07 No.836927687
最新話のアシリパさんは杉元とのパートナー契約が金塊見つけるまでだったからこれからの関係性を思案してるんじゃない?
224 21/08/19(木)21:46:15 No.836927758
>アチャの弱い所は人の記憶を信じすぎてる所だな >もうボケ始まり始めた老人と5歳の頃の記憶を頼りにするな まあ切羽詰まってたからそこは覚えていてくれるだろうと信じる他なかったんだろう…
225 21/08/19(木)21:46:24 No.836927834
>最新話のアシリパさんは杉元とのパートナー契約が金塊見つけるまでだったからこれからの関係性を思案してるんじゃない? そんなの誰だって分かってるよ
226 21/08/19(木)21:46:27 No.836927857
>殺してあげる理由はそこじゃないよ 建前と本音に境はないって言ってたでしょ どっちも本当の理由だよ
227 21/08/19(木)21:46:33 No.836927916
いまさらだけど初手皇帝殺害は飛ばしすぎではないだろうか
228 21/08/19(木)21:46:53 No.836928051
合理的に考えればロシアから独立なんて不可能だし北海道を切り取るくらいがギリギリ現実的路線だと思う
229 21/08/19(木)21:46:55 No.836928070
覚えてるよホロケウオコロリだろ
230 21/08/19(木)21:47:29 No.836928294
>それもあるよ 殺す理由はあくまでも弱くなったから 北海道以外の扱いの話は弱くなったと判断する根拠の一つでしかない
231 21/08/19(木)21:47:46 No.836928436
>いまさらだけど初手皇帝殺害は飛ばしすぎではないだろうか 農民が俺達の話聞かないのは皇帝のせい! 皇帝を…殺す!
232 21/08/19(木)21:47:53 No.836928491
>合理的に考えればロシアから独立なんて不可能だし北海道を切り取るくらいがギリギリ現実的路線だと思う 当時だとロシアは革命起こってるから夢でもない
233 21/08/19(木)21:47:56 No.836928515
北海道アイヌを金塊のための踏み台としか考えてなかったら金塊まで辿り着けなかった
234 21/08/19(木)21:47:56 No.836928521
>殺してあげる理由はそこじゃないよ キロちゃん獣なので建前と本音に違いは無いよ どっちもキロちゃんの気持ち そもそもアチャはパルチザンにとってもう生きてていい思想の人間じゃないし狼でも無くなった
235 21/08/19(木)21:48:27 No.836928773
キロちゃんが爆弾投げそびれてなければウイルクも指名手配されなかったのに…
236 21/08/19(木)21:48:33 No.836928808
ウイルクは人の心がわからないというより「合理的に物事を進めていけば人は付いてくる」みたいな考え方だったんじゃないかな 自分自身が優秀すぎて大抵のことは合理的に解決できちゃうから…
237 21/08/19(木)21:48:34 No.836928818
一番の理解者は白石だったかも
238 21/08/19(木)21:48:35 No.836928821
家族作ってみるか…となった後 ど好みの女房二人も子供つくってる辺り 北海道アイヌライフ楽しんでるよな
239 21/08/19(木)21:48:43 No.836928890
>>それもあるよ >殺す理由はあくまでも弱くなったから >北海道以外の扱いの話は弱くなったと判断する根拠の一つでしかない ちゃんと読め ロシアでソフィアが待ってるのに見捨てるのかっていう気持ちも大きかった アチャへの感情だけが理由じゃない
240 21/08/19(木)21:48:54 No.836928954
しかし白石は信頼されるまですげぇかかったな…しょうがない部分はあるけど
241 21/08/19(木)21:48:55 No.836928974
https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856396 無料公開中なんだし読もう 殺したのはあくまでも変わってしまったからだ
242 21/08/19(木)21:49:03 No.836929030
>殺す理由はあくまでも弱くなったから >北海道以外の扱いの話は弱くなったと判断する根拠の一つでしかない 色んな複雑な感情の入り混じった独白から表面の部分だけつまみ上げて理由はこれだけ!って 人の感情とか理解出来ない人なのかな
243 21/08/19(木)21:49:21 No.836929188
>合理的に考えればロシアから独立なんて不可能だし北海道を切り取るくらいがギリギリ現実的路線だと思う 当時のロシアは革命直後でとてつもないゴタゴタの嵐の中なのでチャンスは普通にあったよ レーニンが一気に成長する前に4000億円で殴り殺せれば
244 21/08/19(木)21:49:29 No.836929255
キロちゃんファンが選ぶキロちゃんの可愛いシーン第2位:皇帝暗殺爆弾を投げ損じた後のマヌケな焦り顔
245 21/08/19(木)21:49:32 No.836929283
>一番の理解者は白石だったかも 白石理解者ポジション多いな…
246 21/08/19(木)21:49:38 No.836929324
白石がどの勢力からも最初うさんくさがられてたのに対して門倉とかなじむのが早すぎる
247 21/08/19(木)21:49:57 No.836929467
>いまさらだけど初手皇帝殺害は飛ばしすぎではないだろうか あれヤンジャンで読んでて (えっ・・・いきなりそういう感じ?) (俺はちょっと甘く考えてたことを反省し気持ちを引き締めました) ってなる
248 21/08/19(木)21:50:21 No.836929653
>しかし白石は信頼されるまですげぇかかったな…しょうがない部分はあるけど 頼りにはされてるが言うほど信頼されてるかな…
249 21/08/19(木)21:50:23 No.836929668
>家族作ってみるか…となった後 >ど好みの女房二人も子供つくってる辺り >北海道アイヌライフ楽しんでるよな 下の赤ちゃんは父ちゃんの顔も知らぬまま大人になるんやな
250 21/08/19(木)21:50:27 No.836929699
まあ門倉は父親の代から土方さんのお墨付きだし
251 21/08/19(木)21:51:03 No.836929947
まあ狼のやり方で殺したんだって部分はキロちゃんが自分自身に言い聞かせてたようにも見えたし殺した理由が弱くなったからだけとは言い切れない感じもする
252 21/08/19(木)21:51:04 No.836929959
>白石がどの勢力からも最初うさんくさがられてたのに対して門倉とかなじむのが早すぎる 長いこと内通してたようなもんだし裏切る先もないし
253 21/08/19(木)21:51:07 No.836929976
>https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856396 >無料公開中なんだし読もう >殺したのはあくまでも変わってしまったからだ だからアチャが今まで通り切り捨てべきものを切り捨てただけの現実的な判断をしたと思えずこいつは弱くなったんだって思った理由がアイヌの家族の為に自分たちの故郷を捨てたと思ったからって言ってるでしょ どっちも繋がってるんだよ
254 21/08/19(木)21:51:21 No.836930100
キロちゃんからしたら自分の目的の邪魔になるのだからアチャ始末するのは合理的だけどこいつ感情で始末しやがった
255 21/08/19(木)21:51:24 No.836930113
>頼りにはされてるが言うほど信頼されてるかな… そういう話をちゃんとやっただろ!
256 21/08/19(木)21:51:44 No.836930240
しかしアチャが弱くなったとはとても思えなくて 万が一の時にキロちゃんに殺してもらうために生かしておいたのかもとか考えてしまう
257 21/08/19(木)21:52:01 No.836930373
ロシアからの独立を企むパルチザンかぁ…と思ってたらすでに皇帝殺害済みなのはビビる
258 21/08/19(木)21:52:04 No.836930388
>ウイルクは人の心がわからないというより「合理的に物事を進めていけば人は付いてくる」みたいな考え方だったんじゃないかな >自分自身が優秀すぎて大抵のことは合理的に解決できちゃうから… それはそれで陽の方向に人の心わかってない気もするな…
259 21/08/19(木)21:52:06 No.836930407
>無料公開中なんだし読もう >殺したのはあくまでも変わってしまったからだ アチャが弱くなったのは家族を持ったからなんだし別に「家族を持ったのが殺す理由じゃない!」ってほど切り離された事案でもないと思うけど…
260 21/08/19(木)21:52:20 No.836930517
実際アチャは泣いてるアシリパさんを見て呆けてからアイヌ殺しの真相を語ってるから 家族を持った事で弱い狼になっちゃったのも事実なんだ 狼は一人になった時点で病気か問題を持ってる
261 21/08/19(木)21:52:21 No.836930528
狼の狩り方で殺してやる 嬉しいでしょ
262 21/08/19(木)21:53:11 No.836930860
断片的にアシリパさんから語られる程度だった謎の存在であるアシリパ父が あのきれいな青い目で皇帝暴殺する男だったのは結構 飛ばしてたよ
263 21/08/19(木)21:53:35 No.836931040
>頼りにはされてるが言うほど信頼されてるかな… 少なくとも杉本はこいつはアシリパさんを裏切らないって思ってるんじゃないかなー 途中までだいぶ(裏切ったら殺すから)込みだった感はあるが
264 21/08/19(木)21:53:37 No.836931060
日本だと馴染みないだけで民族自治区って仕組みは世界中にあるものだし 何らかのアクションを起こせば他の民族みたくニブフや樺太アイヌがロシアで自治区を残せた可能性はあったかもよ
265 21/08/19(木)21:53:41 No.836931093
>しかしアチャが弱くなったとはとても思えなくて >万が一の時にキロちゃんに殺してもらうために生かしておいたのかもとか考えてしまう こういう発想に至れなかったあたりそれだけ北海道だけに独立を絞るっていう案はキロちゃんにとって衝撃的だったわけだよね
266 21/08/19(木)21:54:55 No.836931618
家族を持って日和ってしまったこと 大陸でソフィアが待ってるのに忘れてしまったこと そういった諸々の怒りがあって最終的に「ウイルクは弱くなってしまったから殺す」でしょ だから弱くなったから殺すってのはウイルクが家族を持ってしまったことに起因してるんだよ 例えばだけどウイルクがロシアから逃れて特に家族を持ったわけでもなく単に弱気になってしまっただけならキロちゃんも多分こいつはもうダメだな…って失望して捨てるだけだよ
267 21/08/19(木)21:55:11 No.836931735
>こういう発想に至れなかったあたりそれだけ北海道だけに独立を絞るっていう案はキロちゃんにとって衝撃的だったわけだよね その辺りカムイやトナカイのお話が顕著だね その生き物その土地でないと残せない文化が少数民族にはあるから切り離す考えはキロちゃんには無かった
268 21/08/19(木)21:55:26 No.836931837
>もうボケ始まり始めた老人と5歳の頃の記憶を頼りにするな 土方歳三がボケるかぁ~~~~~~~!!!!
269 21/08/19(木)21:55:34 No.836931902
>少なくとも杉本はこいつはアシリパさんを裏切らないって思ってるんじゃないかなー >途中までだいぶ(裏切ったら殺すから)込みだった感はあるが 樺太の最中アシリパさんを無事に見守ったのがそれだけ杉元には信頼できる証になったんだろうな
270 21/08/19(木)21:56:01 No.836932109
ここらへんのの話は正直個人的には難しすぎるから雰囲気で楽しんでる
271 21/08/19(木)21:56:17 No.836932219
>>少なくとも杉本はこいつはアシリパさんを裏切らないって思ってるんじゃないかなー >>途中までだいぶ(裏切ったら殺すから)込みだった感はあるが >樺太の最中アシリパさんを無事に見守ったのがそれだけ杉元には信頼できる証になったんだろうな 樺太のことは無駄じゃなかった!!って泣くぐらいだしな
272 21/08/19(木)21:56:28 No.836932319
むしろ白石からすると樺太の旅は楽しいようでいて常に首筋に刃を感じすぎる…
273 21/08/19(木)21:56:37 No.836932385
杉元にはアシリパさん託せるの白石しかおらんのよ・・・ あいつどの陣営からも等しく殺されそうになってるから
274 21/08/19(木)21:57:00 No.836932564
迷うことなく自分の顔の皮剥ぐところとかドン引きだけどキロちゃんが知ったら喜んでたろうなぁ…
275 21/08/19(木)21:57:08 No.836932615
狼の生き方に拘ってたのは結局キロちゃんの方だったという悲しみ
276 21/08/19(木)21:57:08 No.836932624
>https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856396 >無料公開中なんだし読もう >殺したのはあくまでも変わってしまったからだ https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856371 そういう君も結論の部分だけじゃなくこの話からちゃんと読みな 「ウイルクは弱い狼になってしまったから殺した」「ソフィアの待ってるロシアを見捨てる判断を許せなかった」どっちも本当の事で切り離された問題じゃない
277 21/08/19(木)21:57:46 No.836932907
ウイルクが死んだのを知った時は涙を流し ウイルクが生きてる可溶性に気付いた時は目を輝かせ 最終的に殺す!
278 21/08/19(木)21:58:08 No.836933075
>樺太の最中アシリパさんを無事に見守ったのがそれだけ杉元には信頼できる証になったんだろうな まあ信頼しきってはいるだろうけど少しでも敵対したらノータイムで刺してくるだろうなとは思う
279 21/08/19(木)21:58:19 No.836933165
ウイルクが生きてるかも?!のキラキラキロちゃんすき ヤンホモかわいい
280 21/08/19(木)21:58:26 No.836933204
単に軍事境界線になりえるかどうか 大陸側とかどこが山や川で区切られてんだ 自衛すんならそういうトコをライン引かないと
281 21/08/19(木)21:58:32 No.836933259
>>https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856396 >>無料公開中なんだし読もう >>殺したのはあくまでも変わってしまったからだ >https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496416856371 >そういう君も結論の部分だけじゃなくこの話からちゃんと読みな >「ウイルクは弱い狼になってしまったから殺した」「ソフィアの待ってるロシアを見捨てる判断を許せなかった」どっちも本当の事で切り離された問題じゃない 鶴見中尉が滅茶苦茶分かりやすく「本音と建前どちらも嘘ではない」って言ってくれてるのにね…
282 21/08/19(木)21:58:38 No.836933307
思ってたよりカッコいいおっさんじゃなかったと言うか女々しかった
283 21/08/19(木)22:00:11 No.836933979
死んで悲しかったのに自分の手で殺すのはいいんだ…
284 21/08/19(木)22:00:24 No.836934069
本音と建て前どっちも嘘ではないっていうのはキロちゃんを象徴する言葉だと思う 結婚したアイヌの家族のことも偽装じゃなくちゃんと愛してはいるだろうし
285 21/08/19(木)22:00:55 No.836934297
ぶっちゃけウイルクの次は間違えなければいいは限りなく不可能な理想論だからな… 何よりもキロちゃんからするとソフィアはもう切り捨てろって言われた時点で殺すしかない
286 21/08/19(木)22:01:11 No.836934396
お前は家族を持って変わってしまった→変わってしまったウイルクなんて狼ではない…殺してやる ってのを読んで家族を持ったのは関係なく弱くなったから殺しただけだと理解するのは結構ヤバいと思う
287 21/08/19(木)22:01:18 No.836934446
>本音と建て前どっちも嘘ではないっていうのはキロちゃんを象徴する言葉だと思う >結婚したアイヌの家族のことも偽装じゃなくちゃんと愛してはいるだろうし 走馬灯で浮かんじゃってるからねぇ…他のコタンのみんなも
288 21/08/19(木)22:01:49 No.836934682
>本音と建て前どっちも嘘ではないっていうのはキロちゃんを象徴する言葉だと思う >結婚したアイヌの家族のことも偽装じゃなくちゃんと愛してはいるだろうし 全部に通じることじゃないの 鶴見中尉も本音と建前使いまくるキャラだし
289 21/08/19(木)22:02:14 No.836934871
キロちゃん自身が家庭を持っても考えが変わらずむしろ従来の路線の必要性を再確認したからこそ アチャの変節はただの弱腰だと失望して殺そ…ってなったんだよね
290 21/08/19(木)22:02:20 No.836934925
鶴見中尉は未だに本音わかんねぇ…
291 21/08/19(木)22:03:12 No.836935275
>全部に通じることじゃないの >鶴見中尉も本音と建前使いまくるキャラだし 中尉は今に至ってもどれが本音でどれが建前なのかもわからないキャラだと思う 妻子殺された恨みについても月島鯉登が聞いてる前提の劇場かもしれないみたいな感じだったし
292 21/08/19(木)22:03:39 No.836935495
>キロちゃん自身が家庭を持っても考えが変わらずむしろ従来の路線の必要性を再確認したからこそ >アチャの変節はただの弱腰だと失望して殺そ…ってなったんだよね キロちゃん達には把握は不可能だろうけどあの当時金で装備さえ整えられりゃ首都に食い込める可能性は普通にあったからねパルチザン マジでロシアごたついてたから
293 21/08/19(木)22:03:53 No.836935577
鶴見中尉は演じすぎて自分でもわからなくなってそう