21/08/19(木)20:17:34 ハリポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)20:17:34 No.836889483
ハリポタってダンブルドアが批判されがちだよね
1 21/08/19(木)20:18:11 No.836889735
礼賛されるスネイプ
2 21/08/19(木)20:19:01 No.836890071
>礼賛されるグリンデルバルド
3 21/08/19(木)20:19:15 No.836890166
グリフィンドールが悪の巣窟扱い
4 21/08/19(木)20:19:31 No.836890279
マルフォイがいいやつ扱いされてハリーが下げられる
5 21/08/19(木)20:19:39 No.836890334
とりあえずオリ主はスリザリン
6 21/08/19(木)20:19:39 No.836890335
ジェームズが悪いよジェームズが
7 21/08/19(木)20:19:46 No.836890382
見下げ果てた男はちょっと…
8 21/08/19(木)20:19:48 No.836890401
批判される面もあるけどやっぱり偉大な魔法使いだよ くらいのスタンスが好き
9 21/08/19(木)20:20:09 No.836890545
>とりあえずオリ主はハッフルパフ
10 21/08/19(木)20:20:30 No.836890669
ダフネグリーングラスとかいう二次SS界隈の重要キャラ
11 21/08/19(木)20:20:32 No.836890686
>シリウスが悪いよシリウスが
12 21/08/19(木)20:21:51 No.836891235
ハッフルパフってオリ主の仲間になれる友達キャラ少なくない?
13 21/08/19(木)20:22:43 No.836891601
レイブンクローになるオリ主が最も少なさそう
14 21/08/19(木)20:23:43 No.836892030
ダンブルドアは賢者の石ラストの所業がよくアンチヘイトされる
15 21/08/19(木)20:24:12 No.836892217
書き込みをした人によって削除されました
16 21/08/19(木)20:24:28 No.836892333
レイヴンクローって個人主義の寮だっけ
17 21/08/19(木)20:24:48 No.836892477
合理主義のダンブルドアは有能だった
18 21/08/19(木)20:24:54 No.836892520
まあそもそもどんなに英雄と呼ばれてる子だろうと人一人でお辞儀殺せるならやるよね 自分自身の命も然りだし
19 21/08/19(木)20:26:04 No.836892995
ダンブルドアは自分がクソ野郎なの理解してるからそこまで嫌いじゃない それはそれとして自分以下のクソ野郎のスネイプは使い潰す
20 21/08/19(木)20:26:09 No.836893026
>マルフォイがいいやつ扱いされてハリーが下げられる 呪いの子からしてそんな感じだし…
21 21/08/19(木)20:28:06 No.836893821
お辞儀ってそんなに脅威に思えない 自分の手下に変な刺青いれて正体を判別できるようにするアホだし
22 21/08/19(木)20:28:54 No.836894155
自称ヴォルデモート卿はやってることはガチの反乱分子あぶり出しで徹底的に塩恐怖政治したやばい奴だよ
23 21/08/19(木)20:29:04 No.836894224
>ダフネグリーングラスとかいう二次SS界隈の重要キャラ 原作で大して描写されてない死喰い人じゃない純血名家って使いやすくてしょうがないんだ許して ドラコ善堕ちにするにしても妹は未来の嫁さんだし
24 21/08/19(木)20:29:22 No.836894349
強さとか技術の割に思想的カリスマないもんなお辞儀
25 21/08/19(木)20:29:45 No.836894492
呪いの子は全体的に二次創作かよって感じの内容ではあるけど セドリックをあそこまで雑にあれこれさせる二次創作は無いと思う
26 21/08/19(木)20:30:46 No.836894906
穴熊寮へようこそって作品が好きなんだけどエタってる…
27 21/08/19(木)20:31:11 No.836895096
>強さとか技術の割に思想的カリスマないもんなお辞儀 ガチで心酔してたのってベラトリックスとクラウチJr.だけだよね
28 21/08/19(木)20:31:15 No.836895114
>合理主義のダンブルドアは有能だった そっちはお辞儀がそこらへんの石をホークラックスにしてマリアナ海溝に落としたり宇宙探査機をホークラックスにしたりどうしようも無い感が強い
29 21/08/19(木)20:31:45 No.836895320
四寮のキャラが仲良くやってるハリポタ二次好き
30 21/08/19(木)20:32:06 No.836895462
エゴサ魔法で殺しに来るのは厄介すぎるよお辞儀
31 21/08/19(木)20:32:23 No.836895564
>そっちはお辞儀がそこらへんの石をホークラックスにしてマリアナ海溝に落としたり宇宙探査機をホークラックスにしたりどうしようも無い感が強い 無茶苦茶してんな…
32 21/08/19(木)20:32:59 No.836895799
ただ強い魔法使い崇拝したいだけならダンブルドア教やってりゃいいし…
33 21/08/19(木)20:33:25 No.836895964
お辞儀は伝統大好きマンだからああいう格好いい隠し方してただけだもんな…
34 21/08/19(木)20:33:28 No.836895984
お辞儀様の強さに対する扱いがハリポタ2次は難しいと思う
35 21/08/19(木)20:34:39 No.836896479
エタってない作品少ないよね 7年は長すぎる割にみんな7年にこだわりがち
36 21/08/19(木)20:34:45 No.836896531
セドリックあんなことしたら炎上すると思う
37 21/08/19(木)20:35:05 No.836896657
お辞儀は真面目に考えるとアホだなってなるからな…塩梅が難しい
38 21/08/19(木)20:35:11 No.836896694
改心した後はともかく前はマルフォイは普通に嫌な奴だと思うし家の影響があってのスタンスで凄く重い話なのになんのイベントもなくいい奴みたいに扱われてるのは気に入らないっていうか解釈違い
39 21/08/19(木)20:35:18 No.836896733
>セドリックあんなことしたら炎上すると思う 実際良く燃えたよ呪いの子
40 21/08/19(木)20:35:43 No.836896921
めちゃくちゃ強くて生き汚いだけで悪党としての魅力はそんなでもないよな
41 21/08/19(木)20:35:54 No.836897006
グリンデルバルドが主義しっかりした革命家でお辞儀はテロリストとしては優秀だったみたいな区分されてるイメージ
42 21/08/19(木)20:36:17 No.836897164
ホモ爺のくせにチャートは完璧だからな
43 21/08/19(木)20:36:21 No.836897189
最近合理主義の魔法見始めたけどめっちゃ面白い 主人公の未熟さとかダンブルドア以外の先生陣の優秀さとか
44 21/08/19(木)20:36:28 No.836897229
グリフィンドールの外から人間出そうとするとまともに描写されてるのドラコぐらいなんだ! わかってくれ!
45 21/08/19(木)20:36:30 No.836897241
カミーユのダンブルドアは頭良かったな
46 21/08/19(木)20:36:48 No.836897365
>お辞儀様の強さに対する扱いがハリポタ2次は難しいと思う アバダで即死する世界で何度も逃げられてるし最後は2年次に習得した魔法で跳ね返されて死ぬって辺りがね どうしてもその強さが分霊箱とかの邪法を躊躇なく使える残忍さとしか強調出来ねんだよね
47 21/08/19(木)20:36:49 No.836897367
カミーユ?
48 21/08/19(木)20:36:54 No.836897404
>グリフィンドールの外から人間出そうとするとまともに描写されてるのドラコぐらいなんだ! >わかってくれ! セドリックいるだろ!
49 21/08/19(木)20:37:17 No.836897559
>セドリックいるだろ! 同級生以外は出しづらいし…
50 21/08/19(木)20:37:23 No.836897591
>とりあえずオリ主は組み分け帽子にアズカバンって宣言される
51 21/08/19(木)20:37:28 No.836897635
オリ主をグリフィンドールかスリザリンに入れると動かしやすいけど レイブンクローやハッフルパフに入れると話にまともに絡めなさそう
52 21/08/19(木)20:37:36 No.836897685
合理主義は海外のハリポタ二次の王者だから…日本で言う野望の少女みたいなやつ
53 21/08/19(木)20:37:46 No.836897769
>カミーユのダンブルドア ダンブルドア「なんだ女か…」
54 21/08/19(木)20:38:03 No.836897891
>改心した後はともかく前はマルフォイは普通に嫌な奴だと思うし 横丁でわりとニュートラルな状態のハリーに先に会ってるのに ハリーから嫌な奴って感想持たれてるからどうしようもない
55 21/08/19(木)20:38:41 No.836898166
>ダンブルドアは賢者の石ラストの所業がよくアンチヘイトされる スリザリン生ならあれを恨むのはしょうがないと思う
56 21/08/19(木)20:38:54 No.836898266
いろんな二次界隈見てるとなんか異常にダンブルドア憎んでるやつがいてヒェッ…ってなる
57 21/08/19(木)20:39:11 No.836898390
穢れた血の着地点がどこになるのか全く判らない
58 21/08/19(木)20:39:11 No.836898393
>お辞儀ってそんなに脅威に思えない >自分の手下に変な刺青いれて正体を判別できるようにするアホだし お辞儀って麻原みたいなものだろ 信者を外界と切り離して戻れなくさせるというのはカルトがよくやる手だ
59 21/08/19(木)20:39:28 No.836898509
>主人公の未熟さとかダンブルドア以外の先生陣の優秀さとか スネイプも真っ当に評価されていていいよね 有能だけど教師としては失格
60 21/08/19(木)20:39:29 No.836898517
今だと海外二次創作はウロボロスってのがウケいいね 中国語訳とかも進んでるトム・リドル×ヴォルデモートの業が深い作品 作者がアレなとこが露呈してやや合理主義は下げられ気味かも
61 21/08/19(木)20:39:34 No.836898549
小物なのが強いんだよなお辞儀
62 21/08/19(木)20:39:37 No.836898574
>いろんな二次界隈見てるとなんか異常にダンブルドア憎んでるやつがいてヒェッ…ってなる 親を対ヴォルデモートの鉄砲玉にでも使われたのかな…
63 21/08/19(木)20:40:08 No.836898789
穢れた血は面白いけどストーリーがおまけでひたすら設定喋らすのが長すぎる!
64 21/08/19(木)20:40:11 No.836898802
だいたい有能なクラウチJr
65 21/08/19(木)20:40:14 No.836898833
>横丁でわりとニュートラルな状態のハリーに先に会ってるのに >ハリーから嫌な奴って感想持たれてるからどうしようもない 多分スリザリン内だと普通に身内贔屓なだけの生徒なのかもしれないよね 親父のジョック時代しかり人によって見方が変わるよって話はjkロリ書くの上手いと思う
66 21/08/19(木)20:40:29 No.836898932
ハリポタだと闇の帝王の日記帳も好きだな
67 21/08/19(木)20:40:38 No.836899007
>だいたい有能なクラウチJr 原作でも有能なお辞儀の手下があいつしかいない気がする
68 21/08/19(木)20:40:42 No.836899041
ヴォルデモートに親でも殺されたのかよ
69 21/08/19(木)20:40:52 No.836899115
>穢れた血の着地点がどこになるのか全く判らない 会話面白いしすごい考察だ…ともなるんだけど本当に着地が想像できないよね… この際ハーマイオニーと結ばれるのはもう諦めるとしてお辞儀とダンブルドアとハリーをどう決着させるの…?みたいな
70 21/08/19(木)20:40:56 No.836899152
北尾さんとこだけどキヨマロート卿がバトルが派手で好きだったな…
71 21/08/19(木)20:41:11 No.836899244
>スリザリン生ならあれを恨むのはしょうがないと思う でもスネイプからの超贔屓環境でずっとやってきたからあれでもおあいこみたいなもんよ
72 21/08/19(木)20:41:11 No.836899248
>だいたい有能なクラウチJr 実際有能だから困る
73 21/08/19(木)20:41:23 No.836899330
ジェームズは改心後のことは大概ガン無視される
74 21/08/19(木)20:41:24 No.836899341
>だいたい有能なクラウチJr 実際あそこまでダンブルドア騙し通してたしなぁ
75 21/08/19(木)20:41:38 No.836899433
ヴォルデモートなんていないがここ最近一番面白いハリポタ
76 21/08/19(木)20:41:45 No.836899491
ムーディは騎士団本拠地にかけた魔法とか本物も有能なのにクラウチjrのせいで過小評価されてる気はする
77 21/08/19(木)20:41:52 No.836899554
基本的に10割善人も10割悪人もいないってのはよく言われるしなハリポタ
78 21/08/19(木)20:42:14 No.836899731
>だいたい有能なクラウチJr 作中で一番まともに防衛術の授業してたしな…
79 21/08/19(木)20:42:32 No.836899858
本物ムーディは活躍する前に退場しちゃったからなあ
80 21/08/19(木)20:42:35 No.836899894
>ジェームズは改心後のことは大概ガン無視される 描写されてないのが悪い もっと言うならあのスネイプのヘイト記憶もスネイプに都合のいいピックアップだから余計に
81 21/08/19(木)20:42:36 No.836899898
「」が本当に好きなのは啓蒙的生活でしょう? スネイプ主人公でジェームズ&リリーざまぁ要素あり
82 21/08/19(木)20:42:45 No.836899960
>穢れた血は面白いけどストーリーがおまけでひたすら設定喋らすのが長すぎる! 更新来てすごい文量を読んであー面白かったって思うんだけど 作中時間1時間も経ってなくね…?とかが往々にしてあってびっくりする
83 21/08/19(木)20:43:05 No.836900136
クラウチjrのエミュ精度が完璧らしいのを考えたらムーディも間違いなく有能だとは思う 思うが出番が少なすぎる
84 21/08/19(木)20:43:08 No.836900156
合理主義は前提からして別物になってる部分が主人公以外にも多いからあんまキャラ解釈とかそういう話でも無いしな
85 21/08/19(木)20:43:09 No.836900160
>「」が本当に好きなのは啓蒙的生活でしょう? >スネイプ主人公でジェームズ&リリーざまぁ要素あり あれスネイプ主人公にする意味なさすぎて読むのやめちゃった
86 21/08/19(木)20:43:11 No.836900174
>>いろんな二次界隈見てるとなんか異常にダンブルドア憎んでるやつがいてヒェッ…ってなる >親を対ヴォルデモートの鉄砲玉にでも使われたのかな… 親を殺された死喰い人の子孫かもしれない
87 21/08/19(木)20:43:17 No.836900212
穢れた血は大筋は変わらないんじゃないだろうか 主人公が生き残れるかだけが心配だ
88 21/08/19(木)20:43:26 No.836900275
ハリポタ二次創作って翻訳されるものなの…?
89 21/08/19(木)20:43:42 No.836900390
>「」が本当に好きなのは啓蒙的生活でしょう? >スネイプ主人公でジェームズ&リリーざまぁ要素あり おぇ…ってなる要素の間違いじゃないか?
90 21/08/19(木)20:43:46 No.836900422
フォフォイのフォイ…お前は今どこで戦ってる…
91 21/08/19(木)20:43:47 No.836900433
>カミーユのダンブルドアは頭良かったな パパフォイの家族愛と約束破ったら死ぬ事すら利用してビッチ杖の忠誠心をアレコレした下りは心底痺れたよ
92 21/08/19(木)20:43:52 No.836900457
アレすき スリザードクラブ
93 21/08/19(木)20:43:52 No.836900458
>作中で一番まともに防衛術の授業してたしな… 衆人環視の状況下で心を暴く人狼とは大違いですな
94 21/08/19(木)20:43:54 No.836900476
昔はハリーが情緒不安定に見えてたけど 今読み返すとよくこんな生育環境でここまでまともに育ったな…ってなる
95 21/08/19(木)20:43:54 No.836900482
TSハリーものは意外と有名作品少ないよね
96 21/08/19(木)20:43:57 No.836900498
合理主義ハリーは人類みんなを不老不死にしようとする善人で好きだよ
97 21/08/19(木)20:43:58 No.836900509
本物のムーディも生徒に服従呪文ぶっ放して教育するようなキチガイなのかな…
98 21/08/19(木)20:44:23 No.836900697
>「」が本当に好きなのは啓蒙的生活でしょう? >スネイプ主人公でジェームズ&リリーざまぁ要素あり なんかアンチ・ヘイト物が好きな子が作るお手本のようなハリポタ二次って感じできつい
99 21/08/19(木)20:44:29 No.836900744
ヴォルデモート討伐RTAが楽しみ
100 21/08/19(木)20:44:46 No.836900881
>そっちはお辞儀がそこらへんの石をホークラックスにしてマリアナ海溝に落としたり宇宙探査機をホークラックスにしたりどうしようも無い感が強い コレやられたらマジでどうやって倒せば良いんだ…
101 21/08/19(木)20:44:50 No.836900903
TSハリーっていうとハメなら超絶ハードモードのやつと逆行女体化マルフォイ付きのやつ ハメ外ならハニーくらいしか知らん
102 21/08/19(木)20:44:50 No.836900905
いいですよね 死んで生まれて魔法学校
103 21/08/19(木)20:44:52 No.836900923
>本物のムーディも生徒に服従呪文ぶっ放して教育するようなキチガイなのかな… まずあの義眼の仕様がキチガイじゃないと…
104 21/08/19(木)20:44:54 No.836900943
穢れた血は主人公ageがキツイというかダンブルドア下げがちょっと見れなくなってきた
105 21/08/19(木)20:44:55 No.836900947
>TSハリーものは意外と有名作品少ないよね 大抵続きが…
106 21/08/19(木)20:44:59 No.836900976
>TSハリーものは意外と有名作品少ないよね 下手するといちばん有名なの壺のやつかな…
107 21/08/19(木)20:45:04 No.836901015
>TSハリーものは意外と有名作品少ないよね マストダイがエタるから…
108 21/08/19(木)20:45:05 No.836901018
>「」が本当に好きなのは啓蒙的生活でしょう? >スネイプ主人公でジェームズ&リリーざまぁ要素あり 最近序盤だけ読んでこれはいいや…ってなった奴だ
109 21/08/19(木)20:45:16 No.836901095
寮監スネイプの時点で超有利なのにそれでも他寮と圧倒的大差付けられないスリザリン生ってほんとに優秀なんだろうか
110 21/08/19(木)20:45:17 No.836901103
>合理主義は前提からして別物になってる部分が主人公以外にも多いからあんまキャラ解釈とかそういう話でも無いしな 海外の二次創作って何かキャラを全体的にガラッと変える作品多いような気がする
111 21/08/19(木)20:45:18 No.836901112
>本物のムーディも生徒に服従呪文ぶっ放して教育するようなキチガイなのかな… 少なくともやりかねないとダンブルドアを思ってる だから気づけなかったわけだし
112 21/08/19(木)20:45:23 No.836901166
>衆人環視の状況下で心を暴く人狼とは大違いですな ステイプリンス
113 21/08/19(木)20:45:39 No.836901288
>ジェームズは改心後のことは大概ガン無視される (多分今までやらかした相手に謝罪とか賠償とかは出来る限りしたんだろうが)本人が更生しようと英雄になろうと罪や被害者の苦痛が消える訳じゃないしね
114 21/08/19(木)20:45:40 No.836901294
カミーユのダンブルドアはチャートの組み方が怖すぎるけど ダンブルドアはそういうことする
115 21/08/19(木)20:45:59 No.836901449
>寮監スネイプの時点で超有利なのにそれでも他寮と圧倒的大差付けられないスリザリン生ってほんとに優秀なんだろうか 純血主義とかやってるアホばっかりな上に犯罪者を排出する寮だよ
116 21/08/19(木)20:46:01 No.836901460
>寮監スネイプの時点で超有利なのにそれでも他寮と圧倒的大差付けられないスリザリン生ってほんとに優秀なんだろうか そもそもスリザリン優秀って言うのが大体グリフィンアンチ拗らせた反動スリザリン贔屓の言い分に過ぎないし…
117 21/08/19(木)20:46:22 No.836901622
ハリエットって壺だったっけ TSはあれのイメージが強い
118 21/08/19(木)20:46:28 No.836901666
>純血主義とかやってるアホばっかりな上に犯罪者を排出する寮だよ 学生ジェームズのレス
119 21/08/19(木)20:46:35 No.836901715
>(多分今までやらかした相手に謝罪とか賠償とかは出来る限りしたんだろうが)本人が更生しようと英雄になろうと罪や被害者の苦痛が消える訳じゃないしね まずやらかした相手がほぼスネイプくらいしか語られてない上にスネイプ相手のはほぼ抗争じゃねーか
120 21/08/19(木)20:46:43 No.836901765
ジェームズ一派がマジで虐めてたのはスネイプだけだったか他にも虐めてたのか記憶が曖昧だ とりあえずスネイプに関しては正直どっちもどっちだし
121 21/08/19(木)20:46:57 No.836901864
>>ジェームズは改心後のことは大概ガン無視される >(多分今までやらかした相手に謝罪とか賠償とかは出来る限りしたんだろうが)本人が更生しようと英雄になろうと罪や被害者の苦痛が消える訳じゃないしね それ言うとスネイプ挽回不可能では…
122 21/08/19(木)20:47:03 No.836901910
最序盤から分霊箱探し始めてる
123 21/08/19(木)20:47:15 No.836902007
>アレすき >スリザードクラブ いいよね…
124 21/08/19(木)20:47:16 No.836902009
よりにもよって最後の巻で親父の醜態書いてるから印象の差がね…
125 21/08/19(木)20:47:22 No.836902041
でもスネイプ視点でジェームズの所業を見せられたハリーの気持ちは本当にかわいそう
126 21/08/19(木)20:47:39 No.836902159
>それ言うとスネイプ挽回不可能では… 見下げ果てた奴じゃ
127 21/08/19(木)20:47:43 No.836902191
ジェームズ達がオラオラ系の虐めっ子でスネイプはテロリスト
128 21/08/19(木)20:48:06 No.836902375
>でもスネイプ視点でジェームズの所業を見せられたハリーの気持ちは本当にかわいそう スネイプがクソなシーンはチョイスされてない辺りが本当にひどいですね…
129 21/08/19(木)20:48:18 No.836902452
タイトル忘れたけど戦後処理の話で 実は魔法省で働いてた女が裏で人助けしてたってやつ好きだけどエタったかなぁ
130 21/08/19(木)20:48:26 No.836902502
アサクリオデッセイとのクロスオーバーを炎のゴブレット編まで読んだけどおもしろいね
131 21/08/19(木)20:48:28 No.836902518
名うての「」ならハリー×ハーマイオニーの良作も知ってたりしない?
132 21/08/19(木)20:48:28 No.836902519
>海外の二次創作って何かキャラを全体的にガラッと変える作品多いような気がする ガラッと変える力量のあるものだけ和訳されやすいだけで変えないものも変えすぎるものも両方あるよ 戦後ハリーがシャンクスの父親になるとか
133 21/08/19(木)20:48:34 No.836902554
>今だと海外二次創作はウロボロスってのがウケいいね 中国語訳とかも進んでるトム・リドル×ヴォルデモートの業が深い作品 >作者がアレなとこが露呈してやや合理主義は下げられ気味かも 自分同士でBLしてんの!?
134 21/08/19(木)20:48:53 No.836902678
>スネイプがクソなシーンはチョイスされてない辺りが本当にひどいですね… それなんだよね あの部分だけ見ると僕のパパマジで一方的にクソじゃん!ってなって本当にかわいそう
135 21/08/19(木)20:48:53 No.836902679
>よりにもよって最後の巻で親父の醜態書いてるから印象の差がね… スネイプ閉心術訓練最後だっけ?5か6じゃなかった? 息子に勇敢に死んで誇りだみたいな事言ってるのが醜態ってんなら同意するけど
136 21/08/19(木)20:48:54 No.836902696
昔はやんちゃしてたジョックと書くとまあクソ野郎だからな
137 21/08/19(木)20:48:54 No.836902699
ハリポタの話題だとフーディーニあんま話題に上がらんねやっぱノリが違いすぎるからだろうか
138 21/08/19(木)20:49:10 No.836902808
私は誰でしょう?がほぼオリ主状態だけど好き
139 21/08/19(木)20:49:12 No.836902820
>海外の二次創作って何かキャラを全体的にガラッと変える作品多いような気がする 日本でそういうことやると捏造アンチ・ヘイトってめっちゃ叩かれるし
140 21/08/19(木)20:49:16 No.836902845
リリーが不幸になったら一番悲しむのスネイプなんだよな… 自殺特攻みたいな任務に志願する程度には
141 21/08/19(木)20:49:23 No.836902892
親世代のオリ主の奴が好きだったけど半年振りに復活してまた止まってて辛い
142 21/08/19(木)20:49:24 No.836902905
>戦後ハリーがシャンクスの父親になるとか !
143 21/08/19(木)20:49:25 No.836902910
>名うての「」ならハリー×ハーマイオニーの良作も知ってたりしない? ハメならそれはあまり本筋じゃないけどそれこそ野望の子とか
144 21/08/19(木)20:49:25 No.836902918
>戦後ハリーがシャンクスの父親になるとか 一瞬ワンピースクロスかと思った
145 21/08/19(木)20:49:30 No.836902952
>ハリポタの話題だとフーディーニあんま話題に上がらんねやっぱノリが違いすぎるからだろうか 俺は大好きだけどまあ完結してるとね
146 21/08/19(木)20:49:32 No.836902968
>自分同士でBLしてんの!? 自分同士はBLやカップリングの王道だぞ
147 21/08/19(木)20:49:40 No.836903026
殺人蜘蛛を禁じられた森に放逐したハグリッドを擁護するダンブルドアが庇わない男がスネイプ
148 21/08/19(木)20:49:43 No.836903044
>>>ジェームズは改心後のことは大概ガン無視される >>(多分今までやらかした相手に謝罪とか賠償とかは出来る限りしたんだろうが)本人が更生しようと英雄になろうと罪や被害者の苦痛が消える訳じゃないしね >それ言うとスネイプ挽回不可能では… 人を殺すこと何とも思ってないような生粋の悪人というかキチガイなのにあそこまでファンから実はいいやつ扱いされるのはある意味ローリングのすごさだな
149 21/08/19(木)20:49:45 No.836903056
>タイトル忘れたけど戦後処理の話で >実は魔法省で働いてた女が裏で人助けしてたってやつ好きだけどエタったかなぁ 魔法省大臣は人使いが荒いかな ヒも止まってるから…
150 21/08/19(木)20:49:52 No.836903107
>一瞬ワンピースクロスかと思った そうだよ
151 21/08/19(木)20:49:52 No.836903108
>(多分今までやらかした相手に謝罪とか賠償とかは出来る限りしたんだろうが)本人が更生しようと英雄になろうと罪や被害者の苦痛が消える訳じゃないしね 幼馴染に穢れた血と言ったことは死ぬまで消えないんだ
152 21/08/19(木)20:49:59 No.836903161
>ヴォルデモート討伐RTAが楽しみ クラウチJrがどうなるのか出る前から楽しみだわ
153 21/08/19(木)20:50:07 No.836903206
合理主義は面白いけど目が滑る 批判されがちだがハリポタの翻訳家も頑張ってるよね
154 21/08/19(木)20:50:30 No.836903358
割とマジでフーディーニとこの身はただ一人の穢れた血の為にが好きなんだ
155 21/08/19(木)20:50:30 No.836903360
>殺人蜘蛛を禁じられた森に放逐したハグリッドを擁護するダンブルドアが庇わない男がスネイプ ハグリッドはなんだかんだ言って意図して人殺そうとした事無いしなんなら(運が良かっただけにしろ)過失で殺した事すらないんだもん
156 21/08/19(木)20:50:37 No.836903406
>>寮監スネイプの時点で超有利なのにそれでも他寮と圧倒的大差付けられないスリザリン生ってほんとに優秀なんだろうか >そもそもスリザリン優秀って言うのが大体グリフィンアンチ拗らせた反動スリザリン贔屓の言い分に過ぎないし… 頭いいのはレイブンクローいくし優しさや公平さを重んじるのはハッフルパフいくしガンガン前進んで冒険しようぜ!ってタイプはグリフィンドールいくしスリザリンは気質的に学業や自己研鑽向いてない子が残りがちなんじゃないだろうか
157 21/08/19(木)20:50:38 No.836903415
ゲームオブバンパイアはエタるとおもってた
158 21/08/19(木)20:50:40 No.836903423
>スネイプ閉心術訓練最後だっけ?5か6じゃなかった? >息子に勇敢に死んで誇りだみたいな事言ってるのが醜態ってんなら同意するけど いやスネイプ死ぬときに都合のいい走馬灯ハリー見せてるよ
159 21/08/19(木)20:50:40 No.836903424
>魔法省大臣は人使いが荒いかな >ヒも止まってるから… それだ 他の二次創作と雰囲気違って好き
160 21/08/19(木)20:50:46 No.836903463
合理主義はハもリーとハーマイオニーがレイブンクロー行ったせいで ロンがごく稀にでてきて嫌なこと言う端役って感じのめちゃくちゃ扱い悪いことになってるんだけど ロンだからかあんま気にしてる感想見たことない
161 21/08/19(木)20:51:03 No.836903563
俺はアンチヘイト自体は個人的にアリだけど明らかに都合よくアンチヘイト対象の性格を醜悪にさせたり 原作でやってない罪を生やすのはアンチヘイトとは認めない面倒臭い読者!
162 21/08/19(木)20:51:03 No.836903570
>批判されがちだがハリポタの翻訳家も頑張ってるよね 緋色のおべべ!
163 21/08/19(木)20:51:05 No.836903579
オリ主を活躍させるために原作の上官・上級生や管理者的な立場の人を悪役にする展開は苦手だ
164 21/08/19(木)20:51:07 No.836903603
翻訳ならルーナ×トム・リドル(日記)のやつ好き
165 21/08/19(木)20:51:26 No.836903739
>ヴォルデモート討伐RTAが楽しみ ハリー視点のズィラがあまりに青春ヒロイン過ぎて不安しかねえぜ!
166 21/08/19(木)20:51:28 No.836903760
>アサクリオデッセイとのクロスオーバーを炎のゴブレット編まで読んだけどおもしろいね アサクリ知らないくても楽しめる?
167 21/08/19(木)20:51:34 No.836903812
フーディーニは最後のオリ主が自殺するシーンでため息が出たよ…
168 21/08/19(木)20:51:39 No.836903849
>俺はアンチヘイト自体は個人的にアリだけど明らかに都合よくアンチヘイト対象の性格を醜悪にさせたり >原作でやってない罪を生やすのはアンチヘイトとは認めない面倒臭い読者! 原作のクソ野郎をクソ野郎として書くのは別にアンチ・ヘイトではないのではないだろうか
169 21/08/19(木)20:51:46 No.836903893
海外のハリポタSSサイト見るためだけに英語勉強するのもありかもしれない ダフネヒロインのやつが結構あるって聞くし
170 21/08/19(木)20:51:49 No.836903915
マフティーは更新頻度が減ってちょっと寂しい
171 21/08/19(木)20:51:54 No.836903950
ロンは原作もいいところないしな…
172 21/08/19(木)20:52:10 No.836904067
原文読んでる人は面構えが違うってなる
173 21/08/19(木)20:52:13 No.836904081
>ハリー視点のズィラがあまりに青春ヒロイン過ぎて不安しかねえぜ! ズィラちゃんこれ最後死にそうだしね…トラウマになりそう…
174 21/08/19(木)20:52:18 No.836904115
ハリダフが一大勢力だからな
175 21/08/19(木)20:52:26 No.836904186
>穢れた血は面白いけどストーリーがおまけでひたすら設定喋らすのが長すぎる! 今回ダンブルドアとの面会で原稿用紙390枚以上使ったね…
176 21/08/19(木)20:52:26 No.836904190
>>ヴォルデモート討伐RTAが楽しみ >ハリー視点のズィラがあまりに青春ヒロイン過ぎて不安しかねえぜ! 人狼先生の好感度全部引き受けてるわけだから好感度ガバってないわけないんだよなぁ
177 21/08/19(木)20:52:44 No.836904317
>殺人蜘蛛を禁じられた森に放逐したハグリッドを擁護するダンブルドアが庇わない男がスネイプ ハグリッドは巨人の血が入ってて人間と違う価値観で動いてる面があるからダンブルドアも厳しく当たらないんじゃないか
178 21/08/19(木)20:52:44 No.836904321
ロンも上げてから落とされるジェームズ現象の被害者だから… 明らかに悪いとこだけピックアップしてるのがわかるジェームズよりやたら生々しいとこ延々と出されるロンの方が根が深いだけで
179 21/08/19(木)20:52:46 No.836904339
勘違いされがちだがジェームズとスネイプ関係は一方的ないじめっ子といじめられっ子じゃないからね やられたらやり返すの宿敵に近くてスネイプが食らった逆さ吊りパンツ観賞魔法も自分で作って悪用してたのを報復された形だし
180 21/08/19(木)20:52:50 No.836904362
>俺はアンチヘイト自体は個人的にアリだけど明らかに都合よくアンチヘイト対象の性格を醜悪にさせたり >原作でやってない罪を生やすのはアンチヘイトとは認めない面倒臭い読者! いや分かるよ… 俺はそれに加えてキャラの短所とかを焦点にあててそれが全てみたいに扱うのも嫌になる面倒くさい読者だ
181 21/08/19(木)20:52:50 No.836904367
>原作のクソ野郎をクソ野郎として書くのは別にアンチ・ヘイトではないのではないだろうか 脚本補正抜きで事実だけ見ればこれクソ野郎だよねー みたいなのもアンチ・ヘイトだ
182 21/08/19(木)20:52:57 No.836904413
ヴォルデモート討伐rtaはランダム要素で当初の予定よりぬるいルートに変化していってるし無難に落ち着くんじゃないかな
183 21/08/19(木)20:53:05 No.836904476
>原文読んでる人は面構えが違うってなる 原文よんでたスネイプとか文句言いたくなる気持ちは分かる
184 21/08/19(木)20:53:05 No.836904479
ロンのいいところを教えろ
185 21/08/19(木)20:53:15 No.836904547
スネイプは実際に人殺してるところとかスネイプを恨んでる人とか出てたらここまでファンが増えることなかった気もする 肝心の悪いことしてた部分あんま描写されてないの納得いってないし二次創作だとそこらへん無視されるのも嫌い
186 21/08/19(木)20:53:21 No.836904600
>アサクリ知らないくても楽しめる? 俺は楽しめたよ
187 21/08/19(木)20:53:24 No.836904621
>ロンのいいところを教えろ 蛇の鳴き真似ができる
188 21/08/19(木)20:53:35 No.836904704
>今回ダンブルドアとの面会で原稿用紙390枚以上使ったね… なそ まあ作者のモチベに繋がってそうだからいいけど…
189 21/08/19(木)20:53:36 No.836904714
>ロンのいいところを教えろ 名家の生まれ
190 21/08/19(木)20:53:37 No.836904724
この身はただ一人の穢れた血の為にのオリ主とダンブルドアの関係が好き
191 21/08/19(木)20:53:39 No.836904739
ハリーポッターって完全無欠な人間が誰一人としていないところが面白いよね シリウスおじさんも正直相当クソ野郎…
192 21/08/19(木)20:53:54 No.836904837
>ロンのいいところを教えろ ハリーをグリフィンドールに入れたところ
193 21/08/19(木)20:53:59 No.836904870
>ロンのいいところを教えろ 兄たちが優秀
194 21/08/19(木)20:54:00 No.836904878
>俺はアンチヘイト自体は個人的にアリだけど明らかに都合よくアンチヘイト対象の性格を醜悪にさせたり >原作でやってない罪を生やすのはアンチヘイトとは認めない面倒臭い読者! 前者はともかく後者は二次創作で原作にないイベントが発生した場合に アンチ・ヘイト対象がやるであろうやらかしをやらせるのもアウトってことか?
195 21/08/19(木)20:54:02 No.836904889
>ロンのいいところを教えろ チェスめっちゃ強い!
196 21/08/19(木)20:54:06 No.836904926
>勘違いされがちだがジェームズとスネイプ関係は一方的ないじめっ子といじめられっ子じゃないからね >やられたらやり返すの宿敵に近くてスネイプが食らった逆さ吊りパンツ観賞魔法も自分で作って悪用してたのを報復された形だし リリーとブラックが絡まなきゃ過激だけどなんだかんだで噛み合ってそうなんだよなジェームズとスネイプ
197 21/08/19(木)20:54:07 No.836904932
>ロンのいいところを教えろ チェスうまいし蛇語覚えたし家庭環境と兄弟が問題だっただけで能力普通にある
198 21/08/19(木)20:54:10 No.836904956
>勘違いされがちだがジェームズとスネイプ関係は一方的ないじめっ子といじめられっ子じゃないからね >やられたらやり返すの宿敵に近くてスネイプが食らった逆さ吊りパンツ観賞魔法も自分で作って悪用してたのを報復された形だし 学生時代から報復にセクタムセンプラ使うような生粋の闇マンだからね…
199 21/08/19(木)20:54:12 No.836904967
アサクリのやつってゴブレットあたりまで読んだんだけど原作に沿い過ぎてない?ってのが気になった記憶がある
200 21/08/19(木)20:54:14 No.836904982
>ロンのいいところを教えろ 扱いやすい
201 21/08/19(木)20:54:15 No.836904993
>ロンのいいところを教えろ 優しい 兄弟が超優秀
202 21/08/19(木)20:54:30 No.836905091
ロンの蛇語要素は適当すぎると思う
203 21/08/19(木)20:54:34 No.836905129
リーゼ様は早く幻想郷から抜け出してハリー達の子を猫可愛がりしてあげてやくめでしょ
204 21/08/19(木)20:54:38 No.836905150
>ロンのいいところを教えろ ジニーの兄
205 21/08/19(木)20:54:44 No.836905204
学生時代の件はジェームズは何かとフォローされがちではあるけどシリウスはほぼフォローされないからね…
206 21/08/19(木)20:54:56 No.836905286
>ロンのいいところを教えろ 勝手に動く
207 21/08/19(木)20:54:58 No.836905309
>ハリーポッターって完全無欠な人間が誰一人としていないところが面白いよね >シリウスおじさんも正直相当クソ野郎… まあだからクソ野郎が善側だったらみたいなIFやもしくはその逆みたいな二次創作が流行る気持ちは理解できなくもない
208 21/08/19(木)20:55:00 No.836905322
>ロンの蛇語要素は適当すぎると思う 蛇語話せるの!?
209 21/08/19(木)20:55:02 No.836905339
ロンはスリザリンに対する敵意がスリザリンのマグル生まれに対する敵意と似てる
210 21/08/19(木)20:55:04 No.836905359
>ロンのいいところを教えろ 将来的に魔法大臣になる嫁を捕まえた
211 21/08/19(木)20:55:05 No.836905361
>ロンの蛇語要素は適当すぎると思う 反応する扉が悪い
212 21/08/19(木)20:55:11 No.836905401
>アサクリ知らないくても楽しめる? 俺は楽しめたよ ありがとう長そうだけど読んでみる
213 21/08/19(木)20:55:18 No.836905458
fu261270.jpg
214 21/08/19(木)20:55:23 No.836905492
ジェームズ達は好意的に見て若気の至りと言えなくもないも無いが 卒業して普通に死喰い人になったスネイプは見下げた奴扱いされても仕方ねえ
215 21/08/19(木)20:55:26 No.836905521
穢れた血はセドリックとの問答好きだよ
216 21/08/19(木)20:55:27 No.836905528
ドロホフくんの更新いつまでも待ってる
217 21/08/19(木)20:55:35 No.836905578
ロンはずっと優秀な上の兄たちと比べられて相性が重要な杖ですらおさがりもらっててこれ虐待に近いやろって思う
218 21/08/19(木)20:55:46 No.836905664
>学生時代の件はジェームズは何かとフォローされがちではあるけどシリウスはほぼフォローされないからね… 狼人間もハリパパは擁護するけどシリウスには言葉を濁すからな…
219 21/08/19(木)20:55:56 No.836905729
>学生時代の件はジェームズは何かとフォローされがちではあるけどシリウスはほぼフォローされないからね… 親友使ってあれはマジで擁護できないからな…
220 21/08/19(木)20:55:58 No.836905754
これまで挙げられてない中だとヴォルデモートなんていないが好き
221 21/08/19(木)20:56:09 No.836905825
RTAものは原作内容は知ってるけど好きでも嫌いでもないくらいの原作の二次が一番楽しめることに最近気付いた 好きすぎる原作の二次RTAはダメだわ
222 21/08/19(木)20:56:20 No.836905897
>穢れた血はセドリックとの問答好きだよ あの流れで殺すのあんまりだと思う いや生前葬みたいな雰囲気だったけどさあ
223 21/08/19(木)20:56:24 No.836905926
>狼人間もハリパパは擁護するけどシリウスには言葉を濁すからな… 狼人間はハリポタ世界の登場人物としてはずいぶん人間できてるよね 狼なのに
224 21/08/19(木)20:56:33 No.836905985
>これまで挙げられてない中だとヴォルデモートなんていないが好き 「」の作品来たな…
225 21/08/19(木)20:56:35 No.836906001
>狼人間もハリパパは擁護するけどシリウスには言葉を濁すからな… まぁ狼状態の自分使ってスネイプ抹殺計画とかかまされたらそうなるというか…ジェームズが速攻でスネイプ助けに行ったせいで余計に
226 21/08/19(木)20:56:47 No.836906089
>ジェームズ達は好意的に見て若気の至りと言えなくもないも無いが >卒業して普通に死喰い人になったスネイプは見下げた奴扱いされても仕方ねえ そもそもいたずら程度はやってただろうけど誰かを積極的に苛めてたとか別になかったよね? スネイプとやりあってたことといたずらしてたこと以外になんかやってたか?
227 21/08/19(木)20:56:47 No.836906091
>アサクリのやつってゴブレットあたりまで読んだんだけど原作に沿い過ぎてない?ってのが気になった記憶がある こう言っちゃなんだけど原作に沿いすぎてない日本のハリポタ二次創作ほぼなくない?
228 21/08/19(木)20:56:56 No.836906154
シリウスおじさんも身内にはいい人だと思うよ
229 21/08/19(木)20:57:03 No.836906210
>まぁ狼状態の自分使ってスネイプ抹殺計画とかかまされたらそうなるというか…ジェームズが速攻でスネイプ助けに行ったせいで余計に これ絶交しててもおかしくない所業だよね…
230 21/08/19(木)20:57:09 No.836906257
>これまで挙げられてない中だとヴォルデモートなんていないが好き スネイプ×ベクトルとスネイプ×ジェームズとスネイプ×ルシウスがめっちゃキテる
231 21/08/19(木)20:57:10 No.836906259
>「」の作品来たな… そし んら
232 21/08/19(木)20:57:15 No.836906308
>ハリポタの話題だとフーディーニあんま話題に上がらんねやっぱノリが違いすぎるからだろうか 供犠の子の作者だから面白いんだろうと確信してお気に入り登録してるけど ヘビーブローみたいな重さがあるから中々手をつけられない…
233 21/08/19(木)20:57:20 No.836906340
>ロンはスリザリンに対する敵意がスリザリンのマグル生まれに対する敵意と似てる アーサーの普段の言動と教育でかなり偏って認識しちゃってるからな…
234 21/08/19(木)20:57:20 No.836906343
>シリウスおじさんも身内にはいい人だと思うよ いいぞ!ジェームズ!
235 21/08/19(木)20:57:40 No.836906482
ウイーズリーは名家だけど貧乏なので他はどれだけ盛ってもいい
236 21/08/19(木)20:57:43 No.836906500
>そもそもいたずら程度はやってただろうけど誰かを積極的に苛めてたとか別になかったよね? >スネイプとやりあってたことといたずらしてたこと以外になんかやってたか? 大分破天荒だったみたいだから問題児の括りではあったみたいだよ。隠しの地図とかの諸々で ただまぁ言うほど悪いことでは…
237 21/08/19(木)20:57:43 No.836906508
>いいぞ!ジェームズ! 最低すぎる…
238 21/08/19(木)20:57:51 No.836906565
ドロホフ君好きだった エタってる…
239 21/08/19(木)20:57:52 No.836906571
>>アサクリのやつってゴブレットあたりまで読んだんだけど原作に沿い過ぎてない?ってのが気になった記憶がある >こう言っちゃなんだけど原作に沿いすぎてない日本のハリポタ二次創作ほぼなくない? 「」の作品
240 21/08/19(木)20:58:15 No.836906734
>シリウスおじさんも身内にはいい人だと思うよ スネイプをグリフィンドールに入れるか…
241 21/08/19(木)20:58:28 No.836906812
>>シリウスおじさんも身内にはいい人だと思うよ >いいぞ!ジェームズ! 10年以上アズカバン言ってメンタルボロボロでも正気保ってるんだからしょうがない面はある ハリーはショック受けていいけど
242 21/08/19(木)20:58:35 No.836906853
ダンブルドアアンチとかは色々と突っ込まれることが多いしジェームズに関しても最近はスネイプも大概だろ…って言われるようになったけど ロンに関してはアンチ的な扱いされても今でもうn…みたいな反応されてる気がする
243 21/08/19(木)20:58:52 No.836906985
供儀の子の作者は延々とハリポタを書き続けて何作も完結してるから恐ろしい
244 21/08/19(木)20:59:04 No.836907060
>スネイプをグリフィンドールに入れるか… そんな始まりのやつあったけどすぐ得立ってたな…
245 21/08/19(木)20:59:08 No.836907095
>エタってる… 蘇りの石の中でトムと戦うあたり大好き 続き読みたいよね…
246 21/08/19(木)20:59:08 No.836907097
フーディーニの魔法は単純に完結してちょっとたってるからでない どうしても連載中の方が話題になりやすい
247 21/08/19(木)20:59:11 No.836907116
>ロンはスリザリンに対する敵意がスリザリンのマグル生まれに対する敵意と似てる 言い方悪いけどロンから見て唯一普段から馬鹿にしていい存在がスリザリンだったんだと思う ロンの周囲ってほとんどがロンより評価されてる人間で構成されてるから
248 21/08/19(木)20:59:18 No.836907163
セプティマ・ベクトルは何者なのかマジでわからん
249 21/08/19(木)20:59:20 No.836907178
(ジェームズも大概だったけどスネイプも割とジェームズ達を邪悪な呪いの標的にしてたりしてどっちもどっち感あったのは公式だったか二次創作だったか思い出している)
250 21/08/19(木)20:59:20 No.836907184
ロンはアンチする価値もないからな…
251 21/08/19(木)20:59:23 No.836907206
ジェームズに関しては明らかに悪いとこだけピックアップされてるだけだろって言えるくらい描写薄いけど、ロンは逆に隙間がないくらい綿密に描写されちゃってるからね
252 21/08/19(木)20:59:26 No.836907230
スネイプは少なくとも教師としての振る舞いの半分ぐらいは闇の陣営へのアピールだと俺の中ではなってるから… 呪いの子スネイプはロンハーマイオニーと雑談して私の名前をハリーが子供につけたことを誇りに思ってるってドストレートに言える程度にはまともにコミュニケーションとれてるし…
253 21/08/19(木)20:59:27 No.836907238
>ハリポタの話題だとフーディーニあんま話題に上がらんねやっぱノリが違いすぎるからだろうか まあ綺麗に終わってる作品だしな グリンデルバルドが一番カッコいい作品で好きだよ
254 21/08/19(木)20:59:48 No.836907419
ロンは原作もなんかずっとハリーかハーマイオニーと喧嘩してるし…
255 21/08/19(木)21:00:06 No.836907550
スネイプ(♀)復活してほしい…
256 21/08/19(木)21:00:14 No.836907612
ロンはまあ面倒くさい子だし…
257 21/08/19(木)21:00:17 No.836907643
>ハリポタの話題だとフーディーニあんま話題に上がらんねやっぱノリが違いすぎるからだろうか 締めも含めて名作だと思う 読み終えた時ダウナーな充足感が有った
258 21/08/19(木)21:00:40 No.836907825
>セプティマ・ベクトルとダフネグリーン・グラスとアンナ・ハボットとチャールズ・バーベッジとシルバヌス・ケトルバーンは何者なのかマジでわからん
259 21/08/19(木)21:00:45 No.836907864
うろ覚えだけど終盤でしもべ妖精の世話が受けれなくなって不機嫌になって当たってくるロンにお前…ってなった記憶がある
260 21/08/19(木)21:00:51 No.836907905
ロンはJKロリからもうーんみたいな扱いなのが可哀想
261 21/08/19(木)21:00:53 No.836907914
やっぱりゴブレットのショックがリアルタイムで読んでて大きい読者が多かったと考えられる 実際ゴブレットが一番読むのやめちゃうポイントなんで逆に割とみんなそこまでは読んでるからね
262 21/08/19(木)21:01:03 No.836907983
>好きすぎる原作の二次RTAはダメだわ 好き嫌いあるのは仕方ないけどお辞儀様復活チャートは原作愛に溢れてるから騙されたと思って読んでみてほしい…
263 21/08/19(木)21:01:09 No.836908028
ロンはなぁ一番親友に寄り添ってやらないといけないタイミングで毎度へそ曲がりになるのがなぁ お前はこのパターン何度目だよってなるから仕方ないわ
264 21/08/19(木)21:01:12 No.836908060
リリーがジェームズとスネイプ両方捕まえて3Pエンドになったやつ好き ギャグならこういう世界もいいよね
265 21/08/19(木)21:01:15 No.836908084
原作で完全無欠な聖人キャラが少ないから全員扱いが難しい 本当にいい人なのってスネイプ以外の寮監ぐらいじゃない?
266 21/08/19(木)21:01:24 No.836908162
>>アサクリのやつってゴブレットあたりまで読んだんだけど原作に沿い過ぎてない?ってのが気になった記憶がある >こう言っちゃなんだけど原作に沿いすぎてない日本のハリポタ二次創作ほぼなくない? 【完結】お墓にお辞儀と悪戯を
267 21/08/19(木)21:01:38 No.836908254
1年目の組み分け帽子でシーンでまず名前が出るから認知度は高いアンナ・ハボット
268 21/08/19(木)21:01:50 No.836908338
フリットウィックとかいう聖人
269 21/08/19(木)21:01:53 No.836908363
>本当にいい人なのってスネイプ以外の寮監ぐらいじゃない? マクゴナガル先生以外は描写が薄いだけだと思われる
270 21/08/19(木)21:01:54 No.836908370
>セプティマ・ベクトルとダフネグリーン・グラスとアンナ・ハボットとチャールズ・バーベッジとシルバヌス・ケトルバーンは何者なのかマジでわからん ヴォルデモートなんていないはウワーッ誰こいつ!が多すぎる 面白い…
271 21/08/19(木)21:02:01 No.836908427
「ユアストーリーみたいですね」というザキによって削除されたRTA小説最終話
272 21/08/19(木)21:02:04 No.836908447
呪いの子のスコーピウスが理想のロン呼ばわりされてるの見た事あるけど納得しかないんだわ
273 21/08/19(木)21:02:04 No.836908449
お墓は評価高いけど途中でハリポタ二次創作に従軍慰安婦の話とか突っ込んでくるのがちょっときつすぎてだめだった
274 21/08/19(木)21:02:05 No.836908456
自分の両親に忘却呪文をかけてまでついてきたハーマイオニーに対してホームシックになって帰宅したロンの評価は低い
275 21/08/19(木)21:02:06 No.836908462
ロンは年相応ではあるんだけどめんどくさいやつでもあるからね…
276 21/08/19(木)21:02:10 No.836908488
>ロンはJKロリからもうーんみたいな扱いなのが可哀想 作者の自己投影キャラのハーマイオニーの相手役だし多分モデルは元夫だろうから仕方ない
277 21/08/19(木)21:02:20 No.836908555
>(ジェームズも大概だったけどスネイプも割とジェームズ達を邪悪な呪いの標的にしてたりしてどっちもどっち感あったのは公式だったか二次創作だったか思い出している) 少くとも危険な呪文を開発したり死喰い人にガチで憧れてて実際に入ってたこととかリリー以外の人間なんてカスにしか思ってないこととかは原作だな
278 21/08/19(木)21:02:26 No.836908605
スレ「」みたいな意見も言われすぎて正直ありきたりすぎ…
279 21/08/19(木)21:02:28 No.836908617
>RTAものは原作内容は知ってるけど好きでも嫌いでもないくらいの原作の二次が一番楽しめることに最近気付いた >好きすぎる原作の二次RTAはダメだわ ハリーの奴はマジでいいから読んで欲しい 挿絵を含めてパーフェクトだ
280 21/08/19(木)21:02:45 No.836908757
ズィラちゃんのはクィレルとかロックハートとかにもきちんと焦点当ててるのがすごい好き 本当の英雄になったロックハート良い…
281 21/08/19(木)21:02:45 No.836908760
ファン界隈ではやたら下げられるけど俺ロンとハグリッドが一番好きなんだ…
282 21/08/19(木)21:02:46 No.836908764
このダフネっていいキャラしてんな…原作では確か脇役だったことは覚えてるけどどんな感じだったっけ?と思って検索したらほとんど名前も出てきてないモブ同然のキャラだった時の驚き
283 21/08/19(木)21:02:54 No.836908824
ダフネ・グリーングラスは呪いの子のマルフォイの嫁さんのことがあるから割とわかる方じゃないかな…
284 21/08/19(木)21:03:05 No.836908898
ハーマイオニーが突然人権団体立ち上げたの設定として面白い ただの秀才キャラじゃなくて頭が硬すぎる描写として満点
285 21/08/19(木)21:03:19 No.836909013
「」のハグリッドに対する評価低い
286 21/08/19(木)21:03:20 No.836909029
>ズィラちゃんのはクィレルとかロックハートとかにもきちんと焦点当ててるのがすごい好き >本当の英雄になったロックハート良い… 私はマジックではなかった が凄い好き
287 21/08/19(木)21:03:48 No.836909259
>「ユアストーリーみたいですね」というザキによって削除されたRTA小説最終話 アバダケダブラすぎる…
288 21/08/19(木)21:03:49 No.836909261
クィレルとロックハートの話いいよね… あれ本当にキャラの魅力を掘り下げてていいと思う
289 21/08/19(木)21:03:53 No.836909288
>ズィラちゃんのはクィレルとかロックハートとかにもきちんと焦点当ててるのがすごい好き あれ分霊箱の解釈もすごい好き
290 21/08/19(木)21:03:54 No.836909293
>「」のハグリッドに対する評価低い 性格は好きだよ教師としてはゴミだけど
291 21/08/19(木)21:03:54 No.836909294
ロンはチェスがうまいの設定が一巻でしか扱われないか忘れ去られてるのが面白すぎる
292 21/08/19(木)21:03:56 No.836909312
ドロホフくんのアモルテンシア回は定期的に見直したくなる
293 21/08/19(木)21:04:01 No.836909344
>「」のハグリッドに対する評価低い 友人としては良いやつだけどさ… 教師としては擁護できるところないかなって…
294 21/08/19(木)21:04:06 No.836909382
>「ユアストーリーみたいですね」というザキによって削除されたRTA小説最終話 作者が本気でダメージ食らっててだめだった
295 21/08/19(木)21:04:08 No.836909396
スリザリン主人公は本編の裏でヘイトスピーチしてるの多くてうーん…ってなる
296 21/08/19(木)21:04:11 No.836909414
ハメの作者はクィレルとロックハートをカッコよく描いた後やっぱり殺すの好きだよね
297 21/08/19(木)21:04:15 No.836909450
>私はマジックではなかった >が凄い好き 彼に残ったのは彼だけの偉業(マジック)だ良いよね
298 21/08/19(木)21:04:19 No.836909479
悪いやつじゃない…ない?んだけど人間社会に迷惑、みたいなやつだから他のやばいやつらとジャンルが違う>ハグリッド あと結局致命的なやらかしは運がいいのも込みで回避してるのもある
299 21/08/19(木)21:04:21 No.836909500
>ハーマイオニーが突然人権団体立ち上げたの設定として面白い >ただの秀才キャラじゃなくて頭が硬すぎる描写として満点 この行動力こそレイブンクローじゃなくグリフィンドールだなあとなる
300 21/08/19(木)21:04:29 No.836909573
>ロンはチェスがうまいの設定が一巻でしか扱われないか忘れ去られてるのが面白すぎる 持て余したんだろうな…
301 21/08/19(木)21:04:42 No.836909683
リリー以外カスと思ってるのはまあそうなんだけど その一点で結果的にヴォルデモート2度倒すどこまでいってるあたりがまさしくダンブルドアの言うヴォルデモートの知らない力である愛だと俺は解釈している 偏っているのもまた愛
302 21/08/19(木)21:04:51 No.836909760
ロンのチェス要素は使い捨てなのが悪い
303 21/08/19(木)21:05:01 No.836909837
>「」のハグリッドに対する評価低い 学校の庭で危険生物飼うような奴にどこに評価するところが…
304 21/08/19(木)21:05:02 No.836909849
>「」のハグリッドに対する評価低い 控えめに言ってずっとアズカバンに収監しとくべきだと思うくらいには評価してるよ
305 21/08/19(木)21:05:05 No.836909870
ハグリットは教師として0点なのはどんな作品でも一致してる気がする
306 21/08/19(木)21:05:10 No.836909910
>ロンはチェスがうまいの設定が一巻でしか扱われないか忘れ去られてるのが面白すぎる そうは言うけどどこに活かせばいいんだよ!
307 21/08/19(木)21:05:21 No.836909982
教師というか人として0点だろ
308 21/08/19(木)21:05:26 No.836910031
ハーマイオニーヒロイン物はしもべ動物イベントをどう捌くかで評価が分かれると思う
309 21/08/19(木)21:05:34 No.836910088
>教師というか人として0点だろ 人じゃないんだが?
310 21/08/19(木)21:05:46 No.836910171
ロンの可哀想な所は友人二人だけじゃなくて他の兄弟も揃ってハイスペックな所
311 21/08/19(木)21:05:50 No.836910198
>>ロンはチェスがうまいの設定が一巻でしか扱われないか忘れ去られてるのが面白すぎる >持て余したんだろうな… 持て余したというよりかあの部屋のギミックでロンが何か奴立つために用意されただけだと考えられる
312 21/08/19(木)21:05:51 No.836910209
ハグリッドは秘密の部屋でハリロンを殺しかけたからな…
313 21/08/19(木)21:05:57 No.836910251
森番だけやらせとけば?とは思う
314 21/08/19(木)21:05:57 No.836910256
>>教師というか人として0点だろ >人じゃないんだが? ハーフだろ差別か?
315 21/08/19(木)21:06:05 No.836910308
>ハグリッドは秘密の部屋でハリロンを殺しかけたからな… アラゴグは人を食わねえ!
316 21/08/19(木)21:06:07 No.836910320
>ロンの可哀想な所は友人二人だけじゃなくて他の兄弟も揃ってハイスペックな所 双子優秀過ぎる…
317 21/08/19(木)21:06:12 No.836910363
何故かルシウスが持ち上げられがち なあなあで済まされてるだけでこいつの被害者いっぱいいるよね…
318 21/08/19(木)21:06:17 No.836910406
>>教師というか人として0点だろ >人じゃないんだが? 模範的純血主義者のレス
319 21/08/19(木)21:06:30 No.836910517
>>ロンはチェスがうまいの設定が一巻でしか扱われないか忘れ去られてるのが面白すぎる >そうは言うけどどこに活かせばいいんだよ! お前せめて卒業後にチェス活かせる道に進めよ!なんだこの雑貨屋の店員みたいな成れの果てみたいなやつは
320 21/08/19(木)21:06:32 No.836910531
ハグリッドは魔法界の標準レベルの危険さじゃない? 教職に置いとくのはまあアレなんだけどリドルに自分の在任中にハメられた教え子は流石にダンブルドア的にも思うところがあったと俺は解釈してる
321 21/08/19(木)21:06:34 No.836910536
漏れ聞こえる話だと前任のケトルバーン先生もかなり大概だったみたいだが…
322 21/08/19(木)21:06:37 No.836910555
しっぽ爆発スクリュートという新種を作り出したハグリッドが危険だなんてそんな…
323 21/08/19(木)21:06:49 No.836910648
>なあなあで済まされてるだけでこいつの被害者いっぱいいるよね… 死喰い人なのに許されてるのはどうかと思う
324 21/08/19(木)21:06:49 No.836910649
>>ハグリッドは秘密の部屋でハリロンを殺しかけたからな… >アラゴグは人を食わねえ! あれ正直アラゴグが畜生だった面の方が大きいからハグリッドが迂闊ではあるんだが人の良さ部分出ててなんとも言い難い 管理責任的にはカスだけど
325 21/08/19(木)21:06:52 No.836910668
>森番だけやらせとけば?とは思う その森番でやらかしてるんだろ!
326 21/08/19(木)21:06:55 No.836910700
>何故かルシウスが持ち上げられがち >なあなあで済まされてるだけでこいつの被害者いっぱいいるよね… マルフォイ家のコウモリ外交いいよね…
327 21/08/19(木)21:06:58 No.836910725
>「」のハグリッドに対する評価低い ファンタビで上位互換キャラのニュートが出てきたのが…
328 21/08/19(木)21:07:07 No.836910786
>森番だけやらせとけば?とは思う 森でしれっとアラゴグの嫁さん増やしたりしてるから森番も任せたくない
329 21/08/19(木)21:07:10 No.836910804
ドロホフくん…ショーンハーツ…Harry Must Die…はりまり…お前たちはいまどこで戦っている…
330 21/08/19(木)21:07:14 No.836910835
ヴォルデモート討伐rtaでクィレル先生とかロックハート先生の補完されてるとこは面白いけど rta要素とあんま関係ないのにやたら力入ってるから読んでてなんで…?って若干困惑する
331 21/08/19(木)21:07:17 No.836910853
>前者はともかく後者は二次創作で原作にないイベントが発生した場合に >アンチ・ヘイト対象がやるであろうやらかしをやらせるのもアウトってことか? 原作にないイベントが入ったら「コイツはそういう事する(しない)」かは個人の主観でしかないから何とも言えんな… 露骨にアンチヘイトする側が都合よく断罪する為の大義名分みたいにされたら少しモヤモヤするかな…とは思う
332 21/08/19(木)21:07:23 No.836910899
>>なあなあで済まされてるだけでこいつの被害者いっぱいいるよね… >死喰い人なのに許されてるのはどうかと思う それこそルシウスだけの騒ぎじゃないし…
333 21/08/19(木)21:07:37 No.836911016
ドラゴンの卵見られる下りでマルフォイに何の落ち度が…?と思われる評価
334 21/08/19(木)21:07:37 No.836911017
>お前せめて卒業後にチェス活かせる道に進めよ!なんだこの雑貨屋の店員みたいな成れの果てみたいなやつは えっ俺省でそこそこ仕事したあと早期リタイアして兄弟と趣味の店やりながらハーマイオニーと二回目の結婚式するロンは呪いの子の親世代では一番いい大人になったなあ!と思ってたのに…
335 21/08/19(木)21:07:43 No.836911062
>ハーマイオニーが突然人権団体立ち上げたの設定として面白い >ただの秀才キャラじゃなくて頭が硬すぎる描写として満点 人権団体立ち上げるのって頭が固い(保守的)の真逆じゃない?
336 21/08/19(木)21:07:51 No.836911104
アラゴグの危険度がバジリスクと同等以上とかの設定をあとから聞いてドン引きした あいつが秘密の部屋の怪物でも全く問題ないな
337 21/08/19(木)21:07:55 No.836911131
>あれ正直アラゴグが畜生だった面の方が大きいからハグリッドが迂闊ではあるんだが人の良さ部分出ててなんとも言い難い 畜生なりにちゃんとハグリッドの言うことは守ってるし…
338 21/08/19(木)21:07:57 No.836911145
>rta要素とあんま関係ないのにやたら力入ってるから読んでてなんで…?って若干困惑する あれ元々作者のプロットがあった小説をRTAものとして省略して出してるらしいから…
339 21/08/19(木)21:07:58 No.836911155
アラゴグ繁殖とドラゴン飼育と尻尾爆発スクリュート作成の罪でアズカバンが妥当だよ
340 21/08/19(木)21:08:28 No.836911372
嫌な奴殺すために友達の狼人間を使ってみようぜ!
341 21/08/19(木)21:08:50 No.836911549
>アラゴグ繁殖とドラゴン飼育と尻尾爆発スクリュート作成の罪でアズカバンが妥当だよ 口を慎め 尻尾爆発スクリュートは三校戦採用の公式魔法生物だ
342 21/08/19(木)21:08:52 No.836911570
>嫌な奴殺すために友達の狼人間を使ってみようぜ! どういう心理だったんですかねマジで…
343 21/08/19(木)21:08:53 No.836911576
>あれ元々作者のプロットがあった小説をRTAものとして省略して出してるらしいから… なんでそんな事してんだ...?
344 21/08/19(木)21:08:54 No.836911579
>アラゴグ繁殖とドラゴン飼育と尻尾爆発スクリュート作成の罪でアズカバンが妥当だよ 少なくとも最後のは魔法省公認たのしいイベントに使われてるから微罪かお咎めなしなんだろう
345 21/08/19(木)21:08:56 No.836911595
>人権団体立ち上げるのって頭が固い(保守的)の真逆じゃない? 頭が固いって別に保守的とイコールじゃなくない? 重要だと自分の中で感じたら人の話聞かず即行動するのは革新派でも頭が固い人だと俺思うが
346 21/08/19(木)21:09:01 No.836911633
>ドラゴンの卵見られる下りでマルフォイに何の落ち度が…?と思われる評価 スリザリン生なのに狡猾に立ち回れなかったのが落ち度
347 21/08/19(木)21:09:19 No.836911773
>アラゴグ繁殖とドラゴン飼育と尻尾爆発スクリュート作成の罪でアズカバンが妥当だよ よりにもよって学園の庭でやってるのが中々のアズカバンポインツが高い
348 21/08/19(木)21:09:25 No.836911819
ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう
349 21/08/19(木)21:09:36 No.836911889
スクリュートは引くけど三校戦で公式採用してる辺り魔法界基準では大した問題じゃないと考えられる
350 21/08/19(木)21:09:45 No.836911969
>人権団体立ち上げるのって頭が固い(保守的)の真逆じゃない? しもべ妖精側を全く尊重してないあの独善はまあ…
351 21/08/19(木)21:09:49 No.836911986
>>あれ元々作者のプロットがあった小説をRTAものとして省略して出してるらしいから… >なんでそんな事してんだ...? 場面飛ばすのに楽なんじゃなかったっけ? 好きなシーンだけ書きたいって奴にはぴったりだと思うよ
352 21/08/19(木)21:09:51 No.836912003
>口を慎め >尻尾爆発スクリュートは三校戦採用の公式魔法生物だ それそこそこ危険な魔法生物として認識されてるって事ですよね?
353 21/08/19(木)21:10:03 No.836912087
ハーマイオニーは本人が努力すればたいていのことは出来るくらい能力あるから意識めっちゃ高い理想主義者になったんだと思う
354 21/08/19(木)21:10:09 No.836912125
>ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう ロックハートは魔法省のゴリ押しじゃなかったか?
355 21/08/19(木)21:10:09 No.836912126
ハグリッドの授業って絶対グリフィンドールとスリザリンの生徒地味に仲良くなってると思う 同じ災害から逃れるために
356 21/08/19(木)21:10:23 No.836912228
魔法界の犯罪はどうも過程より結果が重んじられてる(というか結果しか見てない)ようで アラゴグ繁殖自体はたぶん事故らなきゃ学生のおもしろエピソードの範疇っぽい気がする 一人殺した結果についてのみ裁かれてる
357 21/08/19(木)21:10:25 No.836912242
>なんでそんな事してんだ...? rtaものって細かい部分の描写すっ飛ばすから話進めるの楽なんだ
358 21/08/19(木)21:10:39 No.836912350
>>嫌な奴殺すために友達の狼人間を使ってみようぜ! >どういう心理だったんですかねマジで… シリウスは実家に反発した結果死喰い人憎しになってるだけでメンタルはほぼ死喰い人だから…
359 21/08/19(木)21:10:40 No.836912360
>ハーマイオニーは本人が努力すればたいていのことは出来るくらい能力あるから意識めっちゃ高い理想主義者になったんだと思う この汚れた血の才能やばいな…
360 21/08/19(木)21:10:45 No.836912398
>ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう 作者も言ってたんだけどロックハート雇った理由が反面教師として見てほしいだからな その年の教科丸つぶれだろうが!とは言ってはいけない
361 21/08/19(木)21:10:50 No.836912435
>>嫌な奴殺すために友達の狼人間を使ってみようぜ! >どういう心理だったんですかねマジで… なんというかグリフィンドールの死喰い人みたいな奴だわ…
362 21/08/19(木)21:10:58 No.836912497
スナイプはネオナチの男が幼馴染のユダヤ人に君だけは特別だよって言ってるみたいな感じだから…
363 21/08/19(木)21:11:03 No.836912539
>>あれ元々作者のプロットがあった小説をRTAものとして省略して出してるらしいから… >なんでそんな事してんだ...? 本編はテンポいいし後から裏パートを掘り下げる形式が楽しいからあれで正解だと思う
364 21/08/19(木)21:11:13 No.836912621
>尻尾爆発スクリュートは三校戦採用の公式魔法生物だ つまり死人の発生する大会に使われてるよね?
365 21/08/19(木)21:11:21 No.836912678
>>人権団体立ち上げるのって頭が固い(保守的)の真逆じゃない? >頭が固いって別に保守的とイコールじゃなくない? >重要だと自分の中で感じたら人の話聞かず即行動するのは革新派でも頭が固い人だと俺思うが そういうのは頭が固いってより直情的とかじゃねえ?
366 21/08/19(木)21:11:25 No.836912707
クィレルロックハートで少なくとも2年はまともに勉強出来てないからな
367 21/08/19(木)21:11:28 No.836912729
行動力だけでグリフィンドールに入った気がするシリウス
368 21/08/19(木)21:11:29 No.836912738
レストレンジの卑劣な術は使われるんだろうか
369 21/08/19(木)21:11:36 No.836912789
>アラゴグ繁殖自体はたぶん事故らなきゃ学生のおもしろエピソードの範疇っぽい気がする >一人殺した結果についてのみ裁かれてる 死ななきゃ普通に治せることがほとんどだからな
370 21/08/19(木)21:11:39 No.836912815
>スナイプはネオナチの男が幼馴染のユダヤ人に君だけは特別だよって言ってるみたいな感じだから… ひどすぎるけど本当にそのとおりでなんとも言い難い
371 21/08/19(木)21:11:42 No.836912835
>つまり死人の発生する大会に使われてるよね? それを掘り下げると魔法界の倫理が狂ってるにしか行き着かないぞ
372 21/08/19(木)21:11:47 No.836912875
>クィレルロックハートで少なくとも2年はまともに勉強出来てないからな クィレルはまともに教師やってただろ!
373 21/08/19(木)21:11:53 No.836912912
>>ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう >作者も言ってたんだけどロックハート雇った理由が反面教師として見てほしいだからな ハーマイオニーがロックハート堕ちしてたらどうなってたんだろ…
374 21/08/19(木)21:11:53 No.836912914
>スナイプはネオナチの男が幼馴染のユダヤ人に君だけは特別だよって言ってるみたいな感じだから… でもカッとなったら「このユダヤ女!」って八つ当たりするのが最高に見下げ果てた奴って感じだ!
375 21/08/19(木)21:11:57 No.836912942
情が騎士団に向いてるだけの頭ブラック家だから…
376 21/08/19(木)21:12:03 No.836912995
>ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう ハグリッドはともかく防衛術教師はまじで人がいないんだからしょうがないだろ 少なくとも親世代の頃から呪われてるってみんな思ってるみたいだし
377 21/08/19(木)21:12:03 No.836913000
>魔法界の犯罪はどうも過程より結果が重んじられてる(というか結果しか見てない)ようで >アラゴグ繁殖自体はたぶん事故らなきゃ学生のおもしろエピソードの範疇っぽい気がする >一人殺した結果についてのみ裁かれてる 多少の損害や怪我はリカバリ効くからな だからそれができない殺人や精神崩壊を招く呪文が禁止される
378 21/08/19(木)21:12:06 No.836913022
>それを掘り下げると魔法界の倫理が狂ってるにしか行き着かないぞ それはそう
379 21/08/19(木)21:12:16 No.836913084
>クィレルロックハートで少なくとも2年はまともに勉強出来てないからな どうせ呪われてるからまともにやらなくていいかなみたいな雰囲気が出ている
380 21/08/19(木)21:12:25 No.836913140
>>つまり死人の発生する大会に使われてるよね? >それを掘り下げると魔法界の倫理が狂ってるにしか行き着かないぞ 実際狂ってるっていうか人間界の倫理とは違うって話じゃねぇの!?
381 21/08/19(木)21:12:37 No.836913223
スネイプは半血の立場で内戦下にスリザリンに放り込まれて怖い先輩後輩に囲まれながら立ち回らなきゃいけなかった都合もあるし…
382 21/08/19(木)21:12:41 No.836913244
>それを掘り下げると魔法界の倫理が狂ってるにしか行き着かないぞ まぁそれはそう
383 21/08/19(木)21:12:46 No.836913288
防衛術は当たり年と外れ年の差が大きすぎる
384 21/08/19(木)21:12:47 No.836913299
>>クィレルロックハートで少なくとも2年はまともに勉強出来てないからな >クィレルはまともに教師やってただろ! 臭いテロされたら内容覚えられる自信ないわ
385 21/08/19(木)21:12:51 No.836913329
>それを掘り下げると魔法界の倫理が狂ってるにしか行き着かないぞ 元から狂ってるのはわかってるだろ!
386 21/08/19(木)21:12:56 No.836913364
>その年の教科丸つぶれだろうが!とは言ってはいけない まあ闇祓い目指さないなら重要な教科じゃないし…
387 21/08/19(木)21:12:59 No.836913385
簡単に怪我が治るせいで安全性とか人権意識が未だに中世レベルの魔法界
388 21/08/19(木)21:13:05 No.836913449
>>ダンブルドアってロックハートやハグリッドを教師にしたり子供の教育を何とも思ってなさそう >ハグリッドはともかく防衛術教師はまじで人がいないんだからしょうがないだろ >少なくとも親世代の頃から呪われてるってみんな思ってるみたいだし お辞儀がキレて1年交代の呪いかけてるから呪い自体は事実でしょ 校長としては頭痛くなるな
389 21/08/19(木)21:13:24 No.836913582
フクロウとイモリの試験の時に担当がアンブリッジという地獄 名誉死喰い人のファッジは反省しろ
390 21/08/19(木)21:13:35 No.836913664
>防衛術は当たり年と外れ年の差が大きすぎる ホグミスで明かされる生徒殺しティーチャー(お辞儀関係なし)!
391 21/08/19(木)21:13:36 No.836913672
死ななきゃ本当に安いからね魔法界は
392 21/08/19(木)21:13:59 No.836913811
アンブリッジのクソさ具合を盛りまくったらアンチヘイトになるのかな…
393 21/08/19(木)21:14:08 No.836913880
>まあ闇祓い目指さないなら重要な教科じゃないし… その年の闇祓いの質が最悪なことになってそう
394 21/08/19(木)21:14:09 No.836913885
東方とのクロスのやつ何回か読み返すくらい好きだけどとにかく長い…
395 21/08/19(木)21:14:12 No.836913899
>防衛術は当たり年と外れ年の差が大きすぎる ルーニーと偽マッドアイの二年しかないような
396 21/08/19(木)21:14:23 No.836913973
骨折くらいなら気軽に治せる怪我だからね…
397 21/08/19(木)21:14:36 No.836914074
普通に生徒殺した教授がハリー入学前にいるんだから まあ少なくとも無害じゃろ……でロックハート入れるのも仕方無い…
398 21/08/19(木)21:14:38 No.836914088
>アンブリッジのクソさ具合を盛りまくったらアンチヘイトになるのかな… 盛ったら多分気分悪くなって読むのやめるレベルで原作がひどいだろ…
399 21/08/19(木)21:14:48 No.836914154
>死ななきゃ本当に安いからね魔法界は なんなら死んでも幽霊や絵画の中で生きてるからな…
400 21/08/19(木)21:14:50 No.836914167
>簡単に怪我が治るせいで安全性とか人権意識が未だに中世レベルの魔法界 魔女狩りのところでおちょくってたってわざわざ歴史に残すあたり都合のいいように書いてるだけでそこそこ被害出てそうなんだよな… その上でそこでマグルとの交流控えるようになっちゃったからメンタルもそこでストップしてそう
401 21/08/19(木)21:14:55 No.836914205
魔法界って卒業生のほとんどが公務員に就職してるとかどうなってるのか気になる
402 21/08/19(木)21:15:13 No.836914346
物理的な怪我は大体軽症
403 21/08/19(木)21:15:22 No.836914403
じゃあアンブリッジがショタコンで男子生徒を呼び出して無理やりセックスさせてるとか…
404 21/08/19(木)21:15:24 No.836914419
問答無用で殺すアバダがやばいのがよく分かるね
405 21/08/19(木)21:15:33 No.836914494
>アンブリッジのクソさ具合を盛りまくったらアンチヘイトになるのかな… (原作以上に何を盛るんだよ?とは思うが)悪行を盛ったら言われても仕方ないんじゃね?
406 21/08/19(木)21:15:33 No.836914500
ホグワーツは最高の学校って事あるごとに言われるけど死人がたまにしか出ないこと以外に良いところないよね
407 21/08/19(木)21:15:44 No.836914596
>魔法界って卒業生のほとんどが公務員に就職してるとかどうなってるのか気になる 魔法があるから生活必需品と食料の用意に金はほぼいらないんだ
408 21/08/19(木)21:15:46 No.836914619
おできを治す薬がなんで製法間違ったら全身おできマンになるんですか…
409 21/08/19(木)21:15:57 No.836914692
>ホグワーツは最高の学校って事あるごとに言われるけど死人がたまにしか出ないこと以外に良いところないよね 絶対アメリカかアフリカの学校のが楽しいと思う
410 21/08/19(木)21:15:57 No.836914698
アバダじゃなきゃセーフ!
411 21/08/19(木)21:16:00 No.836914718
>じゃあアンブリッジがショタコンで男子生徒を呼び出して無理やりセックスさせてるとか… アズカバン行きよりひどい
412 21/08/19(木)21:16:08 No.836914777
幽霊と絵画は正確には本人じゃないっぽいからなあ 記憶を持った幻みたいな
413 21/08/19(木)21:16:29 No.836914950
>じゃあアンブリッジがショタコンで男子生徒を呼び出して無理やりセックスさせてるとか… ディメンターもキスしたくないレベルの邪悪
414 21/08/19(木)21:16:30 No.836914954
防衛術はお辞儀の呪いで誰を雇っても一年しか持たんし 授業内容も教員によって全然違うから個別の試験は兎も角ふくろうといもりは元から自学で補強しなきゃ受からないだろうから ぶっちゃけ誰が担当しても大して変わらないような気もする
415 21/08/19(木)21:16:39 No.836915010
学校の中に入ったら死ぬから行くなよって扉を設置したり禁じられた森とかいう危険地帯が普通にあるのは意識低い
416 21/08/19(木)21:16:49 No.836915077
>絶対アメリカかアフリカの学校のが楽しいと思う ボールが爆発するアメリカも大概だと思うぞ…
417 21/08/19(木)21:16:52 No.836915111
ホグワーツは死人が世界でもトップクラスに少ない学校らしいので 外は多分もっと…
418 21/08/19(木)21:17:01 No.836915193
ホグワーツは寮システムが対立煽りしか産んでないからなぁ